α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFのザラザラ感

2012/02/05 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 youユウさん
クチコミ投稿数:17件

教えてください。
室内(そんなに暗くない状態)だと結構ノイズが入ってザラザラします。
お店に置いてあるカメラはザラザラしてませんてした。同じ場所で見比べた訳ではないので何とも言えないのですが、とても気になります。こんなもんでしょうか?!

書込番号:14110458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/05 11:21(1年以上前)

どのくらいのノイズかよくわかりませんが、お店の照明は一般家庭の照明よりかなり明るく設定されていますので、家で撮影されると、暗いと思わなくてもお店の照明よりは暗いのでノイズを感じられるのではないでしょうか。

書込番号:14110473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/05 11:33(1年以上前)

おはよーございます♪

わたしもISO感度ノイズだと思います^_^;

今(昼間)窓から外を映して、ノイズがでるなら故障の可能性もありますけど?

我が家の蛍光灯(夜)なら・・・そんなもんかも?

書込番号:14110532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 youユウさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/05 11:34(1年以上前)

たるやんさん、お返事ありがとうございます。
やはり暗い所ではザラザラするってコトですよねぇ。お店で覗いた感じと、自分のカメラで覗く感じが違い、何か気になってしまいまして。

書込番号:14110539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youユウさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/05 11:38(1年以上前)

#4001さん。お返事ありがとうございます。
屋内だとザラザラしますが、外だと平気です。それが通常で問題ないと言うことですよねっ。
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:14110555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/05 11:48(1年以上前)

高感度撮影でのノイズが気になるのでしたら、
RAWで撮影してパソコンで現像時にノイズリダクション量を
調整しながら現像してみてはどうでしょう?

書込番号:14110603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/05 11:51(1年以上前)

hotmanさん EVFの質問ですよ。

書込番号:14110612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/05 11:52(1年以上前)

「ザラザラ」
NGワードです(笑)
過剰に反応する人も多いですよ

私は室内の蛍光灯ならあまりきになりません

書込番号:14110622

ナイスクチコミ!3


スレ主 youユウさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/05 11:54(1年以上前)

たるやんさん#4001さんお返事ありがとうございました。
明るい所だと気にならないのでこんなモンだと思い、気にしないようにします。
ありがとうございました。

hotmanさんお返事ありがとうございます。
撮影画像は問題ないので大丈夫です。EVFを覗いた感じのザラザラが気になってしまいまして。

書込番号:14110633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/05 11:54(1年以上前)

はい・・・それなら問題ないでしょう♪

暗い所を映せば・・・暗視カメラの様に「感度」が上がりますので・・・
映像にノイズが入ります。

人間の目は優秀でもあり・・・いい加減でもアリ(錯覚する)・・・^_^;(笑

晴天屋外に居ても・・・我が家の明るい蛍光灯照明でも・・・オフィスビルの明るい照明でも・・・
「瞳孔」を瞬時に開いたり閉じたりして・・・自分に都合の良い、丁度良い明るさで脳内に写しだしてくれ・・・屋外でも室内でも大差の無い明るさで見せてくれますが。。。

本来は、太陽光と室内照明では、50〜100倍も明るさに違いが有ります。
我が家自慢の明るい蛍光灯と・・・オフィスや店舗の照明設備でも4倍位?明るさが違います。

肉眼では同じような明るさに見えても・・・カメラ君にとっては、結構明るさに差が有るわけで・・・
太陽光に比べると・・・室内照明の明るさは暗闇ドーぜんって事です^_^;

ご参考まで

書込番号:14110635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/05 11:57(1年以上前)

>「ザラザラ」
ソニー板って結構気を使うんですね。

書込番号:14110645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/05 12:08(1年以上前)

>EVF
大変失礼しました。

書込番号:14110694

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2012/02/05 13:14(1年以上前)

更に暗いともっとノイズが…
そしてレンズキャップして覗いたら凄いですよ〜
光学ファインダーであれば、真っ暗。
でも、EVFなら〜見えるんですよね〜ノイズだけが(笑

書込番号:14110905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/05 18:02(1年以上前)

>>youユウさん 

>室内(そんなに暗くない状態)だと結構ノイズが入ってザラザラします

ISO感度ノイズは見難くくなるだけでなんとかして欲しいですね。

富士のと迷っていますので、今日α NEX-7K ズームレンズキット見に行きました。
価格ではα NEX-7K ズームレンズキットなんですが・・・・・

書込番号:14111959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-7のフレキシブルスポットについて

2012/02/04 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

よろしくお願いします

フォーカス→AF
フォーカスエリア→フレキシブルスポット(スポットを中央に設定)
フォーカス→MF
の順で設定し、MFで撮影するときに
一度電源を落とし電源ONで親指AFをすると
表示されるフレキシブルスポットのAFエリアが
左に1駒分移動(毎回では有りません1/2回くらい)しています
電源のON・OFFを繰り返すと中央に戻っていることも有ります

このような症状を確認された方はおりますか?
初期不良かと思い交換もしましたが
同じ症状です

ご意見をお聞かせ下さい
よろしくお願いします

書込番号:14108344

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/04 23:25(1年以上前)

フォーカスフレームの不安定な挙動の記憶はありますが、ソフトキー Bを押すと中央に戻りますのであまり気にしませんでした。
ところでデジタル機器のスイッチ類を次々いじる、『電源のON・OFFを繰り返す』とありますが、どの程度の早さで繰り返したのかわかりませんが、電子機器は電源を投入してから安定するまでに時間がかかります。安定するまでに電源を『切断』するような操作をしたとなれば、それはカメラメーカーとしては『想定外』なことだと思います。
販売店が交換してくれたのですからそのような異常な操作をしたとは思えませんが、臨機応変につき合って、どうしても目的が達成できない時に販売店なりメーカーに相談するというのが私のスタンスです。
ちなみにフォーカスフレームが一コマずれるというのは、私としては普通のことだという認識です。

書込番号:14108898

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/04 23:47(1年以上前)

うん、A550でもあったね。

液晶のセンターとAF枠のセンターが厳密にはあってないんだろ。
気にするほどでもないが、気になるならSONYに聞いてみればいい。

NEX9クラスであれば返品かな。

書込番号:14109011

ナイスクチコミ!0


スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/02/06 18:18(1年以上前)

再生するAF枠が勝手に移動

その他
AF枠が勝手に移動

ご意見ありがとう御座います
AF枠が勝手に移動するのが普通だとは思いませんでした
せっかく買ったものが不安定な動作で悲しいです
1台目も同じ不具合でしたが手元にありませんので
2台目の画像をUPします

書込番号:14116179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/09 03:59(1年以上前)

私もマウントアダプター経由でMFなどの後?などに、いつの間にかフォーカスポイントがずれていることが何度かあり、あれと思いましたが能天気な私は「いつの間にか指がボタンにあたっちゃって、フォーカスセットがズレたのかな?」などと考えていました。

不可解ですが、サポートに事象を報告して、ファームでの修正に期待しましょう。

書込番号:14127930

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/22 00:05(1年以上前)

情報有難う御座います。私のもなりました。
AF/MFボタンを「再押し」にしても「押す間」でも同じです。
フォーカス切替えか、フォーカスエリアを変えて電源を切るとほぼ確実に出るようです。
最初からMFだと大丈夫のような。

水準器不良で交換予定なので、その際、販売店を通して伝えます。
再押し設定の人は不便だと思うので、交換してもらって良いと思います。
全個体に出るようなら、バグでしょうから、ファームアップですかね。
みんなどうなのかな?

しかし、この情報もソニーのサポートサイトには出ていませんねえ。
こういうことだってカメラにとっては「重要なお知らせ」なのに。

書込番号:14186884

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/02/22 00:18(1年以上前)

chokoGさん
情報ありがとう御座います
私も修理に出しています
修理前に1点回避方法を見つけました
SDカードを挿さなければ発生しません!
カメラとして使うことが出来ませんが・・・

この書き込みに反応が少ないのは
使用者がカメラ初心者の方が多いことと
上級者はマウントアダプターでMFオンリーの方が多いことが理由と思っています

多くのバグや不具合が早く改善されることを夢見て
今日はCONTAX645で出かけてきました

書込番号:14186955

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/02/23 18:07(1年以上前)

その後・・・
異常状態はソニーで確認していただきましたが
修理不能で戻ってくる予定です

今後の対応は時間がかかりそうです
正常に修理が出来ないようで
全ての固体に同じ問題があるようです
ファームアップかリコール待ちです

書込番号:14193797

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/23 19:08(1年以上前)

ありゃ、そうですか。
じゃあ、ぼくの機械も時間が経つとまた出てくるのかな?

ファームアップはきっとあるでしょうが、リコールはどうなんでしょうねえ。
これだけ症状の出ている、電子水準器でもリコールどころか告知もしないですからねえ。

ぼくは販売店と良品交換の約束をしているんですが、未だに正常な個体が入ってこないそうです。
この件も絡むと、ますます時間がかかりそうでちょっとウンザリですね。

書込番号:14193982

ナイスクチコミ!1


スレ主 cx453さん
クチコミ投稿数:12件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/02/23 19:19(1年以上前)

chokoGさん こんにちは!
今日、サポートの方と色々話しましたが
修理や不具合の対処情報は
サポートには全く入っていないようです
気長に待つしかないようです

1回目のファームアップを期待しましょう

書込番号:14194022

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/23 21:09(1年以上前)

ありゃ、またなりました。
リセットして、一時的に直っても、またすぐ左に移動しちゃいますね
ファームアップ待ちかあ

書込番号:14194462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/03/07 03:32(1年以上前)

ちょっとどうなんですかね。

現代の大メーカー様の新製品として、この不具合の連続は。

発売前にまともに検証しているのでしょうか。

発売前日に高値で買った私もさすがにアンチになる。

なぜリコールしないのか、本当に疑問。不満。

書込番号:14252442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/03/17 07:14(1年以上前)

遅ればせながら参上

私の7でも時々発生します。 鬱陶しいなぁ、と思いつつもいつのまにやら復旧してしまうので放置してきました。

似たような現象としてもう一つ、

フォーカス設定が「中央重点」となっているのに、なぜかスクリーン上に表示される「AF測距枠」は「マルチ」状態になっていることがあります。
こちらも、「アレッ?、変だな・・・」と思い、なにや、かや、いじっている内に、フッ・・・ っと「中央重点」に戻っています。

これもファーム・バグですかねぇ?

書込番号:14300666

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/03/17 10:43(1年以上前)

DMFの中央重点で使ってるせいか一度もならないね。

3分割グリッドで使ってるせいかな?

電子水準器も症状が出ないし・・・・・

77は縁起が悪いからと別の連番に代えたのが良かったのかな?

こんな低レベルのバグはさっさとリコーすればいいものを。
後になるほど高コストなのにSONYのサービス部は馬鹿だねー。

書込番号:14301370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/03/17 19:09(1年以上前)

いい解決法を思いつきました。

今度発生したら、怒鳴りつけてやります。

「ゴッラ〜! 剥製にして、曝してやるぞ〜!!!」

書込番号:14303605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

高感度に強いのは?

2012/02/04 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 ■162■さん
クチコミ投稿数:28件

現在NEX-5を使用しており、NEX-7に買い換えようか検討中です。
そこで高感度について質問なのですが、NEX-5Nは高感度に強いと聞きますが、
NEX-5とNEX-7ではどちらが高感度に強いのでしょうか?

(1) 弱 NEX-5<NEX-7<NEX-5N 強
(2) 弱 NEX-7<NEX-5<NEX-5N 強

(1)ならNEX-7に買い替える予定です

書込番号:14106520

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/04 14:24(1年以上前)

どこまで信用できるかわかりませんがDxoMarkにセンサーのスコアが掲載されてますので、比較の材料にはなると思います

http://digicame-info.com/2011/11/dxomarknex-7.html

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Sony/NEX5

書込番号:14106647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/04 16:59(1年以上前)

ここでは、こんな感じでしょうか...

http://www.dpreview.com/reviews/sonynex7/page16.asp

書込番号:14107158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/04 17:49(1年以上前)

機種不明

ISO3200 左5N 右7

ここでは、こんな感じ^_^;
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ココへ行って機種を選択するとISO感度毎の画像比較が出来ます。

書込番号:14107350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/04 20:47(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Sony

こちらで、各機種の「Low-Light ISO」を比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14108118

ナイスクチコミ!1


スレ主 ■162■さん
クチコミ投稿数:28件

2012/02/04 22:11(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

みなさんに紹介いただいたサイトで比較してみると、
私的にはNEX-7でも十分高感度に強いと感じました。

もう少し価格が下がってきたら購入したいと思います。

書込番号:14108537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/05 02:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1600

3200

6400

12800

NEX7、ベトナムの夜景です JPEG、手振れON、ノイズフイルター標準、リサイズ
標準ズームで手持だと800以下ではぶれるので1600から上でしょう
3200まではまあ見れますがそれ以上は空がぶつぶつに
12800なんて塗り絵、なんでここまで高感度付けちゃったんでしょうか

書込番号:14109504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/06 22:53(1年以上前)

感度性能自体は 1600 万画素の 5N や D7000 とほぼ同じ(誤差範囲内)ですが、
画素数が多いので、NR をかける余裕があります。

書込番号:14117546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラを首からかけますか?

2012/02/02 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

このNEX-7と言うカメラは、とてもかっこいい。
しかし、首からかけると似合わない!
ミラーレスでも、女子カメラ(GF3やペンタックスQなど)は、首からかけても自然だが。
また、首ヒモは、とても邪魔になります。
鞄の中でぐちゃぐちゃにからまったりします。
ということで、最近は、首ヒモはずしてダンディズムに持ち運んでいます。

みなさんは、どのようにしてカメラを持ち運んでいますか?

書込番号:14098100

ナイスクチコミ!3


返信する
R35-GTRさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 09:39(1年以上前)

>最近は、首ヒモはずしてダンディズムに持ち運んでいます。


ストラップが「首ヒモ」ですか(笑

でも「ダンディズム」って名詞ですよ(笑

カメラは持ち主を選べないからなぁ〜〜〜(笑

書込番号:14098116

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:54件

2012/02/02 10:03(1年以上前)

>みなさんは、どのようにしてカメラを持ち運んでいますか?

執事にまかしています。(^^

書込番号:14098175

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2990件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/02 10:46(1年以上前)

誤って落下させない(最重要)、両手が使える等で
首からかけています。

>鞄の中でぐちゃぐちゃにからまったりします。
そうなって困ったことは無いです。

書込番号:14098287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/02 11:31(1年以上前)

唐草模様のフロシキなんかいいかも?

書込番号:14098424

ナイスクチコミ!14


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/02 11:42(1年以上前)

K-5などコンパクトな1眼使用時も、米ブラックラピッド社のカメラストラップ「R-ストラップ」を使っていましたが、NEX-7用に買い足そうと思っています。他にも同様コンセプトのストラップが発売されていますが、これが一番しっかりしていると感じます。

書込番号:14098444

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2012/02/02 11:59(1年以上前)

NEX3/5はストラップ+フィンガーストラップ
絶対に落ちない、落とさない。
首から下げるとしゃがんだ時に手を放してるとガチンとか・・
体験済みです。
特にフィンガーは手を放しても大丈夫なので愛用
NEX7は大きいからどうだろう?

書込番号:14098492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/02 12:12(1年以上前)

こんな感じで、やっておりま~す(^^)

http://www.flickr.com/photos/that_kate/5147946037/lightbox/

書込番号:14098526

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/02 12:27(1年以上前)

カメラは関係ありません、重要なのはイケメンかどうかです

書込番号:14098568

ナイスクチコミ!22


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/02 12:29(1年以上前)

ミラーレスはメーカー関係なくすべてオリンパスのハンドストラップです。

書込番号:14098580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2012/02/02 12:32(1年以上前)

トナカイたかぽんさん こんにちは

ミラーレスなどで ファインダーのある物はネックストラップ ファインダーの無い物はハンドストラップと決めています。

ネックストラップですと 背面液晶見難いので‥

書込番号:14098585

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/02 12:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281272/SortID=14083354/

名言を数々残されてますが結局購入されたんですか?

書込番号:14098686

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/02 23:00(1年以上前)

>最近は、首ヒモはずしてダンディズムに持ち運んでいます。

ポケットに入らない時点で選択肢から外れたのでは?????????
5万に下がってもないし。

>鞄の中でぐちゃぐちゃにからまったりします。

カメラではなったことありませんけど??????
どんな入れ方してるんでしょうか?

カメラは首には掛けません。
一眼は肩に、
そのほかは、使うときはストラップなどは手首に巻きつけ、
使わないときはバッグなどに入れます。

書込番号:14100730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/02/03 11:57(1年以上前)

こんにちは、面白い内容ですね(^^)v
大学生男です。

私は7Dに70-200と40Dに17-40で両肩に下げて撮ってますね。
ただ一台の時も肩から下げるか手に巻き付けて撮りますね。(純正ストラップ)

理由は、首から下げると違和感あるそうです。
ちなみにミラーレスや、コンデジではあんまり違和感ないそうです。
ただ、おじさんや女の人は首から下げていても普通らしいです(^^;)

これは高校生女子の意見ですけどね(`・ω・´)

書込番号:14102322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/07 14:26(1年以上前)

>カメラは首には掛けません。
>一眼は肩に、

危ないですよ。

つまずいた瞬間にスルリと落下します。

報道カメラマンが長短ふたつのストラップを付けた二台を首から吊る所以です。

私はM型で2回やっています。

特に40代以上の反射神経が鈍った御仁はご注意ください(汗)

書込番号:14119703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/21 21:31(1年以上前)

ポケットに入らない時点で却下じゃなかったっけ?
まあどれでもダンディズムが購入意欲に火を注いだのですね。
わかります。

書込番号:14185926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

プレシジョンデジタルズーム

2012/01/31 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

最大までズームした場合 どれぐらいまで画質が落ちますか 動画撮影時にも対応しているのですか また動画撮影中にも ズーム変更可能ですか

書込番号:14091660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/01/31 21:02(1年以上前)

使えばわかると言うと意地悪なので、
まったく使い物になりません。
こう答えるのがご質問に対する誠実な答えだとおもいます。

なので動画に使うなんてもってのほかです

書込番号:14092188

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 21:05(1年以上前)

愚問 愚回答。

書込番号:14092209

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/01 01:51(1年以上前)

愚問 愚回答。そして愚反応。


一部でも参考になればと思い書き込みさせて頂きます。

静止画についてですが、ソニーの営業さんの説明では3倍程度であればA4サイズでプリントしても十分耐えうる画質だとプロのカメラマンさんに評価していただいたとのことです。

書込番号:14093583

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 06:44(1年以上前)

当機種
当機種

×3倍 手持ち TAMRON18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)

×10倍 手持ち TAMRON18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)

参考になるか分かりませんが、
昨夜、会社帰りに面白半分で月を撮ってみましたのでアップします。
(本気で月を撮られたりする方には怒られてしまいそうですが)

さすがに、手持ち×10倍だと、鮮明さはありませんね。
三脚だともう少しマシかもしれません。。

それよりも、驚いたのはTAMRONの手ぶれ補正です。
私は、SONY純正の18-200は持っていないので、そちらとの比較は出来ないですが、
TAMRONは200mm端でプレシジョンデジタルズーム10倍で、手持ちをしても月がピタッと止りますね。
私は今まで望遠レンズを持っていなかったのですが、200mmというと、35mm換算3000mmですので、
この補正の効きは予想以上で、ちょっと驚きました。

書込番号:14093826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/01 09:08(1年以上前)

私も興味があり、色々調べましたが、個人差はあるでしょうが、3倍ぐらいまでは、実用になる様です。
下記も参考にしてみて下さい。なお、動画では使えません。
http://web.me.com/nobuyuki_baba/%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E4%BF%A1%E5%B9%B8%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B7%A5%E6%88%BF/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCNEX%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F.html

書込番号:14094092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/01 11:05(1年以上前)

α77のスマートテレコンと同じ機構だとしたら、2倍では画像のキレイさに定評があります。

書込番号:14094411

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/01 12:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

500mmRef 750mm換算

500mmRef x2倍 1500mm換算

500mmRef x2.5倍 1875mm換算

500mmRef x4倍 3000mm換算

参考までに、NEX-5Nでのデジタルズームをアップします。

私も同じような疑問を持ち、NEX-5Nが出たときにテストしました。
500mmRefをセットして、三脚でMFでとりました。AFよりもピーキングで焦点を合わせるほうがよかったです。

私は1.4倍は使っています。
2倍でもOKかなと思います。
4倍は・・・使いたくないですが、緊急避難なら仕方がないので使います。
NEX-7はNEX-5Nよりも画素が1.5倍多いので2倍あたりまではいけると思います(風景の細かなb描写は無理になリますが)。
同じ2400万画素のα77では1.4倍はよく使います。便利ですが、RAWで使えないのが惜しいです。

書込番号:14094614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2012/02/01 18:55(1年以上前)

有難うございました 大変参考になりました いざというときには 十分に使えそうですね

書込番号:14095764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

オリンパスPEN(使用期間:2年)からの買い替えですが、ミラーレスはあまり使いこなしておらず、ほぼ初心者といえます。

ネットで見ていたらとても良さそうだったので、発売日に届くよう予約しました。
難しくて初心者には少し使いずらそうだと思いましたが、なんとかよく使う撮影モードの切り替えやフォーカス、露出の設定などのボタン操作については慣れてきて、使いこなせば便利になりそうだと思っているところです。

こちらの掲示板ではカメラに詳しい方ばかりだと思いますが、
同じように初心者の方の感想や質問、また詳しい方からの「初心者がこのカメラを簡単に、うまく使いこなすコツ」のアドバイス等をいただければと思います。

PENでは基本的にはAUTOとPモードを多く使っていました。
PENの不満点は、「特に室内で撮ると画像がべたっとして荒くなる」
「室内や夜景はピンボケが多くなる、またオレンジっぽい仕上がりになる」
「夜景やキャンドルモードはあまり機能せず、Pモードのほうがぶれずに撮れる」
等です。

友達に何人かSONYのミラーレスを使っている子がおり、PENで撮った私の写真より
明るく、鮮明に(べたっとならず)キレイに撮れることが多かったので、
SONYの最上位機種であるこちらの機種に期待をかけて購入しました。

お店でLUMIXの最上位機種を見てみたところ、ピントの合う速さと画像の鮮明さに
驚きましたが、値段が7〜8万と安すぎたところと、あまりなじみのないメーカーなのでSONYに決めました。
今思うと少し早まった気もしますが・・・

同じような方がいらっしゃいましたら、ぜひ色々書き込んでいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。





書込番号:14091323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/31 17:28(1年以上前)

まずそのお友達に聞いて見ると良いと思います。

書込番号:14091345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/01/31 17:38(1年以上前)

ニイニイさん
ありがとうございます。もちろん友達にも使用感などは聞いているのですが、
友達が持っているのはSONYのミラーレスのいくつか前の機種(おそらくc-3など)で、nex-7のように最上位機種ではないので、同じ機種をお持ちの方に感想をお聞きしたいんです。

c-3や5-nなどはミラーレス初心者でも使いやすそうな入門機種で、nex-7は上級者向けの上位機種(ちょっと初心者には使いこなしにくい?)というイメージです。

私のような初心者がうまくこの上位機種を使いこなせるようになれば、と思い
書き込みをしました。
よろしくお願いします。

書込番号:14091377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/31 18:18(1年以上前)


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/31 18:38(1年以上前)

まずは、沢山撮影して経験を積むことではないでしょうか。
プログラムモードよりもマニュアルで細かい補正をしながら研究してみると良いでしょう。

シャッター速度や絞りも他社メーカーの製品よりも非常に使いやすいと思いますよ。

書込番号:14091590

ナイスクチコミ!2


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/01/31 18:57(1年以上前)

別にカメラが変わっても人間がやることは同じでないの?

書込番号:14091661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/01/31 19:02(1年以上前)

オリンパスPENを使いこなせてないのでしたら、
今回ご購入の7も、同じような成り行きになる可能性が高いと思います。
といっても、7をもう買われたので、これ以上は、言いにくいというのが、
本当のところです。

flower‐33さんの欲求する能力が、カメラの機能性能が付いていけないのでしたら、
買い換えるのと、また、
まだ、カメラ(写真)の撮り方の仕組み(絞り・シャッタースピード、ISO感度などなど)がわかっておられないということでしたら、
いろんな設定で撮影して「比べて」、「考えながら」、「楽しんで」ということでしょうか。

PENと7とでは、操作方法も相当違うので、
入り口の時点で迷われるかもしれませんが。、

いろいろ試みてくださいませ。

書込番号:14091683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2012/01/31 20:45(1年以上前)

使いこなすだけなら説明書を熟読して3時間も触れば十分使えます
それができないようでしたらどのカメラも諦めてください

書込番号:14092091

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 21:02(1年以上前)

PENでは基本的にはAUTOとPモードを多く使っていました。



ふむふむ、そりゃそうだろうて、AutoがAモードなら多数派でごく自然。



PENの不満点は、「特に室内で撮ると画像がべたっとして荒くなる」
「室内や夜景はピンボケが多くなる、またオレンジっぽい仕上がりになる」
「夜景やキャンドルモードはあまり機能せず、Pモードのほうがぶれずに撮れる」
等です。

友達に何人かSONYのミラーレスを使っている子がおり、PENで撮った私の写真より
明るく、鮮明に(べたっとならず)キレイに撮れることが多かったので、
SONYの最上位機種であるこちらの機種に期待をかけて購入しました。



そりゃ正解じゃ。



お店でLUMIXの最上位機種を見てみたところ、ピントの合う速さと画像の鮮明さに
驚きましたが、値段が7〜8万と安すぎたところと、
あまりなじみのないメーカーなのでSONYに決めました。
今思うと少し早まった気もしますが・・・



ダウト。(古い?)

LUMIXは、松下電工、松下電器、ナショナル、パナソニック
という通称 真似した電気 で安物つくりの名人の大会社の製品だから
知らないというのは
嘘だなあー。



同じような方がいらっしゃいましたら、ぜひ色々書き込んでいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。



同じような人はいないだろうねー。

やっぱり、フジのひと?

書込番号:14092193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/31 21:06(1年以上前)

うまく使いこなすコツは、取扱説明書をじっくり読むことから始めましょう!

書込番号:14092217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2012/01/31 21:08(1年以上前)

何を偉そうに!
そんなの何の自慢にもなりませんよ。
思いやりの無い方々が多くて嘆かわしい‥

ミラーレスも盛り上がって来たのは、
こういう新しい方々が興味を持ってくれた事も大きいのでは?
皆で優しく教えてあげましょうよ!

書込番号:14092231

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:86件

2012/01/31 21:11(1年以上前)

分かり難くてすみません。
上記はドライチョリソーさんへの内容です。

書込番号:14092245

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 21:16(1年以上前)

まあ、初めて投稿する人は、SONY板では礼儀が必要だね。

あとは、
それなりの扱いを受ける。

書込番号:14092276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/31 22:07(1年以上前)

帰り道に真っ当な?縦ポジションで練習してみましたw

思い切り右脇開けないといけないので、やっぱ違和感ありますw
録画ボタンは余り気にならないので、元のままでもいいのかな、と。

それでも、電子水準器の有無は機種選択要素の一つでもあったので、
(PCで開いて傾きに気付き凹まされるケースが多かったのでw)
交換してもらえるものなら交換してもらいたいです。

書込番号:14092586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/01 04:08(1年以上前)

みなさん少し厳しいご意見もあるようですが、初めての人にもわかりやすいガイドブック等がたくさんでると思いますので、そういったのものを参考にしながら写真を撮ればすぐに慣れると思いますよ(*^^*)
自分は絞り優先AEで、ホワイトバランスやクリエイティブスタイルいじりながらイメージ通りになるように撮影することが多いです♪
標準レンズは正直あまりよくないと思うので、慣れたらレンズは買い足してもいいのかなと思います(^^)

書込番号:14093733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/02/01 09:52(1年以上前)

NEX-7にはボディー内手振れ補正がそなわっていないので、ファインダーをのぞいて3点支持で撮ることをおすすめします。。

書込番号:14094196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/02/01 11:25(1年以上前)

コメントいただいた皆様、ありがとうございます。
どのコメントも大変参考になりました。
引き続き初心者向けのコメントがあれば、投稿いただければと思います。

Milkyway1211さん
もうnex-7のムック本がでているんですね!以前もPENの本を購入し、
参考になりましたのでぜひ購入したいと思います。

HT2007さん
確かに経験あるのみ、ですね。
マニュアルで細かい補正をしながら撮影はあまりしたことがないので、
本を参考にしながら練習したいと思います。

P.Oさん
SONYのミラーレスを持っている友達のカメラを借りて、PENと撮り比べてみたときは、やはり室内で撮った写真の鮮明度が全然違いましたので、同じ人間でも変わるのだと思います。

sutekina_itemさん
>まだ、カメラ(写真)の撮り方の仕組み(絞り・シャッタースピード、ISO感度などなど)がわかっておられないということでしたら、
いろんな設定で撮影して「比べて」、「考えながら」、「楽しんで」ということでしょうか。

実はまだあまりカメラの仕組みを理解していないのです。
絞りの数値をこうすると背景がぼける、とかISO感度を上げるとシャッタースピードが遅くなってぶれやすくなる、とかその程度の認識で・・^^;
nex-7を無駄にしないよう、基礎をまずきちんと理解したいと思います。

ドライチョリソーさん 
カメラ慣れてらっしゃるんですね。説明書をスムーズに読めてうらやましいです。。

ECTLVさん 
>LUMIXは、松下電工、松下電器、ナショナル、パナソニック
という通称 真似した電気 で安物つくりの名人の大会社の製品だから
知らないというのは
嘘だなあー。

すみません、書き方がおかしかったですね。パナソニックはもちろん存じておりますが、カメラに関してはたまたま私の周りがSONY、オリンパス所有者ばかりだったので、私にとってなじみがなかったという意味です。
ナノケアシリーズなどはパナソニック愛用しています。

じじかめさん
おっしゃるとおりです。取扱い説明書を読んで、??となってしまう部分が多いので、まずはカメラの基本の本(持っています)を熟読すべきですね。

トシ555さん 
優しいコメントありがとうございます。
20代女性なのですが、最近友達も皆ミラーレス一眼に移行してきています。
コンパクトデジカメよりはもちろん大きいですが、持ち運びができて
手軽に綺麗な写真を撮ることができて、本当に嬉しいです。
ただまだ使いこなせていないので、室内や夜景もコンパクトデジカメより
格段にいい!と思える写真が撮れるようになりたいです。

あいとゆうきさん 
電子水準器ですが、最初に電源を入れて撮影モードにしたときはなかったように思います。今は必ず表示されるのですが、非表示にする方法はご存じないでしょうか。

kugishingoさん 
優しいコメントありがとうございます!

>自分は絞り優先AEで、ホワイトバランスやクリエイティブスタイルいじりながらイメージ通りになるように撮影することが多いです♪
標準レンズは正直あまりよくないと思うので、慣れたらレンズは買い足してもいいのかなと思います(^^)

参考にさせていただきます。
実はPEN→SONYに買い換える際に、お店の人にカメラごと買い換えなくても、PENのレンズを変えれば(レンズだけで10万円くらいのもの)だいぶ変わりますよ、とすすめられたのですが、レンズで大幅に変わるものなのでしょうか。
持っていたのは標準のパンケーキとズームレンズだけでしたが、今後慣れてきたらSONYの他レンズもチェックしていきたいと思います。

wintergrayさん 
そうですよね、PENはボディに手振れ内蔵でしたがSONYはちがうといわれました。
ただSONYを使っている友達はあまりぶれないといっていたのであまり心配はしていません。
ファインダー撮影のほうが液晶より正確なピントあわせができるんですよね?
早く使いこなせるようになりたいです。













書込番号:14094459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/01 16:03(1年以上前)


取扱説明書について一言

私は取扱説明書はメーカーサイトからPDFデーターをダウンロードしてiPadやスマートフォンで見ています
どこでも見られますし
検索もできますし、目次から気になるページへ飛ぶこともできます、オススメですよ。




書込番号:14095282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/01 16:20(1年以上前)

>LUMIXは、松下電工、松下電器、ナショナル、パナソニック
という通称 真似した電気 で安物つくりの名人の大会社の製品

そうですかね?
パナソニックは日本の家電を牽引しさらには光学技術ではライカ認証レンズなどを指導を受けて優秀なメーカーなっていると思います。

書込番号:14095326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/02/01 17:19(1年以上前)

たかるんさん

ありがとうございます!さっそくHPで取扱い説明書を見てみました!
PDFのハンドブックというものが、付属の説明書より断然わかりやすいですね!
これを熟読すれば、だいぶ理解できそうです^^
私はiphoneですがPDFデータは開けても保存はできません。
おそらくアプリ等で保存したほうがいいのかと思いますが、とりあえずは
説明書のリンクをブックマークに登録して、すぐに見れるようにしました。

ヒロトラさん

私もあまり詳しくないですが、パナソニック製品は好きです。(家電)

書込番号:14095487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/01 17:29(1年以上前)

flower‐33さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。今のカメラはフルオートでシャッターを押しさえすればどんな場面でもそれなりに綺麗に撮れると思います。

どんどんシャッターを切る事によってこんな時はもっとこう撮りたいとかの疑問が出てくるようになれば、解らない事を質問する事で写真を撮る技術は上がると思います。

但しどこをどういう風に切り取るかは感性の問題なので、人それぞれだと思いますのであなたの撮りたいものを沢山撮ってその中から、ご自身で上手く撮れたと思うものをプリントしたりネットに載せるなりと言うのが上達の早道だと思います。

書込番号:14095512

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング