BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2012年9月19日 19:12 | |
| 0 | 4 | 2012年9月15日 02:03 | |
| 13 | 12 | 2012年9月13日 01:10 | |
| 2 | 9 | 2012年9月8日 15:40 | |
| 1 | 2 | 2012年9月8日 09:30 | |
| 6 | 7 | 2012年9月11日 23:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
池袋ヤマダ電機で44000円の10%でした。
地元で買いたかったので名古屋駅前のビックとヤマダ電機に行って来ましたが、51800円の15%。
交渉したらヤマダ電機は50000円の15%で5年無料保証(5%)もつけてくれました。
1点
ヤマダの延長保証は、HDD1年、BDドライブ無し(メーカー保証のみ)です。
他の壊れにくい部分だけ5年です。店の人に聞きました。
ケーズは本体全部延長保証の対象です。
書込番号:15090223
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
おでかけ転送 PSvitaでも本当にできるのでしょうか?
PSPは問題なくできましたがvitaの場合できませんでした。
vitaに転送する場合、vitaを充電するときに使うコードのUSB部分を950wの前面にあるUSB差し込み口にさしもう一方をvitaを充電する時に使う差し込み口に挿せば良いのでしょうか?
vita用のメモリーカードは32GB 正規品です。
つなぐと[転送できないメディア機器を認識しました。メディア機器を確認してください。
著作権保護機能に対応していないメディア機器には転送できません。]と表示されてしまいます。
他の方の質問にもあるように一度メモリーカードを初期化するしかないでしょうか?
0点
PS storeのPS VITAコンテンツ→アプリケーション→uke-torneはダウンロードしていますか?
PS VITAにお出かけ転送を行うには上記のアプリケーションが必要です。
書込番号:15065669
![]()
0点
PSVitaへのおでかけ転送は、uke-torneを実行した状態で
レコーダーに接続するとできるようになります。
uke-torneを最初に起動するときに、おでかけ転送用の領域を確保するので、
初期化する必要はありません。
書込番号:15065874
![]()
0点
ずるずるむけポンさん,アメリカンルディさん早速のお返事ありがとうございました。
お陰様で転送できました。もう一つ教えて欲しいのですが普通のテレビ番組は転送できましたがデジカメ(TX20)で撮った動画が転送できていないのですがなぜでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15066480
0点
メロンパン奈さん
そんなはずは、と思って私も試してみましたが、
撮影ビデオは転送できないみたいですね。
レコーダは転送したつもりになってるようですが、
PSVitaの方では最終的には消えてるようです。
書込番号:15066675
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
こちらの購入を考えています。
近隣の量販店をまわり価格交渉してきました。
ヤマダ50800円(長期保証なし)ポイントなし
ノジマ50000円(5年保証込み)+ HDMIケーブル
ケーズ50000円(5年保証込み)
これが田舎の限界のようでした。当方、埼玉の中核都市です。
場合によっては都心に出たいと思っていますが
池袋、新宿、渋谷など都心ではいくら位でしょうか?
御存知の方がいたら教えて下さい。
書込番号:15048228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ケーズのアフター(修理等)はピカ一ですから、5万ジャストならケーズで購入するほうがよいと思います。
おまけが欲しいならさらに交渉してみては?(BD-RE10枚とか)
書込番号:15048369
0点
ビック&コジマは8月が決算なのでパスして、
ノジマは、あそこはちょっと値付けが、なんというか、独特で。。。我が道を行くというか、他店競合嫌いなの?って、なんか不思議な。。。
ヤマダは保障でパスした方が良いような
コジマも保障であまり、イマイチ。。。
やっぱ、お土産(他店競合)もってケーズが一番安心なんだかなぁ
5万円を切ると3年保障になってしまうので、
たとえば45000円で買えたとして、5年保障を5%で追加するのも負担ではありますかねー。
まぁとりあえず、在庫が潤沢にあるのなら。
決算期末までちょくちょく顔出して、足で、時間で稼ぐのも良いかと。
おそらく、モデルチェンジのため決算期末までに売り切るでしょう、多分。
そこが狙い目と言えば狙い目、
売り切れたらそれまで。
足と時間で稼ぐのは
諸刃の剣ではありますが。
書込番号:15048613
0点
参考までに
新宿のビッグで45000円+ポイント10%+おまけHDMIケーブルで購入しました
店員の話しだとまだSONYからは新しい情報は来てないが在庫有るだけで売切みたいです。
価格に関してもポイント込みで価格コムの値段以下にしてくれましたが、やはりこの時期に買いにくる人が多いようでそこまで下げなくても売れるから45000円以下には出来ないみたいです。
書込番号:15049231
2点
本当に買うのであればお急ぎを。
先週木曜日に有楽町ビックで44000+15%で購入しました。
その時、店頭在庫(5台)が売り切れたら終わりだと店員さんが言ってましたが、昨日時点でもう売り切れていました。
どこも同じような状況かもしれないのでこの機種を家電量販店で買うのであれば時間がそんなになさそうです。
書込番号:15049840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑
↑
すいません、都心情報ではくロケーションは平塚です
何故かというと、新宿のビックに8月31日の決算期末に行ったら、
特段、これといった魅力ある値段が出なかった。
(新宿で、かなり時間と労力とテクニックを駆使して価格交渉、他店競合、あの手この手使いましたが)、
結局、新宿での(ビックに関しては決算期末の)限界値引きが43,000円プラスポイント20%
と、事前の予想、当てが外れ、手ぶらで帰りました
”※”ポイント”が受け入れられる方には「マァマァ」かもしれませんが、ポイントマジック”嫌いなので(^^;)
で、平塚ケーズで42,000円購入と相成りました。
(いくらも違わないんだったら、やっぱ近所で買うのが良い)
都心はまれにムチャクチャお得に買えます、確かに。
ただ、それは、時期と、お店の都合と、話の持って行きよう、に大きく左右されますねー
都心に出たら、かなーり安く買える”場合もある”ことは、これ間違いなく、事実です
足を運ぶ価値アリ、と思います、値段を突き詰めるなら。
労力などを換算すると「うーん、どうかなー」ではあるかもしれませんねー、と私は思います
都心で950Wがどうかというと、「うーん、拍子抜け・・・」な8/31 でした(-_-;)
9月末は大きく事情が変わるでしょう(在庫無いかも、懸念がとーっても高いデス)
書込番号:15049862
0点
皆さん返答ありがとうございます。
澄み切った空さん
もう少し安く購入したいのです
おかず9さん
郊外型の店舗でそのような金額で買えるなんてすごいですね。
うちの近郊は、何を言っても揃ったように50000円で止まります。
ぜひ、ケーズでの話もっと聞かせて下さい。
タリアン202さん
やはり、都心は安いですね。
18日(火)に上京の予定だったのですが在庫の状況を考えると購入できなそうですね。
わんぱぱさん
急がなければ・・・でも仕事が・・・
どなたか郊外型で店舗で安くしてもらえるコツをご教授ください
書込番号:15052333
0点
9月8日に新宿を廻り購入しました。
Bicの2店舗は在庫無し!
新宿LABIは\41800+10%でした。
しかし在庫無しでメーカー取り寄せで10日位
掛かるとの事。
入荷したら新宿LABIまで取りに行かないと
送料\1800掛かるそうです。
価格的に満足でしたので新宿LABIで購入しました。
書込番号:15053983
1点
>ぜひ、ケーズでの話もっと聞かせて下さい
まず、私はフツーの日本人じゃ有りません(笑)
中国滞在で、かの国の”値切り倒す!”文化に染まりましたw
職場では 日本語はあまり口にしません。
英語か中国語、ですね。 フツーじゃ無いでしょ(?_?)
アラブ、中東、アジア、欧州、東ヨーロッパ、南米、つまり世界中の拠点と○○し、押したり引いたり”操縦”します
まぁそんなこんなで、交渉が得意とかでは無くて楽しんでますヨ
結果、法外に安く買えたりもしますが。
自慢くさく聞こえるでしょうが、ここ平塚で5万円を切って購入することは至難かもしれません
ハッキリって、とっとと店頭表示価格で買ってうちに帰って楽しんだ方が、
私にとって”収支”は大幅に黒字、な気持ちです。
でも、少しでも安く買えると嬉しいし、買った翌日に半値で売られてると悲しい(-_-;)のも本音デス
培われた交渉術は一朝一夕、と言う訳にはいきませんが
まぁわたくしごときが言えることは、
・足労と時間を幾らと捉えるか・・・工数換算すると遙かに赤字ですがw
・交渉を楽しむこと
でしょうか。
店員さんの都合、店舗の都合、まずは相手を推察してみると如何でしょうか
(決算、週末、月末、在庫、ノルマ、競合)
何度も訪問しては如何でしょうか
担当の方の名刺を頂いて顔見知りになってみては如何でしょうか
担当の方に、お名前で語りかけては如何でしょうか
”数字を振り回す”のをいったん止めて、担当の方に「この方にこれからもずっと私から買って貰いたい」と思われるよう留意されては如何でしょうか
書込番号:15054134
0点
越後やさん
返信ありがとうございます。
41800+10パーセントは凄いですね。
長期保証込みですか?
書込番号:15054655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、ビックにて購入しました。
交渉前 48800円+10%
都心のビックやLABIの価格を引き合いに出すも上記から譲らず、しばらく粘ったあと
交渉後 46800円+17%で購入。
競合店がまわりにない田舎のビックは、これが限界のようです。
でも、担当してくれた店員さんに大大大感謝です。ありがとうございました。
上司の方に何度も断られるもいやな顔せず決裁をもらいに行きここまで頑張ってくれました。多分5、6回聞きに行ってくれました。
店員さんの話では、今週の最低価格は、どこのビックも48800円なのでこれ以上は引けないと言っていました。本当だとしたら在庫もある程度はけて価格が上昇に転じてるのでしょうか・・。
確かにこの店舗の在庫は、私の分で最後でした。
最安値量販店で購入したい方は、急いだほうがよさそうです。
書込番号:15055927
2点
情報を提供してくださった皆さん本当にアリガトウございました。
おかげで良い買い物ができました。
書込番号:15056330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちょっと乗り遅れた感がありますが、追加情報です。
最終的には970のほうを購入しましたが、
池袋 ヤマダで BDZ-950W が
9/11 44000円 - 17ポイント
でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280663/SortID=15057499/
書込番号:15057536
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
いまBDZ-V9とRDZ-D800があります。
見て消しとブルーレイディスク作成、たまにDVD作成で使い分けていましたが、容量不足になってきました。
さっさと残したいものはディスクにすればいいのですがこの頃はなにかと忙しく・・
そこでもう1台購入の許可がでたのですが、リモコンのことが気になっています。
いまの2台のリモコンに慣れきってるんです、ジョイスティックっていいましたっけ、真ん中の。
これがないとサクサク操作できない気がしてます。
BDZ-V9のリモコンだけ買ってきたら現在販売中の機種にも使えるでしょうか?
0点
>BDZ-V9のリモコンだけ買ってきたら現在販売中の機種にも使えるでしょうか?
ほとんど不自由なく使えます。(基本的操作系はほとんど変わっていません)
更に言えば、V9やD800のリモコンで3台とも(リモコンにある切り替えボタンの活用で)操作出来るはずです。(D800のリモコンで可能かどうかは忘れましたが)
書込番号:15037013
![]()
0点
>BDZ-V9のリモコンだけ買ってきたら現在販売中の機種にも使えるでしょうか?
BDZ-AT950Wと同じリモコン(RMT-B007J)のBDZ-AT900で、
BDZ-V9のリモコン(RMT-B002J)は使えてますよ。
書込番号:15037018
![]()
0点
補足します。
取説のリモコン設定のページを読むと良いです。
設定方法は、どのリモコンも共通だったはずです。
書込番号:15037043
0点
さっそくのご回答ありがとうございます。
慣れ親しんだリモコンが使えるとわかって安心しました。
もうひとつ教えてください。
SONYのHPみてわたしはこう思ったのですがあってますでしょうか?
外付けHDDは不要
ルームリンクとおでかけ転送はしない
スカパーの契約は将来もない
候補はAT350S・AT750W・AT950W・AT770T・AT970T
という条件ならチューナーの数とHDD容量の違いの組み合わせになる。
だからオサイフと相談して決めればいい。
ってことになりますか?
書込番号:15037173
0点
> 外付けHDDは不要
> ルームリンクとおでかけ転送はしない
> スカパーの契約は将来もない
> 候補はAT350S・AT750W・AT950W・AT770T・AT970T
>という条件ならチューナーの数とHDD容量の違いの組み合わせになる。
>だからオサイフと相談して決めればいい。
>ってことになりますか?
大きな違いはそれくらいなので、
そう考えていいと思いますよ。
書込番号:15037217
![]()
0点
さっそくのご回答ありがとうございました。
AT950Wをメインに買いに行きます。
書込番号:15037266
0点
老婆心ながら、一つだけ提案させて頂きます。
ジョイスティックは現行のSONY機でも廃止されていて、
今後使い続けるにはいつか限界があります。
ソニーの学習リモコン等に移行しておけば、自分の好みでボタン配置が可能ですし、
多様な機種の操作もある程度統一したボタン操作で行う事も可能です。
同一シリーズでも新型に移行すると、リモコンのボタン配置は微妙に変更がかかったり、
機能はあるのにボタンだけ廃止される例もあります。
そんな状況に利便性があるのが、学習リモコンだと思いますので、
一度現物だけは見ておいた方が良いか?と
さらに、もし移行するなら早い方が良いか?と。
検討の余地が無ければスルーして戴いて結構です。
書込番号:15037595
1点
>ジョイスティックは現行のSONY機でも廃止されていて、今後使い続けるにはいつか限界があります。
ジョイスティックの廃止は、単純にコスト(価格)と市場でのスティック折れ苦情に対する対応だと思います。
このタイプのリモコン自体は、BDレコ(リモコンコード対応機)がある限り、使えます。
まぁ、壊れたときに、次のリモコンを捜す場合には、諦める必要が出てくる可能性はあると思いますが。そんなに神経質になることは無いと思います。
>ソニーの学習リモコン等に移行しておけば
自分はそうしていますが、逆にプリセットでは登録されていない機能もあるので、慣れたリモコンが使えるのは、非常によいことです。
特にソニーの場合、キーの基本的な配置関係は変わっていないし、メインで使うキーも決まっているので、悩むことが非常に少ないです。
書込番号:15037760
1点
Steel Wheelsさま。
学習リモコン、SONYのページで見ました。
ジョイスティックないんですね。ざんねんです。
エンヤこらどっこいしょさまの書かれていることが原因なんでしょうか。
V9のリモコン実は2台目です。
ジョイスティックがこわれたんです。
文字が消えて塗装がはがれて最後は反応しなくなっちゃいました。
でもすきなんです。
まだ小さいときウチにはPSXがありまして、それ以来のジョイスティックなもので。
よだんですがPSXは有線なのがあれでしたけどゲームリモコンもサイコーでした。
機械の反応も速かったし完全ブラインドで編集できたのであんときがいちばん速かったかも。
書込番号:15037884
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
coneconetの特販部.comで¥42500,送料無料で代引料金は¥630でありました! 合計¥43150は今の中では最安ですよ。価格.comよりも安かった。色々と調べてみると安い店がまだまだあったのには驚き。自分は今まで価格.comしか見ていなかったがこれからは他のサイトも調べてみるのもアリですね。
1点
本当ですか??
随分前から43500えんですが、見間違いではないですよね??
書込番号:15036586
0点
>coneconetの特販部.comで¥42500,送料無料で代引料金は¥630でありました!
合計¥43150は今の中では最安ですよ。
一時的な物だったようだな、現在はカカクの最安値と大差無い。
http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1¤t_page=2&word=BDZ-AT950W&
書込番号:15036664
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
はじめまして、先日この機種を購入しましたが、外付けハードディスクの購入で迷っています。
ネットで調べたのですがプラネックス製のPL-35STU3-2VZが良さそうなのですが価格comにこの製品情報がなく問題なく使えるかが不安でして・・・。
もし使われてる方の情報がありましたらよろしくお願いいたします。
0点
大丈夫だと思いますが、どの点が「良さそう」と感じられたのでしょうか?
他の用途に使う予定がなければUSB3.0は必要ないと思いますし、
安全策を採るのなら、
http://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/
のページに記載してある製品の方が、
サポート(HDDメーカー側)も受けやすいような気がします。
書込番号:15033480
1点
ありがとうございます、気に入った点はまず価格です、キャラバンユーというお店でお安く売っておりまして。
それにサイズもコンパクトですので。USB3.0は気にしてませんがこの機種が3.0対応だっただけです。最悪買ってこの機種に使えなかったらPCに使いますがもし使われてる方がいたらと思いまして。
書込番号:15033504
0点
>ネットで調べたのですがプラネックス製のPL-35STU3-2VZが良さそうなのですが価格com
にこの製品情報がなく問題なく使えるかが不安でして・・・。
ソニーはパナと比べると互換性はゆるいっぽい(東芝並かは謎)から問題無いかも値段も
確かに安いただ我輩的に気になるのはコレの中身なんだろ?(シーゲートっぽいんだよな)
書込番号:15034375
1点
7,980円かぁ。確かに安いですね〜。
USB2.0なら、バッファローのHD-LBF2.0TU2も同じ価格の店はあるし、
こちらは動作報告のクチコミも見つかりました。
と言っても、条件は似たようなものだし、PCに使う場合はやっぱり3.0は大きいですしね。
ここは思い切って・・・。
え?動作報告もらって自分も買おうとしてるんじゃないですよ(笑)
書込番号:15034804
2点
私は以前、ソフマップでHDDを購入時に同時に外付けケースが半額で買えるキャンペーンがあったので
その時に同時購入したケースを使ってます。 外付けケースは何台か持ってますがどれも使えます。(そんなに有名メーカーではない)
たまたまかも知れませんが、極端に気にしなくても結構使えると思います。 純正品では無いので 「確実に使える」 とは言えませんが。
書込番号:15038875
1点
みなさんありがとございます。
買いました!商品届きましたらまた報告させていただきますね。
書込番号:15045710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





