α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

NEX-7のバッテリーに関しての質問

2012/12/22 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 takayukia8さん
クチコミ投稿数:2件

sonyのnp-fw標準バッテリーが高価なもので中々購入するに至らないのですが,
np-fw互換バッテリーをかわりに使用することはできるのでしょうか?

インターネットで検索をかけると,互換バッテリーだとエラーメッセージが出て利用できないという人と,普通に利用できるという人がいるのですが。(ファームウェアをアップデータ人のみ?)

皆様は互換バッテリーをお使いになられていますか?

書込番号:15511647

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/22 03:18(1年以上前)

機種不明

NEXのバッテリー

私の「初期型のNEX-3」でROWA製の互換バッテリーは問題なく使えてますが
5N以降は社外品バッテリーはいろいろと支障があるみたいですね・・・。

NEX等のインフォリチウムバッテリーは
デジタル回路が組み込まれてるので
カメラ側で純正かそうじゃないかを認識するのでしょう^^;

「だからソニーはダメなんだ!」というのは問題のすり替えにしかすぎないので
予備が必要なら素直に純正品を使ってください。。

仮に互換バッテリー原因でカメラが壊れたら保障対象外になります・・・。

書込番号:15512097

ナイスクチコミ!6


komokeriさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/22 06:57(1年以上前)

私の使用経験がある初代NEXのNEX-5までのソニー製デジタル一眼は、問題なくROWAブランドのバッテリーを使えましたが、NEX-7はこのバッテリーを『社外品』として受け付けません。ROWA以外にもいろいろなブランドの電池があり、焼損、破裂その他社会面記事にもなりましたので、教訓を活かしたのでしょう。

書込番号:15512264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/22 11:40(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868

安ければ駄目もとで試してみても・・・と思いましたが、ROWAも意外に高いですね?

書込番号:15513109

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayukia8さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/22 12:04(1年以上前)

葵葛さん
ご返信ありがとうございます。
純正バッテリーの容量が少し少ないので,ROWAのバッテリーを使いたかったのですが,
やはり純正を使ったほうが無難なようですね。


komokeriさん
なるほど・・・
NEX-7はやはりROWAのバッテリーはつかえないのですね。純正を買おうと思います。ご回答ありがとうございました。

じじかめさん
そうなんです!有名なROWAのバッテリーも安くなくなってきているんですよね。
試しに買おうかと検討しておりましたが,純正バッテリーを購入してソニーの利益に貢献したいと思います笑

書込番号:15513223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/22 18:17(1年以上前)


私はアマゾンにて約1年程前に互換バッテリー2個組(残量表示付き)を購入しました。

現在までNEX-7で問題無く使用できています。%表示もOK。電池持ちも純正と変わらないと思います(純正と比較して、短いと感じることが無かったので)

メーカー名はわかりませんが、7.4V1100mAhのやつです。
今、アマゾンを検索すると
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8E%EF%BC%92%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%8F-NP-FW50-%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AA%EF%BC%92%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-SLT-A37K-SLT-A55V/dp/B006FA4I20/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1356166844&sr=8-4
これかなと思います。1500mAhに容量ふえていますね

ただし購入は、お約束の自己責任でお願いします。

書込番号:15514592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/12/24 11:10(1年以上前)

私も現在互換バッテリーと互換充電器を使用してます。

2月頃買いましたが、現在までは順調に動いてます。カメラはNEX-7とNEX-C3で使用中です。

現在同じものが販売されているかは分かりませんが、性能的には純正よりも良い感じがします。

購入時のブログに http://ameblo.jp/puri8317/archive5-201202.html 載せてありますので、良かったら参考にしてください。

書込番号:15522607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-7Kと NEX-6L のどちらがよいでしょうか。

2012/12/21 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

NEX-7KとNEX-6L のどちらかの購入を検討しています。 NEX-7Kのほうが記録画素数がだいぶ多いですが、後から発売されたNEX-6Lのほうが機能的によいのでしょうか。用途は、子供の撮影と風景などです。レンズはどちらもズームレンズキットにしようと思っています。よいアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:15508965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/21 13:11(1年以上前)

6は7の後に出てますが数字が小さいので下位機種です

なので7のほうが3ダイアルであったり
操作性とか差別化されてますね

ただし…
個人的には6の汎用ホットシューがありがたいなああ
規格かえるつもりならα55、NEX−7から変えてほしかった

あとは6だと電動ズームなのが賛否のあるところでしょうね
時代的には電動ズームが評価高いけども(笑)

書込番号:15509043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/21 13:15(1年以上前)

お子様の撮影でしたら、ハイブリッドオートフォーカス(コントラストオートフォーカス+像面位相差オートフォーカス)のNEX-6の良いのではないでしょうか?
(NEX-7はコントラストオートフォーカスのみだと思います)。

私はまだNEX-6は持っておりませんが、ハイブリッドオートフォーカスのおかげで動体をだいぶ撮影しやすくなったと聞きます。

NEX-7のほうが画素数は多いですが、その分高感度での撮影は弱いようですし、お子様を室内などの暗い場所で撮影されることを考えると、NEX-6の方が良いように私は思います。。。

書込番号:15509061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/12/21 19:21(1年以上前)

風景なら解像度の7ですね

書込番号:15510283

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2012/12/21 20:12(1年以上前)

NEX-7が出た時、買いたいと思いました。
で、直ぐ必要ではなかったので、安くなるのを待っていましたが、

NEX-6が出た時、6に魅力を感じました。
これも、直ぐに買う必要もなかったので安くなるのを待つつもりで、
カメラ屋によったら、出るときにはNEX-6持っていました。

どちらがよいかは、人それぞれ。
目的で選べばよいかと思います。

旅行や気軽に持ち出せるのに、NEX-7より小さい、
APS-Cでの画質の高さで評価されていたNEX-5Nと同じセンサーで、
さらにNEX-7の画質に関しては、高画素によって画質の評価はいま一つのようでしたので
迷わずNEX-6を購入した次第です。

私は、動画は撮りませんので電動ズームは手動と比べ使いにくいと思っています。
でも、小ささで免除。

NEX-5Rはファインダーが無いのではなから考えていませんでした。

総合的には、満足しています。

書込番号:15510475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/12/22 00:40(1年以上前)

6と7持っていますが持ち出し時に悩みます。画質でいえば7ですが機能的には6です。7が高感度で弱いと話がありますがそんなことはないと思います。
答えになっていませんがどちらを購入しても悩むと思います。

書込番号:15511787

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazumaidonさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/22 22:52(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。この2機種以外も見ているうちにKiss X6iも気になりだしました。サイズがちょっと気になりますが金額的にも大差ないので悩んでいます。
 性能、扱いやすさでいえばNEXとX6iどちらがよいでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:15515865

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2012/12/22 23:11(1年以上前)

使用目的はお子さんと、風景はわかりましたが、
どういった場所やシーンを考えていますか?
旅行、運動会、日常の生活?
出来るだけコンパクトにしたいのであればNEX。
大きさ等問題なければX6iかな?

まず、X6iとNEXそれぞれの何に魅力を感じましたか?

書込番号:15515980

ナイスクチコミ!1


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/12/31 13:39(1年以上前)

上機種のαNEX-7がモデルチェンジする前に、まずは中機種のαNEX-6をモデルチェンジしたと思ってます。
今のαNEX-7は、モデルチェンジする前の古いバージョンのαNEX-7って事かと。

動画撮影するのに、電動ズームは大切でしょうね。

画質は一般的にαNEX-6で充分で、ISO25600は暗い場所でもシャッタースピードを早くするにも有効的です。

トータル的に、今はαNEX-6が良いと思ってます。

書込番号:15551696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2012/12/20 06:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

Sony Nex7を購入しようと思っています。その前に、NEX7を使っている方にお尋ねしたいです。
Nex7の言語表示は日本語以外、他の外国語も表示しますか?
ご存知でしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15503580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/20 06:40(1年以上前)

取説見ると日本語のみのようです

>表示言語について
>本機は日本語のみに対応しています。その他の言語には変更できません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42991750M-JP.pdf

書込番号:15503601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/20 07:32(1年以上前)

Frank.Flankerさん、早速教えていただき、ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:15503666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/20 08:04(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278024681/?rt=reco

ご参考まで。(Q&A)

書込番号:15503722

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/20 13:52(1年以上前)

こんにちは
ソニー機は、日本語のみになります。
ソニーに、例えば英語のファームウエアをインストールしたら、英語表記に成らないか聞いた事が有りますが出来ないです。

書込番号:15504809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/20 14:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
大変参考になりました。アメリカに住んでいる友人がNext7をアメリカで購入しますと300ドールぐらい高いようです。だから、日本で販売されているNext7の言語表示を聞いてきました。ソニー以前は英語やフランス語、イタリア語表記を対応していましたが、今は日本語だけですね。

書込番号:15505000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ストロボ(フラッシュ)による連続撮影

2012/12/12 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

NEXをお持ちの方にお伺いしたいです
・・重複しておりましたらご容赦ください・・

取説みてみましたが、要領を得ません。

内臓ストロボの場合(この場合は外部ストロボをスレーブに)、ホットシューなどを介して外部ストロボを接続した場合について

一次メモリーの枚数まで、NEXは最小間隔で連射できると思いますが

1、例えば内臓ストロボをマニュアルの1/32光量(できるのか?)にすると、まあ計算上は32回以上発光可能なはずです。なら、連続撮影速度に合わせて内臓ストロボが発光するのでしょうか?
それとも、たとえば「ストロボのチャージ待ち」で連射できないのでしょうか?

2、外部ストロボを接続した場合について、連続撮影速度に合わせて同調信号が出るのでしょうか?(外部ストロボがその速度に対応できるかどうかは別ですが、もちろん)

やりたいことは、10枚程度でいいから、連続撮影速度によるストロボ撮影です。

書込番号:15469628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2012/12/12 20:36(1年以上前)

内蔵ストロボの場合ですが、シャッター押し続けての連写は
1秒1枚程度の間隔で撮れました
連写モードにしても同じです

書込番号:15469891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/12/12 22:44(1年以上前)

一般的には、
ストロボの連続発光できる回数は、1回の発光量によって変わります。

>1/32光量

で適正露出が得られるのでしょうか?

NEXは使っていませんが、歴代α(にかぎらず?)外付けはチャージできてようができてなかろうが、
シャッターは切れます。(チャージができていなければ発光せずに。)

>10枚程度でいいから、連続撮影速度によるストロボ撮影です。

ガイドナンバーの大きなストロボを使って、外部電源パックを使えば、
条件によっては可能かと。

書込番号:15470660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/13 05:20(1年以上前)

まず純正じゃ出来ません。

ストロボフル発光の十連写だと下手すれば溶けます(笑)

58AMと外部バッテリーチャージャー有りますが、発光量にもよりますが、秒間2コマはまず無理です。

SONY版が出るかは解りませんが、ニッシンで連続撮影可能なフラッシュが出る予定です。
いま、型番等思い出せないので、検索して見て下さい。

書込番号:15471563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/12/13 07:46(1年以上前)

1/32光量でいいなら、LPLとかが出しているLEDのライトではダメなんでしょうか?

書込番号:15471738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3145件

2012/12/13 10:23(1年以上前)

難しいこと考えなくても、ビデオライトでいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:15472191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/13 10:51(1年以上前)

すいません、寝ぼけてたみたいで勘違いしました(汗)
外部フラッシュのトリガーで使うんですね。


内蔵だとα全般で手動調整出来なかったはずですので、速くて1秒に1回程度しかフラッシュ出来ないと思います。


やるには勿体無いですが、オプションのフラッシュで手動光量調整が出きるタイプが必要になります。

現行だと43AM、58AM、60AMは出来るはずです。

20AMは内蔵と同じです。
連写は最低光量でどの程度出来るか、後で試せたら試してみます。

書込番号:15472277

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/13 17:58(1年以上前)

たらこのこさんへ
やはり、内臓ストロボは「チャージ待ち」を」するようですね。
光ってくれれば、外部ストロボへのケーブルが不要なのでいいのですが・・



αyamanekoさんへ
申し訳ありませんが、NEXをお持ちの方に伺っておりますので。



コージ@流唯のパパさんへ
内臓ストロボでトリガーする場合
NikonのSB80DXを持っています。スレーブにセットしますと部屋のグロー式蛍光灯点けたとき誤作動して連続発光しますので、とりあえずはコレでいけると思っています。

有線でNEX−ストロボ間を接続する場合
やはりTTL調光をしたく思います、NikonのSB80DXとかでも可能でしょうか?また、どのようなケーブルを準備すればいいでしょうか?

SB80DXは柄が大きいので、適当なのがあれば買い換えたいです。SONYさんのはおっきいのばっかですねえ、Nikonで言えばSB400みたいなのを探しています。



ムアディブさんへ
被写体は主に昆虫です。定常光は相手が反応しやすいし、手持ちですのでブレが心配です。


書込番号:15473645

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/13 19:24(1年以上前)

追伸:
コージ@流唯のパパさんへ

外部ストロボはカメラより30cm程度離して設置します。また、SB80DX(GN38)では1/16〜1/64の光量で使う場合が多いです。

書込番号:15473979

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/13 21:35(1年以上前)

すみません・・追加の質問です。

いま、SB80DXの取説を読み直してみました。スペック上の連続発光は6回/秒です。ただ、NIKON F3のモードラは7コマ/秒でしたが、ついてきてたと記憶してます。

NEX-7の取説読んでみました。
速度優先で最大10コマ/秒。連続は「速度優先」より遅いような記述があります。

で、質問ですが。

シャッターがX同調最大の1/160において、「連続撮影」と「速度優先連続」の実際のコマ/秒はどれくらいでしょうか?

書込番号:15474537

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/14 21:25(1年以上前)

10Hzのオシレータ組んで試験してみました。

SB80DXは作動!!NEXの最大連射(10コマ/秒)で連続発光可能です。上の質問は自己解決しました。

あとは、NEXから同調信号出るかどうかだけだなあ(;一_一)

書込番号:15478674

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/16 17:45(1年以上前)

10年以上前に実現できてたことがSONYさんはまだなの?と思ってたら・・

HVL-F43AM
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F43AM/spec.html
10コマ/秒で40回の連続撮影に追従可能

しっかり、できるじゃん(;一_一)


NEX-7
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42975580M-JP.pdf
本機の内蔵フラッシュではワイヤレスフラッシュはできません。コントローラー対応フラッシュ
(別売)とワイヤレスフラッシュ(別売)をご用意ください。

HVL-F20AM
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41508674HVL-F20AM.html
本機をコントローラーとして、カメラから離して設置するフラッシュをオフカメラフラッシュとして、ワイヤレス撮影ができます。


内臓ストロボがコマンダーにならんのは-1点だなあ(;一_一)単なる「おまけ」か・・



と、いうわけで自己解決







終了




書込番号:15487704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 08:47(1年以上前)

スレ主さんは最後まで「内臓」で通しちゃいましたね。
内臓ストロボは気持ち悪いな〜。血が飛び散りそうです。

書込番号:15490616

ナイスクチコミ!2


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/18 18:35(1年以上前)

ありっ本当だ・・(;一_一)

まあ、コマンダーにならないんだから「内臓」とか「ぞうもつ」がお似合いかも。

今年、NEX-EOS用の中国製バチモン新型アダプタが出ました。で、CanonのMP-E65+バチモンアダプタ+NEX7という組み合わせを検討したのですが、SONYさんはマクロストロボがとっても遅れてますね・・と言うより、やる気ないのかも。マクロ屋さんにとって、ストロボは主要アイテム、現に今年撮ったのを見直したら、60%以上がストロボ使用でした。

一番進んでるマクロストロボはNikonのSB-R200(2005年発売)かなあ。汎用のCanonの270EX、NikonのSB-400もマクロに実用的だと思います。残念ながら相当するSONYストロボはありません。あれば、教えてください m(__)m

Nikon・Canonとも使用カメラが「中級機」であって、ワイヤレスTTL調光可能で、連続撮影にも同期します。

現行品で等倍以上の撮影用レンズがCanonのMP-Eしかない、これが一番の問題ですが・・

書込番号:15496771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの清掃

2012/12/10 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

NEX-7、ユーザー(初心者)です。

この機種に限ったことではないのですが、ファインダーの清掃は皆さんどのように
しているのでしょう?
液晶画面やレンズのように面積が大きくないので、どうしても隅がきれいに拭き取れません。
なにかいい方法があればご教授お願いします。

書込番号:15461155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/10 21:32(1年以上前)

別機種

隙間清掃はこれ

隙間清掃はこれ。中古カメラ店のおやじさんが昔良くやっていました。
最近はどうでしょうか。

書込番号:15461310

ナイスクチコミ!3


スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/10 23:03(1年以上前)

うさらネットさん、情報ありがとうございます。
こちらのブラシ、汚れなどにも使えるのでしょうか?(例えば指紋等の汚れ)
アルコールやクリーナーを付けて使うのでしょうか?

たしかに細かいところの埃やゴミを払うにはよさそうですね。
今度、模型屋さんのぞいてみます (^^)

書込番号:15461838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/10 23:10(1年以上前)

RFJさん こんばんは

自分の場合 ブロアーで吹いてから ハクバのレンズペンの細く 拭く場所の面積が小さいタイプ使って拭いていますが 綺麗になりますよ

書込番号:15461871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/10 23:17(1年以上前)

RFJさん 度々すみません

サイト 貼り忘れました

レンズペン ミニプロ
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=15461155&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&SortID=&ProductID=&SortRule=2&ClassCD=98&ViewLimit=0&Page=1

これは本体セットですが 先端のレンズペン ミニプロ2ヘッドスペア だけでも使えますので 自分は 本体は買わず ヘッドだけ購入し使っていますが 安くて良いですよ

レンズペン ミニプロ2ヘッドスペア
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0108050002-00-00-00

書込番号:15461920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/11 03:45(1年以上前)

別機種

五大道具??

私もカメラのメンテは筆を使ってます^^v

後はボディ全体のホコリを払うための刷毛・ブロア・先細の綿棒とメガネクロス。。。

どれも100円ショップで買えます。


アルコール等の薬品は基本的に使わない方が良いです^^;


カメラに付いた手脂のベタベタが気になる場合はメガネクロス等でやさしく拭いてやってください。
因みにクロスも100円ショップで売ってるので、数枚まとめて買っておくと何かと便利^^v

書込番号:15462697

ナイスクチコミ!0


スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/11 12:37(1年以上前)

もとラボマン 2 さん、ありがとうございます。
レンズペンは使ったことがないので、盲点でした。値段も安くてファインダーの小さい場所でも使えそうですね。
さっそく買いに行きたいとおもいます。

葵葛 さん、ありがとうございます。

筆や刷毛もボディの埃を払うには便利そうですね。
NEX-7、とても気に入ってるので、長く良い状態で使うためにも、100円ショップも覗いて見ます。

書込番号:15463830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/11 13:22(1年以上前)

RFJさん 返信ありがとうございます

レンズペンの大きさ 2種類あって ファインダーに使う場合 小さい方が合うと思います。

書込番号:15464027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/11 20:05(1年以上前)

RFJさん

遅レスですが、アルコールについて。
アルコールは樹脂を侵してソルベントクラック要因になる場合があります。
樹脂成型時の応力残留部やねじ締めによる応力加重部に発現します。
(既知例として、アルコール混和のシリコーンシール剤と樹脂との関係とか。数日後にクラック。)

エチルアルコール(無水エタノール)少量で表面を拭く程度では問題とならないはずです。

なお、人間には78%程度のエチルアルコールが良いようです。消毒用に。

書込番号:15465386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/11 21:01(1年以上前)


ペッタン棒はいかがでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88O-ICK1/dp/B000KQGM6A

少々お高いのが欠点ですが・・・・・元々ペッタン棒はセンサークリーニング用ですが、ブロアとか筆で取りきれないゴミにも絶大なる威力を発揮します。

書込番号:15465663

ナイスクチコミ!0


スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/11 23:02(1年以上前)

もとラボマン 2 さん、早速レンズペン購入してきました。
おかげさまで、ばっちりきれいになりました。
これは、1本持ってると便利ですね。


うさらネット さん、ローパスフィルター用に無水エタノールは買ってあるのですが、
ファインダーに使うのはやめておきます。


ピノキッス さん、9月ごろにローパスフィルターにブロアで取れないゴミが付いたときにペッタン棒、買おうか迷ったんですが、結局ソニーストアに持ち込んで清掃してもらいました。
こちらも再度、購入検討してみます。


みなさん、親切にいろいろなアドバイス、ありがとうございました。


書込番号:15466355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/11 23:12(1年以上前)

RFJさん 返信ありがとうございます

自分の場合 レンズペンのヘッドだけ 大小1つずつカメラバックの中とと 机の上に置いて有り いつでも使えるようになっています。

書込番号:15466430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

NEX-7を欲しいのですが、なかなか値下げされなくて購入に踏み出せません。

5~6万程であればいいのですが、地方なので家電量販店では9万や10万で販売されてます。

ですので、何か別のデジタル一眼でオススメなのはありますでしょうか。


ちなみに、
今は、リコーのCX-4を利用しています。

冬休みや春休みに旅行にいくので、風景や人物をキレイに撮りたいと思い、デジカメのステップアップとしてデジイチを検討しております。

NEX-7には、コンパクトさ、デザイン、有効画素数の面でとても興味があります。

ご回答・アドバイスのほど宜しくお願い致します。

書込番号:15459280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 11:46(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎
とりあえず…

マウントは決まっているようですので(笑)
破格値のNEXーC3で待つ、(あるいは練習、意外と満足?)とかは…ダメですか?

NEX7の画素数は…高いレンズも要求されますよ〜(笑)

…本当はC3の画素数も高いレンズを要求してますが(;^_^A

書込番号:15459339

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 12:02(1年以上前)

こんにちは。

時間もないので予算内で ya-ya7 さんが優先する性能のカメラを再検討するしかないと思います。

ミラーレスか一眼レフか拘りはありますか?
カメラの性能で何を最優先されますか?

書込番号:15459382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:41(1年以上前)

ほら男爵 さま


コメントありがとうございます。
カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはリスキーに思えてきました。

しかしお気に入りの一台を長く使いたい という気持ちもございます。
ですので、レンズが高額な点に関しては問題視しておりません。

ご提示いただいたNEX C-3を調べてみようと思います!

書込番号:15459524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


856-07502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 12:47(1年以上前)

NEX-5Nはどうですか?

価格コムでレンズキットなら4万円台です。

書込番号:15459547

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:49(1年以上前)

Green。 さま

相談にのってくださりありがとうございます。

ミラーレスを検討しており、
コンパクト性、有効画素数、デザインの3つから優先順位をつけるとすると、
1- コンパクト性
2- 有効画素数
3- デザイン
です。持ち運びに苦労したくないけど、キレイな写真を撮りたいと考えております。

わがままな考えで申し訳ありません。
どうぞご返信お願い致します。

書込番号:15459558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:51(1年以上前)

× カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはリスキーに思えてきました。

○ カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはW高額なNEX-7はWリスキーに思えてきました。

申し訳ありません。一部抜けがありました。

書込番号:15459568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 13:29(1年以上前)

う〜ん(;^_^A

よほど大きく印刷しないならあまり画素数は気にしなくて良いですよ

まぁ…逆も言えますが(笑)

画素数が高い=綺麗は…
吾輩が高校生の頃は…ある意味真実でしたが(^皿^)

書込番号:15459690

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 13:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

NEX-5NKはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000001548/

書込番号:15459694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/12/10 14:04(1年以上前)

当機種

私は長く使うなら無理してでも最上機種をと思っています^^

以前、価格で妥協して購入した機種がありましたが結果的に買い替えました^^;

という事で今はNEXは7を所持しています。
マウントアダプタでの使用で格安に明るいMFレンズが使えてセンサーはα77と同等。

と、背中を押させて頂きます^^

書込番号:15459785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 15:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434047_K0000281273

その内、NEX-6が安くなるかも?

書込番号:15460037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/10 18:05(1年以上前)

そうですね、長く使うのは理想なんですけどね。
デジタルカメラ、特にミラーレス系は現在も進化中で、日進月歩の世界です。

長く使うつもりで高級機に大金をつぎ込んでも、すぐに陳腐化する可能性があります。
ある程度のボディにしておいて、レンズに投資するほうが良いのかもしれませんね。
良いレンズというのはそんなに陳腐化しませんから。

なお、有効画素数と画質とは何の関係もありません。むしろ、機能や操作性がご自分に合うかどうかを良く検討することをお勧めします。

書込番号:15460413

ナイスクチコミ!1


B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/10 18:07(1年以上前)

私もNEX-5Nがオススメだと思います。
さすがに7よりも性能は劣るものの、表現力はNEX-7の系譜ですし、デザインは同型ですので問題はないかと。
事実、発表当初はNEXの最上位機種でした。コストパフォーマンスは高いです。

ただ、5Nをオススメする一番の理由は、スレ主さんが学生だという点。

経験がないとか、お金が無いとかを言っているのではありません。
我々のように「1年待って、安くなったら」なんて言ってる間に学生生活は終わってしまいます。
NEXは製品のサイクルも早く、5Nは旧モデルと呼ぶには可哀想なほどの機能を備えています。
バシバシと撮っている間に、初心者なんて脱却してしまうのでは?

若いうちのシャッターチャンスはプライスレスですから、あまり値下がりだけを待つのも考えものですね。

書込番号:15460416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/10 18:34(1年以上前)


私もNEX-7で背中を押させていただきます。

1のコンパクトですが、APS-C素子を使用し、ファインダー・フラッシュまで装備して、これほどコンパクトな機種は兄弟機のNEX-6を除いて私は知りません。

2の有効画素数ではNEX-7がAPS-Cで最高の2400万画素です。

3のデザインは個人個人の好みでしょうが、私はNEX-7のエッジを効かせたデザインが大好きです。NEX-6が最新機種で操作性・機能等進化していますが、モードダイアルを外に出した(操作性は良くなっています)ことで私はデザインが陳腐化しているとしか見えません。

私は現在6台のデジカメを持っています。K5・GF1・GX1・GH2・NEX-7・DP1Merrillです。それぞれ長所もあれば短所もありますが、現在一番持ち出すのはNEX-7です。
NEX-7は手にする喜びがあります。そんなカメラなのであばたもえくぼです。^^







書込番号:15460496

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/10 18:51(1年以上前)

他の人も言ってますが有効画素数を機種選択の要素に挙げるのは時代遅れですよ。
下手をすれば過剰な高画素は画質低下に結びつくこともありますし、パソコンのスペックや、
保存メディアの大容量化も要求されます。
A4くらいまでなら1000万画素でもおつりがきますので、画素数は無視したほうがいいです。

書込番号:15460557

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/10 19:59(1年以上前)

作品を作ってA0で出力するには24Mでも足りない。
記録画像を撮る自分の価値観を押し付け流のはどうでしょう

書込番号:15460821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/10 20:08(1年以上前)

7がいいと思われたのなら、他で妥協しないで中古を探してみてはいかがですか?

私も以前は1000万画素で十分派だったのですが、衝動買いしたRX100の2000万画素に驚嘆し、
7にたどりつきました。結果、高画素化大歓迎派に変わりました。

買って使い込まないとわからないと思いますが、しみじみと良いカメラだと思います。

キタムラなら近くの店舗に取り寄せて現物確認してから購入判断できます。
http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=NEX-7&limit=30&o=0&x=77&y=22

http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=USED&gid=AW00000000&keyword=NEX-7&GO_L.x=48&GO_L.y=12

書込番号:15460867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/10 22:43(1年以上前)

infomaxさん

> 作品を作ってA0で出力するには24Mでも足りない。

いやいやいや、A0プリントのほうが、99%の人がやらない(出来ない)っしょ。。
それこそまさに「自分の価値観を押し付け」じゃね。

AE84さんの、「A4くらいまでなら1000万画素でもおつりがくる」
っていうほうがまだコンデジだけしか使ったことのないスレ主さんの
現状を踏まえた一般論としては適してるし、「A4くらいまでなら」って
条件も提示してるんだから、自分の価値観の押しつけでもないと思うね。


ついでにいうと地下街広告だろうが、ビルの壁面広告だろうが、
「A4で 350dpiプリントできるくらいの画素数」(1200万画素くらいらしい)が
あれば充分だって、うちの会社のデザイナーが言ってたよ。

「プリントサイズがでかくなるほど、見て何が写ってるか判別できる距離も大きくなる」から
「けっきょく必要な解像度も頭打ちになる」んだってさ。


あと、俺もNEX-5Nに一票。

書込番号:15461720

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/11 05:38(1年以上前)

別機種

α57でCX5をパチリ(笑)

リコーCX機は最高1000万画素程度なので
この画素数で何か困った事ありましたか??

すでに言われてますが
「高画素=高画質」って訳ではないので
よっぽどの拘りがない限り、有効画素数はカメラを選ぶ基準にはならないかな^^;



コンパクトで高画素で高画質なデジカメなら「RX100」って選択肢は如何かしら?(笑)

http://kakaku.com/item/K0000386303/


コンデジとしてはお値段が高めだが
1万〜2万円程度のコンデジと比べると描写性能は別次元(´ω`*)

それにNEXのキットレンズ(標準ズーム)も3倍ズーム程度だし(笑)


っていうか、ネット通販でデジカメ購入はダメですか??
未成年でしたら親御さんの許諾が必要な事もあり面倒くさいと思いますが・・・。

私も田舎在住で、
地元では実売価格がかなり高いので、ネット通販でのデジカメ購入がほとんど。。

初期不良に当たった時の保障の心配があると思いますが
「デジカメオンライン」などの知名度の高いネットショップではまず心配ないです♪

やり取りに時間が掛かりますが、誠実に対応してくれます♪


ネットショップを利用する際には
このサイト内の「ショップ評価」はかなり参考になると思いますよ^^v




書込番号:15462778

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 10:52(1年以上前)

こんなにたくさんの方からアドバイスいただけるとは…、大変参考になります。
本当にありがとうございます。


ほら男爵 様
ありがとうございます。
印刷はしないのですが、僕が利用しているデスクトップPCの30インチディスプレイでプレビューを楽しみたいと考えているので画素数が高いほうがいいのではないか、と考えております。
こだわりすぎなのでしょうか…?


Green。 様
ご返信ありがとうございます。
やはり”新しいものこそ良い”というステレオタイプもありますので、NEX-7もしくはNEX5N、NEX5NKで購入を検討したいと思います。しかしNEX5NKの安さに驚きました。
年末は、冬ボーナス商戦ということで価格が平常より高くなると聞いたことがあるのでこちらもとても参考にさせていただきます!


Nikooo 様
ありがとうございます。
Nikoooさんのコメントを見て、やはり私はNEX7購入に際して背中を押してもらいたいだけなのかなと思えてきました。優柔不断な性格なのもあり、皆様から暖かいコメントを多数いただき今とても気持ちが揺れております。


じじかめ 様
ありがとうございます。
NEX-6は比較的新しい機ということもあり、価格が下がることは想定してなかったため全く選択肢の中には入っておりませんでした。コチラも調べてみたいと思います。



みなとまちのおじさん 様
ありがとうございます。
スナップ感覚(?)で「サッと取り出してサッと撮る」というスタイルが理想なので、レンズを使いたいという意識は今のところありません。ですが、みなとまちのおじさん 様のご意見はとても参考になります。新しい機種のリリース頻度やカメラの基本的なことを勉強してみようと思います。

書込番号:15463470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 11:40(1年以上前)

続きになります。



B.B.Q 様
ありがとうございます。
友人と遊びに行ったりする予定は今月は特になく、来月からなので今月中には絶対にカメラを購入したいと思います! あとは”決断力だけ”ですね...。
身近にB.B.Qさんのように声をかけてくださる方がいたら・・・と強く思います。



ピノキッス 様
ありがとうございます。
今利用しているリコーのCX4が1000万画素なので、2400万画素の世界とは一体・・・・?ととても興味があるのです。
またコチラのサイトで見るNEX7で撮影した皆様の作品(画像)を見るとますます自分もこういう写真を撮りたいと思い、ますます買いたい欲が出てしまいます(もちろん技術・センスにも依存しますが)。



AE84 様
ありがとうございます。
利用しているデスクトップPCのディスプレイサイズが30インチで、こちらでレビューを楽しみたいと考えているので画素数が大きいほうがいいと安直に考えていました。もう少し伍して聞いただいた点も含め、画素数に関しても調べてみようと思います。



infomax 様
ありがとうございます。
作品をつくる という行為を考えたこともありませんでした。まだまだ初心者なのでそんなレベルの悩みが私には生まれてこないと思います^^
ですが、とても参考にさせていただきました。基本的な知識が自分には欠けすぎていることを自覚することができました。



tech55 様
ありがとうございます。
僕が市内のビックカメラ,ヤマダ電機,ケーズデンキで価格調査をしたところ、
いずれも10万円以上でしたので、ガックリしていたところです。この値段ならなんとか手が出せそう・・・です。とても助かりました。
ですが、備考欄の記載が気になりますので、まずは書いてある言葉の意味から調べて見ようかと思います。



たけうちたけし 様
ありがとうございます。
大学の研究発表で将来的には、A0サイズに印刷してポスターセッションを行うことがあるかもしれませんが、写真ではなくテキストや図がメインなので確かにその点に関しては心配する必要がないかもしれません。
とても勉強になりました!




葵葛 様
ありがとうございます。
沖縄に旅行に出かけた際CX4で写真を撮り、帰ってきてからPCでレビューを見てたら、画像荒かったのです。CX4の背面ディスプレイではとてもきれいに見れたのですが...。
沖縄とかはなかなか行けるところではないので、残念でした。なので、安直に次 買うとしたら高画素のカメラを買おうと考えて今に至ります。

保障の面でどうしても心配でネット購入にはためらいがあり、
僕は静岡住みなので、激戦区とうわさの新宿・池袋に行って安く買おうと考えておりました。
デジカメオンラインも調べてみます!

書込番号:15463633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/11 11:54(1年以上前)

レスありがとうございます

そのPCディスプレイで残念だった画像や状況をアップすると
より適切なアドバイスを貰えるかもしれませんね〜

まぁ、吾輩は、ネット環境がガラケーしかないので

シーン、状況で予測するしか無いのですが(;^_^A
↑他力本願(笑)

PC買うよりカメラが欲しい、レンズが欲しい
印刷代が…で後回しに(/ ̄∀ ̄)/

WIN98では最早ただのデータ置場ですヘ(´Д`)ヘ

書込番号:15463674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2012/12/11 12:39(1年以上前)

30インチのモニターとの事ですが
モニターの最大解像度はどのくらいなんでしょう
たとえば1920×1080なら約200万画素ですよ
モニターのドット数だけで言えば1000万画素も2400万画素も変らない?

画素数とデザインでnex−7を選んだ場合他の選択はないでしょうね

画素数がNEX−7より少なくても良いならもうすぐnex−6の方が安くなるのいではないでしょうか

ファインダーが要らなければ
NEX−C3や急激に価格が下がっているNEX−F3とかもありかと思います

書込番号:15463845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/11 20:38(1年以上前)

んー、高画素必要無いって言う人は少なくないけど、
PC上で画像編集する場合は、2400万画素の情報量の多さは有利だと思いますけどねー。
私は撮った画像はPCで24インチのWUXGA(1920x1200ドット)のモニタで、全画面で観賞したり壁紙にしたりすることが多いですが、
2400万画素をWUXGAに縮小したのと、1000万画素をWUXGAに縮小したのと比べたら、2400万画素の方がやっぱり奇麗ですよ。
ただし、LRとかPhotoshopとか使ってきちんと縮小した場合ですけど。
ビュワー任せだと縮小アルゴリズムがお馬鹿だったらダメかもね。
あとプリントアウトがメインだったり、画像投稿サイトの表示サイズくらいでしか見ない場合は、たしかに2400万画素は必要ないね。大して差が出ない。

書込番号:15465552

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/12/12 09:10(1年以上前)

ソニーのNEXはどれも良いカメラなので、何を買っても満足できます。
それと、ビデオが綺麗に撮れる機種もあります(60p動画が撮れる機種です)。
できれば60p動画機種をお勧めします。

すると
  NEX-7ズームキット
  NEX-5Nダブルレンズキット(16mm単焦点とズーム付き)
  α99+中古ミノルタ24-105mm
当たりがお勧めです。
どれも特上のカメラです。後3年は現役で使えます。
NEX-5Nは次機種のNEX-5Rが出たので、極端に安くなっていますが、性能はAF速度以外は同じです。充分高性能ですから、旧型といえども現役として3年は使えます。

あっと、高速で動く物は撮らないですよね?
もし、動き物を撮りたいのでしたら、NEX-5NもNEX-7もダメです。
高速AF対応したNEX-5R か NEX-6になります。その上はα99ですが、これはレベルが違います(値段も違います)。
まあ、普通はNEX-5NやNEX-7で充分です。
予算の許す方を買ってください。
コストパフォーマンス重視でしたらNEX-5NDを買い、50mmF1.8単焦点を追加するのが一番です。するとレンズが3本になり、とてもよくなります。
もし、遠くを撮りたいのでしたら、最初からNEX-5Nのダブルズームキットがお勧めです。

ご自分の要求に応じて、なんでもそろっており、みんな良いカメラですよ、NEXは。

書込番号:15467691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/12 10:47(1年以上前)

セサミロードさん、

あなたのおっしゃっていることをまとめると

>>2400万画素と1000万画素を WUXGA(1920×1200=約230万画素)に
>>縮小した場合、2400万画素から縮小したほうが綺麗

ということですね。実際にやってみてのことと読みました。

そこで質問があるのですが、2400万画素で写した機材・1000万画素で
写した機材は同一でしょうか? 機材というのはカメラ・レンズなどの
ことです。写した対象や撮影条件は全く同じものですか?

縮小アルゴリズムの詳細を知りませんが、2400万画素と1000万画素を
500万画素とか800万画素に縮小するなら有意な差は出るのかもしれま
せんが、たった230万画素に(1000万画素からいうと1/4以下に)縮小
してしまうのに、「やっぱり2400万画素から縮小した方が綺麗だ」と
いうほどの差が出るものなのか、疑問に感じました。

もちろんリコーのCX4の1000万画素とNEX-7の2400万画素を230万画素に
縮小したら違うのは当然です(センササイズもレンズもぜんぜん違う
ものなので)。ほぼ同じ画素数のコンデジ(1/1.7センサ)と一眼レフ
(APS-C)で撮ったものを等倍で見たら解像度・Dレンジともども、
ぜんぜん違いますからね。これはすぐに体験できます。でもこれは
「センサシズもレンズも違うから」ですよね。「画素数が多いから」
綺麗なのではありません。

書込番号:15467979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2012/12/12 18:48(1年以上前)

リサイズして高画素機の方が画質が良いとの事ですが
高画素だからでしょうか

その高画素機のセンサーや解像エンジン等の性能の影響も大きいかと思います

たとえば高画素機で高画素で撮影した写真と
撮影時にすでに画素数を絞った場合と画質の違いはあるのでしょうか・・・

書込番号:15469396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/13 09:59(1年以上前)

失礼、タイプミスです。
 × 「センサシズもレンズも違うから」ですよね。
 ○ 「センササイズもレンズも違うから」ですよね。

書込番号:15472119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング