α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現した「α77」のズームレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

α77でステディカム撮影しました

2011/10/30 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件
機種不明

NEX-5の時より重くなりましたが、解像感が向上し、
かなり満足しています。

α77 Steadicam Merlin VS GH2 Steadicam Pilot 2011.10.30
http://www.youtube.com/watch?v=UNDYgfZXTSc

SONY α77 Steadicam Merlin 2011.10.29 TEST
http://www.youtube.com/watch?v=ZmT1CWgxnRU

書込番号:13700808

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/30 22:55(1年以上前)

こんばんは!
いつもいつもいつもyoutubeで拝見しています。ってぐらい再生しまくっています!
とても参考になっています。
価格スレではα350さんでご活動されているのですね。
さっそく、ファン登録させて頂きます(^^)
NEXからA77Vに変って、ますますのご活動を期待させて頂きます♪

書込番号:13700853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/30 22:57(1年以上前)

追伸
youtubeを拝見していて、ちかぢか個人的にご連絡をしようかと思っていたところです(^^;
もし機会がありましたら、お相手して頂ければ幸いです。

書込番号:13700871

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/10/30 23:09(1年以上前)

Beer will save the human raceさん
遊びながら楽しんで撮影したいので、今回の撮影は楽しめました。
動画中は、けっこうヒドイ事言ってますが、対決と言うことで(笑)

近々、機会があるかもしれませんね。
宜しくお願いします。

書込番号:13700950

ナイスクチコミ!1


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/11/07 21:25(1年以上前)

α77 横浜 みなとみらい イルミネーション 2011.11.5
LEDのチラつきが気になります。

http://www.youtube.com/watch?v=TLm0qPSMwSY

書込番号:13735975

ナイスクチコミ!4


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/11/12 01:15(1年以上前)

α77にステディカムを載せて撮影してきました。

α77 羽田空港国際線旅客ターミナル 2011.11.11
http://www.youtube.com/watch?v=bNNjIl36OuU

書込番号:13754337

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ162

返信22

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2011/11/05 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

11月3日、「カワセミ」写真撮りに行きました。
連写は気持ちいいです、 AFでは無理と思いマニュアルでの撮影です
(まだピント甘いですが私的にはまあ満足です:90点)
マニュアルでのピーキングでのピント合わせが非常に楽です、
又、スマートテレコンの使い勝手も良かったですよ。
使用レンズはシグマの300−2.8です、トリミングと少し明るく加工しています。

書込番号:13722727

ナイスクチコミ!60


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/05 00:16(1年以上前)

こんばんは。カワセミ、とても綺麗ですね。
私の近くでは、なかなかお目にかかれないですし、
撮る場所が有ったとしても、「滅多に教えてくれない」と思います。
漢字では「翡翠」?でしたっけ。
私も「早くMモードとスマートテレコン」を同時に操作出来るようになりたいです。
綺麗な写真を、ありがとうございました。

書込番号:13722768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 00:23(1年以上前)

素晴らしい立体感ですねぇ

書込番号:13722794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/05 01:30(1年以上前)

こういうのを見せられると、欲しくなってくる・・・・・・・・・。

書込番号:13723006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 500px 

2011/11/05 04:36(1年以上前)

MFでドンピンですね。

跳ねた水が止まってます。

いいと思いますよ。 (^^♪

書込番号:13723282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/05 08:00(1年以上前)

すばらしい画像ですね。良い機材でも、なかなか撮れないシーンだと思います。

書込番号:13723563

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/11/05 08:40(1年以上前)

スレ主様、 お見事です。
カワセミの試し撮りお目出度うございます。

今回の様に待受する場合には、MFによるピーキング撮りは簡単にピントが会いますよね。αシステムの技術の勝利です。
私も500mmRefでピーキング撮りをした事がありますが、AFよりもピントは合いますね。ピーキングはMFの革命だと感じています。

それにしても、お見事な構図ですね。 1枚目と4枚目で、水面に映えるカワセミの姿と空中を飛ぶカワセミの姿の調和が見事です。 脱帽。

良い場所をお持ちですね。 良いなー、うらやましい。

書込番号:13723666

ナイスクチコミ!8


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/11/05 08:45(1年以上前)

カワセミ素晴らしいですね。
α77のピーキング機能はMFでピントがどんピシャになるんで
MF撮影が本当に楽しくなりますね。
次世代デジタルと呼ばれてるα77ですが
しっかりと伝統的な撮影もできるとこなんか
開発スタッフのこだわりがありますね。

書込番号:13723678

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2011/11/05 10:16(1年以上前)

すばらしいですね。300ミリでもこんなに大きく撮れるんですか。テレコンは何倍でしょうか。MFで置きピンのようにしてダイブポイントに焦点を合わせていたんでしょうか。とにかく、すばらしいです。どうすれば、こんなふうに撮れるんでしょうか。

書込番号:13723992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2011/11/05 10:19(1年以上前)

これは上手いわ。この一言で良いよ。

書込番号:13724004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 α77 SLT-A77V ボディの満足度3

2011/11/05 11:23(1年以上前)

一般的には、カワセミは、MFでは撮れないです。
この0.2秒くらいに、人間、ロボットじゃないですから。

問題は歩留まりという話になる。
もし5回やって1回成功なら、4回で貴重な機会を失することになる。
場所によったら、二度と来ないかも知れない。

冷静に考えて、歩留まり1/10か、1/5か、1/2か、ほぼ1/1か、大きな問題ですね。

書込番号:13724239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2011/11/05 12:55(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング、加工前写真です、アップの関係でリサイズはしています

スマートテレコン X2 で撮ってます(加工していません)

お誉めの言葉有難うございます、
この写真、5時間強待って撮りましたので待ったかいが有りました。
皆様のコメントの中に質問が有りましたのでお答えします。
1.MFの置きピンです、 飛び込み先を予測して撮りました
  3回ほど同じ場所に飛び込みしましたが2回は位置がズレてフレームからとび出してました
2.最初の写真4枚は写真はトリミングと明るく加工しています
  (今回トリミング、加工前の写真1枚アップします、どの程度トリミングしたかわかってもらえると思います)
3.スマートテレコン X2 で撮った写真もアップしておきます
  (トリミング、加工していません) スマートテレコンの方がピントは合うみたいです。

  今度チャンス有りましたらスマートテレコンX2でピント合わせ、X1で撮ったのと
  比べてみたいと思います。

書込番号:13724558

ナイスクチコミ!15


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/11/05 13:16(1年以上前)

 himanaoyaji758さん

 はじめまして。

カワセミの写真見させていただきました。
すごいですね。お見事です。

それとSIGMAの300mmF2.8よさげですね。
ますます欲しくなりました。

書込番号:13724632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2011/11/05 20:37(1年以上前)

スレ主さん、ありがとうございます。5時間もねばっての成果ですね。もう一つ、おたずねさせてください。トリミングしてもとてもなめらかですが、元画像はRAWでしょうか。それと、どんなソフトをお使いでしょうか。かさねがさね恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:13726177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/11/05 23:46(1年以上前)

スレ主様…はじめまして!

カワセミのお写真とても素晴らしいですね。
こんなに素晴らしいお写真、なかなか見れません!
私もこの様なお写真が撮れる様に頑張りたい(^^)

書込番号:13727246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/06 05:02(1年以上前)

小さな魚捕まえる為にガンバってるんだね。。

書込番号:13727956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/11/06 07:01(1年以上前)

いろいろなコメント有難うございます、 一部のコメント消しちゃったみたいです (>_<)
私の操作ミスだと思います、お許し願います。
(パソコンもスマートフォンもカメラもボケ防止程度に使ってますが使い方?が多くて)

撮影場所は公園でカワセミ(写真撮る人)の為? 止まり木を人工的に作ってある場所です。

元画像はJPEGです。 ソフトはフォトショップ使用しています。

書込番号:13728065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/06 07:41(1年以上前)

他人のレスをスレ主のいちぞんで簡単に削除とかは出来ないはずですよ。

スレ主さんや他のレスされた方から価格.com事務局に「こういう不適切なレスがあるので削除して欲しい」といった削除要請をして削除される場合と、価格.comが巡回していて荒れたレス見つけたら自主的に削除している場合とがあるんじゃないですかね、少なくともスレ主が勝手にレスを削除は出来ないはずですよ。

書込番号:13728138

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/11/06 10:41(1年以上前)

>スレ主様
お見事です。素晴らしいお写真有難うございます。
これは、カメラが良いではなく、ご本人の腕だと思います。
ご謙遜されていますが、良い写真を撮るための忍耐と感性が合わさって撮れた素晴らしい絵だと思いました。
ただ、こんな写真を見せられると、僕も!って思ってしまい、散財してしまいそうになります。
是非、また素敵な作例をお願いします。

書込番号:13728796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2011/11/06 13:01(1年以上前)

スレ主様、ありがとうございました。フォトショップってすごく滑らかですね。私はカメラ付属品しか使ったことがないもんですから。これからもすばらしいカワセミの写真を撮ってくださいね。

書込番号:13729393

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/07 00:01(1年以上前)

これは素晴らしい。
α77の本領発揮ですね。
私はこういった撮影はやりませんがカワセミの動きは素早く一瞬の出来事だと思います。
プロの方がセンサーと連動させて撮影した素晴らしい写真を見たことがあります。
鳥はアカショウビンだったかな。

それとNEXで使用していますがピーキング機能はピント位置が瞬時に判断できて非常に便利ですね。

書込番号:13732796

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

室内でのポートレート撮影

2011/11/07 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種

DT35 F1.8SAM

DT35 F1.8SAM

DT16-50 F2.8SSM

昨日α77で初めてポートレート撮影をしました
α900と併用しましたが
AF、AE、ストロボの調光は優れてましたが
操作のレスポンスが遅く、ショイステックの
反応が悪いのが撮影していて難儀しました
AFのローカルエリアの切り替え等です。

撮影した画像を貼りますが
モデルさんと主催者の方に許可を得てます。

書込番号:13733281

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/07 05:45(1年以上前)

撮影に使ったレンズは35mmF1.8と16-50mmF2.8だけですか?

中望遠で上半身アップのとかあると嬉しいな。ポートレイトでは定番の画角の50mm(35mm換算75mm)や85mm(35mm換算127.5mm)とかで撮っていたら見てみたいです。

書込番号:13733440

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/07 06:24(1年以上前)

α77には自制心もついてくるのが良くわかりました。

書込番号:13733472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/07 07:17(1年以上前)

まっ、まぶしいー!

書込番号:13733534

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/07 09:32(1年以上前)

きょ、きょ、巨、乳に目がっ!

α77でもα900でもこの際どーでもいいことです!(え

ステキすぎるお写真ありがとうございました。

書込番号:13733801

ナイスクチコミ!7


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2011/11/07 10:28(1年以上前)

neo-zeroさん

α77でのポートレートの作例はまだまだ少ないのでとても参考になります。
今後もアップしていただけると嬉しいです!
目の保養にもなりますし(笑)

ところでneo-zeroさんに質問なのですが、

1、以前のスレッドで問題になっていますが、フラッシュ使用後のバッテリー切れの問題はありますでしょうか?
個体の不具合ならいいのですが、同一の症状の方もいて、フラッシュ撮影の機会が多い自分としてはとても気になります。
予備バッテリーがもし無い場合や予備も死んだ場合は死活問題ですので、この不具合があるようでしたら改善されるまで購入を控えるか別の機種にする予定です。

2、α900と比較して画質は合格点をつけられますか?
neo-zeroさんの主観で構いませんのご意見お聞かせいただけると幸いです。

突然の質問で失礼かと思いますが、お暇のときにレスいただければと思います。

書込番号:13733938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3 アカラナータ 

2011/11/07 11:55(1年以上前)

 α77の室内ポートレートでも実力を知るためにも、
ぜひぜひ他のアングルから撮ったのもアップお願いします。

書込番号:13734144

ナイスクチコミ!5


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/11/07 13:09(1年以上前)

>neo-zeroさん

いつもありがとうございます。
α900の板でもお待ちしています。
とにかくneo-zeroさんの大ファンです。

書込番号:13734398

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/07 18:56(1年以上前)

1枚目が最高に良いですね。

書込番号:13735283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/07 19:25(1年以上前)

2枚目のうるんだ瞳が一番好きです。(当然ながら個人差があるから人生は楽しい!)

書込番号:13735382

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 

2011/11/07 22:04(1年以上前)

salomon2007さん
今回の撮影で使用したレンズは
α77ではDT35F1.8SAM、DT16-50F2.8SSMと
α900には85F2.8SAMとタムロンの28-75F2.8です。
試験的撮影でしたので
レンズのレパートリーがありません
次回の撮影で色々と試したいと思います。

kawase302さん
自制心とは?
難しいことは私にはわかりませんのでご容赦して下さい。

じじかめさん
モデルさんは撮影していて若さが眩しかったです。


arenbeさん
私も巨●の方が大好きです・・・
ご感想ありがとうございます<m(__)m>Sigm@さん

ポートレートを撮影する方があまりいらっしゃらないのと
これしか撮影しないのでUPしています。

ご質問のですが
1 私は昔から1眼レスの内蔵ストロボをほとんど使いませんので分かりません・・・。
ソニーαデジ1眼の縦位置グリップを使用していてたまに
空になったバッテリーから満タンのバッテリーへの切り替えが
上手く行かなくて電池切れになる事はあります。
2個のバッテリーを取り出して、予備のバッテリーを入れてから
色々試してから可動しています。
ソニーのサービスに相談等してますが
再現性があまり無く難儀しています・・。
これはα77でもありますので
常に予備のバッテリーを多く携行しています。

2 これは難しい質問ですね・・・
少ない比較体験ですが、α-7Dからあった
光が少ない所で撮影した時、暗いところに出る
濁った色の写真は少なくなりました。
α55からワイヤレスストロボ撮影での
光が乏しい暗い上がりが無いですね
これが1番の差と思います。

α900は光が十分にある所では
併用しているニコンD700よりも綺麗な写真が撮れます
操作性でもレスポンスが早くて良いですよ。

じっくり撮影するならα900が良いですが
多機能を取られるのなら未完成に部分があるα77が良かですね
私は室内でストロボ使用した撮影をするのでしたら
次はα77を使うと思います。

書込番号:13736250

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 

2011/11/07 22:14(1年以上前)


前の書き込みでSigm@さんのお名前が消えてました
すみません<m(__)m>

書込番号:13736310

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 

2011/11/07 22:23(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 
今回の撮影はα77のテストが半分でしたので
レンズは2つしか使いませんでした。
次回は違うレンズで撮影して
写真を上げたいと思います。

MBDさん
何時もお書き込みありがとうございます
α900の板で違う写真をUPしたいと思っていますので
お待ち下さい。

万雄さん 
ありがとうございます
これからの撮影の励みになります<m(__)m>

裕次郎1さん
撮影する時にモデルさん
何時も瞬きをしてもらいます
潤んだような瞳になります。
気付いて下さる方がいてうれしいです。

書込番号:13736369

ナイスクチコミ!1


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2011/11/08 10:16(1年以上前)

neo-zeroさん

レスありがとうございます。
外部ストロボ使用時のバッテリーの不具合はneo-zeroさんの個体では出てはいないということですね。
レスポンス以外ではα77好感触のようで少し安心しました。
外部ストロボとの同調もいいようですね。

レスポンスやその他の細かい不具合のver1.04では解決するといいですよね。
洪水の関係で流通は止まっている今だからこそ、ファームウェアを完璧にして再販時には万全で臨んで欲しいです。

α900も考えていましたが、突然のディスコン。
α580も国内販売未だ無し。
何故か本社がある日本が一番選択肢が限られているだけに、今回の77次第で今後どうするか考えています。
本当に580が出ていれば問題無かったのですが・・・・
まずはα77、使ってみてですね。

書込番号:13738090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての撮影

2011/10/26 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

70-300mm F4.5-5.6G SSM

DT16-50mm F2.8SSM

DT16-50mm F2.8SSM

DT16-50mm F2.8SSM

この掲示板のご覧に皆様
初めましてネオゼロといいます。

14日にα77のレンズキットと縦位置グリップを購入して
テスト撮影に地元で開催された
「させぼyosakoi祭りを行きました
レンズはDT16-50mm F2.8SSMと70-300mm F4.5-5.6G SSMです。

撮影での感想ですが
撮影中に空になった縦位置グリップのバッテリーの
切り替えが上手くいかない為の停止
撮影中の数回の短い時間のフリーズ
SWのノーコントロールが数回ありました・・・。

ちょっと経過観察がいりそうですね
後、ダイアル等のレスポンスの遅さが気になりました。

肝心の写りは
AF、AEはとても満足しました
これは今までのデジαシリーズとは
確実に違います。

次回はポートレートでの
撮影で試したいと思います。



書込番号:13683338

ナイスクチコミ!15


返信する
TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/27 01:29(1年以上前)

ご購入と初撮影、おめでとう御座います。

大変参考になりました。

書込番号:13683697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/27 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

neo-zero 様、初めまして。
私もα77購入7日目程度の練習中です。
作例はDRO、OFFにしてあったので白がほとんどとんじゃってます。
DROはしばらくオートで様子見です。
ISOも上限800か1600かやはり様子見です。
今後さらによりよい設定を見つけて行きたいです。
経過観察はちょっと心配ですね。
私の77も電子音、入なのに音が出たり出なくなったり、気まぐれです。
お互いいろいろ試しながら楽しみましょう。

書込番号:13686259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/27 21:49(1年以上前)

写ってる人達の許可は取ってまよよね?
あんまり顔がバッチリ写ってるので・・・。

書込番号:13686736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/28 08:10(1年以上前)

訂正させて下さい。
電子音は私の勘違いでした。AF-Cにしてました。
こんな調子です。
全くお恥ずかしい。

書込番号:13688414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/28 11:12(1年以上前)

あまり議論したくないですが、アマにせよ、プロにせよ、イベントでパフォーマンスする方々については、「写真を公開しないで下さい」って言うのは無茶な気がしますが。

参加した時点で(無論準備中とか着替え中とかは別ですが)、写真を撮られて公開される事には反対できないように思います。
でなきゃ主催者が「撮影禁止」と明記するか、あるいは同じく主催者が参加者に「写真撮影されて公開されても異議を申し立てない」と同意書を取るか・・・かと思います。

撮影者が被写体に直接おことわりするのは、こういった例では馴染まないように思います。

という上記の考えが当てはまらない例)
−競技会など「パフォーマンスを公開する事」が目的ではない場合。
−学校の文化祭など、「営利的な目的ではない」場合。


書込番号:13688918

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/28 17:01(1年以上前)

新聞や週刊誌、テレビなどなど・・・ではないので許可の必要ないと思います。

私なら愛人(いませんが)と一緒のところを投稿されても文句は言いません。価格の投稿など誰も見ないし、1週間もすれば新しい書き込みで消えていく運命なので!

投稿に問題あれば管理人が消すと思います。

そんな事より、アドレスを2つも3つも持って一人で名前を変えて一人中傷合戦を楽しんだり、
初心者に平気で悪い書き込みをする人の方が問題です。

書込番号:13689949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/28 18:53(1年以上前)

neo-zeroさんへ

すばらしい投稿写真ありがとうございました。

参考になりました。
動画もありましたら投稿下さい。

新しいα77ファンを歓迎します。
このスレには約1名を除いて、素晴らしい方ばかりなので、これに懲りず、どしどし投稿下さい。

書込番号:13690298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 22:40(1年以上前)

観客まで写ってるって。
それと愛人がどうのとか気持ちの悪い書き込みもどないやねん?

書込番号:13691388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/29 03:24(1年以上前)

観客も問題ないでしょう。
TVの各種中継とかでもばっちり第三者映ってますが
態々許可を得に来ますでしょうか?

書込番号:13692313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/29 05:30(1年以上前)

お祭りですから参加すること自体、観てもらいたい気持ちはあると思います。仕事として参加した人を除き。
何処にでも載せていいなんて本人に確認もしてないでしょうし画像を切り出されてヘンな利用の仕方等されないよう、
また本人が祈らなくて済む様な配慮は要ると思います。

他の掲示板ではよく顔は消されているのを見ますね。
基本は勝手に自分の写真が他人の作品にされたら気持ちよくはないでしょうね。
法律に引っ掛らないとかカメラマンの都合のいい解釈は言いたくも聞きたくもないと思います。
モラルの問題かなあ。

この日は曇ってる時間が長かったのでしょうか。大きく印刷して参加者達にあげたら喜ばれますよ。

書込番号:13692430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/30 15:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/#13673982
にも書いたのですが、ここでも同じ事が話題になっているのと、かなり心配になった作例なので、ここにも書きます。

肖像権という法律的な問題と、迷惑かどうかという、2つの問題があると思います。

まず肖像権ですが、たとえば、
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/18/manner/004.html
の記述を見ると、まずいと思います。

次に、迷惑かどうかですが、たとえば地域のお祭りに、子供を正装させて参加させ、山車を引かせてもらったとします。

そのアップの写真が、勝手にネットに掲載されたりしたら、個人的には、実に不快で迷惑です。そういう行為が蔓延すると、祭りの参加を控える人も増えてしまうでしょう。

もちろん、どんどんアップして欲しいという人もいるでしょうが、そういう人かどうかを撮す側が勝手に判断していいものでしょうか?

ですので、写真のアップは、もっと慎重になるべきだと思いますが、いかがでしょう?

書込番号:13698780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/03 12:28(1年以上前)

プロのパフォーマー(大道芸等)なら全然問題はないでしょうが、パフォーマーが素人だとちょっと配慮が要りますかね。

個々それぞれ目線を入れたりしたら写真の雰囲気台無しですしね、まあ個人で楽しむだけなら家で見るだけなんで目線も入れなくて良いんですが、投稿のやり方(雑誌への投稿かこういうWEBへの投稿か)にも拠りますね。

次回はポートレイトの作例とか書かれてるので、その場合はちゃんと被写体となるモデルさんの許可取ってからですね。(自分の家族なら許可は入りませんが個人を特定できるので個人で投稿される方は大概は目線入れたりしてますね)

書込番号:13715519

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 

2011/11/07 02:34(1年以上前)

書き込みを頂いた皆さん
返信が遅くなりましてすみません。

TAKA.netさん

私が撮影した写真で参考になりましたら幸いです
ありがとうございます。

一気千里さん

すてきな野鳥の写真ありがとうございます
私も田舎に住んでますので裏の田んぼで
サギやかわせみの撮影に挑戦してますが上手く撮れませんが
挑戦したいと思います。
私はDROは使わないで
シルキーピクスPRO5でRAW現像の時に少しHDR処理をしています
ちょっとだけ階調が広がり満足しています。

α77の操作性はまだ難儀しています・・・。


魅惑の森さん、ななつさやさん、山猿9号さん、salomon2007さん
いぬゆずさん、逆性石鹸さん。

ご心配ありがとうございます。
私はよさこいを撮影する時は
主催者に撮影の許可を頂いて
画像公開もそうしています。

また希望される方には画像をお渡しています。
各団体のイベント撮影を依頼されて
その画像をHPや広報誌、新聞で公開されてますが
今まで幸いながら抗議はありません。
抗議がありましたら
誠意ある対応したいと思っています。


裕次郎1さん

お書き込みありがとうございます。
私は自分で撮影してその画像をUPしてますので
ご意見ありがとうございます<m(__)m>




書込番号:13733256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信28

お気に入りに追加

標準

動体撮影

2011/11/04 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

クチコミ投稿数:95件
当機種
当機種
当機種
当機種

ぴーすけのジャンプ

ぴーすけ、飛ぶ

ぴーすけ羽ばたく

ぴーすけ、羽ばたく2

みなさん、おはようございます。
日頃から、私の、つたないスレッドに関しまして、
色々とコメント、アドバイス等をいただきまして、
誠にありがとうございます。

先日私が立てたスレッドに
「メーカーもレンズも違うけれど参考にしてください。」
・・・とご多忙の中、書き込んでくださった皆さんのお陰で、
「何とか、ピースケの羽ばたきを押える事が出来たり」
「子供達のサッカーで良いシーンを撮る事が出来たり」
・・・等々で、個人的には感謝の思いで一杯です。

日常的に「他のメーカーの良いところ」は、ひたすら抑えこんで、
自分達のメーカーの良いところだけを「披露する(ネガキャン)スレ」が絶えませんが、
私としては、その逆で、
「他のカメラメーカーさん、レンズメーカーさんの良いところ」
「撮影された方の設定の仕方や、撮影した際の想い」
・・・を、みんなで持ち寄って、
「みんながカメラを通じて楽しみの輪を広げる場所」にしたいと考えています。
・・・なので「ピンボケ」でも「タイミングズレ」等の画像でも「ここではOK!」です。

昨日は私の子供が出場する大会が有ったので、
朝から会場に入っていたのですが、
陽も傾いた夕暮れ時に選手や関係者を集めた、
集合写真を撮ろうと待っていたら、
左側から「そーっと右手を伸ばして。」
「もしかしてプリリさんですか?」
・・・と声を掛けて下さった方が居ました。

その方は遠いけれど実際には、すぐ近くに居た、
「サッカー会場で撮影する事が大好き♪な、お父さん」だったんですよね。
ほんの一時だけでしたが、「良い写真は撮れましたか?」
「腕が腕なので、撮影出来たのは、こんな感じですよ。」
・・・と「大の大人が二人して」一つのカメラのモニターを見て、
楽しめた事を、とても嬉しく感じました。

私は現状でも撮影する時は「カメラ任せ」が殆どですし、
AやSモードは「解っているけれど使えない状態」です。
そんな私でも、皆さんからのアドバイスにより、
「止める事に近づけた、ぴーすけの写真」と
「昨日撮影したサッカー会場での一瞬」を添えさせていただきます。

尚、過去に私が立てたスレッドに於いて
「一方的かつ身勝手な勘違い」や「勢い任せの書き込み」等々で、
ご覧になった皆さまには、ご不快の念や、
見苦しい場面を多々お見せしてしまいましたし、
また「私のコメントで、ご気分を害された方がいらっしゃった事」
に関しましては深くお詫び申しあげます。

このスレッドでは「大人」として振舞いたいと考えておりますので、
今後共宜しくお願い申し上げます。。。<(_ _)> 

書込番号:13719684

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらは昨日撮影した「ゴールシーン!」の中から4枚を選んでみました。

ちなみに、ぴーすけを撮影した際のレンズ他は、
レンズが「16−50f2.8SSM」
カメラには、HVL−F43AMを取り付けて、
シャッタースピード優先でした。


また、昨日サッカー会場で撮影した際のレンズ他は
レンズがシグマさんの「120-400 1:4.5-5.6APOHSM」
ドライブモードはHi、フォーカスエリアはローカル
被写体追尾はOFFに設定しました。

また、カメラ本体の話では無いのですが、
大会の後で開催された打ち上げ会では
77にHVL−F43AMを取り付けて撮影してみたのですが、
電池の容量が落ちると「充電スピードが、一気に遅くなる。。。」場面が
有ったので、室内で多くの枚数を撮影される際には、
「予備電池を多めに持参する事」や「性能の良い電池を使用する事」や、
時々テストボタンを押して発光させた後で、充電時間を確認した方が安心だな。。
・・・と感じました。

書込番号:13719746

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 12:28(1年以上前)

追伸
このスレッドに投稿される画像関係の「著作権」は全て撮影者に帰属し、
撮影された人、物等の「個人情報保護」「肖像権」等に関する法的な部分は
「一般公開されて誰でも撮影出来る場所」「自分の家の中の所有物」
「山や野原に咲いている花と戯れる蝶」「サーキットを走る自動車」等も含めて、
投稿者が投稿される前に充分な配慮や確認を行なった後、
責任をもって投稿する事とさせていただきます。

書込番号:13719972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/04 12:46(1年以上前)

素晴らしいよ〜〜最高だよ〜〜〜最高の屈辱だよ〜〜〜Byキヤノンuser

書込番号:13720045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 14:32(1年以上前)

癒やし太郎さん、こんにちは。
私は「ソニーαユーザーが少なくて寂しいよ〜。。。」です。
どこの会場でも新聞社、雑誌等の取材で来られている方は、
ほぼ全数が「キャノン」「ニコン」のボディー+レンズで撮影していますからね。
私も同じクラブに居る、お父さんが「キャノン」に勤務されているので、
「1D」のファインダーを見せて頂いた事も有りますが、
700、そして55とは「全く別の世界」でした。
77の縦位置グリップも装着していますが、所詮は「別売パーツ」ですし、
遠くから見れば「おっ!!」と思われても、近くまで来たら、
恐らく?「ふーん。。。継ぎ目が有るのよね。。」です。

やはり「両巨頭」はカメラ、レンズ専門メーカーとしての
「存在感」や「威厳」を感じますが
数年前に「トップモデルの900」を出して以来、
「初心者」及び「中級者」をメインにしてユーザーの掘り起こしを図ったソニーと、
毎年従来のラインアップを刷新しながらボディーもレンズも、
「フルラインアップ」されているメーカーの「層の厚さ」は、
ユーザーの要求に充分応えていると思いますし、だから「固定客が居る」のだと思います。
ソニーも未だに「Aマウント」で行くのか?「Eマウント」行くのか?
方向性が見えませんから。。。

「直系のレンズ」も「素人には高値のハナ」ですし、ヤフオク等を見ても、
「玉数が少ない!!」ので「高値安定?」なんですよね。
だから私のレンズは「シグマさん」「タムロンさん」だらけ。。。
そして所有している「最高値」のレンズは(DT専用の)16−80ZA」
でも「雨の下では絶対に使えないレンズ」

ただ、私個人的には「ボタンレイアウト他が700に似ている77」にしてみたら、
やっぱり操作については「安心感」が有りますし、
「カメラのお陰で良い写真が撮れた!!!」と喜んでいます。
あとは
「たとえメーカー、レンズが違っても撮る側が良いシーンだと思えば『向きが同じ』!」

まあ、このスレをご覧になった皆さんにしてみれば
「たかが・・・・」だと思われる方も居れば、
一方では「撮影は道具では無い。経験と気持ちだ!!」と思われる方も居る?と思います。

色々なユーザが居るので、感じ方も色々、撮り方も色々、
だから参考にさせて頂きますし、「現場の生の声」は貴重ですからね。
そんな訳で、宜しくお願い致します。

書込番号:13720367

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 14:46(1年以上前)

先ほどの書き込み内容にカメラメーカー様の名称を
「キャノン」と記載しましたが「キヤノン」の誤りでした。
慎んでお詫び申し上げます。。。<(_ _)> 

書込番号:13720408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/04 15:01(1年以上前)

HP10プリリさん こんにちは。(*´∀`*)

自分はキヤノンとニコンを主に使用してますがぁ〜〜〜〜

なにせ一番羨ましいのが〜〜
あぁぁ〜〜ん!可愛〜〜〜い〜!
ものすご〜〜〜く可愛いぃ
ピースケちゃんの可愛い飛ぶ瞬間から入り〜の〜
羽ばたく(あの横顔)がなんとも言えない〜〜〜
主人にいつも可愛がられているだろう〜てき〜な〜〜〜
喜んでいる顔が羨ましいといいますか〜〜〜実に素晴らしいです。
見た瞬間僕自身がピースケちゃんにでもなったかのようにニンマリと微笑んで僕自身宙を舞いましたよw

それにこの撮影をもしEOS 5DUでなんか撮ろうもんでから
ピースケちゃん何度も何度も飛ぶ瞬間を撮影しても間違いなく
この表情は撮影することは不可能!と間違いなく思いますよ。
※5dmarkUはこのような撮影不向きのカメラで有ることは言うまでもありませんがw

だた非常に残念なことはα77をお店で確認しファインダーを見た瞬間、撮影自体は楽しくないかなって・・感じました。
12コマの連射をするがためにミラーを外し光学ファインダーを外し値段を下げる、
下げざるおえない機種となり、なってしまった?てきな〜
この機種は素晴らしいのだが〜うん〜〜〜唸ってしまう機種です。

αuserがこれからどんどんと増える?か分かりませんが、α77が1年後7万〜8万前後になったとききっと・・・・買わないかな?ここまでタイピングしたが気持ちがゆらいだ・・・w


書込番号:13720450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 16:28(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

普段の、ぴーすけ

ハチドリにされた、ぴーすけ1

ハチドリにされた?ぴーすけ2

癒やし太郎さん、ありがとうございます。
私は77が来てから「最初に撮影したのがベランダのダリア」で、
その次が、「ぴ〜すけ」だったんですよね。

ちょうど「天敵(ライバル?)の次男」が居たので、
私は「何を考えてるのか??全く解っていないまま」
何故か?シグマさんの「70−200f2.8」を装着して、
食器棚の上に昇れば「追い出し」・・・
カーテンに飛びつけば「振り落とし」たりした結果、
ロクな画像も撮影出来ず、内蔵フラッシュで「直撃」された、
ぴーすけは疲れきったのか・・・・「床にドテッ」と落ちてしまって、
最後のチャンス・・と思ってプリンタの上に乗せたら、
カメラと私の手を猛烈な勢いで「攻撃」し始めて。。。
結局「ドクターストップ」になってしまいました。

コザクラインコも「おしゃべり出来るくらいに頭が良い?」ので、
いきなり訳の解らない「鉄砲」を向けられて、
おまけに「大嫌いな強力ライトの直射」を連続で受けてしまって、
「そりゃ〜温厚な俺だって怒るぜよ」。。。だったでしょうね。

そして、その後。。詳細は私の過去スレを見ていただければお解りいただける?と
思いますが、撮影した画像を「カメラのシェイクダウン報告!?」とばかりにアップして、
諸先輩方から色々とアドバイスを頂いた「結果」が、今日の最初にアップ差し上げた、
ぴーすけの画像なんですよ。
外着けフラッシュが到着して、そちらも「試運転」でした。

とにかく待つ事→忍耐が必要。
シャッター速度を上げる事→キットレンズでは1/250が限界。
直撃しないでバウンス使う事→上から照らすので撮影対象の下側は暗くなる。
人の気配を消す事→帰宅した時は真っ暗でしたので、カーテンが邪魔でした。

その他、たくさんのアドバイスを頂きましたが「べんきょーの結果良好♪」で、
一人だけ安心していました。
後は「三日月」を撮影する時に「オートアドバンス」に設定したら、
「ノイズだらけの空模様」だったのが、「Sモード」に切り換えたところ、
ノイズが殆ど無くなった。。。様な記憶が有ります。
こちらは、今日の夜に月が綺麗だったら確認してみます。

恐らく77が来る事無しに700と「プラモみたいな55」の2台体制だったら、
「全てカメラ任せ」で、何も進歩しなかったと思いますし、
今回、奇跡的な?ご縁が有って77が私の手元に来てくれたので、
「サッカーがヒマになったら久しぶりに山でも見に行こうか。。。」
「やっぱり釣りに行った時かしら。。。」等々を考える事が出来たのだと思います。

今日は昨日撮影した画像の中から、記念版を造ろうと思って、
久しぶりに画像の中に文字の書き込みをやってみたのですが、

「何で??こんなに音読みと訓読みが難しい漢字を使っている子が多いのよ!!」

ローマ字変換出来ずに結局「新聞で公開されている新字体」を使ってしまいました。
『囿』と言う文字を探すのに20分掛ってしまった。間抜けなスレ主でした。。。

書込番号:13720699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/04 19:19(1年以上前)

スピーチと女性のスカートは短い方が好きです!

書込番号:13721297

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 20:02(1年以上前)

当機種
別機種

裕次郎さん、こんばんは。
「ですよね。。。」私も編集しながら「息抜き程度に。。。」
・・・と思いつつ、(*。◇。)ハツ!。。と気が付いたら「長文読解力と忍耐」が必要な
文章になってしまいました。
私も「挨拶」と「若い女の子のミニスカート」は短いのが好き♪
・・・なので簡潔明瞭に書く事を心掛けます。

さて。。「今日も月が綺麗だったので」先ほどのコメントに記載した「Sモード」で
77と55の「レンズは同じ画像」を撮影してみましたが、
やっぱり「測光モード」の切り替えが肝心?なのかもしれませんね。

暗い場所で月や星を撮影する時は「中央重点」もしくは「スポット」に設定すれば、
センサーに当たる光を絞る事が出来るので、結果的に「明瞭に見える」?
様に感じるのかもしれません。
但し、スポット測光では「腕がパンパン」になるので、
一脚もしくは三脚で、じっくり狙った方が良いと思われます。
でも・・・個人的には55の発色の方が好みなのですが、
やはりクリエイティブスタイル等の設定を変更しなければ駄目??かな。。。
まあ、そんな感じで「べんきょ〜」は続きます。

書込番号:13721476

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2011/11/04 20:23(1年以上前)

当機種

HP10プリリさん、こんばんは、
月の写真がUPされていたので。

月の撮影は、
EVFで事前に露出が確認できますので
マニュアルで露出を決めた方が簡単ですよ。

またMFでピーキング機能を使っていますのでピントの山もつかみやすいですね。

UPしたものは
ミノルタ328+2×テレコンにスマートテレコン×2で撮っています。
35mm判換算1800oの世界です。

書込番号:13721560

ナイスクチコミ!9


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/04 21:37(1年以上前)

熱意&お気持ちは大変よく伝わってまいります

大変申し訳ありませんが、携帯から閲覧させていただきますと…
いかんせん、長文すぎます

続きを楽しみにしておりますので、読み手サイドの書き込みを宜しくお願い申し上げます

書込番号:13721914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 21:54(1年以上前)

当機種

ショコちゃん。

okiomaさん、こんばんは。
月の写真、綺麗ですね。
私は、まだサッカーの試合中にスマートテレコンを使えるほど
余裕が無いので、もう少し「指が上手く動かせれば。。」と思っています。
トイプードルちゃん?も可愛いです。私の数少ない「話友達」は
同じく「♀のショコちゃん」でしたっけ。

MWU3さん、ご指摘ありがとうございます。
現在では「スーパーモバイル携帯」が主流でしたね。
携帯モバイル等でアクセスされる方にも見易い文章を心掛けます。

書込番号:13722001

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/11/04 22:31(1年以上前)

こんばんわ

鳥にストロボは絶対!という程、辞めた方が良いですよ(^^ゞ

書込番号:13722207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 23:20(1年以上前)

管理者に告ぐ!掲示板にそぐわない変態発言は削除せよ!

書込番号:13722464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/04 23:40(1年以上前)

犬のショコちゃん可愛い〜〜
鳥のピースケちゃんも可愛いけど〜〜〜

なんかHP10プリリさんは動物撮影うまいじゃん
うまいっていっても動物を可愛く撮れるプロじゃん。

書込番号:13722579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 23:41(1年以上前)

dossさん、こんばんは。
鳥にストロボは厳禁。。。ぴーすけも「その通り」でした。
普通にカメラを向けても「全然へーき」なので、
やはり「強い光の直撃」は止めますよ。
「鳥目」は「暗い場所に弱い≒急な光には目が眩む」と言う事でしょう。

魅惑の森さん、
一部の書き込みに不適切な表現が有りました事を、お詫び申し上げます。。<(_ _)> 

書込番号:13722588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/11/04 23:54(1年以上前)

別機種
別機種

ぴーすけが初めて来た日1

ぴーすけが初めて来た日2

癒やしの森さん、入れ違いでごめんなさい。
私は「アマ」ですし、サッカーの試合等では「玉数打てば、幾つか当たる作戦」です。
あとは「撮った後にモニターでチェックする余裕が出来たかな?」と感じています。
それも、これも「皆さんのアドバイスのお陰」&ショコラは「モデルが良かった」だけ。
ただ、個人的には体育館等の「薄暗い場所でチェック」したり移動する際に
「MOVIE」のボタンを押してしまって「床」しか映っていない映像には。。。です。
ちなみに、ぴーすけは、こんな感じの「丸坊主?」でしたっけ。

書込番号:13722663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 00:26(1年以上前)

写真見せて頂けて嬉しい限りです。

自分は最近撮影出来てません・・・風邪で(´;ω;`)
今は見て楽しんでます。。。

書込番号:13722807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2011/11/05 01:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

去年の今頃に咲いていたコスモス

お大事に♪のショコたん。

昼間のショコたん。「その眼差しは親ゆずりなのか。。?」

癒やしの森さん、今は季節変わりの時期ですし、
RSウイルスや、マイコプラズマ等も「近年に無い大流行の兆し」
・・などと言われていますので風邪薬を服用しても
「乾いたセキが長く続いたらレントゲン撮影」を受けてみてください。
私は、皆さんの写真で「べんきょ〜♪」させて頂いてますから、
「明日は友人の娘が七五三なので神社で撮影」
そして「またまた次男のサッカー練習で審判?」
はっきり申し上げて「昨日の応援で声が出ません」けど頑張ってみますね。
お大事に♪

書込番号:13723029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2011/11/05 07:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

3枚目

5枚目

8枚目

えー・・・何か有る時には「早起き」してしまうので、
みなさん、「おはようございます」
一人で起きてしまって、ぴーすけしか話し相手が居ないのですが、
以前、次男と同じチームの先輩に、
「連写モードの速さを確認するなら時計の秒針を撮ってみるとイイよ。」
・・と言われた事を思い出して、リビングの時計を洗面所に持ち出して
テストしてみました。やはり室内の明るさでは「7枚」でしたね。
外付けフラッシュを装着してバウンスさせています。

但し人間には物を見てから体が反応するまでにコンマ何秒か?
遅れて反応する「車のブレーキ操作で言う空走距離」が有るので、
厳密に測るなら「ロボット」が必要だと思われます。

書込番号:13723432

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信34

お気に入りに追加

標準

犬撮りテスト中

2011/10/23 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

皆様

なかなか週末すっきりと晴れません。昨日、本日と曇りではありますが、犬を走らせてみました。

AFは中央固定に代えてゾーンにしてみましたが、良好なようです。
α55と比べると、まず最初のAF掴まえに行くスピードが速いです。
更に、3連写くらいのバーストだと、きちんとAFが追従します。
直線で走ってくる犬は結構速いので、α55だと一旦掴まえても連写には追いつかないパターンが多かったのですが、そこは大きく改善と言って良いと思います。

書込番号:13667929

ナイスクチコミ!11


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/23 17:52(1年以上前)

当機種

タムロン70-300(A005)

いぬゆずさん、こんばんは、
早速、行ってきましたね、こちらはまだいけません。

今日、グライダーを撮ってきました。
私も、α55より確実にAF性能が上がっていると思いました。
D7000のA005と比べても、AF性能は遜色ないかなと感じました。
まだ、確定ではありませんけどね。
コントラストの低い状態でも、
今までのαであったらピントが行ったり来たりで合わないようなシーンでも、
全てではありませんがかなりの確率でよくなっていますね。 

書込番号:13668039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/23 19:05(1年以上前)

いぬゆずさん

トイプーの茶色の毛並みが綺麗ですね、ご主人のお手入れの賜物でしょうか^o^。

やはり3連バースト連写の方が連写撮影には良さそうですね。(12連写のようなバッファフルでストップとかは無いですかね?)

書込番号:13668406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/23 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

okiomaさん

グライダーきれいですね。SSがあまり速くないけど、ゆっくり離陸してるのでしょうか?

salomon2007さん

もうそろそろトリミングに行かなきゃ・・・。
モサ毛が完全に顔にかぶってきているので、AFが合いにくいです(そんな理由かい)。
トリミング後+好天ならば、もっときりっとした絵になると思うのですが。

そんな中、もっとモサっとした絵です。
「室内で動く犬を追いかけてみて」とのリクエストに応えようと、一番明るい50/1.8でISOを上げて撮ってみたのですが、AFがじーこんと遅いのと、カメラ向けると立ち止まってしまうので、動きへの追従はさっぱり・・・でした。

書込番号:13668505

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/23 20:36(1年以上前)

いぬゆずさん
グライダースピードは比較的遅いですね。
もう少しSSをゆっくりさせて流したかったのですが…

来週あたりに、うちのワンコもドッグランに連れていけたらいいのですが。

ワンちゃん、なんかイメージが変わりました?

書込番号:13668898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/23 20:39(1年以上前)

可愛いですね。我が家もポメラニアンとマルチーズを飼っていますからデジイチを買ったら撮ってみようと思います。

書込番号:13668918

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/10/23 21:16(1年以上前)

当機種

倉敷の美観地区で出会ったワンコ、賢犬そう

犬がいると楽しいですねー。
私はよそのワンコチャンを撮りました。

α77は、本当に速いですね。 とても良いカメラだと感じています。
α900とは別の方向性を持ったカメラです。
両方は補完しあう存在のように感じています。

書込番号:13669123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/23 23:58(1年以上前)

当機種

12連写も使えそうです。ほぼ犬をロストせずに追えます。
ISO設定ができるのはやはりいいですね。
絞りも設定できるようになったらもっといいのですが、まあしょうがないですね。

書込番号:13670084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 01:09(1年以上前)

犬撮りは撮影技術を磨くのには格好の被写体です。
ひろジャくんもどんどん撮影して技術をみにつけてくださいね。
ここにはベテランさんがたくさんいるので良いアドバイスがいただけますよ。

書込番号:13670406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2011/10/24 10:20(1年以上前)

ケージの中のワンちゃんでさえ、ブレブレになってしまう人もいます。

書込番号:13671280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/24 19:57(1年以上前)

> モサ毛が完全に顔にかぶってきているので、AFが合いにくいです

これはありますね。

「どこが目だよ?」とカメラが迷うのでしょう。
私の愛犬は薄茶色なので、時々「どれが犬だよ?」と言われてしまいます(-_-)
青々とした緑の背景の方が、ピントが合いやすいです。
でも、暑いと走らない...
雪上でもいいけれど、雪は降らない地区...

書込番号:13673037

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/24 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

DT35

室内でのショットで〜す。

α77もう少し高感度に強かったら…
日中なら全く問題ないのに、ちょっと残念。

書込番号:13673619

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/24 21:50(1年以上前)

別機種

うちの子猫は室内を脱兎の如く走り回るので、カメラの追随を許しませんw
カメラの弱点を知り尽くしているとしか思えません。
寄ってきたと思ったら・・・寄りすぎて合わないw

書込番号:13673747

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/24 22:14(1年以上前)

こういうことを他社ユーザーが言うとアレなんですが…

純粋な疑問として、少し前ピン(芝生にピン)になってませんでしょうか…?

書込番号:13673921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/24 23:53(1年以上前)

犬撮りは楽しいですよね。

前ピンというより、咥えて前に突き出ているディスクの方にAFが喰いついているんじゃないですか?

AFが中央固定じゃなく、ゾーンで撮影。
F5.6と、被写界深度が浅め。
曇りの状況で、濃色系の毛色のワンちゃんと青色の硬いディスク。

逆に、ディスクの上下動(縦の動き)をゾーンでAFが頑張って追いかけている事になるのでしょうか。

書込番号:13674541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/25 10:35(1年以上前)

皆様

いろいろとご意見たまわっておりますので、お礼を兼ねまして。

okiomaさん 

この週末は関東は晴れそうな予報です・・・今のところ。
私も犬以外のロクな作例が無いので、天気が良かったら計画している事があります。
計画倒れで近場の公園画像の可能性も大ですが(笑)

犬・・・かわったかな?2歳になったので大人びた?(全然・・・)

ひろジャさん

なんか私生活をうかがわせるコメントを拝見するのがめずらしいので、(イヤミでは全然なくて)嬉しいです。是非ワンコ撮り試してください。

orangeさん

凝り性のorangeさんが犬を飼ったら、なんか大変な事になりそう(庭にでかい犬舎建てたり、旬のカラフト犬飼ったり)ですね(笑)。

なぜかSDさん

本当に、ISO指定で実用品になったように思います>12連写。
ただし、「おりょりょ・・・」と指を離す前に5−6枚くらいイっちゃうので、今のところ私は8連写+バーストでいってみます。

あ、salomon2007さんに聞かれてバックレてましたが、3連写バーストの使い方ならバッファフルは避けられますよ。

ぐにゃりさん

本当に、にゃんこ先生のように私にとっては師匠のような存在です(笑)。>犬
でも、α55購入してから、憧れてて実行しなかった流し撮りもやるようになったし、スローですが機材を使いこなせるよう成長したいですね。

ういっち175さん

動物の室内撮り、難しいですよね。
どうしてもSS遅めなので、人間ほど言う事聞いてじっとしてくれないので、結構たくさんスピード感抜群のヘッドバンギング写真あります(笑)。

ShiBa HIDEさん

特に「目が隠れて、前面全てモサ毛」状態だと、拡大してもどこにピンが来てるんだか・・・。
柴は目に被さる毛が無いので良いですね。目が小さめなので、そういう意味では難しいかもしれませんけど。

mastermさん

おっしゃるとおりです。AF優先レリーズだと切れない事もしばしば。
あいつら、焦点距離と被写界深度について直感的に知ってますよ。

斐光苑さん

ご明察です。
AF位置調整で補正しています。
ピント位置確認シートで若干奥ピン気味に見えたのと、今までのα55での経験上「全力で正面から走ってくる犬」の場合、鼻ピンで外すより、尻尾にピンが来る傾向がありましたもので、意図を持って前ピンに調整しました。

time travelerさん 

おそらく、ご推察の内容も正解だと思います。
少々AF精度が頼りなかったα55に比べ、どうもα77は精度も桁違いっぽいので、上記のような事情と設定はありますが、AF位置修正を戻して試し撮りする必要がありそうです。

ゾーンAFでも速く、精度が良いので、もう少し絞って被写界深度を広げられれば、AF位置補正無しの方が合うかもしれません。


書込番号:13675822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/25 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やっと揃って歩いてくれました。

オヤツを貰えるので、嬉しそうです。

ボクの食べているゴハンをガン見です。

ウチの3ワンです。
α77購入後、まだドッグランには連れて行っていないので、
ほとんど静止画像です。

書込番号:13676233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/25 20:15(1年以上前)

当機種

ちょっと明る過ぎかな?

まずは、撮ることですかね。
その場に合わせた露出・絞り・・・せっかくだからカスタマイズしたいし。
まるっきりオートでとるのも・・・。
それにしても、皆さん、いろんなことにお詳しいですね。
勉強しなきゃ。

書込番号:13677720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/25 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いぬゆずさん

最近、連写撮りしてません。
久しぶりに撮ってみようかな?
私はこれからも、小さなα55で頑張って撮ります(^.^)

柴犬の目、小さいですか?
子犬はおまんじゅうみたいな顔のわりに、目が小さいですが。

書込番号:13678633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/26 00:49(1年以上前)

みなさん綺麗に撮れていますね。α77と7DとD7000で悩みまくりなんですが各スレの作例見る度にどれも良くてなかなか決められません。でも今のところα77かなと思っています。値段がもう少しこなれてくれれば買ってしまいそうです。

書込番号:13679335

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/26 01:01(1年以上前)

いぬゆずさん
 AF微調は合わせ込む距離によっても変わりますので、撮られる距離と
 タイミングで調整するのも有りかもしれませんね。
 近くが合いにくくなるかもしれないので注意ですが。

アレクリイチゴさん
 スカッと透明感のあるお写真ですね!
 3枚目の真ん中のこ、ぼく(わたし)も入れて〜って言ってるみたい(笑)。

ShiBa HIDEさん
 南極大陸をイメージしちゃいました(笑)。

書込番号:13679382

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット
SONY

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング