α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ150

返信36

お気に入りに追加

標準

期待しすぎました

2012/02/19 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 sogmaさん
クチコミ投稿数:25件

本日初めてお店で触って来た感想です。

かなり期待していただけに(勝手にw)
ちょっと残念な感じですかね。

価格のわりに各部の出来が微妙ですかね

・ダイヤルのクリック感は軽く華奢
・フラッシュの造りが華奢
・EVFが暗かった。
・シャッター音の感触はNEX5と同じ。

全体的には良好かと思うのですが
これならNEX5にファインダー付けてるのと大差ないかなといった感じです。

書込番号:14176819

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/19 20:27(1年以上前)

ええ そうなんですか

わたし

まだいじったことないんです。でもNEX3ウッパラって

買おうと思ってました

新たな衝撃的な感動を期待していました。

わたしも触ってから買おうかどうか考えようと思います

書込番号:14176914

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/19 20:29(1年以上前)

・ダイヤルのクリック感は軽く華奢


あれくらいでないと自在な値変更は無理。



・フラッシュの造りが華奢


あれはおまけでバウンスの荒業も可。



・EVFが暗かった。


これが、唯一A77に負ける点だね。
が、NEX7ではEVFはおまけ。



・シャッター音の感触はNEX5と同じ。



これはまったく違う。
NEX5は金属の残響音付で安っぽい。
NEX7はM3並みのシブーイ音。

書込番号:14176927

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/19 21:07(1年以上前)

EVFって明るさ調整できないの?
ファームアップでなんとかなるかな?

でもEVFの出来では…

NEX−7 > パナ、オリ、ニコン >>>>>>>>>>>>>>> フジ

って感じだと思うけどね
実用上はフジ以外はそんなに問題ないけども(笑)

書込番号:14177141

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/02/19 21:11(1年以上前)

NEX-7のシャッター音は結構好きですけどねぇ。

フラッシュは手で押さえながらポップアップさせないと、間違いなくすぐ壊れると思います。
あれだけ乱暴に出てくれば、内部断線は必至でしょう。

ゴムラバーもそのうち禿げないか、心配です。
銀座ショールームのは、接着剤が悪いのか、グリップのゴムが剥がれてペラペラしてましたから。

書込番号:14177166

ナイスクチコミ!8


スレ主 sogmaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/19 21:27(1年以上前)

カメラだけじゃなく
なんとなく今のソニー製品全般にいえることなんですが
キラッと光る部分はあるんですけど
他の部分で
手抜きというかなんでこうなってるんだろうってちょっと不思議に
思えるくらい造りが悪いことがある。
アップルとよく比較される巨大メーカーだけに
あちらの造りに隙が全くないだけにどうしてもイメージが悪くなってしまう。
過去の栄光ですが昔のソニーはもう少し品質がましだったような。

あともう一つ、有機ELってホントにいいんでしょうか?
ちっとも優れているように見えないんですけど・・・

書込番号:14177269

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 クスコに死す 

2012/02/19 22:28(1年以上前)


私も店頭でさんざん実記をいじりましたが、ダイヤルのクリック感が薄いのは確かにそのとおりですね。
でも考えてみれば当たり前かなと思ってます。。
ダイヤルのサイズが大きければカチッカチッと気持ちよいクリック感のダイヤルも作れるのでしょうが、ダイヤルのサイズが小型の径では、回す力が小さくて済むようにしなければならないのは当然でしょう。

そんなところも織り込んだ上で言われているのかもしれませんが・・・



あと、結構アップルに比べる人がいますが、アップル製品も色んな細かい部分を切り捨てて、機能を絞っていたりしますよね。
ユーザー本位であるというよりは、ブランド力でユーザーに自社仕様を押し付けているように感じるのは私だけでしょうか?



ビューファインダについては、私も有機ELの良さがいまいち感じられません。
フジのミラーレスのビューファインダの方が、解像度では劣ると感じるものの見やすかったです。
EVFはあまり発色が良くても、目がチラついて見づらいのかなと思っています。
これは好みの問題かもしれませんけど・・・


書込番号:14177691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/19 22:47(1年以上前)

僕も有機ELに関してはそれほど興味はないかなあ
α55でも十分他社より優れていたので(笑)

ちなみに僕の評価基準は
シャッター半押しでの挙動ですねええ

LVにしてもEVFにしてもピントが合うまで画像が止まるなんてダメダメ
X100はそうだった
pro1はちょっと良くなってコマ送りで動くけども…
ソニーのシャッター半押しでも何事もなかったかのように
スムーズに被写体の動きを追えるEVFを見てしまうとつかう気になりません

パナは第二世代まではよかったのになぜか
G3、GF3では一瞬止まるし
GX1もそうなんだよね
なんで退化したのだろうか???

書込番号:14177818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件

2012/02/19 23:00(1年以上前)

私も始めて手にしたときには、安っぽいと感じました。
ただ、3-4日使って、深いカメラ、良く出来たカメラと思い出し、半月程使って気に入りました。
実際の良さは、撮影してみないと解らないでしょう。

書込番号:14177890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2012/02/19 23:21(1年以上前)

Sonnar T* E 24mm F1.8 は当分入荷しそうにないので、本体をまず買っておこうかと思った矢先、今度は
水準器の不具合。どちらにも手を出せずいるところに、他社の新製品発売。結局、先行発売のメリットは全くなし。
これってマーケット戦略としてはどんなもんでしょうか。これが今のソニーなのかと思うと、アップルと比較するのも悲しいくらい。
がんばれ、ソニー!俺は待ってるぜ!

書込番号:14178012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/20 00:38(1年以上前)

NEX5&NEX7ユーザーです。

現在NEX5をお使いですか??

実機を触って来られてNEX5にファインダーつけただけと思われるとはどのように触ってこられたのか理解に苦しむトコでありますが。
僕も発売前の期待感はスゴク大きかったですが購入後の満足感はそれ以上でした。

操作に関しては店舗内で1時間触っても慣れないですよ。店舗内で使用するシチュエーションでは然程の操作は無いと思いますから。

自分なりのカスタム仕様にしてこそ、NEX7の使用感の良さに気付くような気がします。

そう考えると店舗で少し触って大したコト無いと思われる方々がいることは非常に残念ですね。多分僕なんかよりも余程カメラや写真に精通している方でしょうから尚更です。

NEX5Nのデモ機が近くになかったですか?シャッター音はあからさまに全然違います。感想はどんなでも構いませんが、事実を曲げて書くのは宜しくないと思います。

書込番号:14178434

ナイスクチコミ!17


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/20 00:43(1年以上前)

アップルと比較してSonyを悪し様に言う理由が分からない。
私はPC製品を結構使っていますが、決して完璧な製品じゃない。
というより、使いにくい部分や場合も多いです。

書込番号:14178453

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2012/02/20 01:21(1年以上前)

実際に所有して使ってますが
不満は無いですね。

道具は使ってから
なんぼのもんですよ。

書込番号:14178567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 06:50(1年以上前)

質感の低さはこの価格では仕方ないですね。
フジが13万円であの質感が実現できることを証明したので、やはりNEX-9に期待ですね。

書込番号:14178891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/20 06:57(1年以上前)

NEX-7のダイヤルはちょうどよい感触です。シャッター音も小気味よく、よい音だと思います。質感もフジのカメラよりは良いのでは?フジのカメラを触りましたが、見た目と重量がアンバランスな感じがしました。ツァイスの24ミリを付けたNEX-7の質感はなかなかのものだと思います。

書込番号:14178900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/20 08:05(1年以上前)

ダイヤルのクリック感は、これぐらいでいいと思いますよ。
色々な機能割り振れますので重いと、わずらわしいこともありますので

EVFは、調整幅は狭いですが明るさ調整可能ですよ。

それより
使ってみての不満点は、EVFと液晶の発色の違いですねー。
ちょっと濃いめ

書込番号:14179009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/02/20 08:07(1年以上前)

>ダイヤルのクリック感は軽く華奢

というよりファイン・チューニング感(微調整)の実現だと思いますね。(^^

書込番号:14179011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/02/20 09:39(1年以上前)

「期待してた」と言うよりこき下ろすようなスレですが、みなさんの意見を読んで安心しました。
確かに、使っていて不満は、多少ありますが、それは次のNEX9か7Nに望みます。とにかくデザインが、気にいっています。 最近出たある機種は、どんなによくでも、ダサくてもつきになりません。いつも持ち歩くカメラとして楽しみましょう。

書込番号:14179212

ナイスクチコミ!2


tpo_0505さん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 12:50(1年以上前)

>見た目と重量がアンバランスな感じがしました。ツァイスの24ミリを付けたNEX-7の質感はなかなかのものだと思います。

pro1を予約前は、NEX-7をずっと予約を入れていた。
(水害のため、出荷遅れがあったから)

しかし、pro1を受け取たが、NEX-7を今でも取り置きしてもらってる。
なぜ?かというと、正にそのバランスってことが決め手だよ。

スチルカメラだよね、ビデオカメラじゃ無ければ
NEX+既存レズ(16/2.8以外)はどれを付けても、
スチルカメラとしてはバランスよいとは言えないよ。
(勿論、本体がコンパクトさがゆえに携帯性が良いが)
それと、フジのレンズを見てご覧なさい、大口径にも
かかわらず、NEXレンズほどの出っ張りがなく、本体と
凄くいいバランスになってる。質感も自分が持ってる
135zや85zに負けないほどよくできてるし。

そもそも、バランスも質感も多少の個人差があっても、
所詮趣味の世界だから、良いものが良いと割り切ったほうが
自分のためでもなるよ。ファンだからって、無理してまで
他社を排除する必要も無いけどね。

書込番号:14179812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/02/20 13:04(1年以上前)

>なぜ?かというと、正にそのバランスってことが決め手だよ。

ただ、銀座かいわいでM10オヤジと遭遇したら、pro1ユーザーはいたく恐縮しないかな・・

書込番号:14179861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/20 13:15(1年以上前)

そういえばpro1のレンズの絞りリングのクリック感て安っぽいね
まあ、さわったレンズが1本だけだからその個体だけおかしいのかもしれないけども…
みょうにユルユルで軽すぎる

同じデジタルの絞りリングなら俺の持ってるL1の
14−50の方がだいぶいいよ

まあカチカチ結構音が出るから動画ではダメだろうけどね(笑)

書込番号:14179894

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

こんなの見ちゃうと・・・

2012/01/28 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:509件

レンズ資産が有効に使えそうでNEX7買って試してみたくなりますねぇ・・・^^

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507865.html

書込番号:14080312

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 23:46(1年以上前)

こんばんは^^
これはAFもいけるんでしょうか?
MFになりますか?

かなり欲しいです(><)
赤ラインのレンズが使えるんですよね??

書込番号:14080404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2012/01/28 23:52(1年以上前)

でも‥この値段‥

EOS Kiss X5 ボディが買えちゃいそう‥

書込番号:14080432

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/28 23:57(1年以上前)

MetabonesのキヤノンEFマウントアダプターは、残念ながら NEX-5N/Nex-7/Nex-VG20では動かないということです。
NEX-5NとNEX-VG20は動かないことを確認しました。
AFは効きませんし、絞りも動きません。 AFはMF設定にすればピーキングで簡単にできるのですが、絞りが動いてくれないことには始まりません。開放になったままです。
動かないことは、受け取り直前に売主からのメールで知り、キャンセルも受け付けると書いてきました。
ものはためしにとキャンセルはしませんでした。

実は、このアダプターはAlpharumorsに掲載され、数時間で1st Batchは売り切れた模様です。
私はすぐにOrder したので、つい最近香港から届きました。
キヤノンレンズは持っていないので、近くのカメラ屋さんに持ち込み、キヤノン・タムロンをテストしました。
4−5本試してもだめでした。  残念です、中古のLレンズがあったので、F2.8の手振れ補正が使える魅力で買う気まんまんだったのに。
  http://www.sonyalpharumors.com/page/6/

とりあえず、テストのためにEFマウントのタムロン17-50F2.8 VCを買って帰りました(これのαマウント版はα55で常用しています)。
ファームアップなどで、これが使えるようにならないかなー。アダプターの横には小型USB端子のようなものが付いていますので、ファームアップを期待しています。せめて絞りだけでも動いてくれれば、何とかなるのに。


書込番号:14080451

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/29 00:01(1年以上前)

元のMetabonesのサイトを張り忘れました。
  http://conurus.com/sony/buy-eos-nex-adapter

書込番号:14080465

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/29 00:25(1年以上前)

そうですか、
135対決が見られるかと思ったが残念でしたね。

しかし、いずれ完成させて
おそらくIC交換に応じるでしょうね。

書込番号:14080572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FD50mm 人物ブレ軽減モードで

FD50mmで NEX7付属のレンズ

FD50mm ドコモダケ

orangeさんどうもありがとうございました^^
使えないんですね(><)

ここ最近、ミニ防湿庫(ハクバのHA33)で眠ってる
手持ちのEFレンズがあったもので・・・
って言ってもレンズキットでついてきた1本しかないんですけど(><)

おとなしくNEX5で使ってたFDレンズをつかっときます(><)

書込番号:14080586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/01/29 01:32(1年以上前)

なぜMFではダメなのでしょう?

NEX-7にはあれほどのMFアシストが付いていて、AFより正確なのに。

この値段で、マウントアダプターだったらよほどの変態マニア以外は、キヤノンのボディ買いますよ。

書込番号:14080800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/29 08:14(1年以上前)

カメヲタさんおはようございます^^

キャノンもそうなんですが一眼の立派なボディって
女の私には結構重いんですよ(><)
5D2なんて付属でついてきたレンズキットのレンズもさらに重量が増して
AFだからまだいいんですが

NEXシリーズにFDレンズつけてマニュアルくらいなら
まだ耐えれるんですが・・・
(それでも父が使ってたものだから無理に使ってみたくて使ってるだけであって)

持ってる間にピントを手動でってのは1枚2枚ならいいんですが
一日ずっととなるとやっぱしAFのほうが楽なので^^

すいませんたいした理由じゃなくて(><)

書込番号:14081302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件

2012/01/29 16:01(1年以上前)

良いもの見つけたと思ったんですが機能面でダメなんですねぇ・・・残念です。
改善される、もしくは他社品で絞り連動やAFできたら買っちゃいそうなんですが、
確かにボディ並みの価格だし二の足踏みそうですね。お騒がせしました・・・。

書込番号:14082894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/01/30 02:53(1年以上前)

みはるんるんさん

確かに女性にとって大きさや重量は大問題であり、それがダメだとせっかくの機材も持ち歩かず本末転倒ですよね。

しかし、マウントアダプターで変態マニア遊びをしている素敵な女性など見たくないという気持ちもあります(笑)

書込番号:14085485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/24 14:17(1年以上前)

NEX-7で動き出したみたいですね。

ソニーEマウント用「電子接点付きEFマウントアダプター」を使ってみる
〜NEXボディでキヤノンレンズの絞りを制御
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120224_513872.html?ref=rss
(デジカメ Watch)

ゆくゆくは(ファームウェアのアップデートで)手ぶれ補正(IS)も動作するとのこと。EOSユーザーには目の毒です。

書込番号:14197123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 価格が…

2012/02/22 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

価格なのですが、昨日1/21と比較して、本日の価格が3000円近く上がっています!? 発売日から下がり続きけていたのですが、売れてしまい在庫が少ない為、価格が上がったのでしょうか?近所の量販店は、3軒すべて在庫無く、入荷未定と言われ…暫くは値上がり傾向で推移すると思われますか?

書込番号:14187295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/22 03:16(1年以上前)

すいません。1/21ではなく
2/21の間違いでした。

書込番号:14187346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/22 07:25(1年以上前)

最安店が売り切れしたのかと思いましたが、同じお店が値上げしてますね?

書込番号:14187547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 07:41(1年以上前)

いままで安く出していたお店の在庫が無くなり、
現在の価格で出していたお店が上位に上がってきただけ。

格安店の在庫が入れば、また価格は下がると思います。
現在上位のお店は、以前、大夫下位に位置していたと記憶しています。

書込番号:14187581

ナイスクチコミ!2


スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/22 09:14(1年以上前)

私も最安値の店が…と考えましたが、やはりタイの洪水影響で、初めから販売台数が、少なかったのでしょうかね?

本日は、仕事休みなので少し遠出し、量販店やカメラ屋さんを見に行き、在庫あり条件があえば、購入しようと考えています。

書込番号:14187837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/22 10:55(1年以上前)

評価が微妙な初期ロットを捌くために少し価格を思い切っていたのでは。

書込番号:14188116

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/22 11:32(1年以上前)

東京カメラで在庫あり 105,300+送料500円 SDカードのおまけつきです。

実店舗(大塚)もあり信頼できるお店ですよ。
私は10万切るまで我慢です。

書込番号:14188224

ナイスクチコミ!5


スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/22 11:55(1年以上前)

そうなのですか!?
価格.com 以外にも探せば安く買えるとこが、あるのですね。教えていただき有難うございます。

書込番号:14188302

ナイスクチコミ!0


NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 13:16(1年以上前)

東京カメラはよく使います。
ソニーとフジが強いみたいですね。
ちなみに、店頭に直接行ってもネットの価格にはなりません。
大塚で買う場合は電話で予約してから行きましょう。


価格.COMの店はもっと努力しましょう・・・・

書込番号:14188598

ナイスクチコミ!2


スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/22 19:31(1年以上前)

スレ主です。

欲しいとゆう気持ちは、やはり抑えられず購入しました。本日、色々な店舗を巡り5店舗目にして在庫が有る店にたどり着き、118000円(5年保証付き)でと言われ考えましたが、欲しい時が買い時と思い購入しました。

ネットの情報を教えてくれた皆様ありがとうございます。しかしネットの価格は魅力ですね。

因みに水準基の不具合が多数でていると聞いたので、定員さんと確認したのですが、水準基の何が悪いか解らなく…今日は持ち帰ってきました。

どなたか不具合内容わかるきました。方いられますか?

書込番号:14189865

ナイスクチコミ!2


Yottariaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/23 19:23(1年以上前)

シャッターボタンを下にして縦位置で構えた時に水準器が正常に作動するか確認してください

書込番号:14194034

ナイスクチコミ!1


スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/23 20:44(1年以上前)

yottariaさん返答ありがとうございます。

早速、シャッターボタンを下向きの状態から
90゚移動停止→90゚移動停止→90゚移動停止→90゚移動停止と試しましたが、360゚どの位置でも、水準器は正常に作動していました。

もう確認しているかも知れませんが、購入店の定員さんも、どんな不具合か知りたがっていたので、明日にでも報告してみます。

あと価格なのですが、2日間で5000円近くも上がっていますね。

いつも電気製品購入後、一ヶ月は.com価格を確認しないのですが、今回は気になり確認してしまいました。

書込番号:14194343

ナイスクチコミ!1


Yottariaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 00:10(1年以上前)

ボディのみは順調に下がってるけど、キットの方はなかなか下がりませんね。
キットレンズが品不足なのかな?

書込番号:14195418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 京志朗さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/24 12:34(1年以上前)

購入の際、黒いボディには黒いレンズが良いと思い、キットセットを購入しました。

まだSONYから、黒のEマウントレンズは、ツァイスレンズしか発売されていないし、購入したら予算オーバーとなる為、今回は見送りました。

今後、SONYから黒のEマウントレンズが発売される事に期待しています。

書込番号:14196810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

これから改善してほしいことを、機能と機能以外にわけて、文章で答えるアンケートでした。
製品登録した方にはきっとアンケートが届くと思います。
で、折角なので、機能については、レビューに書いた要望を中心に7点について改善要望しました。
350字しか書けないので、文章はややラフになっています。

以下、機能に関して
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
1,電子水準器の初期不良を告知してリコールすること。お店にあったの全部不良品だったよ。
2,動画ボタンを長押しロックできるようにすること。
3,カスタマイズした内容をα700の「カスタム登録」のように3つくらい登録して場面に応じて切り替えられるようにすること。
4,それぞれのボタンに割り当てられる機能を増やして欲しい。
5,動画用電子式手ぶれ補正を、OSSのないレンズで静止画にも利用可能にすること。
6,LA-EA2使用時にも拡大表示できるようにすること。
7,LCD用のハードカバーと柔らかいアイキャップを発売すること。
機能改善は7つ。あと、肝心のレンズが全然買えない。売る気ないの?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
最後のはおまけね。

で、機能以外についてはカスタマーサポートと電子水準器の初期不良対応についてガッツリ書きました。

以下、機能以外に関して
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
とにかくサポートの質が悪い。レンズ買うのやめさせたいの?違うマウントに乗り換えて欲しいの?
購入直後の初期不良を「送料購入者持ちで修理対応」とは何事?瑕疵担保責任って知ってる?バカにするのもいい加減にしたまえ。発売直後に13万も出して買ってるのは信用してたから。不良品を卸したんだから、費用そちらもちで良品交換するのが当たり前でしょ?販売店にあった商品は全部同症状だった。ちゃんと検品しているの?販売店に正常品ないならリコールしてメーカーで交換するしかないでしょ?即刻、HPで発表しもらいたい。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
普段こんな言葉遣いはしないのだけど、
サポートの人、かなり感じ悪かったから、相手に合わせてこれくらい良いかな・・っと。
いや、ほんと、対応を改めてほしい。態度も良くして欲しい。

さて、ファームウェアどこまでやってくるかな?
α700とα55のときは結構頑張ってたから、技術陣には期待しているよ。
今度は嬉しいことで驚かせてほしいな!!!

書込番号:14185025

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 18:40(1年以上前)

そうです、そうです!

アンケートを受け取った方々は、全員スレ主様のようにするべきです!

大体、こんなスレでメーカーに文句をチマチマ書いているだけに終始しているなんていうのは、負け犬の遠吠えに等しいです。男なら、メーカーに苦情や希望など言うべきことは直接伝えるべきです。勿論、公的な機関を通じて伝える手立てもあるはずです。そして前向きな言質を貰えれば更に良い。

また今度、誰かがやってくれる、皆がそう思っていたら早期の解決は見込めません!一人一人が行動を起こしましょう。大企業のケツを蹴飛ばしてやりましょう!!

書込番号:14185160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/21 21:43(1年以上前)

SONYの商品登録やアンケートに答える必要は無い。
購入から半年たったVAIOでまだときどき出てくる。

バカの所業だ。

マニュアルでプログラム作って、
しょせん有用な使い方は出来ない方々が無駄にするだけだろう。

書込番号:14186006

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/21 23:20(1年以上前)

ECTLVさん こんばんは

バイオは、半年たってもですかあ!
まあ、でも、ソニーポイント1000ポイント当たるかもしれませんしね。運試しに(笑)
地方にいると直接伝える機会ってあまり無いので、何でも利用しようかと。α55やα700の時も書いたんですけど、ファームは結構改善されたんですよ。ブラケットの刻み(700)とかピクチャーエフェクトの種類(55)とか。
で、今回はNEX7なので、改善希望項目7つに絞りました。
ファームアップは絶対あるでしょうし、どの機能を付け加えるのか、アップするかの根拠は必要だろうし、このアンケートはそれ用な気がします。質問内容もそういう感じでしたし。顧客の改善希望を統計処理するにしても、カスタマーサービスに伝えたことは、技術とか各部署には伝わってない気がするんですよね。ぜーんぜん駄目な感じ。このアンケートのほうが、技術は利用しやすいんじゃないかなっと。
ま、気休めですが。
今回は、購入直後、ゴタゴタ多かったんで、少しは楽しい夢見せてほしいなと。

ああ、そういえば、今後の機種は防滴・防振・耐寒機能がほしいなあ。
こっち、寒いんで。ま、これはファームじゃ無理ですね。

書込番号:14186656

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/22 00:23(1年以上前)

顧客の改善希望を統計処理するにしても、カスタマーサービスに伝えたことは、技術とか各部署には伝わってない気がするんですよね。ぜーんぜん駄目な感じ。このアンケートのほうが、技術は利用しやすいんじゃないかなっと。



そうだろうね、技術部が見る可能性も0とは言わないが営業や企画が主務の事項だからね、
本気でやる場合は電通や博報堂に頼んで層化2段階抽出で1000人くらいアンケートとるか、
使用者座談会形式で10人ぐらいで3グループくらいで聞かないとね。

カメラでそこまでやっというのは聞かないし、まだまだいい加減なマーケティングだと思うね。

3か月以内に動画ボタン改良が出れば見直すが、
出来なければアンケートなど全くの無駄と断言しよう。

実際の不具合が直せないメーカーにアンケートで要望送っても意味はない。

書込番号:14186977

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/22 00:59(1年以上前)

アンケートが無駄かどうかはともかくとして、販売店にも話してみようと思います。
ああ、それと改善要望に[14108344]の親指AF時(MFの状態でAF/MFボタンを押してAFに切替える)の不具合、(フォーカス切替をしたり、フォーカスエリアをフレキシブルに変更し中央に合わせ電源切ると、電源投入後、中央にあるべきポイントが左にずれる現象)を書くの忘れました。
これらのバグは、気づいていれば、ファームで何とかなると思っていますが、報告しないと気づいてても、手を抜いて直さないかも。利用される方は書きましょう。

書込番号:14187099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/22 08:11(1年以上前)

Something is better than nothing.

書込番号:14187653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 14:03(1年以上前)

X-Pro1と比較してnex-7ではシャドー部にノイズがいっぱい見えてて「こんなに違うのか?」とびっくり、腰をぬかしてもうたがな。

X-Pro1 ISO 400
http://ganref.jp/m/satoshi1014/portfolios/original/0/2f4de410646f403e007f44477283bf4d

SLT-A77V ISO 400
http://farm8.static.flickr.com/7042/6908611331_60e08cd36f_o.jpg

書込番号:14188745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 17:02(1年以上前)

α77になってるんだが(爆)

書込番号:14189308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/02/22 18:20(1年以上前)

のいロリさん 名前を変えられました?
α77のスレでも活躍中でしたね

NEX7の高感度性能については、ここ参考になると思います。
http://dslr-check.at.webry.info/
フェアな比較していると思います。

他にも色々なテストしてますね。NEX5Nと比較してるやつですけど、NEX7のテスト記事はこちら。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/NEX-7.html
よくある比較とちがって、わかりやすいし、論理的かと。
レンズのレビューも秀逸です。

書込番号:14189587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NEX-7に似合うストラップ

2012/02/21 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:991件

エツミのクラシックレザーストラップ、E-6035が合うのではないかと考え、取り付けてみたところ、雰囲気ばっちりでした。自分は茶色にしましたが、黒ももちろん似合うと思います。ちなみに値段はアマゾンで1191円と、格安でした。ショルダーパッドまでついてしかも日本製です。

付属のストラップもそれなりにコストがかけられているのは理解できるのですが、どうも折り畳みジワが気になって、、、。あと本体に三角リングが最初から取り付けられているのはGOODだと思いました。余計な費用がかからず、いろんなストラップに対応しやすくなるので。

書込番号:14185217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

とれるカメラバッグが最高な件w

2012/02/17 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:159件

最高のバッグを発見しちゃいましたw

知ってる人は知っている?
その名も、『とれるカメラバッグ』
http://superclassic.jp/?pid=31040793

すばやく取れるカメラバッグでしかも撮れるカメラバッグw
iPadも入るし何より襷がけで持ち運ぶので重さを感じません。

僕はNEX-7にこのバッグの組み合わせで持ち歩いています。

※参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=kJ3GYsvGFBk&feature=relmfu

こいつはおすすめ☆

書込番号:14168255

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2012/02/21 00:24(1年以上前)

返信がないようなので。。

私もこのバッグ使っています。

【デバイスポケット】
・iPad3(を入れる予定)
・外部バッテリー DE-A01L-4710(大)
・USBコード USB-A → micro-B 2.00m

【メインポケット】
・ミニ三脚 CUBE
・暗幕
・レンズ 10mm F2.8 (シグマ)
35mm F1.8 (ソニー)
85mm F2.8 (ソニー)
135mm F1.8 (ソニー)
・小物入れ
・財布

【↑小物入れ】
・USBコード USB-A → micro-B 0.60m
・ACアダプター USB-ACアダプタ 2口
・ACアダプター USB-ACアダプタ 1口
・wifiルーター SkyStation CWR-GN150S
・LANケーブル LANケーブル
・USBDockアダプタ KB-IPUSB15BKA 
・Eye-fiドライバー Eye-fiドライバー
・充電器(NEX用) BC-VW1

【背面ポケット】
・常備薬
・タオル
※スタンバイモードを考慮してこのポケットは出来るだけ開けてます。

【メッシュポケット】
・クイックシュー DQ-L BK
・外部フラッシュ HVL-F20AM
・単四乾電池 エネループ2本
・カメラバッテリー NP-FH50
・外部バッテリー DE-A01L-4710(小)
・USBコード USB-A → micro-B 0.15m

【デコレーションポケット】
・iPhone4s(充電時のみ)
・バッテリーケース Mophie Juice Pack Air


と、これだけ入るんだって印象です。


カメラはNEX-7(+LA-EA2)で普段はバッグに入れずにR-ストラップ(RS-7)で肩にかけてますが、
工夫すればこれも入ります(笑)

他、バッグの両サイドにカラビナを付けれるのでペットボトルホルダー用のカラビナをぶら下げています。

背中にたすきがけのようにかけるので以前使っていたメッセンジャーバッグより軽く感じます。

改善してほしいところは、
上面に取っ手があれば最高です。

書込番号:14182702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2012/02/21 00:32(1年以上前)

そぉそぉ、最も大事なことを言い忘れていた。

このバッグの一番の魅力。

スレ主さんの貼った動画の続編でも紹介されてますが、
撮影時に肘をバッグの上に置けるので、撮影がかなり安定します。
私はレンズはαAレンズをメインに使用しているので手振れ補正が利きません。
ですのでかなり重宝しています。

まさに、撮れるカメラバッグ(笑)
からの、取れるカメラバッグ。

書込番号:14182731

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング