α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信70

お気に入りに追加

標準

電子水準器について

2012/01/31 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

EFVに表示される電子水準器なのですが、
横持ちの時はちゃんと機能してくれてますが、
縦持ち(シャッターボタンが右下)で構えると
あからさまに傾いてるようなのですが、初期不良でしょうか?

試しに逆向き(シャッターボタンを左上)にして構えると、
普通のような感じでした。
こっちが普通の構え方なのですか?

書込番号:14090128

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/03 14:06(1年以上前)

キタムラ情報で
近く、ファームアップでの対応予定とか・・?。

書込番号:14102744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2012/02/03 15:31(1年以上前)

モモの父さん

情報ありがとうございます♪( ´▽`)
ファームアップで対応出来るのであれば不幸中の幸いですね!
便利な世の中になったものです。

書込番号:14102930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/03 18:29(1年以上前)

SONY窓口と連絡取れました

現在この症状については把握していて関連部署で調査中だそうです
症状の出ていない良品のものとすぐ交換できないかと尋ねたところ
どこまでが大丈夫なのかも含めて、現在調査中なのでお待ちいただきたい・・とのことだったので
自分のシリアル(0014〜)とお店にあって同症状だったシリアル(0015〜)を情報として伝えました
調査には数日かかるとのことで、分かり次第連絡をくれるそうです

やはり事実の正確な把握が出来なければ、正しい対応はできないでしょうし、妥当だと思いました
交換したものが、また同じ症状では困りますしね

症状の出ている人はできるだけ連絡してあげて
シリアルを教えて上げると良いと思います
おそらく状況の正確な把握の役に立つと思いますから

また報告します

書込番号:14103428

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/03 22:45(1年以上前)

0017番台では起きてないのかな?
0016番台までのLot?

はたまた
006番台=水害前生産品の部品不良?

書込番号:14104413

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/03 23:35(1年以上前)

現象が発生していることは把握していても
具体的にどのロットで発生しているかについては
把握していませんでした

まあ、連絡くるまで、撮影に勤しみます
明日マクロレンズ届くし。

書込番号:14104637

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2012/02/03 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

セットのカメラ

レンズを付けました

このカメラで初めて撮った写真

やはりシャッターを下にすると傾いてます。
縦位置に撮る時は一眼の時は普段こうしてとっているので使えないですね。
使うものでない機能でも不良があると言うのは気持ちいいものではありません。
購入店のキタムラに電話したらとりあえずお持ち下さいとのことでした。
ソニーから何かのアナウスがあるといいのですが、出回ってまだ1週間位ですから無理かな。
でもこれだかの書き込みがあるのですから初期不良があるのでしょうね。
0014***
ちなみにレンズセットでしたが、ボディはタイ、レンズはジャパンです。

書込番号:14104742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/04 21:02(1年以上前)

本日、無事交換してもらいました。
ちなみに、元のロットNoは0013~
新しいのは0012台です。

書込番号:14108203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2012/02/05 17:58(1年以上前)

別機種

これで黒があるといいなー

私も本日交換をしてもらいました。
ロットは前のと同じです。最後の数字が違うだけ。
今度は大丈夫なようですが、もともと表示はあまいような気がします。
ついでに頼んでおいた16mmをゲットしてきました。
カメラのバランス、携帯はこの位のレンズがいいように思える。

書込番号:14111942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/09 04:14(1年以上前)

メーカーの対応が未だ無いようですので、続報入れときます。

本日、販売店に機体交換してもらいました。

古いのは0014***、交換後は0060***ですが、結果から言うとシャッターボタン下向きのタテ位置はダメみたいです。店にあるものの全部ダメみたいなので、メーカーの対応を待つことにします。

書込番号:14127938

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 06:38(1年以上前)

へー、0060番台か。

一気に飛んだね。
そうすると、0017番台以下は当初工場機かな。

塗装剥げか、水準器異常でも起きたら交換してもらおう。

超音波ごみ取り機構は音なしだがあれも故障かな?

書込番号:14128057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/09 16:28(1年以上前)

ECTLVさん

ゴミ取りですが、電源スイッチOFFにして約5秒後位に「キュッ」って小さな音がしませんか?

書込番号:14129708

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 20:00(1年以上前)

ありがとう。


5秒後かー。
確かに ギュッ とか音がする。

早まって拭いてキレイにしたが、
その前に何回かOnOffしたけど落ちてなかったね。

やっぱり、EP1の超音波クリーニングの方が良いのかな。

書込番号:14130482

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 21:43(1年以上前)

販売店より連絡があり、メーカーから
「事実発生は確認し原因が判明した。個体の問題なので、個別に修理対応したい」と連絡があったそうです。
しかし「メーカーに出すと使用できない期間が長期に渡る可能性があるので、
今回は販売店(キタムラ)において、新しい正常な個体が入り次第、交換対応をします」
・・とのことでした。

販売店の対応は正常で満足の行くものですが、
そもそも自社の製品に問題があったのに販売店に負担を押し付ける
SONYの対応は疑問の多いものです。(お店が売らなくなるんじゃないかな?)

何より事実を多数確認しながら、通常の故障のような対応はどうなんでしょう?
なんとなく「文句言ってきたら直そう・・それまでは黙っとこ」的な気が・・

全部交換する必要は無いですが(してくれれば嬉しいけど)
メーカーの責任で購入者に負担がないように(使えなくなる期間がないように)
本体現物交換くらいしてもらいたかったな。

どこのメーカーも、それくらいやってるんじゃないかな。
(以前Macの初期不良は交換してくれたな)
それにしてもキタムラで買ってよかった。

書込番号:14130992

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/09 21:52(1年以上前)

>chokoGさん

販売開始2週間、メーカーでもリンク品など準備できないのでしょうね。

交換した商品はとうぜん新品としては売れないですから、当面は新品交換→交換品を新品同様に仕立て直してリンク品として在庫→不具合品と交換、というのが考えられるのではないでしょうか。
※Appleの交換品もこの手のモノですね

書込番号:14131051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2012/02/09 23:37(1年以上前)

今日やっとソニーからメールが来たのですが、
「修理対応」とさせてください。だそうです!
更に、自分で最寄の窓口に持ち込んで
修正の手続きを行ってください。との事。
サービス悪すぎじゃないですか?

他のメーカーでも初期不良いろいろあったけど、
皆、先方から宅配業者をよこしたけど。

書込番号:14131738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/10 01:59(1年以上前)

chokoGさん

地域や店舗による差が大きいようですが、概ねキタムラの対応は良いですね。

値段に引かれ荻さくで買った知人の話。
当初交換を渋られ、強引に交換を申し出たところ「ウチの商品を全部開封するわけには行かない」との主張で、与えられた交換品もNGだったようです。

私も馴染みの機材屋で買っていたのですぐ交換してくれましたが、店頭にあるのが全てNG品でしたので、これから修理に出さねばです。

まあリコーのコンデジなんかと一緒で、マイナーな修理に出すうちに仕上がって行くのって後から考えると愛着がわいていいのですけどね。

書込番号:14132275

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/10 06:18(1年以上前)

トシ555さん

僕の友人にも同様のメールが入ったようです
本人さすがに呆れていました
「自社製品の瑕疵に対して考え方が甘すぎる」と怒っていました
たしかにそう思います
自分のミスなのに何故ユーザーが負担を?って感じです

それに僕も今まであった初期不良の製品は
すべて引き取りサービスで交換してくれてましたから
(Canonのコンデジは初期不良じゃなかったけど新機種と交換してくれましたね)
キタムラで対応してくれてなかったら・・と思うとコワイコワイ


カメヲタさん

今回はほんと助かりました
実店舗はいいですね

>値段に引かれ荻さくで買った知人の話。
>当初交換を渋られ、強引に交換を申し出たところ「ウチの商品を全部開封するわけには行かない」との主張で、与えられた交換品もNGだったようです。

そうですか・・
荻さくは通販で利用したことがあります
安くてすぐに届いたので安心していたのですが・・
僕は地方なので
そういう対応されるともう買わないだろうなあ
ただ通販の初期不良は、どこも1週間以内は良品交換ですよね


>私も馴染みの機材屋で買っていたのですぐ交換してくれましたが、店頭にあるのが全てNG品でしたので、これから修理に出さねばです。

そこなんですよね・・疑問なのは
僕の買ったキタムラの在庫も全部同症状だったんですよ
上にも同様のスレ立っていますよね[14128895]
これって「個別の問題」にしちゃ多くないですか?

>まあリコーのコンデジなんかと一緒で、マイナーな修理に出すうちに仕上がって行くのって後から考えると愛着がわいていいのですけどね。

使っているうちの故障なら
ぼくもそう思います

あとレンズの微調整とかもそうかな

でも、今回は発売直後の不具合です
なのに、こんな対応じゃ愛着が消えそうで怖いです
・・というか、うちの近所だとキタムラかヤマダ電機しかないから
今後レンズ購入とかが不安です

安い買い物じゃないし
カメラはレンズも含め、今後につながる買い物です
洪水や赤字で大変とは思うけど
それはユーザーの問題じゃありません

ソニーには考え方と姿勢を改めてもらいたいです
製品を出す以上しっかりと責任をもって欲しい
キタムラに対応させていないで自分で取りに来い!・・って感じです

僕はこのカメラ気に入っているだけにすごく残念です

書込番号:14132529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2012/02/10 09:43(1年以上前)

chokoGさん
レスありがとうございます。同様の意見をお持ちの方が居ると分かって心強いです。

前のレスに書き忘れましたが、私はソニーストアから通販で購入しました。
なので今回の不具合対応依頼もソニーストアのウエブから送ったのですが、昨日来たメールには「購入店か最寄りの取扱店に持ち込め」と書いてあるのです。

情報の整理が全く出来ていない様です。まったく、これには呆れました( ̄◇ ̄;)

書込番号:14132945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kitazoさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/10 09:59(1年以上前)

以前書き込みしたものです。
買ったお店で見てもらったところ、SONYと連絡がつき無償で交換してもらいました。

店頭に出ている商品も同じ症状がいくつか存在し店とSONYと交渉し、すべて交換したとのことです。お店側としては、「そういう商品があってはならい」としSONYさんと交渉を続けるそうです。

書込番号:14132995

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/10 18:29(1年以上前)

トシ555さん 

>前のレスに書き忘れましたが、私はソニーストアから通販で購入しました。

僕もα55はソニーストアで買いました。(5年保証ワイドで)
ソニーストアの購入ですと少なくとも3年間ワイド保証で水没でも無料交換ですよね?
それなのにその対応なんですか?

あと、今回のことで気がついたのですが
ソニーストアって、「ご利用ガイド」に「返品・交換・キャンセル・初期不良」等の記載がありませんね。
通販の場合これはダメなんじゃないかな?
問い合わせ先も修理一辺倒でわかりにくいです。

キタムラネットショップや、ナニワ電機インターネット通販
ヤマダ電気Web、フジヤカメラや、荻さくでも、
必ず分かりやすく書いてありますけど。

キタムラネットやナニワ電機は初期不良は購入後2週間なんですね。
これくらいあると、すべての機能をひと通り試せるので安心です。
今回ますますキタムラを見なおしたな。


kitazoさん 

>以前書き込みしたものです。
>買ったお店で見てもらったところ、SONYと連絡がつき無償で交換してもらいました。
>店頭に出ている商品も同じ症状がいくつか存在し店とSONYと交渉し、すべて交換したとのことです。お店側としては、「そういう商品があってはならい」としSONYさんと交渉を続けるそうです。

頼もしいお店でよかったですね。
よければ、どこのお店か教えて下さい。
これから先、購入するときの参考にしたいので。

書込番号:14134640

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2012/01/30 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 kikiki245さん
クチコミ投稿数:8件

最近NEXシリーズに興味を持ってます。
機能についてですが、PC連結撮影(PCでのカメラコントロール、PCへ直接取り込み)
など出来るのでしょうか?

書込番号:14088981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/31 00:20(1年以上前)

そのような機能は見当たりません。

書込番号:14089183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/31 08:52(1年以上前)

タブレットならそのようなAPIあるみたいですよ。

書込番号:14089958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tak210さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/01/31 10:29(1年以上前)

Canonはほぼ全機種この機能(イオスユーティリティー)が標準でありますが、
残念ながらソニーはα900にしかPCコントロールの機能がありません。
ニコン(カメラコントロールプロ2)のように別売りでもいいから欲しいソフトです。

書込番号:14090199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/31 13:05(1年以上前)

こんにちは
撮影した、画像のPCへの転送には色々な方法が有りますが、そのような目的が有る場合は。
それが出来る機種を選ぶ必要が有ります。
 転送方法
専用ソフトを使う。
ニコン機専用ですが、キヤノンにも有ります。
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/
通信用専用機器を使う。
Eye-Fi 。
http://www.eyefi.co.jp/
ニコンには、Eye-Fi 対応の機種が有り、このカードを使用した事を検知しアイコン点灯、通信中はお知らせマークが点きます。

カメラを USB 接続して、PC からカメラの設定、フォーカスポイントの選択、レリーズをするのであれば、
ニコンの Camera control pro2 が最良です。

書込番号:14090653

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikiki245さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/31 14:41(1年以上前)

皆さん有難うございます。
連結撮影出来れば、買いだったのですが、残念です。

書込番号:14090911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源とバッテリーは不便ではないですか

2012/01/30 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件

発売日に予約分が入荷したとの連絡がありましたが、同時購入したタムロンズーム18−200が入荷待ちとのことで1週間取り置き状態です。
待ち期間で頭が冷えたところでハタっと気が付き、電源についてソニー問い合わせ窓口に電話したところ以下の回答でした。

1.本体にバッテリ装備した状態で、USB充電は可能か?
  ⇒NO

2.別売りのACアダプタの接続方法は?
  ⇒バッテリーを抜いて、電源端子を挿入し操作。当然ながら充電はできない。
  ※アルファ77などでは、専用のAC電源端子があるそうですが・・・。

3.携帯用の小型の充電器の発売予定は?
  ⇒なし。付属の充電器(カメラ本体と同じ大きさ)で我慢する。

4.ハンデカム用のバッテリー:FH50と小型充電器を所有しているが、サイズと電圧は同等であるが使えないか?(※使えると1万円以上の節約になります。)
  ⇒NO。端子の配置が違う。

5.折角、本体が小型で携帯性が良いのに、バッテリー関係機器で重荷になるのは弱点であるが、今後NEX−9などの開発では改良する予定はないか?
  ⇒NEXシリーズではこの方法で通している。今後のことはわからない(当然の答えですが・・・)。

旅行に行く時は、充電器(結構大きい!!)あるいは専用ACアダプタ・予備のバッテリーを携帯することになります。

なお、現有のソニー製の他製品(サイバーショットDSC−HX9V、NAVUー37)は、USB充電ができるので、USB出力端子付のACアダプタまたは大容量バッテリーをアイフォン、携帯電話、ポータブルナビ等と共有できて便利です。

本件だけで購入を渋る訳ではありませんが、皆さんは、この点はご不便を感じられないですか?また、何か回避策はご存じないですか?

書込番号:14088437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/01/30 22:20(1年以上前)

スレ主さんの気持ち、お察しします
しかし現状ではそれしか選択の余地がないので、少しのことは我慢しましょう
充電器ぐらいで死にはしません

と、思います

書込番号:14088506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/30 22:29(1年以上前)

あまり不便を感じたことはないデス

α900に縦グリップ・レンズを持って出かけることに比べれば、

NEXは予備バッテリー、充電器、レンズ数本持って行っても、苦痛でも何でもないです

書込番号:14088561

ナイスクチコミ!6


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 00:10(1年以上前)

発売日に無事NEX−7をゲットしました。
α55、NEX−5も所有していますが、ラッキーにもこの3台はバッテリー(充電器)が同じです。
3台持ち出す際は、バッテリーが使い回しができるので充電器は一つで済みます。
3台持ち出す事はまずないでしょうけど・・・(汗)。

書込番号:14089136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/31 00:17(1年以上前)

USBでこのバッテリの容量を充電するとなると
時間がかかってしまいますね…
なので必要ないです。
予備バッテリ持っていくので十分です。

書込番号:14089166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/01/31 00:19(1年以上前)

充電器はカメラ本体よりは小さいですよ。
どうしても持ち歩きたくない場合は、予備のバッテリーを複数用意するのもよいのではないでしょうか。
私はNEX-5と共用で4個のバッテリーを使い回しています。

書込番号:14089178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/01/31 03:48(1年以上前)

充電器大きいですか?

小型で、プラグも一体型なのでかさばらない印象ですが?

書込番号:14089595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/31 06:15(1年以上前)

初のミラーレスですか?パナもオリもこんなもんですよ。

USBで充電できるカメラがあるのをはじめて知りました・・・・いざという時は便利かもしれませんが、充電に時間がかかりそうですね(汗)

旅先ではいつも洗面所のシェーバー用のコンセントで充電しています^^;

書込番号:14089677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/01/31 06:16(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございます。
一晩に多数の返信があり、本製品の注目度が高いことを改めて実感しました。
以下の点が認識できたので、購入に迷いはなくなりました。

1.USBで本体充電できない理由として、一眼カメラはレンズ回転のため、高出力・高容量のバッテリーが必要なので、USB給電では困難。
2.AC充電器はそれ程かさ張らない。
3.折角の高性能一眼ですので、予備バッテリーをケチらず複数個購入する。
4.ソニーの一眼カメラ内では、バッテリーの共有できることは、良心的。次期、NEX−9あるいはNEX−7Nでも使えそう。

今週中に入手し週末に試し撮りしたいと思います。
有難うございます。

書込番号:14089679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/31 10:26(1年以上前)

コンデジのように本体充電式だと予備電池が使いにくいので、充電器方式のほうが好みです。

書込番号:14090181

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFについて

2012/01/29 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

AF-Sに設定しているのですが
勝手にフォーカスを合わせに行きます
ファインダーをのぞいた時、AFが動作する設定も切って有ります
EVFでも液晶モニターでも同じです
仕様でしょうか?
初期不良でしょうか?

書込番号:14084759

ナイスクチコミ!0


返信する
Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/29 23:17(1年以上前)

多分、これでは?OFFに設定できないと思います・・・・この機能、個人的には不要ですToT

シャッターを押す前に自動でピントを合わせる「インテリジェントAF」

「インテリジェントAF」は、カメラがシーンや焦点距離の変化を検知して、自動でピント合わせを行う機能です。シャッターボタンを半押しする前から、すでにある程度ピントが合っているため、突然のシャッターチャンスも逃すことなく撮影できます。また、低照度のシーンなどで、被写体にピントが合わせにくい場合は、内蔵のAF補助光が発光します。


書込番号:14084856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/01/29 23:25(1年以上前)

Haruhisaさん
早速ありがとう御座います

・・・と言うことは
AF-CとAF-Sの設定項目がなぜあるのでしょうか?
不思議・・・

書込番号:14084898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/29 23:36(1年以上前)

AF-Cは、ピントを合わせ続けますが
インテリジェントAFはカメラを構えたと判断したときに
ピントを合わせに行く機能です。
なので、一度構えて風景があまり変わらないと
それ以上何もしません。

分かりにくい説明ですみません…

書込番号:14084958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 23:46(1年以上前)

私のNEX-7ではそんなことないと思ったら
Eマウントレンズ使用時のみの機能なんですね。
αAマウントレンズではそういう動きはしないです。

書込番号:14085006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2012/01/30 01:32(1年以上前)

AF-Sは静止しているもの(風景や動かない人物、モノ)の撮影に使います。
シャッターボタン半押しでフォーカスは固定されます。

AF-Cは動体(こっちに向かってくる車など)の撮影に使用します。
一旦被写体を捕捉すると被写体が移動しても、シャッターボタン半押しの間フォーカスを合わせ続けます。

インテリジェントAFは、αシリーズがフィルムのミノルタの頃からの機能で、グリップにセンサーがあって、握るととりあえずレンズの向いている方向にフォーカスを合わせるものでした。

書込番号:14085360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/30 09:29(1年以上前)

これはオフにするオプション欲しいですね・・・。

書込番号:14085915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/30 10:38(1年以上前)

ちょっと気になったんですが、インテリジェントAFって、α機のアイスタ-トAF(グリップセンサ-連動含む)と同じ物なのでしょうか?

書込番号:14086080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:144件

こんにちは。
題名の通りですがNEX-7が思いのほかマニュアルフォーカスしやすいため、
これを機にオールドレンズ遊びをしたいと思います。
希望としてはできるだけ薄いほうがいいです。
次に画質かな?
焦点距離は広角から標準くらいで始められたらなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:14084515

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/30 00:20(1年以上前)

フォーカス切り替えをMFに設定するとできますよ。

書込番号:14085147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 00:21(1年以上前)

Mマウントアダプタでも拡大機能は使えます。
ちなみに私はフォクトレンダーのVMEマウントアダプターを使ってます。
確認したのは、SWH15mmF4.5、ビオゴン28mmF2.8、ズミクロン35mmF2.0、コニカヘキサノンM50mmF2.0、ズミクロン50mmF2.0です。
SWH15mmT型は、フォーカスリングでフォーカシングできますし、35mm版で22mm広角画角ですので、距離リングで2mに固定してのパンフォーカスでも使えます。
VMアダプターですと、厚さも薄いので装着してのバランスもコンパクトでよいと思います。

書込番号:14085150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/01/30 00:22(1年以上前)

ひろ♪♪さんの回答が全てな気がします。

書込番号:14085153

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/30 00:25(1年以上前)

セットアップで一度、設定値リセットすると良いでしょう。

AFでもMFでも他社レンズでもOKです。

書込番号:14085169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2012/01/30 00:31(1年以上前)

先ほど質問した件ですが

>Mマウントアダプタでも拡大機能は使えますか?

迅速な回答が得られ、心配は取越し苦労に終わりました。
どうも皆様ありがとうございました。

しかし、ここは疑問があっと言う間に解決する板ですね。

書込番号:14085188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 00:36(1年以上前)

それと、他社レンズを使用した場合、ISOオートは使えないようです。
ISO100にいったんりセットされるようですので、高感度撮影したい場合や夕刻、室内などではコントロールダイアルでISOを手動でセットしなければならないようです。
どなたかISOオートで使用できた方はいませんか?

書込番号:14085203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/01/30 01:00(1年以上前)

別機種

ゆかちーさん

カメラはNEX-5ですが、装着しているレンズは、オリンパス・ペンF用の25mmF4です。
パンケーキ型程薄くはありませんが、充分小型と思います。
このレンズ、F4と暗いですが、120gと軽く、歪曲は非常に小さく、開放から充分使えて、最短が25cmと寄れます。
同じペンF用の38mmF1.8も同じ大きさです。(こちらも最短35cmと寄れます)

ライカMマウントにも魅力的なレンズが沢山ありますね。
ヘリコイド付のマウントアダプタを使うと寄れて便利そうだと思います。

書込番号:14085275

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/30 01:02(1年以上前)

まだ判りません・・・

ひろ♪♪さんの『フォーカス切り替えをMFに設定するとできますよ。』からCDの取り扱い説明書P.78からようやく『MENU - [カメラ] - [フォーカス切換] - 希望のモードを選ぶ。』を見つけたのですが、Mマウントアダプターを介したMレンズ装着ではグレーになっていて選択できません。
やっぱり明日電話です・・・・・

お休みなさい♪♪

書込番号:14085286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/30 01:20(1年以上前)

当機種
当機種

小型レンズ

マクロ

ゆかちーさん、皆様今晩は。

私はMマウントレンズでレンズ遊びをしています。
Mマウントレンズで困っていたのは最短距離が50,70,100mmと長く、いろいろ探していましたら
Hawk's Factory製 Eマウント用 補助ヘリコイド付 Mマウントアダプタ(ノブ付)をみつけ、
購入いたしました。

http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=91

ヘリコイドを作動させればLeica M型のレンズをマクロ、作動させなければ 通常のアダプターとして使用出来ます。
とても良く出来ていて操作も簡単です。
フォーカスノブが2つついている感じです。(標準用、マクロ用)。

>NEX-7に付けるパンケーキ型のオールドレンズを教えてください
私は15mmから135mmまで使っていますが、ほとんどが広角21mm,35mmで撮っています。
エルマー、ズマロン35mmはとても小さいです。中古で3万円ぐらいから7万円ぐらいです。
コシナ(フォクトレンダー)などは価格的に良い。

NEX-7はマニュアルフォーカスでも簡単にピントが合います。GXRでは少しピントが甘くなります。
Mマウントレンズで楽しい写真ライフを。
レンズ沼にはご用心を。





書込番号:14085324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/30 01:30(1年以上前)

kurakura114さん 
こんばんは。

マニュアルフォーカスでもISO AUTOは使えます。

書込番号:14085354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/01/30 01:54(1年以上前)

オールドパンケーキということで画角は書いていないので、長めになりますが。

既に死蔵している古いレンズを活用する場合を除き、NEXにオールドレンズをわざわざ使用するのであれば、Eマウントレンズを凌駕しないと意味がないと思います。

実際に使ってみてのオススメのパンケーキは、

・ズミクロンC40(※同レンズのロッコールならさらに安価)

・球面ズミルックス35(開放はホヤホヤ)

・ズミクロン35

・CONTAX テッサー45


あたりです。

書込番号:14085397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 08:13(1年以上前)

メカキチ爺さん
有難うございます。
使えるんですね。
確認してみます。
でも、MFで絞り優先でしたら、ISOも撮影者が判断して
設定するのもありですね。
そのほうが面白いかもしれない。

書込番号:14085767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:16件 ミツヒデのカメラ沼 

2012/01/30 09:38(1年以上前)

パンケーキなら、コンタックスのテッサー45mmはどうでしょう?
ツアィスですし。

マウントアダプターつけたら、パンケーキよりは長くなってしまいますが。。。

書込番号:14085933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/01/30 11:06(1年以上前)

ゆかちーさん こんにちは

コシナのColor-Skopar 28mm F3.5やリコーのGR 21/3.5 がコンパクトなレンズだと思いますが 両方とも生産中止のため 中古での購入に成ります。
またこの2機種はズクリューマウントの為Mマウントアダプターも必要です。

でも このタイプのレンズ マゼンタカブリが出やすいので このカメラでも出てしまうのかが 少し心配です。

書込番号:14086144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 12:26(1年以上前)

当機種
当機種

Sonyの標準ズーム

SWH15mm

コシナのSWH15mmとSonyの標準ズームでの作例です。
好みは分かれますね。
標準ズームでも、結構使えるのではないでしょうか。

書込番号:14086357

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/30 12:40(1年以上前)

解決法

1)
どうしょもないE16が悪いんだー・・・・・
と海に向かって叫ぶ。

2)
売り場に行くか自分のA550やA55、A77を10分ほど持ってみる
NやCの弁当箱ならなお良し

3)
NEX7に18−55つけて持ってみる

オールドレンズなら
50mmだろうが135mmだろうが、
まだまだ軽いと納得する。

こんなコースかなー。

オールドレンズではCY50mmの前の
ドイツ製プラナー50mmF1.4HFTがお勧めですね。
ローライマウントQBなら時々200USDくらいでEbayに出ています。
NEXならアダプターもそのうち出るでしょう。
CY50mmよりも解像がよく、開放から高性能です。
(もっとすごい50mmも有りますが、これはここ2,3年ほとんど出ないので内緒。)

書込番号:14086393

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/30 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お馴染みSEL1855

Biogon 2.8/28

Planar 2/35

>ゆかちーさん
言うほどオールドでは無いかも知れませんが、手持ちのCONTAX Gをくっつけてみました。
SEL-1855よりも余程短く、ズシリとした重量感を厭わなければ「写真を撮る」気にさせてくれるんじゃないでしょうか?

Biogonは全く撮っていないもので色かぶりとかがどうなるのかわかりませんが、Biogon 28mm(→42mm)、またはPlanar 35mm(→52mm)ならコンパクトに持ち歩けると思います。


ちなみにフィルターとフード、キャップを付けるとさらに2cmくらい長くなってしまいます。

書込番号:14089053

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 08:11(1年以上前)

Planar50mmF1.4HFTといっても、
こっちのシンガポール ローライ製ではないのでご注意を。

http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=planar+50+rollei+1.4&_sacat=3323&_dmpt=Camera_Lenses&_odkw=planar+50+rollei&_osacat=3323&_trksid=p3286.c0.m270.l1313

ツアイス ドイツ製の50mmF1.4です。

QBマウントで2〜300USDくらいですが、
現在の市販50o買うより高画質です。

書込番号:14089857

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 08:17(1年以上前)

あー、これこれ。

http://www.ebay.com/itm/Carl-Zeiss-lens-Planar-HFT-50mm-1-4-Rolleiflex-SL35-/260943061743?pt=Camera_Lenses&hash=item3cc16b22ef

QBマウント⇒NEXアダプターが出れば
これがBestの50mmです。

E50がこれを超えるか楽しみです。

書込番号:14089873

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 08:24(1年以上前)

QB⇒NEXアダプターはもう出てましたね。


http://www.ebay.com/itm/ROLLEI-QBM-QB-lens-Adapter-Sony-NEX-5-3-VG10-5C-/250735671153?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3a6102b771

QBマウントレンズはどうにもならないので、
えらい苦労してM42⇒Aマウント化しましたが、
NEXで楽になったもんです。

書込番号:14089891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 singgさん
クチコミ投稿数:18件

私も買おうと思っていますが、こちらの皆さんの作例に掲載されているような美しい写真は当然技術がないため取れません。そこで、ブログなどを中心に探してみたところ、以下のような方が導入されているようです。他に素人的に撮られたポートレート等の例があればいいのですが割と広角の風景とかでして、、、これ以外でご存知の方教えてください。

Tedious Days More×3様
http://blog.double-h.com/archives/51817411.html
京都駅の格子が素晴らしいですね。もっとつぶれているのかと思ったのですが、、、

STAY HOTEL & STAY SUITE様
http://stay-hotel.net/?p=1366
ちょっと系統が変わった方ですね。こういうのを取るのにも使う方は当然初めて見ました。
というか被写体がすごい、、、

kenta's page!!2012様
http://kenta.toyone.org/2012/01/nex-7.html
ちょっと青がきついと感じなくもないですが、それでも細かい所が破綻していない気がします。

書込番号:14084207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング