α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現した「α77」のズームレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

またレンズだけですね

2013/01/30 08:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 αmanさん
クチコミ投稿数:371件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

ガッカリです

http://www.sony.jp/ichigan/info2/20130129.html

もう画質面の改良はないんですね、それとも無理なのかな”涙”

書込番号:15690960

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/30 08:47(1年以上前)

こんにちは

ミラーレスは発売サイクルが短いですが、各社とも一眼レフタイプのカメラは上のクラスになればなるほど発売のスパンは長めになってきます
まだ発売して一年と数ヶ月なので気長に待ちましょう

書込番号:15691028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/30 09:19(1年以上前)

あてにしないで待っているほうがいいと思います。
期待していると、外れて腹が立ちます。

書込番号:15691107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/30 10:33(1年以上前)

>もう画質面の改良はないんですね、

忘れられていないだけいいじゃん。  ヾ(´▽`;;)ゝ

書込番号:15691325

ナイスクチコミ!5


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2013/01/30 11:10(1年以上前)

わたしは高感度ノイズはどうにかして欲しいと思っていますが、
もうソフトウェアでは限界なんじゃないかなぁって思ってます。

つまりこれ以上やると、塗り絵の方向に進むだけかと・・・

ソニーさんへ
発売後にユーザーにファームアップでの画質改善を求められないよう、
ハードウェア設計の時点で無理の無いしっかりした物を作って下さい。

書込番号:15691428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/30 11:21(1年以上前)

私は、

ソニーさんへ
発売後にユーザーからのファームアップ改善に応えるよう、
ハードウェア設計の時点で無理の無いしっかりした物を作って下さい。

書込番号:15691458

ナイスクチコミ!0


スレ主 αmanさん
クチコミ投稿数:371件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/30 14:15(1年以上前)

>忘れられていないだけいいじゃん。・・・現行機種でユーザーから、こんな言葉が出るなんて悲し過ぎます。
  ソニーさんユーザーの気持ちを少しは分かってよ

無理だろうなあ、昔からソニーと云うメーカーはユーザーの意見に聞く耳持たずの会社でしたからねえ、

コニカミノルタさん、もう一度カメラ部門買い戻して下さい。

書込番号:15691964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/01/30 20:21(1年以上前)

前回のα57のような修正内容に書かれてなくコッソリと
AF枠修正みたいなサプライズを期待してます

書込番号:15693216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/30 21:40(1年以上前)

プログラムを格納する「電気的に消去可能なメモリ」にあとどのくらい
空容量があるのかも心配です。
SDカードにプログラム、パラメータを一部格納して連携とかできないのかな?
「肌がきれいに見えるSDカード」って売れませんか?
カスタム設定をSDカードに保存できて込み込めたら便利だなあ。

書込番号:15693646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/01/30 22:11(1年以上前)

>>けーぞー@自宅さん

昔の銀塩αには撮影モード用ROMカード有りましたよね?
結構な値段した様な。。。

面倒ですけど、SDに落として置けるのも有りですね。^_^

書込番号:15693873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

次は「眼認識」搭載されるかな

2013/01/27 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

顔認識が搭載されているα77ですが、正面からの集合写真とかじゃなくて
ポートレートを撮る場合はもっとピント精度が高い、つまり「眼認識」が欲しいと思うわけです。

50mm以上でF2.0とかF2.8とかピントの合う範囲がとても狭い状況で
下からあおったり、上から見下ろすように撮ったり、真横から撮ったりする場合、
眼に自動でピントが合えばとても助かると思います。

もちろん、左右の眼のどちらに合わせるかは選択式、複数人がいる時は
全員分の眼が選択対象になるという優れものなら素晴らしいです。

書込番号:15677811

ナイスクチコミ!3


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/27 14:22(1年以上前)

そのためのフルタイムマニュアルフォーカスっ


でも、ソニーならそのうちやってくれそうですね。

ちなみに、真横の撮影ってまともに顔認識するんですか??

書込番号:15677876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/27 14:43(1年以上前)

ポートレートには、上まつ毛認識も必要でしょうか。(~_~;)

まぁ、薄いピントでのポートレートはMFが良いような気もします。。。
フレーミング変えるたびにチーチーされてもどなんでしょうか。

そういえば、キヤノンの視線入力AF、
ブレークスルーは見つからなかったんでしょうかねぇ。
拙は、意外に相性が良かったです。
あれで、測距点が多ければ良いのかもしれませんね。

書込番号:15677964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/01/27 16:27(1年以上前)

あくぽさん、こんにちは。

オリンパスのPENとOM-Dには瞳検出AFが実装されていますね。

オリンパスとの間で技術的な交流が進めば、αシリーズにも実装されてくるかもしれませんね。

書込番号:15678384

ナイスクチコミ!3


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/01/27 19:02(1年以上前)

★F8sさん

たしかにα77の機能でもピント拡大とか、MFとかやりようはありますね。
でも数時間で早いリズムで数百枚撮るとなると、それだとやってられないって
感じなんですよ。

>真横の撮影ってまともに顔認識するんですか??

パソコンのディスプレイに人の写真を表示させてテストすればわかりますが、
真横とか斜めでもほとんど認識しないです。

★ロケット小僧さん
MFは・・・数時間で数百枚の場合は疲れて無理です・・・

★価格用ID-104さん
瞳検出AF!!! 初めて知りました。こんなのあったんですね!
でもHP見たら、「※瞳検出にはバストショット以上の顔の大きさが必要です。」
と書かれていました。まだまだ進化の余地がありそうですね。

もしかしたら、オリンパスが瞳検出の特許を持っているから、
他社は搭載できないっていうのもあるのかもしれませんね。

書込番号:15679098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/27 19:35(1年以上前)

美人に目がない松永は…命がけで撮られることになるかも(笑)!

あると便利ですね♪

書込番号:15679271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/31 23:47(1年以上前)

人の眼に限らず、動物の目にもフォーカスして欲しいですね。犬、猫、鳥…

書込番号:15699010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信47

お気に入りに追加

標準

α77、買いました!

2013/01/26 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:38件

以前57の板で「室内スポーツ、57or77?」で質問させていただいた者です。回答してくださった方々の多くが、こちらでも書き込みされているようなので御礼を兼ねて書き込ませていただきます。色々とアドバイス頂きありがとうございました。結局77ボディのみを購入しました・・・16-50f2.8付は厳しかった(泣)

タムA09くっつけて室内で試写したくらいですが、私的には高感度ノイズは全く気にならない、3200くらいまでならOK?って感じです。

来月の発表会、体操大会での撮影に向けて練習します!あ、UHS-I規格のメディアは要りますね、やはり。
みなさんにおススメいただいたサンディスク、購入予定です。

書込番号:15675432

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/26 23:41(1年以上前)

α77、買いました!一番好きなカメラです!

書込番号:15675513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/26 23:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
暗くてもそれなりに撮りたければ白黒にするという必殺技?があります。
しかもファインダーも白黒になります。

体操競技を白黒で撮ると、、、精悍さとか緊迫感とか出るのかな?
ご活躍と77の活躍も期待しています。

追伸:ファームウェアは最新の v.1.06 でしたか?
http://www.sony.jp/ichigan/update/index.html
2012年10月18日 デジタル一眼カメラ
「SLT-A77 ⁄ SLT-A65」ファームウェアアップデートのお知らせ

書込番号:15675540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/01/26 23:52(1年以上前)

アプリコットアップリケさん

私も一番好きなカメラになる予感ビンビンです!!

書込番号:15675558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/01/27 00:08(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん

到着後、即1.06にしました〜♪

白黒・・・面白そうです!

書込番号:15675611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/01/27 07:58(1年以上前)

おぉぉ!
ご購入おめでとうございます!

ココで言われたほど、気にならないですよね!
むしろ私にとっては最高のカメラです^_^

SAL1650SSMは逃げないですし、最近は中古店でも玉数増えてますから、余裕が出来たら購入すれば良いと思いますよ。

お仲間増えてうれしい〜(≧∇≦)

これからよろしくお願いします。

書込番号:15676436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2013/01/27 08:58(1年以上前)

サンディーピーチさん

ありがとうございます!!そうですね、16-50は余裕ができたら中古購入を考えてみます!

ヒマがあれば撫でまわしてます(笑)家族が寝静まってからワンコ撮ってみたりして。

また宜しくお願いいたします!!

書込番号:15676589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/27 09:46(1年以上前)

いやぁ〜僕も大好きなカメラなんですよ♪
これならでは!がありますからね〜♪

ご購入、おめでとうございます♪

書込番号:15676791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2013/01/27 10:12(1年以上前)

松永弾正 さん

使い込んでもっともっと好きになろうと思います。

酷評もされてますがベストバイは人それぞれ・・・ですものね。

書込番号:15676892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/27 10:15(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます  
実は 私もここで相談させていただいて 本日配達予定日となりました  
αも200 550 と3台目となりシーンに合わせていろいろ とりわけしたいと考えてます  

 これからもよろしくです

書込番号:15676899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2013/01/27 11:06(1年以上前)

京のヤマメ さん

本日届くのですね!おめでとうございます!

めっちゃイイすっよ〜♪

お互い楽しみましょうね〜。

またお願いいたします〜。

書込番号:15677099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/27 17:09(1年以上前)

本日 11時に届きました  まずは SDカードを近所のケーズデンキに買いに  思い切ってクラス10、16G買いました  
 ファーム確認したら
1、05のため 1、06にアップ これからボチボチいらいます  
 550と比べると大きくて重いですねー  
 レンズ ホントでかいです  びっくりしました

書込番号:15678549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2013/01/27 20:45(1年以上前)

当機種
当機種

あすなろんさん
ご購入おめでとうございます。
これから花の季節間近ですマクロ1本どうですか?
タムロンG005・135ZAで撮りました。
拙い写真ですがUPしておきます。
楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:15679649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/27 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おお、新しいお仲間が増えて嬉しい限りです。
当方、例によって自転車で江の島まで往復してきました。
風が少しあってペダルをこぐ足が重かったです。

途中で鳥の大群に遭遇しました。
どこまで寄れるか挑戦してみました。
MFの限界を感じた一日でした。

書込番号:15680325

ナイスクチコミ!1


at-mさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/28 13:37(1年以上前)

皆様初めまして。
現在α550を使っており、近いうちにα77を買い増ししようと考えております。
そこで皆様が、どのくらいの価格で購入しているかをお聞きしたく初めて書き込みをさせていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:15682513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/01/28 18:01(1年以上前)

京のヤマメ さん

おぉぅ!!やはり16-50、おっきいですよねぇ・・・(店頭にて)

欲しいなぁ・・・やっぱ。がんばろ。

書込番号:15683306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/01/28 18:07(1年以上前)

海苔巻き煎餅 さん

ありがとうございます。すてきな写真ですね〜、なんという花なんでしょう?
今までマクロを使ったこと無いんですが、DT30f2.8から入門?お試し?してみようかな・・・と思いつつも他にも欲しいものがわんさかと・・・(苦笑)

書込番号:15683331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/01/28 18:16(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん

めちゃくちゃ至近距離ですね?。こんなに近寄れるもんなんですね〜。

ド迫力です・・・。

あ、ここで重大発表(?)

え〜、子供の体操大会に照準を合わせ遂行してきましたα57or77買い増しプロジェクト、

戦力補強は無事終了しましたが、来月の体操大会デビューは不可能となりました。。。

何故って?


それは・・・



ムスコ、本日雪道で転倒、左手首骨折(T_T)

書込番号:15683364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/01/28 18:18(1年以上前)

当機種

あすなろんさん こんばんは、これはろう梅です
まだ満開とは行きませんが、ぽつぽつ咲き始めました
マクロの世界も楽しいですよ。

書込番号:15683372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/01/28 21:05(1年以上前)

シグマの新17-70を待つのはどうですか?
あるいはツァイス名義の16-80の中古。
16-50は望遠端が短いのが欠点。
明るさは、50 1.8で確保できるし。

書込番号:15684134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/01/28 21:06(1年以上前)

スレ主さま、横スレでスミマセン。

>>at-mさん
一応、スレ主さまにお断り申し上げ、質問された方が好ましいと思いますよ^_^

私は昨年末ごろに112,800円でL KITを購入しました。(^^)
今は、上がってるかも??

書込番号:15684137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件
当機種

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-07-26

ソニーさんの社内ではNEXシリーズが登場した頃、それ以降に設計されたレンズは
「第3世代レンズ」という呼び方をする場合があるようです。
レンズ設計の手法も進化してきているんですが、設計者自身も若い方が増えてきていて、
いろいろ新しいアイデアを投入してきたものが、その最新世代のものになるらしく

書込番号:15675331

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/01/27 17:13(1年以上前)

そして今年の6月に発売された超解像ズーム搭載α向けの高倍率ズームレンズ「SAL18135」が2本目・・・

そうなんだ!知らなかった!!
新品で26000円の安さにためしに買ってみたら16-80や16-105よりよく写るのにびっくり!!
400gを切る軽さにも・・・

書込番号:15678574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度3

2013/01/28 07:59(1年以上前)

そうすると、第三世代のレンズは

DT16-50SSM
DT18-135
DT55-300

DT18-55 Bも実は新設計だったりして(笑

16mm広角単とかはじめてレンズでラインナップされると良いのなぁ〜。

書込番号:15681610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

(SR4)NEX-3N、α38、α58、新フラッグシップ

2013/01/21 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件
機種不明
機種不明
機種不明

http://www.sonyalpharumors.com/
http://digicame-info.com/

今週、ソニー新機種についてのメールを多く受け取っている
明確な発売時期まで言及できないが、発表が近日期待できるものを紹介したい
NEX-3N・α38・α58は全て、新型のホットシューが装備される
α58には、まったく新しいセンサーが搭載される
12-16ヶ月の間に、エントリーからトップモデルまで刷新される
エントリーの次に、アドバンストモデルのNEX-7N?・α78?
年末〜来年初めに、フルサイズミラーレス
私が先週初めて聞いた、別のフラッグシップが来るかもしれない

書込番号:15652651

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/21 23:18(1年以上前)

α78に注目!
α58にも注目!

書込番号:15652712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/01/21 23:28(1年以上前)

Aマウント ガンバレー!!

書込番号:15652772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/21 23:30(1年以上前)

ソニー、がんばれー♪

書込番号:15652779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/22 00:38(1年以上前)

α38がバリアングル液晶になるか
α58がα55サイズに回帰すればすばらしいな♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15653091

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/22 05:27(1年以上前)

新センサーのα58の高感度がα99並みだったら
α99はスルーして、迷わずα58を選択するな!(笑)

書込番号:15653518

ナイスクチコミ!3


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2013/01/22 09:47(1年以上前)

α58とα78、出そろって実写サンプルを比較してノイズ量が少ない方を買います!

もちろん、α77より少ない事が大前提ですが・・・

書込番号:15654052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/01/22 18:29(1年以上前)

デジカメinfoの黒背景に白抜き文字。

見てて目がチカチカするのは私だけでしょうか・・・(;_;)

老眼が進んでるのか。。。(没

書込番号:15655751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/01/23 01:13(1年以上前)

APS-C専用のパンケーキレンズ出ないかなぁ。
それこそ500億円出資してるO社のレンズキャップレンズみたいの・・・

α58の新センサーというのも気になります。まさか30M超?

書込番号:15657863

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/24 07:57(1年以上前)

>サンディーピーチさん

同じ症状ですね。ネットで、黒背景に白文字を見ていると辛くなります。
私は数年前からなので、多分老眼が進み、同時に乱視も強くなり、眼精疲労もあるのだろうと思います。

書込番号:15662954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ205

返信102

お気に入りに追加

標準

α77ギャラリー

2013/01/19 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:967件
当機種
当機種
当機種
当機種

ムクドリ

次の瞬間!

ほとんどマクロの距離

近所の子供

こんばんわー 新館オープンです(^^)

最近中古のボデーを買いしましたが、発売から日が経っているとはいえ、わたしにとっては
最新鋭機です。写真を撮るのが楽しくてたまらない。

300mm望遠ではもの足りず、ついにタムロン200−500を買いました。(中古)
手持ち撮影もOKで、写りもそこそこ、AFもそこそこ、大変満足しています。

撮った写真をPCへ貯めこんでいらっしゃる方、どんどんUPして
みんなで楽しんではいかがですか。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15642783

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/01/19 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ♀ ノートリミング(これだけ在庫)

ルリビタキ♂

ルリビタキ♀

メジロ

貯めこんでるやつではなく今日撮りたて写真アップします(笑)
タムロンA005で頑張って野鳥撮りしてます
500mmも欲しいですが今一番欲しいのは70-400Gですね

今月出ると噂されてるα77のファームウェアアップデートが待ち遠しいです

書込番号:15643105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件

2013/01/20 01:02(1年以上前)

別機種

いずれも望遠端に伸ばしてある。

いきなりスゴイ写真ばっかりUPで感激です。
一番目のヤツは野鳥図鑑入り間違いなしでしょうね。

70−400Gはバカ高いですが、これほどの写真を撮るマスク☆マンさんにはふさわしいブツです。

これからもどうぞよろしく。

追伸
上はα77+タム200−500 こんなでも手持ち撮影が出来ます。
全長約40センチ、これにフードを付けると、更に15センチ長くなる。重さ約1.8キログラム、

下はα55+ソニーTD55−300

書込番号:15643407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/01/20 06:24(1年以上前)

最初の写真が70-300とは驚きです。こんなに寄って撮れたんですね。しかも言うまでもなくとてもきれいに。単に写真撮る腕じゃなくって鳥に接する術も素晴らしいんでしょうね。

僕は75-300mm持ってるんですがこんなにきれいに大きく撮れたことないです。まだまだ精進必要を思わされました。

書込番号:15643876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/01/20 07:19(1年以上前)

コメントキング さん お早うございます。 はじめまして

タムロンA005の写りはとてもシャープで、かなり良いレンズのようです。
わたしの持っているタムロンA17sは、値段も3分の1程ですが、写りもそれなりで、撮った後
ガッカリすることが多いです。

鳥撮りには、いかに被写体に近づくかが重要で、レンズで寄るのに勝りますね。

書込番号:15643937

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/20 09:38(1年以上前)

機種不明

雪の上を飛ぶ ムクドリ

A08(200-500) 買われたんですか。程度も結構良さそうですね。
このレンズ、私も使用してますが、軽くて助かります。
フードまで付けると、びろ〜んと大袈裟に長くなり目立ちますが^^;
ちなみに1枚目、ムクドリじゃなくヒヨドリですね。一応ムク画を貼っておきますね。

でもヒヨドリと随分近かったんですね。
この近距離でこの瞬間を撮るのは、意外と難しいですが集中されていたんですね。お見事です^^

書込番号:15644329

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/01/20 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ユリカモメ

ミサゴ

シメ

タムロンの200-500mm、伸ばすとかなり長いですね
これを手持ちで撮るの重さと長さで難しそうです・・・

>老人パワーさん、コメントキングさん
ジョウビタキの写真は褒めすぎですよ(;´Д`)
都市公園に居るジョウビタキなどは人慣れしてるせいかジッとしてると
向こうからガンガン寄ってきてくれます
なので辛抱強く待ってれば最初に貼った写真は撮れますよ
写真のルリビタキも特に探すこともなく向こうからヒョコヒョコと出てきてくれて
苦労せずに撮れました

たまに山などに行ってガチな野鳥撮りに行くと警戒心の強さに寄れなくて
泣きたくこと多々あります
そういう時に超望遠系は欲しいですね

書込番号:15644526

ナイスクチコミ!5


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/20 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良く見ると太陽の右上にカモメ(笑)

これにも良く見るとカモメ(笑)

昨日のお月さんです(MFし難いのが難点^^;)

もう1枚(一応、拡大MFです)

老人パワーさん はじめまして。

よろしくお願い致します。

タムロンA08(200-500)ご購入されたんですね^^
このレンズ、500mmまでのズームとしては軽量ですし、描写もいいと思います。

αなら手振れ補正も効くのでコストパフォーマンスは高いですね^^
シグマの50-500のように広角側があれば・・・と思う事もありますが、
安くて軽い事を考えれば贅沢ってものですね^^;

AFも早くないのでα99のようにAFレンジを設定できるカメラだと
更に使いやすいでしょうね〜
ただ、MFに限っては使い辛いですね^^;

私もこのレンズお気に入りで良く持ち出します^^

ちなみに、ズームはレンズの前玉近くを持って直進ズームっぽく使ってるんですが、
細身なのでホールドもしやすく方向も決めやすいと思います^^

ってことで、昨日撮った中からα77+A08のものを貼らせて頂きます。
皆さん鳥さんを上手く撮られてるな〜 と思いつつ、私は写りこんだカモメで (笑)

夕日はWBオート クリエイティブスタイル風景でJPEG撮って出し
月はWB太陽 風景 でJPEG撮って出し です。
4枚とも軽量三脚使用(手振れ補正ONのままです)

書込番号:15645476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2013/01/20 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

毎日会う友達

とまりもの専門

夕日に映える飛行機雲

α77に代えようとしたがすでに姿なし

高山巌 さん こんばんわー はじめまして。

ご指摘のようにムクドリじゃなくてヒヨドリでした。間違えました(^^!
この時期ヒヨとムクが混在して飛んできますので、毎日撮っています。
今回の写真はただ普通に撮っていたら、たまたま写り込まれただけです。

高山巌 さんの素敵なムクドリみたいに、飛ぶ鳥が撮れるようになりたいと、
これから努力するつもりです。

A08つけて撮っていると目立ち過ぎて気がひけます。そのうち慣れるかも・・・

マスク☆マン こんばんわー

みなさん、飛びものを撮るのがすごくうまいですね。
追いつけ追い越せで頑張ります。 

やはりA08で撮っていると腕が疲れます。撮らない時は、かまえの姿勢をとらずに、
右手でグリップを掴みだらーっとぶらさげて持つようにしています。

B Y さん こんばんわー はじめまして

A08、ペテランの方も使われれいるのを知って心強いです。

夕日の中の鳥、確かに確認できますが、説明がなければ見落としてしまいますね。(^^)

手持ちで望遠端のMFピントリングは操作ができません、重さでカメラを支えきれませんから。^^


書込番号:15647257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/20 21:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

これはα55

α77+SAL70300G

α77+SAL70300G

α77+SAL70300G

こんばんは。私も参加させてください。
今日撮影してきた写真です。
どうも私のα77は連写時に露出が酷くばらつくようで、点検修理に出そうと思っています。
オンシーズンなので、メイン機が手元にないと、ちょっと辛い・・・
α57買おうとも思いますが、77も57も後継機のうわさもあり躊躇してます。

書込番号:15647570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/20 21:16(1年以上前)

4枚目はα55でした。間違えましたスイマセン・・・

書込番号:15647580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/01/20 22:57(1年以上前)

ひぽくろ さん こんばんわー はじめまして、どうぞよろしく。

北海道ですか、大地も空も雄大ですね。
タンチョウやオジロワシの実物を見られるなんて、ホントうらやましいですよ。

オジロワシの雄姿をダイナミックに撮られた腕はさすがです。
そのうち、わたしも、こんな写真が撮れるようになれるかなぁなんて、夢見ています。

撮影時期をのがしたとしても、それ以降鳥たちがいなくなってしまうわけではありませんから、
後継機の発売を待ってから次期購入機を決められた方が後悔しないと思います。

次のシーズンに新しいマシンで存分に楽しむっていうのは如何でしょうか(^^)

書込番号:15648251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/01/21 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やたら近くまで寄ってくるのでこちっちが驚きます。

いつものモズ君、朝からしょっちゅう縄張りを見回りに来ます。お陰でイイ練習材料になります。
他にもヒヨドリ、ムクドリ、セキレイ、メジロなどは餌さがしで毎日きますから、
練習材料には事欠きませんが、チョット飽き勾配です。

書込番号:15650343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/21 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江の島の猫

江の島の猫

江の島の猫

江の島の猫

鳥専門スレかと思っていました。
小鳥は餌にしかみえない被写体を追っています。
戦闘モード(4枚目)に入ると、こちらをかまってくれません。
年始に大事件に巻き込まれてしまった江の島の猫たちです。
もうすっかり元気です。

書込番号:15652640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2013/01/21 23:41(1年以上前)

別機種

2匹のうちの1匹

けーぞー@自宅 さん  こんばんわー

べつに鳥専門スレでもなんでもないですよ。たまたも、鳥の写真が多くUPされただけですね。
鳥撮りの人たちはベテラン揃いで、駆け出しのスレ主はたじたじってとこです。(^^!

ネコさん大歓迎です。うちにもかかわりのあるネコが2匹いますが、餌だけは食べに来るけど
体には触れさせません。2匹とも生まれてから人に抱かれたことがないためです。
ちっとも慣れなくて可愛げがありません。

江の島のネコも、ここ静岡のネコも、やっぱり見わけはつきませんね(^^)

それではまた。

書込番号:15652831

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/22 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WBを変えてみて

WB太陽光にて

空も暗くなって海面への写り込みが綺麗に

7時のレインボー

こんばんは^^
再びお邪魔致しますm(_ _)m

今回は広角にて長秒撮影のものを^^

風が強めで軽量三脚ではキツかったですが何とか・・・って感じです。


●老人パワーさん
A08は手持ちでMFしようと思っちゃダメです^^;

私的にはは三脚使用で何とか・・・って感じで、
手持ちの場合は、揺れながらのMFよりAF任せの方が確実です^^;

書込番号:15653029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/22 00:54(1年以上前)

老人パワーさん

生粋のノラ猫でも、5年くらいいっしょに遊べばなついてくれますよ。
レンズのプロテクター2、3枚やられるかもしれませんが。。。

B Yさん
本当にレインボーなブリッジなのですね。感動しました。
うーん、今まで知りませんでした。湘南(台)地方に住んでいるのに。。。
ちょっとインドの山奥まで修業に出てきます(古い!!)。

書込番号:15653160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/01/22 21:09(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

本体から電池を抜いた画像

今日のモズ君

BYさん こんばんわー

きれいな橋、ロマンチックですねぇ

わたしも夜景に挑戦したいと思い、リモコン買いました。
アマゾンで500円でした。今日届いたので写真でお見せします。
商品名 HONGBO Made in China 説明書なし。

電池入りでテープで絶縁してあったので、それを引っこ抜くと動作開始です。試してみたら
α55でもα77でも使えます。

電池も交換できますから、壊れるまで使えそうです。


わたしの町には、写真の橋のようにきれいなところがないから さてさて、どこを撮ろうか。

書込番号:15656513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2013/01/23 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

屋根瓦の下の巣穴を見上げているスズメ君。

アツアツカップルメジロさん

遠くでも写ってる。シャッター押してみなきゃ分からない。

今日は曇天で写欲が出なかった。時々雨も降ったりして、カメラの持ち出しさえできない始末。

それでもシャッター押さなきゃ始まらないってことで、やってます。(^^)

書込番号:15660832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/01/24 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

被写体までの距離約10メートル

同約12メートル

同約17メートル、さらに遠距離は後日試します。

α77へSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08へ
ケンコー【テレコンバージョンレンズ】2X テレプラス MC7 DGXをつなげて試写しました。

三脚と500円のリモコン使用です。(リモコン安いながらもちゃんと働いてくれます)

500mm×1.5×2.0=1500mmの超望遠になる計算。
手持ちでも、手ぶれ補正が強力だから撮影はできますが、重さで操作は大変、三脚か一脚は
必要ですね。

書込番号:15664910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/01/24 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

老人パワーさん
なぜかすごく絞って撮ってらっしゃいますね
設定ミスかな?そのおかげか
メジロとモズの写真の左下に一つ、右下に3〜4つほど薄い黒い斑点のゴミが写ってますよ
クリーニングモードにしてセンサーをブロアーでプシュプシュしてみてください

鳥ばかりだとアレなんで去年の8月に奈良の方で撮った原生林の写真をアプします
レンズはみなさんオススメのはじめてレンズのDT35-1.8 SAMです

書込番号:15665708

ナイスクチコミ!3


この後に82件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット
SONY

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング