α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

京都に行けばこんな写真撮れるんですか?

2012/01/13 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sony.jp/ichigan/gallery/NEX-7/ozawa/index.html
18-200mmと50mmF1.8が欲しくなりました

書込番号:14018862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/14 01:07(1年以上前)

撮れるんじゃないですか?

一部許可などが必要そうなのもありますが(人物とか)。

書込番号:14019616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/14 02:02(1年以上前)

残念ながら紅葉の季節はまだ先ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120111_500208.html

タムロンの方がボケ味が柔らかいのでしょうかね?

書込番号:14019749

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/01/14 04:58(1年以上前)

うーん、うーん。

柿は枝の前にあるのか後にあるのか?
なんとも不自然で悩ましい立体感だ。

こんな切り絵の作例出しちゃまずくないか?

書込番号:14019897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/14 10:50(1年以上前)

祇園付近に行けば撮れるチャンスはありますが、このように撮れるかどうかは・・・
切り取り方がすごいですね。

書込番号:14020518

ナイスクチコミ!2


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/14 14:30(1年以上前)

撮れる日も有るでしょう。
機材がNEX7である必要はないと思いますが。

書込番号:14021284

ナイスクチコミ!6


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/01/14 19:53(1年以上前)

NEX7かどうかはともかく、
チルト液晶の小型の出ないと無理だろうね。

NやCの弁当箱や1眼レフであのアングルで舞妓さん撮ったら
変質者扱いだ。

書込番号:14022512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/15 00:50(1年以上前)

 相変わらず、どれも皆、CMOS画らしい境界線が滲んだような、奥行き感の無い平面のっぺら画像という感想ですね。
 (※撮影者の構図除く)

 dpreviewでもDepth Reviewが出ましたが、↓

 http://www.dpreview.com/reviews/sonynex7/

 印象は変わりません。

書込番号:14023770

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/01/15 09:22(1年以上前)

D40のセンサー6枚並べて中判36Mpというのもわからんではないが・・・・・
銀塩時代の8x10みたいな位置づけ。

いまどき低画素CCDでは、伝統芸能の世界なわけで。
NEX7は超高画素時代の第一弾なので伝統芸能派は理解不能では?
(第一弾のはずだったA77は駄馬の先駆けで頓死)




書込番号:14024487

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/15 13:43(1年以上前)

手間暇&お金をかけられるかどうかの部分が大きいと思いますが・・・

書込番号:14025387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

6本の交換レンズを発表?

2012/01/12 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

http://digicame-info.com/2012/01/20126nex.html

デジカメinfoにありました。
本当に発表されれば良いですね。

書込番号:14015014

ナイスクチコミ!5


返信する
ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/12 22:14(1年以上前)

まあ、6本を7月までに出すとして半分、
9月なら8割はフジに購入予備群取られたあとだね。

too slow だよねー。
手代木さんだったか、本気で仕事してるんかねー?

書込番号:14015096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/12 23:14(1年以上前)

>6本の交換レンズを発表?

そろそろNEXを買おうかと思っています。楽しみ!!

書込番号:14015462

ナイスクチコミ!3


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/13 00:40(1年以上前)

NEXのレンズは、薄くするのは難しいんですかね?
明るさはそこそこでもいいので、薄型のパンケーキタイプも必要ですよ。

書込番号:14015897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/13 00:47(1年以上前)

>薄型のパンケーキタイプも必要ですよ。
ありますけどね、E16っていうご立派な3変芸レンズが。

いずれにせよ、買える価格のレンズを出してくださいな。
αの3馬鹿安単焦点レンズみたいなのをね。

舌噛まないよう読んで下さい

書込番号:14015920

ナイスクチコミ!1


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/13 00:55(1年以上前)

あ、E16以外で。

書込番号:14015945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/13 01:02(1年以上前)

はは・・・(爆笑)

ではこれは・・・先に謝っておきます。
スミマセン!
http://kakaku.com/item/K0000111004/

書込番号:14015966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/13 03:06(1年以上前)

タムロンの新しい 18-200 も良さそうですね。

書込番号:14016183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2012/01/13 10:33(1年以上前)

27日に買っても、まともにシステムが作れるようになるのは2013年になるのかな?

僕の撮影スタイルからすると広角が二本欲しい。
小型で無くても、明るくなくても良いから早く設計して出してほしい。

書込番号:14016783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/13 11:12(1年以上前)

普通はロードマップに沿って製造・発売するのではないかと思いますが・・・(?)

書込番号:14016877

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/13 21:00(1年以上前)

長老のご意見に背きますが。

ロードマップ病は某政府だけで充分です。

やれることは何でもやってほしい。

書込番号:14018549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/13 22:25(1年以上前)

私には、NEX-7 + 28/1.4 あたり一本で十分(フルサイズの 35/2 より少し長いイメージ)。
できれば高速 AF が欲しいです。他のを使いたければ、他社のカメラもありますから。

書込番号:14018905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日に買えるのでしょうか?

2012/01/09 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

NEX-7は予約しないでも普通に買えるのでしょうか?

書込番号:14001960

ナイスクチコミ!0


返信する
ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/01/09 22:22(1年以上前)

フジのと実機比較しようというキャンセル組が増えれば
余裕で買えるだろうね。

タイ水害でNEX7スタートダッシュ失敗、
A77も頼りにならずのSONYも相当数を準備するだろう。

私も予約なしで当日買うつもり。

書込番号:14002825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/10 08:31(1年以上前)

私も発売日に購入できないかもしれないと思い、昨年12月に近所のキタムラで
標準ズームキット付を予約しました。
下取りカメラがあれば、126,000円強です。
まあ、一見特殊な形状のカメラと思われてますから、案外買えるのではないでしょうか。
不安だったら大手のカメラ専門店で予約したらどうでしょう。

書込番号:14004181

ナイスクチコミ!3


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/01/10 16:06(1年以上前)

5万円以下の普及モデルの場合なら、出るたびに乗り換えるユーザーも多いと思いますが、10万円以上のカメラだと購入層は案外保守的になり、自分で決めたメーカーから乗り換えて来る人はずいぶん少ないのではないでしょうか?
ECLTVさんの予想少し当たると思いますが、それ以外のメーカーで大型新人もうわさされているようです。
NEX-5でなくこのカメラが飛ぶように売れたら、SONYの戦略はすごいのではないでしょうか?

書込番号:14005446

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/11 02:12(1年以上前)

世界中から引き合いがあるらしくて、キタムラでも、地方はすでに発売日に入荷しないのが確定の店が出て来ているようですから、下手すれば、数ヶ月待ちかもしれませんよ?
ニコン1に失望したニコン組と、待ちきれないキヤノン組の人達がかなり食いついているので、フジの影響はあっても、相当に数は売れると思います。
フジはややボリュームがあるので、小さく軽いのが良い人は、NEX-7しか目に入らないと思います。
自分も発表会で触れてみて、即座に欲しいと思いましたが、多少値段が熟れるのは、半年はかかるかなと思いますので、早めに欲しかったら、予約がいいかなと思います。

書込番号:14008144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/12 23:56(1年以上前)

今日、茨城県内のケーズデンキで予約してきました。
その店舗だと、今のところ予約なしでも問題ないようです。

ちなみに、価格は値下げ交渉なしで120,000円提示です。
発売日までの値下がり具合によっては、価格交渉しようかと考え中。

11月末にGX1買ったばかりなんで、デモ機触ってから最終的に購入するか決める予定です。

書込番号:14015692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

光学空間手ぶれ補正

2012/01/12 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://av.watch.impress.co.jp/video/avw/docs/503/466/new_stab.mpg
13倍ブレないハンディカム「HDR-PJ760V」
この技術をNEXに応用できたら面白いのですが?

書込番号:14011844

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2012/01/12 00:21(1年以上前)

余談ですが、ターミネーター2の目みたいですね

書込番号:14011865

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/12 09:40(1年以上前)

レンズ交換式のカメラではどうなるかわかりませんが、コンデジの上級機では使いそうな気がします。

書込番号:14012690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/01/12 21:14(1年以上前)

今回のは「レンズ/撮像素子 一体のユニットごと動かす」というのがミソのようですからね。
個人的にはAマウントで「レンズシフトアクティブモードを搭載した高倍率ズームレンズ(勿論SSMで)」が欲しいです。
ま、NEX買えと言われればそれまでですが(^^;

書込番号:14014773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:160件

デジカメウォッチより。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_502954.html

NEX-7に合う黒ですね。

価格次第ですが、楽しみですね。

書込番号:14004436

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/10 10:31(1年以上前)

今後、次々に発売してほしいですね。

書込番号:14004463

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/01/10 11:14(1年以上前)

今後 まだメーカーに無い 35o換算18o相当の画角の ミラーレス用パンケーキ超広角単焦点レンズが出てくれるとすぐに飛びつくのですが‥

書込番号:14004593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/10 11:42(1年以上前)

もっと魅力的なレンズを出してほしいですね。

書込番号:14004651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/10 12:16(1年以上前)

パナライカの25oF1.4は値段が高いし、20oF1.7と焦点距離が近いので買いにくかったが、
これなら買える。

書込番号:14004756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/10 14:20(1年以上前)

どうせ出すのなら最低でもF2くらいの明るさで出してほしかった

ところで、値段はいくらぐらいになるんでしょうね

書込番号:14005126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/01/10 14:31(1年以上前)

ほんとサードなのに純正でカバーできるF2.8じゃ魅力無い・・・

SIGMA19mmがSONY16mm(換算24)より良好だとしても(でしょうけど)
そのかわりにだいぶ大きいですしねー

書込番号:14005167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/10 16:40(1年以上前)

あとは35mm換算で85mm相当の単焦点がでてくるかどうか。
F2であれば言うことないんだけど・・・。

書込番号:14005537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/01/10 20:36(1年以上前)

シグマのDNレンズ、軍用品ぽくてカッコイイですね〜

装着するとNEX−7KがエルカンKE−7Aになりそうです。

書込番号:14006377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/01/10 21:57(1年以上前)

F2.8で抑えているのが期待できそうです。
そんなに明るいレンズ要らないので24mmとか14-15mmを追加してほしい。

書込番号:14006829

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/01/10 22:02(1年以上前)

こりゃまた、微妙なF値と厚さだね。

まあ、2万円前後ならかなり売れるだろうから、
タムロンやコシナからも出す誘い水になるんじゃないかな。

うんと薄くするとか、沈胴にするとか、特徴が欲しいね。
NEX7の場合は写りがすごいならMF専用レンズでも良いと思うが。

書込番号:14006862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2012/01/10 22:25(1年以上前)

そうです。MFで良いです。
厚くなるのは、テレセントリック性の問題なんですかね?
それが無ければ、スッパリ、対称型が欲しいところです。

レンズメーカーさん、いまが10mm−16mm程度のズームや単焦点を出すチャンスですけどね。少なくとも、性能が良ければ僕は、飛びつきます。

書込番号:14007028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2012/01/10 22:29(1年以上前)

それと、ボディーコントロール絞りとレンズコントロール絞りが切り替えられるのが欲しい。

こうなると薄いより、厚い方が扱いやすい。

書込番号:14007056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

純正品以外のレンズなら?

2011/11/03 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1404件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

タイの洪水で発売が見えなくなり,書き込みもなくてさびしいので.

純正品以外(Eマウント以外)のレンズをつけるとすれば,皆さんどんなレンズをつけて楽しむご予定でしょうか?

私なら,各種マクロかなと.先日待ちきれなくて値落ちしたNEX-5を買いましたが,ファインダーなしだとマクロはきついです.
私はとりあえずMicro-Nikkor 55mmF2.8とMakroplanar60mm2.8は試してみたいですね!
2400万画素に期待しています.

書込番号:13718365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/03 23:57(1年以上前)

カメラの発売日は別にしてもタイの早い復興を願っています。
さてレンズですがcontax Carl zeiss も試したいですし、Nanohaも試したい!

書込番号:13718494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1404件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/04 00:08(1年以上前)

>lostsamuraiさん

早速のご返答ありがとうございました.
タイの洪水,一刻も早く復興してほしいですね.
タイの友人に聞いたところによると,水が引くのにあと1,2か月はかかるだろうと言っていました.生活が早く元に戻るといいのですが.

HP拝見しました.不思議な写真を撮られますね.楽しませていただきました.
海外にお住まいですか?

書込番号:13718536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/04 08:17(1年以上前)

標準域のパンケーキレンズが無い現状で
なんとかコンパクト&高性能なレンズを付けることが出来ないかと考え
コシナのLMマウントレンズはどうだろうと考えています。
候補としてはノクトン35mmF1.4かカラースコパー35mmF2.5なのですが、
明るさを取るとノクトン、サイズを取るとスコパー・・・・
みなさんならどちらを選ばれます?(^_^;)

タイ以外での生産の準備も急ピッチで進んでいることと思いますので
出来るだけ早く発売されればいいですね。

書込番号:13719296

ナイスクチコミ!1


Yottariaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 09:17(1年以上前)

NEX-7と広角Mマウントの作例が出ていました
広角の色かぶりなかなか厳しいですね
NEX5Nは問題ないのに何故?
http://www.stevehuffphoto.com/2011/10/28/sony-nex-7-with-wide-angle-leica-lenses-a-quick-test-and-gxr-comparison/

書込番号:13719452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/04 10:51(1年以上前)

yottariaさん、
情報有り難うございます。
15mmはちょっとキツそうですけど、35mmなら問題無い感じですね。
って言うより、アダプターかまして取り付けると
コンパクトなレンズでもそれなりに大きくなりそうですね。
う〜ん、やっぱり純正パンケーキを期待するしか無いのかも。

書込番号:13719702

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4077件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/11/04 12:29(1年以上前)

Yottariaさん
 見てみたかった作例紹介ありがとうございます。

>広角の色かぶりなかなか厳しいですね
>NEX5Nは問題ないのに何故?
・NEX5N 1600万画素
・NEX7 2400万画素
 で画素ピッチ狭くなって斜めから入光する超広角レンズだと色被りするようですね。
 dijicame-infoでNEX7は対策しているって見たもので期待していたんですが、厳しい条件なんでしょうね。
 仕様外の使い方なのでSONYに非があるわけじゃないですが

書込番号:13719976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 11:09(1年以上前)

他社製レンズの写りが悪いからと言ってソニーに文句を言うのはお門違いですが、
それらを使いたいと思うユーザーの需要を満たす製品を出すことは、
ソニーにとっても意味があることです。
NEX-7最大の欠点は狭小画素だと思っています。
コスト的に難しいとは思いますが、他社のフラッグシップのように
高画素版と高感度版の2機種出してくれると選択肢が増えて有り難いです。
他社がEマウントを採用して、方向性の違う製品展開をしてくれても良いのですが。

書込番号:13724189

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/11/05 14:10(1年以上前)

>>高画素版と高感度版の2機種出してくれると選択肢が増えて有り難いです。


NEXの高感度版としてはNEX-5Nがありますよ。高画素版がNEX-7。

OLDレンズを使う場合には絞りはレンズでするから、カメラはシャッタースピードを変えるだけだから、回転ホイールは1個で事足りる。
ゆえにNEX-5Nでも不自由しないでしょう。
たしかにNEX-7には広角性能を期待していたのですが、Alpharumoresの記事はガセネタだったようですね。まあ仕方がないか。

現状では、
  広角レンズに強く暗闇に強いNEX-5Nと
  高解像度とダブルホイール操作が魅力のNEX-7
を目的によって選択することでしょうか。

私はとりあえず高感度のNEX-5Nでゆきます。APS-Cの高画素はα77を使います。
来年にはフルサイズの高画素がAマウントで出るでしょうから、こちらに期待します。

書込番号:13724798

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/05 23:44(1年以上前)

SWH15oだと換算22oだから、
それほどきつい角度でもないだろうに。

時間もできたし周辺光量落ち対策をやっとく良い機会だ。

書込番号:13727236

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/06 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E16 F4周辺部

パナ20o F4相当 

パナ20o 無限遠 NEX5 

社外レンズで最右翼なのはパナの20oF1.7だろう。

NEX5のつけてE16と比べたが、
(歪曲や減光はあとで修正要として)
近接ではけられないし、無限遠でけられトリミングしても
結像力、解像力が違いすぎる。

EレンズでもAレンズでも勝てるのは今は無なさそう。

E50mmF1.8ならあるいは勝てそうだが、
NEX7にふさわしいパンケーキを早く出してほしいね。

書込番号:13727386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2011/11/06 04:10(1年以上前)

M型レンズ+NEX7での色被りの件ですが、元もとのレンズの素性の問題もあります。

すなわち、、、作例にあるエリマリート21 ASPH、エルマー24 ASPH(他にはエルマリート24 ASPH、スーパーエルマー18 ASPH、およびトリエルマー16-18-21、非ASPHは割愛)に関しては、M8/M9でも光線状況下によっては色被りを生じ、6bitコードにてボディ内レンズ補正を行っています。

補正を行えないNEX-7では当然起こり得る話です。
フィルムでは問題ナシですので、やはりテレセンの問題はあるのでしょう。

しかし、NEX-5Nでは起こらないとの書き込みもありますね。
どなたか、5Nと広角Mレンズでの試写は行われているのでしょうか?

そのあたりの情報、知りたいです。

書込番号:13727921

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/11/07 13:42(1年以上前)

OLDレンズで、私はNikkor 50mmF1.2を購入して使いだしました。(Aiとは書いていない、ただのNikkorです)
良いですねー。この色合いが好きになりました。
ソニーにも、時間ができたら50mmF1.2を作ってもらいたいものです。
でもF1.2って難しいのかな?  本家のニコンでも今は作っていないみたいですから。(10年ほど前のAi Nikkorなら売っているようですが)

書込番号:13734485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 でじかめレトロ主義 

2011/11/07 16:25(1年以上前)

Nikkor いいですね。私は、銀塩時代から愛用の非Aiの50mmF1.4や135mmF2.8をNEX-5で使いますが、キリッとしていてなお固くない感じが気に入っています。ただし、FマウントのNikkorは大きいですね。コンパクトな標準域のオールドレンズなら、ライツミノルタCL用のM-ROKKOR40mmF2がよく写ります。28mmも手に入れば使ってみたいところです。今つけっぱなしなのは、OLYMPUS Pen-F用のZuiko38mmF1.8です。やや描写が甘い感じもしますが、35cmまで寄れる上に、E30mmF3.5Macroより一回りコンパクトです。
コストパフォーマンスのよいのは、銀塩普及型一眼レフのAF標準ズームです。ピントリングがスカスカしますが、ピーキング機能とマッチさせれば、かえって素早いフォーカスが可能です。何よりも2〜3千円で入手でき、かつ軽いので重宝しています。

書込番号:13734824

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1404件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/09 01:41(1年以上前)

私もAi化されていないオールドNikkorレンズ楽しんでいます.
カラーリバーサル時代には,これらのレンズはカラーバランスが芳しくなくてあまり好きではなかったのですが,彩度の高いレンズが当たり前になっている今となっては,かえって写りが新鮮です.
なんというか,ニコンらしい律儀で端正な写りをします.特にF値の暗い50oF2とか28oF3.5とか,いい味出します.それにNEX-5のデザインとなぜかあってしまう.
カラーリバーサル時代には考えられない自由度が,オールドレンズの楽しみを大きくしてくれますね.
それに,やはり画角が半分になってしまうMFTよりも,APS-Cの方がオールドレンズ遊びには適していると思います.願わくばフルサイズミラーレスが出てくれれば・・・でも,テレセン問題もあってむずかしいでしょうかね.
アサヒカメラのソニー開発陣へのインタビューも,レンズづくりが予想外に難しいことが書かれています.
まあ,E16/2.8では散々叩かれましたから作りにくいのは事実でしょう.

書込番号:13741527

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/11/11 22:24(1年以上前)

純正も着々と陣形を整え始めたようだ。
24/2
30/2
30/3.5macro
50/1.8OS
リークされた30/2に興味が湧いたw


書込番号:13753413

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1404件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/12 13:07(1年以上前)

> mastermさん

30/2ですか!それは知らなかったです.
最近30/3.5Macro買った身としては,焦点距離を変えて欲しかったですね.それに開放F値は1.8に.
28/1.8と来てほしかった.せめてパンケーキになってくれれば食指が動くのですが,30/3.5Macroが期待以上にいいレンズだったので,30/2と聞くと微妙です.設計が楽だったのかな・・・?

書込番号:13755825

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/11/12 13:19(1年以上前)

30/1.8ではレンズが大きすぎたとか
鏡胴サイズにはかなりこだわりが感じられる
50/1.8の情報から、F2でもかなり期待できると思う
マクロじゃない分不安は残るが

書込番号:13755871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2011/11/19 23:42(1年以上前)

広角の色カブリですがMマウントのフランジが28mmくらいだった(記憶)のですが一眼レフのフランジが長い広角レンズを使っても、出るのでしょうか?

書込番号:13788093

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/20 18:04(1年以上前)

A77売ってるんだから、出ないんだろうね。

書込番号:13790858

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1404件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2011/11/21 01:06(1年以上前)

>> 朝から昼寝さん

NEX-5にコンタックスのディスタゴン18oF4を付けましたが,隅のほうまで問題なく再現されました.あまり厳密に見たわけではありませんが.
基本的には一眼レフに使われていたレンズはフランジバックが長く設計されているので,問題は少ないようです.
ただこの場合,アダプターが厚くなり,前玉も大きくなるので,デザインが・・・やはりレンジファインダー機の広角レンズが使いたいですよね.

書込番号:13792798

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング