α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現した「α77」のズームレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

α700のカタログと比べて

2011/10/11 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

α77のカタログを読んでいますが、α700の画質より上がってますか?

書込番号:13612126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/11 18:37(1年以上前)

元々、α77は低感度での画質は全てのAPS-C機種中、トップクラスですよ。

ましてや4年も前の機種にはまず負けないと思います。

高感度の評判はあまり良く無いですが、それでもα550やEOS7Dと同等ですから、α700よりも上です。

書込番号:13612202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/11 18:49(1年以上前)

画質で重要というか WBの傾向がα700と変わった感じします。

α700との同時比較は多くは済んでませんが、α550とも違う色
RAW撮影主体ですので、私は問題ないといえば、問題ないのですが
ファインダーにもその色が乗ってくるので、感覚が慣れるまで時間かかりそうです。(年寄りですからね)

ファームバージョン1.02なので、まだ調整の余地があるのかもしれませんがね

どちらが好い画質 という定義は難しいですが、 JPEG撮って出しで使う場合は注意して方がよいでしょう。
リフェレンスをしっかりとって、合わせ込むか、好みと割り切るか。

精彩感については、EV13から14(ISO100)あたり順光で「素直な」光を選べば、いい感じにα77もでてきます。
α700より鮮明という心象です。
ただ、同時比較ではないので、α77側はSAL1650かSAL30M28のいずれかの心象。
α700は、SAL1680Zの心象と限定させてください。
また逆光の条件では、まだ厳密にみてないので、α700より有利?なのかは不明です。

高感度域は、ISO1600で素の状態でA550と同等、このあたりだと、A700より扱いやすいかという感じはしています。
JPEG出しは綺麗にノイズ押さえてきますから、α700より綺麗と感じるでしょうね。

それ以上は使うカメラでないと判断してますので、割愛します。

書込番号:13612252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/11 20:34(1年以上前)

α700+16-80ZAを発売日に近くのキタムラで248000円で買い2年近く使いました。

α77は韓国で90350円で買いました。α55+18-55をオークションで44500円で売りましたので
追い銭45850円です。

α700とα77の写りを比較して、目に見える写りの大きな進歩に期待しないで下さい。

天気の日!雨の日!室内!良く写っていても誰かが目をつぶっていたり、逆光で顔が真っ暗だったり、α700は腕が必要でしたがα77はオート+ですべてカメラが上手に写してくれます。

α700からの進歩した点は・・・
(1)コンデジのように顔認識機能で顔が暗く写る事はなくなりました。
(2)手持ち夜景で三脚なしでも綺麗に夜景が写せます。
(3)ISO1600までなら問題ありません。(背景が暗い所ではISO800まで)
(4)私には必要ありませんが連写12枚/秒
(5)α700より確実に持ちやすいグリップ
(6)チルト機能など液晶モニターの確実な進歩
(7)AFで簡単に映せる動画録画、連続録画29分
(8)α700の時はすぐにバッテリーが無くなりましたがα77は2倍長持ち(そんな感じです)
(9)ピクチャーエフェクト機能などなど

近くのキタムラの仲の良い店員が言ってました。
α700を現在も使っている人がα77を1番に予約しました。α550やα55の時は別に買い替えを考えもしなかったが、やっとα700を下取りに出して買い換える価値のあるα77が発売されたと・・・(2年待った甲斐があったと!)

書込番号:13612729

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/11 21:01(1年以上前)

画質が上がったかどうかは、主観が入りますので
ご自身で確認する方が確実にわかるでしょう。

まだ、発売前なのでどうですと言われてもね。
もうすぐ、発売になりますのでそのうちに写真も多くアップされるでしょう。
そうしたらご自身で判断できると思います。

書込番号:13612866

ナイスクチコミ!3


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/11 21:44(1年以上前)

「追い銭」という表現は、ここでは不適切ですね。

言うなれば追い金?

書込番号:13613114

ナイスクチコミ!2


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2011/10/12 01:03(1年以上前)

α700も画質は良く、α77は撮りやすくなっているようですね
ご教授有難うございます

書込番号:13614281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/12 02:18(1年以上前)

libertinさんへ

ご指摘の通り、盗人に追い銭になつてますね!追い金が正当です。お詫びして訂正します。

書込番号:13614438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/10/13 01:11(1年以上前)

>α700の時はすぐにバッテリーが無くなりましたが・・・・
・・・・
これだけはそうは思いませんが・・・。

大体カタログで画質なんで比較できないでしょう。
被写体も撮影条件も違うし・・・。
レンズだって違うでしょ。

書込番号:13618814

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/13 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A77 ISO1600全体

A77 ISO1600 NR OFF 拡大

A550 ISO1600 NR OFF 拡大

[13612252]の補足です。

α550とα77のISO1600での比較。(もっと早くアップしたかったのですが、ネットワーク不具合で数日トライしても画像アップできませんでしたので)

レンズはSAL30M28同士。
RAW現像はIDC4.0(α77は現状4.0でないt現像できません)、WBは太陽光固定。DRO OFF, STD
露出補正なし 絞り優先AE

IDC4.0でNR OFFにしています。
拡大はピクセル等倍にはしていません。

赤玉(温度計ですが)のノイズのりかた A77が特段A550より悪いという感じもないので
案外扱いやすいか仕上がりという感じ持っています。



書込番号:13622371

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/13 22:31(1年以上前)

[13622371]および[13612252]の訂正です。

すいません、持ち出していたカメラα500(12MPのα550兄弟機でした)
α550も稼働中3台のうち2台がブラックボディ、α500もブラックボディで防湿庫から持ち出すときに
間違えたようです。

とんだ ポカで申し訳ないです。

[13622371]および[13612252]、α550のところ、α500と読み替えお願いします。

α700にはα550より近い感じかとは思います。

書込番号:13622427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

公式ページが更新されています。

2011/10/11 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/11 18:15(1年以上前)

多少、ヨイショが入っていたとしても、写真家 三好和義さん絶賛のファインダーですね。

僕も色調整に関して、ホワイトバランスを緻密に変化させて色彩を思い通りにできる、WBマニュアル機能は非常に頼もしいと感じました。

有機ELファインダーの長所を活かして、全ての機能の表示が、ファインダーを覗いたまま行えるのは確かに便利です。

α55とは比較にならない程進化しました。

僕の感覚では、α900を満点評価だとすると、α77は95点、α700は85点、α55とα550は65点という処でしょうか。

この非常に高いポテンシャルが秘められたα77を、活かすも殺すも撮影者の技量次第だと思います。

書込番号:13612123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 20:59(1年以上前)

流石プロ素晴らしい!レンズも素晴らしい!構えた格好も素晴らしい!

・・・そんな先進のデジ一眼が、あと2日で発売!(書き込みのおかげで、長かったようで短かった待つ日々!)

書込番号:13612855

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/11 21:12(1年以上前)

まあ、不満なことは書けないですからね(笑

α77のカタログを今日手に入れました。
持った瞬間なんか入っていると思ったら…
綴じ込みに、公式ページにも載っている三好和義さんの写真がありましたね。
こんなカタログ今までにあったかな〜と思っていました。
早く、実機を手にしたいです。
14日までもうしばらく我慢ですね。

書込番号:13612935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/10/11 21:22(1年以上前)

プロってどんなカメラにせよ
最新の技術をモノに出来る技量を持っている
ところが素晴しいのでしょうね。
カメラの長所を生かした撮り方が出来る
ことがさすがですね。
有機ELファインダーの使いこなしのお話、
参考になります。

書込番号:13612986

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/11 22:05(1年以上前)

素晴らしいですね。

でも誰もがこう撮れるわけではない。
同じ機械に同じレンズを入手したら、あとは人の違いだということを思い知らされるだけでしょう。

私だったら、知床に行ったら早起きもせず山も登らす、旅館の美味しい朝定食をのんびり楽しむことでしょう。
夜は団体で大広間でみんなでごはん食べて、露天風呂入って、場末のスナック探してカラオケ。
昼間は観光バスに乗ったり、集合時間とか気にしながら元祖団体旅行がしてみたい。
写真は二の次、三の次でしょう。

書込番号:13613259

ナイスクチコミ!2


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/11 22:34(1年以上前)

作例がい〜っすねぇ!流石やのぉ・・・

書込番号:13613491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/11 22:50(1年以上前)

ん~ やっぱり35mm機じゃないと星景はキツいのかな。

書込番号:13613614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件 αcafe 

2011/10/15 02:42(1年以上前)

開発者インタビューの3がアップされていましたね。
今、気が付きました。
XGA OLED ファインダー編

http://www.sony.jp/ichigan/community/interview/A77A65/index03.html

書込番号:13627798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フライングゲット

2011/10/11 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

昨日キタムラに行ったら私が予約した分は13日入荷
するとのことでした。全国的に早く入荷するのかも
しれませんね。
ただ、13日は仕事なので、受け取りに行けない可能性が
高いため、13日に売ってもらえるのかまで聞きませんでした。
14日じゃないと売ってもらえない可能性もありますが、
発売日の心配をしているみなさんには朗報でしょうか?

フライングゲットで早く手に入る人も出るかもしれませんね。

書込番号:13610837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/11 10:35(1年以上前)

早くゲットできればラッキーですね。

僕は14日に届く予定です。

書込番号:13610845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α350さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 11:09(1年以上前)

いいなー。
今までのカメラは発売日GETしてきたのですが、今回だけはダメそうです。
前日に値段が決まってそれから手続き、発売日に出荷と言われてしまっています。

書込番号:13610926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/11 12:31(1年以上前)

AKBかと思ってつい見てしまった。新手の釣りにやられたでした…

書込番号:13611188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/10/11 18:53(1年以上前)

前日入荷は当たり前で、入荷後の発売日前に店頭渡しするか否かは、店の判断。
ただ、今時これらの商品を発売日前だからと、売らない店はないと思いますよ。(ソニストを除けば)

過去の情報では、機種違いですが3日前に受け取った方も居るようですし、私も家電量販店で
前日ゲットは経験ありますし。
まあ、一日でも早く欲しい方は、一度店に確認してみたら宜しいのじゃないですか。
家電量販店では、意外と事前予約が少ないので、予約無しでも前日ゲットも可能かも知れませんよ。

書込番号:13612260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/11 19:52(1年以上前)

Over Driveさん
α350さん
うーん、仕事があるので木曜ゲットは厳しそうです。
結局土曜じゃないと買いに行けない気がします。


阪本龍馬さん
誤解させてすみません。フライングゲット=”発売日より早く買える”
かもってことで、表題に使わせてもらった次第です。

ぷれんどりー。さん
おっしゃる通り前日入荷は普通に有りますよね。
でも、3日も早く入ることがあるとは知りませんでした!
α77は発売日をみなさん心配されていたので
とりあえず情報出ししてみました。安心される方が一人でも
いたら幸いですし、早くゲット出来ればなお良いですね。

書込番号:13612535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

モードダイヤルの大きさ

2011/10/10 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

ボディに対しモードダイヤルがかなり大きく見えます
実物を触った方、表面文字の視認性、操作性、見かけ上の大きさについてどう感じましたでしょうか

書込番号:13608741

ナイスクチコミ!0


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/10 21:14(1年以上前)

不細工ですね。

書込番号:13608751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/10/10 21:31(1年以上前)

触った感じでは、私にはちょうど良いと思いましたが。

書込番号:13608867

ナイスクチコミ!12


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/10 21:48(1年以上前)

同じく触ってみて普通でした。

そもそもEVFなんで、ダイヤルを見ずに(ファインダー覗いたまま)モード変更が可能です。
そういう使い方を想定した場合、ダイヤルは大きい(出っ張った)方が良いのかも知れませんね。

あとはダイヤルがある側のボディサイズが他中級機より小型化されている分、ダイヤルが目立つだけでは?

書込番号:13608998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/10 21:49(1年以上前)

私もちょうど良い大きさだと感じました。

また、モードを意味する文字・アイコンが塗装ではなく彫り込んであるので、高級感タップリでした。

これを不細工と感じる人がいるとは!
まあ、ひとそれぞれですが。

書込番号:13609004

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/10 22:19(1年以上前)

こんにちは。

>また、モードを意味する文字・アイコンが塗装ではなく彫り込んであるので、高級感タップリでした。

立体感を付けたところまでは良かったかも知れませんが、確か金属風のメッキをしていたような…。

まあ、シボをどう打つか、にしても何にしても、センスと感性の話なので人それぞれですが、私としては、そこが微妙にビミョーでした(笑)

海外の方には、よりストレートに高級感としてアピールするデザインかも知れないですね。

書込番号:13609193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/10 22:34(1年以上前)

ImageAndMusicさん

こんにちは。
写真を見直したら彫り込みとは逆で、文字の部分だけ盛り上がっていました(汗)
金属メッキかどうかはわかりませんが・・・

実際に触ったときの印象で、
「あれ!?ただの塗装じゃないぞ。いいな、これ!」
と、感じたのは確かで、結果、彫り込みと思い込んでいました。

いずれにせよ、私的には高級感を醸し出す細工であるのは確かです。

書込番号:13609287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/10/10 22:41(1年以上前)

nekodaisukiさん
>>文字の部分だけ盛り上がって…

それは気が付きませんでした。明日、現物を撫でに行く予定なので確認したいと思います。

書込番号:13609339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/11 08:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/472/247/html/002.jpg.html

実物は触ったことがありませんが、こちらで見ると普通の大きさだと思います。

書込番号:13610541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/11 09:59(1年以上前)

α77を持ってます。9/28購入から約2週間使った実感です。

大きさよりも良く使うものですからラバーが滑らないかが大事です。ゴムの凸凹が実に良く考えてあり、滑らず回し易いです。
そして、α55にはありませんがα900にあるMRに自分の良く使う設定を3つ記憶させておけるのが便利です。
私の場合は(1)室内撮影設定、(2)3枚連続撮影(団体写真用に露出を+0、+0.3、+0.5)(3)風景(露出を-0.5、-0.3、+0と風景モード)・・・とα900と同じ設定にしています。

発売まで後、3日!発売日購入の喜びの声と投稿写真お待ちしています。

書込番号:13610762

ナイスクチコミ!4


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2011/10/11 18:13(1年以上前)

触って普通に感じる程度と分かり安心しました
失礼しました

書込番号:13612119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/10/11 23:41(1年以上前)

α77撫でてきました。一ヶ月ぶりの再会です。

ダイヤル本体の天井部に別部品でアイコンの付いた円盤が嵌っている構造のようです。
字が浮き出しているのは、ダイヤルの天井部もダイカスト製だからでしょうか。
α55ではこの部分はアルミ板にスクリーン印刷のアイコンなので質感の差は歴然です。

以前、EOS 60Dを触って“本気”にさせられかけた事がありましたが、掌を伝わってくる感動はさらに上を行くモノでした。
スレ主さんも機会があればゼヒ!

書込番号:13613925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/10/12 00:17(1年以上前)

私もストアでデモ機を触りましたが
ダイヤルは使いやすかったですね。

冬の時に手袋を付けたままでも
操作しやすそうなので
機能重視でしょう。

防塵防滴カメラは
デザイン重視だけには収まらない
機能優先な部分はあります。

他メーカーでのことですが
ダイヤルの高さをモデルチェンジで
高くした(ユーザーの希望)事例がありますしね。

書込番号:13614114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しい〜

2011/10/10 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件

こんにちは。私はフィルム時代からミノルタの愛用者なのですが、このメーカーには名機と呼ばれる製品も多く、デュアルモードAEのXD、初のAFシステム一眼レフα7000など、フィルム時代には他メーカーよりも一歩先を行く感がありました。後にコニカミノルタ、ソニーへと変わり、時代はデジタルになりましたが、私の場合、デジイチは各社が1000万画素を超えてきて、そろそろ買いかと思いましたが、ソニー製に魅力を感じる事が出来ず、ニコンD5000を買いました。フィルム時代のAマウントレンズも少々あるので、これらを活用しようと中古でα100を購入しましたが、私的にイマイチ気に入らず売却。今度はコニミノα7Dを買おうかと思っていたところ、α77の発売を知りました。(遅っ!)旧ミノルタを思い出す外観に他社をダシ抜く高スペック。ソニー製になって初めて本気で欲しいと思いました。中古のα7Dはやめて、資金繰りをどうしようかと悩む今日この頃です。レンズキットは断念して、とりあえずは古いレンズを駆使するしかなさそうです。でも、ボディだけでも買えるのだろうか...そうしてでもα77には魅力を感じます。

書込番号:13607164

ナイスクチコミ!4


返信する
nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/10 16:00(1年以上前)

私もa7700iからa55になりました。
7700iはグリップ、レンズ周りのゴムの部品は白く変色しています(古

最初は65を購入予定でしたが、発売延期で安くなった7Dに気持ちが傾きました。
その後、安くなった5D2も傾きました。(価格5D2≧77≧7D)
レンズ資産がないので77を購入しました。

書込番号:13607260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 16:39(1年以上前)

もちろんボディだけでも購入できますよ

書込番号:13607414

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件

2011/10/10 22:29(1年以上前)

こんにちは。
5D2ですか...レンズ内モーター方式はメリットはあれど。レンズが故障する確率もあるので、あくまでも私的にはですが、フルサイズならαかD700です。
私のα7000と当時のレンズもゴムの部分が白くなっています。

そのぉ、ボディだけでも先立つものが...(爆)

書込番号:13609247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/10 23:56(1年以上前)

もう少し早ければ、α77の値段プラスαで、α900が変えたんですけどね。今は高騰してますからね。

α77、かなり良いと思いますよ。

ただ、スレ主さまの所有するレンズが分からないため、何とも言えません。

書込番号:13609789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件

2011/10/13 23:03(1年以上前)

すいません。本業多忙で返信が遅くなりました。
にしても、もうこんなにキックバックされているとは...
ここの書き込み量って凄いですねぇ。
えーっと所有しているレンズは3本だけです。
@ MINOLTA AF ZOOM 35−70mm (1:4)22
A MINOLTA AF ZOOM 100−200mm (1:4.5)22
B KONIKAMINOLTA AF DT ZOOM 18−70mm 1:3.5(22)-5.6D
です。
@はα7000と一緒に買った最初期AマウントレンズでAも買い足しですが、同時期の物
です。Bはα100を中古で買った時、@を標準で使うのも厳しかったので、中古で購入
した物です。まぁ、いずれにしても古いんです。ソニーのレンズは持っていましぇん。

書込番号:13622599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

カタログがありません

2011/10/10 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

お店に行ってもカタログらしきものを見かけません
発売直前なのに大丈夫なのでしょうか?

書込番号:13606184

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/10 11:16(1年以上前)

量販店 カメラ専門店だけど沢山ありましたよ

書込番号:13606219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 11:28(1年以上前)

店舗が取り寄せてないか あるいはその問屋等が配ってないだけでは

書込番号:13606271

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/10 11:54(1年以上前)

いろんな疑問を持つこと、質問をすることは良いですが、
もう少しご自身で調べたりしてみてはいかがでしょか。
カタログがなかったのであれば、
なぜないのか店で理由を聞いてみればよいこと。

カタログがないから大丈夫かなんていちいち気にしていたら、
身が持ちませんよ。

薄っぺらいカタログであれば、以前から家電量販店やカメラ店にありましたけど。。。

書込番号:13606371

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/10 12:16(1年以上前)

因みに カタログの表紙は
イメージキャラクターの 俳優さんです。

書込番号:13606436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/10 12:46(1年以上前)

浅野忠信氏ですね

書込番号:13606543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/10 16:03(1年以上前)

田舎のキタムラに3連休の間毎日覗いて(車で3分、自転車で5分、歩いたら15分)、なじみの店員と話しましたが、まだ、パンフレットは入荷していませんの返事!ペラペラの新製品ニース版は沢山ありましたが・・・

いよいよα77発売だね!この店では発売日予約は何台と聞いたら、2台の返事に意外でしたがα65は10台以上と言っていましたからソニーファンとして一応、安心しました。

書込番号:13607274

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2011/10/10 21:07(1年以上前)

数件探して、α65カタログ含め今日入手しました
お騒がせいたしました

書込番号:13608696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット
SONY

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング