α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディケース( ^o^)ノ

2012/04/10 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件

GARIZのボディケースが届きました♪
c3の時もここのボディケースを使ってましたが、底面が更に進化していて、いい感じです♪
これが8000円程なら、良い買い物でした!
皆さんはボディケース着けますか?

書込番号:14417048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/10 21:46(1年以上前)

同じくGARIZのボディケース使ってますよ。
CLAYSMITHのケースも有りますが、GARIZの方が使いやすいですね。

書込番号:14419462

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/11 11:15(1年以上前)

底面が無いので使い勝手が良さそうですね。
LA−EA2を装着した場合、干渉はしないのでしょうか?

書込番号:14421546

ナイスクチコミ!0


スレ主 giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件

2012/04/11 11:15(1年以上前)

sheinさん、CRAYSMITHも悩みましたが、GARIZにして良かったです。

中島tatsuさん、ステッチがいい感じですね…
初めて見ました!

書込番号:14421548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/12 06:44(1年以上前)

私もGARIZの茶を使っています。ソニー純正が欠品中で、一旦TP製を買いましたがどうもしっくりこないところにGARIZの発売を知り即注文しました。
底面の厚さは賛否両論ですが、私は以下の点で賛成です。
・電池交換部分が開いているので、ケースを付けたまま電池交換ができます。
  ※NEX-7は電池消耗が早いので、撮影中に咄嗟の電池交換が必要になります。
・カメラ固定用のネジに収納可能な取っ手がついているので、回すのが容易なばかりでなく、必要時にネックストラップをクリップ装着できます(普段はハンドストラップ派)
・三脚ネジ穴が、別についてるのも便利。
・男の手では、本体グリップでは小指が余りますが、本品を装着すると丁度良いです。
以上痒い所に手が届く工夫が随所に見られます。創意工夫はかつては日本のお家芸でしたが、アイデア、開発スピードとも、海外に後れをとっていて残念です。

書込番号:14425045

ナイスクチコミ!0


スレ主 giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件

2012/04/12 09:23(1年以上前)

小海老さん、LA−EA2を持っていないので、なんとも言えません…m(_ _)m

茶トラ米ネコさん、そうなんですよね!
c3用のボディケースの時は、SDカードとバッテリーの収納場所が違っていて、SDカードの収納場所は底面が開いていたのですが、バッテリーを取り出すときは、いちいちボディケースを外さないといけなかったんですよ…
しかも、コインを使わないと外せないという、なんとも使用感の悪いモノでした!
しかしNEX7用のコレは、全て解消されています!
そこに感心しました♪

書込番号:14425380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトキーBのカスタムができない

2012/04/09 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 Mr.OBJさん
クチコミ投稿数:4件

みなさん、是非助けてください。
説明書を読みながらソフトキーBに撮影モードを設定したいのですが、一向にデフォルトのフォーカスセットから変わりません。
もちろん、撮影モードは絞り優先にしていますが、他のモードでもフォーカスセットのままのなのです。

作業としてはとても簡単な操作なのになぜ変わらないのでしょうか?

教えてください!!

書込番号:14412025

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.OBJさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/09 01:07(1年以上前)

追記です。
ソフトキーCや右キーのカスタムは正常に行えています。

書込番号:14412039

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/09 06:33(1年以上前)

セットアップーカスタムキー設定での「撮影モード」のソフトキーBへの割り当てですよね?これは、どのモードかに関係なく割り当てられますから、変更したのに反映しないのはおかしいですね。念のため、一度すべての設定をリセットしてから、再設定してみてはいかがでしょう。サポートでも言われると思います。

書込番号:14412386

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/09 07:34(1年以上前)

わしの場合は、
AF/MFボタンでDMFから切換えてMFにすると出来るね。

AFのままだと反映しない。

他のキーに何を入れてるかが問題だね。

書込番号:14412477

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/09 23:22(1年以上前)

フレキシブルスポットを使っていますか?自分のも試したらフレキシブルスポットになると割り当てたキーにはなりませんでした。NEXらしい仕様ではないかと思います。

書込番号:14415846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.OBJさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/09 23:38(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!
ネットでハンドブックというpdfを見つけ読んでみましたところ、追尾AFを入りにするとソフトキーBは設定出来ないようです。。。

色々制約があるのですね。。。
初のSONY製品ですので戸惑ってしまいました。
皆様、ありがとうございます!

書込番号:14415926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/10 10:46(1年以上前)

ちなみに警視庁で採用のNEX7は、Bボタンを暴力団組員撮影用にカスタマイズしています。
うそです。
大変もうし訳ございません。

書込番号:14417211

ナイスクチコミ!0


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 17:12(1年以上前)

>ちなみに警視庁で採用のNEX7は、Bボタンを暴力団組員撮影用にカスタマイズしています。

 マル暴仕様のNEX7はBボタンを押すと殺傷能力のある高出力レーザーAF補助光が発射され、撃退と同時に証拠写真撮影可能という噂がありますが、本当なんでしょうか?

書込番号:14418260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/10 17:55(1年以上前)

やった!
乗ってもらったぁ・・・笑
でもなんかムナシイ・・今日この頃。

>本当なんでしょうか?
・・・
無いと思います!
何でしたっけ?このクダリ・・エロ詩吟だ!笑

書込番号:14418419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SIGMA 19mm F2.8 EX DN Eマウント発売日決定

2012/03/23 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 tonntyannさん
クチコミ投稿数:10件 α NEX-7 ボディの満足度4

SIGMA 19mm F2.8 EX DNのEマウントの発売日がアナウンスされました。NEX-7での広角単焦点レンズが欲しく期待はするものの実力はいかがなものでしょうか?購入を検討中ですが変換マウントを含め他におすすめの機種があればご教授願います。購入価格に特に金額の上限はありません。

書込番号:14334282

ナイスクチコミ!3


返信する
ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/23 20:57(1年以上前)

まあ、作例を待つかね。

ただ、シグマは対応がわるいので、
タムロンが出すまで買わんほうが良い。

書込番号:14334975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/23 21:07(1年以上前)

どっちかというと30mmの方が興味があります。
19mmは、写りはあれですが、純正の16mmもありますし。

個人的にはTamronよりSigmaの方が好きですし。

書込番号:14335018

ナイスクチコミ!3


スレ主 tonntyannさん
クチコミ投稿数:10件 α NEX-7 ボディの満足度4

2012/03/23 21:18(1年以上前)

30mmとなると候補は豊富なんですよね。ツァイスのMマントやペンタのリミテッドとか。広角はやっぱり無難にペンタの15mmリミテッドかな〜

書込番号:14335071

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/24 14:38(1年以上前)

> ただ、シグマは対応がわるいので、
どの担当者もシグマの対応は最上の部類だと思っていましたが、おかしいですね・・・

書込番号:14338787

ナイスクチコミ!8


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/25 09:56(1年以上前)

komokeriさん

≫ただ、シグマは対応がわるいので、
>どの担当者もシグマの対応は最上の部類だと思っていましたが、おかしいですね・・・

ECTLVさんのいう対応は、技術的な対応という意味ではありませんか。私もΣレンズの味は嫌いではありませんが、技術的な対応となると今ひとつという感じです。

書込番号:14342961

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/25 10:11(1年以上前)

50mmF1.4をピントの出てない写真付きで送ったが、
不具合無し=仕様です で終わりだ。

他の良いピントの作例が上がっているので、
あれが仕様なら
シグマの品質基準はザルだ。

書込番号:14343026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/03/25 11:48(1年以上前)

カメラとの相性でピントが合わない場合もあるよ。

書込番号:14343512

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/25 23:22(1年以上前)

こんばんわ、ただいま戻りました。

> 技術的な対応となると今ひとつ
> カメラとの相性でピントが合わない場合もあるよ

私はシグマ本社が近いと言うこともあり、不具合が起きた場合直接持ち込んでいます。そのため目の前で説明しながら相談できるため意思の疎通もしっかりできるので、みなさまと条件が違かもしれません。

私の場合も50mm f1.4のピントでトラブりましたが、遠距離、近距離、接写のどの領域での精度を重視するか尋ねられました。言い換えると、すべての領域でドンピシャにするのは困難ということです。ニコン製ボディにニコン製レンズを組み合わせた場合の調整でも同様のことを言われたことがありますので、明るく被写界深度が浅いレンズの宿命だと思います。

ニコン、ライカ、ソニー、そしてシグマも、キッチリ応えてくれました。私の期待や用途がサービスにハッキリ伝わったからだと思います。でも稀に期待値に達しないこともあり、ソニーEマウントの16mmは買ってすぐに売却しました。だから今シグマの19mmが気になっています。

書込番号:14346978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2012/04/06 00:18(1年以上前)

開放2.8では単焦点として魅力が無いです。

書込番号:14398079

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/08 20:53(1年以上前)

AFでのピントではない。

斜めに写せばピントは出る。
そのピントの結像自体が甘かったのだよ。

写真付けて送ってあれがわからんのじゃ、
レンズメーカーとしては致命傷だと思ったね。

書込番号:14410650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2012/04/03 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:208件

二回目の相談になりますが…。

今週にもフラッシュを購入しようと思ってます。

以前のご相談ではAM20かAM43でなやんでましたが、今思えばAM43とAM58に価格差があまりない事に気付きました。

この二機種の場合ならどちらがお勧めなんでしょうか?

発売の新しいのはAM43なので、こちらが良いのかな?と勝手に思ってますが…。

ちなみにストロボの使用状況としては、記念撮影や人物撮影。
明るいレンズも手に入れたので、ハイスピードシンクロも使うと思います。

書込番号:14385623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/03 09:30(1年以上前)

フラッシュは、大きさなどに問題なければ、
ガイドNo.の大きいものを買っておいたほうがいいです。
(大は小を兼ねます。)

ということでAM58.

理由としては、
フル発光しない状況ではフラッシュでの連写可能枚数が増える。
(一般的にチャージ時間も短くなります)

バウンスさせる場合でも光量が多いほうが有利。

あと、当然のことながら、
同じ絞り値の場合、適正露出が得られる範囲が広がる(距離が長くなる)。

などです。

>価格差があまりない

でも、43と58の価格差って2万近くではないですか?
(物足りなさを感じてあとから58を買い増すことを考えれば安いですけど。)

書込番号:14385681

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/03 09:34(1年以上前)

フラッシュは、最新大光量の方が良いです。
そして、持っている機種に対応して、カメラの機能が総て使えるものが最良です。

書込番号:14385689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/03 09:46(1年以上前)

両方使ってますが、天井の高い披露宴会場なんかは58AMが重宝します。
どちらもα55ではコマンダになりません。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/010004000013/brandname/
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=7787

書込番号:14385735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/03 10:57(1年以上前)

そやねんさん

オギサクとフジヤ 数量限定とはいえ安いんですね。

ポチりそうになりました・・・・・・・。

ちなみに、わたしがメインで使っているフラッシュは
(いまだに)MINOLTAの5600HSです。

書込番号:14385941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2012/04/03 11:49(1年以上前)

グレミーさん こんにちは

ストロボはGN大きい方が良いのですが このカメラに付けた時のバランスが気になります。
 
付けた時のバランス考えると GN小さくてもAM43の方が良いかな‥とも考えます。

書込番号:14386112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2012/04/03 12:43(1年以上前)

纏めレスですみません。

やっぱりAM58ですよね。
αyamanekoさんが仰るようにフジヤさんで安いんですよね。

でも、もとラボマン 2さんの仰るようにNEX-7にAM58やAM43が合うか?
とも思ってしまいます。

実際NEX-7にAM43やAM58を付けた時にどんな感じになるのか誰か
写真をアップして下さると助かるのですが・・・。

書込番号:14386291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 クスコに死す 

2012/04/03 12:54(1年以上前)

よそのサイトで申し訳ないんですけど・・・
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1042&message=40154161

カメラ本体より、よっぽどフラッシュの方が大きく見えます。
しかも、写真で付けているレンズが18200なので、ほかのレンズであれば、その大きさはさらに目立つのではないかと思います。


でも、案外悪くないかなというのが私の印象です。

書込番号:14386345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/03 16:30(1年以上前)

>NEX-7にAM58やAM43が合うか?

それを言ってしまうと、
HVL-F20AMになってしまうでしょう・・・・・・・・・。
(一応バウンス機能もありますし。)

一番のおすすめは、
20と58で使い分け、
です。

記念撮影の人数や場所しだいでは、20では足りないと思いますよ。

書込番号:14387036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/03 18:41(1年以上前)

NEX7にAM58を使ってます

出先なので写真アップできませんが違和感はあまりないですね、
横にしてしまえば一体感あります(笑)

書込番号:14387572

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/03 18:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1855+HVL-F20AM

1855+HVL-F58AM

B011+HVL-F58AM

1855+HVL-F58AM えーとシャッターは…

それでは僭越ながら。

NEX-7では使ったことはないですが、サンパック ディフューザーキット DFU-01と組んで使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TX6TGC

この組み合わせ、信頼しきっています。


定価はともかく、フジヤの価格であれば絶対に【買い】だと思いますよ。

書込番号:14387590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/04 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24F18Z+NEX7+43AM

55210MAX+NEX7+43AM ボディがどこかわからん

16F28+NEX7+43AM 際どいバランスで倒れません(笑

24F18Z+NEX7 vs 1855+43AM 本体よりもデカイストロボ

グレミーさん、こんばんわ。
チョット前のスレで結婚式のご質問をした者です。
運良く、在庫されていたF43AMを本日購入し、週末の結婚式に備えました。
ソニ吉さんが58AMの画像アップされていましたので43AMの取り付け画像を添付しますよ。
僕も本日の購入でまだ使用していないので使用感などはわかりませんが、バウンス撮影やHSS機能は充分使えそうです。

小型ミラーレス機にこのサイズのストロボは正直笑えますよ(笑

しかしココは実用性重視で考えるようにします。サイズを気にしなければ、F43AMでも楽しめそうです。

ボディサイズ比較でも本体よりもデカイです。一度装着しましたが58AMは更に大きかったですよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:14389547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/04/04 06:13(1年以上前)

α55にHVL-F43AMをつけて使っていますが、α55よりも大きく感じます。

こういうのは大きさで選ぶものではなく機能で選ぶんじゃないんですか?
ちなみにチャージ時間はHVL-F43AMの方が短いですが、外部電源はつかえません。
チャージ時間を更に短くするならエネループProがいいみたいなので、フラッシュ用に購入しました。
NEX-7だと3グループに分けた光量比制御ワイヤレスフラッシュ撮影もできるので将来こういう使い方をすると
考えると、
HVL-F43AMを直付けして
外部にHVL-F58AMまたは、更新された機種を買い足すといいかなって思います。

フラッシュスレもあるので、参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14108966/#14120017
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281453/SortID=13450733/

書込番号:14389881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2012/04/04 07:47(1年以上前)

マチュピオさん、ソニ吉さん、H・S・Uさん。
写真ありがとうございます。

やはりデカイ!ですね。
でも、案外良い感じかも知れません。

という事で・・・フジヤで58AMポチりました。

もしデカすぎて・・・って事になった場合はαyamanekoさんの
仰るように20AMを追加で購入して使い分けも考えようかと
思っています。

ところで、話は変わりますが50mm1.8はなかなか良いレンズですね!
これを購入しなければハイスピードシンクロも必要なさそうだった
ので20AMを購入してたと思いました。

書込番号:14389992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/04/06 00:15(1年以上前)

僕は43AMの方を買いましたが、ホワイトバランスの「オート」と「ストロボ」モードでかなり色味が暴れることが多く、ストロボ使用時には「太陽光」を使っています。

カラメで計ると本体の発光に関しても色温度が安定していないようでしたので、多少発光部を焼きこんでみましたが、状況は変わりません。

58AMのレポートお待ちしています。

書込番号:14398064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-7特有の問題??

2012/03/27 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:629件

今、サブにNEX-5を使っています。
NEX-7はどうかと、色々調べてみましたが、photzoneのレンズ評価で気になることを見つけました。
同じレンズの解像度をを、5と7とで測定しているのですが7の周辺部の解像度が極端に悪いのです。

http://www.photozone.de/sony_nex

注にNEX-7の周辺部は悪いが、NEXのフラッグシップなので、これを使う、なんてのもあります。

NEXはフランジバックが短いので周辺画質確保のためレンズのテレセントリック性が求められると思います。
しかし、5より悪いというのはなぜでしょうか?
高画素化のため、何かマイクロレンスズの形状が変わり、周辺部にしわ寄せが来た?
あるいは、単にテスト機の個体差??

実際に両機をお使いのかたがいらっしゃいましたら、使用感を教えてください。

以上

書込番号:14354384

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2012/03/29 01:15(1年以上前)

スレ主様
趣旨に反していないと思いますので、スレ汚しご容赦ください。

書込番号:14361801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/03/29 10:39(1年以上前)

NEX-C3D使いですが仲間に入れてください。
18-55のズームで撮影したところ右端がボケているいたので、現在修理に出してますが、昨日、サービスから異常無しと言われました。
しかし、写真を見ないと、、と言うのでJPEG撮って出しを送ったところ、解析するので暫らく待って欲しいと連絡ありました。
一応、やり取りをブログに載せてありますが。レンズだけの問題なのか分からなくなりました。
 送った写真は55ミリ側で撮ったもの。F9.0 1/500sec でした。
後で分かったこと、18ミリ側では左右がボケてましたわ。

書込番号:14362795

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/29 11:23(1年以上前)

僕もNEX-5Nですが、片ボケだったので、カチカチと一緒に修理に出しました。
修理後は問題ない範囲だと思います。

18-55mmは片ボケが混じっているんですかね。

書込番号:14362910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2012/03/29 11:36(1年以上前)

引き合いに出して悪いとは思うのですが、
フジのX10のホワイトディスク問題などの、
ハード的な?おそらく致命的な欠陥なら、
もっと早くに話題に上がってもよさそうなんですが…
web上にいろいろな方がキットレンズでの作例を既に上げておられますよね。
プロ、アマ然り。
そういう作例を見たり、ここのこの掲示板での評価なども参考にして
悩んだ挙句、かったんですけどねぇ…

スレ主さんの機体の不具合ではないんですかね?

書込番号:14362949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件

2012/03/29 12:50(1年以上前)

スレ主です

いろいろ話が飛びそうなので、もう一回改めて、私の質問点を書きます。
私はNEX-5を使っていますが、NEX-7は所有していません。
私は老眼なのでやはりEVF内蔵がいいと思いNEX-7について調べていました。

気になったのは最初に挙げたサイト、Photozoneでのレンズの評価結果です。
NEX-5に比べ、NEX-7の周辺の解像度が悪いのです。
本当にそんな傾向なのか、両方お持ちの方があれば、お聞きしたかった次第です。

ちなみに、このサイトでの解像度評価の例は以下です。
(数値が高いほど解像度も高い)

レンズ:E18−55
絞り:開放の時
焦点距離:18mm

NEX-5
中央部:2680
周辺部:1950
端  :1880
NEX-7
中央部:2848
周辺部:1378
端  :1270

書込番号:14363211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/03/29 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

55mm F5.6 ISO100

35mm F4.5 ISO100

18mm F3.5 ISO100

18mm F11 ISO100

hirotan2013さん
当方での5Nテストデータをアップします。

条件は55mm 、35mm 、18mmで、それぞれF5.6、 F4.5、 F3.5 及びそれぞれF11で撮影。
三脚、リモートレリーズ、手ぶれOFFです。

なお55mmと35mmではF5.6とF11は画質が同じなので、F5.6及びF4.5の方だけしかアップしてません。
問題はタル型歪曲が出る18mmのF5.6とF11で周辺部の画質に差が出たのでこの2枚はアップしました。

このズームはワイド側があまりよくないようです。

書込番号:14363288

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/29 17:24(1年以上前)

カワカブさん

>このズームはワイド側があまりよくないようです。

そうですね。私の18ー55mm(Lens No.2786xxx)も55mmから樽型歪曲がでますね。ワイド端がまだましという感じです。NEX-5でこれですから、7では使い物にならないでしょう。

私はLA-EA2+SIGMA10-20mmD F4-5.6DCを着けっぱなしにして、街角スナップ専用に使っています。快適です。

書込番号:14364023

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/29 18:51(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
当機種

全体

NEX5 E50 F1.8左隅切り出し

NEX5 E50 F4 

NEX7 E50 F1.8

気になったのは最初に挙げたサイト、Photozoneでのレンズの評価結果です。
NEX-5に比べ、NEX-7の周辺の解像度が悪いのです。
本当にそんな傾向なのか、両方お持ちの方があれば、お聞きしたかった次第です。



NEX5(14Mp)とNEX7でやってみたが・・・・・

18-55の18側ではピントの合わせ方ひとつで
大幅に変わってしまうのでE50でやってみると、
大差でNEX7の方が解像度が良い。

それも相手にならないレベルなので、PZは何か間違えたんじゃないかな?

書込番号:14364291

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件

2012/03/29 19:15(1年以上前)

ECTLV さん

ありがとうございました。
こういう比較例が欲しいと思っていました。
これを見ると、明らかに7の方がいいですね。
PZの結果はなんだったんだろう??人騒がせな。。。

>18-55の18側ではピントの合わせ方ひとつで大幅に変わってしまうの

この辺も影響しているんでしょうか?

ともかくも、ありがとうございました。

書込番号:14364400

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/29 19:16(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

NEX5 E50 F1.8 中央ピントでの左上隅

NEX7 E50 F1.8 中央ピントでの左上隅

NEX5 E50 F4 左上隅ピント

NEX7 E50 F4 左上隅ピント

おっと、
上記NEX7はF1.8だが、隅でピント合わせた場合で、
NEX5は中心部ピント。

像面湾曲でF4の中央ピントは、F1.8の左上隅でのピント合わせに負けるわけで、
NEX5とNEX7の比較時のピント位置が問題だね。
ピントの合わせ方がPhotozoneは雑なんだろうね。

両方のピント位置を合わせてもやはり結果は同じ。

ただし、NEX5のほうがコントラストが強く
白黒がはっきり出るので錯覚したんじゃないかな。

書込番号:14364408

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/29 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

歪曲補正 F3.5

歪曲補正 F4.5

歪曲補正 F5.6

歪曲補正 F8

ととべいさん こんばんは
私は7しか持っていません。
多分、5Nと7の両方をお持ちの方は少ないと思うのです。
で、下記の表をインクジェットで印刷し簡易テストをしました。もう壊れかけのプリンタで、しかも普通のコピー用紙なので、そもそもチャートが滲んでますが、参考にはなるでしょう。用紙はこちら。
http://www.graphics.cornell.edu/~westin/misc/ISO_12233-reschart.pdf
5Nの方は、ととべいさんが撮影してくだされば比較できます。

撮影条件は、三脚で4:3に合わせて18mmで撮影しました。
F3.5、4.5、5.6、8です。等倍は面倒なので、各自ダウンロードして確認してください。
まず、レンズ補正入りです。

書込番号:14364446

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/29 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

非補正 F3.5

非補正 F4.5

非補正 F5.6

非補正 F8

続いて補正なし。F値は同じ。
そうそう、レンズはキットレンズです。

書込番号:14364488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 20:08(1年以上前)

ECTL3さんが出してくれたE50mm のF1.8のコーナーの解像度を見る限り、問題はないように思える。PZの報告書では、E50mmでもコーナーの解像度はF2を少し超えるまでは良好には至らないはずなのだが。この差は、彼が以前別のスレッドでも言及していたようなピントの合わせ方の問題かもしれない。

いずれにしろ、我が国の多くの「利用者本人」から疑義が出されたのならいざ知らず、他国の一民間調査機関のデータ或いは一部の利用者のネット情報を見て初めて気がついたなどということ自体が、この問題がNEX7の致命的な欠陥ではないことを語っている。そうでなければ、1月以降、今頃までそんな重大な欠陥に気付かないNEX7のユーザーの目は、一流のプロを含めみんな節穴ということになる。
視界の悪いところで揺れる柳は、幽霊に見えるものだ。

書込番号:14364643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/29 20:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

NEX5 E50 F1.8 中心ピント

NEX7 E50 F1.8 中心ピント

NEX5 E50 F4  周辺ピント

NEX7 E50 F4  周辺ピント

なんか知らんがAEで露出が合わないね。

EVを合わせてもう一度。

結論は変わらず、センサーの問題ではなく、
像面湾曲でピント位置で周辺解像力は大幅に違うから、
NEX5のときとNEX7のときでPZの比較は
ピント位置が違っているということだ。

ただこれはセンサーが高解像度になり軸上色収差があると、
中心で最高解像度のピント位置と周辺含めた画面全体での最良解像度の
ピント位置は違うということをPZが理解しない限りずっと続くと思うね。
コントラストAFに解像度評価モードが載るまでは。

書込番号:14364701

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/29 20:33(1年以上前)

別機種
当機種

NEX5 E50 F1.8 中心ピント

NEX7 E50 F1.8 中心ピント

おっと、1.8はこっちか。

書込番号:14364759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/03/30 01:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

55mm F5.6 ISO100壁紙

55mm F11 ISO100壁紙

55mm F5.6 ISO100新聞

55mm F11 ISO100新聞

カワカブさん、ECTLVさん
データUPありがとうございます。

5Nは差がありませんか、確かに均一に見えますね。

単焦点はいいんですね。
知り合いにも、キットレンズのズームでは厳しいな、と言われています。

新聞を撮った時に同一条件で壁を撮ったデータをUPします。
四隅の等倍切出しと中心部です。全てAFで撮っています。
新聞も再度四隅を切出しましたが、どこかではなく全て悪いようです。
MFでいいところがあるか探して見ます。

書込番号:14366438

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/03/30 05:06(1年以上前)

やはりレンズ側のピントの問題だろうね。

同じ絞りでファイルサイズが最大になるところが画面全体で最良のピント位置だね。
近似値なら、像面湾曲がひどくなければ周辺部にピントを合わせれば良い。
いずれは、解像度評価モードで搭載されるだろう。

書込番号:14366616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件

2012/03/30 10:26(1年以上前)

皆様

ありがとうございました。
疑問点がこれでスッキリしました。

PZはよく参考にします。私自身の経験と比較し、大体傾向はあっていると思いますが、時々「?」なのがあります。
なかなか、このような評価は難しいのですね。
今後はよく注意のうえ、参考にします。

書込番号:14367224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2012/03/30 10:27(1年以上前)

5Nユーザーが入ってきたり、
はたまた他社レンズでダメとか・・・
ハナシがややこし・・・
要はスレ主じゃ無く便乗して来た
竹林撮った人が7でキットレンズセットは
使いもんにならんと切り捨ててるんですね。
後で新聞紙撮ったりしてるけど(笑)、
どういう環境で撮影してるのか?
ECTLVさんの言うとおりピントの合わせ方で
我慢出来る範囲だと思うけどな〜。

書込番号:14367228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/05 14:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私はどちらかというと広角域、というよりほとんど広角、それも超広角域が好み?で、NEX-5には16oを付けっぱなしという状態で、MA-EA2を入手してからはこれにシグマの10ー20oを付けて使っていました。

ところが、18ー55oはNEX-7では使い物にならないだろうと筆を滑らせてしまいました。碌々使ってもいないレンズを評価したという後味はあまりいいものではありません。そこで反省の念を込めて使ってみました。

そしたら、おっ、かなり使えるではありませんか。タウン誌などで自社の記事を掲載する際、いい雰囲気を読者に持ってもらえます。女性でも重い一眼レフなど使わなくても、NEXで十分見栄えのするカット写真が撮れると思います。

画像は左から原画、モノクロで左上のゴミに気がつき、格好を付けて誤魔化したたもの。右端はソフトでゴミを削ったものです。

ゴミはブロアーで飛ばないので、綿棒にアルコールを付けて拭き取りました(おすすめはしません)。

書込番号:14395563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:71件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

今回も質問でスミマセン。分かる方、もしくは既に使われている方、使ったコトのある方にご質問です。
現在NEX7に対応するストロボを検討しています。
購入するなら大きさのコトは考えず<HVL-F43AM>にしようかと思っています。
50Dでも、決して完成度が高いわけではないのですが、結婚式での撮影は外部ストロボを使用してそこそこの写真が撮れました。
特に写真撮影を依頼されたわけではないので気軽に撮りたいだけなのですが、ストロボ<HVL-F43AM>を組み合わせてNEX7で結婚式撮影は向いていると思いますか??
レンズはEマウントのみの使用でアダプター等は持っていません。
☆16mm ☆18−55 ☆50mm ☆24mm ☆55−210
を現在所持しています。
50Dでストロボ撮影した結婚式の写真を載せようと思ったのですがデータが見つからずに掲載出来ませんでしたが、RAW現像してご本人に渡したら普通に喜んで頂けた位のストロボ撮影は出来ました。
その他、このストロボとの組み合わせで以外に使えないコトなどありましたらコメント頂けると助かります。
参考程度で結構ですので教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:14362997

ナイスクチコミ!1


返信する
tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/29 12:09(1年以上前)

当機種

 ストロボは、必要ないと、思います。演出のための照明まで、結婚式の雰囲気として取り入れるならば、むしろ、邪魔でしょう。

 添付の写真は、手持ちでプログラムオート。三脚があれば、ISOを一段、あるいは二段落とせるところですが、2Lくらいの印刷ならば、アラは見えません。

 光のコントラストの強い場面では、NEXは、あきれるくらい破綻のない画像を、出してくれます。

書込番号:14363041

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2012/03/29 19:27(1年以上前)

H・S・Uさん、こんにちは。

NEX-7とHVL-F43AMの組み合わせは、とくに問題があるようには言われてませんので、普通に使えると思います。
またディフューザーや調光補正も使えるようなので、結婚式に向いてないということもなさそうです。
あとは、50Dでの経験がおありでしたら、必要な光量や焦点距離のイメージもつきやすいでしょうし、その時のお写真を見返しながら、成功写真や失敗写真を研究してみるのも、いい準備になると思います。

書込番号:14364460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2012/03/29 21:17(1年以上前)

NEX7とHVL-F43AMをつかって人物撮影しています。
tsukasamaさんのおっしゃるとおりrawでとった場合破綻の少ない画像で扱いやすいと思います。
自分の場合初代5Dと外部ストロボよりも扱いやすいです。

しかし、クイックシフトバウンスは便利ですが右側に90度倒すと丁度シャッターボタンの上にくるので押しづらくなります。
それとバウンスにするとハイスピードシンクロ出来ないです。
この点だけが残念です。

機能と写りは問題ないと思いますが録画ボタンだけ気をつけてください。
これで結構チャンスをにがしています・・・><

書込番号:14364990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 500px 

2012/03/29 22:01(1年以上前)

壁が遠い事があるので、ルミクエストのディフューザーを使用すれば良いと思います。
これがあれば、屋外でもバウンズ効果が得られます。

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=5174

屋外であれば、クイックシフトバウンズを使わないのが無難ですね。



書込番号:14365236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/03/31 16:16(1年以上前)

皆様返信が遅くなりましたが、大変参考になりました。
ご相談に乗って下さりありがとうございました。

今後何か別の機会にも使用できるかもしれませんので、ストロボは購入しようかと思います。
tsukasamaさんがおっしゃってるようにストロボを持っている分には、もちろん無しでも撮影出来るので色々試してみます。

幸い今月は苦しい話でしすが3件も結婚式があり(出費が痛い...)、親戚・親戚・最後が友人で最後が肝心な結婚式なので練習と経験を重ねてみます。

キレイに撮れたらまたご報告させて頂きます。
個別返信できなくてスミマセンが、ありがとうございました。

書込番号:14373485

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング