BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 10 | 2012年1月6日 09:26 | |
| 0 | 4 | 2011年12月26日 14:28 | |
| 10 | 9 | 2012年1月1日 12:48 | |
| 0 | 1 | 2011年12月25日 06:07 | |
| 0 | 2 | 2011年12月28日 00:03 | |
| 1 | 6 | 2011年12月23日 06:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
先日、本機を購入しました。
これで、これまでパソコンにたまりに溜まったデジカメ写真と動画を取り込み、ブルーレイで焼いて整理しようと意気込んでいました。
早速、パソコンからDVD-Rに焼いて、それを本機に入れたところ、読み込み不可の表示が(ーー;)
本日、帰り道に電気屋に立ち寄り、カメラコーナーで店員に質問したところ、ブルーレイにはAVHCD形式しか読み込めないとのコト。
まあ、動画はしかたないとしても、デジカメ画像くらいは読んで欲しいど嘆きつつ、皆様のお知恵をお借りできればと思い、投稿した次第です。
ちなみに、デジカメはCASIOのH15という機種を使っております。
心ある方のアドバイスがいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13944907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CDに焼いたJPEGは取り込める仕様のはずですが・・・
USBメモリに入れて取り込んでは?
書込番号:13944924
1点
直接、USB接続しても可能にも見えるし
SDカードをUSB接続のカードリーダで読み込ませれば可能だと思います。
取扱説明書のP.81に記載があると思います。
書込番号:13944969
1点
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえずパソコンからSDにデータを書きこんで、カードリーダーを繋いでチャレンジしてみました。
結果は…
ビックリマークに、登録できないUSB機器が接続されましたとのこと。
プレステ3でも、フォルダは表示されるのに中身が表示されないので、カードリーダーを明日買ってきて再チャレンジしてみますが(´Д` )
書込番号:13945864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔のRS10ですがPCで作ったCD-Rからでも
パナBDレコで作ったDVD-RAMからでも
USBカードリーダーからでもJPEGを取り込めます
そのデータ自体がおかしいのか
AT950Wがおかしいのでは?って気がします
AT900ですが同じようにCDはダメだったけど
USBメモリーは成功したってスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145697/SortID=13941087/
書込番号:13945926
![]()
1点
>AT950Wがおかしいのでは?って気がします
そういえば前に音楽CDの再生・操作に必ずTVを付ける必要がある、
と書かれていたので、表示部の表示だけでOKだとレスした事があり
ましたが、後でAT700で実際確かめた時に最初CD-R(音楽)を入れると
認識しませんでした。
その時はダメになったのか、と思って気にも留めませんでしたが、
AT系になってからCD-Rの読みが悪くなってるのかもしれませんね。
とここまで書いて気付いたんですが、スレ主さんはDVD-Rを使ったと
書いていますね。
書込番号:13946656
0点
DVD-Rですね・・・
ご指摘ありがとうございます
DVD-Rでも認識しないのはやはりおかしいです
書込番号:13946857
0点
私も画像の取り込みを行いました。SDカードをリーダー経由で接続したら
問題なく認識しました。USBメモリー内の画像も問題なく認識しました。
リーダーを購入されるとの事ですので、それで問題は解決できると思います。
書込番号:13948363
1点
多くの方々にアドバイスいただきまして、感謝にたえません。
ありがとうございます。
さて、仕事帰りにカードリーダーを購入すべくヨドバシ秋葉に立ち寄りました。
そこで、どれにするか物色していたところ、たまたま見かけた店員に、これまでの経緯を説明しました。
その店員曰く、カードリーダーは、あくまでもパソコン用なので、原則としてブルーレイには使用できない。
たまたま認識する場合があるとしても、それがどの製品かわからない。
とのこと。
何だか、すぐにパッとできるイメージでいたので、気力が萎えましたね(>_<)
あまり、これに固執すると、せっかく購入した機械をキライになってしまいそうなので、当分、この作業は凍結することにします。
また、年明け後、時間に余裕が出来たらチャレンジするつもりですが、新春セールなどで、SONYのデジカメがあれば、この際買い換えるのも良いかと(^^;;
アドバイス頂いたみなさん。
こんな愚問にお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:13949726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>その店員曰く、カードリーダーは、あくまでもパソコン用なので、原則としてブルーレイには使用できない。
>たまたま認識する場合があるとしても、それがどの製品かわからない。
>とのこと。
まあ、その店員ももし使えなかったら。。。というのもあるんでしょう。
私はAT900ですが、使えなかったカードリーダーはありません。
100円ショップのカードリーダーさえ使えてます。
まあ、それはさすがにおすすめしませんが、
MRW-F3あたりが無難なところでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000161698/
書込番号:13949804
1点
先日、100円SHOPにてSDカードリーダーを購入し、試しにUSBに差してみたところ、画像データはあっさりと読んでくれました。
やはり、カードリーダーが原因だったようです(^^;;
なお、動画は残念ながら読めませんでした。(>_<)
デジタル貧者さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
★イモラさん
sekochanさん
アメリカンルディさん
タイムリーで適切なアドバイス、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13985874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
今日、購入しました。そこで、DiXiMを使ってスマートフォンで持ち出そうと思ったんですが・・・・・・・・・・・・・
たぶん、設定が完了してスマホのサーバーにBDZ−AT950Wとでてちゃんと録画した番組まででました。
しかし、再生しようと思ったら・・・・・再生元で『デバスが見つかりません。』と出てきました。
なぜでしょうか?
0点
お使いのDiXiM for Androidは「持ち出し番組の再生」に対応しているのですよね?
スマホの機種名も書かれた方がより的確なアドバイスが得られるかと思います。
サーバーBDZ−AT950Wから直接再生できるのは同じLAN内だけで、「持ち出し番組の再生」のためには、事前にスマホに録画番組をコピー(ネットワークダビング)しておかなければなりませんが、その辺りは大丈夫でしょうか。
書込番号:13941652
0点
はい。DiXiM for Androidのホームページで確認しました。http://www.digion.com/pro/android/index.htm
ネットワークダビングとは、どうやってやるのしょうか?
機種は、auのISW11Fです。
書込番号:13942462
0点
以下の手順でできるかと思います。
1.DiXiM Serverの設定
- DiXiM Serverにチェック
- アクセス権の初期設定にチェック
- (ダビングする録画番組の)保存先を設定する
2.BDZ−AT950Wから録画番組をDiXiM Serverにアップロード
3.DiXiM Playerから「持ち出し番組」を選んで再生
書込番号:13942921
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
ヤマダのWEBでは本日\55,700+P11%。
昨日は\56,400+P11%だったから若干安くなっています。
通販サイトを色々と調べた中ではポイント付きながら最も安い。
他にもっと安いところがあっても見つけられないだけかもしれませんが・・・・
ただし延長保障が付けられないのが難点かも・・・
店舗でもっと安く購入した書き込みをされている方もおられるが、大阪でもそこまで安く買えるのだろうか???
店頭価格掲示は\80,000を超えているので交渉する気も萎えてしまいます。
0点
で?
交渉する前から、諦めるなら、通販を使われた方が良いと思います。
量販店価格は、水物的な部分が有って、売れていないときは、信じられないくらい安くしてくれる場合があり、一方で、店員によっては、話にならない場合も有ります。
それに、こういった製品は、安く買うのが目的ではなく、使うことが目的のハズです。
目的を見失わないように。
書込番号:13934056
8点
ヤマダの各店舗へ行って
ヤマダWEBの価格を言えば合わせてくれませんか?
書込番号:13935094
0点
浪速の春団治さん
今日、近場のテックランド東大阪へ行ってヤマダWEBの価格を言って交渉しました。
暫く奥に引っ込んで出た価格は\61,000+P10%。あっさり白旗です。
この価格も今決めてもらったらの特別価格との事。
正直WEBの価格は難しいと思っていましたが、他の方の情報を一縷の望みにしていました。
大阪でももっと市内の激戦区に行かないとだめなんでしょうかね???
書込番号:13936329
0点
24日の午前中、茨城県のケーズ電気つくばみらい店で55,000円で購入しました。
始めにすぐ近くのヤマダ電機つくばみらい店で、スレ主さんと同様WEB価格
(55,700+P11%)と同じかそれ以下にしてもらえれば購入する旨を店員さんに
伝えた所、WEB価格と同じは無理ですが近づける努力をしますとの事でした。
具体的な金額提示はなく、希望価格を伝えて欲しいとはっきりしなかったので
その場を後にしてケーズに行きヤマダのWEB価格を伝えた所、待たされる事約3分
55,000円のカード払いでOkとの提示でしたので即決してしまいました。
決めた理由は5年間無料保証が付くのと、1テラの純正HDD(HD-D1)が同時購入で
5,000円引きキャンペーンをしていた事です(純正HDDは3,056円で購入)。
(ヤマダでも同じキャンペーンをしていましたが、こちらは5,000円分のポイント還元)
もう少し交渉しても良かった気もしますが、池袋価格には及びませんが価格.COMの
最安値価格に延長保証料や手数料を支払った金額を考えると、まずまずの買い物だったと
思います。
やはり、ヤマダのWEB価格はポイントも含めると安いですが、店舗も同価格とは
いかないみたいですね。
書込番号:13937833
1点
昨日、ビックカメラ.comに発注しました。
商 品 名:1TB HDD内蔵 3D対応ブルーレイレコーダー BDZ-AT950W(USB HDD録画対応)
ご請求金額 :55,700円 ポイント 10%
ですが、不要なレコーダを送ると9000ポイントがつくキャンペーン中です。
かなりお得と思いますが、いかがでしょう。
書込番号:13939151
0点
一触即発さんの書き込みを見てビックカメラCOMを見てきましたが、
残念ながら
1TB HDD内蔵 3D対応ブルーレイレコーダー BDZ-AT950W(USB HDD録画対応)
ビック特価:\65,800 (税込)
さらに 10% ネットポイントサービス!
買換え9000ポイントになっておりました。
1万円の価格上昇が残念です><
書込番号:13942827
0点
昨夜、ヨドバシ.comで価格の変更があり、55,700円のポイント11%(6,127pt)になっていました。
ビックカメラ.comも追従して値下げするだろう、と予測して観察していたところ、本日昼頃にヨドバシ.com同様の55,700円のポイント11%(6,127pt)になりました。
ヨドバシ.comやヤマダWEBでは加入出来ない長期保証に加入できますし、9,000ptもらえる買い替えキャンペーンも利用できます。
今なら在庫も有る様で16時間以内の発送も可。
年末年始で池袋に突撃するつもりでしたが、大混雑での移動や交渉の手間暇を考えれば好条件かと思い発注しました。
遠方の方にとっては、現時点では最高の条件ではないでしょうか?
書込番号:13955029
0点
12/30日、ビッグカメラ新潟店にて46700円(下取り9000円含む)P11%付(内5%で長期保証加入)で購入できました。店頭表示価格は55700円のP10%(限定5台)でしたが、ネット価格(55700円の11%)にしてもらいました。下取りがある場合は、店頭だとポイントでなく現金値引となりお得です。
書込番号:13962459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビッグカメラネットの下取りポイントが、本日から9000P→5000Pになってます。
正月前に買っといて正解でした。
書込番号:13966211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
今日の15時ごろに、ヤマダ電機池袋総本店にて56800円23%で買いました。表示価格は65800円10%以上、それに買取価格9000円、金額は下がりませんでしたが、ポイントをつけてもらいました。始めAT970Tを買う予定でしたが、妻が2番組録画で十分、残念ですが変更しました。
店員さんとはAT970Tで69800円23%の約束でしたが、同じポイントにしてくれました。
HDMIケーブルも500円安くしてくれてポイント10%、ポイントで子供のDSソフトを買いました。
よい買い物ができたのか不安ですが、今のところ納得しています。
情報としてお伝えします。
0点
56,800円の23%ですか?
それとも65,800円の23%ですか?
書込番号:13936044
0点
こんばんは。
返信遅れました。
今、レシート見ましたが、現金56800円に23%のポイント13064円分をつけてもらいました。
ご参考ください。
書込番号:13949516
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
省エネの為、電源を切っている時は時計は表示されません。
本体表示の明るさを、消灯以外に設定している場合は、
電源を切っている時に、↑↓←→や、「決定」ボタンを押すと、
5秒間だけ時計が表示されるようです。
取説の、P.131 「表示」 より、抜粋
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42980070M-JP.pdf
ご参考まで
書込番号:13923544
0点
ソニー機は2世代前から、流星104さんが示してくれたように
時計は表示されない仕様になっています。
書込番号:13923563
0点
流星104さん・・イモラさん
大変ありがとうございました。
取説・・調べたつもりなんですが見つけれなかったです。
わざわざどうもありがとう。
2世代前から・・省エネで・・自分にとっては意外と重要なんです・・。
今回2台ちょっと古いパナから買い直そうかと・・・
お二人とも、ほんとご丁寧にありがとうございます。
書込番号:13923835
1点
こんばんは
>自分にとっては意外と重要なんです・・。
その気持ち、よく分かります。
自分はパナの1つ前の機種ですが、2通りの設定が出来、最初の頃は、やはり節電の為
表示をしないようにしていたのですが、以前の機種が点きっぱなしのタイプだったせいか、
慣れてしまっていて、もしかしたら壁掛け時計より頻繁に見ていたようで、
表示されない事になかなか慣れず、今は、時計が表示する設定にしています。
あさ666さんには申し訳ありませんが、やっぱり、落ち着きます。^^;
この機種ですと、残念な事ですが、慣れるしかないのでしょうね。
書込番号:13923982
0点
そうなんですよねー・・・
今回寝室に2台買いなおそうと思ってるんで
(TV人間の私は3チューナーでも足りず、なら2チューナーを2台をと・・)
1台使用時は、もう1台で時間見れるし・・
真っ暗のなかで見るし、夜中ふと目がさめたときなんか等・・・意外と重宝
してるんです・・・。立派なデジタルの壁掛け時計より・・・気にならない人には、どうでもいいんでしょうが・・・
もう買わないと・・東芝はいやだしやっぱりパナにしようかなー・・・・
この機種に決めていたんだけど・・。
書込番号:13925890
0点
はじめまして…私も、先日この機種を購入して時計表示がされなかったのには正直ビックリしました。今となっては慣れましたけど…。やはりチラ見程度に関しては多少気になります。どうしても…と言うのでしたらパナソニック機の購入を薦めます。
書込番号:13929390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





