BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 5 | 2013年5月1日 06:52 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月13日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月7日 23:50 |
![]() |
2 | 13 | 2013年4月8日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月5日 03:10 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月2日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
本機に空のDVDを入れたら読み込み中になりずっとそのままになりました。トレイ下の扉を開けてリセットボタンを押してみました。しばらくして電源が落ちまたOPENボタンを押してもLOADが点滅したまま、どなたか対処法を教えて下さい。
16点

ソニー機ではありませんが同じ様な症状になった事があります。
どれ位の間我慢したんでしょうか?
アナログ時代のパイオニアやビクター機だと30分以上LORD
表示のままで操作を受付なかったけどその後にトレイが勝手に
開きましたよ。
書込番号:16076061
9点

取説の記載に
どうしてもディスクトレイが開かないときは、電源を切って電源コードを抜きます。本機前面の《開/閉》ボタンを押しながら電源コードをつなぎ直し、ディスクトレイが出たら《開/閉》ボタンをはなしてください。ディスクを取り出した後、本機前面の《リセット》ボタンを押してください(136ページ)。
これで駄目ならメーカー行きです。
書込番号:16076174
22点

書込番号:16076377
3点

本体の ディスク開閉ボタンを押しながら リセットボタンを押す(B-CASカードの横のへこみをシャーペンで押す)
ディスクが出てきたら
もう一度 リセットだったかな?
書込番号:16076829
8点

ありがとうございます
昨日帰ってから普通に電源スイッチ入れたら、使用不可のメッセージが初めて出ました。電源スイッチでOFFにしようとしたら直ぐに電源切れましたので、OFFのままトレイオープンボタン押してみたらトレイ出てきました。
わけわからないけど良かったです。
書込番号:16079955 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
本機とNexus7、iPhone4sを持っています。Nexus7上のTwonky Beamから本機に接続して録画した番組をタップしてもダウンロードムーブの選択肢が出ません。iPhone上のTwonky Beamでは出ます(動作は確認していません、選択肢は出ます)。
iPhone4s + BDZ-AT950W でダウンロードムーブの選択肢が出ること、Nexus7 + NASNE でダウンロードムーブが出来ている事例がネット上にあることから、Nexus7 + BDZ-AT950 の相性問題でダウンロードムーブは利用できないという理解で正しいでしょうか?
0点

AT950Wには、ダウンロードムーヴ機能がありません。
出来るのは、ネットワークごしに再生するだけです。
ソニーで対応したのは、昨年末の最新型とnasneです。
スレ主さんは、一番安価に済ませるには、nasneの追加購入ですね
書込番号:16006571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nasneをサーバーに
Nexus7に、twonkyとソニーのレコプラを入れて使ってます。
レコプラというアプリが、twonkyを制御して再生や持ち出しを行い、チャントルのサイトと連携して予約録画をします。
twonkyは、お世辞にも使いやすいとは言えないので、レコプラの操作は便利です。
書込番号:16006590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました!
ダウンロードムーブができないということでスッキリしました。
NASNE購入を検討したいと思います。
書込番号:16010313
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
最近、録画した番組を再生すると縦に引っかいたような小さいノイズが発生する様になりました。
最近録った番組だけではなく過去に録画した番組(前はノイズがでなかった)にも同じようなノイズが発生します。
このレコーダーを通して録画ではなく普通にテレビを見ていてもノイズは発生しません。
同じような現象が起きた方いらっしゃいますか?
また、なにか解決方法はありませんでしょうか?
因みに録画はSRを選択しています。
0点

リセットボタン押しを試す
書込番号:15987630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットボタンを押してだめなら、サポートセンターに問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:15991226
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
購入から1年強でどうもディスクドライブが故障したみたいです。
@再生は出来るけど、空のディスクははじかれる。
A何回か出し入れするとたまに初期化に成功するけどダビング途中で終了し、そのディスクはもう使えない。
といった症状です。
撮りためた番組を残したいけど修理に出すとHDDもリセットされたりするんでしょうか?
そうでなくても念のため外付けHDDに退避させておく事を考えてるんですが、修理から返ってきたら、この外付けHDDが使えなくなるってことはあるんでしょうか?
お願いします。
0点

使用しているディスクの問題は
考えられませんか?
書込番号:15982923
0点

>撮りためた番組を残したいけど修理に出すとHDDもリセットされたりするんでしょうか?
メインボード交換でなければ、初期化はされないのが普通です。
不測の事態?を考慮して、確認はとられます。
>そうでなくても念のため外付けHDDに退避させておく事を考えてるんですが、修理から返ってきたら、この外付けHDDが使えなくなるってことはあるんでしょうか?
上記と同じく、メインボードの交換がなければ、使えます。
修理の際、再確認の連絡がもらえるように交渉しておかれた方がよろしいと思います。
あと、メディアは何を使われていますか?
最も安心の範囲として、無機系の原産国日本のものを推奨します。他のもの(海外品やLTHタイプ)は未だ(故障等への)リスクが大きいと考えられておかれた方が良いと思います。
書込番号:15983212
0点

>A何回か出し入れするとたまに初期化に成功するけどダビング途中で終了し、そのディスクはもう使えない。
といった症状です。
ディスクの不良?
というか ディスクの品質が悪い と・・ 思われますが
BDZ-AT950WのBDドライブの性能が低いという事も 考えられます
(家のAT750Wでも海外製のBD-REは頻度高いし 日本製のLTHは 3枚ぐらい有りますね
AT770Tでは トラブル無しですが、 AT750Wで使えるディスクの方が多い
のでAT750Wが悪いとも言い切れない状況)
とりあえず
家では BD-REで書き込み不能はあるけど 再生不能になったのは無いので
(海外製のBD-Rは再生不能がたくさん有ります)
日本製のBD-RE(パナが良いでしょう)に退避させて修理が良いのかも
っていうか
国内メーカ品でも 原産国(パッケージの裏面に表記して有ります)
が日本以外は品質に問題ありらしいので
日本産のディスク使って問題無しなら 修理の必要は無いかもです
書込番号:15983837
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
初めて買ったのが
http://kakaku.com/item/K0000150604/
これで、10枚中4枚失敗しました。
SONYメディアはダメだと思って
http://kakaku.com/item/K0000289933/
これを購入、10枚中1枚失敗
今回のディスクは一応売れ筋1位のこれ使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000289938/
フィルムに確かに国産って書いてあったので…
去年の年末に買って5、6枚は普通にダビングできました。
そのあと7、8枚くらいディスクを無駄にしました。
違うディスク買って一応試したほうがいいですかね?
ディスクの保管方法が悪いとかなのかなぁ
書込番号:15986051
0点

>去年の年末に買って5、6枚は普通にダビングできました。
そのあと7、8枚くらいディスクを無駄にしました。
うーん何故パナの日本製でダメなんでしょうね
僕は使った事無いんですけど
家ではTDK(台湾イメーション)のBD-REでもここまで酷くは無いです
>違うディスク買って一応試したほうがいいですかね?
ディスクの保管方法が悪いとかなのかなぁ
LTHタイプで無い以上 保管方法ってあまり考慮しなくて良いと思うのですけど
(まあ直射日光にさらすのは論外としても)
修理に出した方が良いかもですが
その前にリセットしてみてください
(電源 長押し10秒か B-CASカードの横の小さな穴をシャーペンの先で突っつく)
あと BD-REも試してみて欲しいところかな?
書込番号:15986589
0点

スレ主さん
思うにドライブの不良でしょう。
>これで、10枚中4枚失敗しました。
>SONYメディアはダメだと思って
この時点で、メーカーに問い合わせるべきでした。
希にクリーニングディスクで改善される可能性はありますが、素直にサポセンが良いと思います。
書込番号:15986820
0点

VROさん
ありがとうございます。
とりあえずREで試してみます。リセットは2回くらい試してダメでした。
エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございます。
REで駄目なら電話してみます。
最後に、いろいろ調べてたらRECBOXってのを見つけたんですけど、コレに移してPCでDiXiM BD BurnerでBD焼きできないですか?
移せるんなら出来そうな気が…検討違いな事書いてたらすみません
毎週録画してる番組を修理の間、取り逃したくないって葛藤もありまして…
凄い面倒な事だとは思いますが
書込番号:15987022
0点

レンズクリーナは、BD用は結構高かったデス
湿式で3,000円ぐらい取られたなぁ
DVD用は安いです
高かったけど、結果的に復活せず、
あとで調べると、クリーニングしても、別に寿命を縮めるってことは無いが、
レーザーが劣化しちゃってたら何やってもダメらしい
メディアの国産主義はDVDの常識だったけど、
ことデータ用に関しちゃあ、PCで焼き損じが無いデス
ホントか嘘か知らないが、BDのメディアは、品質差があんま無いって言われたけど、どうだろ。
というわけで、私はドライブ故障を支持します
・・・たばこ吸うかで違うみたいだけど、ヘビースモーカーが湿式クリーナーで復活したって。
関係有るか分かりません
書込番号:15987027
0点

ソニーの場合、取説にクリーニングディスクの使用について記述があります。
それに従うなら、使わないほうがいいです。
以前、ソニー機でBDドライブが1年半で前兆なしに故障したことがあります。
壊れるときはそんなもんです。
長期保証に入っていればまず修理代はかからないでしょうが(保証内容による)
1年保証が切れていれば大体2万円コースでしょうか。
BDドライブの交換だけならHDDのデータは無事だと思います。
RECBOXについては本機の場合、LANダビングの送り出しに対応していないので
ダビング出来ません。
LANダビングの送り出しに対応しているBDレコは少ないです。
書込番号:15987180
0点

おかず9さん
ありがとうございます。
B-202さんのおっしゃるようにレンズクリーナはやめておきます。
B-202さん
ありがとうございます。
対応してないんですね。
延長保障は入っているので、おとなしく外付けHDDにバックアップして修理依頼したいと思います。
書込番号:15987209
0点

もう、ドライブの修理で結論が出ていますが、多分正解かと。
一昨年の夏場に、前身に当たるAT-900を購入しましたが、半年後位から
・初期化NG
・ダビング終了後直後にディスクを取り出さないと、ダビング内容全消去&ディスク使用不能に
等の似た症状が発生した為、メーカー修理に出した所ドライブの交換のみで帰って来ました。
アレコレ案ずると時間とメディアの無駄ですので、早目に修理に出された方が良いと思います。
書込番号:15989515
1点

もしダメになったソニーディスクがあれば一緒に修理に出せば
(訪問修理の場合は修理相談時に何枚ダメになったか話す)
新しいディスクがもらえるかもしれません。
書込番号:15989882
0点

はるぼんガルZ32 サン
>もしダメになったソニーディスクがあれば一緒に修理に出せば
>新しいディスクがもらえるかもしれません。
えぇ〜、実はそれも修理の際に試してみました。
5〜6枚の初期化不可と成ったBD-REを添付しました(数枚SONYのメディア含む)が、
「不具合を起こすデータが記録されている可能性が有るので、使用しないで下さい」
のプリントが貼られて返却されて来ました。
勿論、新しいディスクは無かったです、ハイ。。。
まあ、可能性は無くは無いですし、トラブル内容を知らせる為に添付はアリかと思います。
書込番号:15994539
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
ノジマオンラインで46,800円です!
というのは嘘っぱち(笑)
ノジマオンラインというところ、一台限り(!)で、アホみたいな値段で投げ売りすることで有名ですので、
現在、最安価格46,800円で、久しぶりに安売りランキングに登場しましたが、
もちろんソッコー売り切れてます
もともとノジマって、決算期をまたいで在庫を抱えることを全く厭わない、
という不思議な電気屋さんなので、
ノジマ電気って、5年前の家電製品とか(超優秀だけど、レジェンド的なモノ)、アホみたいに安く売ってる、新品で。
そんな特殊な電気屋さん、ノジマ電気なので、46,800円(4月4日(木)現在)、は、購入の指針やら当てにはなりませーん
まぁ、ビックリ価格で 「なぜ?」って品揃え、それが良くも悪くもノジマ電気ですが、
ノジマオンラインも同様、ってことですね
0点

なるほどです。
このUSBHDDが480円も確信犯だったのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15754331/#15755232
書込番号:15978811
0点

ははは。
ノジマってとこはホント変わってて、
わざわざ。 一台だけ、出品(アウトレット)なんですよね
ご丁寧なことで。
だから たまに訳分からんモノが出品(?)されてますね
このテキトーさが好きです
書込番号:15979219
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT950W/spec.html
DLNAサーバー機能はあります。AT350w/AT750WはDLNAサーバー機能非対応です。
書込番号:15965547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、間違えか、すいません、サポートに電話したの2ヶ月前なんです
クライアント機能がナッシング、だったでしたっけ????
書込番号:15968932
0点

SONY機はクライアント機能がナッシングです。
書込番号:15968934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークに疎くて・・・
ご指摘ありがとうございます。
便乗で、もしご存じの方がいたらアドバイスお願いします
PCで セブンではアクセスできないのかなぁ、
見れると嬉しいんだけど。。。
RECBOXにムーブしたら見れるのかな?
そも、RECBOXにムーブできるのかな?
※ウチのRECBOX AVL3.0、コイツ、くせもので、付属のDiXiMでコンテンツみれませーん この点諦めてマース
書込番号:15969932
0点

・・・こっぱずかしいレビュー、しちまいました。。。。
これ、修正できないのかな?削除ONLY?
書込番号:15969959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





