α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

NEX-7と24mmF1.8

2011/08/29 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:409件

このボディと24mmF1.8レンズが
凄く楽しみです!

使用感やレスポンス、フォーカス
そして写りを早く試してみたい!

とりあえず予約はしませんが
店舗で確認してからですね。

良ければ物欲に火がつくので、
今からせっせと貯金せねば!

書込番号:13433227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/29 17:52(1年以上前)


この「スマートフォンサイトからの書き込み」っていうのが、まずかっこいい。

書込番号:13433580

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件 ブログ 

2011/08/29 19:29(1年以上前)

パンケーキレンズのf1.8を望みます。

書込番号:13433931

ナイスクチコミ!8


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2011/08/30 17:37(1年以上前)

↑20〜30mmのパンケーキが欲しい。

書込番号:13437536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/30 19:35(1年以上前)

私も楽しみです。
最初はα77が本命でしたがNEX-7のこの形を見てこっちの方が欲しくなりました。
もっと広角の単焦点の充実を望みます。
あとは30mmぐらいでF2のレンズが出ないかなあ?と思っています。

書込番号:13437896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2011/08/30 21:48(1年以上前)

たしかに せっかくのミラーレスですので
多少の画質はガマンしても
パンケーキの身軽さは欲しいですね!

私も24mm F1.8は欲しいですが、
パンケーキの24mmが同時に出るのであれば
パンケーキを選ぶと思います。

F値の明るい パンケーキの
18mm 24mm 35mmが発売されれば
是非そろえたいですw

書込番号:13438500

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/30 23:14(1年以上前)

NEX-7の2400万画素に絞った時の画質に不安は残るが、EVFもストロボが内蔵し、やっと五体満足なカメラが出たのだから購入を検討中である。

今の所、2400万画素を生かせるレンズは24mmF1.8しかないのだけれど、もちろん35o画角以外も楽しみたいから、速やかなレンズの発売を望む。

私の場合、APS-Cでは明るめの単焦点以外に、10-22oクラスのズームと60oクラスの中望遠マクロは必須のレンズなので、是非とも早い発売を実現してほしいものである。

書込番号:13438952

ナイスクチコミ!3


Nedさん
クチコミ投稿数:306件

2011/08/31 02:57(1年以上前)

パンケーキが食べたくなってきた(笑)。

書込番号:13439596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件

2011/09/01 22:34(1年以上前)

EVF内蔵が良いですよね〜^^
後付けだと邪魔になるので・・・

書込番号:13446890

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/03 11:26(1年以上前)

freakishさん
M4/3からNEXへのアダプターができたようです。
デジカメWatch に記事が出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110120_420864.html

昨年私がeBayで買ったM4/3 to NEXアダプターはM4/3ではなくただの4/3アダプターでした。
しかし、今回は紛れも無くM4/3アダプターです。デジカメWatchに装着例が出ています。
もちろんAFレンズは開放しか使えませんのでだダメですが、手動絞りがあるレンズなら使えそうです。

販売はeBayで$89です。
  http://cgi.ebay.com/M4-3-MICRO-FOUR-THIRD-MOUNT-SONY-NEX-E-MOUNT-ADAPTER-/320639228000?pt=Lens_Accessories&hash=item4aa7965860#ht_682wt_1139

私は手動絞りのM4/3レンズは持っていないので買いませんが、上記eBay画面の上のほうにある、あやしいM4/3アダプター$28.87を申し込みました。単なる好奇心です。昨年買ったM4/3 TO NEXは4/3 TO NEXでしたが、今回のものも怪しいです。

freakishさんはおそらく手動絞りのレンズを持っていると思いますので、$89のアダプターも考慮してはいかがでしょうか。
ただ、センサーの直径が大きくなるので、周辺でのけられがどうなるかは使って見ないと判らないですね。

書込番号:13452800

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/09/03 20:41(1年以上前)

いよいよ出るべきものが出ましたね。

パナ20mmの実力がこれでAPS-C:24Mp上の比較でわかる。

フル用レンズとも同じAPS-Cセンサー上で比べれられる。

これまで倍率差で不利だった20mmの凄さが簡単にわかる。
(おそらく色乗り:MTFも色調も変わると思います)

絞りはF2.8くらいの固定、ピントも面倒ですが、
それでも非常に楽しみですね。

無限遠が出てないが削りやすい見栄えのいい89USDのと
無限遠は不明で削りにくそうな縁付き28USDですか。

Orange氏の人柱待ちにしようかな。
(去年のM4/3詐称―NEXアダプター、今も取ってあります)

書込番号:13454862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/09 01:31(1年以上前)

そんなに明るくなくても良いから、Pentaxの15mm/F4、21mm/F3.2、40mm/F2.8、70mm/F2.4 Limitedの用に、小型で小粋、写りも宜しいレンズがシリーズ化される良いですね。

ズームじゃ、ちょっと邪道っぽいですが、Panasonicの14〜42mm Xシリーズの様に沈胴式で携帯名便利な18〜55mmズームが出ると嬉しいです。

そうなると、小生の様なおじさんもNEXに流れそうです。

書込番号:13476677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

NEX-7 銀座ソニープラザで2日間限定公開中

2011/08/27 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

実機がガラスケース内にあり触れませんが、2日間限定だそうです。。

書込番号:13425224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/08/27 16:47(1年以上前)

来週末は体験会でしょ、
金曜は招待状いるが土日は無しでもいいと書いてあるが。

書込番号:13425277

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/08/27 16:52(1年以上前)

α77」「α65」「NEX-5N」の3機種は、ソニーストア 銀座、ソニーストア 大阪、ソニーストア 名古屋にて25日から先行展示を、27日から体験イベントを実施。「NEX-7」については、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 大阪、ソニーストア 名古屋にて10月上旬から先行展示を実施する。


NEX-7は10月からです。

書込番号:13425299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/08/27 17:00(1年以上前)

ということはnex-7はないのですね。
招待状には4機種デビューとしか書いてないので。
仕事が早く終わったらと思っていましたが無駄足にならずにすみました。
当機にしか興味がないものですから。

書込番号:13425318

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/08/27 17:07(1年以上前)

今回は予定外の展示。との事ですので、もしかすると招待者にだけ触らせるなんて事も?
サプライズがあるかもしれません。
今回の展示理由を聞くと、大阪と名古屋で展示してしまったから。と、言っていました。

書込番号:13425347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/08/27 17:12(1年以上前)

サプライズ?ないない 笑
こんな店の客に片っ端から配ってるような招待状じゃあねえ。
もっとせれぶりちいなやつじゃないと。

書込番号:13425370

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/08/27 17:23(1年以上前)

2ヵ月後の製品を触らせると考えると、無さそうですね。
ガラスケース越しの展示なら可能でしょうけど。

書込番号:13425412

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/27 18:01(1年以上前)

そうだなー。
VIPには内緒で触らせるとして・・・・・

まず廈門氏がおもむろに取り上げしばらくいじり
『このクリック感は、うーん』と去る。

2時間後、スカイ氏がA77のカタログ片手に現れ135ZAをセットし
『このクリック感は、β機だよね』と去る。

閉店間際、夜世界氏がA33片手に現れ
『このクリック感は、A33並み?』と去る。

こうなれば、
2連ダイヤルは操作性が向上するだろう(謎)。

書込番号:13425566

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ158

返信40

お気に入りに追加

標準

値段高杉くんだね

2011/08/25 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

値段高杉カメラ。

amazon.comではSony NEX-7 24.3 MP Compact Interchangeable Lens Camera - Body Only
by Sony
Like (20)
Price: $1,199.99 & this item ships for FREE with Super Saver Shipping.

この通り約1200$、80円換算で96000円。

何で国内ではべらぼうな値段にするの。同じ値段にしないのソニー。

書込番号:13416565

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/25 13:11(1年以上前)

晋作だから高いんでしょ。 \彡 ・_・) スパッ

書込番号:13416585

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/25 13:11(1年以上前)

そう思ったら待つか買わなければよいだけ

書込番号:13416586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 13:11(1年以上前)

オリンパスみたいに国際保証書がついてくるなら海外通販で買ったほうがいいね!

書込番号:13416587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 13:38(1年以上前)

円高で海外市場で損してるのに、円高に合わせて日本まで値下げしたら大損になるから。

そもそもSONYは日本企業なので、日本の値段が基準で、海外では円高でも値上げせず以前のレートで売ってるだけだと思うんですけど。

書込番号:13416656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/25 13:52(1年以上前)

この手の板で気に食わなければ買わなければ、と言う方が居るんですね。

当然メーカーの言い値で買われるんでしょうね、もう予約なされているのでしょう。

しかしここまで露骨に差が有ると為替がどうこうのレベルではないか。

書込番号:13416695

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/08/25 14:00(1年以上前)

商品が出回るころは値段は多分同じ位に落ち着くでしょう。その後は日本の方が安くなる可能性が高い。

書込番号:13416720

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/25 14:08(1年以上前)

同じ値段にしないのソニー。

>>>>>>

同じにしようと思ったら、あめりかでも日本円で売るしかない!
だって、為替れーとは毎日変動しちゃうもん。
つまり、日本とがいこくで同じ値段なんてできるわけない。

がいこくの日本製品はのきなみ値上げで「きのこの山」も「佐賀海苔」も値上げ。
単純な割り算です。

書込番号:13416745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/25 14:09(1年以上前)

仰るように高いですね。ボディだけで129,800円円というのは少し驚きましたが、半年、1年くらい待てば価格は下がると思いますよ。

書込番号:13416751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/08/25 14:41(1年以上前)

もの申す。

ちょと海外との販売価格の比較なら

例に
GF3CK(パンケーキキット)
アメリカでのメーカー直販価格  699ドル
http://www2.panasonic.com/consumer-electronics/shop/Cameras-Camcorders/LUMIX-Digital-Cameras-Interchangeable-Lens-Models/model.DMC-GF3CK_11002_7000000000000005702

日本でのメーカー直販価格    74.800円

699ドル × 80円  = 55.920円 為替で合わすとこうなるはずです。

メーカー直販でこの価格差ですから、amazonと他店舗との比較じゃ
比較するもの同士が違うような気がします。

どのメーカーでも日本では 高杉くんじゃないでしょうか?

書込番号:13416842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/25 17:01(1年以上前)

ソニーのもんに限らず、基本的に発売当初は、海外のがたいていのものが安い。
しかし日本では、発売から時間が経つと、日本のが極端に値下がる傾向が強い。
海外は、発売から時間が経っても高い製品はけっこう高いまま。

日本みたいに、型落ちのフラッグシップが、新製品のローエンドより
下の価格になるって事はほとんど無い。

フジでもキヤノンでも「海外向けローエンド」ってあるでしょ。
海外では、あまり型落ちが値下がらないので、微妙な違いではなくて
ハッキリと価格差のある、ローエンド指向の低価格製品が必要になる。


これは、海外の消費者は新しいものでも高いうちはあまりとびつかないで、
クールにコスパで評価して買っていくので、新製品だからと言って
極端に高値を付けてると全く売れない。

日本では、性能がたいして変わらないような旧製品でも、型落ちになるととたんに
売れなくなるので、旧製品は値段を大きく下げる。

書込番号:13417212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/25 17:09(1年以上前)

ソナイに貶さないで、もう少し待ってみては?

書込番号:13417228

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/25 17:32(1年以上前)

この通り約1200$、80円換算で96000円。
何で国内ではべらぼうな値段にするの。同じ値段にしないのソニー。



>>>>>>>


安いのはカメラじゃなくて通貨のほうででしょう。
通貨とカメラを混同しないほうがいいですよ。
1200ドルなんて現地人からみたら日本の12万円よりもっとべらぼうに高いです。

書込番号:13417295

ナイスクチコミ!10


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/25 17:56(1年以上前)

掃除郎さん、こんばんわ。

> 値段高杉カメラ。
> 何で国内ではべらぼうな値段にするの。同じ値段にしないのソニー。

今までは、カメラ売るならテレビ売れという、営業方針だったようですが。
大画面液晶テレビの、売れ行きがあまり思わしくないので。。。
デジタルカメラに、シフトしたのでは?

書込番号:13417366

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/25 18:34(1年以上前)

ガイコクの価格と日本の価格を比較しているスレッドですね。
価格って、需給バランスと競争で設定されますよね。

という前提に立って。
ガイコク居住者の目から見ると、ソニーの価値って、日本よりガイコクでの方が断然高いと思います。
ガイコクではまだ「テレビ買ったよ、しかもソニー(照れ笑い)」って感じです。
ガイコクではまだ「今度、ホームシアター買うんだ。絶対、ソニー(目に星)」って感じです。
ソニー製品へのブランド的憧れは理屈じゃないですね。
だから1200ポンドなんていうべらぼうな値づけができるんだと思いますよ。

書込番号:13417473

ナイスクチコミ!2


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/08/25 21:35(1年以上前)

値づけのことは為替がどうのこうのということではなく、外国との価格差がありすぎると言いたいのです。

為替が100円になったり70円になったりしたらその都度ソニーは値段を変えるのでしょうか。

kamesenninの言っている、>しかしここまで露骨に差が有ると為替がどうこうのレベルではないか。< ということです。

買わなければいいとか言う問題ではないのはお分かりかと思います。確かに半年1年すれば値崩れしてくるのはデジタルの宿命です。

言いたいのはあまりに日本の購買者たちをバカにしているような値づけだということです。

書込番号:13418134

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/08/25 22:04(1年以上前)

続けてお許しを。

皆さんの貴重なご意見有難うございます。とても参考になるものがたくさんありました。国際的な日本企業なのにこういう値段のつけ方にひどく疑問を感じたので。

日本がこれからも世界でトップの座を守り続けなければならない部門ですから、日本のコンシューマーにも納得のゆく初値にすることを願います。

以前ソニーの盛田会長が言っていた「円高は悪いことばかりではない、原材料が安く入ってくるのだから」という言葉をソニーは忘れないように。

会長の逝去と共にソニー神話が崩れ去った今は、ソニーにとってそんなことはどうでもいいことなのかもしれませんが、こういった斬新な製品は作り続けてください。

書込番号:13418282

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/08/25 22:14(1年以上前)

日本の工業製品の値段は特殊で最初から輸出が主力でセットなった値段が多い。

そして、各国で付けられるだけの高い値段を付けて出す。
Euro統合市場になるときはベルギーの自動車はドイツの3割安だったので
どこに仕様と値段を合わせるか大騒ぎになりました。

コストを積み上げても値段にはなりません。
そこで売れる値段が値段になるのです。

したがって同じ品、同じ材料で出来ていても値段とは関係ない。

そのなかで、SONYはUSAでは1200USDが限度と判断し、
スペックや新技術にうるさい日本市場は120000円でも競争力がある
(1年で半値になる日本の特殊性もある)
と判断したわけです。

冷静に中身を見れば確かにNやCでは機種展開上、すぐには出せそうにない物も多い。
APS-C24Mp、有機EVF、60P動画、3軸バリアングル、であのサイズに収める。

ただ物の使用価値しか認めないUSAではコンデジではあの値段が限度でしょう。
小さいことはメリットにならないし、普通に撮れればOkが99%の市場では。

書込番号:13418340

ナイスクチコミ!3


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/25 22:20(1年以上前)

盛田さんがおられたのはまだドル円が150円とか200円の時代ですからね!
76円はちょっと困りますよね。それもつい数年前に120円だったんだから。

それに今時の電気製品は原材料に使ってる輸入品は減価のごく一部、10%とかじゃないでしょうか。

ソニーは概ね1ドル=1ユーロ=100円くらいのイメージの値付けですね。
為替は10%くらいすぐ動きますから、その都度いちいち世界中の値付け動かせないのでこう言う感じにしているんでしょう。

書込番号:13418382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/08/25 22:22(1年以上前)

スレッドを立てられた場所が
場違いだったような感じですね。

デジタルカメラ全般に言わんとする内容であれば
立てられれば良かったのだと思いますよ。

スレ内容だと、
【どうしてソニーは・・・・!】
って、意味になってますからね。

ミラーレスメーカーだけしか調べてないですけど
3メーカーとも ドル比較だと 日本のほうが2〜4万高い※ですよ。
※ 1ドル=80円換算とした場合

書込番号:13418399

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/25 23:20(1年以上前)

ミラーレス一眼(レンズ交換式コンパクトデジタルカメラ)は、そのほとんどが日本国内でしか売れていないのですから。

海外より国内のほうが、数割高くなっても致し方ないかと思います。

書込番号:13418727

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/25 23:34(1年以上前)

13,000円なら買う^^

書込番号:13418796

ナイスクチコミ!0


kyotojinさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 23:54(1年以上前)

私はAmazon.comかB&Hで買おうと考えています。
最近は、レンズなども大概そうしてます。
ここの最安値よりまず低価格なので。

やっぱり保証などを気にされているのでしょうか?

書込番号:13418895

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/26 01:06(1年以上前)

外国との価格差がありすぎると言いたいのです。

>>>>>>>

日本円の12万とアメリカの1200ドル。
実勢価格としては差はほとんどないと思いますよ。
むしろアメリカでの価格設定のほうが高いと感じます。
単純にアメリカ売価をBSR(銀行レート)で為替換算して日本円に直して日本売値と比べて高い安いを決めようとしても、ただ混乱するだけですよ。
1200ドルはあくまで1200ドルであり、決して96000円ではありません。

書込番号:13419121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/26 04:35(1年以上前)

為替は複雑ですから
世界最高権力者のアメリカ大統領の年棒が40万ドル、日本の総理大臣の年棒が4000万円
日本円に直すとナント米大統領の年棒よりも総理大臣の年棒のほうが高い(年収ではない)
こんなこと言っても意味ないですが、そんな感じだと思います

書込番号:13419368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/26 09:47(1年以上前)

画素数大杉カメラだとも思う

書込番号:13419838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/08/26 10:22(1年以上前)

為替レートと思うんですがね

地場マーケットプライスってものがあり、その地場では地場メーカーや他国籍メーカーがあります。
又、幾ら機能が良くても高価であれば売り上げは伸びません。なのである程度の価格に抑える必要があります。

そこで今の為替レートです。正直電気メーカーだけではなく、自動車も含め大慌てです。
購入原価は変わらず、利がなくなるのですから。
でも為替レート毎に販売価格を変えていたら販売競争力なしで『売れず』となります。そこはしょうがないと思います。
売れなければキャッシュフローが悪くなり、利幅を下げても、売り上げやシェアを保持又はあげる方向で企業は動くかと思います。

安さを追求するのであれば安いとこで日本国内に問わず、安いお店で購入すれば宜しいかと思います。
それこそ『Think Global』 メーカー側が他国から部品購入するだけではなく、製品購入側も他国から購入する、
そんな時代がやってくるのではないかと思います。

但し、他国での購入ではその運送費や輸入税、後、受け取り後のトラブルは自己負担でお願いします。


書込番号:13419956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2011/08/26 13:38(1年以上前)

待ちましょう。

仕入れルートが家電屋のソニーさんですから、年内に10万円切り、一年後には半値でしょう。

まあその頃にはフルサイズNEXか?なんていわれてますけど(Eマウントでフルサイズはレンズが厳しいですから)、一年後でも色あせないスペックでしょう。

書込番号:13420520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 20:38(1年以上前)

カメラは国内の小さいカメラやさんで買いなさい。

書込番号:13421835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/26 23:09(1年以上前)

エントリー機ならともかく、上級機で半額とかあんまり期待して待たない方がいい。
α900もそれほど下がらなかったし(スタート23万→最安時18万半ば)
700もそれほど下がらなかったはず。

話題機種だなんだかんだ言っても上級機はエントリーほど数作らないし、
勢いで売れるものでもないから、ダブつかないので、それほど下がらない。

書込番号:13422564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/27 09:27(1年以上前)

sonyは昔から1ドル=1ユーロ=100円だったと思うけどな。
多少円安になろうが円高になろうが、その度に価格を変更していたら
それぞれの国のマーケティングが成り立たない。
値下げをすれば旧製品とのバランスが崩れるし、値上げをすれば売れなく
なる。
国別の利益ではなく、トータルで利益の出る仕組みを作っているんじゃ
ないかな。

書込番号:13423900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/27 10:33(1年以上前)

ソニーの値付けには、場合によっては撤退しそうなTV部門と孤軍のメモリーステック部門の価格が
乗っているんですよ、ミラーレスや一眼に莫大な開発費を掛けているので、こけたら大変なのです。

PCもいまいちだし、ウォークマンの粗利は知れてるし、この辺の部門は競争が激しく大変なんでしょう。

ソニーに付いて回るイメージには開発技術とアイデアは素晴らしいが、長続きせずすぐ止めてしまう、製品の持ちが悪いといったイメージがありますが、他社にインパクトを与え続けるメーカーであってほしいと思います

書込番号:13424104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/08/27 22:42(1年以上前)

>他社にインパクトを与え続けるメーカーであってほしいと思います

キヤノンは“販売以外で”たまには他社にインパクトを与えるようなメーカーになってほしいと思います。

書込番号:13426712

ナイスクチコミ!3


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/27 23:46(1年以上前)

RAW14ビット以上の中級機なら、妥当な値段だと思いますが、RAW12ビットの入門機なら10万円切らないと高杉でしょう。
12ビットなのか14ビットなのか、いろいろ聞いていますが、ソニーが箝口令を敷いているのか、ソニーからも、販売店からも確認できていません。
たいていの販売店さんも、中級機のようだから、14ビットか、16ビットでしょうといっていますが、ソニーに問い合わせてもらっても、今のところ、わからずじまい。
12ビット機なら、画素数1,200画素くらいが妥当な線で、それ以上あまり多画素になると、かえって、階調不足で、被写体によっては、画像ぼけを起こしやすいです。
階調分解能を確実に増やしながらのが素数アップが必要です。

書込番号:13427013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2011/08/28 05:37(1年以上前)

私は、現在に生きている以上、現在の為替を考慮した買い物をすることは当然だと思います。

メーカーは、為替「も」意識した価格設定をしているわけですから。

(1ドル360円固定相場の時代ならいざ知らず)

書込番号:13427643

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/28 05:53(1年以上前)


その通り。
だからこそ、カメラが安いのか、通貨が安いのか、を混同せずに見極める必要があるわけです。

書込番号:13427656

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/28 13:42(1年以上前)

一方でパナは『ミノルタがカメラをやめるとき移った技術者たち』が設計した安価で良質なレンズを次々に送り出し、いよいよ引き離しにかかるようです。

書込番号:13428904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/08/28 14:08(1年以上前)

>パナは〜、いよいよ引き離しにかかるようです。

どこを引き離すという話ですか?
消費者に支持されないと、つまり売れないと、引き離されてしまいますよ。
日本以外ではいまだに市場が立ち上がらないm4/3の2社は、世界最大の北米市場や欧州市場をどうにかしないと厳しいんじゃないでしょうか。
現状では日本のローカル規格みたいな状態ですからね。

書込番号:13428976

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/28 14:15(1年以上前)

レンズラインナップで引き離すってことです。

書込番号:13428996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/08/28 19:37(1年以上前)

>レンズラインナップで引き離すってことです。

なるほど、そういうことですね。了解しました。

書込番号:13430081

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/01 16:21(1年以上前)

>>一方でパナは『ミノルタがカメラをやめるとき移った技術者たち』が設計した安価で良質なレンズを次々に送り出し、いよいよ引き離しにかかるようです。

もう事実から離れたパナの宣伝は結構です。 ここはソニーのカメラを愛する人たちのサイトです。

そうそう、パナの世界シェアがここ5年ほど5%で低迷しているらしいですよ。
一方ソニーは昨年度末で15%になり1年で5%シェアが増えた、つまりパナの1社分が1年で増えたことになります。

引き離されているのがパナでしょう。
技術的にはマイクロフォーサーズのセンサーは暗闇に弱いにも関わらず、ボディー内手振れ補正もない。最悪の状態ですね。
センサー技術もどうやらソニーよりは1周回遅れのようです。
仕方がないですね、販売台数が少ないので、開発に資金を投入できない。

私はマイクロフォーサーズは技術の選択を間違ったと思っています。
これから、より小さな一眼のペンタックスQやニコン1インチミラーレスが出てくると、もはやパナの伸びる空地は無いでしょう。悪くすれば、後発の2社にパナの市場をかじられることになるでしょうね。
ソニーのAPS-Cミラーレスはこれら2社とは領域が違いますので、併存できると思っています。

書込番号:13445298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信33

お気に入りに追加

標準

予約販売、ポチッと押しちゃいました!

2011/08/24 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

本日カメラのキタムラから予約販売案内メールが届いたので、暫し迷ったものの
ポチッと押しちゃいました。

品薄状態が続くと予想され、初値は高いと思いつつも決断しました。

購入資金をかき集めなくちゃならないので、今のサブカメラやレンズを売り払おう・・・・・

・ソニー α NEX-7K ズームレンズキット 《11月11日発売予定》

 価格      130,300円
 下取り値引額   4,000円   購入価格 126,300円

高精細EVF内蔵のNEX−7で、やっと手持ちのライカLレンズを楽しめるかと思うと発売日が楽しみです。
マイクロフォーサーズでは50mmレンズが倍の100mmレンズになっちゃうし、
NEX−5ではビューファインダーが使えなかったので、NEX−7で不満解消!!



書込番号:13413463

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/24 20:00(1年以上前)

EVF NEX7だと 許せちゃう
あふれる物欲 期待に答えぬ口座残高

書込番号:13413827

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/24 20:17(1年以上前)

LUMIX使いですが、このカメラいいですね。惹かれます。
自分なら同時発表のツアイスの単焦点をセットで買います。

LUMIXの上級機種を見て、35ミリ換算で35ミリのズミクロンF2が
出ない限りはこのSONYに浮気するかもしれません。高画素の
EVFに興味もあります。

書込番号:13413896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/24 20:28(1年以上前)

 ↑この人上手い!!座布団3枚!!

書込番号:13413937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/24 20:46(1年以上前)

今日発表されたばかりなのにもう成約しちゃたんですね。11月発売のようですが、手元に来たら感想を頂けると嬉しいです。

書込番号:13414007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2011/08/24 20:53(1年以上前)

既に予約!
うらやましいッス。

ファインダー標準装備だと考えると
妥当な導入価格かもしれませんね。

書込番号:13414051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/24 21:01(1年以上前)

 向かいの山田君さんのことです。

書込番号:13414090

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/24 21:05(1年以上前)

チロポン2さん、こんばんは

>LUMIX使いですが、このカメラいいですね。惹かれます。

ほんと、惹かれちゃいました。
ファインダー内蔵ミラーレスをサブメラに欲しくて、私もLUMIX DMC-G2愛用してます。
(DP2x,DP1xもサブカメラですが)

>自分なら同時発表のツアイスの単焦点をセットで買います。

私はパスしました。 なぜなら、このレンズ長過ぎるんです。
Mマウントの35mmズミクロンかズミルックス程度の長さだったら予約ポチッを連打してましたね。

NEXはレンジファインダーと同程度のフランジバックなので、専用設計すれば
ライカMマウントのズミクロンやズミルックス35mm並みの長さに収まるはずです。
フランジバックが長いαマウント・レンズを流用したんじゃないかと疑ってます。

>LUMIXの上級機種を見て、35ミリ換算で35ミリのズミクロンF2が
出ない限りはこのSONYに浮気するかもしれません。高画素の
EVFに興味もあります。

私はLUMIXミラーレスに関して、浮気を通り越して離縁する覚悟を決めました。

EVF内蔵いいですよね。
ライカM3、M4を彷彿させちゃいますよ。
青年時代は資金不足でライツミノルタCLしか買えませんでしたが・・・・

Lマウントの赤エルマー5cm/f3.5をしつこく持ってるんで、
マウントアダプターをかまし、この沈胴エルマーでマニュアルフォーカス撮影!

年甲斐もなく、ワクワクしちゃいますよ!!!!

書込番号:13414111

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/24 21:14(1年以上前)

ひろジャさん、こんばんは

 >11月発売のようですが、手元に来たら感想を頂けると嬉しいです。

  了解、資金不足でキャンセルしないよう倹約節制します。


私の首領さんさん、こんばんは

 >ファインダー標準装備だと考えると妥当な導入価格かもしれませんね。

 そうなんですよ、EVF非内蔵で別売りだと定価4〜5万円位いっちゃいますから。

 また、外付ファインダーは時々落っことしちゃうんですね。(金欠病の要因)
 だから内蔵VFはありがたいんですよ。

書込番号:13414153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2011/08/24 22:57(1年以上前)

予想通り、ちょっと高いですね。

X100同様、レンズ付きで7万円になったら馬鹿売れするのでしょうが、よほど出荷調整や生産数が少なくない限り品薄にはならないでしょう。

書込番号:13414676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2011/08/24 23:06(1年以上前)

連投失礼します。

従来のNEX-5は、グリップはいいのですがボディの背が低すぎてホールドしにくい面もありましたから、そういう意味でボディバランスは最高そうですね。

惜しむらくは初値で10万円以下にして欲しかった。

書込番号:13414730

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/24 23:31(1年以上前)

α65か77に行った方がいいと思う。

書込番号:13414846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/25 08:28(1年以上前)

ひろジャくんもkissX4やめてNEX-7買ってみたら?

バイトのやる気も出るんじゃない?( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:13415791

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/08/25 09:18(1年以上前)

>yamadoriさん

おはようございます。
おめでとうございます〜ご予約素晴らしいです。
かなり先ですが、楽しみな機種ですよね。

しかし、カメラメーカ、ミラーレスの開発すごいですね。
発売したばかりのPEN-3なんか、いきなりキヤッシュバック始めそうな
感じもします。

個人的には、5Nも意外と進化してるので、購入予定者は大変ですよね。
悩んでしまいます。
今、予約してしまえば、悩まず、とにかく楽しく待てるので大正解かと
思います。

届いたときには、是非、作例お願いします。

書込番号:13415918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/25 10:12(1年以上前)

LUMIXの上級機種を見てから考えようと思っていましたが
思いのほか良く これいちゃいそうです 
ついでに LA-EA2もいちゃいます。

書込番号:13416050

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/25 10:25(1年以上前)

カメヲタさん、こんにちは
 質問ですが
>X100同様、レンズ付きで7万円になったら馬鹿売れするのでしょうが、

質問:X100の価格が7万円なんですか?
   どこで7万円で買えるのか教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:13416073

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/25 10:29(1年以上前)

SLS AMGさん、こんにちは

>α65か77に行った方がいいと思う。

理由はどんな点ですか?
わたしはオーソドックスななデジイチは、ニコンD700でエンジョイしているので、
大好きなレンジファインダーライクなNEX−7をサブカメラとして選んだんですが。

書込番号:13416082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/25 10:55(1年以上前)

>α65か77に行った方がいいと思う。

この人、以前からウソ臭いから気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:13416157

ナイスクチコミ!12


RV-8さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 12:32(1年以上前)

速攻ご予約おめでとうございます!!(笑)
私も続きたいところですが、店頭での"やりとり"も楽しみたいので、
初日勝負でお楽しみをとっておきたいと思います。

さて、webを見る限りかなり良さそうですね。
NEX-5の不満点をかなり解消して有り余る印象です。

これだと、クソ重たいD700の出番がほとんどなくなっいそう。
200mmオーバーのレンズを使う時か、明るいレンズが欲しいときか、
周りを威圧したいとき(笑)くらいになっちゃいそう・・・。

今のNEX-5はフルオートでしかとらないカミサンにお下がりしちゃおうっと。
凄く期待しちゃってます。

早く実機に触れてみたい!!

書込番号:13416453

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/25 14:00(1年以上前)

これは文句なしに良いね。

わしも買お。

書込番号:13416717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/25 15:34(1年以上前)

yamadoriさん、LUMIXもG3はかなりの出来ですよ。GF7という最上級機も控えているようなのでまだまだ見捨てないでください。

ところでソニー大阪に行ってきました。NEX-7Kはまだありませんでしたが、ツアイスの24ミリはありました。確かにレンズが胴長でした。ただ、マニュアルフォーカスのねっとり感なんかもよく、質感もあり、写りはわからないものの、ブツとしての出来映えはなかなかでしたよ。

ともあれこの200数十万画素のEVFがどのようなものなのか、早く覗いてみたいです。
(本来は光学ファインダー絶対派の私ですが、、、)

もうしばらくは今日もらってきたカタログを眺めて楽しみたいと思います。(カタログを見だすと、家内が警戒しだすのです、、、またカメラ買うの?と言われそうです。)

書込番号:13416995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2011/08/25 16:05(1年以上前)

yamadoriさん

今はまだ高値ですね。

X100もNEX-7も7万円になれば売れるだろうという予想です。

X100はネット上では売れているという幻想がありますが、実際は全然だと量販店も言ってます。

気の利いた人なら米国売価見ると、何故日本製品なのに日本が一番高いのって思っちゃいます。

書込番号:13417086

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/25 18:12(1年以上前)

チロポン2さん、こんにちは

>LUMIXもG3はかなりの出来ですよ。GF7という最上級機も控えているようなのでまだまだ見捨てないでください。

機能面ではLUMIXの設計人がんばってますね。
でも画質面で「面積が狭い撮像素子ハンディは否めない」ので、見切り付けちゃいます。
等倍画像同士で比べると、メイン機D700の画質に対してG2画質は「余裕がないのかな」という感じです。
記録カメラとしてはLUMIXマイクロフォーサーズは抜群に使いやすいんですが、サブカメラを何台も持っても撮影者の身体はひとつですから、NEX−7を選んで他を手放すことにします。
もっともDP2xの画質が気に入っているので残しますが。

>ところでソニー大阪に行ってきました。NEX-7Kはまだありませんでしたが、ツアイスの24ミリはありました。確かにレンズが胴長でした。ただ、マニュアルフォーカスのねっとり感なんかもよく、質感もあり、写りはわからないものの、ブツとしての出来映えはなかなかでしたよ。

グッドタイミングな情報ありがとうございます。
レンジファインダーカメラのプロポーションに近いNEX−7にはに胴長広角レンズは似合わないですよね。
やっぱり、このレンズはパスします。

>(本来は光学ファインダー絶対派の私ですが、、、)

私も基本的には光学ファインダー派なんですが、ニコン・デジイチのライブビューの便利さや最新EVFの性能向上には目を見張るものがるんで、「EVFいいんじゃないか派}に変身中です。
なんたってにレンジファインダーでありながら視野率100%、パララックスなし、必要情報リアル表示・・・、いいなあ!!!

書込番号:13417428

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/08/25 23:47(1年以上前)

>>ともあれこの200数十万画素のEVFがどのようなものなのか、早く覗いてみたいです。

あれ! ソニスタ大阪にはNEX-5N多数と、EVFファインダーが1つだけありましたよ。私は試しませんでしたが。

書込番号:13418858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/26 06:18(1年以上前)

ファインダーあったんですね。外付けのやつですね。
もう一度行ってみようかな。

書込番号:13419436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 20:35(1年以上前)

どなたか新しい有機EL外付けEVFの見え具合を報告してくださいませ。
しばらく日本に帰れないので、じりじりしております。

オリンパスのEVFのときは、「結構遊べるおもちゃじゃないか。」って印象でしたが、今回のは「OVF危うし!」な感じなんでしょうかね?

書込番号:13421828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/27 18:27(1年以上前)

これにM3、M4を連想しますか? 分からんなー全く違うカメラなので、言い過ぎか間違いでしょう。
EVFには期待ですが、焦らず現物見てからでも良いんじゃないの?パナの144万画素+80万画素程度でしょう? 見えとタイムラグをどの程度解決してるかによって評価は決まるでしょうね。

いずれにしても、クラシックレンズを使うにはマイクロ3/4よりいいでしょうね。

書込番号:13425658

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/27 19:04(1年以上前)

NEX7のEVFはM3と同じカメラ左はじなので
同じ構え方になります。

標準レンズでは右目で覘き、左目も開けて撮る
独特の撮影感覚も同じ。

ファインダーで一世を風靡したM3を彷彿させる気もする
ということかな。

書込番号:13425777

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/27 19:23(1年以上前)


Canoファンさん、ECTLVさん、こんばんは

>これにM3、M4を連想しますか? 分からんなー全く違うカメラなので、言い過ぎか間違いでしょう。

私にとっては間違いじゃない
  → 今クラカメでエンジョイしてるのがVfなんで、距離計とフレーミングが一体化したM3を彷彿していると想像した次第。

>EVFには期待ですが、焦らず現物見てからでも良いんじゃないの?パナの144万画素+80万画素程度でしょう? 

仕事の関係でEVF創生期からEVFの性能向上と開発関係者の意欲を見てきているので、NEX−7のEVF性能は「一皮むけた」「一歩頭を出した」期待感があります。
もっとも発売されているオリのVF−2を評価していない人にとっては、大したことはないというと思いますが。

>いずれにしても、クラシックレンズを使うにはマイクロ3/4よりいいでしょうね。

まったく同感。

>NEX7のEVFはM3と同じカメラ左はじなので同じ構え方になります。標準レンズでは右目で覘き、左目も開けて撮る独特の撮影感覚も同じ。ファインダーで一世を風靡したM3を彷彿させる気もするということかな。

おっしゃる通りです、推測ありがとうございました。
M3以降の光学式ファインダーの素通し画像の綺麗さには及びませんが、パララックスなし、視野率100%のアドバンテージは大いに魅力的ですな。

書込番号:13425844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/27 19:27(1年以上前)

自分はライカM3よりも35ミリレンズがぴったりのライカM6のファインダーが好きです。
LUMIXユーザー(パナライカ)ですが、このカメラにツアイスレンズ(35ミリ換算で35ミリになる24ミリのやつ)をつけようと楽しみにしています。デジタル時代でもライカvsツアイスの闘いが実現することを祈っています。

書込番号:13425864

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/27 20:02(1年以上前)

チロポン2さん、こんばんは

>自分はライカM3よりも35ミリレンズがぴったりのライカM6のファインダーが好きです。
LUMIXユーザー(パナライカ)ですが、このカメラにツアイスレンズ(35ミリ換算で35ミリになる24ミリのやつ)をつけようと楽しみにしています。デジタル時代でもライカvsツアイスの闘いが実現することを祈っています。

NEX−7の内蔵EVFのアドバンテージを書き忘れてました。
→(レンジファインダーのようなプロポーションと大きさでありながら)銀塩ライカだとファインダー視野角が固定されてしまうのに対して、装着するレンズに左右されず100%視野で視える。
更に、マウントアダプターさえ用意すれば、ライカLだろうがMだろうがオールドコンタックスだろうがコンタックスGレンズだろうが、みんな使えちゃうんですね。

デジタル時代でもライカvsツアイスの闘いではなく、両方のイイトコ取り(味を再現)を楽しめる喜びを味わえるんでしょう。

書込番号:13425982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/29 12:48(1年以上前)

αの大型一眼の方ですが、200数十万画素のファインダーを覗いてきました。今LUMIX G3を使用していますが、もちろんそちらの144万画素よりも細かく、色調がおかしい(実際の風景の色と少し違う、仕方が無いのかも)ことを覗けば、実際の風景を覗いている、光学ファインダーに近い感じがしました。もともとLUMIXの外付けファインダー、20万画素を使用していましたが、これはひどいものでした。砂嵐の中で風景を見ているかのような、、、、。

NEX-7、引き続いて期待に胸を膨らませております。

書込番号:13432797

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2011/08/31 09:04(1年以上前)

チロポン2さん、情報提供ありがとうございます。

>αの大型一眼の方ですが、200数十万画素のファインダーを覗いてきました。今LUMIX G3を使用していますが、もちろんそちらの144万画素よりも細かく、色調がおかしい(実際の風景の色と少し違う、仕方が無いのかも)ことを覗けば、実際の風景を覗いている、光学ファインダーに近い感じがしました。

色調がおかしかったですか。 デジイチのライブビューと同等なら許せますね。
もっとも私はEVF許容派なので、利便性と機能優先です。

>もともとLUMIXの外付けファインダー、20万画素を使用していましたが、これはひどいものでした。砂嵐の中で風景を見ているかのような、、、、。

私もGF1で使ってました。 屋外での使用と手ぶれ防止の緊急避難用途が中心でしたので、我慢できる範囲でした。

書込番号:13440112

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/09/03 21:15(1年以上前)

そういえば、
変なミラー入れたAマウント用アダプターも出して
疑似1眼レフも可能のようです。

ビゾフレックスの発想に似ていますね。

変なアクセサリーが増殖していき、
SONYには珍しい U に続く可能性もありますね。
これはこれで楽しめそうです。

まさか、
バッファ付きブーストワインダーで12連写x5秒とか・・・・・

書込番号:13455010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信41

お気に入りに追加

標準

ソニーのNEXシリーズ上位モデルが登場

2011/08/24 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:8892件

NEX-7KはNEXシリーズ上位モデルですかね。ホームページを見ただけですが、まずデザインが高級感ありますね。持っていると少し注目されそうな(笑)画素数も2430万画素、これもビックリしました。もちろんNEX-C3に搭載されているピクチャーエフェクトは採用されています。これは注目のカメラです。ホームページはこちら。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-7/

書込番号:13413054

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/08/24 15:51(1年以上前)

すごくよさそうですね。

価格.comのニュースみてすごく欲しくなったのですが、高いのだろうなの見てみたらなんと
ボディ単体13,000前後、ズームレンズキット145,000前後と書いてあり、やっぱり10万超えるのか
と思ってよく見たらボディ単体の価格13,000前後???
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=16542/
ちょっと笑ってしまいました。




書込番号:13413088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/24 15:58(1年以上前)

ひさびさに物欲を刺激させられそうな亀が出て来ました。
海外勤務&航空機移動が頻繁な身にとって「小さい」「軽い」ことは必須条件であって、
現状のD90の18-105kitもさることながら、その前のKissX2の18-55kitなんか
マイル換算で地球7週半を連れ回した挙げ句ズタボロになるまで使い切ったわけで、、、
次はKissX5の18-55kitを次回帰国時に仕込んで来ようと思っていたのだが、、
こりゃ〜、いいのが出て来たな。こいつはそそられます。
ファインダーが左端にあったりして、ボディの縦横比なんかもまるでおライカ様のM8/M9ようです。
18-55のkitレンズも黒かったりして、、でもペッタンコのパンケーキでもイケル。
アダプターかませればMマウントも装着出来るんだろ。お宝のズミ35mmの8枚玉も、、。
α900のときは一瞬クラッと来ましたが、今度はかなりこちら(SONY)に傾きました。

書込番号:13413111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/24 16:01(1年以上前)

>価格13,000前後

ソニーさんのカメラならそんなもんじゃないですか?  Ψ(`∀´)Ψ

書込番号:13413115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/24 16:33(1年以上前)

> 価格13,000前後

記載ミス?・・・・・リンク先を覗いたら、
『・・・・・ボディ単体が130,000円前後・・・・・』って書いてあるぞ。

なんだよ、つまんねぇ方向にネタ振りやがって。燃料を投下する前にちゃんと嫁。

書込番号:13413205

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2011/08/24 16:38(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

私が投稿したときは13,000でした。
間違えに気が付いて修正したのだと思います。

SSとっておけばよかったかな・・・・

書込番号:13413226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/24 16:58(1年以上前)

だってー、リンク見に行った時わ、ボディ単体13,000前後、
ズームレンズキット145,000前後って書いてあったんだもん。  (○゜ε^○)

書込番号:13413288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/24 17:09(1年以上前)

これはいいかもしれないです…

M4/3+マニュアルの望遠レンズか望遠鏡で鳥を撮ってるのですが
これなら置きピンでトリミング前提の使い方が出来そう。

あと3倍くらい連射のバッファがあれば完璧なんですけどね
秒間連射枚数のカスタム出来ればいいな…

書込番号:13413308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/24 17:50(1年以上前)

ちゃんとフラッシュも付いてるのね。

これは売れるんじゃないかな〜
しっかり作り込まれていて、「NEXはボディのわりにレンズが大きい」とか、
そういう話を吹っ飛ばす力がある感じがする。

書込番号:13413413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2011/08/24 17:50(1年以上前)

ファインダーが付いた事が良いです。
NEX-5はどうしても日中撮る時液晶だと見づらく
それが嫌で手放してしまいました。
NEX-7はファインダー付(VGAの液晶が入ってる)で
α65にも同じ機能が付いるみたいです。
これは実機を見て購入を判断したいと思います。
こういう新しい技術の挑戦がSONY好きなんだな(_Д_)アウアウアー

書込番号:13413415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 17:58(1年以上前)

>だってー、リンク見に行った時わ、ボディ単体13,000前後、

ショップが間違って設定した価格だったら、13,000円なら買ったかも。

書込番号:13413439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/24 18:49(1年以上前)

ひろジャさん こんばんは。

NEX-7ボディにSonnar24oつけて買ったらキタムラ価格で20万円。

欲しいが20万ならニコンの24oF1.4が買える。どちらも今の価格では買えないけど一応悩みます。

書込番号:13413595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/24 19:24(1年以上前)

せっかくなのでタッチパネルも搭載してほしかったです。

書込番号:13413705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/24 19:42(1年以上前)

別機種

すでにカタログも配ってました♪
(*´ω`)ノ

α65、77はまだなかったですけどね

とりあえず噂で重いとかいわれてましたが
300g切ってきたのでいい感じですね

これなら5N&EVF買うよりも値段もたいしてかわらないし
最初から7を買ったほうがよさげです♪
(*´ω`)ノ

まあ5を持っている僕には必要ないけども…(笑)

書込番号:13413757

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/24 19:53(1年以上前)

それより羽田フランクフルトがうらやましい。

書込番号:13413804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2011/08/24 20:49(1年以上前)

これは欲しいッス!

かっこいいし、機能満載。

手持ちのカメラ、全部売ったら
買えるかな?

書込番号:13414029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件

2011/08/24 20:51(1年以上前)

カメラの進化は改めてすごいなと思いました。もうカタログを置いている場所があるんですか。いやこれは早く実機を見てみたいです。

書込番号:13414042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/24 21:03(1年以上前)

YouTubeでNEX-7のイメージムービーが公開されてました。
実際に持った所を見ると小さいです。
またファインダーを覗きながらの撮影は写真を撮ってるって気にさせますね。
http://www.youtube.com/watch?v=TjpWaG6Lnhg&feature=feedu

書込番号:13414097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/08/24 22:32(1年以上前)

ずいぶんデザインがよくなりましたね♪

このデザインでEVF付も良いですね。

書込番号:13414544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/24 22:35(1年以上前)

ソニスタに価格が公表されましたね。

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Ichigan-e/Nex-7/index.html

さっそくメール登録しました。

書込番号:13414553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2011/08/24 23:03(1年以上前)

ハーケンクロイツさん 

初対面で失礼します。

過去レスからハーケンクロイツさんには、ライカが表明している(Mマウント)ミラーレスがよいかと思います。X1ブラックもいいですよ。

書込番号:13414716

ナイスクチコミ!2


XJaponさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/24 23:42(1年以上前)

とうとう発表されワクワクしています。
機能満載で魅力的です。

所で新しいセンサーでMマウントの標準〜広角で色ズレの問題は改善されたのかが気になりますね。
NEX 5では二の足を踏んでしまいましたが広角レンズが使えるようなら即買いしたいです。

とりあえず11月までは先が長いのでGXRのMマウントユニットでしばらくお茶をにごしとこうと思います。

これからの作例やレビューが楽しみになりますね。


書込番号:13414906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件

2011/08/24 23:46(1年以上前)

ちなみにわたしは今回出た中で一番注目しているカメラはこのNEX-7Kです。正直言って価格が高いですが、値動きを見守っていたいです。バイトが採用されて稼げるようになったら一眼レフを先に買って後から買いたいカメラですね。すいません、私語を書いてしまって。

書込番号:13414923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件

2011/08/24 23:52(1年以上前)

あと今回このようなカメラが出たことによってNEX-C3の価格はもう少し下がるかもしれませんね。それにしてもこのカメラかっこいいですね。

書込番号:13414959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/08/24 23:59(1年以上前)

こんばんは。

nex7よいですね。
現行α700を使ってますが、
α77ではなく(笑)あえてこっちに以降してもよいかなと思いました。

最終的には実機(特にEVF)を実際に見てからですが、
MF限定の手持ちのヤシカコンタックスのフォーカスが合わせられそうなら
ありです。

自分的にはAマウントのDT11-18がAFで使えれば
さらに最高です。
冬着のポケット入ったらうれしいです。

書込番号:13414986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/08/25 00:13(1年以上前)

ボディが小さいだけに、広角・準望遠100mm程度を想定したスナップ・カメラですね。
長いヤツを付けると、さすがにバランスが苦しい…

標準のブラックズームが似合う素敵な旦那カメラです。

書込番号:13415051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/25 06:54(1年以上前)

> 過去レスからハーケンクロイツさんには、ライカが表明している(Mマウント)ミラーレスがよいかと思います。X1ブラックもいいですよ。


なぜだか理由は分りませんが、こちらはおライカ様の故郷なんですがX1に限らずおライカ様自体を持ち歩いている人を見たことがありません。
観光地へ行ってもたいていニコンかキヤノンの初級機〜せいぜい中級機をぶら下げている人たちばかりです。
そりゃぁ〜、中にはおライカ様を大切にしまっている人もいるとは思いますが、、、
自分としてはカメラは日本メーカーの小型&軽量に尽きると思っています。で、ニコン・キヤノンが踏み出せないこのNEX-7のようなジャンルもまぁありかな、と。

書込番号:13415646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/08/25 07:33(1年以上前)

>自分としてはカメラは日本メーカーの小型&軽量に尽きると思っています。

私もこれが絶対条件です。重い、大きいは根性無しの私には
あり得ないというのが10年前に分かりました。それだけに
Nex 3からの乗り換えを計画中です。

書込番号:13415694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/25 08:41(1年以上前)

これドンピシャですね(^^;;

私も発表されて30分後に気付いたんですが、カッコイイですね...

でもk-7のサブの位置付けにしたいけど、k-7より高性能だし...

皆さまはこの機種買われたら自分の中でどの様に使い分けされるつもりですか?

かな〜り個人的な話なんですが、年末に新しくPCを組もうと思っていたんですが、頭の中でNEX-7とLGA2011のPCが戦っているんです...

誰か助けて〜

書込番号:13415817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 13:21(1年以上前)

>「NEXはボディのわりにレンズが大きい」とか、

そこは相変わらずの「目玉おやじ」!

書込番号:13416626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/25 15:06(1年以上前)

EVFも内臓されたし、小さ杉ず連写も得意なようですし、
1台予約してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13416921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件

2011/08/25 15:19(1年以上前)

ところでこのカメラの発売日を見たら11月11日ですね。寒くなっている頃に発売されてどういう状況になっているかですね。というのはHX100VやHX9Vのように品薄になってなかなか買えなくなるという可能性がありそうですね。

書込番号:13416957

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/25 17:17(1年以上前)

悪評高いパンケーキキットが無いので、
ひょっとすると11月までに沈胴標準レンズでも出すのかな。

書込番号:13417256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/25 21:48(1年以上前)

>HX100VやHX9Vのように品薄になってなかなか買えなくなるという可能性がありそうですね。

そこまで品薄にはならんのじゃ...
そこまで数を売ろうと頑張ってるわけじゃないし...

書込番号:13418201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2011/08/25 22:55(1年以上前)

これこそDSC-F828の後継機!?

書込番号:13418596

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/25 23:35(1年以上前)

F828には泣く子も黙る赤外線撮影はもちろん
4原色センサー、CZ28-200 F2.8 があるので、
マグネボディーが追いついたくらいかな。

動画や高感度の時代的な差は別にして。

書込番号:13418802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件

2011/08/25 23:56(1年以上前)

DSC-F828って何のカメラだと思ったら8年前のサイバーショット高倍率機だったんですね。その当時は全く家電に興味がなかったので知りませんでしたが、10万超えてたカメラなんですね。その当時じじかめさんも書き込みしていたんですね。

書込番号:13418901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/26 00:19(1年以上前)

> ・・・・・泣く子も黙る赤外線撮影はもちろん


なに!!!赤外線だと〜〜〜!。ハアハア
その828ってぇ〜のも未対策の未回収の・・・・・んなわきゃないよな。

書込番号:13418983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/26 08:03(1年以上前)

>なに!!!赤外線だと〜〜〜!。ハアハア

夏は、もうすぐ終わりますので急がないと・・・

書込番号:13419614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/26 08:55(1年以上前)

ひろじゃくん
カメラは家電じゃないよ

書込番号:13419718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 10:00(1年以上前)

お古fでもらったR1はまだ現役です。

書込番号:13419888

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2011/08/26 20:21(1年以上前)

DCSC-R1

これも不世出の唯一機で ほぼAPS-Cサイズに近いセンサーに、
16-80CZ/F3.5-4.5(24-120mm換算)より開放F値は上、MTFもやや上の
14-71CZ/F2.8-4.8を積み
センサー前2mmに後玉が来る限界設計として広角側を24mmに伸ばし
中心から1.8mmオフセットして横画面画質を上げた(のだろう)。

電子シャッター併用レンズシャッターで
シンクロ1/2000と無音(ほぼ)シャッターを可能にしている。

バリアングル2型液晶をEVFファインダー上に配しウエストレベル撮影も可能。
A77の3軸液晶でも下向き90度=万歳撮影用途はまだかなわない。

A77がこけたら次に出すバリエーションが
R1後継機かもしれない。

書込番号:13421765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング