α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

AV watchに出ていました。

2012/02/08 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120208_510277.html
ご参考に

(既出でしたら、ごめんなさい)

書込番号:14126591

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/09 10:41(1年以上前)

動画なので18210と55200の手持ち撮影比較もあれば良かったのにと思いました。

書込番号:14128618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

標準

新レンズロードマップ

2012/02/08 18:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 TourSharanさん
クチコミ投稿数:162件

Eマウントの新しいレンズロードマップが発表されました。
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

2012年
広角ズーム
高倍率ズーム
標準ズーム
大口径標準

2013年
高性能標準ズーム(G)
中倍率ズーム
中望遠
薄型スナップ

それぞれのスペックが気になりますね…。
また、当初2012年の予定だったはずの、高性能標準ズーム(G)と中望遠が
2013年になってしまったのが少々残念です。

CP+でもう少し情報が入ったら嬉しいですね。

書込番号:14125412

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/08 19:30(1年以上前)

Gのズームは延期ですか・・・

ところで2012年のところに「標準ズーム」がありますね。
これは初めて聞いた気がするのですが何でしょう?

小型のズームレンズ?
明るいズームレンズ?
と少し期待しています。

キットレンズの焼き直し、マイナーチェンジモデルだったらいやだなー。

書込番号:14125751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/08 19:35(1年以上前)

望遠レンズももう少しあっていいと思います。(余計なお世話ですが)

書込番号:14125773

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/08 20:53(1年以上前)

Gズームが延期なのは、とても残念です
設計でも変更するのかしら?
もっと小さくするとか?

すでに標準ズームがあるのに、
Gではない標準ズーム出すということは
αマウントでいうSAL1650みたいな明るいレンズということかなあ?

でも、キットで標準ズーム持っている人が、
あとでGレンズが出るの分かってて、明るいとしても買うのかな?
αマウントと違ってEマウントの標準レンズはモーターも静かだし
補正効果もあって意外によく写るし、軽いし

設計変更とかじゃないなら
Gレンズの方を先に出してほしいなあ・・
あと長めのマクロが欲しいところだなあ

書込番号:14126179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2012/02/08 21:22(1年以上前)

箱買っても、生かすレンズが無いに等しい。無念ですね。

出張費が出たので悪評高い16mmとワイドコンバーターを買いました。
21世紀にこんなに周辺が流れるレンズは希少価値ありですわ。
カメラ補正で良くなったという人も居るけれど使い物にならない事、決定です。皆さん、買わない方が良いですよ。設計しなおして出直して来いっうもんです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=20335/
24-28mmでこんなレンズを期待します。

それと16mmが悪くて使えないのだから、広角ズームを早く出して欲しい。

ソニーは、レンズを軽視しすぎていると思う。写真を知らない人間が箱だけ作っているような気がする。

箱が良いだけにレンズに対する欲求不満が爆発しそう。

書込番号:14126365

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/08 21:35(1年以上前)

なんだその 薄型スナップ とは?
なんで 2013年発売 か?

危機感が足りないなー。

自分で作れないなら
いっそ、タムロンに 許可しなよ。
3か月で出すだろう。

書込番号:14126464

ナイスクチコミ!6


hilogonさん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/08 21:38(1年以上前)

Gズームがなくなっている...楽しみにしていたのに残念ですね。
広角ズームはいち早く出して欲しいところです。この性能がいいか悪いかでNex-7を買うかどうか決めようと思ってますので。
おそらく、今年の標準ズームはパナのXレンズのような薄型の標準ズームではないでしょうか。
高倍率ズームというのはなんでしょうか?18-270みたいなものか70-300みたいなものか?
あと16mmのリニューアルは私も1票を投じますσ(^_^;)

書込番号:14126489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5 HOME 

2012/02/08 21:45(1年以上前)

コンパクトさも魅力ですが、せっかくの高画素を活かせるレンズももう少し欲しい所ですね。

 Aマウントアダプター利用でzeissだと、バランス悪いのと、LA-EA1の三脚座になる部分のガタツキが気になります。

書込番号:14126532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2012/02/08 22:08(1年以上前)

タムロン、シグマ、トキナーさんにお願いします。

12mm−14mmの単焦点レンズF4
70−85mmの単焦点レンズF2
16mm〜85mmのズームレンズF3.5-4.5

書込番号:14126693

ナイスクチコミ!0


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/08 22:35(1年以上前)

 望遠、超望遠はLA−EA2経由でAマウントレンズでまかなっていろということなんでしょうね。中望遠は90mmあたりかな。
 あまり大きなレンズはボディとのバランスの問題で敬遠しているのかと。そう考えると、広角ズームも最初は10-20mmとかは期待薄。せめて12-24mmくらいはがんばってほしい。
 現行の16mmはアダプター込みでのお遊びレンズとしては(ペット撮り、パーティー撮りとか)楽しいので私的には不満はないのですが、風景撮影などにはまるで向かないので、描写のかっちりした広角ズームを期待します。

書込番号:14126851

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/08 23:04(1年以上前)

薄型スナップ2年後ですか(涙)

ぜひ、標準ズームでPanaの電動ズームを超えるような薄型を期待します。(薄さも画質も超えてくれたら・・・・)

書込番号:14127033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2012/02/09 03:37(1年以上前)

個人的にはズームはどうでもいいので、大口径標準と使える広角レンズ(これは12-24あたりのF値固定ズームでもよい)をいち早く出して欲しいですね。

ところで16+ワイコンが使い物にならないという書き込みがありますが???ですね。

最近海外ロケの持参用にワイコン買いましたが、レンズ補正の効果もあってか歪曲収差がなく直線が真っ直ぐ伸びる、倍率色収差がほぼ無い、周辺も落ちない、、、とかなり驚きましたよ。
周辺描写は二絞り絞ると、流れず全く実用になります。

21世紀でも私の知る限り、例えばMマウントには開放で周辺が流れるレンズなんて山ほどあります。ノクトンクラシックとか。みな絞れば流れません。

E16はワイコン装着を半ば前提のように考えたエレメント構成とも考えられ、私はワイコン固定でE12だと考えることにしました。

使えるワイドズームとやらが発売になるまで、これで十分にしのげそうです。

Nikkor DX12-24G + マウントアダプターも考えていたのですが、如何せん大き過ぎで。

私は、今までワイコンやクローズアップレンズの類は一切敬遠してきました。
目から鱗、あるいは食わず嫌いとはこういうことを言うのでしょうね。

書込番号:14127914

ナイスクチコミ!13


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/09 06:54(1年以上前)

E16が2絞り=F4で周辺の流れなくなる??

F4の画像をアップしてご覧。

近接だと明確だが、周辺の非点収差はこのまま遠景まで拡大されて続く、
嘘を書いちゃだめだ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281272/SortID=14082386/

書込番号:14128074

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/09 07:28(1年以上前)

失礼、E16を2絞り=F5.6だったね。

主旨は変わらない、F8でもダメだから。

書込番号:14128124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/02/09 07:53(1年以上前)

突如わってはいる標準ズームと高倍率ズーム・・・・

素直にみると、他社対抗上、電動ズームの18-200と18-55にしか見えんぞ。
うーむ。

書込番号:14128173

ナイスクチコミ!0


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 11:04(1年以上前)

>高倍率ズーム
>標準ズーム
 おそらく SEL18-55とSEL18-200のブラックモデルだな....だから こっそりと追加しているのだろう

書込番号:14128690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/02/09 15:09(1年以上前)

>電動ズーム
>ブラックモデル

そんなものに押されて必要なレンズがあとまわしって・・・。
ロードマップの変更で今年出るレンズが増えるって話もあったけど、
実質減ったわけですね。

書込番号:14129470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/09 15:51(1年以上前)

コンパクトなミラーレス一眼のシステムに、
小型高性能のパンケーキは不可欠です。

パナのミラーレス一眼の売上拡大において、
GF1とともに20mmF1.7の果たした役割は
とても大きいと思います。

カメラ本体はどんどん改良されて変わっていきますが、
レンズはずっと長い間システムの売上に影響を及ぼし続けるので、
何倍も重要です。

NEXは優秀なAPS−Cセンサーを搭載し
本体はとてもコンパクトにできているにもかかわらず、
レンズが大きいと不評が続いているのは、
肝心ののキラーパンケーキレンズが存在しないからです。

高性能Gズームなども欲しいですが、
何よりもユーザーの声に真摯に応え
一刻も早くミラーレス一眼のコンパクト性能を活かせる
描写性能に優れたパンケーキレンズを出して欲しいと切に望みます。

書込番号:14129582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2012/02/09 16:22(1年以上前)

ECTLVさん

F5.6の適当な画像が撮れればUPしますよ。

しかし、、、杉内が巨人移籍時に携帯をソフトバンクからdocomoにMNPしたらしいですが、、、そこまで憎いか。。

いやいや、そこまでおっしゃるのは、等倍以上でシビアに検証されているか、あるいは周辺画質に対する感性、このレンズへの期待値の違いなのかとも思いますが、もしかするとレンズの個体差もあるんじゃないですか? ECTLVさんの固体が特にダメなのでは?

安いレンズですから、当然公差はさほど煮詰めていないはずですし。

GRDigitalとコンデジを使用していた時に開放で周辺画質が汚かったので、軽くメーカーに見せたところあっさりとレンズユニットを交換してもらい劇的に改善したこともあります。

でもまあ皆さんのおっしゃる通り、レンズ補正をかけつつも安価でよく写るパンケーキは切望されるのでしょうね。パナの換算40mmという画角は個人的には嫌いなので、是非35mm(換算52.5mm)で。

書込番号:14129687

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:153件

2012/02/09 19:45(1年以上前)

私の16mm F8でも流れます。

書込番号:14130420

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/02/09 22:02(1年以上前)

等倍鑑賞も何も、周辺見ればすぐわかるだろうに。

10mも離れて木の枝を左角にして撮ってみれば?

書込番号:14131120

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

標準

ボディーの塗装

2012/02/08 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:413件

今日は注文していたストラップが届いたので付けようとすると
ボディーのファインダーの側に汚れが・・・・
手で拭いてみたけど取れないので爪を立ててこすってみると汚れが広がった。
よく見ると、汚れでは無く塗装が剥げていた様で、爪でこすったため剥げが広がってしまった。
その後ボディーを良く確認してみると別の場所にも塗装剥げが・・・・
先日1日ブラブラと持ち歩いただけなのに。
べつに塗装が剥げたからといって何も問題は無いのですが、こんな簡単に剥げる塗装なのだとびっくり!
使うほどに良く出来たカメラだと思い始めていただけに少し残念な思いでした。

書込番号:14124310

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:413件

2012/02/08 14:06(1年以上前)

別機種
別機種

今のところ、ごくわずかな剥げなので、
話題にする程でも無いのかもしれませんので
写真を掲載しておきます。
角が立っているので剥げやすいのですね。

書込番号:14124527

ナイスクチコミ!9


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 14:16(1年以上前)

高額な商品だけに残念な塗装ですね。
シルバーボディは出ないのかな?

書込番号:14124562

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/08 14:32(1年以上前)

ライカのブラック塗装などですと、剥げて真鍮の地金が出るのが味わいなのですけどね。

書込番号:14124605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/08 14:47(1年以上前)

スレを拝見して思わず自分の機体を確認しましたところ、
塗装に異常は見られませんでした。

使えば使うほどにいずれ塗装は剥げてくるでしょうが、
爪ではがそうとしたよごれが、自分の責任によるものか
最初からそのような状態だったのかがわからないので、
少し気になるところですね。


>べつに塗装が剥げたからといって何も問題は無いのですが、
>こんな簡単に剥げる塗装なのだとびっくり!

NEX−7の塗装そのものの耐性が弱く、剥げ落ちやすいなら、
ちょっと困りものですね。

同じ剥げるなら、かっこよく剥げてほしいものです。

戦歴の証として、使い倒して剥げてもらいましょう。

書込番号:14124654

ナイスクチコミ!2


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/08 15:17(1年以上前)

別機種

以前、ニコンのD200というモデルを所持していましたが、同様のことがありました。自分にとって高価なモデルでもあり、ショックでした。それ以来、ストラップ部にはカラードリングカバーという物で保護してます。ETSUMI社から発売されており、現在は黒のほかに赤や茶色のものがあります。値段も実売で300円前後です。

書込番号:14124779

ナイスクチコミ!2


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/08 15:21(1年以上前)

すいません、ストラップリングで擦れたわけではないようですね。勘違いでした。

書込番号:14124788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/02/08 16:08(1年以上前)



NEX-5は液晶コーティングが剥げてぼろぼろになってたから

液晶保護フィルターを装着した方がいいよ。

書込番号:14124955

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/08 17:05(1年以上前)

製造→出荷→購入までの期間が短過ぎて塗料の溶剤が揮発して無くて塗装が定着してなかったのな?

書込番号:14125177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/08 20:48(1年以上前)

自分のにも底面に2カ所、小さな塗装はげができました。
三脚使用時にプレート取り付けでこすれたものと思われます。
マウントの方にもかすり傷ができました。
底面なので目立つこともないでが、この塗装はヤワだと感じました。
気になる方はボディケースなど保護が必要かと思いますが、
あまりこうしたことは他のカメラで経験したことが無かっただけに残念です。

書込番号:14126149

ナイスクチコミ!4


FS1さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 23:06(1年以上前)

私のは無事です。でも、どうしようもないんですかね

書込番号:14127048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/09 03:53(1年以上前)

私はキットレンズが傷だらけになり一部ペイントロスがでました。

書込番号:14127924

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/09 06:44(1年以上前)

2回ほどポケット入れっぱなしで1日中過ごしたが
角も含め剥は無いね。

どうも症状からは剥げやす過ぎるから、
前処理の下地つくりがまずいのがあるのかな。

昔の黒は金属にメッキなんで同列ではないが、
塗装にしてもちょっともろすぎだね。

書込番号:14128063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/09 11:37(1年以上前)

トップカバーはマグネシウム合金でしたよね。

マグなら多層コートが当たり前、この表面処理は工業製品としてありえませんね。
どう見てもコート数が少なそうに見えます。

釣り具のような多層コートを施せとは言いませんが・・・残念です・・・

書込番号:14128772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 14:13(1年以上前)

ソニーは、過去にこう言う事もあったので、サポートに連絡してみるのも良いかと思います。
安い買い物じゃないですからね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429479.html

書込番号:14129306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/11 12:28(1年以上前)

塗装のことを調べていたら偶然ここに辿り着きました。

ボクは塗装・塗料関連の仕事をしていますが、スレ主さんが書かれている症状を見ると明らかに塗膜の密着不良ですよね…。

他の方々も指摘されているように、前処理過程での不具合・塗膜の膜厚不足などが考えられますが、同症状を見受けられないといった個体差が生じているようなので、単に油分・水分が付着している素地に塗布したものでしょうね。

なんにせよ「爪でこすったため剥げが広がってしまった」…これは塗装業界では絶対に許されないNGですから、メーカーさんに問い合わせた方がよいと思います。
(塗装仕様云々ではなくただの密着不良です。ちなみにボクもよく怒られます)

それにしてもこのNEX7っていうカメラ、カッコいいですね。
カメラに興味がないけど欲しくなってきました。

書込番号:14137987

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/11 16:36(1年以上前)

やっぱりそうだろうね。

NEX5の黒塗装は3か月毎日ポケットに入れて使ってるが、
角もテカりくらいでまだ擦れない。

リコーのコンデジでの経験では、1年くらいで擦れて下地が出るはず。
繊維のやすり効果は絶妙でクロームメッキ(ニッケルメッキ?)の
シャッターボタンさえキレイに塗装を落とし下地まで磨いてしまう。

剥げるということはない。

書込番号:14138789

ナイスクチコミ!2


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/11 17:20(1年以上前)

 カメラなんか塗装したこ経験の無い急ごしらえの代替え工場の生産ラインで塗装したからだろう。
 さすがに、泥水に水没したフレーム引き上げて洗って塗装したってことは無いだろうが

書込番号:14138946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/05/12 07:12(1年以上前)

別機種

全面右側に剥落跡が・・・

GW中に何度もレンズ交換したせいか、ホコリが映り込むようになったため修理センターに依頼しました。
センターに送る前にふとボディを見ると、ボディ前面右側の塗装に剥落した跡が。なんで今まで気づかなかったのか不思議なくらい。
修理センターには一応、剥落している旨のメモを入れて送付しました。SONYがどのような対応をするか楽しみです。
たぶん何もやらないのではないかと思いますが。

お高いカメラなので簡単に塗装が剥げてしまうのはショックですね。
しかも下地が白なので安っぽく見えてしまいます。プラスチッキーな感じに見えてしまいます。
自分のNEX-7の持ち方、扱い方が悪いだけなのかもしれませんが、もう少し塗装面を頑張って欲しいと思います。

書込番号:16123954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/05/14 21:27(1年以上前)

ソニーから連絡がきて塗装剥げは保証対象外。ユニット交換のため19000円かかるということで、24F18Zを購入したばかりで、極貧生活のため修理は断念しました。塗装剥げと仲良くするしかなさそうです。使い込んでいるカメラも嫌いではないのですが、もう少しかっこ良く剥げて欲しかった。
いいカメラなので塗装が剥げやすいのは少し残念ですね。気になる方はケースは必要かも。それでも完璧にカバーはできないとは思いますが。


書込番号:16133410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

NEX-7用LCS-EB70在庫情報の件

2012/02/06 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

NEX-7用LCS-EB70の在庫がメーカーにも無く、納期未定の状況です。ヤマダやソフマップ、ヨドバシにも無いようですが、僅少でBICには在庫を持っている店舗があるようです。昨日友人は、自宅近くの大宮で購入しましたが、BICの端末上では池袋と渋谷、有楽町で在庫計上されていたとのこと。ただし、昨日現在なので売れてしまった可能性もあり、あくまで参考情報となってしまいます。比較的BICは、ほかの量販店よりデジカメのメーカーアクセサリーをまんべんなく在庫する傾向のようです。

書込番号:14115946

ナイスクチコミ!0


返信する
ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/06 20:43(1年以上前)

あー、グリップ&サイドカバーね。

一般人は不要だね。

常時ポケットに入れてる人や
望遠をカメラ側三脚穴で固定す人向けだね。

書込番号:14116773

ナイスクチコミ!2


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2012/02/07 02:47(1年以上前)

自分の場合はグリップが小さく感じるので、ボディーケースを装着したほうが手になじみます。

今日ビックカメラ池袋店に行ったら入荷待ちでした><
予約しましたけどね。

書込番号:14118365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/02/08 09:41(1年以上前)

個人的な意見ですが、すごく良いですよ

先にボディケース、レンズジャケットを購入し
使用しておりますが
ショルダーストラップまで
注文してしまいました。

ボディケースの難点が一つあります。
液晶画面の下部がボディケースにぶつかり
ほとんど下向きにできなくなります

それでも持ちやすくなって良いです。

書込番号:14123591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:36件

皆様のレポートを拝見し、画質とコンパクトさと質感(高級感)そして、数々の機能を備えたNEX−7に惹かれております。

ところが一つだけ心配しているのがAFです。
一般的にはコントラストAFでは(ミラーレスはV1以外ほとんどそうでしょうけど。。。)子供や動き回る動物を撮る際に、NEX−7の合焦スピードや追随性はいかがでしょうか?
ソニーもいろいろと工夫されており、構えた瞬間にフォーカスを開始する機能など盛り込まれている様なので、何とかなるのではないかと期待しているのですが。。。

現在事前に実機を触れない状況にあり、皆様の実感をご教示いただければ助かります。

書込番号:14108786

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/05 00:03(1年以上前)

>子供や動き回る動物
こんばんは
コントラスト AF 機は、やはり避けた方が良いと思います、どちらかと言えば苦手な対象ですからね。
透過ミラーを 採用して光の一部を反射させ、それを使って位相差 AF にし、動体のAF性能を改善したのが α55 と α77 です。
ただ この透過ミラーが、画質に少し影響を与えているなと私は思っていますが…
この点を考慮して、ミラーレスのニコン1は撮像面位相差AF方式に成っています。

ミラーレスに拘らず、ニコン、キヤノンとかのデジ一の中から、予算の範囲の機種を選ばれた方が良いです。

書込番号:14109087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/05 00:03(1年以上前)

α99待ち

本当なら、動態は7より77と言いたいが、

AF以外の点で、文句が出るだろう。

気持ち良く使い分けたいなら、

秋のα99を待った方が良い。

書込番号:14109088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 00:09(1年以上前)

携帯性やチルト液晶の点でNEX7が良いでしょう。

その場にカメラ持ってなければ写真は撮れない。

AFなぞ付いていればいい。
30年前はAFは付いてなかったが良い写真はあった。

書込番号:14109107

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 01:50(1年以上前)

ECTLVさんに1票。
カメラをいつでも気安く持ち出させてこそが前提です。
Nex7なら、洗いざらしのタオルに来るんで無造作に持っていけます。
カメラ本体とレンズで1kgも越すようなコン1は無用でしょう。
Nex7のオートフォーカスの速さとレスポンスは優れものです。
実感してください。

書込番号:14109458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2012/02/05 02:03(1年以上前)

別機種

>手ぶれ警告さん

コントラストAFですから、動き物は苦手ですね。
ただマウントアダプタ「LA-EA2」を使う手もあります。
Aマウントの明るい単焦点と、このアダプタでかなり高速なAFが期待出来るかもしれません。
NEX-5N + LA-EA2 + DT 18-250mm で撮影したサンプルをアップします。
飛び回るカモメ程度なら捕らえられそうです。

書込番号:14109484

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 14:58(1年以上前)

>ただ この透過ミラーが、画質に少し影響を与えているなと私は思っていますが…
>この点を考慮して、ミラーレスのニコン1は撮像面位相差AF方式に成っています。

この点を考慮したとしてもニコン1よりαのほうがはるかに画質はいいですw

履歴を見ればわかりますが、robot2さんはニコンばかりを勧めている人なので皆さん気をつけましょうね。
それがばれないようにたまにキヤノンの名前を使っています。

書込番号:14111226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/05 16:32(1年以上前)

別にいいんじゃないの・・

ニコンは悪いカメラではないし、自分が持っているニコンの評価だったら
確かでしょう。

いろんな意見が聞けたほうがいいね。
自分が持っていないカメラのことを書いてはいけないという規則はないし・・・。

書込番号:14111592

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/05 17:10(1年以上前)

飛行機ぐらいなら十分追えます
キットレンズでならどれも大差なし
入門機はすでに負けてますね

書込番号:14111748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 18:25(1年以上前)

まだ手に入れたばかりなので少ししか撮ってませんが
所有しているα55とNEX7+LA-EA2を比べると
あまり変わらない感じで撮影できます

通常NEX7は操作音をオフにしておくと
音もなくピントが合う感じですが
+LA-EA2では「キュ」っていう動作音がしてピントがあいます
α55ではそういう音はしませんね

でも、マウントアダプターは
αマウントのレンズを持っている場合に有効なだけですから
NEXシリーズのEマウントだけで揃えるなら
この手は使えませんねえ

それにNEX7+LA-EA2ではα55と同じくらいの重さになってしまいます

まあ、子供さんの年齢や動物の種類にもよるでしょうが
小学校の運動会や普段の日常生活くらいなら
ミラーレスでも感度を上げたり明るいレンズを使うことで十分取れると思いますよ
・・といっても明るいレンズがまだ少ないですけどね

ただ、スレ主さんはNEX7がご所望のご様子
・・ということで

1所有欲を優先するならNEX7
2動きものの撮影を優先するならα55やα65
・・でいかがでしょう?

書込番号:14112038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/02/05 21:41(1年以上前)

皆様いろいろとご返事、ご指導深謝です。
位相差の一眼レフ程にはいかないとわかってはいるのですが、とてもいいカメラの様なので悩み続けております。

でも、皆様のご意見を聞いてまずは買ってみて、動体撮影も何とかなりそうだな〜、本当にダメだったらLA−EA2を足して、それでも普通の一眼レフよりまだ小さいし。
そしたらさらにAマウントレンズで世界が広がるし。。。と思いました。

以前7Dを持っていたのですが、だんだん持ち歩かなくなり、本当に年に2〜3回位しか使わなくなってしまったので、なるべく持ち歩いていい写真を取れればと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14112942

ナイスクチコミ!1


ぴー豆さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 21:43(1年以上前)

手振れ警告さん、こんにちは。

実は、私も全く同じ用途で数週間悩んでおりました。
で、パナのGX1ならその要望を満たしてくれると思い、
そちらのクチコミに質問をしてみたのですが、意外なことに
皆さんから諦めて位相差AFの機種にするようにとの助言をいただきました。(^^ゞ

で、該当機種で最も小さいのはKissX5なのですが、
それでも結局持ち歩かなくなりそうだなーと悶々とする日々。

ところが先日、別件で銀座に用事があり、ついでに初めてソニービルに立ち寄ってみましたが、
偶然そこの受付のお姉さんに話しかけられまして、
二人で現物触りながら次のような話になりました。

当方、既にNEX5を保有してますので、
@まずLA-EA2と明るいSAL35F18を購入して屋内で子供撮りをいろいろ試す。
A手応えを感じたら、今度はAマウントのズームを購入して公園で試す。
Bさらに手応えがあったら、今度はファインダー付のボディを検討。
LA-EA2を生かすならNEX7、Aレンズを生かすならα65で、どうでしょうと。

で、現在@ステップで注文中です。
さて、私とソニービルお姉さんのこの作戦、どうなることやら。(*^_^*)

書込番号:14117116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/02/07 13:36(1年以上前)

当機種

動き物、、、台湾で鉄道などを撮りました。

NEX-7のEVFもAFも十分に動き物に対応しているように感じますが、DSLRの中級機や上級機に比
べると当然劣るはずです。

適材適所という言葉があります。

私の感想だとDSLRの入門機よりは良いと感じました(視野率、ファインダー倍率などが勝るので)が、個人のスキルや求める性能によるところが大きいので一概には言えませんので、やはり最後は色々試写された上でご購入されるのが良いと思います。

個人的に動体撮影についてNikonとの比較で言えば、

D3s>>>D300s>>D7000>>NEX-7>D3100や5100>>>>>NEX-5N

という概念を頭に描きました。

書込番号:14119537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/02/07 14:39(1年以上前)

カメヲタさん

ご返事ありがとうございます。
とっても参考になります。

位相差AFを持つ一眼レフでなければ子供などの撮影は難しいこと十分理解してはいるのですが、普段持ち歩けることの利便性や、画質そしてイイモノ感など総合的にNEX−7かと思っています。

そして、最後にAF追随性がお話にならなかったらどうしようと悩んでおりました。
以前7Dではほぼ満足で、今回と同じ狙いで買い換えたE−P3が私にとって不合格レベルでしたので、カメヲタさんのイメージに書き込むとこんな感じですかね〜
CANONやオリンパスの方に怒られちゃうかな。。。

D3S>>>D300S>>D7000>7D>(>)NEX−7>D5100>>>NEX−5N>E−P3

もちろん被写体や設定にも拠るとは思いますが、最大の能力を発揮させたとして。。。

書込番号:14119734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信26

お気に入りに追加

標準

そろそろ撮影サンプルスレ始めましょう!

2012/02/04 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:255件 ミツヒデのカメラ沼 
当機種
当機種

Nikkor50mmF1.4(非Ai)

Nikkor50mmF1.4(非Ai)

みなさんこんばんわ。
発売して日もたちましたので、撮影サンプルスレを立ち上げます。
個々でスレを独立・乱立させるより良いかな、と考えました。

Eマウントレンズはまだまだ少ないですが、
マウントアダプター遊びも快適に出来るNEX−7ならば、
いろいろなレンズのサンプルが出てくるはず!?

※ポイント
・使用したレンズを文中か画像説明に付加頂けると、他の方が参考にしやすくなります。
・コメントだけのレスではなく、撮影サンプルを必ず付けて頂けると、荒れづらくなります。
・”サンプル”なので、作品レベルでなくてもどんどんいきましょう!


では、まずは自分が貼ります。
NEX-NikonFマウントアダプターを使用して、Nikkor50mmF1.4(非Ai)です。
中古レンズ屋でCランク(やや難あり)で3000円で買ってきました。
Sony純正50mmが出るまでは、とりあえずこれで凌ごうかと。

ただNEX-7は、マウントアダプター経由でMFレンズを付けたとき、
凄く操作しやすいと感じました。
以前、EP-1やEOSデジタルでマウントアダプター遊びをしておりましたが、
MFアシストなどのやりやすさ、ピントの合わせやすさ(ピーキング機能)など
隔世の感ありです。

特に、AF/MFボタンを、”押している間”に設定し、ここに”MFアシスト”をアサインすると、
押している間だけ拡大表示になるので大変便利。
自分の中でまたマウントアダプター遊びに火が付きそうな予感・・・。

書込番号:14108034

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/04 21:35(1年以上前)

みつひでくんさん、はじめまして。α77などでもいつも可愛らしい“リス”拝見しています。

電車などの作例から、もしやと思っていましたが、リスのポジションの手すりと、ジブリが出たので確信しました。私も近いので年間パスで利用してます。

今日、ニアミスしてましたね。うちの子供はモルモットとふれあいっぱなしです。

現在、αは所持してませんが、古いAi-NikkorもあるのでNEXは気になっています。

これからも色々とよろしくお願いします(^_^)/


書込番号:14108349

ナイスクチコミ!2


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/04 21:39(1年以上前)

機種不明

Nex7+ロッコール40mm

>特に、AF/MFボタンを、”押している間”に設定し、ここに”MFアシスト”をアサインすると、

良い事を教わりました。ありがとうございます。

写真はロッコール40mmF2+マクロMマウントアダプターで撮りました。(ISO1600・1/60 )

赤枠部分を左に拡大(原寸表示)してます。

書込番号:14108370

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/04 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標準

HDR

標準 拡大

HDR 拡大

リスを撮りに行ったが5月まで冬眠とのことでウズラとあいなった。

HDRのほうが忠実に色を再現するとわかったのと、
HDRでも意外と解像力が落ちないのがわかってよかった。

NEX7で今AFが使える中では画質が良いと思われる
135ZAでの作例。

書込番号:14108883

ナイスクチコミ!3


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/05 15:33(1年以上前)

別機種

みつひでくんさん、

冬毛のニホンリスは可愛らしいですね。
NEX7のMFアシスト、ピーキング機能を使えば効果的に既存レンズが楽しめそうですね。私も価格がこなれてきたら購入したいと考えています。

写真はNEX7ではありませんが、同じくニホンリスの冬毛移行中個体です。
冬毛個体と移行中個体の比較用という事でアップします。

書込番号:14111359

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 17:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

24ZA f8

E16 f8

24ZA 左上周辺

E16 左上周辺

他社レンズ前に、24ZA+EA1で広角レンズ(36o相当)の周辺部を。

比較用にE16(24o相当)も出しましょう。

E16改のほうも非球面化でかなり改善しているが、
やはり24ZAには及ばないようです。

解像力も潤いもやはり差があります。

しかし、上には上があるのでそれは次に。

書込番号:14111946

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 18:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

24ZA f8

CY21 f8

24ZA 左上周辺

CY21 左上周辺

他社レンズとは、ヤシコンのディスタゴン21oF2.8です。
APS−Cの周辺くらいでは解像力も落ちず24ZA並みか少し良い。

一番違うのは、立体感が自然な感じで出ます。
(今回は雲がかかって、24ZAより有利ではありますが)

現在ではほとんど出てこないので入手は難しいのと、
程度(個体差?)があり無限遠が良いのと近接が良いのとあるようです。

書込番号:14112035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件 ミツヒデのカメラ沼 

2012/02/05 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E55-210

E55-210

Nikon AiAF180mmF2.8(マウントアダプター使用)

E18-55

今週末はほとんどNEX−7を持ち出さなかったので、過去のサンプルと、本当にサンプル程度(汗)の画像を貼りますね。

ちなみに、サンプル3枚目は鉄道撮影サンプル(適当)です。
マウントアダプター経由でニコン180mm使用。
鉄道を撮るときは、昔からの癖でどうしても置きピンで撮ってしまいますが、
絞り値を好きな値で10枚連写出来るのは、結構戦力になります。
いや、意外な使い方ですが、これは便利(笑)
AFレンズでも、置きピンで使えば(深めにF値稼いでおけば)、好きなF値+10枚連写です!!(関係無い人にはどうでも良いかもしれませんが・・・)


>ドルフィン31さん
レスありがとうございます。
はじめまして!確かにニアミスですね(汗)
私も年パスです。
そういえば、まだモルモットと触れあったことないです。
Nikonレンズ、絞りリング付きのタイプだと、見た目もちょっとごっついので
NEX−7に付けると格好いいです!

>m4kさん
レスありがとうございます。
サイトみました!
色々試されていますね。
マウントアダプター遊び沼にはまったとき、参考になりそうです。
・・・・・。私は沼にはまりたくないと思って居つつ、、一歩ずつはまってきてそうです(汗)

>ECTLVさん
レスありがとうございます。
私もAマウントレンズを使いたいのですが、
純正アダプター買う予算が尽きました(汗)
中古屋で7000円のLA−EA1を買っておければ・・・・。半歩の差で売れちゃいました。
私も135ZAをNEX−7で試してみたいです。

>BE_PALさん
レスありがとうございます。
冬毛・・・だったんですね、この時期のリス(汗)
昨年末あたりからリス撮りに目覚めたので、気づいておりませんでした。
今年は一年を通して観察してみます。

それにしても、良い感じの写真ですね!天然物ですか!?
手近な山とかに行けば、出会えるのでしょうか。

書込番号:14112110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 19:34(1年以上前)

NEX-7K には大いに期待しています。レンズが弱点とも思いますがオリンパス製品を含めていろいろな画像を拝見したいです。

最新の画像を閲覧するためには最初 (古いもの)のページから順番にめくっていくことになります。掲出画像が多くなってくると、結構な手間になります。
最新の投稿に一発で移動する方法はあるのでしょうか?ご教示いただきたく。

書込番号:14112294

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 19:40(1年以上前)

クチコミ を返信順にして
画像・動画 をクリックすれば

自然と最新掲載画像から表示になってますね。

書込番号:14112316

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/05 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
別機種

SAL1680Z

SEL1855

等倍切出 : 上SAL1680Z/下SEL1855

A900+SIGMA 24-70mm

サンプルで結構、とのことなので私もスレ汚しさせて戴きます。

2/12に開通を控えた東京ゲートブリッジを撮ってきました。
・SEL1855 (諸々補正ON)
・SAL1680Z+LA-EA"1" (撮るのはMFなんで"2"は置いていきました)

ついでに、ホワイトバランス(と明るさ)がまるで違っておりますが
・A900+SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO (ニキュッパで購入)
※全てクリエイティブスタイル : 夕景

A900もNEX-7も手に入れたばかり、そしてどちらも取説を見てもいないカメラですが、可変液晶+拡大の威力は絶大ですね。
灯台にピンを合わせましたが、MFでもテンポ良くサクサクと。
レンズ補正のおかげでSEL1855もNEX-5の時と違い(苦笑)結構使え、高打率・高アベレージ(当者比)で写真を撮っていくのにはもってこいのカメラだと思いました。

書込番号:14112361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 19:59(1年以上前)

ECTLVさん、ご返事有難うございます。
質問を書き間違いました。
一番古い投稿から順番に画像を閲覧したいのです。

口コミの投稿表示切替をいじっても、画像の順番は新しいもの順です。

書込番号:14112397

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 20:15(1年以上前)

うーん、
本当はAマウントレンズではNEX7の携帯性の優位が落ちるわけで
なんともしょうがない反面、他社レンズとの比較が容易で面白いですね。

一方Eマウントでは神レンズとおぼしきE50に期待ができる。
おそらく現在の市販50oの最高峰かと。

これのF1.8開放のMTFが135ZA並みで、画角を考えるとほとんど神業。

これまでのNやCやMinoltaのボーっとした開放の50mmとは
一線を画す画期的なレンズとなるでしょう。
この解像力をフルに生かすのにNEX7があるようなもんです。

逆も真なりで、CY21でわかったのは
今までのAPS−C14Mpや16Mpでは周辺で解像度が落ちたのが、
24Mpでは大丈夫で実は解像していたということですね。

いままで、
24ZAやCY21や14−24の3種は
ほとんど同じ解像力レベルとしかわからなかったのが、
CY21 > 24ZA らしいと見えてきました。

書込番号:14112468

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/05 21:20(1年以上前)

当機種

鳴かないだけでもう里に来てますね

解像力上がると、竹に来ていた鶯まで写る。

後で気が付きましたが、
F2.8でこの解像力は24ZA以上ですね。

書込番号:14112820

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/06 00:14(1年以上前)

機種不明

みつひでくんさん

冬季は耳の先端の体毛が伸びます。
添付したのは前回の写真と同じ個体ですが、耳の先端の体毛が伸びはじめているのが判ります。
この季節、一生懸命栄養を蓄え、また、餌の備蓄に勤しみ厳しい冬を迎えます。

因みに、ニホンリスは冬眠をしない種です。本州の低山から亜高山帯に掛けて観ることが出来ますが、環境の破壊と外来種の影響で個体数は減少傾向にあります。
この写真は信州の山中で撮影したものですが、チョロチョロと動き回って愛くるしい姿を見せてくれました。

書込番号:14113800

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/06 00:18(1年以上前)

別機種

ヒヨドリ

>解像力上がると、竹に来ていた鶯まで写る。


竹に来ているのは「ウグイス」ではなく「ヒヨドリ」ですが・・・。

書込番号:14113812

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/06 00:43(1年以上前)

当機種

F4

ヨーク見て御覧、頭の形と大きさが違うから。

ひよどりはここではなく、もっと南に群れでいるんだ。

書込番号:14113903

ナイスクチコミ!2


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 菊銀ふぉと 

2012/02/06 02:27(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんわ
本体が届いたので早速撮影に行ってきました。
APS-Cサイズは初めてですがさすがにいままで使用していたm4/3より断然綺麗ですねぇ。
見た目もカッコイイしNEX-7気に入りました〜♪

書込番号:14114101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2012/02/06 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E 24mm F1.8 ZA

E 16mm F2.8

E 16mm F2.8 絵画調HDR

おはようございます。

NEX-7を購入したので、久々に価格に投稿させていただきます。
作例は先日撮影した東京国際フォーラムです。

ツァイスレンズは非常に素晴らしい写りで満足していますが、NEX-5ではあまり良い印象のなかった
16mmパンケーキレンズがなかなかの写りをしてくれるようになりました。

その他、ピクチャーエフェクトも試してみましたが、絵画調HDRがいい感じでした。

書込番号:14114350

ナイスクチコミ!4


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/06 07:35(1年以上前)

よーく見てみると、嘴が少し長く感じますね。失礼しました。
正確な大きさは判断しにくいですが、もう少し大きく撮ったカットはありませんか?

因みに、ヒヨドリは亜種が沢山いて、冬季南下する個体群もいれば、一年中ほぼ一カ所に留まる個体群もいます。

ウグイスは、秋冬里山などに下りてきて、繁殖期に亜高山帯などに戻る個体もいれば、一年中、里山など低山に留まる個体もいます。

書込番号:14114356

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/06 12:32(1年以上前)

なにぶん、撮ろうと思っって撮ったわけではないからねー。
(撮れてても、E16では見えないが)

ウグイスはいつもはあと2週間くらいして鳴き始めるんだけれど、
先週は山に雪が降ったので寒くて里に来たかな?

距離10mくらいなので、土日に望遠で撮ってみよう
(また出現すればラッキー)。

書込番号:14115127

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング