α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,700 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

今年中のα7000発表は無い?

2014/02/15 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/16 00:00(1年以上前)

また、α700、900のときみたいに
生産終了してしばらく上位機種不在とかまぬけなことやらなきゃいいけど…

書込番号:17197202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/16 08:42(1年以上前)

Aマウントの将来、
Aマウント、Eマウント共々、フルサイズか、APS-Cか・・・。

色んな選択肢があって面白いようで、
全体の体系が見えず、ちょっと冷めてきました。

電気屋流の粗製濫造、その場限りのお徳用・・・。

思えばα7000がいつ出ようが、待つでなし、買うでなし・・・。
いや、なぜかしら「買おうかなぁ」の一歩手前で止まってしまいます。



書込番号:17198072

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/02/17 00:47(1年以上前)

>>色んな選択肢があって面白いようで、
全体の体系が見えず、ちょっと冷めてきました。


当然です。何が出るかわからないからワクワクとしながら待つ。
ニコンのように、予定調和で次に何が来るかが読めるのとはワクワク度が違いますよ。
決められた道しか進めない人には、ソニーは向いていません。おやめなさい。
ソニーはBrake Through を試みるメーカーです。
素人がソニー道を読めるようになったら、ソニーは終わる。

書込番号:17202031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2014/02/24 22:28(1年以上前)

画素数が上がっても6000番台のままなんじゃないですかね。α7ってそういう番号なんでしょ。

書込番号:17233267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

NEX-7後継機は12日発表、650ドル?

2014/02/04 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://digicame-info.com
2月12日発表
手振れ補正なし?
650ドル?

書込番号:17151910

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2014/02/04 17:49(1年以上前)

・・・安過ぎ。ちょっとした事故で穴が開く厚さ0.5mmのダイカストボディなんてよしてね。大丈夫だろうか、、 ちょっと心配。

書込番号:17151931

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/04 18:02(1年以上前)

安すぎというか、戦略的な値付けのような印象です。

同じところに出ていた、FE 35mm f2.8 ZA の評価のほうが気になりました^^;
http://www.dxomark.com/Reviews/Sony-Zeiss-Sonnar-T-FE-35mm-f2.8-ZA-lens-review-Model-behavior/Sony-FE-Carl-Zeiss-Sonnar-T-35mm-F2.8-ZA-mounted-on-Sony-A7R-Well-above-average-performance

書込番号:17151975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/04 19:42(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/02/dxomarkzeiss-sonnar-t-fe35mm-f.html

あまり評価されてないようですね。

書込番号:17152337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/04 20:38(1年以上前)

皆さん初めまして!

これって、後継機でしょうか?
http://www.sonyalpharumors.com/

α6000?

書込番号:17152560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/04 20:44(1年以上前)

あ、トップ画像はNEX-6と書いていますね(^-^;
失礼いたしました。
でも、α7000ではなく6000なのでしょうかね。

NEX-7を所有していましたが、後継機の噂を聞いて、一足早く手離しました。

後継機、すごく気になってます!

書込番号:17152587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dedewaさん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/05 07:30(1年以上前)

NEX-7のデザイン大好きっ子なので、ちょっと残念です。
でもこのα6000は、650ドルという価格から質感の低下が心配でしたので、ちょっと安心もしました。
NEX-7後継機は、より進化した24MPセンサーと新型EVF、そして手振れ補正を載せて颯爽と現れてくれる日を楽しみに待ちます。

α6000の購入は、あのでっぱりモードダイヤルがどうなるかですね。
うまくデザインし直してくれているなら、こちらも購入したいです。

書込番号:17154265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2014/02/06 02:54(1年以上前)

どうやらNEX-6の焼き直し版のようですね。

かなりガックリきました。

でも、まだまだNEX-7が現役で行けるということでもありますね。

書込番号:17157505

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/06 06:16(1年以上前)

もともとNEX-7とNEX-6(軍艦部を除いたα7も)は正面から見るとデザインはほとんど同じです。
NEX風デザインのバリエーションにすぎません。
今度発表されるカメラはAPS-Cで24MPだと言われているのでNEX-7の後継機です。
低価格が最大の武器になりそうです。
NEX風デザインのフルサイズ機も後に控えているような気がします。
フルサイズ化したNEX-7(後継機)です。
ところで少なくともNEX-7より性能はアップしていると思われるのに650ドル?は安すぎませんか。
α7と同様、価格破壊です。

書込番号:17157629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/06 23:50(1年以上前)

値段からしてももう一つ上が有りそうなので
NEX-6のお色直しでしょうね
NEX-7は良いカメラです
APS-Cで出るとしても、劇的進化はなさそう

書込番号:17160523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/11 09:59(1年以上前)

>APS-Cで出るとしても、劇的進化はなさそう

今度のα6000は、ついにAPS-Cセンセーで初の裏面照射になったみたいですね。

RX10での1インチセンサーの裏面照射の高感度の実力がよくわかりましたので、さらにAPS-Cセンサーでの高感度での実力がどんなものか興味があります。

昨今の用途を考えないフルサイズ至上主義者には、辟易していましたが、この新しいセンサーが風穴を開けてくれることを期待します。

書込番号:17177097

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/11 20:31(1年以上前)

結局のところ、裏面照射では、なさそうで残念ですね?

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-image-of-the-a6000/

書込番号:17179429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/12 08:05(1年以上前)

candypapa2000さんがご紹介下さった、「http://www.sonyalpharumors.com/sr5-first-image-of-the-a6000/」の中のコメント欄に、

3600万画素の、センサー?というのがあり、びっくりしました。

これが実際に、α7000?に搭載されたらと思って、うきうきワクワクしています。

書込番号:17181243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/12 17:19(1年以上前)

少し詳細が出てきたようですね
連写11コマ、測距点も多く、動体に有利とありました
NEX-7と画質の差が気になります

書込番号:17182620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 21:31(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2014/02/12/e-6000-0-06-af-nex-6-7/
ようやく発表されたようですね。
スペックはだいたい事前情報通りでしょうか。
(EVFの画素数ダウンが意外でしたが)

個人的には3枚目の写真に写ってるオプションメニューが
カテゴリ分けされてるのが気になります。
NEX-7にもファームアップによる適用を期待したいです。

書込番号:17183591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/15 18:31(1年以上前)

稼ぎ頭のNEX-6と被るようなこんな中途半端なカメラじゃあなくて、X-T1に対抗できる機種を出して欲しい!
NEX-7の後継機種が出なかったら、E16-70F4ズームに未練を残しつつ、X-T1に鞍替えしてしまいそうです。

書込番号:17195597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/16 08:28(1年以上前)

X-T1「有効画素数 1630万」なので、惜しい。
お値段はα6000並みで、2400万画素なら購入するかもです。

書込番号:17198029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/16 18:37(1年以上前)

個人的には、画素数は1600万で十分です。
でも、APS-CのフラッグシップはもうSONYには期待できないなぁ〜

書込番号:17200356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 06:30(1年以上前)

画素数はAPS Cなら1800まででいいわ

書込番号:17334502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

楽しみ〜!!

2014/02/03 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:1247件

来週の水曜日、NEX7/NEX6の後継機発表があるそうです。
http://digicame-info.com/2014/02/nex-67212.html

α7Rを購入済である私が望む機能は1/8000シャッター・EVFの見やすさ・ISOAUTO時の下限上限の自由な設定・フォーカスエリアの大きさ可変等です。もしボデイ内手振れ補正があれば、これは大きなサプライズです。^^

書込番号:17148516

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/03 20:22(1年以上前)

ボディ内手振れ補正、可能性は少なそうな気がしますが期待したいですね!!

書込番号:17148545

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/02/03 20:52(1年以上前)

ISOオート時のシャッタースピード下限設定が欲しいです。

書込番号:17148677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/04 03:04(1年以上前)

ISOオート時のシャッター速度下限値設定は欲しいですね。
個人的にはMモードでISOオートが使えるようになればそれで済むのですが。

ISOオートの上限下限設定とフレキシブルスポットのエリア大きさ変更は
下位機種のα5000にもついたので大丈夫でしょう。

書込番号:17150111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-7 ボディの満足度4

2014/02/04 05:42(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-sony-aps-c-e-mount-announcement-on-february-12/」の記事上部の写真が、NEX-7だったので、一瞬、筐体は現行機のスタイルを踏襲か?と、考えてしまいました。それなら歓迎ですが。

連写、合焦の速度とEVFの改善は嬉しいですが、でも、カメラ有効画素数が約1610万画素〜約2010万画素にダウンなら、嬉しくないので、α7を検討するかも、です。

書込番号:17150210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/04 13:26(1年以上前)

800ユーロ…

値段の分、ボディの材質がチープになってたら残念です( ´ ` )

書込番号:17151203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/02/04 22:40(1年以上前)

>>個人的にはMモードでISOオートが使えるようになればそれで済むのですが。


少し古いα77とNEX-7はダメだったけど、
少し新しいα99はMモードでISO オートが使えるようになった。α7もそれを引き継いで使えている。

きっと今後は使えるようになるでしょう。

書込番号:17153206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件

2014/02/05 08:50(1年以上前)


どうもその後の情報では、画素数はNEX7と同じ24Kみたいですが、基本的にはNEX6の正常進化型みたいですね。;;
値付けも安いですし・・・・。

APS-Cミラーレスのフラッグシップ機は、9月のフォトキナまでお預けなのかな〜^^;
でもそれだけ開発期間があるならば、パナのGX7と同様にボディ内手振れ補正をぜひ入れて下さい。

書込番号:17154420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カワセミ画像の矢印をクリックして下さい

2014/01/31 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件
機種不明

http://www.sony.co.uk/electronics/camera-lenses/sel24f18z
Shoot steady
Because all E-mount cameras from Sony have SteadyShot image stabilisation built into the body
Eマウントのボディ内手振れ補正をフライング発表?

書込番号:17135657

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/31 21:08(1年以上前)

eddsafさん、こんばんは。

確かに書かれていますね。でも、

>Because all E-mount cameras from Sony ....

フライング以前にすくなくとも、このサイトに今掲載されている機種では
"all E-mount cameras" ではない(というよりない)わけで、このページの
広告には偽りあり。 ということでしょうか。


書込番号:17136495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/03 09:16(1年以上前)

既にこの記載は消えています。

フライングではなく誤記ですね。

書込番号:17146715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NEX-7後継機は2月初めに発表?

2014/01/28 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sonyalpharumors.com
http://dejicamerumors.blog.fc2.com/
http://digicame-info.com
パナソニックの4Kミラーレスカメラも同じ時期に発表されるようです

書込番号:17123734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2014/02/04 16:40(1年以上前)

α7の手前かなり安くなるみたいですね。

GUIのα7タイプへの変更と、ダイヤルやボタンの配置を含め劣悪な操作感覚の改善を期待しています。

書込番号:17151722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

NEX-6/7後継機は800ユーロ、4月発売?

2014/01/24 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sonyalpharumors.com
http://dejicamerumors.blog.fc2.com/
http://digicame-info.com
(SR5) NEX-6/7 successor to cost 800 Euro. Shipping in April.
NEX-6、7両方の後継機となる新しいEマウントカメラが2月に発表となる
より高速なAFと改良されたEVFを搭載する

書込番号:17107753

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/24 15:54(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
ボデーやセンサーはお得意のようですが、それに見合うレンズも発売して欲しいです。
ボデー性能を発揮できるものをツアイスブランドじゃなくお手頃価格で。

書込番号:17107813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2014/01/26 16:59(1年以上前)

α6000、α70000とか言うんでしょうか
ならばα9000のフルサイズもあるでしょうかね
α7の上のα9プロ仕様なんって言うのも出るかもしれませんね

書込番号:17116171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/29 08:37(1年以上前)

他社ユーザーでも気になるSONYの動き。

里いもサンに同感。

Eマウント系はボディだけ見てると欲しくなるが、
APS-C系のレンズ体系を見ると意気消沈。
萎(な)えてしまいます。

書込番号:17126351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング