α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーへ動画ボタン提案

2012/02/10 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:753件

動画ボタンを押しながら、シャッターボタンを押すことによって動画撮影のスタート/ストップ。

以上、ファームアップでお願いします。

書込番号:14135488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/10 21:58(1年以上前)

同上(笑)最初は長押しがいいかと思いましたが、いざという時にはイラつきそうなので。何らかの対策欲しいです。他のカメラでもないことはないですけど、この機種は起こりやすいかなと思います。

書込番号:14135566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/10 22:36(1年以上前)

僕はあまり動画を使わないので、やはり「長押し」で動画オフ機能が欲しいです。
今日も3回も知らないうちに押してました。クリック感がないから、気づかないんですよね。
それにしても、ファームアップでは時間がかかりそうなので、
誤作動しなくする、もしくは防ぐ、何か良い手はないものでしょうか?
カバーとかケースとか、いいのないかな?

書込番号:14135744

ナイスクチコミ!1


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/12 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

暑さ1mmほどの貼り皮を写真のような形に切り抜いて、両面テープで貼っています。
指の腹で強めに押すと録画ボタンが押し込まれる様になります。
知らない間に録画ボタンが押されているようなことはなくなります。

書込番号:14143426

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5 HOME 

2012/02/12 14:39(1年以上前)

今日初めて自分の意思で動画ボタンを押しました。
三脚に載せて押しましたが押しやすかったです(笑

 自分の意思で撮影していない動画が沢山残っていました(笑

OFF機能 或いは長押し操作として欲しいですね。

書込番号:14143502

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α NEX-7 ボディの満足度4

2012/02/12 15:18(1年以上前)

ロック、アンロックを長押しにしてくれればいいと思います

撮影前に触れてしまい、
録画開始になるのは勘弁です
完全にシャッターチャンスを逃します

貼り皮はいいアイデアですね〜
検討してみたいと思います

書込番号:14143646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

あったらいいナ液晶カバー

2012/02/10 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:28件

物欲発動でゲットしました。
まだあまり細かく触れていないのですが、
EVF撮りの鼻の油が気になります。
チルト液晶に付けるスライド式のカバーみたいなアイテムあると良いですね。
フード類で付きそうなグッズあるでしょうか?

書込番号:14132982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/10 10:32(1年以上前)

モニターに付くお鼻の脂が気になる方わ、こんなグッズが便利ですよん。  (* ^^)ノ ┏◎△◎┓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009PLEC4

書込番号:14133086

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/10 11:32(1年以上前)


(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ。 拍手パチパチパチ!!


 

書込番号:14133245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/10 17:54(1年以上前)


ソニーの液晶コーティングは弱くて剥げてくる話は有名です。

ソニーのカメラに液晶カバーは絶対に必需品です。

書込番号:14134507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/02/10 17:55(1年以上前)

!おっと荒技なご提案ですね。
お手柔らかにお願いします。
マスクしてれば、花粉症の時期は凌げると…。
で、α550とかの液晶フードカバーはギミックは良かったですが、バネが良く外れたので、
デザイン的にもマッチする単純な造りのカバーライクなのが良いです。

書込番号:14134510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/02/10 18:02(1年以上前)

>ステマリンさん
α55用とかのセミハードの液晶保護シートは貼りやすくて良いですよね。

書込番号:14134534

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/02/10 20:25(1年以上前)

このおっちゃんと同じように使うといいお

書込番号:14135119

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/02/10 20:26(1年以上前)

機種不明

おっと、張り忘れ。

書込番号:14135124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/02/10 23:59(1年以上前)

>P.Oさん
確かにそういう使い方はアリ?ますね。左肉眼、右EVFのセンサー画像。
50ミリ近辺でだいたい見同じ大きさの見え方。

液晶保護だとNEX7のチルト液晶の構造的にこっち↓
http://www.sony.jp/ichigan/products/PCK-LM1EA/index.html
が無難ということかもですが、

アイピースにゲタを履かせるエクステンダーでも良いかもです。

書込番号:14136206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1618件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

NEX-7を購入した友人からセッティングがよくわからないと問われたので、色々教授するうちに自分でも気付かない使い勝手があるような気がしてきました。

そこで私のセッティングを公開します。

■私の使い方
・AF使用はキットレンズと、E16+ワイコンの2本のみで、E50を検討

・他は全てマウントアダプター経由でMF(MFアシスト多用)

・基本的にRAW+FINEで撮影

・外付けのHVL-F43AMをバンバン焚く



□ファンクションセット設定
ファンクションセット1 → フォーカスセット
ファンクションセット2 → カスタムセット
 カスタムセット1: 画質
 カスタムセット2: DRO
 カスタムセット3: ホワイトバランス
ファンクションセット3 → クリエーティブスタイルセット
(ファンクションセット4 → ピクチャーエフェクトセット)※省略する?


□カスタムキー設定
・AF/MFボタンの機能 → MFアシスト
・右キーの機能 → 調光補正
・ソフトキーBの設定 → 撮影モード
・ソフトキーCの設定 → カスタム
 カスタム1: フラッシュモード
 カスタム2: フォーカス切り替え 
 カスタム3: オートフォーカスモード
 カスタム4: 画質
 カスタム5: 測光モード


感想としては是非ファームアップでより細かい設定、、、例えばAVとEVの入れ替えなどボタン割り当ての更なる自由化、絞り数値などの順・逆方向設定、絞り値・シャッター速度・ISO感度の1/3および1/2または1段の任意選択・・・などへの対応を期待したいですね。

メイン機材と同じにセッティングできた方がよいに決まってますから。

書込番号:14132220

ナイスクチコミ!6


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/10 20:19(1年以上前)

とりあえず、こんな感じでしたが、
[14093246]

僕は、また変わってきて、

ナビゲーションボタン

1,カスタムセットにして
 カスタム1,ホワイトバランス
 カスタム2,測光モード
 カスタム3,クリエイティブスタイル
2,Dレンジセット
3,ホワイトバランスセット
4,ピクチャーエフェクトセット

5,ファンクションセットの呼び出しは「先頭」


ホイールの右ボタン=撮影モード(ほとんど絞り優先なので、ここを測光モードという手も)

ソフトBボタン(下の)=プレシジョンデシタルズーム(これ意外に便利かもと思ってきてます)

ソフトCボタン(ホイールの中央)=カスタム
カスタム1,オートフォーカスエリア
カスタム2,測光モード(ここをホワイトバランスという手も)
カスタム3,Focus切替
カスタム4,AFモード
カスタム5,画質(RAW/JPEG切替)

あとファームは
動画ボタンロックできるようにしてもらいたいです。皆さんの言うとおり、何度となく録画されてました。
それと設定全体を登録できる「スタイル登録」も。中級機ですし、登録の悩みも少し減ります。

レンズは、G標準ズーム、35mm大口径、切れの良いパンケーキ。

それと「常識あるカスタマーサービス」もしくは「顧客の気持ちを考えたソニースタイル」かな。


書込番号:14135088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

CP+

2012/02/09 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC

シグマ 19mm F2.8 EX DN

ケンコーミラーレンズ 400mm F8

トキナー/ケンコー ピン甘

移動の合間、CP+に立ち寄ってみました。
http://www.cpplus.jp/


今回私的にあまり見るところのない(?)ソニーブースには

NEX-7、概ね気に入っていますが二つ要望がある。
動画機能は重宝しているが、録画ボタンの誤操作防止に長押しホールドを付けて欲しい。
PCからのLVカメラコントールに対応して欲しい。

と言い捨て、レンズメーカーだけダッシュでチラ見。

気になるタムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VCを自機で試したり
http://www.tamron.co.jp/lineup/b011/index.html

シグマ 19mm F2.8 EX DNとケンコーミラーレンズ 400mm F8を弄ることが出来ました。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120110_19_28_ex_dn.htm
http://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/kenko-reflex-400mm-f8.html


しかしまぁ、木曜だというのに恐ろしい人出でした。
D4/D800のニコンは1時間待ち(!)、OM-D5のオリンパスやX-Pro1などもまともに見られない状況だった様子。

土曜にでもあらためて行ってみますが、時間に余裕を持って行かれた方が良いかもしれませんね。


あ、おねーさんのレベル、高めでした。

書込番号:14131652

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2012/02/09 23:45(1年以上前)

こんばんわ!

お疲れ様でした…
CP+はまだ行った事がありません。
平日でも混雑しているのであれば、尚更土日は大混雑なんでしょうね。

Eマウントレンズも気になってます。

確かにソニーには目新しいものがなくて、残念ですが、私もNikonやFUJIFILM、OLYMPUSの新しいカメラが気になっています。

サンプル画像ありがとうございます(^^)


書込番号:14131789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2012/02/10 00:25(1年以上前)

私も録画ボタンのロック必須で欲しいです。

しかも誤って録画スタートした後に止めて、消去しようと思っても再生メニューかサムネール画面の左側でAVCHDビューを選択せねばならず煩雑なこと甚だしいです。

その他では、

●ISO感度設定は、1段ずつではなく1/3や1/2段も選べるようにして欲しい(12800から16000だけ1/4段ですが・・・)

●もう一段階細かいサムネール表示も欲しい

・・・など、ファームアップに期待します。

スレ違いすみませんでした。

書込番号:14131991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/10 03:02(1年以上前)

ソニーにサプライズを期待してたんですが、残念ですね

純粋にニコン、フジ、そしてシグマ気になります。

CP+来年こそは休みとっていきたい(笑)

書込番号:14132369

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/10 06:05(1年以上前)

塗装や水準器のマイナートラブルは別にして、
NEX7のデザインや仕上がりはサプライズだけどね。

500F4のマウントが上下端子ならCP+最大のサプライズなんだが、
誰か確認するのを期待しよう。

書込番号:14132520

ナイスクチコミ!0


A900a55さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/10 10:11(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

フジ X-PRO1

ゴーヨン

NEX-7+SEL50F18

写真プリントVIVIPRIのおねーさん

ソニ吉さん

動画ボタンの長押しロック設定、付けて欲しいですね。
ファームで改善できるレベルですもんね。


私も昨日、CP+行ってきました。

それにしても凄い混みようでしたね。12時から2時間くらい居たんですが、帰る時にも入場の制限をかけていましたね。土日はもっと混むと思います。


最初にD800を試したんですが、背面液晶の解像が低すぎてソニー3600万画素のセンサーの素性の良さは、勿論体感することは出来ませんでした。(気になる人は自前カードで撮影してください。)
印象としてはD700の延長線といった感じで、やはりA900の方がファインダーも良いし、シャッター音も好みでした。あらためて900の良さを認識しました。

次に事前のサンプル写真がダイナミックレンジが広く凄かったFujiのX-PRO1ですが、個人的な印象としてはAFも遅いし、操作性もトライヤルナビには及ばず。35mmF1.4の絞りリングも緩くて、全体としての完成度は今一歩という印象でした。(並んで待ってる人が居るので、あくまで短時間での感想です。)

ただ富士フィルムさんのAPS-Cでミラーレスに参入し、最初から単レンズを3本揃えてきた意気込みはすごく好感が持てますし好きなメーカーです。

あとはOM-Dも触りたかったのですが、長蛇の列で止めました。昔のOMシリーズより小さくて可愛い印象でした。トンガリ帽は好きですが。

ソニーブースは、他ブースに比べ目新しさがありませんでしたが、3月9日発売のE50は体験ブースで担当の人に言えば貸してくれたので、NEX-7で試した写真を載せておきました。


ECLTさん

ゴーヨンは、ブース入り口に1台だけこれがメインといった感じで展示してあり、写真だけ撮ってきましたが上下の接点は確認していません。担当者に言えば、キャップを取ってくれると思います。


書込番号:14133032

ナイスクチコミ!3


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/10 10:19(1年以上前)

ソニ吉さん  こんにちは

タムロン18−200とっても似合っていますね。欲しくなりました。
標準レンズ付きをお店で幾度か触ってみましたが、操作性もAFも良い感じでした。

購入するなら、このレンズと思っていますが、AFの早さは純正レンズと比べて如何でしょうか。また写りは如何手でしょうか。教えて頂けませんか。

書込番号:14133056

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/02/10 12:09(1年以上前)

別機種
別機種

舞台のモデルさんを連写しました

AFも速いし、 かっこいい!

500mmF4Gは試写コーナーにα77に付けたのが2台あり、自由に試写できます。
私は2回も訪ねて充分試写してきました。
AFも速く、秒12枚連写も速い。現行機ではピカイチの組み合わせだと思います。

500mm良いですね−。
α77に付ける日を夢見て、宝くじを買おうかな?

書込番号:14133351

ナイスクチコミ!4


A900a55さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/10 13:07(1年以上前)

orangeさん

そいういえば、私も高台でゴーヨンを試写してました。(笑)

orangeさんもCP+に昨日行っていたのですね。
逢ってみたかったです。

書込番号:14133560

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/10 19:42(1年以上前)

ご苦労さん。

500F4は3本か。

A77外して接点見ればAマウントの明日が見える。

書込番号:14134906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/10 20:57(1年以上前)

>そいういえば、私も高台でゴーヨンを試写してました。(笑)
ぼくも、ぼくも。
MFし易かった。AFは使ってないから分かんないや。
デジタルテレコンと組み合わせるとより面白くなるね。

もしかして、あの人ってorangeさん?

書込番号:14135267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/02/11 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

広角端 壁の縦に注目

望遠端

両方出ると良いんですが… (撮影のためループ)

ツリーの皆様こんばんわ。

明日の再戦前、改善要望を再度書面に起こしておこうと思っていたのですがとてもそんな気力がございません…

>ゆずアイスさん
この手のは台場のPHOTO IMAGING EXPOラスト前くらいから行っていますが、各社御用カメラマンによるプロダクトの優位性・使いこなしプレテがなかなかに(いろんな意味で)面白いです。
ぜひ、来年は平日に足を運んでみてください!

>カメヲタさん
あと、
・全体構図をもう少し把握できる拡大表示
・背面モニタ・HDMIサイマル出力※
なども希望です。
CLM-V55でブツ撮りするときに地味に不便で…
※HDMIの規格なのかも知れません!?

>たかるんさん
いやでも、50mmが出てたとは知りませんでした(汗)
来年はぜひ、平日休みを取得してください!!

>ECTLVさん
NEX-9を待ちきれなかった(汗)私もあす、分不相応にも500mmを触ってきたいと思います。

>A900a55さん
A900な方は16時前くらいに70300Gを装着した方をお見かけしましたが、時間が違いますね(笑)
E50は盲点でした、明日試してきます☆

>heimaさん
高倍率ズームはシグマのAマウント用18200を持っていますが、とくにイラつくとかはなかったですよ。
レンズ補正の効かないこのレンズ、壁を見れば広角端で糸巻型収差が認められます。
悩むところです…

>orangeさん
お、たぶんニアミスしております!
ソニーブースの高台に何名かおられたのも見かけましたが、もしや…(笑)

>Mr.beanboneさん
ゴーヨンは恐れ多くて近寄りもしなかったのですが、そういえば今年はレンズ貸出サービスってやってなかったっぽいですね!?



明日は、並びます。

書込番号:14136443

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/12 17:44(1年以上前)

どうだな、
ソニ吉さんは500F4の尻が見れたかな?

書込番号:14144233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/02/12 21:00(1年以上前)

別機種

プラナーはのんびり試せたのですが…

ECTLVさん

すみません見れていないのです…

400G、サンニッパと遊んでいってようやく辿り着いた500mm、うっひょAFはえぇ!!
と舞い上がっていたら後ろに人が…

はやく、銀座に来ないですかね。

書込番号:14145138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2012/02/12 21:25(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

松下の席数はソニーの3倍くらいありましたが…

迫力のある白鳥も撮れますよ

いつもながらお洒落な方です

ちなみに私、CP+のSONYセミナーは山本まりこ氏、福田健太郎氏、小沢忠恭氏のを聞いてきたのですが
・NEX-7はいつも"M"モードISO 400/5.6EV/SS 1/30-60secにして待機させている (山本氏)
 ※コントラストの設定なども言っておられましたが忘れました
・αはファインダーに拘ったシステム。NEX-7のはA900には『遠く』及ばないが、使えるEVFだ (以下、小沢氏)
・同じ2400万画素だがさすがに空気感ではA900に及ばない、しかしこのボディで他社のシステム(ライカ)に近い画を撮れるのが魅力
・NEX-5Nはまだ売らない方が良い、高感度では若干NEX-7に勝っている
などと仰っておりました。

「京都左右録」の舞妓はんの足下は、他を撮影中後方の下駄の音の音を聞いて咄嗟に撮ったモノなのだそう。
新商品が出ると公園のブランコなどで、構えていない状態から→被写体の狙った瞬間を押さえられるようになるまでシャッターやズーミングのタイミングあわせの練習をするのだそうです。
http://www.sony.jp/ichigan/gallery/NEX-7/ozawa/index.html


尚セミナーをNEX-7で撮っていたところ、MP4,AF-C,手ブレONの状態にて25分くらいで停止しました。
動画は結構使う私ですが、私の用途では十分です。

書込番号:14145297

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/12 21:48(1年以上前)

それは残念、そのうちわかるだろうけど。

プラナーは伸ばした見るとどうもいまいちだね。
16−50もそうだが何で先端に変な土管付けたんだろう?
どうもデザイン的に鈍重に見えてしまう。

50mmで出すときはスキッとしてほしいね。

書込番号:14145432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

感度が…。

2012/02/09 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:939件

なかなか意欲的なカメラだと思いますが、感度がどうでしょうか。少し気になりますが。
それに、価格がもう少しこなれないと…。高いですね。
ペンタックスのK-01と比べても、少々値段が高すぎのような気がします。

書込番号:14130856

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:939件

2012/02/09 21:25(1年以上前)

そうなんです、感度が良すぎります。この数値は半端じゃないですね。驚き!
しかし、バッテリーの持ちが今一ですね。

書込番号:14130891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/09 21:26(1年以上前)

レンズも少ないですしね。
適正価格は8万くらいだと思います。

書込番号:14130894

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 22:01(1年以上前)

大きくはEVF内蔵の価格差なんでしょう。
5Nとの価格差もそれくらいですから。

K-01は、新しいだけあって手ブレ補正やKマウント、編集機能など、
個人的にデザイン以外はなかなか魅力的ですが、
価格的にもセンサー的にも、NEX5Nとこそ比較される機種でしょうね。

あのデザインが気に入って、
Kマウントをお持ちなら、
考えるまでもありませんね。

書込番号:14131113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/10 01:39(1年以上前)

確かにバッテリーの持ちは良くないですね。

ファームアップで背面液晶OFFモードが欲しいですね。

書込番号:14132233

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/10 05:25(1年以上前)

確かにバッテリーは減りが早い。

残量表示は昔のように分表示が良いね。
DSC−R1のFM50でFULLで230分くらいだった。
意外と正確で役に立った。

書込番号:14132467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件

2012/02/10 08:34(1年以上前)

chokoGさん、このカメラにも魅力がありますが、確かに、Kマウントのレンズの山がります。K-01の購入を前提で考慮したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14132758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズですが

2012/02/08 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 FS1さん
クチコミ投稿数:10件

写りがgoodで、満足です。ただSonnarのような黒いやつで、35mm(50mm相当)はでませんかね

書込番号:14127124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/09 00:01(1年以上前)

たぶんこれ↓の「大口径標準」レンズがそうなのではないでしょうか。
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/images/roadmap_img_03.jpg
2012年のかなり早いあたいから線を引っ張ってありますが
もうすぐ発表になるのでしょうか?明日?

書込番号:14127377

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 00:05(1年以上前)

お怒りはごもっともですが・・・・・

みなその35mmを待っているのです。
E50設計したのにやらせれば、すごいのが期待できます。

7万円くらいで厚さ20oまでなら飛ぶように売れるでしょう。

書込番号:14127397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2012/02/09 21:45(1年以上前)

すれ主の発言は不愉快極まりない、また何でも人任せ。
このような人物はここに書き込まないでいただきたい。
ハタハタ迷惑千万。

書込番号:14131007

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング