α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラカバンについて。

2012/12/02 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:41件

皆様お世話になっております。

NEX7とレンズがはいるカバンを探しております。

レンズは18200ELと単焦点2、3本入ればいい感じです。

お勧めがあれば教えてください!

書込番号:15419985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/12/02 08:10(1年以上前)

別機種

18X14X16こんなさいずではいかが

書込番号:15420540

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/02 11:43(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005DJIVJA/ref=mp_s_a_27?pi=SL64&qid=1354416022&sr=8-27
ボクはインナーボックスで、好きなカバンに入れてます!
これなら間仕切りを好きなように変えるれし、好きなカバンにサッと入れ替えられるから、オススメですよ♪

書込番号:15421222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/02 12:53(1年以上前)

こんにちは
カメラバックには、ウエストポーチ、ヒップバック、ガンフォルダー、リュック、ショルダーと種類が有ります。
大きさもさまざまですが、大き目を買われた方が良いです(器材は直ぐ増えますからね)。
下記メーカーから、大きさ、色ほか好みのものを選ばれたら良いです。
クランプラー
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/
ドンケ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/
ロープロ
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017005002004

書込番号:15421495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/02 13:26(1年以上前)

@るなぱぱさん こんにちは

18200EL付ですと 大きくなり 場所を取ると思いますので 単焦点2段重ねにはなると思いますが 18200ELレンズ付きボディとレンズ2本でしたら 十分入り使い勝手も良いと思いますので ビリンガム ハドレースモール紹介しておきます

ビリンガム ハドレースモール
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/hadleys_billingham/billingham5035627108803

書込番号:15421603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/02 17:31(1年以上前)

こんにちは
私もロープロ、バンガード、カタ等(ウエスト、ショルダー、バックパック)いろいろ購入しましたが気に入らず売却。
結局はドンケF3Xにしました。
(最初から気にはなっていましたが、2万円と手がでず7千円前後のものを購入していました。安物買いの銭失いの典型パターンになってしまいました。)
サイドポケットにはDSC-RX100、メイン部にはNEX-5Nズーム+SEL50210かK-5+FA31+ズーム1本を収納して財布・携帯も入れられるので便利です。
クッション性は悪いですが、カメラバックに見えにくくお気に入りです。


書込番号:15422541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2012/12/13 11:36(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

ドンケあたりを狙ってみます。

書込番号:15472405

ナイスクチコミ!0


COYATAさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 00:55(1年以上前)

別機種

解決済みのところ失礼致します。
私もカメラバッグの選定にかなり難航しました。
結局、撥水加工されたウエストポーチにもなる3WAYバッグにインナー(アルティザン&アーティスト)を突っ込んでしのいでいます。
入れているのは悲しいかなNEX-5Nですし、所持しているレンズもキット日本とSEL50F18なので参考にならないかもしれませんけれど、ご一報いたしたく書き込みさせていただきました。

メインポケットには画像の通りの内容が収納されております。
前部のポケット二箇所には財布とポータブルバッテリー、それからNEX用の予備バッテリー2個とケーブル類が入っております。
通勤時にはこれに電子辞書を突っ込んで持ち歩いております。
多少でもお力になれれば幸いです。

雑な写真で申し訳ありません。

書込番号:15484711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

NEX-7を欲しいのですが、なかなか値下げされなくて購入に踏み出せません。

5~6万程であればいいのですが、地方なので家電量販店では9万や10万で販売されてます。

ですので、何か別のデジタル一眼でオススメなのはありますでしょうか。


ちなみに、
今は、リコーのCX-4を利用しています。

冬休みや春休みに旅行にいくので、風景や人物をキレイに撮りたいと思い、デジカメのステップアップとしてデジイチを検討しております。

NEX-7には、コンパクトさ、デザイン、有効画素数の面でとても興味があります。

ご回答・アドバイスのほど宜しくお願い致します。

書込番号:15459280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 11:46(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎
とりあえず…

マウントは決まっているようですので(笑)
破格値のNEXーC3で待つ、(あるいは練習、意外と満足?)とかは…ダメですか?

NEX7の画素数は…高いレンズも要求されますよ〜(笑)

…本当はC3の画素数も高いレンズを要求してますが(;^_^A

書込番号:15459339

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 12:02(1年以上前)

こんにちは。

時間もないので予算内で ya-ya7 さんが優先する性能のカメラを再検討するしかないと思います。

ミラーレスか一眼レフか拘りはありますか?
カメラの性能で何を最優先されますか?

書込番号:15459382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:41(1年以上前)

ほら男爵 さま


コメントありがとうございます。
カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはリスキーに思えてきました。

しかしお気に入りの一台を長く使いたい という気持ちもございます。
ですので、レンズが高額な点に関しては問題視しておりません。

ご提示いただいたNEX C-3を調べてみようと思います!

書込番号:15459524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


856-07502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 12:47(1年以上前)

NEX-5Nはどうですか?

価格コムでレンズキットなら4万円台です。

書込番号:15459547

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:49(1年以上前)

Green。 さま

相談にのってくださりありがとうございます。

ミラーレスを検討しており、
コンパクト性、有効画素数、デザインの3つから優先順位をつけるとすると、
1- コンパクト性
2- 有効画素数
3- デザイン
です。持ち運びに苦労したくないけど、キレイな写真を撮りたいと考えております。

わがままな考えで申し訳ありません。
どうぞご返信お願い致します。

書込番号:15459558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:51(1年以上前)

× カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはリスキーに思えてきました。

○ カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはW高額なNEX-7はWリスキーに思えてきました。

申し訳ありません。一部抜けがありました。

書込番号:15459568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 13:29(1年以上前)

う〜ん(;^_^A

よほど大きく印刷しないならあまり画素数は気にしなくて良いですよ

まぁ…逆も言えますが(笑)

画素数が高い=綺麗は…
吾輩が高校生の頃は…ある意味真実でしたが(^皿^)

書込番号:15459690

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 13:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

NEX-5NKはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000001548/

書込番号:15459694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/12/10 14:04(1年以上前)

当機種

私は長く使うなら無理してでも最上機種をと思っています^^

以前、価格で妥協して購入した機種がありましたが結果的に買い替えました^^;

という事で今はNEXは7を所持しています。
マウントアダプタでの使用で格安に明るいMFレンズが使えてセンサーはα77と同等。

と、背中を押させて頂きます^^

書込番号:15459785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 15:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434047_K0000281273

その内、NEX-6が安くなるかも?

書込番号:15460037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/10 18:05(1年以上前)

そうですね、長く使うのは理想なんですけどね。
デジタルカメラ、特にミラーレス系は現在も進化中で、日進月歩の世界です。

長く使うつもりで高級機に大金をつぎ込んでも、すぐに陳腐化する可能性があります。
ある程度のボディにしておいて、レンズに投資するほうが良いのかもしれませんね。
良いレンズというのはそんなに陳腐化しませんから。

なお、有効画素数と画質とは何の関係もありません。むしろ、機能や操作性がご自分に合うかどうかを良く検討することをお勧めします。

書込番号:15460413

ナイスクチコミ!1


B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/10 18:07(1年以上前)

私もNEX-5Nがオススメだと思います。
さすがに7よりも性能は劣るものの、表現力はNEX-7の系譜ですし、デザインは同型ですので問題はないかと。
事実、発表当初はNEXの最上位機種でした。コストパフォーマンスは高いです。

ただ、5Nをオススメする一番の理由は、スレ主さんが学生だという点。

経験がないとか、お金が無いとかを言っているのではありません。
我々のように「1年待って、安くなったら」なんて言ってる間に学生生活は終わってしまいます。
NEXは製品のサイクルも早く、5Nは旧モデルと呼ぶには可哀想なほどの機能を備えています。
バシバシと撮っている間に、初心者なんて脱却してしまうのでは?

若いうちのシャッターチャンスはプライスレスですから、あまり値下がりだけを待つのも考えものですね。

書込番号:15460416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/10 18:34(1年以上前)


私もNEX-7で背中を押させていただきます。

1のコンパクトですが、APS-C素子を使用し、ファインダー・フラッシュまで装備して、これほどコンパクトな機種は兄弟機のNEX-6を除いて私は知りません。

2の有効画素数ではNEX-7がAPS-Cで最高の2400万画素です。

3のデザインは個人個人の好みでしょうが、私はNEX-7のエッジを効かせたデザインが大好きです。NEX-6が最新機種で操作性・機能等進化していますが、モードダイアルを外に出した(操作性は良くなっています)ことで私はデザインが陳腐化しているとしか見えません。

私は現在6台のデジカメを持っています。K5・GF1・GX1・GH2・NEX-7・DP1Merrillです。それぞれ長所もあれば短所もありますが、現在一番持ち出すのはNEX-7です。
NEX-7は手にする喜びがあります。そんなカメラなのであばたもえくぼです。^^







書込番号:15460496

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/10 18:51(1年以上前)

他の人も言ってますが有効画素数を機種選択の要素に挙げるのは時代遅れですよ。
下手をすれば過剰な高画素は画質低下に結びつくこともありますし、パソコンのスペックや、
保存メディアの大容量化も要求されます。
A4くらいまでなら1000万画素でもおつりがきますので、画素数は無視したほうがいいです。

書込番号:15460557

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/10 19:59(1年以上前)

作品を作ってA0で出力するには24Mでも足りない。
記録画像を撮る自分の価値観を押し付け流のはどうでしょう

書込番号:15460821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/10 20:08(1年以上前)

7がいいと思われたのなら、他で妥協しないで中古を探してみてはいかがですか?

私も以前は1000万画素で十分派だったのですが、衝動買いしたRX100の2000万画素に驚嘆し、
7にたどりつきました。結果、高画素化大歓迎派に変わりました。

買って使い込まないとわからないと思いますが、しみじみと良いカメラだと思います。

キタムラなら近くの店舗に取り寄せて現物確認してから購入判断できます。
http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=NEX-7&limit=30&o=0&x=77&y=22

http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=USED&gid=AW00000000&keyword=NEX-7&GO_L.x=48&GO_L.y=12

書込番号:15460867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/10 22:43(1年以上前)

infomaxさん

> 作品を作ってA0で出力するには24Mでも足りない。

いやいやいや、A0プリントのほうが、99%の人がやらない(出来ない)っしょ。。
それこそまさに「自分の価値観を押し付け」じゃね。

AE84さんの、「A4くらいまでなら1000万画素でもおつりがくる」
っていうほうがまだコンデジだけしか使ったことのないスレ主さんの
現状を踏まえた一般論としては適してるし、「A4くらいまでなら」って
条件も提示してるんだから、自分の価値観の押しつけでもないと思うね。


ついでにいうと地下街広告だろうが、ビルの壁面広告だろうが、
「A4で 350dpiプリントできるくらいの画素数」(1200万画素くらいらしい)が
あれば充分だって、うちの会社のデザイナーが言ってたよ。

「プリントサイズがでかくなるほど、見て何が写ってるか判別できる距離も大きくなる」から
「けっきょく必要な解像度も頭打ちになる」んだってさ。


あと、俺もNEX-5Nに一票。

書込番号:15461720

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/11 05:38(1年以上前)

別機種

α57でCX5をパチリ(笑)

リコーCX機は最高1000万画素程度なので
この画素数で何か困った事ありましたか??

すでに言われてますが
「高画素=高画質」って訳ではないので
よっぽどの拘りがない限り、有効画素数はカメラを選ぶ基準にはならないかな^^;



コンパクトで高画素で高画質なデジカメなら「RX100」って選択肢は如何かしら?(笑)

http://kakaku.com/item/K0000386303/


コンデジとしてはお値段が高めだが
1万〜2万円程度のコンデジと比べると描写性能は別次元(´ω`*)

それにNEXのキットレンズ(標準ズーム)も3倍ズーム程度だし(笑)


っていうか、ネット通販でデジカメ購入はダメですか??
未成年でしたら親御さんの許諾が必要な事もあり面倒くさいと思いますが・・・。

私も田舎在住で、
地元では実売価格がかなり高いので、ネット通販でのデジカメ購入がほとんど。。

初期不良に当たった時の保障の心配があると思いますが
「デジカメオンライン」などの知名度の高いネットショップではまず心配ないです♪

やり取りに時間が掛かりますが、誠実に対応してくれます♪


ネットショップを利用する際には
このサイト内の「ショップ評価」はかなり参考になると思いますよ^^v




書込番号:15462778

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 10:52(1年以上前)

こんなにたくさんの方からアドバイスいただけるとは…、大変参考になります。
本当にありがとうございます。


ほら男爵 様
ありがとうございます。
印刷はしないのですが、僕が利用しているデスクトップPCの30インチディスプレイでプレビューを楽しみたいと考えているので画素数が高いほうがいいのではないか、と考えております。
こだわりすぎなのでしょうか…?


Green。 様
ご返信ありがとうございます。
やはり”新しいものこそ良い”というステレオタイプもありますので、NEX-7もしくはNEX5N、NEX5NKで購入を検討したいと思います。しかしNEX5NKの安さに驚きました。
年末は、冬ボーナス商戦ということで価格が平常より高くなると聞いたことがあるのでこちらもとても参考にさせていただきます!


Nikooo 様
ありがとうございます。
Nikoooさんのコメントを見て、やはり私はNEX7購入に際して背中を押してもらいたいだけなのかなと思えてきました。優柔不断な性格なのもあり、皆様から暖かいコメントを多数いただき今とても気持ちが揺れております。


じじかめ 様
ありがとうございます。
NEX-6は比較的新しい機ということもあり、価格が下がることは想定してなかったため全く選択肢の中には入っておりませんでした。コチラも調べてみたいと思います。



みなとまちのおじさん 様
ありがとうございます。
スナップ感覚(?)で「サッと取り出してサッと撮る」というスタイルが理想なので、レンズを使いたいという意識は今のところありません。ですが、みなとまちのおじさん 様のご意見はとても参考になります。新しい機種のリリース頻度やカメラの基本的なことを勉強してみようと思います。

書込番号:15463470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 11:40(1年以上前)

続きになります。



B.B.Q 様
ありがとうございます。
友人と遊びに行ったりする予定は今月は特になく、来月からなので今月中には絶対にカメラを購入したいと思います! あとは”決断力だけ”ですね...。
身近にB.B.Qさんのように声をかけてくださる方がいたら・・・と強く思います。



ピノキッス 様
ありがとうございます。
今利用しているリコーのCX4が1000万画素なので、2400万画素の世界とは一体・・・・?ととても興味があるのです。
またコチラのサイトで見るNEX7で撮影した皆様の作品(画像)を見るとますます自分もこういう写真を撮りたいと思い、ますます買いたい欲が出てしまいます(もちろん技術・センスにも依存しますが)。



AE84 様
ありがとうございます。
利用しているデスクトップPCのディスプレイサイズが30インチで、こちらでレビューを楽しみたいと考えているので画素数が大きいほうがいいと安直に考えていました。もう少し伍して聞いただいた点も含め、画素数に関しても調べてみようと思います。



infomax 様
ありがとうございます。
作品をつくる という行為を考えたこともありませんでした。まだまだ初心者なのでそんなレベルの悩みが私には生まれてこないと思います^^
ですが、とても参考にさせていただきました。基本的な知識が自分には欠けすぎていることを自覚することができました。



tech55 様
ありがとうございます。
僕が市内のビックカメラ,ヤマダ電機,ケーズデンキで価格調査をしたところ、
いずれも10万円以上でしたので、ガックリしていたところです。この値段ならなんとか手が出せそう・・・です。とても助かりました。
ですが、備考欄の記載が気になりますので、まずは書いてある言葉の意味から調べて見ようかと思います。



たけうちたけし 様
ありがとうございます。
大学の研究発表で将来的には、A0サイズに印刷してポスターセッションを行うことがあるかもしれませんが、写真ではなくテキストや図がメインなので確かにその点に関しては心配する必要がないかもしれません。
とても勉強になりました!




葵葛 様
ありがとうございます。
沖縄に旅行に出かけた際CX4で写真を撮り、帰ってきてからPCでレビューを見てたら、画像荒かったのです。CX4の背面ディスプレイではとてもきれいに見れたのですが...。
沖縄とかはなかなか行けるところではないので、残念でした。なので、安直に次 買うとしたら高画素のカメラを買おうと考えて今に至ります。

保障の面でどうしても心配でネット購入にはためらいがあり、
僕は静岡住みなので、激戦区とうわさの新宿・池袋に行って安く買おうと考えておりました。
デジカメオンラインも調べてみます!

書込番号:15463633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/11 11:54(1年以上前)

レスありがとうございます

そのPCディスプレイで残念だった画像や状況をアップすると
より適切なアドバイスを貰えるかもしれませんね〜

まぁ、吾輩は、ネット環境がガラケーしかないので

シーン、状況で予測するしか無いのですが(;^_^A
↑他力本願(笑)

PC買うよりカメラが欲しい、レンズが欲しい
印刷代が…で後回しに(/ ̄∀ ̄)/

WIN98では最早ただのデータ置場ですヘ(´Д`)ヘ

書込番号:15463674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29504件Goodアンサー獲得:1638件

2012/12/11 12:39(1年以上前)

30インチのモニターとの事ですが
モニターの最大解像度はどのくらいなんでしょう
たとえば1920×1080なら約200万画素ですよ
モニターのドット数だけで言えば1000万画素も2400万画素も変らない?

画素数とデザインでnex−7を選んだ場合他の選択はないでしょうね

画素数がNEX−7より少なくても良いならもうすぐnex−6の方が安くなるのいではないでしょうか

ファインダーが要らなければ
NEX−C3や急激に価格が下がっているNEX−F3とかもありかと思います

書込番号:15463845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/11 20:38(1年以上前)

んー、高画素必要無いって言う人は少なくないけど、
PC上で画像編集する場合は、2400万画素の情報量の多さは有利だと思いますけどねー。
私は撮った画像はPCで24インチのWUXGA(1920x1200ドット)のモニタで、全画面で観賞したり壁紙にしたりすることが多いですが、
2400万画素をWUXGAに縮小したのと、1000万画素をWUXGAに縮小したのと比べたら、2400万画素の方がやっぱり奇麗ですよ。
ただし、LRとかPhotoshopとか使ってきちんと縮小した場合ですけど。
ビュワー任せだと縮小アルゴリズムがお馬鹿だったらダメかもね。
あとプリントアウトがメインだったり、画像投稿サイトの表示サイズくらいでしか見ない場合は、たしかに2400万画素は必要ないね。大して差が出ない。

書込番号:15465552

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/12/12 09:10(1年以上前)

ソニーのNEXはどれも良いカメラなので、何を買っても満足できます。
それと、ビデオが綺麗に撮れる機種もあります(60p動画が撮れる機種です)。
できれば60p動画機種をお勧めします。

すると
  NEX-7ズームキット
  NEX-5Nダブルレンズキット(16mm単焦点とズーム付き)
  α99+中古ミノルタ24-105mm
当たりがお勧めです。
どれも特上のカメラです。後3年は現役で使えます。
NEX-5Nは次機種のNEX-5Rが出たので、極端に安くなっていますが、性能はAF速度以外は同じです。充分高性能ですから、旧型といえども現役として3年は使えます。

あっと、高速で動く物は撮らないですよね?
もし、動き物を撮りたいのでしたら、NEX-5NもNEX-7もダメです。
高速AF対応したNEX-5R か NEX-6になります。その上はα99ですが、これはレベルが違います(値段も違います)。
まあ、普通はNEX-5NやNEX-7で充分です。
予算の許す方を買ってください。
コストパフォーマンス重視でしたらNEX-5NDを買い、50mmF1.8単焦点を追加するのが一番です。するとレンズが3本になり、とてもよくなります。
もし、遠くを撮りたいのでしたら、最初からNEX-5Nのダブルズームキットがお勧めです。

ご自分の要求に応じて、なんでもそろっており、みんな良いカメラですよ、NEXは。

書込番号:15467691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/12 10:47(1年以上前)

セサミロードさん、

あなたのおっしゃっていることをまとめると

>>2400万画素と1000万画素を WUXGA(1920×1200=約230万画素)に
>>縮小した場合、2400万画素から縮小したほうが綺麗

ということですね。実際にやってみてのことと読みました。

そこで質問があるのですが、2400万画素で写した機材・1000万画素で
写した機材は同一でしょうか? 機材というのはカメラ・レンズなどの
ことです。写した対象や撮影条件は全く同じものですか?

縮小アルゴリズムの詳細を知りませんが、2400万画素と1000万画素を
500万画素とか800万画素に縮小するなら有意な差は出るのかもしれま
せんが、たった230万画素に(1000万画素からいうと1/4以下に)縮小
してしまうのに、「やっぱり2400万画素から縮小した方が綺麗だ」と
いうほどの差が出るものなのか、疑問に感じました。

もちろんリコーのCX4の1000万画素とNEX-7の2400万画素を230万画素に
縮小したら違うのは当然です(センササイズもレンズもぜんぜん違う
ものなので)。ほぼ同じ画素数のコンデジ(1/1.7センサ)と一眼レフ
(APS-C)で撮ったものを等倍で見たら解像度・Dレンジともども、
ぜんぜん違いますからね。これはすぐに体験できます。でもこれは
「センサシズもレンズも違うから」ですよね。「画素数が多いから」
綺麗なのではありません。

書込番号:15467979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29504件Goodアンサー獲得:1638件

2012/12/12 18:48(1年以上前)

リサイズして高画素機の方が画質が良いとの事ですが
高画素だからでしょうか

その高画素機のセンサーや解像エンジン等の性能の影響も大きいかと思います

たとえば高画素機で高画素で撮影した写真と
撮影時にすでに画素数を絞った場合と画質の違いはあるのでしょうか・・・

書込番号:15469396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/13 09:59(1年以上前)

失礼、タイプミスです。
 × 「センサシズもレンズも違うから」ですよね。
 ○ 「センササイズもレンズも違うから」ですよね。

書込番号:15472119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの清掃

2012/12/10 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

NEX-7、ユーザー(初心者)です。

この機種に限ったことではないのですが、ファインダーの清掃は皆さんどのように
しているのでしょう?
液晶画面やレンズのように面積が大きくないので、どうしても隅がきれいに拭き取れません。
なにかいい方法があればご教授お願いします。

書込番号:15461155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/10 21:32(1年以上前)

別機種

隙間清掃はこれ

隙間清掃はこれ。中古カメラ店のおやじさんが昔良くやっていました。
最近はどうでしょうか。

書込番号:15461310

ナイスクチコミ!3


スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/10 23:03(1年以上前)

うさらネットさん、情報ありがとうございます。
こちらのブラシ、汚れなどにも使えるのでしょうか?(例えば指紋等の汚れ)
アルコールやクリーナーを付けて使うのでしょうか?

たしかに細かいところの埃やゴミを払うにはよさそうですね。
今度、模型屋さんのぞいてみます (^^)

書込番号:15461838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/10 23:10(1年以上前)

RFJさん こんばんは

自分の場合 ブロアーで吹いてから ハクバのレンズペンの細く 拭く場所の面積が小さいタイプ使って拭いていますが 綺麗になりますよ

書込番号:15461871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/10 23:17(1年以上前)

RFJさん 度々すみません

サイト 貼り忘れました

レンズペン ミニプロ
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=15461155&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&SortID=&ProductID=&SortRule=2&ClassCD=98&ViewLimit=0&Page=1

これは本体セットですが 先端のレンズペン ミニプロ2ヘッドスペア だけでも使えますので 自分は 本体は買わず ヘッドだけ購入し使っていますが 安くて良いですよ

レンズペン ミニプロ2ヘッドスペア
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0108050002-00-00-00

書込番号:15461920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/11 03:45(1年以上前)

別機種

五大道具??

私もカメラのメンテは筆を使ってます^^v

後はボディ全体のホコリを払うための刷毛・ブロア・先細の綿棒とメガネクロス。。。

どれも100円ショップで買えます。


アルコール等の薬品は基本的に使わない方が良いです^^;


カメラに付いた手脂のベタベタが気になる場合はメガネクロス等でやさしく拭いてやってください。
因みにクロスも100円ショップで売ってるので、数枚まとめて買っておくと何かと便利^^v

書込番号:15462697

ナイスクチコミ!0


スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/11 12:37(1年以上前)

もとラボマン 2 さん、ありがとうございます。
レンズペンは使ったことがないので、盲点でした。値段も安くてファインダーの小さい場所でも使えそうですね。
さっそく買いに行きたいとおもいます。

葵葛 さん、ありがとうございます。

筆や刷毛もボディの埃を払うには便利そうですね。
NEX-7、とても気に入ってるので、長く良い状態で使うためにも、100円ショップも覗いて見ます。

書込番号:15463830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/11 13:22(1年以上前)

RFJさん 返信ありがとうございます

レンズペンの大きさ 2種類あって ファインダーに使う場合 小さい方が合うと思います。

書込番号:15464027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/11 20:05(1年以上前)

RFJさん

遅レスですが、アルコールについて。
アルコールは樹脂を侵してソルベントクラック要因になる場合があります。
樹脂成型時の応力残留部やねじ締めによる応力加重部に発現します。
(既知例として、アルコール混和のシリコーンシール剤と樹脂との関係とか。数日後にクラック。)

エチルアルコール(無水エタノール)少量で表面を拭く程度では問題とならないはずです。

なお、人間には78%程度のエチルアルコールが良いようです。消毒用に。

書込番号:15465386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/11 21:01(1年以上前)


ペッタン棒はいかがでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88O-ICK1/dp/B000KQGM6A

少々お高いのが欠点ですが・・・・・元々ペッタン棒はセンサークリーニング用ですが、ブロアとか筆で取りきれないゴミにも絶大なる威力を発揮します。

書込番号:15465663

ナイスクチコミ!0


スレ主 RFJさん
クチコミ投稿数:8件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/12/11 23:02(1年以上前)

もとラボマン 2 さん、早速レンズペン購入してきました。
おかげさまで、ばっちりきれいになりました。
これは、1本持ってると便利ですね。


うさらネット さん、ローパスフィルター用に無水エタノールは買ってあるのですが、
ファインダーに使うのはやめておきます。


ピノキッス さん、9月ごろにローパスフィルターにブロアで取れないゴミが付いたときにペッタン棒、買おうか迷ったんですが、結局ソニーストアに持ち込んで清掃してもらいました。
こちらも再度、購入検討してみます。


みなさん、親切にいろいろなアドバイス、ありがとうございました。


書込番号:15466355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/11 23:12(1年以上前)

RFJさん 返信ありがとうございます

自分の場合 レンズペンのヘッドだけ 大小1つずつカメラバックの中とと 机の上に置いて有り いつでも使えるようになっています。

書込番号:15466430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

熱停止からの復旧時間

2012/12/01 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 chocouniさん
クチコミ投稿数:56件

はじめまして。
7の購入を検討中です。

オーナーの方にお伺いしたいのですが、動画撮影時の熱停止からの復旧時間ってどれくらいなのでしょうか?
一度、電源を落とせばすぐに起動する程度でしょうか?
それともケース・バイ・ケースで、物理的に筐体が冷めるまでは起動しないものなのでしょうか?

ちなみに「動画撮影ならVGを」というご意見もあるでしょうが、現在VG20を所有しております。
最近は興味が動画から静止画へと移ってきているのと、sel24に惚れ込んで手放したいないとの理由から、以前からたまらなく欲しかったNEX7の購入を検討しております。

書込番号:15415466

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/12/01 08:18(1年以上前)

おはようございます。NEX-7を発売日に購入して使用してますが、いまのところ途中で停止となったことはありません。ちなみに背面パネルを浮かした状態で使用するなど、熱がこもらないよう気を使いながら使用しています。答えになりませんが、このようなこともあるということのご報告です。

書込番号:15415867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/01 09:23(1年以上前)


こんにちは

夏に屋外で2度程、熱による停止を経験しました。やはり30度以上の気温では停止する確率が高いように思われます。又、ある程度の温度に下がるまでは動画の撮影は出来ませんし、熱がこもった状態なので、次の撮影時間は確実に短いです。

私はGH2も所有していますが、このような経験はありません。

もし動画をメインに考えていらっしゃるなら連続撮影29分の制約もなく60pも出来るようになったGH3も選択肢に入るのではないでしょうか?

でも私的にはNEX-7のコンパクトでエッジを効かしたデザインにほれ込んでいます。
あのコンパクトな躯体にテクロノロジーを凝縮して詰め込まれているのには驚嘆します。
なので、多少の制約はあるにせよ、やっぱりNEX-7は手にする喜びがあります。



書込番号:15416069

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/12/01 09:47(1年以上前)

ピノキッスさん、『NEX-7は手にする喜び』、良い響きですね。
NEX-6見ましたが、短いそのひと言につきます。

書込番号:15416164

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/01 10:09(1年以上前)

7を使っていますがまだ熱停止は経験してないです。
1時間ほど連続でとっても問題なしでした。(室内)
炎天下の連続だと熱警告出る可能性も

書込番号:15416239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/12/01 12:39(1年以上前)

始めまして、chocouniさん
VGをお持ちと言うことで、おそらくですが僕の使用環境よりも動画の撮影時間も長いと思いますし、使用環境も僕よりも動画よりなのかも知れませんので、静止画メインで時々動画撮影という環境下での使用状況です。
普段は60p動画よりも変換が楽なMP4の方が使用率が高いですが、10分くらいの録画ではまず止まったことはありません。
しかし、60p動画の時に、15分位で熱で止まり、その後は1分2分で停止してしまう症状が発生した事があります。
60pでもMP4でもおなじなのかもしれませんが。。。
このサイトでも書かれていますが、対策としてディスプレイを上げていると熱で止まることも殆どなくなり、15分くらいの僕の使用環境では問題無く使えています。
短時間での撮影でしたら参考になるかもしれませんが、MAX30分まで撮影したことがないので参考データがあげられなくてスミマセン。
ちなみに熱で止まった後の起動には最長で3分程掛かりましたよ(苦笑

書込番号:15416799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chocouniさん
クチコミ投稿数:56件

2012/12/01 22:44(1年以上前)

皆様、『熱停止』という今さら語り尽くされた感のある疑問に大変ご丁寧に返信いただきまして、誠にありがとうございました。
皆様の貴重なご意見の数々は大変、参考になりました。

>>komokeri 様
パネルを浮かせるという方法をご提示いただきまして、ありがとうございました。
7を購入した暁には、是非とも試してみたいと思います。

>>ピノキッス 様
「手にする喜び」とは、まさしくごもっともだと思います。
一時期は他機種に心が傾きましたが、どうしても7が気になって戻ってまいりました。
生涯において一度は手にしておかないと悔いが残るのだろうなと思います。
そこには必要性だとか機能性だとかを超えた、直感的な所有欲が働いているみたいです。

>>nfomax 様
連続撮影をしても停止しない例もあるのですね。
当然に使用方法によるところも大きいのでしょうが、個体差もあるのかもしれませんね。

>>H・S・U 様
僕の場合、月に1〜2本、10分程度の動画作品を作ります。
ストーリー物なので、ひとつひとつのカットは短いです。
(29分59秒回すようなことは、まずないです)。
今回、熱停止からの復旧時間についてお伺いをたてたのは、復旧時間があまりに長いと現場の勢いを止めてしまうのではないかとの懸念によるものです。

7が気になるのは、最近静止画にも興味が出てきたからです。
VG20と7の両方を使い分ければ一番良いのでしょうが、それを許さないのが僕の寂しい懐事情です…。










書込番号:15419286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX7 再度検討中です(NEX6を触ったあとで)

2012/11/30 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

初めまして。
NEX5Nを NikonD7000と状況で使い分けていましたが、やはり ファインダーが必要と感じ
NEX6が発表されたときキットレンズの広角側も魅力的と判断
5Nを売却整理し準備してました。

発売後に実際触ってみたのですが、NEX6あるいは5Rとも確かに最新機種で良いのですが、
右手で持ったときのしっかりとした感じ いわゆる質感が(特に5Rで) 頼りなく購入を躊躇してしまいました。
そこで再度NEX7を触ったところ 大変高密度でしっかりとしており
AFの速度やキットレンズのコンパクトさはNew NEXよりは世代が古いですが、
NEX7を今検討しているところです。
このタイミングでのNEX7についてユーザーの方はどうおもいますか?

5Nの画質はD7000を持っていることもあり 気軽で暗所性能も良くて気に入っていましたが、やはりファインダーがあればと思い再度購入しなおすことは検討しましたが ここは違う機種でと思ってます。

新しいズームのキットもでるかもしれませんが 値段的有利さ 動画メインではないので 手動のズームリングが素早く使い安くて NEX7なら18-55のキットで良いかと思ってます。
その後 新型広角ズームを導入し
APS機はNEXで D7000は単焦点で主に使ってますが フルサイズ機D600へ移行する予定です。

書込番号:15412634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/30 14:43(1年以上前)

俺的には7はホットシューが最大の欠点だなぁ

他社のカメラとストロボを共用しにくい…

規格変更するならα55から変えて欲しかった

書込番号:15412669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/30 16:53(1年以上前)

5Rは軽快じゃないと6と比較した存在意義が薄まるので、軽さは重要です。私は5D、1Dsと混用なので、重いNEXはいりません・・・
とはいっても精魂込めたい人にはしっかりした重さは重要なファクターですよね。あと、新レンズのもっさりとした電動よりも手動の方が好きです。
私ならですが、7のボディを評価するなら7の後継で新AFになったものが出てくるのを待ちます。旧レンズを評価するなら7を買うかな。。実際は上記の理由で5Rと旧レンズを買うほうに走りますが。

書込番号:15413071

ナイスクチコミ!1


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/30 17:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。
確かに NEXは拡張性や汎用性にはまだまだのところがありますね。
ただ5Nを使った感触では NEX1台でもある程度の完結性もあるので 使い方によってはガラパゴス化してもいいかもしれないとは感じました。

KIPONのマウントアダプターはまだ残してあるので 次のNEXを買ってもニコンレンズで遊ぶこともできますし、
あまり多くを求めすぎすに 5Rを買うのがいいかもしれないですね。

ただ、物として持ったときのソリッド感というのが結構自分のなかでは大事なので、その点で現行NEX7が魅力的
もちろん 画質も癖がありそうですが、決まったときはとても良さそうですしね。
AFがハイブリッド化して良くなるなら新しいNEX7後継機種もいいですが、
そうなればWifi入りとなりフル金属ボディーは難しいのでしょうね。
やはりNEX6がいいかな。と思えてきました。
値段が逆転しているので いらない迷いが生じている状態ということですね。

書込番号:15413182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2012/11/30 18:10(1年以上前)

>>ただ、物として持ったときのソリッド感というのが結構自分のなかでは大事なので、その点で現行NEX7が魅力的
これが一番大切な気がします。機械よりもご自身のモチベーションこそが良い画を生むと思います。
少し前の機種の方が良いという例は他にもたくさんあります。新しいものは後からでも買えますし。

書込番号:15413367

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/30 18:45(1年以上前)

フルサイズに匹敵する2430万画素の解像感ですから、当分はこのボディで
十分と感じるのではないでしょうか
カタログ作例では、NEX-7と6の画質はやはり画素数分違うと思えます
そのうちNEX-7後継機も出るでしょうが、2430万画素以上にはならないと思います

書込番号:15413495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/11/30 19:45(1年以上前)

5N→7ユーザーです。日は浅いですけど。
レンズ欲しさに6Lも買いましたが、ボディの方は使わないまま知人に譲りました。
7は他のNEXと比べて存在感や佇まいが全く違います (^^)

書込番号:15413717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/11/30 20:13(1年以上前)

今の値段のNEX−7はお買い得だと思います。
重さや大きさはほぼ同じですが6の方はシボ加工のオールプラボディーで7は裏以外は金属でやはり持った時の感触は7の方が段違いにいいと思います。
6と並べて展示してるところが多いのですがやはり異彩を放ってるのは7の方ですよね。
これでレンズキット8万円少々って信じられない安さです。
2つのコントロールダイヤルも慣れたら瞬時に思い通りの設定に出来る操作性も魅力です。
6のコントロールダイヤルは1つです。

書込番号:15413826

ナイスクチコミ!2


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2012/11/30 23:50(1年以上前)

NEX1台ですべてをカバーするつもりは最初からなくて、
気軽に持ち出せる高画素機として使用状況をしぼりこむなら
しっくりとくる操作性を重視してみようという気になってきました。

週末再度 NEX6を店頭で触りフィーリングを重視してNEX7に傾きたいと思います。
しばらくたってコンパクトズームが欲しくなれば少し安くなっているだろうNEX6Lをその時点で導入するという選択枝もありますしね。

画質と動作性はやはりD7000メインに
子供との散歩や普段のちょいと良い画質目的には LUMIX L7
鞄に常にいれておき 日常のスナップは NikonP310
自転車ロングライドでは 防水性とGPSで NikonAW100

これが現在の構成ですが、小さい子供ができたので、可動式モニター機はどうしても5Nを手放してから必要と感じてます。
自分のカメララインナップ どれもこれも どのカテゴリーでも中級機の中途半端ともいえますが、 ボディがかちっとした機種が気に入るようです。ちなみに 過去の最高の機種は COOLPIX 995でした。

皆様のコメント感謝します。

書込番号:15414908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットの保証書

2012/11/24 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1713件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

α NEX-7K ズームレンズキットを購入しまして
保証書はカメラの保証書しか入っていませんでした
皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:15383390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1713件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/11/24 08:38(1年以上前)

失礼しました、2枚保証書があると決めつけていたものですから
7Kとして保証書があるんですね
納得しました

書込番号:15383413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/24 09:32(1年以上前)

オークションなんかだと、レンズキット買った方がレンズだけバラして売るとき、
「保証書のコピーお付けします。」なんて形態で出品してるの見かけるね。  (・。・)ノ

書込番号:15383590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/24 09:51(1年以上前)

保証書のコピー
って有効なんですかね?

書込番号:15383659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/24 09:56(1年以上前)

どーなんだろーっておもうけど、良く見かけるよん、
「保証書は渡せないけど、コピーでよろしくね」って。  (・◇・)ゞ   

書込番号:15383683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/24 10:12(1年以上前)


 ダメだっていわれたら、本証を売り主から一旦借りてくればいいんだよ。
 そのためのコピーなんじゃないの? 

書込番号:15383745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/24 10:19(1年以上前)

うん。
故障しちゃった時わ連絡してくださいって方もいるね。  ('◇')ゞ

書込番号:15383778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/24 19:39(1年以上前)

ソニーは確かにレンズキットでもボディーでも保証書は1枚ですね
キヤノンはレンズキットでもボディーとレンズ個別に保証書が付いてきますが

書込番号:15386040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 てる日くもる日 

2012/11/27 09:15(1年以上前)

保証書は別々に作ってほしいですね。
キヤノンもEOSM(ダブルレンズきっと)は
保証書一枚だったような気がします(涙)

書込番号:15397828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング