α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ470

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:450件
当機種
当機種
当機種

キットレンズE18〜55mm

E18〜55mm 子供

E18〜55mm オランダ

生産終了となったSONYのα900の口コミには『α900の作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪』という名スレがあり、現在part11を迎え、これからも続く勢いです。

Eマウントレンズ群の不備などいろいろと問題が取り沙汰されているNEX-7スレですが、ここにも作例を自由にアップして、皆さんでNEX-7の魅力を探って行くスレを立てることにしました。

尚、私は素人であり、α900のスレ主さん方のように投稿された写真たちに的確なコメントを書くことが出来ませんので、詳しい方がコメントいただくと大変助かります。
それではよろしくお願いします。
あせらずゆっくりと息切れせずに参りましょう!

--
◎ルール(α900大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正引用)

当スレはSONYのNEX-7の実力、Eレンズ群やαレンズ群の描写の魅力を確認し、NEX-7購入予定者
及びその予備軍に対しNEX-7の魅力を知って頂くとともに、NEX-7ユーザー間相互に撮影技術向上
をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を
見ただけで使用レンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
NEX-7をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのはOKとしますが、お勉強的な
一言を添えて頂くと助かります。


書込番号:14424833

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/12 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA ピクチャーエフェクト パートカラーグリーン

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA ソフトフォーカス中

魔法の笛〜♪さん こんばんは

こういうスレあってもいいですよねって言うことで、まともな作例ではないのですが
アップさせていただきます

これからもよろしくお願いしますね

ではでは失礼します

書込番号:14427930

ナイスクチコミ!9


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/12 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

羊蹄山 VCL-ECU1付

ビル肌がすてき SEL16F28

スレ主様、ご苦労様です。
この手のスレを立ち上げた意気、素晴らしいです、私にはとても真似できません。

ナイスの割にレスが…
スナップ写真を得意とするヘタレな私ではありますが、調子に乗って便乗させて戴きますね。

書込番号:14428142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:450件

2012/04/13 01:56(1年以上前)

当機種
当機種

LA-EA2+24-70ZA

LA-EA2+24-70ZA

たるかんさん、

E24mm F1.8ZAの作例ですね〜☆
今、このレンズを欲しがっている人はたくさんいるはず。
私も最近手に入れましたが、苦労しました。
それだけにとどまらず、NEX-7の機能を使って遊んでいるところ、
心憎いですね。
特にヒヤシンスのソフトフォーカス、すごくいい。。。

ソニ吉さん、

こんなスレを立ち上げたのは実は無謀なことなんですかね〜〜?(>.<)

VCL-ECU1を使った蝦夷富士、幻想的で美しいです。
このレンズって、評判悪い例の…ですよね?

写真に写す人の『気』みたいなものを宿らせることはできるの
でしょうかね?
あまり良いピアノでなくても、弾き手によって、心を打つ演奏
が出来ます。
写真にも、そうゆうことが可能なんではないだろうかと、日々
考えてます。
昨日は、NEX-7にマウントアダプターLA-EA2を付けてSonnar24-70ZA
で桜を撮ってみました。

書込番号:14428791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:450件

2012/04/13 02:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

都内の桜の木

ケーキ近影

バックミラーごしの桜

たかるんさん、お名前を間違ってしまいました。
失礼しました。

今度はすべてSonnar T* E 24mm F1.8 ZAで撮った写真です。
キットレンズと比べると、色乗りが良くて解像度もアップ。
NEX-7に装着するとレンズの外見も綺麗で、ほれぼれします。




書込番号:14428849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:450件

2012/04/13 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キットレンズを外して最初の1枚

浦和駅近くの神社の桜

赤羽駅構内のパン屋さん

今日はE50mm F1.8で〜す(^0^)☆

書込番号:14431246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/04/13 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん

 最近あんまり使えてないんですが、ちょっと参戦です。
レンズアダプター利用で、NikonのAi AF Micro-Nikkor 200mm f/4Dを試してみました。

NEX系はこういう使い方も出来るんで楽しいんですけど持ち物がいっぱいになっちゃいます(笑

書込番号:14431689

ナイスクチコミ!6


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/04/13 23:20(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん

開店おめでとうございます&ご無沙汰してます。
あっちでこっちを知りました(笑)。α77のようにたたかれる事無く写りも良さそうですね。
でもNEXシリーズ持って無いので作例なくってすいません・・・。またよろしくです。

書込番号:14432312

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/14 10:08(1年以上前)

当機種
当機種

SEL50F18 WBと輝度いじりました

SEL50F18

彼の機種、「あほセンサー」とか「24MPだから遅い」とか言われていましたが、叩いている方々もNEX-7使ってみればそれがセンサーに起因するものではないことがわかると思うのですがね。

NEX-7、その造り・質感等々大いに気に入っています、佳いカメラだと思います。

>魔法の笛〜♪さん
わたしがマメなひとではないので、素直に素晴らしいと思いました、気に入ったカメラですので細々とではありますが応援させて戴きますね。



と、こんな程度の写真でも臆面もなく載せてくる輩もいる、ということで皆さん遠慮無くこの良スレを盛り立てて下さいませ。
>おーる
m(_"_)m


いろいろと参考になりますものね♪

書込番号:14433757

ナイスクチコミ!9


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/04/14 13:08(1年以上前)

当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん こんにちは。

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA、良いですね。
私も使ってみたいと思っていますが、
いまだに購入できず、他マウントのレンズを使っています。

最近はNEX7撮る予定ではなかった野鳥にもチャレンジしています。
コンパクトで機動性が向上するのと
操作性や連写速度、高画素などの利点により一眼レフより多く使っています。

添付した写真は全てEF100-400Lです。
MFでピントが甘い駄作ですがご容赦願います。

書込番号:14434536

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/14 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

がんばれ!!

おお

おー

できた

魔法の笛〜♪さん、みなさん こんばんは

ソフトフォーカスは良いですよ
(ミノルタ100ソフト欲しいのでツイツイNEX7でソフトフォーカス使ってしまいます)
LA-EA2+24-70ZAでの桜良いですねー、二枚目の構図参考になります

>kou.2さん
 はじめまして、えー、望遠での撮影すごいです
こういう作例見ると、NEX7の可能性が見えてきますね

<あかぶーさん
 お久しぶりです
 実は、α77の画質的な検証結果気になります。それいかんでは買い戻しも・・・・。
すれ違いで失礼しました


今回は作例でもなんでもありません
速度優先連続撮影で撮影したサンプルをアップしました
レンズはE50mm F1.8です

 ではでは失礼します
         
 良い日曜日を・・・

書込番号:14437476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:450件

2012/04/15 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとトリミングしました

夜景モードで撮りました

我らが味方フジヤカメラ

フジヤカメラのある中野のアーケード。楽しいです。

皆さま、おはようございます〜☆
毎日パッとしない天気が続いてますね。

NEX-7で撮ってますか?
私は、毎日カバンに入れて持ち歩いています。
α900の写りがすごく好きなんですが、あまりにも重いので、気軽に持ち歩くことが出来ず、この写りに近い、または匹敵する小さなカメラはないかなぁと今まで探していました。
NEX-7でやっと巡り会えたという気がしています。

あ、ところで皆様、素敵な写真の投稿ありがとうございましたm(_ _)mペコリ
見るとα900使いの方がほとんど〜
α900スレでも感じますが、どこか人があたたかい。。。

あかぶーさん、
お久しぶりです。
写真は。。。ピントき・て・ま・す・ねー(*_*)スバラシー!さすがです。
もちろん三脚で?
アダプター使ってNEX-7を使うといろいろ荷物が増えるのは確かで、
そんな時はα900も持ってきたりするのでレンズの量も2倍とか?(ノд`)

river38さん、
お元気ですか?
α900スレで写真見させていただいてます。
上賀茂神社の桜美しいです〜
α77スレでも頑張ってくださいね。

ソニ吉さん、
雰囲気のある写真ありがとうございます。桜のワイングラスとはなんとオシャレな。
和食のレストランに行かれたんですか?
E50mmF1.8も持ってますね(^_^)
画質にα900と同じ雰囲気を感じるのは、APS-Cと言えどもやはり2430万画素であることが最大の
理由ではないかと思ってます。

kou.2さん、
初めまして!
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAはいいですよ。私は今、NEX-7に付けっぱなしで持ち歩いてます。
オークションで原価より高くで手に入れました(>.<)
NEX-7で野鳥とは、すごい勇気です。
EF100-400Lをお持ちということはメインはCanonですか?
今度是非EF100-400Lのキャノン版野鳥も見せてくださいまし。

たかるんさん、
連続ありがとうございます。
男の子は息子さんですか?かわいいですね。
こんな幸せな時期はほんとに一瞬で消え去っていきます。
今の時間をどうぞ大事にお過ごしください。

今日は全部Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAで〜す(*´▽`*)

書込番号:14438748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2.2 これから履き崩しますw

F1.8 幹

F1.8 露出+0.3 根

F2.8 露出+0.7 鴨

素人ですので
作例と言うにはとても恥ずかしいですが、
このスレ長く続いて欲しいので
掲載します^^;

全て E50mm F1.8 にて・・・

書込番号:14441534

ナイスクチコミ!7


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/04/16 03:13(1年以上前)

当機種
当機種

SEL50F18

SEL50F18

みなさんはじめまして〜

最近ちょっと落としてしまい液晶画面を割って修理から帰ってきたところです。
ちなみに液晶画面(6000円弱)の交換だけで19000円程とられました。。。
工賃取り過ぎじゃないかいソニー

修理が桜になんとか間に合った記念に投稿させていただきます。

それにしてもcorradonorioさんの
自分もNEX-7ファンなので投稿させてもら写真の場所はなんか馴染みな場所な気が。。。
corradonorioさんとはもしかしたら出逢ってるかもですね(^_^;)
もしお逢いする機会ありましたらNEX-7愛好家同士って事でよろしくです^^

書込番号:14442816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:450件

2012/04/16 06:01(1年以上前)

当機種
当機種

ハーレム教会のオルガン(キットレンズ)

オランダ西教会(同じくキットレンズ)

corradonorioさん、
作例ありがとうございました。
1枚目のブーツの色がとても好きです。
E50mm F1.8お持ちですね〜?
最近このレンズも在庫があまりないそうで、どうしたもんでしょうかね?
早くEマウント、充実して欲しいですね。

菊銀さん、
corradonorioさんとご近所なのでしょうか?
木の幹の写真でわかるというのはすごいですね(*.*)
NEX-7の無事帰還、おめでとうございました。
桜の写真、2枚目が特に感動しました。

なんかこう、このスレは私をほっといて一人歩きしてくれるといいなぁ。
写真うまい方も、私みたいな素人も気軽に写真を投稿出来る場所、みたいな。
投稿された写真からは、多かれ少なかれ、きっとNEX-7の良さを発見することが出来ると思います。

書込番号:14442934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/04/16 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たかるんさん、お久しぶりです。

 α77ですね、再稼動しました。
画質の味付けはどうでしょうね?初期からあまり変化は無いようですが。
私にはちょっときつい感じかな?メリハリ利いた感じかな。
 もう少し色々なシーンで試して見ますが、買戻しはもったいない気もします。
α77だから撮れたって写真はそう多くは無い気がします、可動液晶のもう少し手頃な値段の物でも好い気がしますよ。


魔法の笛〜♪さん

 いいところに出かけてますね。
私も海外行きたいです。
 カナダとかスイスが希望。
写真撮影だけで1週間位ノンビリ行きたいです。

 私の撮影はほとんど三脚使用です。
80%は三脚使用です。手振れ怖い病です(笑

書込番号:14444767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/16 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA パーカラーレッド 芽吹き

魔法の笛〜♪さん こんばんは

海外良いですねー。
ヨーロッパですか、いいなー。写真の雰囲気がすごくいいですよ。


<あかぶーさん
 あかぶーさんがそう言ってくれるとありがたいです。
 買い戻しはなしです(笑)
 α55でAマウントの道に入りましたが、α77の操作性と画質では大事な場面では使えないと思い、手放しました。撮影しているうちにフリーズ・・・・。これは困りました。α57も手をつけようかなと思いましたが、発売日延期では・・・。今使いたいボディは現状のラインナップではないです。レンズもかなり処分しました。おっと愚痴になってしまいました。失礼しました。


さて今回もSonnar T* E 24mm F1.8 ZAの作例です。
 私はEマウントのレンズはこのSonnar T* E 24mm F1.8 ZAとE50しか持っていません。
で、最近発売されたシグマのEマウントの2本結構評判良いですね!!
だれか作例をあげていただけますかー。(人柱・人柱)

ではでは失礼します。

書込番号:14445348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

E50mm F1.8

E50mm F1.8

菊銀さん

こちらは神戸市の とある公園になります・・・
おそらくご承知の場所かと^^;

NEX−7愛好家同士、
こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14445386

ナイスクチコミ!3


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/16 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON 272Eようやく北陸に咲いた桜です。

sigma 28mm F1.8 EX DG弥陀ヶ原から望む薬師岳

魔法の笛〜♪さん、みなさん今晩は。

みなさんの色々な写真、良いですね〜。

自分もNEX−7を買って1ヶ月くらいたって、ようやく操作にも慣れてきました(^。^)

最近、晴れた日が多くなり、カメラの使い方もわかってきたので、撮影が楽しいです。

書込番号:14445638

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/16 22:15(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

逆光には強い

中なら有用

凸型構図は苦手

凹型構図ならピントはましになる  

あーあ、NEX7を持っていけば・・・・・

E16改でももう少し解像がよかったかな。

24ZEでもまだ画角不足だし、
次は14−24でももってこうかな。

書込番号:14445792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/04/17 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

左の木が邪魔かな?

運河クルーズ

アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホール

皆様おはようございます。

また素晴らしい写真の数々、ありがとうございます☆

あかぶーさん、
しっとりホッとする写真ですね。
つくづく日本人でよかったと思える風景です。
しかしピントが相変わらずすごい…奥までビシリと。
それになんだか全体的にライカ的雰囲気を感じました。
私だけかな??
あかぶーさんの海外旅行写真も見てみたいです。

たかるんさん、
またまた来訪ありがとうございます。E24ZAは活躍中ですね。
青空ならツァイスの独断場!
パーカラーレッドって、こうなるのか。面白い!
ヨーロッパは、見慣れない風景で目新しいですが、すべてが古く
長い歴史を感じさせます。
シグマのEマウントの2本ですか?
私も作例みたいです。でも、人柱って…(汗)

corradonorioさん,
またまたようこそ〜
神戸の方なんですね。
菊銀さんと出会えて、公園で語り合える日が来ることを祈っております。
何か目印を決めては?NEX-7のストラップに赤のハンカチを結んで散歩するとか??

yassusanさん、
ようこそ!北陸の方ですね。富山ですか?
これから桜なんてうらやましい…関東の桜はほとんど散ってしまいました。
写真、いずれも素晴らしいです。咲き始めの桜の初々しさと冬山の厳しさ。
タムロンとシグマって性格違いますよね。
景色に合ったレンズ選び流石です。
このレンズのマウントアダプターって何をお使いなのでしょうか?

ECTLVさん、
はじめまして!
この写真はE16なのでしょうか?(評判の悪い?)
E16改ということはレンズにちょっと手を加えている、または改造しているということですか?
私のような素人には想像すらもできません。
写真は中世頃に建てられた教会でしょうか?
陽光が多くとらえられて、歴史ある教会の威厳と風格が伝わってきます。
もしかしたら、教会の窓は見事なステンドグラスだったのでは?
普通ならステンドグラスに目が行っちゃいそうなのに。
写真からECTLVさんの誇らしい性格も感じました(*゚ー゚)

私の場合、ヨーロッパ旅行にはツァイスが間に合わずキットレンズのみでした。








書込番号:14447223

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/17 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

こんな場所

反対側には岩島

世間的にはこっち

これがE50なら・・・・・

そう、評判のすごく悪いE16だ。
後玉の周囲2oを研磨してM面とS面を合わせた労作だよ。
(単に頭にきてやった面も強い)
それでも基本的な解像力が満足できないので困る。
E50作れるんだったら何とかしてほしいね。

せめてNEX7もってくんだったと反省しきり。

修道院⇒修道院兼牢屋⇒刑務所⇒文化遺産兼教会
という数奇な歴史なのであまりきらびやかではない。
外観は誰もが知る世界遺産なので意外だけどね。

24ZEも、白い貴婦人70−200Gみたいに
そのうち放るのではないかと楽しみにしてる。

書込番号:14450226

ナイスクチコミ!2


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/17 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON 272E ピンクの桜です。

E 50mm F1.8 OSS 薪ストーブです。

魔法の笛〜♪さんこんばんは。

大ホールの写真の雰囲気がいいですね〜。こんなところでオーケストラの演奏を聴いたら

鳥肌立つんだろうな〜(^^♪

ところで、自分が使っているマウントアダプタは「LA-EA1」です。

動き物はほとんど撮らないので、これで十分なんですよ。

富山は早いほうの桜はもう満開を過ぎつつありますが、遅いほうは今いい感じなので、

もう少し頑張ってみようかと思います。

書込番号:14450318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/04/18 06:46(1年以上前)

別機種

ライカX1  NEX-7はこの空気感を出せるか?

皆さんおはようございます!

今日も張り切って一日を過ごしてまいりましょう!

ECTLVさん、
やはり、あなたはECTLUさんでしたか…(笑)
以前、レンズ購入ネタで魔法の笛を吹いて皆を惑わし、買わせといて
自分は手放すということを繰り返し、反省して謹慎生活に入って
やっと最近、シャバに帰ってまいりました。
ディスタゴン伯爵も白い貴婦人も私から去って行かれましたが、ともに
魅力的なお二方でございました。

もう購入ネタで魔法の笛が人を惑わすことはありません。(多分…)

写真はモン・サン・ミシェルだったんですね。
中は見たことがなかったので、貴重です。
フランスはいつ行かれたんですか?
24ZAを放出?いえいえΣ(´∀`;)
今のところ最高に気に入ってますから〜(^0^)/☆

yassusanさん、
またまた来訪、ありがとうございます。

マウントアダプタはLA-EA1ですか。じゃマニュアルですね。
いま、いい感じの桜をまた是非見せてください。
今回の桜写真はやはりタムロンの柔らかさが出ていると思います。
私は以前、タムロンのA9をα900で使っていた時期があります。
24-70ZAの冷たい色に比べて暖かい色でした。

今日はNEX-7の写真は無しです〜
昨日撮る暇がありませんでした。

また頑張って撮ります!

書込番号:14451331

ナイスクチコミ!3


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/19 21:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜はこんな感じでした

EF100mmマクロで撮影しました

こちらは17ー40mmで撮った新発田城です

明るさの違いの大きい場合です

魔法の笛〜♪さん こんばんは

>>桜の開花はもう少し待つようですね。
>>開花したら是非、ワイワイ〜♪のスレにも写真投稿してくださいね。

 お言葉に甘えまして拙い写真を載せさせていただきます。

 今日ようやく新発田城の桜が咲きました。
NEX-7にEFレンズ(Metabonesレンズアダプター付き)をつけて撮影してみましたのでご覧いただきたいと思います。

書込番号:14458545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/19 23:24(1年以上前)

当機種

フォクトレンダー35mm F1.2

皆様 こんばんは。

私も参加させて下さい。
Mマウント専用で使っています。
私が困っているのはレンズ表示が出来ない事です。
2日前に又兵衛桜を撮って来ました。

書込番号:14459185

ナイスクチコミ!5


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/20 02:07(1年以上前)

当機種
当機種

いいですね♪
僕も下手の横好きですが…

書込番号:14459744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/04/20 08:22(1年以上前)

おはようございます。

またまた、ため息の出るような写真をありがとうございます。

昨日撮った自分の写真を見て、ハァと違うため息をついてアップするのをやめてしまいました(T_T)

パン作り名人jp_301さん、
いらっしゃいませ!お待ちしておりました。
写真美しいです。
EF100マクロはいいですね〜☆みずみずしい…
桜の花びらの色(表情)といい、光のとらえ方といい、背景のボケの品の良さといい申し分ないです。jp_301さんのセンスも光ってます。
新発田城は新潟の北方にある城なんですね。
初めて知りました。
4枚目の写真、難しいところをギリギリの線で…流石です。

メカキチ爺さん、
初めまして!ようこそいらっしゃいました。
お写真。。。すごすぎます。NEX-7てこんな写真も撮れるんですね〜(*_*)
構図がいいし、色合いがいいし、周辺の花たちの共演もあってのまさに春爛漫の感有りですなぁ。
又兵衛桜は奈良なんですね。
このフォクトレンダー35mm F1.2というレンズ、素晴らしいのにもう発売されていないのですか?
私は、SONYの35mmF1.4Gを持ってますが、いろいろ扱いにくいレンズです。
きっとこんな風には撮れないです。
しかし、撮影時間がお昼だというのに午前中みたいなしっとり感… 見事です。
メカキチ爺さんてもしかして。。。ライカ遣い?Σ(°Д°;)

giadasukeさん、
初めまして!!
ネコちゃんの写真ありがとうございました。
このレンズはきっとSonnar T* E 24mm F1.8 ZAですね?
毛並みが繊細に忠実に表現されてます。
色がオレンジっぽいのは部屋の明かりのせいかしらん?
1枚目の何かを見つめるネコちゃんの目がまんまるでかわいい☆
それにしても散らかってない整理された部屋ですね〜
オーディオでは何を聴かれるんでしょうか?

みなさんの見事な写真を前にいま私は、なすすべが無い状態です。
でも、頑張って撮りに行きます。
NEX-7て、マウントアダプターで恐ろしく可能性を秘めたカメラですね。
おそらく無限大。。。
ついていけるかなぁ?

皆さま、今日もいい一日でありますよう。



書込番号:14460194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/20 09:52(1年以上前)

当機種

魔法の笛〜♪さん、皆様 おはよう御座います。

皆様、ソニーレンズでの投稿にMマウントレンズを持ち出して申し訳ありません。

魔法の笛〜♪さんが推測なさる様に今、私はライカファンです。
以前、一眼レフを使っていましたが歳をとり、足腰が悪いので重い機材を持てなくなったのと、小型単焦点レンズのよさがこの歳になりよくわかる様になり、今はMマウントカメラ、レンズで撮っています。
機動性はありませんが小型で落ち着いて撮るには最高です。

私がNEX-7を購入した目的はマクロ撮影です。
ヘリコイド付きのMマウントアダプター+Mマウントリングで花などを撮っています。
マクロレンズを使うと大きくなりますが、この方法だと小型になります。

以前、ジャンク市でミノルタのAF ZOOM 75-300を¥1,500円で購入、試し取りをしましたのを貼ります。




書込番号:14460402

ナイスクチコミ!3


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/20 12:45(1年以上前)

当機種

魔法の笛〜♪さん
そうです♪ Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAです!!
C3でSonnar T* E 24mm F1.8 ZAを使ってたんですが、いや、十分美しい描写をしてたんですが、7だと、もっともっと凄いのかも??って思ったら、7を買わずにはいれませんでした( ̄へ ̄|||) ウーム
そして、E50の評判や作例を見たり聞いたりすると、これまた欲しくて欲しくて買ってしまいました!
E50も評判にたがわず、いい描写をしてくれますね♪

書込番号:14460896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/20 15:35(1年以上前)

当機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA HDR

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

魔法の笛〜♪さん みなさん こんにちは

ようやく、桜前線が到達したしました。まだ開花です。
最近は撮影機会を逃さずべく、南へと足をのばしています

今日は残念ながら青空が望めませんでしたが、満開の地まで行ってきましたのでアップします

>メカキチ爺さん
 はじめまして、個人的にMマウントのレンズ大歓迎ですよ。
 ドンドンアップしてほしいです。たぶん、みなさん大いに参考になりますよ。
 使っているレンズNOKTON 35mm F1.2 Asphericalですよね。
 いい色でますねー。実は欲しいんですよ・・・・・。またぜひアップしてください。

書込番号:14461387

ナイスクチコミ!3


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風で液晶モニターは拡大した桜の花が左右に揺れていました。

こちらのソメイヨシノは風が弱くなるまで待ってシャッターを押しました。

今日は表門をたくさんの人が通りました。

EF17ー40mmはNEX-7の最高の相棒です

魔法の笛〜♪さん お褒めいただきありがとうございます。

>>EF100マクロはいいですね〜☆みずみずしい…
 今日(4/20)の昼に新発田城趾に出かけました。昨日は1分咲だったのに、今日はもう3分咲。
明日は20度を超えるという天気予報ですので一気に満開になりそうです。

 EF100mm マクロで撮った桜を再度載せます。レンズによる発色の違いが話題になっていますが、NEX-7+EF100mmがなかなかいいです。気持ちよく撮影ができました。
 今日も風があり、しだれ桜はいっこうに止まらず、絞り開放でSSをあげてようやく撮りましたので、見てください。

書込番号:14462787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/04/21 06:09(1年以上前)

当機種

E50mmF1.8で

皆さんおはようございます。

またまた素晴らしい写真の目白押しですねー☆

メカキチ爺さん、
やはりライカ党でございましたか!!
Mマウントレンズの作例、たかるんさんと同じく大歓迎ですので、今後もよろしく
お願いします。
次はマクロ写真期待しております(*゚∀゚)
しかし投稿された写真、レンズが1500円とは思えない程の素晴らしさですね。
色合いがどことなくライカっぽくて好みです。

giadasukeさん、
おっと今度はE50mmF1.8でのネコちゃんですね。
相変わらず表情のとらえ方がうまいです。
giadasukeさんはNEX-7は本体のみ?それともキットレンズ付きを買われたんですか?
キットレンズで買ったのでしたら、手持ちレンズは私と全く同じです(^^)
C3は持っていませんが、NEX-7はファインダーが付いているので、きっと重宝して
おられるんではないかと思います。私の場合、特に晴天の昼間は助かってます。
今後もよろしくお願いします。

たかるんさん、
ひょ〜!今度はたかるんさん、正統派できましたね!
この城は、松本城ですね?
晴天じゃなくて良かったんじゃないでしょうか?
曇りの日ってしっとりと色が乗るから、この場合成功ですよ。
バックに雲とか鳥とか余計なものが入ってないので、見る人をお城に集中させる
お写真ですね。
それにしてもSonnar T* E 24mm F1.8 ZAはいいなぁ〜
いろいろ参考になります☆

jp_301さん、
連続投稿感謝でございますm(_ _)m
昨日も新発田城に行かれたのですか!
これはもうリアルタイムの新発田城、桜開花情報ですね!!
今日は気温20度で一気に開花?
おねだりではないですが、満開の新発田城も見てみたい。
風があったということですが、全然ぶれてないですね。
EF100mm マクロとNEX-7の相性はかなりいいみたいですね。
特に3枚目4枚目、ホントにいいです。日本ですなぁ。
お城にこんなに似合う花って、桜以外無いですよね。

私の写真趣味を知って、オレもうαマウントは使わないからって、ミノルタのオールドレンズだ
ぞって、年配の先輩写真愛好家に一気に4本頂きました。
これらはNEX-7に合うのかな?
ぼちぼち試してみようと思ってますが、どなたかレンズの特性に詳しい方いらっしゃったら
ご指南ください〜(^○^)/

左から50oF1.4、500oF8、100mmマクロ、28-80oズームです。

では今日も一日元気に行きましょう!
皆様のNEX-7ライフ、心より応援しております。

書込番号:14464047

ナイスクチコミ!2


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/04/21 11:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

7D+EF100-400

7D+EF100-400

NEX-7+EF100-400

NEX-7+EF100-400

魔法の笛〜♪さん、みなさん こんにちは

>EF100-400Lをお持ちということはメインはCanonですか?
今度是非EF100-400Lのキャノン版野鳥も見せてくださいまし

一眼レフはCanonを使っています。
動体物は一眼レフ、スナップはNEX-7という使い分けで購入しましたが、
最近は、カワセミの撮影ではNEX-7を多く使っています。

同じレンズを使った一眼レフとNEX-7で撮影した写真を添付します。
比較で見ていただくには撮影時期や場所が違うため参考にはならないかもしれません。

NEX-7も撮影したい瞬間を切り取るポテンシャルは高いと感じています。
また何よりも撮影していて楽しいと感じるカメラです。

書込番号:14464918

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/21 14:52(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん、おはようございます!
僕はSonnar T* E 24mm F1.8 ZAとE50の2つのレンズを持っています。
実は購入する時、ボディのみの在庫がなくて、キットレンズをその場で下取りに出しました。
一ヶ月以上取り寄せにかかるって言われたので、荒業に出ました(o^∇^o)ノ
まぁ、プラス2000円で済んだので、良しとします!
いずれタムロンの18-200を買うつもりなので、中途半端なズームはいらないという判断です。
早く欲しいなぁ♪

書込番号:14465645

ナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/21 15:04(1年以上前)

すいません、4MB以上の作例をアップしたい場合、どうしたらいいんですかねぇ?( ̄へ ̄|||) ウーム
トリミングで小さくするのも限界があるし…
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:14465681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/21 17:36(1年以上前)

giadasukeさん

価格コムの画像投稿は自動的に1024ピクセルに縮小して表示されます
つまり現像時に長辺を1024で現像すると良いです。変な風に縮小されませんし、サイズも小さいです。

詳しくはクチコミ掲示板を1024ピクセルで検索してると、いろいろでてきますよ

書込番号:14466217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/04/22 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クイーンズスクエアの広場のオブジェ

野菜を売っていました

ランドマークタワー

NEX-7ファンの皆さま、おはようございます。

今朝は関東は曇り空…結構寒いですね。

さて、kou.2さん、
日々元気に魚を追うカワセミちゃんの写真、ありがとうございます。
今回はキャノン版とNEX-7版の競演ですね。

見たところ、魚を捕りに行った瞬間はキャノンに、飛んでいるところは
好みでNEX-7に軍配を挙げるといったところでしょうか?

kou.2さんの他の写真もちょっとのぞかせていただきました。
梅とメジロの写真はあまりにも素晴らしくビックリしました。
まるで日本画を見ているような…
脱線しましたが、
NEX-7は動体も追える今までとはちょっと違ったミラーレスですね。
画期的だと思います。
もしかしてα77より良かったりして…(汗)

giadasukeさん、
キットレンズ以外は持ち物一緒ですね。
私は海外旅行に行く前にNEX-7を購入しましたが、ボディーだけの購入で
アダプタもってデカいα900用のツァイスレンズ群を持っていく勇気は
無かったのです。
キットレンズは軽くて思ったより良かったですよ。
でも、EマウントでGレンズのズームが予定されていますね。
今から楽しみです。
たかるんさん、アドバイスありがとうございます。
私も参考にさせていただきました。

昨日、横浜に出かけました。ランドマークタワー周辺です。
レンズはいずれもSonnar T* E 24mm F1.8 ZAです。

書込番号:14469287

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/22 11:01(1年以上前)

当機種

たかるんさん、ありがとうございます!
出来ました!!
このあいだ万博の桜祭りに行ってきた時の写真です。
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA にて撮影。

書込番号:14469546

ナイスクチコミ!1


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/22 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥屋野潟の今昔を感じていただければ幸いです

保田付近の桜並木  4kmほど続いているようです

桜の花びらと青空

こんなピント合わせが気持ちよくできます

魔法の笛〜♪さん こちらでは昨日桜が満開になりました。
私はZeissは持っていないので、EFレンズです。

 1枚目は新潟市内の鳥屋野潟湖畔様子です。
 2枚目は阿賀野市保田付近の桜です。少しハイキーにしてみました。
 3枚目4枚目は新発田城跡の桜のupです。

 NEXー7でのMFで風が強い中でのピント合わせは結構大変でした。

書込番号:14469680

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/22 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AMP120F4

同左 もっと白くもっと桜色

E50をもってしても 違う

あーあ、やんなった

こちらも今年最後の桜をアップ。

とうとう今年も会心の桜は撮れなんだ・・・・・


書込番号:14471654

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/22 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

SAL85F14Z Planar

CONTAX G Sonnar 90 2.8/20

Planar / Sonnar 等倍切り出し

SAL85F14Z Planar F2.0

A900とNEX-とレンズを何本かと三脚背負って(8Kg)、立川の昭和記念公園に行って参りました。

立川口 入口の花壇にて、35mm換算135mm級のSAL85F14Z "Planar"とCONTAX G Sonnar 90 2.8/20を同じようなアングルで、かたや楽勝の絞り、かたや開放の同じF2.8にて比較撮影。

定価18万実売13万?のレンズと、中古相場15K程度のレンズ。
どちらもめいっぱいがんばってピン合わせしたつもりですが、Planarの恐ろしい解像度と比べるとSonnarのはさすがに…
よくわかっていない私如きからすると、15K(とアダプタ)でこれだけ撮れれば…と思わなくもないですが、Planarはまだまだ1.4まで開けれちゃうんですよね。

とはいえCONTAX Gのツァイス群はMFでしか使えませんが圧倒的に小さく軽いのです。
「NEXに良いレンズを揃えて風景写真」、となるとこれはこれで存在意義があるように思います。
8Kgを背負って一日歩いて帰ってきたら肩凝りが酷いです。やたら疲れました。
山に連れて行くのはA900(レンズが…)かNEX-7か、なかなか悩むところです(汗)

開放で撮るのを忘れましたが、Planar絞り2.0のもあげておきます。
SAL85F28なんかとくらべるとどうなんでしょうね、Sonnar。

書込番号:14471680

ナイスクチコミ!1


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/22 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON 272E満開の桜

TAMRON 272E 家の桃の花 7月が楽しみ〜

TAMRON 272E スイセンも満開です

E 50mm F1.8 OSS 常願寺川に架かる鉄橋

魔法の笛〜♪さん、皆さんこんばんは。

こちらの遅いほうの桜も満開です。

そしてようやく家の桃の花が咲きました。

今からどんどんいろんな花が咲き始めてますので、頑張らないとね〜(^o^)丿

書込番号:14472662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA あのー邪魔なんですけど・・・・

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA  ようやく撮れた

魔法の笛〜♪さん、みなさん こんばんは

今日は先日撮影したしだれ桜をアップしました。
人ごみの中いかにうつらず写真をとるか、勉強になりました・・・


>giadasukeさん
 良かったですね。
 太陽の塔の背面ですね。桜と見事にコラボ素晴らしいです。

>ソニ吉さん
 プラナーとソナーの比較参考になりました
やはりプラナー素晴らしいですね、ソナーも値段考えれば十分ではないでしょうか?
私もよくα900とNEX7を一緒に持ち出しますが。山に一つと言われればNEX7ですかね
映りも良いですし軽さに勝ものないですよ。あと、ソニストでNEX7やレンズ購入したんで、山で使って故障しても保障がきくってのも一因かな・・・


最初このスレができたとき、Aマウントと違ってレンズが少ないEマウントが盛り上がるかなと思っていましたが、すごいですねー。マウントアダプターを使っての多彩な作例、みなさん素晴らしいです。NEX7の可能性が広がりますね。


ではでは失礼します

書込番号:14473021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/04/23 11:04(1年以上前)

当機種
当機種

カレーとらっきょう

タケノコご飯、菜の花のおひたし、ホウレンソウの味噌汁、カジキマグロ他

NEX-7ファンの皆さま、おはようございます。

今日も関東は雨雨雨。。。

おまけにもうすぐ5月だというのに肌寒いですね〜
木々が「桜が散るのをいちいち待っておれん」と枝に黄緑の若葉を付け始めています。
間もなく新緑の季節を迎えることでしょう。

おっと皆様、素敵な写真たちのオンパレード!
ありがとうございます(^0^)/

giadasukeさん、
これは大阪万博のなごり、「太陽の塔」の背中ですか?
見たことがなかったので、大変貴重です。
エキスポ70と銘打って1970年に開催された大阪万博は日本中を沸かせた大イベント
でしたね。私は小学生でしたが、日々入ってくる情報にワクワクドキドキしていたのを
覚えています。今は公園になってるんでしょうか?満開の桜が見事です〜☆

jp_301さん、
とうとう新潟も桜の満開を迎えましたか!
EFレンズ大活躍ですね〜
17ー40mmも100oもNEX-7と相性いいですね。
鳥屋野潟って、湖畔に桜が植えられているんでしょうか?写真スポットとして最高ですね。
阿賀野市保田の桜も見事ですねぇ。桜の後方の山もいい味出してます。
風の中の撮影、ご苦労様です。
見ると、結構早い時間から出かけられてますね。
撮影は体力勝負なとこもありますのでお身体くれぐれもご自愛下さい〜☆

ECTLVさん、
めずらしく弱気な発言。。(笑)
私なんかからしたら充分美しく見えるのですがね〜
でも、4枚目の「あーあ、やんなった」で、松の上に桜の花びらが落ちている写真が、
ECTLVさんが撮影するのを投げ出して花をばらまいたように見えたので可笑しかったです。
ボヤキでもいいのでまたおいでください(^^)

ソニ吉さん、
はいはいはい〜☆
昭和記念公園、行かれましたか〜うう〜む。まだこんなにチューリップは綺麗でしたか。
実は、α900スレでMBDさんの素晴らしいチューリップ写真(17日)を見てしまい、自分も
20日に行こうと思ったのですが、天気もあまりよくなく3日も経ってるからもう花が全部開い
ちゃってるかなと思いやめてしまいました。
まだこんなに綺麗だったのか〜(><)行けばよかった。。。後悔…
さて、PlanarとSonnarについて語っておられますが、私も興味が尽きないところです。
ソニ吉さんの写真はいずれも素晴らしいです。
二つのレンズは違いが判らないくらいです。
でも、拡大するとなるほどなと思います。
さて、ここで思うことですが、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAはいったいレンズの性能としてはどうなんでしょうね?
ちょっと気になります。
いつも自分がNEX-7に付けているレンズなので。

CONTAX G Sonnarは小さくて持ち運びに便利そうですね。

yassusanさん、
富山からの便りありがとうございます。
そちらも満開ですね〜。美しい!!タムロンの柔らかい味がよく出てますね。
色合いもやさしい。なのにピント来てます〜(*.*)
4枚目はE50mmF1.8ですね!シブイ!
ECTLVさんが喜びそうな写真☆
yassusanさん、列車にひかれないようお気を付けて。

たかるんさん、
しだれ桜はソメイヨシノと違いますよね。
流線型の枝を見ると、私は静かな時の流れと日本的な風情を感じます。
ここはやはり松本城ですか?

ところでたかるんさんはSonnar T* E 24mm F1.8 ZAは気に入ってます?

たかるんさんがおっしゃる通り、アダプターを使うとNEX-7の可能性はかなり
広がると思います。
実は私はこのスレで、キャノンやMマウントのレンズで写した写真を見れるとは
思ってませんでした。

物欲に火が付かないように気を付かなければなりません。

今日の私の写真は我が家の一昨日と昨日の夕ごはん。
こんなものしかアップできません。オハズカシイ…(ノдT)
2枚ともSonnar T* E 24mm F1.8 ZAです。

書込番号:14474554

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/23 13:50(1年以上前)

当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA にて

みなさん、こんにちわ。
皆さん、すばらしい作例ですねぇ(o^∇^o)ノ
若輩者の僕はもっともっと勉強しなきゃ! って思います。
最近、RAW現像を勉強中で、トーンカーブとかをいじってます。

魔法の笛〜♪さん、そうなんです。
太陽の塔の背中です。 僕は表も好きですが、実は裏の顔のほうが好きだったりします。
万博があった年は僕はまだ生まれていなかったのですが、万博の近くでずっと住んでるので、万博には月に一度は行きます。
梅の時期には梅祭り、桜の時期には桜祭り、チューリップ、パンジーなど、広大な敷地にはいろんな花があり、遊具もたくさんあるので、子供を連れての撮影に凄くいい場所なんです♪

書込番号:14475058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/24 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SEL50F18 タカトウコヒガンザクラ

SEL50F18  同じく

SEL50F18 ソメイヨシノ 蕾 トイカメラ マゼンタ 

あーあ、やんなった

魔法の笛〜♪さん こんばんは


前回のは長野県の上田城跡公園のシダレザクラです。
駐車場台ただ、案内やシャッター押してくれるボランティアがいたり近くにショッピングモールがあったりおすすめです。
今ソメイヨシノ満開だそうです。

前々回が国宝の松本城です、多分こっちは散り始めていると思います

で今回が地元にあったタカトウコヒガンザクラです
高遠城跡公園のタカトウコヒガンザクラは天下第一と言われています
ぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか?
ちなみにこれは地元にあったタカトウコヒガンザクラですよー
赤みの濃いピンクの小花が枝にびっしりと咲き、ぱっと咲いてぱっと散るのが特徴です

今日は雨が降ったり止んだりのあいにくの天候でしたが、いつまで咲いてくれている桜では内ので、雨の止んでいる時に撮影に出て、降っているときは車内で待機を繰り返していました。
こういう時防塵防滴機能が欲しいですねー。K-5とDAレンズ一本ぐらい買おうかな・・・・。


Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAについてですが
すいません、また後日コメントします。

ではでは失礼します。




書込番号:14477625

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/24 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL85F14Z ごくろうさま

SEL50F18 ちうりっぷ

← さきっちょ

A900の板、MBDさんの投稿を見て「そうだ、昭和記念公園行こう」と行ってみたのですが、なんも考えず猪のように撮るだけなんでして

もう少し頭使わないとイカンですね…
(´・ω・)

>たかるんさん
CONTAX G Sonnar 90 2.8/20は(フードはデカいですが)小さいですからね!
小さくて写りの良い広角レンズでもあれば尚良いのですが…

>魔法の笛〜♪さん
昭和記念公園、すごかったですよ?
まさにチューリップまつり! まだまだ全然大丈夫ですよ♪
ちなみに4/29と5/5は入園無料ですよ、混むんでしょうが(汗)

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA、私も興味あります!
SEL50F18がやっとですが…

書込番号:14477893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2012/04/24 22:23(1年以上前)

当機種

雨上がりの庭 E50mmF1.8

みなさんこんばんは〜☆

今日は久しぶりにいいお天気でしたね。
でも私は仕事で写真はほとんど撮れずじまい。。。(>,<)
おまけにあまり動かない仕事が多いので、最近太り気味。。。

明日からダイエットしよう!!

giadasukeさん、
写真ありがとうございます。今回は太陽の塔の横顔ですね。
太陽の塔の口から太陽が顔をだし…
万博公園は調べてみると日本庭園や自然公園、文化施設等いろいろあるんですね〜
楽しそうですね。
見ると、今チューリップフェスタの真っ最中じゃないですか!
そちらも写真期待してますよ!

たかるんさん、
前回は上田城跡公園のシダレザクラでしたか。
たかるんさん移動範囲が広い…いったいどちらの方???
うちから上田までは行くにはさすがに勇気がいるなぁ。
でもソメイヨシノ満開かぁ。今年もう一度桜を見るのもいいかもな。

高遠城跡公園も是非行ってみたい場所ですね。
伊那市ですね。
タカトウコヒガンザクラってなんでこんなピンクピンクしてるんでしょう!
綺麗だなぁ。
お!高遠城跡公園の桜は日本さくら名所100選のひとつじゃないですか!!
来年、ちゃんと計画して行こうかな?

これこれたかるんさん、4枚目、先生の真似をしてはいけません(笑)
雨の中の撮影、ごくろうさまでした(^0^)

ソニ吉さん、
昭和記念公園のチューリップ続投ありがとうございます。
お写真、猪のように撮ったにしては、いろいろ考えられてるように思うのですが?
昭和記念公園は比較的近い距離にありますが、チューリップがこんなにすごいとは
思いませんでした。
4/29と5/5は入園無料?さすがに5/5はもうチューリップは無さそうだから、29日を
狙います。

ではではみなさんおやすみなさい〜☆

書込番号:14481145

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/04/25 03:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たんぽぽ?

知りません(^_^;)

チューリップ

普段は鳥撮りで使用しています。

魔法の笛〜♪さん、みなさまこんばんわ
自分はNEX-7(α77、65含む)が写しだす写真が気に入っておりますので、このスレのみなさんの写真を見るのが楽しみです。
※もちろん撮影者のみなさまの技術あっての事ですが

素晴らしいスレをたててくれたスレ主の魔法の笛〜♪さんには感謝です。
そして運営御苦労さまです。
大変だとは思いますが永く続けていただければ幸いです。

今回の投稿画像は77EDU(510mm/F6.6)と言う望遠レンズで5mくらいの距離から撮ったお花です。
もちろんMFでの撮影となりますがMF撮影に適したNEX-7なら快適です。

書込番号:14482281

ナイスクチコミ!5


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/26 10:47(1年以上前)

当機種
当機種

E50にて撮影

E50にて撮影

みなさんおはようございます♪
昨日はいい天気で、散歩しながら道端のお花を撮影してきました\(^▽^)/
なんて名前の花かは知りませんが、印象に残りました。

書込番号:14486908

ナイスクチコミ!1


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/26 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E16mm+VCL-ECU1

LA-EA2+70-300 G SSM

E18-55mm

スレ主さん みなさんこんにちは
NEX-7で楽しんでおられますねー
私も参加させて下さい

一枚目は
E16mmにウルトラワイドコンバーターVCL-ECU1を取り付けて撮影しています。
このコンバーター、強い光源が入っても盛大なゴーストは出にくいようです。
ただ四隅に軽い赤(マゼンタ)が出ますね
青空ですと青に適度な赤を入れると青が深くなって、隠し味にいいのですが、雪面には困りますね。
二枚目は車で移動中、谷の対岸に小さな滝を見つけましたのでマウントアダプターLA-EA2に70-300 G SSMの組み合わせて狙いました。
三枚目は桜の季節ですから、神戸の異人館 風見鶏の館と桜の組み合わせ。
キットレンズです。

書込番号:14488102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/04/27 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京オペラシティ 天井

武満メモリアルホールと呼ばれています

昨日は娘の誕生日でした

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAの作例3枚です☆

皆さん、おはようございます。

またまたうっとうしい雨ですね。
まるでもう梅雨時のような?
でも、水をたっぷり吸いこんで植物たちが勢いを増しています。
明日、あさっての天気はいいらしいですから、撮影意欲全開でしょうか!!

菊銀さん、
励ましありがとうございます。投稿も感謝です(^0^)/
しかしまたまた素晴らしい写真4枚ですね。
77EDU(510mm/F6.6)という望遠レンズはCanonのレンズ?
ということはkou.2さんと同じアダプターをお使いでしょうか?
花たちはまるでマクロレンズで撮ったみたいですね。
4枚目のカワセミちゃんはすごいです。
NEX-7の底力を感じさせます。

giadasukeさん、
お散歩写真、ありがとうございます。
E50mmF1.8を付けて散歩したんですね?
私はカバンに隙間がある日はSonnar T* E 24mm F1.8 ZAを付けたまま
E50mmF1.8を持ち歩くのですが、シーンごとにレンズを取り替えます。
その際、Eレンズは小さいから手からポロリということが起こりそうで怖いです。
giadasukeさんも気を付けて!
写真は、E50mmF1.8らしい細やかな描写です。
花びらへのピントの追い込み方は並じゃないですね〜☆
色合いもとても鮮やかで目を奪われます。

PQKさん、
ようこそようこそ!!
爽やかな写真3枚もありがとうございます。
一枚目は、ここはどこなんでしょうか?見事ですねぇ〜☆
E16mmにはウルトラワイドコンバーターVCL-ECU1を付けて撮影するのが当たり前の仕様で
作られているというのを聞いたことがありますが、こんな写真を見ると納得させられます。
ここはどこなんでしょうか?
四隅に赤のマゼンタ?私にゃわかりませんなぁ…
二枚目は、おっ!マウントアダプターLA-EA2をお持ちですね!
てことはもしかしてPQKさんもα900使い??
NEX-7にアダプターを介して70-300 G SSMを付けると相当長くなりそう(^O^)/
それもまた楽し。。

三枚目は桜と建物ですね。神戸異人館の風見鶏の館、前に観光で行きました行きました!
旧トーマス住宅ですよね?懐かしいなぁ。
外観もいいですが、館の中も面白いですよね。
アール・ヌーヴォー風の装飾の玄関や応接間のシャンデリア、書斎などが見ごたえが
ありました。
キットレンズですね〜。このレンズ、そこそこ写るし、なかなか使い勝手いいですよね。
私はNEX-7を買った最初の頃はキットレンズのみでしたが、結構活躍してくれました。

ではでは、今日も皆さんにとって良き一日でありますよう!

書込番号:14490498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/04/27 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

くすのき

シャガ

航跡

遊覧船

魔法の笛〜♪さん 皆さんこんにちは

LA-EA1を購入したので16−80ZAでテスト撮影してみました。
会社の近所をぶらぶらと今日は抜けるような青空で平日にしておくのにはもったいない。
MFがちょっとめんどくさいけれど拡大機能があるのでピントはきますね。
なかなか切れのある写真(自画自賛ですいません)で今後使えると思いました。

書込番号:14491126

ナイスクチコミ!3


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/04/28 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん、みなさんこんにちは。

いつも皆さんの素晴らしい作例を楽しみに拝見しています。

菊銀さんが使われている77EDU(510mm/F6.6)という望遠レンズは
BORGという天体望遠鏡のレンズだと思いますよ。
非常に解像度が高いと定評のあるレンズです。
私も使ってみたいと思っているレンズです。

菊銀さんの写真は以前から気になっていましたが、
大変素晴らしいですね。
解像度が高いだけでなく、ボケも良いですね。

今日はマクロレンズで撮ってみました。
手持ちで撮るのは難しいです。
添付した物は全てEF100Lマクロで撮影しました。(アダプターを変えてみました。)




書込番号:14495225

ナイスクチコミ!2


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/28 20:47(1年以上前)

当機種

E16mm+VCL-ECU1

みなさんの作例すばらしいですね

魔法の笛〜♪さんが14488102にupした私の一枚目の写真の場所をたずねておられますので

全国的にはあまり知られていないと思いますが
場所は兵庫県のほぼ中央に位置する砥峰高原(とのみねこうげん)です。
当日(4月4日)は仕事が休みで、たまたま砥峰高原のHPにあるライブカメラを見たところ画面が真っ白で雪景色。
目を疑いました。
この時期に砥峰高原に雪が降ることはまずないからです。

実は西日本では前日台風並みの低気圧が通過して大荒れの天候で、標高が高いところは雪になったようです。
当日関東の方では低気圧の通過で交通機関がストップする恐れがあるため、帰宅を早めるようニュースが流れていました。

だから冬の雪景色とは少し違うんですね。
距離は少しありますが、車で現地に着くと台風一過、嵐の後のような感じ。
上空をえらい勢いで雲が流れていました。
この時期の砥峰高原は通常何もありませんから、出かけるのは私のような変人だけのようで、この広い空間を一人占めでした。

例年3月か4月に山焼きが行われ山全体が炎に包まれます。
この時はすごい人出のようです。

書込番号:14495949

ナイスクチコミ!3


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/04/28 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Canon NewFDマウントの単焦点レンズらしいです。

左の85oF1.8のレンズをつけたところ

前から見ても。。。

後ろから見てもカックイイ!!

魔法の笛〜♪さん、みなさんこんにちは。

前回の投稿で使用したレンズはkou.2さんのおっしゃるとおりBORG製の望遠レンズで本来は天体望遠鏡用の対物レンズです。

>kou.2さん
本来なら自分がお答えしないといけないところをありがとうございました。
ボーグに興味をお持ちのようで、
バッチシ撮れた時の描写はとてもシャープでやみつきになりなかなかおもしろいですよ。
※自分の作例はまだまだ未熟なので旨い人の写真はもっとスゴイです。

投稿のマクロレンズの写真すばらしいですね。
MFでの撮影だと思うのですがよく飛んでるミツバチにピント合いましたね。
素晴らし過ぎです。
自分もマクロレンズは欲しいんですがEマウントのはF値の高さがひっかかって購入にはいたってないませんが、じき買ってしまうと思います。
本当は明るいマクロ出してほしいです。

今回の投稿画像は
古いレンズを貸してもらってNEX−7に取り付けた写真です。
あまりにカッコ良かったので(^_^;)
NEX−7は古いレンズをつけても似合いますね。

書込番号:14496833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/04/29 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

牡丹 キットレンズ

永福町在住の彫刻家、佐藤忠良氏制作の「冬の像」

銀座和光時計台

皆さんおはようございます〜〜

写真投稿ありがとうございます!!美しい写真の目白押しですネ◇◇◇

昨日はやっと晴れました!
我が家の牡丹が大きな花を咲かせましたのでパチリ。

今ちょっと私の中でキットレンズを見直せキャンペーンが始まっており、
昨日はNEX-7からSonnar T* E 24mm F1.8 ZAを外して、キットレンズの
E18-55mm F3.5-5.6 を取り付けて1日過ごしてみました。
作例は全部キットレンズです。
2枚目は永福町駅ビル内にある銅像です。

歩き写真さん、
ようこそ☆
LA-EA1と16-80ZAの取り合わせですね?
16-80ZAは私はα350やα700を持っていた頃、よく使っていました。
(α350の方が相性が良かったのを覚えています)
α900導入したとき手放しましたが、NEX-7で使った歩き写真さんの作例を見ると、
このレンズの存在価値がまたグッと上がりそうですね〜スバラシイ!!
(ここ隅田川?)

kou.2さん、
EF100Lマクロはすごい写りですね。
1枚目は菊銀さんも言っておられますが、ミツバチに(触覚に!)ピンがきている☆
おまけに手持ち??
2枚目の花も3枚目のアゲハチョウもですか???スゲー
アダプターはもしかして手振れ補正付き(*゚∀゚)?ンナアホナ!

PQKさん、
ふたたびようこそ!
そうですか!兵庫の砥峰高原というところでしたか。
お住まいは神戸なのかな?
E16mm+VCL-ECU1の取り合わせ、やはりこれを一つのレンズとして使うのがベターの
ようですね。
お写真を見ると高原の澄んだ空気を胸いっぱい吸い込んだような気分になりました。
この景色を独り占めとは、とても贅沢な時間を過ごされましたね〜

菊銀さん、
今回は打って変わって、NEX-7にオールドレンズを装着して遊んでます写真ですね?
(オリンパスもお持ちですね)
NEX-7はアダプターでいろんなレンズを試せるから楽しいです。
明るいマクロレンズですか〜。F2.8ダメすか?
しかし、BORG製の望遠レンズで本来は天体望遠鏡用の対物レンズ??
私なんかにはチンプンカンプンですが、聞いただけで長くて重そうな?
月とかも撮るんですか?
また素晴らしい作例お待ちしてます!!(∈^▽゚)☆

今日もまずまずのお天気になるようです。
ゴールデンウィーク突入ですね。
皆さま、NEX-7でどうぞ楽しいカメラライフを!☆☆

書込番号:14497581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 14:16(1年以上前)

機種不明

ミドリ電化で展示品のNEX-7を触りましたが、D7000よりシャッターのキレが鋭い反応でビックリしました。 

書込番号:14498717

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/30 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

MPL50mmF2

同左

切り出し

NEX7のシャッター音は普通に撮って聞くとかなり良い。
(耳を当てると、残響音はする)

とくに、マクロプラナーのように長く伸びるマクロで前方空間が多いと、
ボシュ、ブスッ と、昔の高級ライターのような音で絶品。

書込番号:14501527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あのような形のミラーレス一眼でしから、反応の鈍いレリーズレスポンスだと思い、触ってビックリしました。 まさに スゴイなこれ でした。 さすが50/2.0ZF2ですね。 ピント位置のデジタル臭くない重厚な色のりとキレのバランス。 タムロン60/2.0なら左後ろのチューリップの輪郭は滑らかにボケますが、ピント位置の油絵具のような色のりと解像感のバランスはさすが マクロプラナー ですね。 写りに 生命感 があります。(添付画像 タムロン60/2.0と右画像1枚はシグマ新型105/2.8EXDG OS HSMです)

書込番号:14502656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2012/04/30 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャベツ

赤紫

淡いピンク

LA-EA2+Planar T* 85mm F1.4

(おそるおそる…)
玄人衆のお二人の会話の間にすみませ〜ん…
エフ博士様、ようこそいらっしゃいました。
私も、NEX-7のシャッター音には惚れました。

今朝近くの寺で写したキャベツと牡丹です。いずれもSonnar T* E 24mm F1.8 ZAです。
NEX-7のAFは光さえあれば多分…

4枚目はアダプターLA-EA2+Planar T* 85mm F1.4で写してみました。
開花後二日経った我が家の開き切った牡丹です。

キットレンズはダメだとの評価でちょっとショゲてる今日この頃です(*´ω`*)
でも、写真はピントと解像は命なんですね。
ECTLVさんの写真を見るとよくわかります。
いろいろ勉強になります。

皆さま、良いゴールデンウィークをお過ごしください。
また投稿もお待ちしてま〜す☆

書込番号:14502823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

魔法の笛さん、こんにちは。 プラナー85/1.4のエッジの立たないあとボケはさすがプラナーですね。 主体の花を生かすため碧い瓦ではねく、キラキラと光る(晴れの日)グリーン植物の方にレンズを向け、背景処理してくださいませ。 プラナーのスゴサが発揮されます。 カメラを構えられます前に 主体が魅力的に見える方向(高さ含む)とスッキリした背景、主体にきれいな光が当たる方向を考えます。 カメラやレンズなしでコレラを考えてください。 それでみつけた最高のアングルにレンズを合わせれば良い訳です。 陰にある花(主体)と太陽(光線)が当たってキラキラ光っている丸く小さい葉(広葉樹)などが綺麗にボケやすいです。 うまく見せるには(笑)主体が魅力的に見えるアングル(方向と高さ)、スッキリした背景(主体の色と同系色か反対の補色)、主体に光のスパイスを与える(輪郭にハイライトなど)の3点が植物撮影のキーポイントだと私は考えています。 (この3点を考えて撮影した画像を添付いたします)。

書込番号:14503226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 18:45(1年以上前)

ピンクの花の18-55で撮影された画像は発色もあとボケも綺麗ですね。 ツアイス不要ですよ。

書込番号:14503572

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/30 19:53(1年以上前)

エフ博士さん、はじめまして。

実践的なアドバイス、非常に参考になります!
せっかくですのでEXIFが残るようにするか、せめてレンズ名など明記しては戴けませんか?

どうぞご一考下さいませ。

>投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を
>見ただけで使用レンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。

書込番号:14503850

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/30 20:21(1年以上前)

当機種

怪しい雲が

キットレンズはダメだとの評価でちょっとショゲてる今日この頃です(*´ω`*)



いや、
キットレンズは近接と遠景取らなければ充分実用画質だろう。
18−55はEもAも佳作だと思うね。

だいたい、
ここ一番最高画質で写したいチャンスなど1年に何度もありはしない。
ところがそういう時はなぜかキットレンズがついている。
キットレンズの出来は重要だ。

そのときは面白い、良いと思って写しても、あとで見るとそうでもない。
それなら画質もキットレンズで充分という現実的な見方も成り立つ。
自分ですら何で撮ったのかわからない、何を見ていたのか不明なことも多い。
ましてや他人が自分の写真を見て、どう見てるのか、何に興味をひかれたか知る由もない。

だから、写真はともかくカメラやレンズに凝って自己満足の
無人の荒野を驀進するというのもありだろう。

さて、かなり珍しい有名なレンズでの早朝の獅子岩でも載せようか。
おそらく価格COMに作例が載ったことは無いだろう。

書込番号:14503967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先ほど、撮影データの残るD7000ボデー内での画像縮小方法を価格コムの先輩に教えて頂きました。 たぶん撮影データが付いていると思います。

書込番号:14504079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 20:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

その2

書込番号:14504100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 20:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

その3

書込番号:14504118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/04/30 21:09(1年以上前)

撮り方の参考になる写真は、数例でいいと思う。

他機種で撮った写真を延々と続けるのは如何なものでしょうか。
スレの趣旨を汲んで欲しいな。

書込番号:14504205

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 21:39(1年以上前)

でたー。 いやなオッサン

書込番号:14504364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 21:45(1年以上前)

SONYのC-MOSセンサ−なんだから、いいじゃん。 お宅のNEX-7画像も拝見させて頂けますでしょうか。 楽しみにお待ち致します。 ワクワク。

書込番号:14504394

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/30 22:02(1年以上前)

あれあれ?
スレ主さんの思惑から離れて行ってません?
みんなでカメラと写真を楽しみましょう!o(^-^)
僕は皆さんの投稿が勉強になるので、楽しいですよ!

書込番号:14504479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 22:06(1年以上前)

そうだがや。

書込番号:14504505

ナイスクチコミ!1


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/04/30 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出発前に自宅にて

季節解放の遊歩道から

臨春閣内部

庭園にて

魔法の笛〜♪さん、皆さん、こんばんは。

皆さんの大変素晴らしい作例、勉強になります。

今日は横浜の三渓園に行って来ました。
特別内覧会が始まっているということで
釣られて行ってきました。
普段解放されていない建物や庭園が見ることができました。
新緑とフジやツツジなどとてもきれいでしたよ。

この様な時はキットレンズが便利ですよね。
今日はキットレンズを中心に撮ってきました。
十分実用的なレンズだと思います。
(4枚目はEF100Lマクロ)

書込番号:14504513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 23:04(1年以上前)

垂直に画像センサーを立てれば、ふすまの歪曲も出ない素晴らしい描写ですね。 キットいいレンズなのでしょう。

書込番号:14504845

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/04/30 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍切り抜き

前述のように適当に撮ってるので絞り値忘れました(^_^;)

等倍切り抜き

魔法の笛さんみなさんこんばんは

>魔法の笛さん
キヤノンのレンズは借りてたレンズなので、撮影を楽しむだけ楽しんで返しました(笑)
なのでもぅ手元にありません。
(ペンは最初に買ったミラーレスです)
ボーグは天体望遠鏡の対物レンズですがMFで使用する分には普通のカメラレンズと同じような要領で撮影できます。
ちなみに自分は天体撮影にはあまり興味はなく(勿論知識、技術もありません)たまにお月様を試し撮りする程度です。

自分の手持ちレンズはキットレンズのSEL1855とSEL50F18の2本でして次は接写用(主に猫)にマクロレンズが欲しいのですが、
実のところ性能的にはキットレンズでも満足してる人間なので別にFにこだわってるワケではなく、
ぶっちゃけた話
(カメラ通の方が聞いたら怒られそうですが)
対物レンズが小さいレンズは見た目が。。。
ってのが理由だったりします。(すいません)
やっぱ対物レンズ径がデカいとそれだけで
「綺麗に写るぜ!」
的な説得力がレンズの見た目から感じられないですか?(^^;)
そういった意味でEマウントのSEL30M35はビジュアル的にちょっと寂しいです。
ホントしょーもない理由でゴメンナサイm(_ _)m
ただ写りに不満はなく他マウントレンズまで手を出すと物欲に収拾が付かなくなりますのでSEL30M35を近々購入予定です。
なのにkou.2さんのEF100Lマクロでの作例が後ろ髪を。。。
勘弁してください(^_^;)

それにしてもみなさん良いレンズをお持ちですね。
うらやましい限りです。
特にEマウントのZ28F18は欲しいですね。
やはりツァイスって名前とあのデザインだけでも自分の物欲を刺激するには十分な理由です。
もはや単なる物欲です。
しかし自分のような素人には過ぎたるモノなのですし、
画角的にはSEL1855でもSEL30M35でもカバーできるかな?と思うのと少々お高いので手が出ません。

撮影についても、自分はただ単純に
「なんか良いかも」
って感じたモノ(時に)好きなように撮ってるだけで、
みなさんのような参考になるような作例にはなりえませんが懲りずに投稿させていただきます。
※前回の投稿画像のCanon FD85mmF1.8+NEX-7で撮影した画像です。
結構綺麗に撮れると思いません?

書込番号:14504869

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/04/30 23:16(1年以上前)

連ですいません。訂正です。
(誤)Z28F18は←何コレ(笑)
(正)Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
の事です。
失礼いたしましたm(__)m

書込番号:14504904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 23:49(1年以上前)

EF85/1.8は開放での周辺落ちがデカいですが、キレとあとボケの綺麗な優秀レンズです。

書込番号:14505039

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/05/01 01:53(1年以上前)

こんばんわ。
これはあくまで私の私見であり、本スレの総意・または多数意見ではないということをあらかじめお断りしておきます。

そもそも本スレの設立趣旨は、こうです。


◎ルール(α900大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正引用)

当スレはSONYのNEX-7の実力、Eレンズ群やαレンズ群の描写の魅力を確認し、NEX-7購入予定者
及びその予備軍に対しNEX-7の魅力を知って頂くとともに、NEX-7ユーザー間相互に撮影技術向上
をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を
見ただけで使用レンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
NEX-7をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのはOKとしますが、お勉強的な
一言を添えて頂くと助かります。



この板に参加されている方が他機種ユーザーの方を拒むような狭量な方だとは思いませんが、あくまで【上記設立趣旨にそぐわないもの】が自然なのだと思います。

また、他機種ユーザーの方もNEX-7ユーザー及びNEX-7購入予定者及びその予備軍の方への『配慮』(『遠慮』と言い換えても良いです)があってしかるべきだと思いますし、いわんや、ごくごく自然な意見を述べただけの方を藪から棒に

【でたー。 いやなオッサン】

と切って捨てるのはいかがなものかと、その人間性を疑わずにはいられません。
いかにお写真がお上手でも、ひととして尊敬できないな、と不遜にも思ってしまったのは事実であります。


以上、乱筆乱文失礼いたしました。

書込番号:14505428

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/01 03:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白と黒の白鳥が描くハートマークw

偶然動き出して横一列並んだところを。アヒル四天王w

白鳥の羽ばたき。うーん…逆光

躍動感のある一枚、狙ったわけじゃないけどw白鳥の姿がドラゴンみたい。

とりあえず、この前買ったsonyの55-210oのズームレンズで
動き物を撮ってみた。
むずい…むず過ぎる!十万石まんじゅうw
全体的にピントが甘いような…
いや、ピントだけじゃなくいろんなとこが甘いかw

購入を迷ってたオリンパスのOM-D EM-5の画像板も見たけど
なんかあのカメラもやっぱ凄いね!どの写真も凄く綺麗に撮れてる。
特にチョウチョの写真なんてハンパない超解像!
このNEX-7でもあのくらいのが撮れるのか今度試してみたい。
いや、誰か試してみてくださいw

書込番号:14505567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 04:12(1年以上前)

ソニ吉さんも爺ですね。

書込番号:14505586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 04:15(1年以上前)

3コマ目の白鳥回りの波紋が素晴らしいですね。

書込番号:14505590

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/01 04:18(1年以上前)

当機種
当機種

名もなき花

名もなき花2

今日、近所の公園で撮って来ました。
皆さんのように、構図や背景など、これから勉強して行きますが、今は撮ってアップするのが楽しいので、ご了承ください! ごまめって事で\(^▽^)/
ちなみにレンズはsonnarE24です。

書込番号:14505591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/02 01:05(1年以上前)

ゾナーで、金網バックの花はないでしょう。 ピンクの花もトリミングし過ぎです。 フレーミング、背景処理、光線の読み が出来てからのツアイスです。

書込番号:14509459

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/02 01:12(1年以上前)

でたー!嫌なオッサン!
あんたのスレならアップしてないっつーの( -_-)ジッ
ほっとけよ♪( ´艸`)

書込番号:14509481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/02 01:21(1年以上前)

どうもここはマニアのみしか受け入れない狭小な板のようなので、駆け出しの小僧は去ります!
どうもすいませんでした!
さようなら〜o(^-^)

書込番号:14509504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/02 02:01(1年以上前)

あ、すいません、一部の人だけです!
7いいっすよね(^_^)/

書込番号:14509587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/02 02:09(1年以上前)

さすがのツアイスもドヘタの救済はできない。

書込番号:14509604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/02 02:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅咲きの桜

タンポポ

ベニシジミ

3枚目の等倍切り出し

魔法の笛〜♪さん

オールドレンズでの写真で参加させて下さい。

オリンパスのOM85mmF2で撮りました。
全てクローズアップ・レンズ付き(Kenko No.2)で、中間絞り(5.6か8)です。

1枚目:遅咲きの桜
2枚目:タンポポ
3枚目:ベニシジミ
4枚目:3枚目の等倍切り出し(甘いですね。ピタッと合いません。難しい!)

今までは、NEX-5を使っていたのですが、快晴の正午前後は、背面液晶がまともに見えません。(シェード着けてますがダメです)
NEX-7のEVFに期待です。
それから、MFだけでなく、露出のマニュアル操作も大変やり易く、撮るのが大変楽しいです。

書込番号:14509617

ナイスクチコミ!3


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/02 02:33(1年以上前)

すいません、楽しいだけで参加してもいいと思って、カメラ歴が短い僕が、ノリでヘタな作例をアップしてしまいました!
紫の花がトリミングし過ぎなのも、分かってましたし、金網が背景なのもよくないんでしょうけど、立体感とか、7というか最近のデジカメの能力にビックリしてついアップしてしまいました…(>_<)ゞ
そら、ハイアマチュアの人から見たら、残念な
作例でしょうけど、テンション上がっちゃって、ついアップしちゃうんですよね〜♪
もうしないんで、ご心配なく!
見るだけにします!

書込番号:14509633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/02 02:44(1年以上前)

こちらを見ているベニシジミがカワイイですね。

書込番号:14509648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/05/02 07:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハーレム楽友協会ホール

ホールの楽屋口裏の風景

オランダのスーパーのリンゴ

アムステルダム・コンセルトヘボウ大ホール

giadasukeさん、
おはよーございます(^0^)/
ノーテンキ魔法の笛です☆

どうか行かないでくださいね。
このスレは私のようなドヘタもプロ級の人もNEX-7の魅力を知って頂くとともに、
NEX-7ユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。

辛口の批評も太っ腹で受け入れてください。
エフ博士は性格ちょっと曲がってるけど、言ってることはすごく勉強になりますよ。
そうゆう飾らない批評・アドバイスは私は宝物と思っています。

どんどん違う作品アップして、ここはこうしたほうがいいとアドバイス受けてください。
待ってますね☆

エフ博士もどうぞお手柔らかに。
スレ主、魔法の笛〜♪からお願い申し上げますm(_ _)m

しばらく家を空けていましたら、たくさんの投稿ありがとうございます(^^)
後でまとめてお返事いたします!
とりあえず、古い写真4枚☆オランダ旅行写真。
レンズは、全てきっといいレンズだろう(^_^)キットレンズです。
_

書込番号:14509916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 10:15(1年以上前)

当機種
当機種

E50 ソフトフォーカス弱

E 24mm

魔法の笛〜♪さん みなさんこんにちは

きっといいレンズをドナドナしている、たかるんです(笑)

<けんしんのじいちゃんさん
初めまして、オールドレンズでのNEX7いいですね
NEX7のEVFは晴天での撮影で大活躍ですよ
私は撮った後、ファインダーで撮影した写真を確認していますよ

<エフ博士さん
初めまして
せめて使用したレンズ、明記していただくとありがたいです。
ニコンの庭に興味がありまして・・・・・。
よろしくお願いします。


<giadasukeさん
どこか行かないで下さい。
また書き込んで下さい。


 さて、桜の季節はあっという間に去りました。
今年は時間がある時は天気が悪い日が続き、私は雨男か!と思いますが
それなりの桜が撮れ満足しています。
そういうわけで今日も在庫から桜の写真をアップさせていただきました。








書込番号:14510408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/02 11:23(1年以上前)

当機種

おまけ               新しいiPad(涙)

すいません
2枚目の写真もE50でした、修正させていただきます

書込番号:14510621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/05/02 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

LA-EA2+Planar T* 85mm F1.4 花びらにピント合わない

LA-EA2+Planar T* 85mm F1.4 音はいいですよー

おっともうお昼だいぶ過ぎてしまった〜(>.<)
一日の過ぎるのは早い。。。

関東地方はまた雨です。
最近は晴れが続きませんね。沖縄はもう梅雨に入っているのだとか?ガーンΣ(°Д°;)
雨の景色にNEX-7は似合うかな?
皆さん、しっとりとしたいい写真お願いしますね。

エフ博士様、
私の牡丹写真への適切なアドバイス、ありがとうございます。勉強になります。
プラナーは使いこなせてませんが、『キラキラと光る(晴れの日)グリーン植物の方にレンズを向けて背景処理。カメラを構える前に 主体が魅力的に見える方向(高さ含む)とスッキリした背景、主体にきれいな光が当たる方向を考える。それをカメラやレンズなしで考える。
それでみつけた最高のアングルにレンズを合わせる。
陰にある花(主体)と太陽(光線)が当たってキラキラ光っている丸く小さい葉(広葉樹)などが綺麗にボケやすい。 うまく見せるには、主体が魅力的に見えるアングル(方向と高さ)、スッキリした背景(主体の色と同系色か反対の補色)、主体に光のスパイスを与える(輪郭にハイライトなど)の3点が植物撮影のキーポイント』

いやースバラシイ☆写真と植物に対する愛を感じます。
私にはとても1日やそこらでは出来ませんが、少しずつやってみますね。
あと、沢山の添付の写真もありがとうございます。
すごい作例でございます。芸術の域ですねぇ。EXIFも感謝です。
ニコンのカメラなんですね。私の知らない世界。
これらの写真は屋外で撮ってるんでしょうか?それとも室内で?

ECTLVさん、
キットレンズは佳作ですか?ちょっと安心しました。
でも遠景はやっぱダメですか〜(><)
ECTLVさんも写真について深いことをおっしゃってますね。
無人の荒野を驀進ですか。
でも、自分がやっていることに誰かが共感してくれたらやっぱり嬉しいもの。
もし自分の撮った写真で誰かを幸せにすることが出来たらどんなにいいだろうと思います。
獅子岩って三重の海岸の獅子岩ですか?
行ったことありますよ。早朝に港村と海岸を散歩しました。軒先にサンマが干してありました。
でも、この写真ホントに獅子岩?
良くわかりましぇーん☆
でも不気味さはよく伝わります。雲が速い…(で、レンズは??)

kou.2さん、
今回は望遠でカワセミちゃんを追わず、横浜の三渓園へ出かけられましたか。
え?キットレンズ? kou.2さんがキットレンズですか?
びっくり嬉しい〜(≧▽≦)/
普段、手持ちでマクロや望遠を撮られてるから、この普通の距離は軽々ピント超ビッタシですね。
全体的にしっとり落ち着いた雰囲気で、超好みの色合いです。
臨春閣内部のおもむきのあること…すばらしすぎる。
特別内覧会はまだやっているのかな?
行ってみたいです。
このたびは静けさを味あわせていただきました。俳句を詠みたくなりました。

菊銀さん、
前回は、NEX-7にレンズを付けたり外したりしている菊銀さんの姿が想像できてほほえましい写真でしたが、借りてたレンズはもう返してしまいましたか〜(笑)
今回は作品でございますね。Canon FD85mmF1.8+NEX-7はすごく合ってるんではないでしょうか?
ネコちゃんの毛並みとかすごくきれいです。等倍切抜きを見るとさらにビビります。
菊銀さん、SEL30M35いります〜?これで十分じゃないですか?
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAが息を吹き返すまでもうちょっと待ってみたらどうでしょうか?

みやビントロさん、
いらっしゃいませ。
むずい…むず過ぎる!十万石まんじゅうwって、
うまい…うますぎる!十万石まんじゅうなんじゃないですか?(笑)
埼玉の方ですか?
そうですね。NEX-7はピントを合わせるのが難しいらしいですね。
でも、アップされた写真はいずれもピントぴったりだし光の使い方もうまいし、構図よしで、ため息ばかりです。お使いのレンズは何ですか?
ぜひ教えてください。

giadasukeさん、
また写真アップ、待ってますね。
構図や背景をこれからも楽しみながら一緒に勉強しましょ。
美しいと思ったものにカメラを向けて撮ったものを見せてください。
giadasukeさんは今はまだ数少ないSonnar T* E 24mm F1.8 ZAユーザーなので、その作例も
これからこのレンズを購入予定にしている人の参考になることうけあいです。
よろしくお願いします。

けんしんのじいちゃんさん、
ようこそ〜☆
オリンパスのOM85mmF2の作例、ありがとうございます。
クローズアップレンズを付けての撮影ですね。
NEX-7は最近導入されたんですか?
このレンズはなんか被写体のバックのボケぐあいが深みがあっていいですね〜
ベニシジミはエフ博士も言ってますが、こっち見てるみたいでカワイイ。
等倍見てもピント来てると思うんだけどなぁ?どこが甘いのかなぁ?

たかるんさん、
こんにちは〜(^0^)/
きっといいレンズはドナドナしちゃいましたか。
お写真、両方とも様子がいいですね〜!(なんでも鑑定団風に)
出ました!ソフトフォーカス☆こりゃ絶妙の味わいですね。
幽玄の彼方へたましいが吸い込まれていくような。
月のようなライトもうまく利用しましたね(*_*)
2枚目も色合いがきれいで、花びらから今にも落ちそうなしずくがすごくリアルです。
E50さすがですね〜
新しいiPad落としちゃいましたか?(>.<)/ヒー!

で、私の写真は、NEX-7買いました〜わくわく写真と、またまた牡丹と、うちのスピーカーです。
牡丹のピントがおしべにだけ合って花びらに来ません。こういった場合皆さんどうするの?

書込番号:14511389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/02 16:51(1年以上前)

エフ博士さん
ありがとうございます。
確かに、水の波紋が良い感じで自分も気に入ってる一枚です^^

魔法の笛さん
ありがとうございます。
ため息出るとか言われると…嬉しくなってつい口元が緩んでしまったw
レンズはsony SEL55210です。
主に望遠端210oフル活用w
NEX7てピント合わせが難しいと言われてるんですか??
AFでも機種によってピント合わせの精度とか違うのでしょうね〜
コントラストAFと位相差AFでも違うと言うし。
写真で一番重要なポイントは、自分はピントだと思ってるんです。
普通に見たらピントがジャストな写真でも、等倍でチェックして
少しでもぶれてたら削除するくらいw
同じ被写体を撮ってても、数枚に一枚は他と全く違うピント精度の写真が撮れる事があります。
やっぱり機械でもその都度AF精度に多少のバラつきがあるんでしょうか?

自分はまだまだ初心者で、NEX買ってから本格的に勉強し始めたので
Exifについても今さっき知ったくらいですw
NEX7のサンプル掲示板に写真が出てないので調べたら、リサイズした時に削除されるんですねぇ^^;

ちなみに、埼玉県人ではないですww
魔法の笛さんもよく知ってますね!それこそ埼玉の方ですか?
テレビでやってたのが耳に残ってるだけですw


書込番号:14511706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/02 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魔法の笛さん みなさん こんばんは

新住民のkとんぼと申します。
旅行用にこのカメラを買いました。宜しくお願いいたします。

書込番号:14512113

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/02 18:56(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

チューリップを撮ってみた

きれいなフレアだなー。

かなり盛大なフレアーだ

ちょっといたずらしてみるか

獅子岩って三重の海岸の獅子岩ですか?
行ったことありますよ。早朝に港村と海岸を散歩しました。軒先にサンマが干してありました。
でも、この写真ホントに獅子岩?
良くわかりましぇーん☆
でも不気味さはよく伝わります。雲が速い…(で、レンズは??)




むふふ、さすがスレ主良い嗅覚だねー。

三重県のは、ほんとはゴリラ岩に見えるね。
http://mikikazu.exblog.jp/6361488/


こちらのは、もっと優雅な獅子岩だよ。
書いたことのままのひっかけ問題だが、ちょっと悪趣味だったかな。

レンズは、1960年代の150oで他社に類似品は無いし今後も出ない。

はたしていつ当る人が現れるか、
この板で価格COMのお宅度レベルを見ようか。

書込番号:14512186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/02 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん

こんばんわ〜

 試写してみた物でスミマセンが掲載してみますね。
色んなレンズが使える楽しみもありますが、純正もうちょっと欲しいですね。

レンズは AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II です。

書込番号:14512226

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/02 19:16(1年以上前)

うーん、すごい解像と透明感だ。

さすが、Nikon最高解像力のニーニー
&高級レンズ専門家あかぶー氏。

でも、2枚目の机や4枚目の絵だと135ZAの方が上かもしれない。
Nikonは無機質物体撮り向きじゃないかな。

書込番号:14512267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/02 19:21(1年以上前)

ECTLVさん

掲載は全て開放F2です。
 このレンズ、サイズを含めて使い道が難しいです。

五円玉比較は色々事情があってやれてませんが、簡単な比較はやってみましたので整理出来たら縁側にでも掲載しますね。

書込番号:14512288

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/02 23:08(1年以上前)

ニーニーは舞台や室内スポーツやポートレートで
F2.8では済まない場合の特殊用途なんだろね。

NEX7の24Mpを最高に生かす1本ではあると思う。
1枚目の解像度のすごさは一種異様な空間で、
SONYだと135ZAの近景しか思い浮かばない。


五円玉比較は、こちらもまだ準備中。

木に登るのがなかなか難しい場所で。
子供のころならひょいひょいと登って10分で終了だった。
歳は取りたくないの―。

まあ、ゆるゆる、ぼちぼち頼みます。

書込番号:14513341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/03 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

エフ博士さん

とても小さな蝶なので、カワイイですね。


たかるんさん

オールドレンズの母艦としては、私には最良の相棒になってくれそうです。
撮った写真の確認にEVFですか。
なるほど、それ良さそうですね。
大いに利用したいと思います。

E50、丸ボケが綺麗ですね。
このレンズ、とっても良さそうです。


魔法の笛〜♪さん

NEX-7は4月30日に買ったばかりですが、すぐに馴染めそうです。
今回の写真は、翌日の5月1日に近くの公園で撮りましたが、天気が曇りだったのが少し残念でした。
OM85mmF2は、開放での後ボケは2線傾向でイマイチですが、一段絞るとほぼ均一なボケになります。
近接で撮ると中間絞りでも背景は大きくボケてくれますね。
ベニシジミのピントですが、等倍で見て何となくパキッと来てないような気がします。
なんせ、ベニシジミは風で揺れてるし、常に少しずつ姿勢が変わっているし、私の姿勢もユラユラしており、撮ったのを家で確認したところ、ピント位置のズレたコマが多かったです。

Planar T* 85mm F1.4、良いレンズをお持ちですね。羨ましいです。
この辺の焦点距離のレンズで近接撮影すると中間絞りでも深度が浅くて、確かに難しいですね。


クローズアップレンズ無しのOM85mmF2で撮った写真です。
年中赤いモミジと、咲き始めたツツジです。

書込番号:14513723

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/03 02:18(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん、たかるんさん、いろいろすいませんでした!
いや、自分の未熟さを痛感しました♪
このスレは勉強の為に見守り続けます!
ただ、作例のアップは、もう少し勉強してからにしますね(>_<)ゞ
皆さんのレベルが高過ぎて、着いていけましぇーん(^.^;

書込番号:14514085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/03 04:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バウンスで撮影、画が柔らかくて自分は好き

被写体全部にピントがくるように正面から

かっこいい感じで撮影

OM-Dのサンプル画像板で衝撃を受けたので
試しに自分も撮ってみた。
外は雨&夜だったけど、撮りたくなって玄関のドアにひっついてた
小さな蛾を接写ww

三枚とも設定などを変えて撮ってみたが
同じ被写体、同じ場所でこれだけ違う写真が撮れるとは…
やっぱりマニュアルだからこそですね!
オートの撮影じゃこうはいかない。
マニュアルに強いNEX7はイイ!!

ちなみにレンズはキットレンズ使ってます。
マクロレンズないのでw
OM-Dに勝るとも劣らぬなかなかの解像感だと思うけど、どうだろう?
まぁ夜だから条件違うけど。
今度は昼間の接写に挑戦じゃw

書込番号:14514233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/03 04:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バウンス撮影の等倍切り出し

被写体全体にピントを合わせた写真の等倍切り出し

暗闇の蛾の等倍切り出し

一応、参考までにそれぞれの等倍切り出し画像もアップしときますね。

ん〜…

これは被写体が悪いなwww


マクロ撮影は被写界深度が浅くなるので難しい!

書込番号:14514241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/05/03 10:01(1年以上前)

みなさんおはようございます〜☆

昨日からまたまたスレが伸びてる〜(嬉)(^0^)(嬉)
ありがとうございます☆

ゴールデンウィークだというのにすごい雨ですね。
昨夜から雨の勢いが全く変わっていません。
こんな時は、思わぬ事故に巻き込まれたりしますからみなさん気を付けましょう。
お出かけの際はすべりやすいので、足元にもご注意くださいね。

みやビントロさん、
さっそくのお返事ありがとうございます。
埼玉の方ではなかったんですね?(笑)
ちなみに私は神奈川です。
SEL55210で撮ってたんですか。すごいジャスピンですよね〜結構いいレンズですね。
うひょ〜(><)/
小さなみどり蛾ちゃんの写真もありがとうございます〈汗〉
とても参考になるけど等倍は長く見てられない!!コワイ☆
キットいいレンズはマクロ的撮影も出来るということの証明ってことで。
もしかしてOM-Dも購入予定ですか?

kとんぼさん、
こちらにもいらしてくださって感謝です。
「新住民になりますスレ」ではキットレンズを「どうしても手振れ補正に頼るため、過信する
ために少しのブレがあるため甘い画像になっているのではないでしょうか」とおっしゃってる
のに一番うまく使いこなしてますね。
今回の写真もレンズの特製を生かした絵画的描写、お見事です。流石です。
遠景はキットレンズはkとんぼさんはきっと使わないですよね?

ECTLVさん、
ん〜〜☆
やってくれましたね。お人が悪い。
獅子岩の下から見上げた流れの速い雲の写真だと思ったのにチューリップの白い花びらだったとは(@_@)
思い込みって怖いですね。
すっかり騙されました。
1960年代の150mmの作例、またお待ちしてます。もう引っかけ無しですよ(笑)

あかぶーさん、
ようこそようこそ!
α900版でいつも訪れる人をうならせる剛腕の持ち主。
NEX-7版でも時々やってきて爆弾を落としますね。
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II、まさに至高の世界ですな。
雲の上の存在とはこのことで、開いた口がふさがりません。。。
私ごときにコメントのしようがなく、すべてはECTLVさんにお任せいたします。

けんしんのじいちゃんさん、
ふたたびようこそ!
OM85mmF2の作例、ベニシジミちゃんを手持ちで撮ってた凄腕!
今回も完璧なピントですね。
このレンズ、ほんとにいいですね。オールドレンズということですが、
私見たことないので、よかったら見せてくださいまし。
4月30日にNEX-7導入とのことですが、もうすっかり良き相棒にしちゃってますね〜。

giadasukeさん、
キャッホー(^0^)(^0^)/☆
来てくれましたね。待ってましたよ。
そーんな、腕を上げてからなんて。
ここにいらしてるおじさま方を利用しちゃえばいいんですよ。
言ってもらった方がうまくなりますよ。
写真なんにもわからない私がスレ主やっちゃってますし。
もしけなされたら私がその3倍褒めてあげます。(参考にはならんけど…(爆))
お持ちのNEX-7、E24ZA、E50を活躍させてあげてくださいね。
待ってますね。

それでは皆様、この雨の中、撮影に出かける方いらっしゃるのかしらんと思いつつ、
良きゴールデンウィークをお過ごしください(^^)/

書込番号:14515039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/03 15:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

左列が前ボケ 右列が後ボケ

魔法の笛〜♪さん

お褒めにあずかり、恐縮です。
このレンズ、使い易いですよ。普段使いには最適です。
オリンパスのOMシリーズらしく小型(φ60mmX46mm)・軽量(260g)です。
私が入手したのは、前期型のモノコートですが、後期のマルチコートなら、逆光にも強くなると思います。

一枚目の写真がレンズの顔で、二枚目では小型のカブセ式フードと保護フィルタも着けています。

三枚目は、最近のお出かけ用セット一式です。
*NEX-7+OM85mmF2(770g)
*NEX-5+OM28mmF2(710g)
*予備のレンズが、E16mmF2.8とOM50mmF3.5macro(場合によってはOM50mmF1.4)(350g)
*バッグが、BillinghamのHadley Digitalという小型品(<内寸>横185mm×高さ170mm×奥行き100mm、<外寸>横220mm×高さ225mm×奥行き135mm)です。(480g)
*フィルタを若干(クローズアップとか可変NDとか)(100g)
*合計の重量が約2.4kgなので、何処へ行く時でもあまり負担になりません。

四枚目は、OM85mmF2のボケ・パターンです。(被写体はTVのパイロット・ランプで、私の定点観測です。)
左の列が、撮影距離3m、ピント・リング位置が∞の場合の前ボケで、一番上がF2開放、二番目がF2.8、一番下がF4です。
右の列が、撮影距離3m、ピント・リング位置が1.5mの場合の後ボケで、一番上がF2開放、二番目がF2.8、一番下がF4です。
F2開放の後ボケは周辺に光が集まっており、所謂2線ボケの傾向が少し有りますが酷くはありません。一段絞るとかなり均一になります。

新たにレンズを入手したら、こういうのを調べておいて、使い方を考えるようにしています。

NEX-7はNEX-5と比較して素晴らしく進化していると思います。
写真撮るのが更に楽しくなりました!

書込番号:14516147

ナイスクチコミ!2


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/05/03 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残念なことにツツジはまだでした。

今年初めてのチャンスをものにできませんでした。

マクロでの撮影

良く分からない写真ですが

魔法の笛〜♪さん、みなさん こんばんは.

キットよいレンズも良く使うkou.2です。

魔法の笛〜♪さん
いつも過分なコメント有難うございます。
大変励みになります。
実は前日にカワセミ撮りに行ってきました。
思うように取れなくて気分転換で三渓園に行ってきた次第です。
この休み中に再チャレンジする予定です。

菊銀さん
マクロレンズ(SEL30M35)近々購入するのですか。
マクロレンズは楽しいですよ。
作例楽しみにしています。
でも FD85mmF1.8の作例かなり良いですね。
ボケもきれいです。
マクロレンズ的にも使えそうですね。

添付した写真はEF100-400Lと100Lマクロで撮影しました。

書込番号:14516544

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/03 19:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E50なら

霧の粒でも写るか?

しかし

油断すれば紫地獄

さて、雨天のE50の作例でもあげましょう。

木を撮るときは枝とピントに注意しないと
盛大な紫=手前の軸上色収差が出ます。

これはピントが前ピンなので、
レンズのせいではありませんので念のため。
(ZeissやFA31党の良いレンズは皆そう)

2枚目の白樺の白が実際の白ですが、
3枚目の白が艶があって良いという人もいるでしょう。
それが収差の紫を残す理由だと思います。

書込番号:14516954

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/03 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西洋さくら草 135ZA f1.8

中央切り出し 135ZA f5.6

某150mm f11

FA31 f5.6

おっと、後ピンで手前に紫が出る、に修正です。

スレ主依頼の150mmの比較もしましたので載せましょう。
フルの実に16倍面積をカバーするのに
中心部の解像は135ZA並みなので驚異的ですが、
やはり50年前のレンズですので抜けはかないません。
FA31も広角ですがすごい解像力と抜けで大したものです。

こういうレンズは皆、軸上色収差(ピント手前が紫、奥が緑)を残してあります。
NEX7だとLV拡大でこれを厳密なピント合わせに使えます。
ピント面の前に紫、奥に緑が出たらそれはジャスピンということです。

書込番号:14517002

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/05/03 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん、みなさん こんばんは

>魔法の笛〜♪さん
Canon FD85mmF1.8は借り物だったので返しましたよ(^_^;)
SEL30M35が欲しい理由は寄れるって事です。
画質も作例など見る限り良いかなって思いましたので
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAは確かに欲しいんですけど自分にはまだ不相応ですし高嶺の花ですね。


>kou.2さん
NEX-7購入時からSEL50F18とSEL30M35の2本は欲しいと思ってましたので購入予定(いつになるか分りませんけど)です。
Canon FD85mmF1.8はCanon FD50mmF1.4よりも個人的には好みでした。
焦点距離も未体験だったので撮ってて一番おもしろかったです。
でも80cmくらいまでしか寄れないんですよね。
もちっと寄れたらもっとおもしろかったのに
それに借り物でしたからね。


で今回の投稿画像は借り物レンズで旧レンズの面白さに味をしめて
そういえば親父が古いカメラもっていたのを思い出し実家からせしめてきたカメラとレンズを
SEL50F18+NEX−7で撮ったモノです。

戦利品は
レンズは50mmF1.8と135mmF3.5の2本
カメラはOM−1ってのでした。
自分はカメラ歴やっと2年目なのでよくしりませんがOM−1ってもしかしたらOM−Dのモデルになったヤツかな?
カメラはぶっちゃけどうでも良いのですが、レンズは気になるのでマウントアダプターを購入してNEX−7に付けてみようと思ってます。

で諸先輩方にお願いがあるのですが、
F.ZUIKO 50mmF1.8
F.ZUIKO 135mmF3.5
SEL30M35(購入考えてるので「いらね〜ぞ」とか「おすすめ〜」とか)
上記レンズについてお知りでしたら情報をいただけたらありがたいのですが、
あとマウントアダプターに関しても教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:14517256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/03 22:04(1年以上前)

菊銀さん

OMの事ならまずは、以下のページです。
http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI//

ここの「OMマウントレンズ」を参考にされては?
http://omfan.web.fc2.com/omfan/om_lens.htm

ここも参考にどうぞ
http://www.star.ucl.ac.uk/~rwesson/esif/om-sif/lensgroup.htm

OM用のマウント・アダプタですが、まずは以下のお店を覗いてみて下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-03.html
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forOMNexad.htm

楽しみましょう!

書込番号:14517593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/03 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん こんばんは
 みなさーん   こんばんは

NEX7の取説操作編をあまり薄いので新聞のチラシと間違えて捨ててしまいました。
今日Sonyサービスに行って買ってきました。
そのついでにパチリ! 

魔法の笛さん

>遠景はキットレンズはkとんぼさんはきっと使わないですよね?
やっぱり、Sonnarを使わないと気分がでないでしょうか?なにがいいでしょうか?

みなさん、惚れ惚れするようなお写真をUPしていただき堪能させていただいております。

書込番号:14517657

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/05/03 22:20(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん
早速参考にさせていただきます。
情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:14517659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/03 23:22(1年以上前)

当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

魔法の笛〜♪さん みなさん こんばんは

新しいiPad カバンに入れていたのですが、車でコロコロ転がって、助手席に置いてあった三脚にゴツンと・・・・・・、当たり所悪くて、割れてしまいました。iPad2は多少の事では大丈夫だったんだけどなー(涙)

そんな新しいiPadあっという間に帰ってきましたー
アップルの対応はすごくいいですね♭
まぁ本体交換で25800円です。レンズ一本買えます
(保障入っていたので、そんなにかかりませんが)

<kとんぼさん
 初めまして、よろしくお願いします
 取説ですが・・・ CD ROMの中に入ってます、
 PDFでsonyのサイトからダウンロードできますの今後の参考にしてください

<ECTLVさん
 いつも参考にさせてもらっています
 レンズ比較ありがとうございます

<あかぶーさん
 一言・・・・・・・反則ですね、このレンズ(笑)


 

書込番号:14517996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/04 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございまーす。

 ちょっと過去撮影のものですが、夜に手持ちで使ってみたものを掲載です。
レンズはシグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSMで、アダプターLA-EA1を使っています。
高感度もバシバシ使って見ました。


>魔法の笛〜♪さん

 あちこちでみなさん唸っているのはですね、
「コイツなんでこんなに機材持ってんだ?」ってヤツですね(笑
Nikonのアノレンズは物欲の塊ですね。
 キットのレンズのほうが実用的ですね。

>ECTLVさん

 そうですね、ニーニーは室内撮影にて高感度の強いカメラと合わせての使用目的です。
135ZAとの比較ですか面白そうですね、Nikonのレンズって今まで私がミノルタ系を多く使っていたせいもあって寒色系に感じることが多いです。

>たかるんさん

 私の最終兵器出しちゃいました(笑
重いし、MFだし、開放ピント浅いし NEXで使うのはなかなか難しいです。

書込番号:14519153

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/04 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CY50 f5.6

MPL50 f5.6

PL50HFT f5.6

E18-55 f5.6

ニコンは寒色でクッキリピントが昔も今も持ち味でしょう。
一言でいえば格調高く写るが、生き物では なんか違う感がでる。

例外は試した範囲では、
Ai時代の50oF1.2、ED180F2.8、ED400F2.8かな。

さて我らが18-55ですが、1〜3mではZeiss並みの解像力です。
実用では文句が出ようはずはない。(立体感とかまで言わないでね)

プラナーではCY50は初期型854万番台、276gでも解像が甘い、
コシナMPL50のほうが良く、PL50HFTは更に良い。
が、等倍でなく全体の立体感ではCY50が少し良い。
抜けが良いのです(コーティングの差?)。

簡単にはいきません。

書込番号:14519331

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/04 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E50 f1.8

E50 f5.6

60G f5.6

某西独50o f5.6

おっと、CY50は584万番台です。

解像力では、さらに上があり、
Nikonの60G、某西独50oF1.8と続き、
そのクラスにE50が位置します。
(E50は忘れたので今日取り直し)

これらのレンズは開放から解像が良いのが特徴で、
距離さえあれば絞らなくとも使えます。

書込番号:14519443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/05/04 12:37(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ

高2 17歳

皆さんこんにちは。

やっと少し日差しが出てきていますね。
昨日は本当にひどい雨でしたね〜
あの雨の中を、我が娘は横浜まで友達らと遊びに行きました。
写真は駅まで送る車の中です。スマホいじってます。
(レンズはおなじみSonnar T* E 24mm F1.8 ZA)
1枚目のチューリップは我らがキットレンズです。
ツァイスレンズのゾナーとプラナーの違いがいまいちわかっとらんのですが、
どう違うんですかね?はっきり知りたい☆

けんしんのじいちゃんさん、

連続投稿ありがとうございます。
NEX-7+OM85mmF2の写真もさっそく見せていただき感謝です。
OM85mmF2って意外と小型でNEX-7に似合いますね〜おまけに意外に計量…
お出かけ用セット一式も楽しいですね。
バッグの留め具のストラップがカワイイ☆
4枚目のボケ・パターンですが、こうしてあらかじめレンズの特質を調べておいて
様々なシーンに応用するわけですね?
こういったことは普通にみなさんやっておられるのですかね〜?(゚Д゚)…
行き当たりばったりの私は深く反省させられた次第でございます。

kou.2さん、
三渓園の前日にカワセミちゃんを追ってましたか〜サスガ−(笑)
NEX-7だけでなくメイン(キャノン)での撮影はどうだったのでしょうか?
と言ってもこの写真も全然悪くないじゃないですか?
カワセミちゃん今日も元気に飛んでますね。
毛繕い(羽繕い?)の写真が印象に残ります。

ECTLVさん、
私は、木の写真4枚の中では3枚目が好きですね〜
>ピント面の前に紫、奥に緑が出たらそれはジャスピンということです。
これはちょっとやってみたいと思います。
比較写真に我らが18−55が入っていたのが救いでございました(^_^)

菊銀さん、
SEL30M35を導入されたらまたここで作例見せてくださいね。
アップ写真はとても古いカメラですね。
私の父は昭和38年ころ給料の3か月分ぐらいでミノルタのカメラを買ったそうです。
35ミリのレンズは全行程手作りだと自慢してました。
そういえば人肌がすごくみずみずしく写ってました。
もしかしたらNEX-7に使えるかな?まだ実家にあるはずだから今度やってみよう!

kとんぼさん、
このお写真の青空はどちらですか?
昨日はどこも大雨だったと思ってましたが、晴れていたところもあったのですね。
お写真は、キットレンズでしょうか?おまけに遠景…汗汗。。
すみません余計なことを言って。
でも、kとんぼさんのハウステンボスの写真とかを見ると、シャープだなぁ、これじゃ
キットレンズはキットかなわないや、と思っていたのです。
4枚ともピントといい色合いといいサスガでございます。。

たかるんさん、
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAの作例ありがとうございます。
もしかしてソフトフォーカス入ってるのかな〜?

あかぶーさん、
最終兵器、たかるんさんに反則ですと言われてしまいましたね(゚∀゚)
でも、そういう『神の瞳』的レンズも見てみたいので、時たま見せてくださいませ。
シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSMの作例ありがとうございます。
この構図といい、ピントのキレといい、ひと目であかぶーさんだとわかりますね。
こうしてみるとNEX-7の高感度、かなり優秀なんじゃないでしょうか?

ちょっと天気も回復してきそうです。
みなさんの素敵な写真をお待ちしてます!

書込番号:14519890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/04 16:48(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん


 
おお! 娘さんかわいいですね。
 ファン登録に一票 ・・・できませんね(笑


 ・・・・・・・・・・・・・それだけですスンマセン。

書込番号:14520670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/04 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

喫茶店

魔法の笛〜♪さん

こんにちは、昨日も今日も風があり、肌が爽やかで小寒い秋のような陽気です。
ここは名古屋です。
人混みは疲れます。
今日はお茶を一杯。

 ? 乗せるあなたが巧いのか、乗せられるわたしがウブなのか、気がつきゃせっせとUPする。
  ついつい下手な写真を図々しくUPします。

書込番号:14521059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:450件

2012/05/05 04:36(1年以上前)

当機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

E50mm F1.8

皆さま、こんばんは。
うしみつ投稿です。

昨日(4日)は、晴れたと思ったら、また雨が降ったりして、夕方に青空が
広がったりしてやっぱり変な天気。

今、太陽活動が低下しているそうです。(黒点が少ない)
ということは、太陽風(太陽から吹き出す極めて高温で電離した粒子(プラズマ)のこと)が
少なくなり、普段は太陽風で吹き飛ばされている銀河宇宙線が地球に多く降り注ぐんだそうです。
銀河宇宙線は大気中に霧を発生させることが知られています。

ということは、雲の多い天気は銀河宇宙線のせい?
1600年代に太陽黒点がゼロになった時期が約70年くらい続いて、世界的に農作物の不作が続いたそうです。
平均気温も2℃下がったそう。
そういえば今年の桜は開花が遅れましたね。
もしかしたらこれから地球は温暖化どころか、実は寒冷化に進むのでしょうか??

あかぶーさん、
あの…今回写真はアップなし???( ゚ρ゚ )ポカーン。。。
でも、嬉しいです。
娘は最近は写真を写させてくれなくなり、これも信号待ち中の隠し撮りでした。

kとんぼさん、
名古屋にお住まいでしたか。
だいぶ前、名古屋で1か月滞在して仕事したことがありますが、きしめんより、
麺のカタい山本屋の「味噌煮込みうどん」の大ファンになりました。
あ〜また食べたいなぁ〜☆

ついつい下手な写真を図々しくUPなんて、またまたご謙遜を…(*'∀`*)
落ち着く素敵な喫茶店ですね。コメダではないな。
どの写真も目の付け所が並の方ではないですね。
かもし出す品のある雰囲気は一瞬ライカの写真かと思ったほどでした。
腕良すぎ!
4枚目の瓦のリアルさなんてすごいです。
kとんぼさんて、思い切った露出補正しますね〜(@_@)
勉強になります。

あ、もう4時過ぎてる!
ちょっとひと眠りします。
またみなさんの素敵な写真待ってまふ〜(-_-)zzz

書込番号:14523166

ナイスクチコミ!4


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/05 13:18(1年以上前)

当機種

E24mm F1.8ZAにて…

こんにちは。
この間、また万博公園に行った時に、少しはいい写真が撮れた(自己満足ですよ、もちろんと思ったので、、アップします。
魔法の笛〜♪さんの優しさにほだされました〜\(^▽^)/
もっと勉強して、少しでもいい写真をアップできるようにがんばります。
ちなみに、ピーキングってMFアシストで、ズームになった時は出ないですよね?
ズームされた時も出たらいいと思うのは僕だけですかね…
もしくは設定次第で出ます?

書込番号:14524434

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/05 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西洋サクラ草

同左 普通のピント

日本さくら草

紫のフレア

そういう葉っぱの多いところでピントの練習すると良い。
絞りは、開放、F4、F8で撮っておくと良い。
そのうち、ピントと被写界深度の感じがつかめると思う。

ピーキングは、露出を+2くらいにすればMF11倍拡大しても
ぱちぱちと星のように出てくるが、屋外では実用性は無いね。

書込番号:14525253

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/05 18:14(1年以上前)

おっと、
1枚目Sプラナー75oF1.4開放
2枚目ニコン60G F2.8開放
3枚目某150oF2.8開放
4枚目同上 切り出し

書込番号:14525284

ナイスクチコミ!1


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/05 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

TAMRON G005 途中下車した駅の一枚です。

TAMRON G005 宇奈月駅にて

TAMRON G005 トロッコ電車

E18-55mm F3.5-5.6 OSS 風景はこれ一枚

魔法の笛〜♪さん、皆さん、こんばんは。そしてお疲れ様です。

今日はいい天気だったので、宇奈月のほうへ足をのばして見ました。

風景を撮りに行ったつもりだったんですが、撮り鉄になってました(笑)

書込番号:14525884

ナイスクチコミ!2


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/05 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

E18-55mm F3.5-5.6 OSS いってらっしゃ〜い

E18-55mm F3.5-5.6 OSS おお〜満員だ

E18-55mm F3.5-5.6 OSS お帰りなさ〜い

E18-55mm F3.5-5.6 OSS 3時の電車で帰りました

連投すんません。

今日は連休の晴れ間なので観光客が大勢いました。

トロッコ電車がすごかったですw(^o^)w オォ-

魔法の笛〜♪さん、毎度コメントお疲れ様です。

コメントを読んでいると、うまいとこ見てるな〜って感心してしまいます。

あっ、娘さんにナイスです(笑)

書込番号:14525934

ナイスクチコミ!4


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/06 02:31(1年以上前)

ECTLVさん、本当にありがとうございます!
なるほど、解放、F4、F8ですね!
それで練習します。
そして、ピーキングに頼らずにカリカリにピントを合わせられるようにがんばります(>_<)ゞ
西洋さくら草、キレイです!
yassusanさん 、魔法の笛〜さん、kとんぼさん、その他皆さんの作例を見て、更なる精進に努めます♪

書込番号:14527367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2012/05/06 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浦和駅近くの神社の木 E24 F1.8ZA

同じく 木 E24F1.8ZA

女性像@ E24F1.8ZA

女性像A E24F1.8ZA

皆さん、こんにちは〜♪

新緑が美しい季節になってきました。
昨日、今日と天気がいいですが、NEX-7で撮ってますか?
私は昨日、浦和に行く用事があったので、駅前でちょっと写真撮りました。
バタバタしてたんで、じっくり撮れなくてこんな感じです。
でも、駅ロータリーの女性ブロンズ像、わたし大変気に入りました!
(写真じゃないですよ、像が。)
あかぶーさん、どすか?(p゚∀゚q)?
女性の裸体って、いつの世も美の象徴ですね。

giadasukeさん、
こんちは〜(^0^)/
タンポポちゃんありがとうございました。
giadasukeさんは伊丹十三の「たんぽぽ」って映画知ってます?
私、あの映画にちょっとだけど出てるんですyo。
って、写真と全く関係ない話でしたね。
写真は、なんか狙ってませんか?考えすぎかな?
可憐なタンポポを取り巻く邪悪な草たち。みたいな??
タンポポの茎までボケてますね。
ピントについておっしゃってますが、ピーキング機能って知らなかった。
これを使うとNEX-7でピント合わせの時、役に立ちますね〜
ECTLVさんのアドバイスは私もいい勉強になりました。
紫のフレア、なるほどなるほど。。。
giadasukeさん、またいっぱい写真待ってますよ!

yassusanさん、
富山からお便りありがとうございます。
天気のいい時に出かけられましたね。
これらは黒部峡谷鉄道ですね?
宇奈月駅って、電車の名前もうなづき号…、うんうんとうなづきたくなるような
名前だなぁ。
ミラーに写った線路はこれからの楽しい旅を予感させますね。
タムロンの発色って、私だけかもしれませんが、柔らかさ、優しさを感じます。
おお〜〜(゚◇゚ノ)/!!
残りは全部キットいいレンズじゃないですか!
yassusanさんはキットレンズはお初だったような?
キットレンズ見直しキャンペーン(すぐにくじけそうだが…)をやっている私と
しましては嬉しい限りでございます。
トロッコ乗ってみたいなぁ。
新緑の中、自然の風を顔に受けながら走ったら気分いいだろうなぁ。
yassusanさん、また自然いっぱいの富山の風景、よろしくお願いします。

それではみなさん、今日もよい1日をお過ごしください(^^)/~~~

書込番号:14529029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/06 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん こんばんは

みなさん こんばんは

魔法の笛〜♪さん
喫茶店 SS1/4000 ISO1600  思い切った設定・・・恥ずかしい、暗い店の中から外に出て設定など忘れてそのまま・・・・なのです。

よく忘れるんです、しかしカメラが平気で対応してくれるので助かります。

2012/04/18 06:46 [14451331]の写真はすごく印象的です。撮りたいなー、撮りたいなー、撮れないなー。

あの、ヌメーとした光沢、暗くても色彩がはっきりした写り。@@

書込番号:14530076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/06 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はい。今回は写真掲載しますね。
 今朝、近所の公園に朝日を撮影にいったものです。ちょっと霞んでましたね。

レンズはキットの「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」でやってきましたよ。
標準ズームはもう少しズーム比のある画質重視なレンズも欲しいですが、軽快さが失われる大きさになるんでしょうね。


>魔法の笛〜♪さん

 あ、私ですねチラリズムが好きです(笑 ついでに言うと脚フェチです(笑
銅像さんってそれ自体が芸術なんで、更に引き立たせて写そうとすると難しくないですか?

 芸術をよこしまな目で見ている私は芸術の銅像さんを撮影するのは照れちゃうんですよ(笑

書込番号:14530121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/06 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

魔法の笛〜♪さん
こんばんは

お嬢さん、可愛いですね。
肌の写り方が柔らかく、張りが有る感じで、とっても素敵だと思います。
お年頃のせいでしょうか、なかなか写真を撮らせてくれなくなったのは。
アッと言う間にお嫁に行っちゃいますよ。

Sonnar E24mmF1.8って、やっぱり良さそうですね。
雨中とはいえ、非常に明るい外光にもかかわらず、フレアによる被りの影響が微塵も見えません。
こういう写真を見てしまうとこのレンズが欲しくなります。(でも、懐が・・・)

私はC/YマウントのDistagon25mmF2.8を持っているのですが、同時代の日本メーカーの24mmレンズと比較して明らかにコントラストが高く、特に絞っていった場合に更にコントラストが上がり、逆光にも強く「流石に良いナァ!」と思いましたが、明るいレンズでもないのに、残念ながらデカくて(φ63mmX56mm)重く(実測で約380g!)、普段使いにはキツイなぁと感じました。(NEXのように軽いカメラとの組み合わせでは特にそう思います。OM24mmF2.8なんてφ59mmX31mm、180gしかありません。)

今日の写真は、1〜3枚目は広島の福成寺(しゃくなげで有名です。)で撮ったものです。(OM85mmF2)
一枚目、近距離でF2.8で撮影。F値の小さなレンズならではです。
二枚目、F2.8或いはF4だったと思います。
三枚目、快晴の屋外から日陰の本堂を撮ったものですが、モノコートにも関わらずコントラストの低下による悪影響は、あまり感じません。
四枚目、これはNEX-5とOM28mmF2で撮った、娘と孫です。(確かF2.8だったと思います。)孫が悪さをして叱られた後、娘が仲直りを試みているところです。

いつでも撮れる様にと心掛けていますが、なかなか思うように撮れません。
他の方の写真を見る度に、あぁこういうのも良いなぁと感じる事が多いです。

書込番号:14531005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/06 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

F2

F ニコン往年の名機だ!と親父が・・・

魔法の笛〜♪さん みなさん、こんばんはー

いやーお嬢さんかわいいですねー、だんだん写真撮らせてくれなくなるんですかね
チョット寂しいです

ゴールデンウィーク最終日の今日は天気が悪かったです。
関東周辺では竜巻の被害ありました。他人事ではないですね。

私はネタ切れで、実家にあったフイルム機アップします
このほかにも、望遠レンズがゴロゴロしていました、
いつか使ってみたいと思うのですが、なかなか手がでませんで今に至ります。



突然ですが大事件ありました
D800Eいっちゃいました
α900とレンズたちどうしよう・・・・。はぁー

それで、ニッコールのレンズを購入したんですがどなたかEマウントアダプターでおすすめありますでしょうか?VRってアダプター経由で働くんでんすかね?教えていただくとありがたいです^_^;

書込番号:14531247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/06 22:55(1年以上前)

たかるんさん

おめでとうございます。
あの重さが気にならず持ち歩けることが羨ましいです。
何につけても若いうちですねー。たとえば、今話題の銅像を見るにしてもね^^);

ご存分にお楽しみください。
D800Eは、今、最高のカメラですね。その写りの精細さ。3年や5年は大丈夫です。
気の向くままいいと思ったレンズを揃えてくださいね。

画像のUP・・・お待ち致しております。

書込番号:14531439

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/06 23:40(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

こういう全景から切り出し

60G f5.6

E50 f4

18-55 55側f5.6

Nikon解像度教の猛威にはまいるね。
その手助けがSONYというのは良いにしても、
自分のとこもちゃんとやってほしいね。

さて、
紫シリーズ第2段ではニコン60Gの真価を見ようか。

60Gは解像度は相当良いが、諧調という点でどうもおかしい。
解像力自体はE50も同等だがNikonのようにクッキリではない。
また、18-55も相当なものだとわかる。

書込番号:14531750

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/06 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

某150oA f8

某150oC f8

某150oB f8

マクロジンマーHM120 f8

次に、4x5用大判レンズの例を見よう。

マクロジンマーなどは、135並みの解像で、
花粉の粉っぽさの感じも出ている。

しかし、雰囲気が前掲3種と違宇野に気が付く、
余裕というか、立体感が少しあるような気がする。

書込番号:14531835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/07 00:07(1年以上前)

ECTLVさん こんばんは

確かにちがいますね。硬い感じと柔らかい感じ、餅で言うと搗きたてで粉を振ったものと少しだけ干からびた餅との違いがわかります。

書込番号:14531903

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/07 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135ZA f8

某西独50o f4

60G f5.6再掲

おまけ 改造品90mmF2 f5.6

どうも60Gは色が変だ。
皆一様の濃度で解像だけが良い。
しべの根元の白さや、影の感じが出ない。

どうも色が一様にオレンジ〜赤みがかっており、
これは135ZAや某西独50mmと比べても
60Gだけだとわかる。

薄曇りの中でセンサーもエンジンもNEX7だからこれはレンズだけの差
と考えられる。

色調と影が平板だが解像感がすごく良い、
というのが60Gの特徴でありNikonの特徴と思う。
したがって、
もともと色調が一様な人口物や印刷物では威力を発揮するが、
生き物や自然物に対しては難しいんではないかというのが60G評、ニコン評となる。

書込番号:14532015

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/07 13:31(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん、ピーキングは僕的には外で、タンポポみたいに低い場所にある対象物に寄る時に、ファインダーを覗けない時に便利と思ってたんです。
でもあまりにもいい天気で、太陽光が強いと、モニターも見難いのでMFアシストのズーム時にも出てきたらいいなぁと思った次第です。
そして何より、映画「たんぽぽ」に出演してたんですか???
僕、観ましたよ! 黒田福美さんのベッドシーンにドキドキしましたよ〜♪
魔法の笛〜♪さんはどのシーンに出演されていたんでしょうか??? 気になります。

ちなみに昨日、近所の軒先に毛虫がぶら下がっていて、撮ろうと思ったんですが、AFはまるで毛虫を捉えず、向こう側の木にピントが合ってしまいました…
MFで合わせようにも、風が強く、毛虫は振り子のように動くので、未熟な僕はまったく撮る事が出来ませんでした。
家で振り子を相手に練習しようかな。

書込番号:14533463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/07 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはもう、黄色くないですねー

場違いでーす

魔法の笛〜♪さん こんにちは

>映画「たんぽぽ」に出演していた。@@

本当ですか、・・そうなんですか・・・、やっぱり。

俳優業なんですね、道理で。
お嬢さん・・・美しいですもんねー。・・親に似るものですからねー、でも・・・多分、・・・きっと・・・お母さん似なんでしょうねー。納得

書込番号:14533546

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/07 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

開放

f4

f8

kとんぼさん、すごいピントを追い込んでる感じで、いつも感心させられます。
映画「たんぽぽ」を観直しましょうか?(o^∇^o)ノ

ECTLVさんのおっしゃる通りに、3パターンで撮ってみました。
見比べると、被写界深度の違いが歴然です。
これを感覚的に理解できるまで、いろんなもので練習してみます。
レンズはE24 1.8-24です。

書込番号:14533590

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/07 14:35(1年以上前)

連投すいません!
こんな記事を見つけました。
http://digicame-info.com/2012/05/sonnar-t-e-24mm-f18-za.html#more
ご存じの方も多かったかも知れませんが、オーナーとしては嬉しい記事でした!
失礼します。

書込番号:14533645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2012/05/07 17:01(1年以上前)

皆さん(ノ⌒▽⌒) こんにちは♪

このスレ、今日も来訪者いっぱいでにぎわってます。
NEX-7は果報者ヾ(*゚∀゚*)ノ♪
カメラは愛されてなんぼですよね?
今日も私はカワイイNEX-7と出かけてます。(PCもね)
いま、喫茶店でカキコ中です☆

kとんぼさん、
またまた出してくれますね〜!
キットレンズはピンが甘いと言いつつ見事な作品を次々に打ち出すその手腕は他の追随を許さない…
キットいいレンズ使いの名手とはkとんぼさん、あなたのことです ((-∀- ))/
1枚目はしっとりみずみずしくて綺麗ですね〜うっとり。
これ、なんて草花なんでしょうか?調べてもわかりませんでした。
2枚目はなんだかハイキーな仕上がり。この幻想的な風景はどこかで見たような…
あれは夢の中の景色だったのか?
3、4枚目も、花の特徴をよくとらえてますね〜。
これらの花のそばに妖精が写っていてもおそらく違和感が無いでしょう。
kとんぼさんは、かなりのロマンチストとお見受けいたしました。

あかぶーさん、
あぁ〜(´∀`∩)、今度は作品が…☆
相変わらず、あかぶーさんの香り豊かな写真ですね。
1枚目と3枚目がE 55-210mm F4.5-6.3 OSSで、2、4枚目がキットいいレンズだ!ヽ(゚∀゚)ノ
しかしこの素晴らしすぎる景色はホントに近所の公園なのですか??
羨ましい環境です。千葉でしたっけ?
あかぶーさんはいつも撮影に朝早くから出かけてるんですね。
私がぐうすか寝ている早朝にこのような光のドラマがあるんですね。
写真は、朝か夕方の光が一番写真に適しているとどっかの本に書いてあったのを思い出します。
4枚とも光のとらえ方がすごいです。
って、こんな写真を撮る人が脚フェチ?
笑わせていただきました(笑)
実は私もです(〃v〃)
銅像さんじゃないチラリズム写真が撮れましたらまたアップします。

けんしんのじいちゃんさん、
こんにちは〜☆
察するところ4枚目の男の子は、けんしん君ですね?
若ママのお嬢さんもキラキラ素敵です。
こうやって近い将来、わが娘も孫を連れてくるようになるんでしょうか?おぉぉ〜
Sonnar E24mmF1.8は景色より肌とかが非常にきれいに撮れますよ。
おまけに小さいので持ち運びが便利です。
giadasukeさんがこのレンズのサイトを紹介していますので参考になさってください。
キットレンズより写りに深みがあります。
現状は手に入らないみたいですが、早く市場が安定するといいですね。
今回の写真は例のOM85mmF2ですね。
このレンズ、やぱりボケがうつくしいわぁ〜。。。
モノコート?全然関係ないんじゃないですか?

たかるんさん、
エエェ(゚Д゚)ェエ工!!
D800E逝ってしまったんですか?
このニコンの往年の名機写真は序章にすぎず、次回、ドーンとD800Eの雄姿を載せるつもり
ですね。待ってます。
今のところα900に代わるカメラと言ったらD800Eなのですかね?
評判かなりいいみたいですね。
私は物欲が騒ぎ出すといけないので覗かないようにしています。
あ、『D800Eの作例で、みんなでワイワイお勉強しましょ♪』のスレ、よろしくお願いします。

ECTLVさん、
比較写真、勉強になります。
確かに大判のほうは余裕を感じますね。
マクロジンマーが1番好きです。
あ、マクロジンマーだけ左にクモの糸が見える!!
ECTLVさん宅にはいったいどれだけのレンズがあるんでしょうねぇ〜

kとんぼさん、
連投だ〜〜、すごい☆
この深みと4枚目のモノクロ、明らかにライカ路線!☆
私がこれまで使ったコンデジでは画質はライカのX1が最高でした。
ぼーたんさんて方にクローズアップレンズを教えてもらい、あまり寄れないX1でマクロ撮影を
楽しみました。
こちらです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058744/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#13090911
この写りにはNEX-7もかないません。
これからすごいレンズが出てくるとわからないですが、恐ろしいカメラです。
撮るのは非常に難しいですし。
操作に関しては、NEX-7は天国です。

giadasukeさん、ピーキングはなるほどそのような目的ですか?なるほど!
ECTLVさんのアドバイス、さっそく実行ですね。
被写界深度の違い、よくわかります。
しかし、レンズがいいので色合いが素晴らしいですね。
3枚とも行けますね。

ところで、映画『タンポポ』ですが、kとんぼさんブッブー( ̄ω ̄)/〜
私は俳優でもなんでもありません。
こらこら、勝手に娘がお母さん似とか決めつけないように!
私は、映画に出てくるグルメの乞食の頭領の配下の乞食役です。だははは☆
ロケは東京タワーの下だったんですが、あの恰好で1日中過ごしました。

って、NEX-7と関係ない話題はここまでです(笑)☆

それでは皆さんまた〜〜〜(o‘∀‘o)ノ

書込番号:14533943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/07 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

魔法の笛〜♪さん


 あんまり煽てられるとスカイツリーあたり登っちゃいますよ(笑
私がよく行く公園ですが車で10分かからない程度です、私は近所と言ってしまいますが。
 千葉県正解です。よく行く公園は、泉自然公園と昭和の森という場所です。
泉自然公園はカワセミもいたりして野鳥撮影にもいい場所です、桜百選でもあるんですよ。

朝の斜光線は立体感が出ると言われますね。
 陰影を探して撮影するのがツボですが、無意味に地上と空を入れてしまうと地上に光が回っていないので地上が真っ黒、或いは空が真っ白になっちゃいます。

写したい物を明確にして捉えると結構いいの撮れちゃうんですよ〜

今回はECTLVさん喜んじゃいそうなレンズバリエーションでいきます。

書込番号:14534533

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/07 21:08(1年以上前)

これも豪華な作例だねー。

このSSだと葉っぱが止まらないので、
14−24Gの幹のど迫力が印象的だね。

ただ、2414Gは透明度というか何かすごそうな気がする。
24ZAとの比較が無いと、ニコンで充分満足しそうな出来だね。

書込番号:14534778

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/08 02:08(1年以上前)

あかぶ〜さん、凄いッス!

書込番号:14536137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/08 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名前はわからないけど野生の花。気持ちいいくらいピント合った

クロアゲハだと思ってたけど、なんか腹が違うw羽取ったら毛虫そのもの…

クロアゲハ、だと思ってた蝶を上から。調べたらジャコウアゲハというらしい

少しトリミング。ホントは横から撮りたかったんだけど無理ですたw

ちょっと見ないうちに書き込み増えたな〜w
書き込み増えてきたのでそろそろpart2?

購入してから使ってて思ったんですが
なんかNEX-7の写真左端4分の1くらいの範囲がピント甘くないですか?
レンズ変えても同じだからレンズではないと思うんだけど…
全部が全部じゃないけど、結構な割合で左側のピントが甘い。
みなさんそんなことないですか?
あと最近気がついたけど、撮像素子の一部に抜けを発見…
買ったばかりだから交換になるだろうか?

魔法の笛さん
OM-Dは買わないけど、NEX7とどっちを買おうか最後まで悩んだので
心のライバルだと思って結構気になってるんですww
まぁ僕が見た写真を撮った人が上手いってのもあるんでしょうけど
かなりキレのある解像度の高い写真が撮れてるので
OM-Dの方が描写力は上だったのかも、と気になってるんです^^;
まぁ、動画はNEX7の方が優ってるのでバランス的にそういうものかとも思うけど。
魔法の笛さんのライカの写真見ましたよ!
あれはホントに綺麗ですね!さすが値段がするだけのことはある。
差は何で違うんだろう?レンズ??
やっぱり違うもんなんですねぇ〜

書込番号:14536141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/08 17:49(1年以上前)

当機種

なぜか手元にやってきました。

お尋ねします。
みなさまはは何だかセットレンズじゃないレンズをご使用のようで、なんとなく心がそわそわしていました。
レンズを見ていて、気が付いたら、なぜか、既に、ポチッとしていました。

届いてからどう使うものか決めかねています。
α65あるいはα57を買うか、マウントアダプターLA-EA2を買うのが良いのかどちらがいいのでしょうか。
手元にはKissX5もあります。年寄りのたわごとですが少しご助言をお願いいたします。

書込番号:14537874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/08 19:17(1年以上前)

当機種

Ai Nikkor 105mm F1.8S 開放

kとんぼさん

 いいレンズを購入されましたね。
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm ですか。使いがいがあるレンズと聞いてますよ。

そうですね、このレンズを快適に使うとなると現行機種では、前後にダイヤルがあるα77となるんでしょうが、NEX-7でアダプター経由で使う手もありますよ。

純正アダプターですと
・LA-EA1
・LA-EA2
2種類となりますが、LA-EA2は透過ミラーが入っていて快適AFが使えます。
LA-EA1は基本MF使用となります、SSMとかSAMというレンズ内モーター搭載のものはAFが使えますが動作がゆっくりです。
 基本の撮影がMFの方でしたら透過ミラーを搭載していないLA-EA1が安価でいいと思いますよ。


giadasukeさん

 ありがとーです。
桜撮影満足に行けなくて、新緑の木々を桜と思って撮影してみました ・・・やっぱ本物がいいですね(笑

書込番号:14538186

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/08 20:21(1年以上前)

五木ひろしも年を取ったなー。

声量がだいぶ落ちた。

五木と森で、田舎へ泊ろうやってくれんかな。

書込番号:14538400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/08 21:52(1年以上前)

別機種
当機種

ハウステンボスの朝

あかぶーさん

α77ですか、大きいですねー。重くなりますねー。
軽さを求めてLA−EA2をつけてと思いますが・・・迷います。

カメラの種類は増やしたくないのですよねー。
使うときは1台だけ、置いとくだけのカメラは持ちたくない気がします。

それとα77にでもしたらKissX5は、キャノンのレンズは・・・と思うと気分が重くなります。

書込番号:14538821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2012/05/08 22:28(1年以上前)

kとんぼさん

 AF利用で他のカメラを増やしたくないのが条件でしたら、LA-EA2しか選択肢は無いかと思います。

 DT 16-80mmは比較的ズーム比がありそれほどコンパクトではないので、NEX-7の小ささがLA-EA2とセットで多少犠牲になってしまいますが、α77にセットするよりは幾分かコンパクトですね。

kissがお気に入りのようでしたら、一眼タイプはそちらに任せてNEXで使うのを検討した方がいいかもしれませんね。
 ただ、NEX系は動き物撮影が辛いのでその辺を考慮されてくださいね。

書込番号:14539014

ナイスクチコミ!0


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/08 22:47(1年以上前)

当機種

E 50mm F1.8 OSS ここはたんぼです

魔法の笛〜♪さん、みなさんこんばんは。

今この辺のたんぼは水が張られて、水鏡の世界になっています。

魔法の笛〜♪さん、いつもやさしいコメントありがとうございます。

自分もタムロンのボケ感が大変好きで、基本的に常用レンズになっています。

宇奈月の時のレンズはキットレンズ見直しキャンペーンの加勢する・・・のではなく^_^;

最初G005で撮っていたのですが、動くのがめんどくさくなって付け替えたしだいです。

kとんぼさんはじめまして。

Vario-Sonnar T* DT 16-80mmいかれましたか〜いいな〜(~o~)

kissX5をお持ちなら、同じ感じのbodyを増やしてもじゃまな気もするので、

マウントアダプタLA-EA2が良いんではないですかね。金額的にも一番安いですし。

書込番号:14539131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/08 23:06(1年以上前)

別機種
別機種

あかぶーさん
yassusanさん   ありがとうございます。

お二人の強力な背押しを頂いてアダプターに決めます。

さてどんな画が出てきますか、楽しみです。

書込番号:14539229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件

2012/05/09 08:53(1年以上前)

別機種
別機種

LA-EA2装着

Plannar85mm F1.4ZAをアダプタで装着

皆さん、おはようございます。

今日も一日がんばりましょう!
NEX-7は充電完了してますか?

ところで、NEX-7って画像を削除するの、ちょっと時間かかりますよね。
あと、撮った写真をすぐに見たいのに表示までしばらく待たされたり。
これはやっぱり画素数が高いのが関係してるのかな?
でも、α900はすぐできるけどなぁ。
私のNEX-7が変なのかな?
皆さま、教えてくださいまし。

あかぶーさん、
またまたすごいレンズですごい作品を!!
生き物や自然物に対しては難しいんではないかというのがニコン評とECTLVさんが
おっしゃってますが、その差は私のどうこう言うレベルではありません。
ECTLVさんも感心されてますね〜(^0^)/
それにしても美しい公園ですね!
また次もアップお願いします〜〜☆

giadasukeさん、写真写真…(。・ε・。)☆

みやビントロさん、
おかげさまで、最初危ぶまれた本スレの伸びも150を超えてpart2も可能かもしれません(^^)
素晴らしい作品ありがとうございます。
ピント来てますね〜
ところで、左4分の1くらいのピントの甘さ?
みやビントロさんの作品からは私、全くわかりません…
また、撮像素子の一部に抜けを発見?
そういった場合、保証期間内ですからもちろんタダでやってもらえるんですよぉね?
それと、OM-Dは知りませんが、ライカX1について言えるのは、撮影が難しいという一言に
つきます。気軽にパチリのタイプじゃないんですよね〜。
あとですね、私は人を写すのが多いんですが、どうもライカの打ち出す絵は日本人に合わないと
思うんです。ホリの深いミケランジェロの彫刻みたいな外国人の顔、真っ白な膚、または黒人の
黒い膚とかの描写は素晴らしいのに、日本人を写すとなんか違和感があるんです。
日本人はSONYやパナ、オリンパスで撮った方がうまく映るような気がします。

kとんぼさん、
Vario-Sonnar T* DT 16-80mmご購入ですね?
あかぶーさんとyassusanさんもLA-EA2を推薦されてますが、私も同感です。
参考写真を添付いたします。
このアダプターで写真が撮れましたらまた是非見せてくださいね。
でも、このFUJIFILM X-Pro1の写真、他社ながら見事ですね。
外観がライカに似ているので、一瞬クラ〜っときて、NEX-7とどちらにするか一時期迷ったのです。
αレンズが生かせるということで 、LA-EA2とNEX-7にしました。
kとんぼさんは両方お持ちということで、羨ましい限りです。

yassusanさん、
今回は前回と打って変わって夜の田んぼですね?

>宇奈月の時のレンズはキットレンズ見直しキャンペーンの加勢する・・・のではなく^_^;
最初G005で撮っていたのですが、動くのがめんどくさくなって付け替えたしだいです。

だははは☆そうでしたか。
また富山からの便りを心待ちにしてますね!

ECTLVさん、
五木ひろしも森進一も喉に負担をかける歌い方だから、すぐ喉がやられると思ってましたが、
結構、息の長い歌手ですよね。
私は、NHKホールや夜のヒットスタジオで彼らのバックコーラスをやったことありますよ。
「ワワワワ〜、ワワワワー♪」てな感じで(笑)

では皆さん良き一日を!☆

書込番号:14540345

ナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 09:08(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん、おはようございます!
確かに画像を消すのに時間がかかりますね…
しかも、一覧表示にするのがイチイチメニューから入らないと出来ない…(もしかして僕が知らないだけ?)
ファームアップで対応してくれないかな。
写真は、明日厄払いに出掛けるので、その時にいろいろと撮ってきますよ〜。
でも、良いのが撮れなければアップしないですけど! がんばります!
みやびんとろさんのおっしゃる、左側の画質の件は、僕みたいな素人には全く分からないですよ…
ジャコウアゲハも野生の花も、パキパキにピント合ってますよ!
kとんぼさん、その他皆さんやっぱり上手です!

書込番号:14540384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 10:41(1年以上前)

当機種

E50にて撮影 開放です。

しかし、魔法の笛〜♪さんの経歴は謎に満ちてますね♪
映画の出演に、バックコーラスまでこなすとは…
最近の作例ではないですが、うちの猫ちゃんを少し…

書込番号:14540594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/09 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん

>でも、このFUJIFILM X-Pro1の写真、他社ながら見事ですね

このようにして、忘れた頃にX-Pro1no画像を見てみますと・・・なかなかすばらしい画を出してくれるカメラだと思います。
私は始めX-Pro1を買いました、画像はフルサイズ5Dmk2にも退けを取らないと思います。が、AFスピードが遅い、マクロが苦手、等で手放しNEX7を買いました。
・・・が、未だに後ろ髪を曳かれます。・・・買い戻すかな(ひとりごと)


みやビントロさん

>なんかNEX-7の写真左端4分の1くらいの範囲がピント甘くないですか?

画像が甘い・・そのようには見えませんがねー
一度方眼紙のようなものでフォーカスポイントを変えた画像をお見せいただけませんか。


giadasukeさん

画像をお待ちしています。

書込番号:14540648

ナイスクチコミ!0


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2012/05/09 13:26(1年以上前)

当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん、皆さん、こんにちは。

しばらく覗いていないうちに
多くの素晴らしい作例が掲載されていて、驚いています。

皆さんすごすぎ。

魔法の笛〜♪さん、
映画や音楽など多彩な活動で、
謎に満ちた魔法の笛〜♪さんでしょうか。
色々な経験が写真にもあらわれているような気がしますね。

kとんぼさん、
はじめまして。
数々の見事な作例有難うございます。
何気ない景色や出来事でも撮る方の力量によって
素晴らしい写真が撮れることを痛感しました。
一枚一枚、撮る方のセンスの良さを感じさせられる写真ですね。
またほとんどがキットレンズをご使用なんですね。
これまたすごい。

あかぶーさん、
はじめまして。
いやぁ〜、掲載された写真は素晴らしいの一言に尽きますね。
数々の作例、いや作品有難うございます。
風景写真はこのように撮るんだと教えられたような気がします。
本当に勉強になる作品です。


皆さんの写真と比較されると恥ずかしいのですが、
またまたカワセミの写真を添付いたします。
(大きくトリミングしちゃいました。)




























































































































































書込番号:14541064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/09 14:36(1年以上前)

あ、すいません、言い方がまずかったですね^^;
ここに載せてる写真は数十枚の中から選んだものなので、
その、左端4分の1のピントが甘い写真は一切載せてません。
今度その写真を載せてみますね。
ピントの合わせ方かな〜とも思ったけど
面でとらえると右端は問題ないので…


魔法の笛さん
どもども^^
撮像素子の画素抜けは、最終的には買った販売店に言ったら
交換してもらえる事になりました。
しかし驚いたのが、店に連絡する前にsonyに電話した時の対応。
出た人が悪かったのですが、ご迷惑おかけしてます的な感情は一切無い、
終始淡々とした受け答え。
そして、カメラを一度見させてほしいとの事で
近くのSONYステーションに持ち込むか、回収の方法を提示されたが
近くにSONYステーションがないと言うと、回収に1600円かかると言われましたw
え?買ったばかりで保証もあるのに?と聞き返すと
NEXに関しては保証があってもなんでも配送料が有料との事。
で、重要なセンサーの問題だし、近々使う予定があるから修理じゃなくて
交換で対応できませんか?というと、sonyでは修理しか出来ない、と冷たくあしらわれました…
なんか、言い方がもう少し申し訳なさそうであれば、こっちもしょうがないかって気にもなるけど、今回の窓口の対応は「なんだこのメーカー?買って失敗したな」としか思えない対応でした…^^;
赤字で大変なのに、あんな対応してたら更に購入者が減るような気がするけど。

書込番号:14541216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/09 23:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D800E AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

トリミング

魔法の笛〜♪さん こんばんわ


>みやビントロさん
 NEXはレンズも含めて送料かかる見たいですね
レンズ見てもらう時にわかりました。
 Aマウントのレンズは保証期間なら安いレンズでも送料タダなのにおかしいですよねー
NEX7もその辺のAマウントカメラより高いのに・・・・。


ここ数日はNEX7持ち出せてないですので貼り逃げです。すいません。

書込番号:14543021

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/09 23:24(1年以上前)

たかるんさん、みやビントロさん、こんばんは。
ある情報筋からですが、カメラメーカー各社の、販売部門と、修理部門の部門別の損益計算で、ソニーは修理部門では黒字を出していて、他社は同部門で赤字らしいですよ…
ソニーも必死で利益を出そうとしてるんでしょうが、商売が下手ですね…(>_<)ゞ
みやビントロさんみたいな事があると、ソニーを愛せなくなりますよね〜。
ユーザーへの愛が感じられない!

書込番号:14543134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/10 01:14(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん

> あと、撮った写真をすぐに見たいのに表示までしばらく待たされたり。

これ、コマ数の多い連写後は特に気になりますね。
NEX-5では、すぐに再生可能なので、戸惑いました。(拡大しようとすると待たされますが)

NEX-7の場合、カメラ側のバッファからSDメモリに転送してからでないと表示されないみたいです。
ですので、使用するSDメモリの速度クラスで待ち時間が結構変わるようです。

★撮影条件:RAW+JPEGの13連写(これが最大)

1.「東芝(黒) SDHC16GB class4」では、連写中に一回だけ一瞬間が空くことがあった。
  連写開始から再生ボタンを押して絵が出るまで約35秒掛かった。

2.「東芝(白) SDHC16GB class10」では、連写中に一瞬間が空く事は無かった。
  連写開始から再生ボタンを押して絵が出るまで約21秒掛かった。

待ち時間、長いですね。
一応、高速のSDメモリを使った方がイライラの時間は短縮されそうです。
NEX-5の仕様の方がマシな気がします。

書込番号:14543570

ナイスクチコミ!1


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/10 09:34(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん
みなさんこんにちわ

撮影後の表示が遅いという事なんですが
これはSDカードで10枚/秒連写後の表示までの時間ですか?
実はNEX-7購入時にそれまでのSDカードから初めてメモリースティックを導入しました。
メモリースティック PRO-HG デュオ
最大転送速度:50MB/s
のタイプです。
今まで遅いと感じたことがなかったので確認してみました。
結果は14枚連写後、表示まで6〜7秒でした。
けんしんのじいちゃんさんとは、えらい差があるので何なんでしょうかね。

書込番号:14544251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:450件

2012/05/10 10:21(1年以上前)

皆さんおはようございます。

今日も暑くも寒くもなく、爽やかな気候ですね。
私はNEX-7でなかなかいい作品が撮れずなかなかここに載せられません。
というか、なんだか最近恥ずかしくなってきましたヨ!!a(a・_・`。)

giadasukeさん、
再度登場のネコちゃんですな。
でも、これ同じネコちゃん?なんか雰囲気が違いますネ?
E50の能力全開ですね。表情のとらえ方がうまい。
いつも愛情を注いでいてこの子の魅力(愛らしさ)をよく知っている飼い主ならではの
作品です。

画像消すのは…
でしょ?絶対遅いですよね。
けんしんのじいちゃんさんがおっしゃるようにSDカードを高速にするべきか?
も〜しかしてSDカードでなくスティックメモリーにしたらストレスなく使えたりして?
☆(o゚Д゚o)ンマッ!!
SONYさんならやりかねない。
でも、NEX-7でスティックメモリーを使ってる人っているかなぁ?

kとんぼさん、
またFUJIFILM X-Pro1ですごい写真を!と思ったらNEX-7でございました。
作品相変わらず見事な腕前です。
FUJIFILM X-Pro1は手放しちゃったんですか。。。
でも、ボソッと、恐ろしげなことをおっしゃってますね。
財力が無い私はドキッとしてしまいます。
私は1枚目気に入りました。何度やっても私はこんな風に撮れなかった。。。
3枚目も素敵…

kou.2さん、
どうも〜。゚(゚´∀`゚)゚。
カワセミちゃん今日も元気に空を行く〜♪☆
カワセミってよく見ると羽の色が多彩できれいですね〜
kou.2さんはカワセミのどこに魅力を感じてるのでしょうか?
大きくトリミングでも、2430万画素の威力は絶大ですね。
α900と比べてもそんなに違和感を感じないひとつの理由はここにあるのだと思います。
kou.2さん、写真のトリミングはいいけど、レススペースのトリミングしすぎ〜(゚∀゚)/ダハハ☆

みやビントロさん、
そうですか〜。左端4分の1のピントが甘い写真は全部が全部ではないということですね。
次は問題写真を載せていただいて、みんなで検証するってのはどうでしょか?

しかし、SONYステーションの対応はなんなんでしょうね?
社員教育が出来てないというか?
何かトラブルがあったら最初っから販売店に持っていくのが一番よさそうですね。
しかし、SONYステーションの人も毎日心無い消費者から容赦ないクレームの言葉を浴びせられて
心をかたく閉じてしまってるのかもしれません。
みやビントロさんが電話したのはそういったクレーム電話の応対をした直後だったのかもしれま
せん。
製品はいいのに残念な話ですね。

たかるんさん、
キタ────∵・(゚∀゚)・∵────ッ!!
D800E写真きましたね〜
見よ、この雄姿☆ってな感じですね。
こりゃたかるんさんは今はNEX-7どころじゃないだろうな〜
このスズメちゃん、トリミングしても凄いですね〜(゚Д゚ )
D800E、あなおそろしや〜〜〜

では今日も皆様にとって良き日でありますよう!!
頑張って私も撮るぞ〜♪ o(≧▽≦)o ♪

書込番号:14544341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/05/10 10:35(1年以上前)

PQKさん、
どうも〜

うわ〜、メモリスティック使ってるんですね。
ホントにSDカードよりよさげだなぁ。
さっそく試してみます。
レポートありがとうございました☆
写真もよろしく〜(^0^)/

書込番号:14544371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/10 12:01(1年以上前)

PQKさん

!!!!
メモリースティックで非常に高速化出来るんですね!
素晴らしい情報を有難う御座います!

確かにSDHC程度では全くの速度不足なのですね。
とはいえSDXCは価格が高く(安心できそうなブランドの品)、ちょっと手を出し難い感じで、メモリースティックは良い選択なのだなと思いました。
(ソニーの思う壺かもしれませんが・・・)
早速、通販で購入しました。(ソニー メモリースティック PRO-HG デュオHX MS-HX16B)
これでイライラが解消出来そうです。

それから、説明不足で失礼しました。

> これはSDカードで10枚/秒連写後の表示までの時間ですか?

ご指摘の通り、ドライブモードを「速度優先連続撮影」に設定した時に最大連写回数で撮影した場合の待ち時間です。

メモリースティックの使用は、考えた事もありませんでした。
こういう掲示板の有難さを実感しました。

書込番号:14544565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/10 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

つぼみの先にPINが来ています

つぼみの先にPINが来ています

望遠に威力ですねー

kou.2さんの真似をしました

みなさま  こんにちは


☆kou.2さん

こんにちは、はじめまして。
kou2さんも年寄りに優しいですねー^^
枯れ木も山の賑わいと申しまして、こうして遊んでいただけるだけで幸せです。
kou2さんの:2012/05/03 15:10 [14516147]:の良く分からない写真がすきです。
なぜか、こういう色の濃淡でコントラストを付けるのってスゴクいいですねー。

☆みやビントロさん

シニーの対応が悪い!困ったものですねー、社員教育はどうなっているのでしょうねー。
その点、pentaxなどは下手下手に出て見事なものでしたよ。
会社の危機感が社員にまで浸透しているのでしょうねー。

☆たかるんさん

2012/05/09 23:01 [14543021]トリミングしたら余計きれいですねー。ピンがきちんと目に入っていますねー。これはすごいですねー。ファインダーも良いでしょうがヤッパリ腕がいいのだと思います。

☆魔法の笛〜♪さん

いつも過分なお褒めを頂き恐縮しております。
至らないところばかりです、どうか今後ともご指導をお願いいたします。

>財力が無い私はドキッとしてしまいます。
ご冗談を、ライカX1をお持ちでしょ、欲しいなー。
X1・・・・これはほんとに、まったく・・目の毒ですねー。欲しがってもしょうがないですよね。
NEX7が天国ですとX1は地獄でしょ。地獄ではねー><
然し、地獄から出てくる画は瞠目ものですね。落差がありすぎですね。

LA−EA2をポチりました。5/11に来ます。

☆けんしんのじいちゃんさん

こんにちは、RAW+GPEG/記録設定60i17M(FH) 10連写 再生待ち時間17秒
      カード 上海問屋64GB cless10  でした。以上ご報告まで

書込番号:14544982

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/10 17:43(1年以上前)

メモリースティックか…(-ω-;)ウーン
SDカードを買っちゃったんで、今更メモリースティックに乗り換えるのもなぁ…
でもスピードが上がるのは捨てがたい!!
また悩みが増えた…

書込番号:14545319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/05/10 18:09(1年以上前)

メモリースティックだから速い‥‥という可能性もありますが、一方で、カードの最大転送速度の差かもしれませんね。白の東芝はたしか20MB/sですから。

サンディスクから出ている、95MB/sの超高速なSDHCカードを試してみたら、また違う結果が出るかも。

とはいえ、NEX-7 はUHS-1に対応してないから、やっぱりメモリースティックの方が早いかもしれませんね。

書込番号:14545408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/10 19:04(1年以上前)

kとんぼさん

こんばんは
いつもお写真を拝見し、上手く撮られてるなぁと感じております。
チョウチョさんが睨んでるような感じで面白いですね。

上海問屋で販売しているSDXCカードだと、少し速くなるのですか。
ですが、やはりと言うか何と言うか、メモリースティックほどの速度は出ないのは、ソニーの方針も有るのかもしれませんね。

書込番号:14545582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/10 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様お久しぶりです。

いつも楽しく勉強させて頂いておりますw

本日 近くのお寺に写真を撮りに行ってきたので
少し載せますね!

全て E50mm F1.8 です!

書込番号:14545701

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/10 23:57(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

開放。

F8 少しトリミングしました。

開放。

開放。

corradonorioさん、お久しぶりです。
魔法の笛〜♪さん、みなさん、僕も今日はいい天気だったので、近くにある神社に厄除けに行ってきました〜(o^∇^o)ノ
お手柔らかにどうぞ…
レンズは全部E50です!

書込番号:14546848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/11 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

綺麗な緑が出てます出てます

210oをプレシジョンズームで2倍にして撮影

少しトリミング。210oだとやっぱこんなものかぁ…

giadasukeさん、魔法の笛さん、kとんぼさん
いやーホントに…
従業員が開き直ってるのかと思ってしまいましたよw
製品が良いだけに、買わなきゃ良かったって思わせるような対応は徹底的に改善して、もっと頑張って欲しいですよね^^;
ソニーはアフターサービスがあまり良くない印象あるし。
ソニーのカメラ修理部門が黒字って…逆に言うと壊れやすいって事なのかな?
ソニータイマー都市伝説は実在か?!ww

たかるんさん
確かに!Aマウントカメラの種類によってはNEX-7の方が全然高いのにね^^;
AマウントよりNEXシリーズの方が初心者層の購入が多いだろうから、
回収はしてみたけど不具合では無かった、というような事例が多いからかも?
けど、それなら問題なかった場合のみ有料って事にしますもんねぇ…うーん;;
てか、スズメの写真、トリミングしてるのにめっちゃ綺麗だな〜!
って感動してたら、D800だったんですねw
価格を見て納得!さすが30万!さすが3600万画素!!すげぇww


画像の削除のスピードについて取り沙汰されてますが
自分も最近SDカードのクラス10を買ったら
削除、再生などいろんなスピードが早くなったのを体感したばかりです。
前はクラス6でした。クラス4や6の方は10にすると若干早くなりますよ。


書込番号:14546931

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/11 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E50 にて撮影 F8

E50にて撮影 F8

E50にて撮影 開放。

たかるんさん、そういえば、D800E、やばいですね〜(o^∇^o)ノ
すごい解像度です!
やっぱり値段は正直なんですね〜♪
あ、もちろんたかるんさんの技術もですよ!
僕も7でがんばります〜(o^∇^o)ノ

書込番号:14547160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件

2012/05/11 05:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座資生堂

銀座ルーニィ

東京タワー

真空管アンプ これは番外編

皆さんおはようございます。

昨夜は東京に出てましたので銀座、東京タワーの写真撮りました。
全部Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAです。
皆さんもNEX-7で撮ってますね☆

kとんぼさん、
いつもいつもピンを追い込んだ写真はすごいです。
3枚目、すげ〜〜〜!と思ったらキャノンでした。(´・д・`)ショボーン
LA-EA2の購入、おめでとうございます。
Vario-Sonnar T* DT 16-80mmの作品も期待しています。
(ライカX1はすでに私の手から離れてます(><))

さんま@目黒さん、
こんにちは〜!
写真もよろしくお願いしま〜す(^0^)/

corradonorioさん、
ようこそようこそ〜
お久しぶりです。
日本的な風情あふれる写真ありがとうございます。
ホッとしますね。3枚目は光を明るく捉えていて印象的です。
corradonorioさんの画はちょっと補正プラス気味がお好みなのですね?

giadasukeさん、
今回は作品いっぱい!
すごいです〜
特にトリミングした蓮の花?ピントがビシッと来て素晴らしいですね〜パチパチ!
近くにこんな風情豊かなところがあるなんて、いい練習場所になりますね。
この調子で今後もよろしく〜(^0^)/

みやビントロさん、
写真いずれも素晴らしいですね〜☆
若葉の緑もうまくとらえているし、2枚目はスーパームーンですね?
3枚目のトビ?も一瞬をよくとらえてます。
NEX-7でよく動体を狙えますね〜
kou.2さんのカワセミちゃんもですが、尊敬しちゃいます!

今日はランチでパスタ食べる予定!
パスタ写真でも撮ろうかな?

では皆さん良い1日を!!!

書込番号:14547322

ナイスクチコミ!2


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/11 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

「福島潟」の菜の花です 後景は潟来亭です

菜の花の中に大根の花が混じっていました

福島潟は野鳥の宝庫なのです

NIKON Fでなく、NIKON Auto35です

魔法の笛〜♪さん 皆さんこんにちは。
スレが凄く伸びていますね。α900の掲示板に負けない活況ぶりですね。
最近レベルが急激に上がって恥ずかしいのですが、私も先日撮ったものをこっそり載せさせてください。



 kとんぼさん KissX5で撮られた蝶(5/10)は凄いですね。これほどジャスピンだと拡大して等倍で見るのが楽しくなりますね。70ー200mmですか。目が・・など言われていたように思いますが、鋭い目を持っていらっしゃいますね。

 それにしても
>>LA−EA2をポチりました。5/11に来ます。
 これはまた凄い。αマウントのZEISSで素晴らしい作品を見せてください。


(追伸)
 たかるんさん はじめまして。いつもSonnar T* E 24mm で撮られた素敵な作品を拝見しています。
 NIKON Fは私も大人になってから中古で手に入れましたが、私は写真のNIKON Auto35というカメラがスタートだったです。このカメラを壊れるまで使ったらもっと腕が上がったのでしょうが・・(泣)(縁側に思い出を書いてみましたので見てください)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/786/Page=2/SortType=ThreadID/#786-130

 

書込番号:14548134

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/11 12:10(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん、優しいお言葉ありがとうございます。
そのお言葉で、またがんばる気になります!
そうそう、書くのを忘れていたんですが、ちょっと前に上げた猫は以前のとは違う猫なんです。
実は家には猫が6匹いるんです…(-ω-;)ウーン
ちょっとした猫屋敷ですね(o^∇^o)ノ
また他の猫ちゃんも順次公開予定です〜♪

パスタ、美味しかったですか?

書込番号:14548196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/11 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

jp_301sann


2012/05/11 11:48 [14548134]の1枚目が良いですねー。
ああいう優しい感じがすきですがなかなか出せません。
がんばります。


魔法の笛〜♪さん

LA−EA2が届きました。
16−80mmを付け早速ピンチェックをしました。おおむね良好です。

手振れ補正が効きませんので私の場合手持ち ss1/320は必要です。夜間室内は三脚が必要です。
今日試したところでは日差しが強い逆光では赤色収差が派手に出ました。
色、シャープさはセットレンズと大差なかったです。これはまだ今からの課題ですが。

少しレンズとボデーのバランスが悪いようですが適当な重さが心地よいです。

とりあえずご報告です。

書込番号:14550427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/12 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

D800E AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

 ニコン レフレックス

魔法の笛〜♪さん みなさん こんばんは

D800Eの反響ありがとうございます(汗)
腕がないので、物で補っています・・・・
使い分けですが
正直買ってみたもののレンズ選びで難航しています(汗)
超広角から広角、望遠系をD800Eで
E 24mmやE 50mmがあるNEX7で標準から中望遠を担当しようかな・・・
Σ30oも良さそうなので買ってみようかなと思います(購入したらレポートしますね)

>jp_301さん
初めまして。電子接点付きEFレンズアダプターレポートなど参考にさせていただいています。
 縁側みました。
 カメラ・写真の歴史がありますね 
「NIKON Fは高嶺の花」
 そうだったんですね(汗) 今は棚に飾ってあるのですが
 私がカメラを始めるときに親父に「これって使えるの?」と言ったとき
「AFは使えないしやめとけ」と言われました。裏を返すと初心者が使うなですかね
  
私はjp_301さんと違ってまだ駆け出したばかりの身なので、腕が上がったらいつか
使ってみたいと思っています。
 ちなみに家にニコンのレフレックスレンズがありました。使えるのかなー

書込番号:14550744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/12 00:14(1年以上前)

メモリースティックが到着しました。

MS-HX16B(50MB/s)です。
うんと速いのを期待しましたが・・・

★撮影条件:RAW+JPEGの13連写
  連写開始から再生ボタンを押して絵が出るまで約18秒掛かりました。

「東芝(白)SDHC16GB class10」では21秒だったので、3秒程速くなりましたが、期待した程ではありませんでした。
ちょっとガッカリです。

書込番号:14550792

ナイスクチコミ!2


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/12 07:24(1年以上前)

当機種

NIKON Fにお気に入りのED180f2.8を付けたものです。

kとんぼさん たかるんさん おはようございます。

 kとんぼさん 優しいコメントをいただきありがとうございました。

>>少しレンズとボデーのバランスが悪いようですが適当な重さが心地よいです。
 DT16-80mmのテスト拝見しました。NEX-7にセットレンズを付けたときとマウントアダプター付きのレンズを付けたときの一番の違いはこの重さとバランスですよね。私もこの重量感とレンズを支えながらの撮影が気に入っています。
 このレンズのよさを生かした作品をお待ちしています。

たかるんさん ブログを見ていただいて感謝しています。
>>私はjp_301さんと違ってまだ駆け出したばかりの身なので、腕が上がったらいつか
使ってみたいと思っています。
 いいえカメラを触っただけの長さは関係ありません。「感じる心」が何より大切だと思います。たかるんさんの写真にはそれがあります。
 NIKON F,是非使ってみてください。NIKON Fはその後のF3などとはフイルムの装着の仕方も違い、35mmフイルム時代の初期の臭いがするカメラです。
 私は、QV-10など民生品のデジカメを草創期から使っていますが、記録画像撮りばかりで写真撮影ではありませんでした(泣)もう少し写真になるように撮っておけばよかったなと今頃になって反省しています(笑)


さて、
>>ちなみに家にニコンのレフレックスレンズがありました。使えるのかなー
 Fマウントですから間違いなく使えるはずです。CANONはA1時代のFDレンズからEFレンズにマウント替えをしたのですが、Nikonは不変です。そこがNikonの売りの一つです。是非D800Eで撮って見せてください。中心部のどんな鮮明な画像がみられるかとても楽しみです。

 

書込番号:14551467

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/12 11:45(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

E50 F8

切り出し

135ZA f8

紫シリーズ第3弾

E50の解像力は135ZAを超えた感じですが、
最難関の紫色の再現はまだ及ばない、
というか両者とも今一歩でした。

藤の紫と釣鐘水仙の青の区別がつかない。

書込番号:14552210

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/12 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AMP120 f4

某150o f8

HM120 f11

E50 f8

中判、大判レンズのほうがやや有利か。

マクロジンマーHM120くらい青と紫を別けられば合格。

解像度はピカ1なだけに少し残念。

書込番号:14552228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件

2012/05/12 16:34(1年以上前)

当機種

今日の彼女。ブレスレットにピンを

皆さんこんにちは!

今、銀座にいます。
夜の仕事まで空き時間があるので、パソコン持って喫茶店に来ています。

なかなか書き込みできなくてすみませ〜ん。
写真も撮れてません〜(><)☆

今日の写真はさっきまで一緒だった銀座の彼女(o゚∀゚)o ?
レンズはSonnar T* E 24mm F1.8 ZA。。。

jp_301さん、
福島潟は新潟にあるのに福島潟なんすね?
いま菜の花が見ごろなのか…綺麗です。
3枚目など、時代劇のロケに使えそうですなぁ。
日差しは出てないけど、どこか温かみのある写真ですね。

giadasukeさん、
なに!ネコちゃん6匹も(゚△゚;)☆
今度勢揃いした写真を是非〜!
昨日はお目当てのパスタ屋さんに行ったら、激混みであきらめたんです。
この次行ったときにパスタ写真撮りますね。
いつも行ってるなじみの店なので味は知ってます。最高ですよ(*゜−^)ゞ

kとんぼさん、
LA-EA2が届きましたね!おめでとうございます。
これでαレンズがいくら増えてもNEX-7で対応できますね☆
ピンチェック良好ということで、次回は是非作品をお願いします(^0^)/

たかるんさん、
来たな?D800E作例集!と思いきや4枚中3枚は我らがNEX-7ではないか!
たかるんさん、いまD800Eで気持ちがいっぱいのはずなのにちゃんとNEX-7も
使ってるんですね!ニクイ!
なんか一目でSonnar T* E 24mm F1.8 ZAだとわかる写真ですね?
最近Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAらしさ(性格)がなんとなくわかるような気がしてきてます。
しかし3枚目のD800E、目が釘付けになりました。やっぱり凄味がありますね。

けんしんのじいちゃんさん、
メモリースティックレポートありがとうございます。
私は普通の安いメモリースティックで試しましたが、ほとんど変わらずでした。
これじゃちょっと我慢してもSDカードでいいやと思いました。

ECTLVさん、
比較写真講座ありがとうございます。
じっくり見て勉強します。
紫色って、再現は難しいものなのでしょうか?
僕は赤が一番難しいのかと思っていました。

以上、銀座の喫茶からのレスでした。
それでは皆様、ごきげんよう!ヽ(*^∇^*)ノ

書込番号:14553098

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/12 17:09(1年以上前)

難易度:
肌色>紫>赤>白 だろう
日本人向けでは。

中近東では
肌色>緑>白 だろう。


ザギンで乳繰り合ってる暇があったら
SONY5F行ってリーゼント氏から
48Mp機の情報を引き出すべし。

書込番号:14553217

ナイスクチコミ!1


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/12 17:32(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん
メモリースティックの件ですが

>連写開始から再生ボタンを押して絵が出るまで約18秒掛かりました

そうなんですか おかしいな
ただ文章をよく読むと連写開始からの時間となってますね
私が計測したのは連写終了して再生ボタンを押して絵が出るまでの時間でした。

連写開始から計測し直したところ9〜10秒程で液晶に絵が出てきました。
私何か勘違いしてるのかな

何れにせよ、ご期待に添えなかったようで失礼しました。

書込番号:14553294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2012/05/12 17:35(1年以上前)

ひ〜〜( ̄▽ ̄ノ)ノ♪

乳繰りすみませ〜ん☆

書込番号:14553307

ナイスクチコミ!2


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/12 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四枚ともE 55-210mm OSS →

魔法の笛〜♪さん
みなさん こんばんわ

え〜と
NEX-7の作例に戻ります
今回は E 55-210mm OSS の写真を

一枚目の新緑の山
これ実は大失敗なんです。ダイヤルロックかけたつもりがかかってなくて、ISO 100で撮る予定がISO AUTO になっていて1600まで上がっていました。
道の脇に停車していて急いでいた事もあって、気づいた時は移動後で後の祭り。
こういった被写体こそ低感度できっちり撮りたい。
このサイズまで縮小すると。まあ何とか見れたので。
二枚目はフレンチラベンダーかな、赤い花をバックに。
三枚目は公園に幼稚園児がいましたので点景に入れて。
四枚目はログハウスタイプの休憩所のランプ。
スイッチ入れたら点いたので、薄暗い中照明の明かりだけでは無理がありますが、手持ちです。
E 55-210mmの手ぶれ補正よく効いてます。

書込番号:14553531

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/05/13 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

こいつ… 震えてやがる!?

しかし、かっこいいわぁ(笑)

銀座デートなスレ主 魔法の笛〜♪さん(笑)、NEX-7な皆様こんにちわ、ソニ吉です。

たいした物ではないですがきょう台場に行ったついでに撮ってきたモノを…

繁みの向こうに連邦の新型モビルスーツが…
というようなのを撮りたかったのですが、いまいち…(汗)

素通しアダプタLA-EA1に1680Zです。

書込番号:14554808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/14 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミツバチにしちゃ顔が違うな、と思ったらアブらしい。全体像

ナミハナアブというアブ。ジャポニカ学習帳の表紙でありそうな構図w

眠いにゃ〜〜〜! 210o望遠で。

アヤメと猫 SEL55210にて

魔法の笛さん
ありがとーごぜーます!
魔法の笛さんの彼女?の写真も良く撮れてますよ^^
俺も彼女の写真撮りまくりてぇぇぇぇ!
まずは良い被写体になる彼女から探さないと、だけどww

たかるんさん
まいったな、D800Eの写真、NEX-7と全然ちゃいますね…
何で撮ったかを見ないで4枚ともみて、一枚だけズバ抜けた解像度だな!
って思ったらやっぱりD800E…
違いは、結構あるもんなんですねぇ〜
NEX-7も良いレンズ出たらもっと解像感上がるかな?

写真のアブは、機材がないので
もちろんSEL55210のプレシジョンズーム2倍撮りw

書込番号:14559114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/14 02:25(1年以上前)

当機種
当機種

赤でくくってる左側のピントが甘い

ピントの甘いところの拡大写真

魔法の笛さん
前回言ってた左端4分の1くらいがピントの甘い件について
画像をアップします。
チェックして駄目なヤツは即削除してるので、
残ってるのはこれくらいでした。
ホントはもっとあったんだけど…

F5.6なんで被写界深度の関係かと思いきや、
右半分、写真奥などはまったく問題ないみたいなんです。
この写真はSEL55210で撮ってるけど
キットレンズの1855でも確か同様のピントの甘さが出てたと思うんで
レンズの問題ではないと思います。

なんでこーなるの?w

書込番号:14559127

ナイスクチコミ!2


jp_301さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/05/14 10:22(1年以上前)

当機種

今はこんなロボットで楽しんでいます

ソニ吉さん はじめまして。
 NEX-7の購入当たっては、ソニ吉さんが掲示板に書き込まれたご意見を参考にさせていただきました。

 さて、お台場のガンダムの写真ありがとうございました。私は、21日の金環日食をお台場でガンダムを前景にして撮りたいと思っています。30度に昇った太陽をどう取り組むかは朝お台場に着いてからという危なっかしい計画ですが、是非ガンダムを取り込んで撮ってみようと思っています。

 私は鉄人28号の世代ですが、巨大なガンダムは是非この目で見たいと思っています(笑)

書込番号:14559726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件

2012/05/14 10:44(1年以上前)

当機種
当機種

都会の街路樹 生命力たくましい

街路樹の下の観葉植物?

みなさま、おはようございますです。

今日の関東地方は爽やかな晴れ!
天気予報のお洗濯情報ではありませんが、昼から曇りだそうですから午前中に撮影は
済ませましょう。

このスレもみなさまのおかげで200まで到達しそうです。
part2も視野に入れていこうかなと考え中の魔法の笛です。

さて、素敵な写真をありがとうございます。

PQKさん、
こちらはご近所の公園ですか?
いいところですね。神戸の近くなのかしらん?
1枚目は失敗と言ってる割に新緑のみずみずしさが伝わってきますね。
私的には成功かと…
2枚目のお花の写真はぶったまげました。
これ手持ちで撮影されてるんでしょう?
ピントばっちり!E 55-210mmってけっこういいなぁ。
手振れ補正ってこんなにも効くもんなんですね。
E 55-210mm、欲しくなってきました。

ソニ吉さん、
お久しぶりです。ザギンデートの魔法笛♪です。
ガンダムですね!
これはお台場にあるんですか?
私は沼津あたりで、でっかいガンダム像を見たことがあるんですが、ガンダムはあちこち
移動しているのかしらん?
アダプタLA-EA1に1680Zですね!
kとんぼさんとお仲間だ。
しかし、色合いが超自然。。これ全く見たままに写ってるんじゃないですか?

みやビントロさん、
連投ありがとうございます。
みやビントロさん、なんか興奮状態…(^0^)
てか、人格変わりました?
銀座の彼女は私の彼女じゃありません。
人妻です(笑)
2枚目はホントにジャポニカの学習帳の表紙みたいですね。
でも、昆虫とかの写真が子供たちが気持ち悪がるということで、ジャポニカの学習帳の
表紙は今は植物だけになってしまったそうです。
あの表紙の写真はちゃんと会社が同じ専門の写真家を雇っていたので、昆虫専門の方は職を
失ったそうですよ。
子供に受けが悪いからだなんて、最近の大人は子供にへつらいすぎだと思いませんか?

あやめとネコちゃん、いい感じですね〜。ネコちゃん気持ちよさそう。
こんなところを私も散歩したいです。
お城の写真を注意深く見てみましたが、なるほど言われてみるとボケてますね。
言われないと気付かないレベルではありますが、1度見つけてしまうと気になっちゃうかな?
私も自分のNEX-7でちょっと調べてみますね。
あ、近いうちに彼女の写真もアップしてくださいね〜☆

私の今日の写真はやはりSonnar T* E 24mm F1.8 ZAです。
つまらん写真ですみません(´・ε・`)


書込番号:14559773

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/14 12:17(1年以上前)

PQKさん、E50-210、いいですね!
次の一本を迷ってましたが、コレに決めようかと思います(^_^)/

jp_301さん 、金環日食とガンダム、楽しみです♪
僕はガンダム世代なのですが、関西在住なので、なかなかそちらには行けません…
今度、神戸にある鉄人28号を撮ってきますよ〜( ^o^)ノ

書込番号:14559943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 縁側 

2012/05/14 12:40(1年以上前)

giadasuke さん こんにちは

>>jp_301さん 、金環日食とガンダム、楽しみです♪
 天気も良さそうなので、先ほど「夜行高速バス」のチケットを購入しました。4時35分に池袋着です。お台場には6時には着く予定です。7時半までの1時間ちょっとが勝負です。

>>僕はガンダム世代なのですが、関西在住なので、なかなかそちらには行けません…
>>今度、神戸にある鉄人28号を撮ってきますよ〜( ^o^)ノ
 よろしくお願いいたしま〜す\(^O^)/ 楽しみに待っています。

書込番号:14560005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/14 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

魔法の笛〜♪さん

[14547322]の真空管アンプですが、2A3シングルのステレオアンプですね。
昔から評判の高いタマですが、現代でも好きな人には堪らないのでしょう。

人妻さんのブレスレットの写真ですが、上手い具合に切り取ってますね。
背景の滑らかなボケ具合もいい感じで、やはり良いレンズですね。

メモリースティックですが、こんなものなのでしょうね。
以前から興味があったので、これでスッキリしました。

ところで、part2も宜しくお願いします。



kとんぼさん

16-80mmのピントチェック、面白く拝見しました。(ボケ方の参考になりますね。)
概ね、手前側のボケが2線傾向で、背後のボケは滑らかで綺麗な傾向のように見えます。
後ボケの綺麗なレンズが好きなので、こういうのを見ると、このレンズは良いなぁと思いました。
こういう調べ方は大変参考になります。
良い勉強になりました。有難う御座います。



PQKさん

何かが違うのでしょうけど、自己責任でやってますので全く問題有りません。
メモリーカード自体の公称速度が、えらく違うので、それがそのまま反映するのかなと思っておりましたが、カメラ側の転送速度にも影響を受けているのでしょうね。
お陰で、メモリースティックを使ってみる事が出来たので、有意義でした。



今回の写真は、オダマキです。(レンズはOM85mmF2です。代わり映えしません。)
2枚目のは、背景を変えて、露出をオーバーにして撮ったものです。
最近、NEX-7に大分慣れたので、露出もマニュアルで撮っており、楽しさがUPしました。

書込番号:14560634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/14 19:30(1年以上前)

けんしんのじいちゃんさん

16-80mmのピントチェックが参考になりましたか?ありがとうございます。

ところが、ただいま苦戦中でレンズチェックはまだ途中です。
実戦でどうも納得がいきません。
A優先で色がうまく出ません、シャープさも良くないです。
色はおまかせオートかSCNですとコッテリ、きれいです。

景色の解像感はF値を変えて試行錯誤です。
手振れ補正が効きませんのでどうしても微ぶれが発生して像の線が太くなります。
F値で誤魔化すより3脚が必要かと思います。


魔法の笛〜♪さん

E 55-210mm・・・良さそうですねー。しかし現物が・・・いまは品切れでしょうか。

16−80mm・・・難しいです。(><:
ただいま、苦戦中ですまだNEX7自体になじんでいません。


ソニ吉さん

こんばんは  お世話になっています。よろしくお願いいたします。
私はガンダムの時代じゃないです、ほんの少し前の鉄人28号かアトムの時代です。
御茶ノ水博士とは仲良しでした・・・これはウソ!


たかるんさん

3枚目の女の子・・・かわいいですねー。
さすが・・D800E・・・いやいや腕ですよね、E24mmでもきっといけてたと思います。

書込番号:14560955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/14 22:46(1年以上前)

当機種

Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA お気に入りの開放付近

 ラスト埋めっちゃった・・・・・・。
埋めっちゃったけど。D800Eで最近手一杯なので魔法の笛〜♪さん次回もスレ主お願いできますか?

あっという間にpart1が終わりました
魔法の笛〜♪さんが立ててくれたスレでいろいろな作例を見ることができました
純正のレンズの良さ(ツァイス24mm流通しだしましたね、フジヤで見かけましたが売り切れました)
マウントアダプターを使用しての多彩の作例
個人的にはEFレンズの作例が衝撃でした

撮影に出かけ
納得がいくもの、良いものが取れたらアップし評価してもらう、そんな日々も良いですね

NEX7は高画質と操作性を両立した素晴らしいカメラです
次回スレでもみなさんのNEX7を使った良い作例を見られると思います

勝手にしめてしまい、申し訳ありません
書き込もうと思ったら最後だったので・・・・・。

重ね重ね、埋めちゃったけど魔法の笛〜♪さん次回スレ立てお願いします(^_^.)

書込番号:14561856

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

当選された方います?

2012/04/02 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 職人2号さん
クチコミ投稿数:30件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5
当機種

master-pieceトートバッグキャンペーン
http://www.sony.jp/ichigan/campaign/master-piece.html

ユーザー登録後のエントリー制で2000名ですから、
もしかすると高確率だったかもしれませんけど。

ラッキーなお仲間さんいます?

つまらない話題で失礼。

書込番号:14383622

ナイスクチコミ!3


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/02 20:57(1年以上前)

応募したつもりだったんですが、ユーザー登録後何をしたのかまったく覚えていないんです…

受付後速攻予約しましたが、こちらのポカもあり購入特典はほぼナシというコトに
(´Д`)

書込番号:14383655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 職人2号さん
クチコミ投稿数:30件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/02 21:09(1年以上前)

私は応募した事すっかり忘れてました^^;
ブラック×シナバーならもっと嬉しかったけど。
グリーンの本革スエードはオリジナルSpuraには無いプレミアム感たっぷりですけど、白地は汚れが気になってガンガン使えない。

書込番号:14383718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/02 21:48(1年以上前)

当機種

7&5N 当選品

当たりました!!  αカラーです。
ちなみに隣は5Nのキャンペーン当選品です。(一度も使っていませんが)
両方頂きまして、ソニーさんありがとうございます。
本命の5億円ジャンボは見事にハズレました。

書込番号:14383957

ナイスクチコミ!3


スレ主 職人2号さん
クチコミ投稿数:30件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/02 21:54(1年以上前)

いいなーブラック。

ちなみに今日は、WOWOWの折りたたみ傘も当選しました^^v

書込番号:14383995

ナイスクチコミ!1


kouk2005さん
クチコミ投稿数:92件

2012/04/03 20:32(1年以上前)

突然、送られてきて何かと思ったら応募していたこと忘れてました。

ちなみに、私はブルーのが当たりました。

黒うらやましい。

書込番号:14388120

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 02:33(1年以上前)

羨ましいです。

でも、この手の限定品って、当選して入手するのが一番嬉しいのであって、オークションで買ってしまったら、嬉しさ半減ですよね。

書込番号:14389732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 職人2号さん
クチコミ投稿数:30件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/05 07:21(1年以上前)

レスを頂いた皆様有難うございます。
価格.comNEX-7で3人の当選者が名乗りを上げたのは、確率高かったのかな?

通常品のSpuraを12600円で購入するつもりなら、8000〜8750円+送料でオク取引されているのはお得かもしれませんね。

通常Spuraは内底部素材が防水のようで、一部変更されているであろう事。
専用カメラバッグではないので、トートバッグ自体のクッション性は大きな期待はできない事。
機材等をひとまとめにするには手ごろな大きさと思います。

書込番号:14394398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/04/05 11:50(1年以上前)

当機種

あたりました。まったく忘れていました。

書込番号:14395085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/05 18:22(1年以上前)

 最近ネットで買い物をしていないのに佐川急便がこれを持ってきた時、嫁のカミナリが落ちそうになりましたがコレだったので助かりました。

完全に忘れてました・・・黒が良かった・・・

ちなみにA65で応募しました。

書込番号:14396379

ナイスクチコミ!1


スレ主 職人2号さん
クチコミ投稿数:30件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/05 18:55(1年以上前)

続々ありがとうございます。
結構居るもんですね〜。

書込番号:14396491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/05 19:47(1年以上前)

ブラックが当たりました。

書込番号:14396680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

カムコーダー「NEX-FS700」発表

2012/04/02 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

ソニーよりカムコーダーNEX-FS700が発表されました。
http://www.pro.sony.eu/biz/lang/en/eu/product/nxcamcorders/nex-fs700e/overview
カムコーダーですから、動画専用機ですが、着目すべきはスーパー35mm CMOSセンサーです。
発売当時より、Eマウントはフルサイズに対応しているとの噂でしたが、このNEX-FS700発表によりEマウントレンズは、35mmフルサイズ対応ということが決定的になりましたね。
いつかは出るであろう、フルサイズNEX-9シリーズが楽しみですね。

書込番号:14383471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 20:30(1年以上前)

スーパー35mmはフルサイズじゃないですよお

APS−Cよりちょっと小さいです
映画では35mmフィルムを縦に使うので横は最大で24mm

24×14mmがフィルム時代のスーパー35mm規格

APS−Cは24×16mmくらいだけども
基本もう少し小さい

書込番号:14383507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:666件

2012/04/02 20:35(1年以上前)

すいません。
余りにも嬉しく、早とちりしてしまいました。
削除依頼出しておきます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:14383540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 20:38(1年以上前)

いえいえ
僕も昔スーパー35mmときいて色めきたったことがありました(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14383557

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/02 20:44(1年以上前)

心配はない。

EマウントはNikonFマウント並みの径も
Aマウント互換含めた端子位置もフルサイズに対応している。

問題はこれ考えた人間が今もSONYにいるのかどうかだ。

書込番号:14383580

ナイスクチコミ!8


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/04 16:51(1年以上前)

このセンサーを使った超高速連写機(30fps、60fps)が準備されている(NEXの新機種)可能性もありそうです。
画素数は700〜1000万画素になりそうですが、画素数が少ないので高感度にも強いでしょう。

書込番号:14391547

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/04/04 20:13(1年以上前)

この機種の強みは2点:
  1.4K2K対応
    将来のファームアップで4K2K録画できる。
    ただし当機には4K録画機能は無いので外付けのレコーダーを発売する。
  2.超高速読み出しができる
    秒120枚読み出しと秒240枚読み出しができる。
    これは現行のCやNのカメラは秒30枚読み出しなので別次元である。
    現行のソニーは秒60枚読み出しである。
価格はボディー77.7万円、レンズキット84万円。
値段は高いが、すごい性能ですね。 さすがビデオのソニーです。

カメラはビデオと違うから、ビデオ部門から技術移転しても大して良くならないのですよね。
早く、カメラの救世主が出てこないかなー。ぶっちぎりのカメラを作ってほしいものですね。
部品技術は持っているだけに、残念でなりません。
ニコンに良いところばかりを取られてしまう。
自分でも良い製品を作ってくださいよ、ソニー様。
αユーザーが夢を語れるようにしてほしいです。
待っています。

書込番号:14392379

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/04 20:51(1年以上前)

海外では始めエイプリルフールのネタかと思われていたようです。
4K対応機としての価格の安さと超高速読み出しが話題になっています。
海外のコメントを読むと、他社が価格、性能で対抗するのは相当困難なようです。
ベースはF65のセンサーで4Kx2Kに必要な最小限の画素数に抑えたもののように思えます。
E-マウントは始めからビデオをかなり意識した規格(大部分の他社レンズが使える)であることが明らかになったと言えるでしょう。

書込番号:14392558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2012/04/06 00:05(1年以上前)

訂正されておられるのに追い討ちをかけるようですが、、、。

仮にイメージサークルに余裕があるのであれば、APS-C用にもっと小さなレンズを開発しろと言いたくなります。

もちろんEマウントレンズはAPS-C専用なわけですが、現状でもレンズのスペックが撮像素子に十分追いついていないEマウントレンズで、フルサイズ素子は絶対に無理だと思いますよ。

書込番号:14397990

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/04/06 09:13(1年以上前)

- 海外のコメントを読むと、他社が価格、性能で対抗するのは相当困難なようです。-
 いいことだと思います。SONYの動きが更に加速することを願っています。
海外で生産される低価格の液晶テレビとは別次元の高精度なテレビを普及させてもらいたいのです。カムコーダーの発売は今後のカメラとビデオの開発路線を示す物で歓迎できます。
高性能なカメラを普及させて、精密ディスプレーを売る。速ければ速いほど、海外の低価格テレビと差別化できるチャンスだと思います。SONYはこの条件が揃っていると思います。

書込番号:14399000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 クスコに死す 

2012/04/06 10:54(1年以上前)

私としては、Eマウントがビデオ用に採用され普及していくことで、電動ズームレンズがいずれ充実するんじゃないかと勝手に期待しています!

ソニーさん、NEXを動画静止画両刀の最強ミラーレスに育ててください。。。

書込番号:14399261

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/04/06 22:05(1年以上前)

最終的にはEマウントのほうが自由度が高く主流になるだろう。

SONYに限らず、デジ1の未来形としてね。

しかし、
ボディーは今のデジ1くらいがちょうどいい用途もあるので、
AE共通マウントのA77UとかA99Uと言うことにいずれなるだろう。

SLRは広角のレトロフォーカス化を進めたが、
今度は逆に望遠のテレフォト化が進むと思う。

書込番号:14401487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

動画 少々ショックでした。

2012/03/25 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1247件

私は旅行先位しか動画はとりませんが、このサイトのテスト結果は少々ショックでした。
http://www.mikekobal.com/blog/?p=4095

比較しているのはキャノンの最新機種mark3で、写りそのものは両者共良く解像し遜色ないように感じますが、NEX-7のコンニャク現象がひどすぎます。もちろんmark3でもコンニャク現象はでていますが許容範囲かな?!。

最も両機種の撮影フォーマットとかフレームレートが分からないので果たして同条件で撮影したかは分かりません。2機種が同条件になるのは1920X1080AVC/h.264の24Pだけだと思いますが・・・

私一番気になるのはコンニャク現象がハデに起きる機種は、ゆっくりパンニングしてもスムーズに画像が流れなくてカクカクすることです。今まで動画はGH2で撮っていましたが、いつも気になっていました。・・・NEX-7も同じなんだろうか?!






書込番号:14346272

ナイスクチコミ!3


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/03/25 23:38(1年以上前)

コンニャク現象は今まではソニーは少ない方でした。
それよりも、秒24枚や30枚読み出しの24p/30pと 秒60枚読み出しの60pではカクカク感が違ってきます。
当然60pの方がカクカク感はすくなくなります。
NEXはパーンしたときにはスムーズです。

さらに一番大きいのは明るいところで撮るシャッタースピードです。
秒30枚読み出しの30p/60iでは、シャッタースピードが速くなるとカクカクします。
これを避けるために、NDフィルターでシャッタースピードを落とす必要がありました。
60pになると、シャッタースピードを落とす必要は無いです。高速シャッターでもカクカク感がほとんど出ません。
ソニーは世界で唯一の60p機です。パナもキヤノンも60pはまだ開発できていません。


さらに手ぶれ補正も大きな要素です。
キヤノンは三脚が無いと撮れないのでは?
ソニーは手ぶれ補正レンズがありますし(キットズームレンズは手ぶれ補正対応)、別売で動きながら撮れる手ぶれ補正対応したレンズが1本だけあります(E18-200mm)。これはレンズ交換式カメラで、世界でだ唯一のアクティブ手ぶれ補正レンズです(ファミリービデオには標準で付いていますが、デジイチには他に無いから)。

わたしは、このビデオのテストには驚きません。
だって、こんな撮り方はしないですから。
ゆっくりとしか回しませんので、コンニャク現象には無縁です。

撮りもしない方法を心配するよりも、現実に撮る時に問題になる点を心配することをお勧めします。
それともパナはコンニャク現象が大きいのですか?

書込番号:14347099

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:153件

2012/03/26 01:16(1年以上前)

普通に60iで撮影してパンしてもカクカクなりません。ご安心ください。
悪いですがテストしている方の三脚とカメラマンの腕が悪いですね。

こんにゃくの方ですがあんなスイッシュするようなワークする時には、もう少し早くパンしますので影響しません。絵が見えない程度のスピードで振ります。逆にパンの意味を持たせるときには、ゆっくり行います。

書いていて気になったのが動画時の電気的スタビライザーは、OFFに出来るのでしたっけ?あれをOFFに出来ないのなら、三脚撮影は厳しいかな?

書込番号:14347567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/26 01:47(1年以上前)

23インチのモニタで1.5mの近さで見ましたが、酔いました・・・お・・お・・おぇぇぇl。
トラベルミンシニア・・・・酔ってからは効かないんだった!苦
てんかん傾向の方も要注意。

・・・うそですが・・・、
言われている24pの条件ならありえる蒟蒻現象だと思います。
私はコンデジのHX9とHX100で60iで撮影しますが、無い・・・というか感じられませんね。
30fpsだとやはり感じます。
この辺は、GH2をお持ちなら良くご存知ではないでしょうか?
私の持っているGH1ではグニャです。あれはまさに24fpsです。
あとはベンチ試験用に用意された、これほど早いパンもまず使いませんからね。
気にすることは無いと思います。

かの、トムとジェリーでも、追いかける時に、一度戻ってピヨーンっ!って行きますよね。
背景かなり流れていると思い・・・
・・・・
・・
関係なかったですね。

書込番号:14347663

ナイスクチコミ!1


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/26 02:30(1年以上前)

値段が3倍も違うのを考慮しなければ・・・・フェアーじゃないね

しかも、キャノンは動画中AFが追従しないでしょ

書込番号:14347757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/26 07:34(1年以上前)

私は編集に体力使うのがイヤで、あまり動画を撮らない方ですけど…なるほどなー。
わざわざ「スチルカメラなのに動画を売り」にしても、まだこの程度なんですね。

ソニーとパナソニックは、カメラのデジタル化という経緯において有利と思いますが、
そこには多分に「ユーザーが抱くメーカーに対するイメージが絡んでるであろう」と感じました。
ビデオの先達として有利な部分があるにせよ、それは「僅差」なんだな…と。

スチルとして、せっかくイイモノを持ってるソニーα。
このままビデオ融合路線でいいのかな?

いや、もう止まらんか(笑

書込番号:14348075

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/03/26 07:34(1年以上前)

これらの動画の設定は・・
The Canon 5D3 (\358000-) 1080/24P, ISO 100, Shutter Speed 1/50, F8, WB 5600K, Picture Style Neutral
The Sony NEX7 (\129800-) 1080/24P, ISO 100, Shutter Speed 1/50, F8, Picture style Portrait,
・・となっています。
何故か5D3はWBが5600Kに設定、NEX7も風景を撮影しているのに存在しないピクチャースタイルのポートレイト(シーンセレクションなのかクリエイティブスタイルなのかわかりませんが)に設定・・なぜ?
不思議に思って、ちょっとNEX7手持ちで撮影してみましたが、あんな風にはならないなあ・・どうやったんだろ?手ブレ補正を切っているとかかな?
このサイトでは、この2機種を比較した言い訳を色々書いていますが、そもそも、3倍の価格差と言い、フルサイズとAPS-Cと言い、比較する意味が分からない。

書込番号:14348078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 クスコに死す 

2012/03/26 10:48(1年以上前)


三脚がコンニャクにどう影響するかは、私には説明できませんが、5DのアクセサリーシューにNEX−7をつないで、二台同時に撮影しているわけですよね。

これだと、上のNEX−7の方がねじれや揺れの影響は大きそうですね。

これ以外に方法はないかもしれませんが、なんとも不思議な実験です。

書込番号:14348587

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/03/26 13:20(1年以上前)

>>これらの動画の設定は・・
The Canon 5D3 (\358000-) 1080/24P, ISO 100, Shutter Speed 1/50, F8, WB 5600K, Picture Style Neutral
The Sony NEX7 (\129800-) 1080/24P, ISO 100, Shutter Speed 1/50, F8, Picture style Portrait,
・・となっています。

なるほど、24p動画ですか。ファミリー用の動画撮影機で不思議なことをする。
このことが本当なら、逆にこのような事をする理由は推測できます。

5D3は30pと24pしか撮れない(60pは高性能なので、キヤノンはまだ開発できていない)。ゆえにコンニャク現象がある。
ソニーは、NEX-7、NEX-5N、α77、α65、α57、NEX-VG20の6機種で60pで撮れる。
私は60pで撮っていますが、コンニャク現象なんて合った事が無い。


この事を隠すために、わざわざ一番低い性能の24pで撮ったのかもしれませんね。
フィルム映画を撮る人は24pで撮りますが、アマチュアはTVやPCで見ますから60枚読み出しの60iか60pで撮る。
5D3とはかなり差が出ますね(もちろんNEXが上です)。
さらに5D3は動画AFが全く効かないはずです。この事は黙っている。
ソニーは全て充分速い動画AFが効きます。
おまけに手持ちで撮れる対応がされていますが5D3は手持ち動画撮影など不可能でしょう。

なぜ動画で進んでいるNEX-7のところで、動画だけが遅れている5D3の事を良いと言うのでしょうか?(静止画は5D3は良いです、念のため)
NEXの人達が動画を知らないと思っているのでしょうか?
私は単なる動画素人ですが、これくらいの事は知っています。
わたしなら、5D3の動画は使わないです。
おそらく業務で24pが必要とされる人が使うのでしょう。

書込番号:14349063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件

2012/03/26 18:35(1年以上前)


皆さん、お返事ありがとうございます。

私もNEX-7を購入してから1ヶ月半になります[14136254]。レンズもタムロン18-200mm・50mmF1.8を手に入れ楽しんできました。でも動画はまったく撮っていませんでした。

そこへたまたまこのテスト動画です・・・・ちょっとビックリしてテストもせず、スレしました。皆様のご意見では60Pまたは60iではカクカク現象はおきないとの事、安心しました。^^
次の週末にでも実際にテストして見ます。

GH2ですが、天気の良い日中ではカクカク現象がおこり、結構気になっていました。コンニャク現象は確認していません・・・・そんなに早くパンすることはありませんから。



書込番号:14350142

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/03/30 13:33(1年以上前)

私も以前動画について、機種ごとに大きな差がでているのかと心配したことがありましたが、どの機種もこのような特性の様です。
いつも参考にさせていただいているeghamiさんのブログでわかりやすく解説されています。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-07-25
それ以外に手ぶれ補正やシャッタースピードなど関係するようですが、皆さんご指摘のように撮影方法を工夫することで、気にならないレベルの動画が撮影できそうなので全く気にしておりません。
今後、シャッターの基本的な改善により大きく事情が変わるかも知れませんが、今は機種を気にするより撮影の腕を磨いたほうがいいと思います。

書込番号:14367860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2012/04/01 02:44(1年以上前)

こういう撮影がしたいなら、どっちもダメでしょ。

SONYは60pで読み出せるからコンニャク少なくて万歳なわけで、それ無視して比較してもね。

このテストでわかるのは、24pのときは本当に24pでセンサー出力してるのねってことですね。48pか72pで読みだしてコマ送りっぽくして欲しいのに。

オリやパナが問題なのはもっと別の話で「今度の新機種は60iです!」って言ってるのにも関わらずセンサーが30pでコンニャク量が30pのままだってことです。なんでインターレースにしてるの? って話。(企業体質ですか? っていいたくなる)

カク付きのこと言ってるならコンニャクじゃなくて手振れ補正でしょ。スムーズにパンしたいなら切るべきだと思うけど。ただ、ビデオカメラなら最初の粘る感じはともかく、カクカクにはならない。この辺はチューン不足と思われるけどレンズ依存とかもあるかも。

CMOSならコンニャクが出るのは当たり前なんで、コンニャク量半分 (=ホームビデオ並み) のSONYで我慢するか、CCD選ぶかですね。もちろんフィルムでもいいですが。

機材にはそれぞれメリットデメリットがあるものだからいいところを引き出して使う工夫は前提でしょう。

とはいえNEXももうちょっと出来ることはあるだろうという気はしますけど。

書込番号:14376201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/04/01 23:56(1年以上前)

おいおい

CMOSからの読み出しが60fpsかどうかと、
ローリングシャッター歪みが大きいか小さいかは必ずしも一致しないぞ。

個別に見ていかないと判断を誤る。

あと、パン速度で影響あるだのないだの言ってる人もいるが、
動画で一番これを気にするのは鉄道関係の趣味の人だよ。
パンしなくても目立つときは目立つ。

書込番号:14380443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/04/02 13:55(1年以上前)

CMOSのローリングシャッターによる動体歪は、一眼動画の場合、5DMK3でもNEX7でも、多少の程度の差はあるにしても、どちらもかなりある方じゃないですか?

鉄道動画では、これを嫌いビデオカメラを使う人が多いみたいでCCDのメカニカルシャッターの機種を使っている人もいるみたいですね。

あと、編集ソフトである程度の動体歪は修正できます。

書込番号:14382258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

Sigmaレンズ Eマウント用発売日決定

2012/03/24 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_520956.html

明るさは気になりますが、この値段だったら後悔しないかも。30oをまずは試しにいってみようかと思います。19oは悩みます・・・・

今後、純正・タムロンとかぶらないラインナップで増えていくと良いですね。

書込番号:14337174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/24 08:28(1年以上前)

マイクロフォーサーズマウントを買いました。35mm換算で60mmなので、標準レンズとしては微妙な感じですが、開放でも緩くならないのでお薦めです。残念だったのは19mmはフードが付属しますが、30mmはフード無しで46mmのフードを買いました。立派なケースよりフードを付けて貰いたかったです。

書込番号:14337207

ナイスクチコミ!3


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2012/03/24 10:52(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用は焦点距離で見送りました。でも良さげですね。確かにケースが豪華でフードなしだと、そんなのよりフード付けてくれと突っ込みたくなるかも。

発売日が長期出張中でいつ買えるか分かりませんが、最短のタイミングで手に入れたいです。

書込番号:14337781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4 イゴッソのお散歩画像 

2012/03/24 14:52(1年以上前)

>純正・タムロンとかぶらないラインナップで増えていくと良いですね。

同感です。
30mm F2.8なら半絞り暗いですが純正の30mm F3.5マクロレンズの方が
標準域とマクロに使えて便利だと思います。

コシナがマイクロフォーサーズ用に販売しているように
純正にはない大口径の1.2や1.4のレンズを出してもらいたいですね。

書込番号:14338849

ナイスクチコミ!2


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2012/03/25 15:09(1年以上前)

>イゴッソさん

ラインナップは増えるけどカバーされる焦点域が増えないですね^^;Eマウントレンズ用30oは使ったことがないのですが、サイズとしてはこっちのほうがいいかなと思っています。一度、純正30oもチェックしてみようと思います、フォーカス速度が気になっていますが、問題ないようでしたらマクロが撮れる点とサイズを天秤にかけてと言った感じですね。

書込番号:14344361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/26 01:52(1年以上前)

三田幹事長地味ですね・・。
失礼、見た感じ超地味ですよね・・・。

書込番号:14347677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/26 01:58(1年以上前)

あとタムロンは18-300とか発表しましたからね。
Eマウントに流用されるのはいつか判りませんが・・・幅は広がりますね。
αマウントは・・・、SONYがこれを純正化したら、何か安っぽい感じがぬぐえないですね。
しかしニコンも18-300を独自開発しているようですし・・。
http://digicame-info.com/2011/09/dx18-300mm-f35-56.html

書込番号:14347697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

Eマウントにもキラーレンズが欲しい!

2012/03/21 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

Eマウントにも
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z
などの人気の高いレンズがあることはありますが、安価で映りは良いけれどちょっと画角が狭かったり(E 50mm F1.8 OSS SEL50F18)、軽量で映りも良いけれどバカ高価でおまけに品薄で入手困難(Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z)だったりします。
SEL30M35は、安価なマクロレンズとしての価値は高いし、画角も使いやすいけれど開放F値が3.5で暗くて一般用途にはちょっと難がある。。。

特にNEXは一眼レフユーザーがサブ機として購入している事例が多いので、コストパフォーマンスが良くて軽量なシステムを多くのユーザーが求めていると思います。

マイクロフォーサーズなら
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
http://kakaku.com/item/K0000055876/

ニコンなら
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

キヤノンなら
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
EF35mm F2
http://kakaku.com/item/10501010008/

ペンタックスなら
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
http://kakaku.com/item/K0000161599/

これらのレンズに相当するような、明るくて安価で映りの良いレンズがEマウントにも欲しい。
具体的には35mm F1.8(または28mm F1.8)くらいの標準レンズで、全体繰り出し(インナーフォーカスだとレンズ全長が大きくなってしまうのでインナーフォーカスは避けて欲しい)、金属マウント、価格が実売2〜3.5万円。
こんなスペックのレンズを出せば、絶対に爆発的な人気になってロングセラー間違いなしになるんだけどなぁ。
なんで売れるようなスペックのレンズを発売しないの、ソニーさん?
E 50mm F1.8もSonnar T* E 24mm F1.8 ZAも確かに売れていますが、交換レンズが少なくて飢餓感のあるNEXユーザーが今は飛びついていますが、一巡してしまえば高価な単焦点レンズや中望遠レンズはそうたくさんは売れなくなります。(安定して売れ続けるとは思いますが…)
ブームや発売直後の一過性の人気に左右されないロングセラーな標準レンズをソニーには発売して欲しいですね。(^^)
NEX-7の高画質を活かすためにも、安価で高性能な標準レンズの登場を心待ちにしています。

書込番号:14322899

ナイスクチコミ!3


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2012/03/21 11:44(1年以上前)

SamyangがソニーNEX用のAFの交換レンズを2013年に発売という情報が・・・
案外このへんがお望みのレンズに
MFオンリーであまり見向きはされなかったけど
独特の明るさ重視のレンズで安価なレンズ群を揃えているので
面白い事になるかもw
14/2.8とか8/3.5なのかな?

書込番号:14323022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/21 13:23(1年以上前)

SIGMAからもうすぐ45mm(35mm判換算)F2.8の単焦点が出ますね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120110_30_28_ex_dn.htm

写真素人の私ですが、最近 E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 を購入してかなり大満足してます!でも、やっぱりちょっと大きいし、スナップレンズとして使うにはちょっと画角が狭いので、35mm判換算で40mmくらいの「明るい」そして「小さい」レンズが欲しいです。
(SIGMAのが出たら買おうか迷っているのですが、単焦点にしてはちょっと暗いかなという気がするので・・・)

NEXのコンパクトなボディを活かすにはレンズが「小さい」ということが必須だと思うのですが、「小さい」「明るい」「綺麗」を両立するのって、やっぱり技術的に難しいのでしょうかね・・・。

書込番号:14323376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/21 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

19mm F2.8 EX DN

30mm F2.8 EX DN

横から失礼しますm(_ _)m

よく学びよく遊べさん
シグマの30mm F2.8 EX DNですね、
CP+で試写したときの感触はまずまずな感じでしたよ。
撮影したデータを持ち帰れなかったので断言はできませんが、
30mmの方は期待しています。

19mmの方も30mmよりは落ちますが、画角と価格を考えると
なかなか健闘しているのではないでしょうか?

書込番号:14323529

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/03/21 20:51(1年以上前)

シグマはダメだ。

不具合があっても仕様です、
で終わり。

どうしてもというなら・・・・

SD1のメリルというのを見ると、
60%Offになるまで待つべきだ。

書込番号:14325066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/22 02:41(1年以上前)

美玖さん
もうちょっとしたら
シグマ、サムヤン、からな。

書込番号:14326901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/22 03:35(1年以上前)

今年出る大口径標準が35mmF1.8ではないかと言われてますが?

書込番号:14326960

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/22 08:07(1年以上前)

別機種

>SEL30M35は、安価なマクロレンズとしての価値は高いし、画角も使いやすいけれど開放F値が3.5で暗くて一般用途にはちょっと難がある。。。

>特にNEXは一眼レフユーザーがサブ機として購入している事例が多いので、コストパフォーマンスが良くて軽量なシステムを多くのユーザーが求めていると思います。

頭の中で写真を撮らずに、実際に手元にあるレンズで撮ってみたら?

お目汚しは標準ズームにケンコーのクロースアップNo.2をつけて撮りました。

書込番号:14327270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2012/03/23 00:40(1年以上前)

単焦点で2.8でも4でも良いから、周辺までシャープな確りしたレンズを作るだけで良いです。特に広角。

ボケやフレアーで「たまらん」なんて感じるレンズは不要。

書込番号:14331566

ナイスクチコミ!1


smile_daiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 17:04(1年以上前)

SIGMA 19mm F2.8 EX DNソニーEマウント用、2012年4月13日(金)
SIGMA 30mm F2.8 EX DNソニーEマウント用、2012年4月6日(金)
と、それぞれ発売日が決まったようですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120323_19_28exdn_se_30_28exdn_se.htm
どんな写りをするのか、楽しみです。

書込番号:14334008

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング