α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズを持つべきか

2012/09/10 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて利用させていただきます。
11月の海外旅行のためにNEX-7の購入を検討しています。

悩んでいる点はボディのみ購入+E16などの広角単にするか、レンズキットにするかです。
いずれは1月発売が噂されている広角ズームを購入するつもりではいますが、旅行には間に合わないため、キットレンズでも旅行の思い出を綺麗に残せるかどうかという点でもご意見いただきたいです。
ツァイスは予算面と入荷が不安なため、現時点では保留で考えています。
旅行はモルディブにいくため海を中心に風景を撮りたいと思っています。
一眼はα55を持っていますがNEXを購入したら置いていくつもりです。

旅先でズームがあって便利だったとか、キットは買ったがレンズは使用していないなど皆様のご体験談を聞かせていただけたら嬉しいです^^
よろしくお願いします。

書込番号:15046506

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/10 14:47(1年以上前)

キットレンズ付きと無しの価格差はたいしたものではありません。新ズームを買う時に売却してしまえば良いでしょう。

書込番号:15046521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/10 15:50(1年以上前)

7月に北京に行った時は、E 30o Macroだけでした

もう少し広角寄りがあればと思いましたが ほぼ納得しています
NEX-7K ズームレンズキットは黒なので
購入する時はキットにしました。

今のところ黒のこのズームレンズ単体発売しないそうなので
キットと単体価格が変わらない現在、キットをおすすめします

16mmは個性が強すぎで満足するかどうかは使われる人次第ですので
16mm1本だけならキットズーム1本の方をお勧めします。

ちなみに私も広角ズームの発売待っています。

書込番号:15046708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/09/10 16:12(1年以上前)

短焦点の広角レンズにするなら、画質・値段・入手のしやすさから見てシグマの19mmがよさげな気がします。E16も、E24ほどには入手は難しくはないと思いますが、単体では在庫を持ってない店も結構あります。あと、-5N などのキットで買うのと比べると割高感があるので、なんとなく損な気がしたりして(笑)

ズームか短焦点か、という点については、スレ主さんがどういう写真が好き・よく撮るのか、に依ると思います。他人がアレコレ言うのは難しいような気がします。

書込番号:15046782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 16:30(1年以上前)

http://www.photozone.de/sony_nex/728-sony16f28nex7

E16って、あまり評価されてないようです。

書込番号:15046828

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/10 17:36(1年以上前)

これは人によりけりですが、私なら7割方大丈夫です。
私も旅行のスナップが主ですが、風景と近接スナップはOKですね。
あとの3割は足でカバーしてください。

焦点距離だけ考えれば18−200がいいのでしょうが、図体が大きくなりすぎてNEX−7、一台にする意味がなくなりますね。

書込番号:15047060

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/10 18:03(1年以上前)

こんばんは
海外に魚眼まで持っていく私から見れば、
広角も望遠も欲張ればきりがないと思うけれどけれど、
船上からの撮影機会がないようなときは先に望遠系を切捨てますね。

モルディブのようなリゾートでは、
歴史的建造物主体ということはないと思うので
キットレンズでたいがいは撮れてしまうのでは。

書込番号:15047159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/10 19:13(1年以上前)

こんばんは。桐生kiryuさん

キットレンズを持つべきかは考え方次第でしょうね。

書込番号:15047417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 19:26(1年以上前)

↑その考え方の『中身』を聞きたいだろフツーは

くだらん相づちじゃなく

書込番号:15047469

ナイスクチコミ!6


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/10 19:41(1年以上前)

E18-55はキットレンズの中では出色の出来だよ。
たしかアサカメでNikonの18-55並みの解像だった。

広く写したいなら純正は良くも悪しくもE16しかないね。

キット+E16で良いんじゃないかな。

バッグを防水の良いのを買ったほうが良い気がするね。
NEX7は水に弱い、普通に考えるよりずっと弱い。
ちょっとスコールがあればファインダーは使い物にならない。

書込番号:15047521

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 20:01(1年以上前)

キットレンズのほうがキットいいと思います。

http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/543-sony1855f3556nex

書込番号:15047621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/11 06:35(1年以上前)

私は8月の初頭にパリに行く際にNEX-7を購入しました。それまで使っていたのはNEX-5(ダブルレンズKit)とEOS-Kiss-4です。
旅行に複数のレンズを持っていくのもいやだったので、TAMRONの18-200を購入し持って行きました。結論から言えば大正解だったと思います。寺院や建造物などを撮るときは広角で広く写せましたし、お城や宮殿のディテールを撮るときには望遠が大活躍しました。もともと画素数の多さを信奉はしていなかったのですが、このカメラを買ってみて、画素数が多いのも悪くないと思いました。私は素人に毛が生えた程度で、常に構図をきちっと決められる訳ではないので、PCで後から傾きを補正したり、リサイズしましたが、それでも十分な画質になるので、改めてこのカメラすごいと感じました。

書込番号:15049598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/09/11 10:15(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
個別のお礼は、後ほどさせていただきます。
取り急ぎお礼申し上げますm(__)m

レンズの紹介やレビュー、旅行のお話などもいただけて大変参考になりました。
キットレンズも有用だと感じた点、単焦点も他の選択肢も選ぶ余地ありとの気づきから、まずはキットを購入し単焦点についてはその後どれを買い足すか考えることに致しました^^
購入後、また色々と質問させていただくかもしれませんがその時はまたご指導お願いします。

書込番号:15050056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/11 10:32(1年以上前)

当機種

もう締め切りですか?

春に旅行をしてきました。
E18-55はキットレンズは素晴らしい働きをしてくれました。
広い景色のところではこれ1本で十分でした。

書込番号:15050093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

NEX-7初心者です

2012/09/07 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

以前から欲しかったNEX-7を購入しました。
まだ使い慣れてないので、これから使いこなして行こうと思っています。
そこで3つほどご教授願いたいのですが、このカメラのお薦めのレンズとアクセサリー、
あと日本海側に夕陽を撮影しに行く予定があるので、上手な撮影の仕方、
最後にこのカメラの注意点等などを教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:15033831

ナイスクチコミ!0


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/07 17:07(1年以上前)

別機種

バウンス固定

旅先で街角スナップに使うのに、E16はお手頃です。
それほどボケないので、思いでの記録には最適ですよ。
ゲージツ写真を撮らなければ、周辺画質なんて関係ないです(・∀・)
中古なら1万円切りもあるので、お気楽に買えるのもポイント。

7の内蔵ストロボの、パンタグラフの根本の穴に爪楊枝を差し込むと、フラッシュを上向きで固定できます。
室内でキャッキャしている子供の写真を、それほど違和感のない配光で撮影できたりするのでお試しくださいm(_ _)m

書込番号:15034004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/09/07 17:26(1年以上前)

ロブさん
辺スレありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:15034050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/07 17:41(1年以上前)

風景撮るならシグマの19mmが、安くて軽くて写りもいいよ。

書込番号:15034085

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/08 01:58(1年以上前)

予備バッテリーはあったほうが良いでしょうね!^^

他は、背面モニターの保護フィルター(防指紋効果のあるものが便利↓)

http://www.amazon.co.jp/%E9%98%B2%E6%8C%87%E7%B4%8B%E6%80%A7%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%85%89%E6%B2%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%A1%EF%BC%A6-SONY-NEX-7-5N-DCDPF-PGSONEX/dp/B003LRJ8U2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1347036594&sr=8-1

と、、カメラバッグ!(笑)





夕日の撮影は絞りを開けたり絞ったり、いろいろ試してください。
これといった決まりなんてないですから(^O^)/

書込番号:15035963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/08 08:52(1年以上前)

セサミロードさん、葵葛さん、アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:15036523

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/08 22:35(1年以上前)

まあ、何は無くともE50かな。

あと、動画ボタンの周りに
布テープをドーナツ形に切って張っておくのも
NEX7ユーザーのたしなみかな。

書込番号:15039454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/09/08 22:57(1年以上前)

機種不明

E16+VCL-ECU1で、自分撮りはいかが。

書込番号:15039565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2012/09/09 07:34(1年以上前)

>E16+VCL-ECU1で、自分撮りはいかが。

透明人間!?

書込番号:15040718

ナイスクチコミ!0


JWJ42さん
クチコミ投稿数:27件

2012/09/09 19:52(1年以上前)

透明人間でも影を写せるのは、NEX−7だけ?

書込番号:15043266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影機能について教えてください!

2012/09/09 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

初の一眼レフカメラ購入を検討している超初心者です(^^;

購入に際しての希望はいくつかありますが、候補としてNEX7が最上位になりつつあります。

軽量コンパクト、ファインダー内臓型、連写性能が優れている、背面液晶はチルト式、初心者でも使いやすいといった点が候補に挙がった理由です。

あと、気になるのは動画撮影機能についてです。

@フルHDの60pというのは、やはり動きが滑らかで30pのものと比べた場合、素人目でも違いがわかるレベルなのでしょうか?

A映画フィルムの様な独特の24pにも対応とレビューにありましたが、よくわかりません。この機種の大きな特徴なのでしょうか?

B動画撮影しながらの静止画撮影は可能なのでしょうか?可能な場合、静止画撮影のみ行っている場合と比べて、撮影の制約はあるのでしょうか?※今まで、コンデジで動画撮影時に静止画も撮りたいと感じたことも少なくないので重要な要素だと感じてます。

C最後に個人の感覚的な感想で結構なのですが、一般的なコンデジ中級機の動画性能を20、SONYのハイビジョンムービーカメラ中級機を80とすると、NEX7の動画性能に点数を付けるとすればどのくらいでしょうか?

たくさんのアドバイス頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:15042883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/09/09 18:41(1年以上前)

2つ下にも同じ様な内容のトピが挙げられてますねf(^^;チェック不足でした(--;)
撮影機能の点数付け等、似たような質問をしてしまいましたが…どうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15042949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件

α NEX-7Kなど、NEX Eマウントに、キャノンのEFレンズを取り付けるマウントアダプターに、METABONES製 NEX Eマウント用 電子接点付EFマウントアダプターというものがあるのだそうですが、内容は、カメラ本体側で絞りを設定する事が可能です。・手ブレ補正(IS)にも対応します。・EXIF情報に絞り値が記載されます。 ※AFは非連動です。とのことですが、あまりになじみのないメーカーなので、実際使用されている方で、なにか不具合等はないのか教えていただけると幸いです。接触不良等で、時々正常動作しなくなるということなどはないでしょうか。また、使ってみて、こういうところが使いづらいという点がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

その他、キャノンのEFレンズをつけるアダプターで、これは良いというものがありましたら、教えて下さい。

書込番号:15017251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/03 16:53(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、過去スレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14403102/

書込番号:15017286

ナイスクチコミ!2


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このような状況では「フリーズ」がかなり発生しました

LVで快適撮影でした

ファインダー活用でピント合わせも簡単です

24ー105mmでは結構「フリーズ」が出ましたね

tubasa888さん こんばんは

 Frank.Flankerさんがご紹介くださった過去スレでスレ主をしていましたjp_301です。

tubasa888さん wrote
>>実際使用されている方で、なにか不具合等はないのか教えていただけると幸いです。接触不良等で、時々正常動作しなくなるということなどはないでしょうか。また、使ってみて、こういうところが使いづらいという点がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

 私が体験した範囲でお答えします。
(1) 完全に動作するアダプターではありません。ここをしっかり確認してください。
(2) 過去スレで報告したように、使えない機能もあります。
(3) 海外旅行に5DUを家に置いていき、NEX-7と5Nを持っていきました。その際、コンピュータで言う「フリーズ」する現象がかなり発生しました。しかし、電池を抜くことで、すぐにリセットでき、その後は使えるようになるのですが、完全互換ではないことが原因ではないかと推測しています。
→ ですので、高価なアダプターですので過大な期待で購入されないようにしてください。

 私は、いまでもNEX-7を持ち出す際には多くの場合EFレンズを付けて行きます。最近Ver2が販売されるようになったとのことですので、新たな情報が得られて自己決定してくださいね。

 写真は、5月末〜6月上旬に海外旅行に行った際にNEX-7とNEX-5NにEFレンズを付けて撮影したものです。参考になれば幸いです。

書込番号:15017858

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件

2012/09/03 19:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。

最初のご回答でも満足しておりましたが、やはり、なんらかの癖はあることがわかり助かりました。

やはり、このような商品は、そういった癖も合わせてどうするか検討すべきものと考えていますが、実際購入して、使ってみたら、どうしようもないものもあるので、電池を入れ替えてリセットなるのであれば、まだ、許容範囲かなと思っているところです。

私としては、アダプター部分がきっちりはまらず、接触不良等の可能性が高いのではないかとさえ思っていたので、貴重な情報でした。

ありがとうございました。

書込番号:15017905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/03 21:36(1年以上前)

接触不良もありえるでしょうけど、C社のレンズ情報をS社のボディがどこまで処理できるのか?次第。

S社のBODY側ファームUPで使えなくなる事も起きるかも?

書込番号:15018425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/04 08:42(1年以上前)

使ったことはありますが、いまいち動作不安定で私的には使い物にならないと判断しました。
暴利に近い高い値段のアダプターなので素直にEOS−Mを買った方がいいと思います。

書込番号:15020166

ナイスクチコミ!1


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件

2012/09/04 09:22(1年以上前)

不具合情報こが多いですが、やはり、いろいろありそうですね。

もっと、情報があればよろしくお願いいたします。

書込番号:15020270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/05 12:56(1年以上前)

 このような電子アダプタは、売り切りで終わる製品では無く、サポートがとても大事になるはずです。
・ボディ側の新機種展開やファームアップに対応
・レンズの対応機種拡大
 年々増えていくこれらの対応作業を継続する必要があります。

 これらのファームアップに対応するために内蔵FLASHを書き換えるための端子はあると思いますが、Flash Writerなどの専用の書き込みツールでしたか書き換えられず、Orangeさんが書いているようにファームアップのために香港に送る必要があるが難点ですね。
 ボディ側からファームアップできれば楽ですが、純正じゃないものにSONYが対応するはずがありません。

 また、EOS Mが発売されることによりミラーレスでEFマウントが使える状況になるため、このアダプタの存在価値が下がり売れ行きが低下するはずですので どの時点でか発売元のMetabones社が 製品開発を止めてしまう可能性が高いのではないかと予想しています。

書込番号:15025195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件

2012/09/07 09:19(1年以上前)

情報ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:15032749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚披露宴での撮影

2012/07/12 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:62件

このたび何年ぶりかで親族の結婚式に招待され、デジカメでの披露宴の撮影は初めてです。
しかも遠方のため荷物は絞りたいです。

NEX-7+18-55mmズーム、ストロボは小型(ソニーF20AM)と大型(ミノルタ5600HSD)と買ったばかりのサイバーショットRX100を小型カメラバックに押し込んで出かけます。

撮影係を頼まれた訳ではないのに大型ストロボでいかにも撮影しますというのも気負いすぎですし、かといって内蔵フラッシュで光量不足も心配です。

花嫁さんをきれいに撮り、宴会スナップもそこそこに撮ろうとするとどの組み合わせが良いでしょうか。

ご経験のある方アドバイスをお願いします。







書込番号:14798982

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2012/07/12 22:19(1年以上前)

私なら、迷わずミノルタ5600HSDですね。
光量が足りないとどうにもなりませんからね。

気にするのは、茶トラ米ネコさんだけかもしれませんよ。
気になるのであれば撮影は止めた方がいいかもしれませんよ。

もしくはストロボを使わないでISOで対処。


書込番号:14799085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/12 22:41(1年以上前)

茶トラ米ネコさん こんばんは。

結婚式の披露宴で万人受けする写真は写っている人全てにピントが合って、光の具合などどうでも綺麗な色が出ている写真だと思います。

明るいレンズでもあれば自然光を生かして花嫁さん中心にバックがボケた幻想的な写真をと言うのも有りだと思いますが、持参されるレンズならばそれなりに絞って大光量ストロボ一発が無難だと思いますし、天井がバウンズ出来る高さや色ならばバウンズも良いと思います。

披露宴の参加者はアルコールが入り話が弾んで写真を撮っている人の事など気にかからない物なので、デジタルはいくら撮ってもお金がかかる訳ではないので沢山撮られればそれに比例して良い写真も生まれると思います。

書込番号:14799226

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/13 00:14(1年以上前)

5月に友人に依頼され披露宴の撮影してきました。

ストロボをバウンズで使った写真が一番自然にきれいな写真に仕上がっていました。

内臓ストロボにて直であてた写真は、う〜ん。。。て感じ。

バウンズは天井高さや色など注意が必要ですが、
やっぱりお持ちであるなら大型ストロボ使ったらいかがでしょうか?

私は、下手な鉄砲数打ちゃ…感覚で4〜500枚撮影し、食事も摂れませんでした(哀)

良い思い出が残るといいですね♪

書込番号:14799688

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/13 00:34(1年以上前)

スレ主さんは、これまでストロボ使ったことがありますか。
バウンスが上手に使えないならストロボなしのほうがいいと思います。
とくに暗い(部屋ではなく人物が)シーンでなければISO800で足りるはずです。

書込番号:14799753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/07/13 06:12(1年以上前)

皆さま、一晩のうちに沢山のアドバイスを有難うございます。

フィルム一眼カメラの時代は、オリンパスM-1から始まりα707iまで外部ストロボ撮影していました。その後α7Dの時は残念ながら結婚式がありませんでしたが、最新のデジカメは性能がいいので大型フラッシュを出すまでもないかと一瞬迷った次第です。

当初予定通りNEX-7+ミノルタストロボとして、上下左右のバウンズを活かして影のないスナップ写真を撮って新郎新婦へプレゼントしたいと思います。

有難うございました。

書込番号:14800120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/13 19:08(1年以上前)

このカメラではありませんが、昨年、結婚披露宴を撮影しました。
ストロボを使用した写真で失敗したものがありました。
金屏風を背にした新郎・新婦を撮影したところ、ストロボ光が金屏風に
反射して、二人の姿が暗く写ってしまいました。
そこで、ストロボの使用を止めて、撮り直しました。
ご参考まで。

書込番号:14802293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/09/06 07:20(1年以上前)

皆さん
遅くなりましたが、結果報告します。
披露宴は、新郎新婦の周りは、知人や同僚が取り囲み、親族は最後列から見学という形です。
従って、55mmで大型ストロボでのバウンズを駆使して撮影しました。
コンデジでは豆粒のようになっていたので、NEX-7持参で正解でした。
プロカメラマンが複数いたので正式版は任せることとし、当方は、帰京後早速デジカメコーナーでプリントし、5日後にはご両親へ郵送しました。
前述のとおり、離れたところからの撮影しかできませんでしたが、プリントのところで新郎新婦をトリミングしたところ、さすが2430万画素、アップ写真と同等に綺麗に仕上がりました。
遠方で来られなかったお祖母さんも孫の晴れ姿をいち早く見られて喜んでいました。

このように、NEX-7はコンパクトで携帯性に優れているとともに、本格的ストロボ撮影などの発展性もあるので非常に有用です。
ただ、RX100を手に入れると、旅行目的ではどうしようかと贅沢な悩みです。


書込番号:15028430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

6か7か

2012/08/31 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

10年以上前にCONTAX S2bを使っていました。
当時もオートフォーカス機は各社から発売されていましたが、サイズと好みの問題で、これを手にスナップを楽しんでいました。

時代がデジタルになり、DSC-F1を手にして以降コンデジは何台か購入してきましたが、なかなかしっくりくるものがなかったため、今まで一眼の購入を考えた事はありませんでした。
が、最近友人に旧型のNikon入門機を借りたことがきっかけで、そろそろちゃんと撮れるカメラを買いたいなぁと思うようになりました。

購入を考え始め色々見ていて、一時期はOM-Dに惹かれたものの、実機を何度も触った結果、NEX-7の購入をほぼ決めていました。

が!更に色々見ていると、5Rと6の発表があるとの噂を発見し、この2機種の発表を待つことにしました。

前置きが非常に長くなりすみませんが、お聞きしたいのは、

1.NEX-6 が5R+EVF位のものであった場合、7とどちらが良いと思われるか。
2.7にない私に合った改善点が5Rにあったか。(あくまでも5R≒6とした場合)

です。

ポイントとしては、
1.撮影は主に静物になると思います。(犬の写真もたまには撮りますが)
2.7のトライダイアルは良いと思いましたが、2ダイアルでも行ける気がしています。
3.CONTAX時代に使っていたDistagonを使ってみる予定です。
4.画素数は5Rで十分と思っています。
5.ファインダーは必須です。

5Rでの進化はフォーカスとWi-Fi含めたデジタルGadgetとの連携だと感じています。
Gadget好きですし、デジタルならではの機能には非常に魅力を感じますが、想像するにeye-fiである程度私の欲求は満足出来るとも思っています。
操作体系は5Rと6では異なる様ですが、実際に7を使われている方のご意見をお伺いしたい次第です。

何れにせよ、6が(出る前提で)店頭に並んでから触って、判断するつもりです。
「そんなの、実機が出てから自分で試して決めろよ!」というご意見も容易に頭に浮かぶのですが、これまで2ヶ月弱引っぱったので、素早く判断する材料としてご意見を頂きたく思います。
やはり、店頭で触るのと実際に所有してからの印象も異なると思いますので。

長くなりましたが、主に7の利点と、マニュアルが好きだった私に対してのアドバイスをお待ちしています。

書込番号:15005158

ナイスクチコミ!0


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/31 23:44(1年以上前)

6気になります。
6が店頭に並ぶのは、来年でしょうか(´・ω・`)オニガワラウ?
7の不運を踏まえて、年末商戦でしょうか?

スレ主様の用途には、今のところ7がよろしいと思います。
5Rに、外付けEVFでは、価格的に7と変わらないと思いますので、そこは好みかと。

静物撮影には動体撮影の弱さは関係ないので7。
しかし、5Rがタッチパネル搭載機なら、フォーカスポイントの変更が楽なので有利か。
6にタッチ液晶なら、最強。

すみません。僕と一緒に悩んで下さいm(_ _)m

7のEVFは、マニュアルフォーカスゴッコをするに、ぎりぎりの精度はあります。個人的には、使えます。
ダイヤルは、自分で割り当てるとかなり快適に使えます。
が、ソニーデフォルトのメニュー画面は?です。

書込番号:15005487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/08/31 23:59(1年以上前)

長くなりましたが、
主に7の利点と、マニュアルが好きだった私に対してのアドバイスをお待ちしています。



別に今決める要はない。

2,3個買ってからNEX7にたどり着くのも悪くない
(そのころ売ってるかどうかは不明)


しょせん、バイパスは無いのだ。

書込番号:15005558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/09/01 00:34(1年以上前)

ディスタゴンなどマニュアルフォーカスのレンズで、ローアングルでピントを追い込むような撮影スタイルをとるなら、EVFのアングルを変えられる5Rがいいと思います。

私はそのようなスタイルが多いので、この春の段階で、とりあえず 7 ではなく 5N を購入しました。

7 や 6用に、アングルファインダーが発売されれば、また話は変わりますが、純正品では望み薄だと思います。サードパーティから出るかなぁ?

書込番号:15005707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 06:22(1年以上前)

6のが性能よいのでは?
- 1610万画素APS-C Exmorセンサー - BIONZプロセッサ
- ISO範囲は100-25600
- 236.9万ドットXGA有機EL トゥルーファインダーEVF
- 3インチ92.1万ドットチルト液晶モニタ
- シャッターの最高速は1/4000秒
- Wi-Fi内蔵
- カメラアプリケーション
- オートHDR機能
- ガイドナンバー6のフラッシュ内蔵 - 新しいマルチインターフェースホットシュー
- 新しい位相差AFとコントラストAFによるハイブリッ ドAF
- ステレオマイク
- 動画は1920x1080 60i/60p/24p
- 価格は1000ドル
7の利点が無いような気がします。

書込番号:15006196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/09/01 10:53(1年以上前)

画素数。これは大事です。

書込番号:15007007

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

2012/09/01 13:27(1年以上前)

>ロブ☆さん
悩みますよね(笑)
やはり、実機待ちですかね。

>ECTLVさん
仰るとおり・・・・。
でも予算もあまり無いんです(泣)

>さんま@目黒さん
確かに可動のEVFは良いですね。
ちょっと出っ張っちゃうのが気にはなりますが。

>ニクヤマナンニクンさん
7の利点、無いですかね・・・。
あるとすれば、トライダイアルと画素数でしょうか。
年末〜年明けくらいには7も新型が出るでしょうから、そこでまた差別化が図られそうですね。

>三太郎の日記さん
画素数が高く無い方が破綻しにくいという話も聞きますが、NEXの場合はそうでも無いのでしょうか。

悶々と色々考えつつ、パンケーキも欲しいなぁ等と思っていたら、NEX-C3Dが3.5万程度で買える事に気付いてしまいました!
SEL16F28単体で購入すると2万ちょっとするので、これはお買い得でしょうか?(評価は分かれるレンズのようですが)
購入を考え始めてから早2ヶ月。
NEX-6の実機が触れるまで更に2ヶ月以上と考えると、取り敢えずNEX-C3Dを購入してしまって、後で6か7かゆっくり考えるのも手かなと思い始めました。
いい加減借りているNikonも返さなければなりませんし・・・。

NEX-C3Dと7では随分操作体系が異なりますが、暫定利用、Distagonの試し撮り用と考え、Bodyだけ買換えた暁には嫁に渡すと言うのもありかなぁと。

書込番号:15007676

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2012/09/01 14:13(1年以上前)

早く、幸せになりたいのであれば7でしょうね。

待てるのであれば、待つ方がよいかと。

でも、
待っているとさらに、次のものよりさらに次はとなって…
買いたい時で買える時に買うのが一番良いかと。

書込番号:15007838

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 15:18(1年以上前)

NEX-7とNEX-6、二者択一で選べと言われでも難しいですね。

6が出ない事には何とも言えませんが、6がもし7と同等の質感なら6が欲しい。

書込番号:15008058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/01 16:56(1年以上前)

NEX-7愛好者ですがNEX-6メッチャ気になります
NEX-6がでるまでまたれるのがベターです

自分はNEX-7があるのでたぶんNEX-6購入しないと思いますが
NEX-7持ってなければNEX-6を見てから決めます。

書込番号:15008355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/09/01 20:50(1年以上前)

少なくともNEX7に破綻はないと思います。
画素数だけの問題ではなく、センサーのトータル性能の問題でしょう。

書込番号:15009367

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/02 01:22(1年以上前)

E16は、キタムラの中古の相場は1万円くらいですが、
たまに8千円くらいのも出てきます。
外観スレ傷有り。とかですけど、
取り寄せて、気に入らなかったらパスができるのでお気楽ですよ。

ぼくはその8千円をゲットしました(^_^)v

出品数が少ないですから、こまめなチェックを。

書込番号:15010477

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

2012/09/02 19:15(1年以上前)

さんざん迷った挙句、結局C3Dを買っちゃいました。
思っていたよりは扱いやすかったですが、やっぱり色々とBodyには不満があります。

ですが、絞りとシャッタースピード以外の使い方がそもそも全然分かっていないので、6が出るまではこれで色々と勉強してみようと思います。
(SEL16F28の後継が出るという噂を聞いて少々凹みましたが・・・)

皆様、ご意見ありがとうございました!
結果的にECTLVさんが仰っていた方向に進んでおります(笑)

書込番号:15013616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/02 19:27(1年以上前)

C3Dは画質と機能考えると大バーゲンだから良かったと思うよ。

あまり安いんでおれもこないだ嫁に一個買っちゃった。

取り敢えず5Rが出たらハイブリッドAFがどの程度のものか見て、もし良ければ6出たら直ぐ買うと思う。

7もじきにハイブリッドAF含むバージョンアップして来るのは間違い無いしFFのNEXもくるようだがが待ってるときりないし。

書込番号:15013666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/09/02 21:12(1年以上前)

まずは何かNEX買ってみないことには始まらない。

次は、
WiFi積んだNEX7後継機と現行NEX7で悩むくらいが良いだろうね。

防塵防滴も入れてきたら後継NEX7が買いだが、
NEX8でAPS-Cの30Mpでも出ると悩むなー。

いや、NEX9が36Mp超なら要らないけどね。

これからはSONYの天下だよ。

Nikonは高画素の価値が身に染みたろうし、
CANONは家電の土俵に乗ってしまった、
両社とも勝ち目はない。

レンズのしょぼさは、他社レンズMFで良い。

書込番号:15014146

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/02 21:37(1年以上前)

レンズリリースの遅さは、へそくりがたまる時間ができる。とか言ってみる。

チマチマためてるへそくりが、
もー1台7のレンズキットを買えるまでにたまりましたよ。

うれしーやら、かなしーやら(´・ω・`)

書込番号:15014271

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

2012/09/02 22:44(1年以上前)

取り敢えず落ち着いたのでここらで締めさせて頂く事にします。
ご返事頂いた皆様、ありがとうございました。

また半年〜1年の間に悩ましい時期が来るはずですが、それまではNEX-3で色々と練習してみます。
次期NEX楽しみですね!

それでは。

PS
結果としてECTLVさんの仰る方向に着々と向かっているので、ベストアンサーはECTLVさんとさせて頂きますね。

書込番号:15014624

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaltonさん
クチコミ投稿数:82件

2012/09/03 12:56(1年以上前)

すみません、ベストアンサーじゃ無くてグッドアンサーでしたね。
しかも3つまで付けられると言うことでしたので、付けさせて頂きました。

不慣れですみません(T-T)

書込番号:15016541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング