α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

ストロボ(フラッシュ)による連続撮影

2012/12/12 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

NEXをお持ちの方にお伺いしたいです
・・重複しておりましたらご容赦ください・・

取説みてみましたが、要領を得ません。

内臓ストロボの場合(この場合は外部ストロボをスレーブに)、ホットシューなどを介して外部ストロボを接続した場合について

一次メモリーの枚数まで、NEXは最小間隔で連射できると思いますが

1、例えば内臓ストロボをマニュアルの1/32光量(できるのか?)にすると、まあ計算上は32回以上発光可能なはずです。なら、連続撮影速度に合わせて内臓ストロボが発光するのでしょうか?
それとも、たとえば「ストロボのチャージ待ち」で連射できないのでしょうか?

2、外部ストロボを接続した場合について、連続撮影速度に合わせて同調信号が出るのでしょうか?(外部ストロボがその速度に対応できるかどうかは別ですが、もちろん)

やりたいことは、10枚程度でいいから、連続撮影速度によるストロボ撮影です。

書込番号:15469628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度4

2012/12/12 20:36(1年以上前)

内蔵ストロボの場合ですが、シャッター押し続けての連写は
1秒1枚程度の間隔で撮れました
連写モードにしても同じです

書込番号:15469891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/12/12 22:44(1年以上前)

一般的には、
ストロボの連続発光できる回数は、1回の発光量によって変わります。

>1/32光量

で適正露出が得られるのでしょうか?

NEXは使っていませんが、歴代α(にかぎらず?)外付けはチャージできてようができてなかろうが、
シャッターは切れます。(チャージができていなければ発光せずに。)

>10枚程度でいいから、連続撮影速度によるストロボ撮影です。

ガイドナンバーの大きなストロボを使って、外部電源パックを使えば、
条件によっては可能かと。

書込番号:15470660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/13 05:20(1年以上前)

まず純正じゃ出来ません。

ストロボフル発光の十連写だと下手すれば溶けます(笑)

58AMと外部バッテリーチャージャー有りますが、発光量にもよりますが、秒間2コマはまず無理です。

SONY版が出るかは解りませんが、ニッシンで連続撮影可能なフラッシュが出る予定です。
いま、型番等思い出せないので、検索して見て下さい。

書込番号:15471563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/12/13 07:46(1年以上前)

1/32光量でいいなら、LPLとかが出しているLEDのライトではダメなんでしょうか?

書込番号:15471738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2012/12/13 10:23(1年以上前)

難しいこと考えなくても、ビデオライトでいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:15472191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2012/12/13 10:51(1年以上前)

すいません、寝ぼけてたみたいで勘違いしました(汗)
外部フラッシュのトリガーで使うんですね。


内蔵だとα全般で手動調整出来なかったはずですので、速くて1秒に1回程度しかフラッシュ出来ないと思います。


やるには勿体無いですが、オプションのフラッシュで手動光量調整が出きるタイプが必要になります。

現行だと43AM、58AM、60AMは出来るはずです。

20AMは内蔵と同じです。
連写は最低光量でどの程度出来るか、後で試せたら試してみます。

書込番号:15472277

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/13 17:58(1年以上前)

たらこのこさんへ
やはり、内臓ストロボは「チャージ待ち」を」するようですね。
光ってくれれば、外部ストロボへのケーブルが不要なのでいいのですが・・



αyamanekoさんへ
申し訳ありませんが、NEXをお持ちの方に伺っておりますので。



コージ@流唯のパパさんへ
内臓ストロボでトリガーする場合
NikonのSB80DXを持っています。スレーブにセットしますと部屋のグロー式蛍光灯点けたとき誤作動して連続発光しますので、とりあえずはコレでいけると思っています。

有線でNEX−ストロボ間を接続する場合
やはりTTL調光をしたく思います、NikonのSB80DXとかでも可能でしょうか?また、どのようなケーブルを準備すればいいでしょうか?

SB80DXは柄が大きいので、適当なのがあれば買い換えたいです。SONYさんのはおっきいのばっかですねえ、Nikonで言えばSB400みたいなのを探しています。



ムアディブさんへ
被写体は主に昆虫です。定常光は相手が反応しやすいし、手持ちですのでブレが心配です。


書込番号:15473645

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/13 19:24(1年以上前)

追伸:
コージ@流唯のパパさんへ

外部ストロボはカメラより30cm程度離して設置します。また、SB80DX(GN38)では1/16〜1/64の光量で使う場合が多いです。

書込番号:15473979

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/13 21:35(1年以上前)

すみません・・追加の質問です。

いま、SB80DXの取説を読み直してみました。スペック上の連続発光は6回/秒です。ただ、NIKON F3のモードラは7コマ/秒でしたが、ついてきてたと記憶してます。

NEX-7の取説読んでみました。
速度優先で最大10コマ/秒。連続は「速度優先」より遅いような記述があります。

で、質問ですが。

シャッターがX同調最大の1/160において、「連続撮影」と「速度優先連続」の実際のコマ/秒はどれくらいでしょうか?

書込番号:15474537

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/14 21:25(1年以上前)

10Hzのオシレータ組んで試験してみました。

SB80DXは作動!!NEXの最大連射(10コマ/秒)で連続発光可能です。上の質問は自己解決しました。

あとは、NEXから同調信号出るかどうかだけだなあ(;一_一)

書込番号:15478674

ナイスクチコミ!0


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/16 17:45(1年以上前)

10年以上前に実現できてたことがSONYさんはまだなの?と思ってたら・・

HVL-F43AM
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F43AM/spec.html
10コマ/秒で40回の連続撮影に追従可能

しっかり、できるじゃん(;一_一)


NEX-7
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42975580M-JP.pdf
本機の内蔵フラッシュではワイヤレスフラッシュはできません。コントローラー対応フラッシュ
(別売)とワイヤレスフラッシュ(別売)をご用意ください。

HVL-F20AM
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41508674HVL-F20AM.html
本機をコントローラーとして、カメラから離して設置するフラッシュをオフカメラフラッシュとして、ワイヤレス撮影ができます。


内臓ストロボがコマンダーにならんのは-1点だなあ(;一_一)単なる「おまけ」か・・



と、いうわけで自己解決







終了




書込番号:15487704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 08:47(1年以上前)

スレ主さんは最後まで「内臓」で通しちゃいましたね。
内臓ストロボは気持ち悪いな〜。血が飛び散りそうです。

書込番号:15490616

ナイスクチコミ!2


スレ主 a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2012/12/18 18:35(1年以上前)

ありっ本当だ・・(;一_一)

まあ、コマンダーにならないんだから「内臓」とか「ぞうもつ」がお似合いかも。

今年、NEX-EOS用の中国製バチモン新型アダプタが出ました。で、CanonのMP-E65+バチモンアダプタ+NEX7という組み合わせを検討したのですが、SONYさんはマクロストロボがとっても遅れてますね・・と言うより、やる気ないのかも。マクロ屋さんにとって、ストロボは主要アイテム、現に今年撮ったのを見直したら、60%以上がストロボ使用でした。

一番進んでるマクロストロボはNikonのSB-R200(2005年発売)かなあ。汎用のCanonの270EX、NikonのSB-400もマクロに実用的だと思います。残念ながら相当するSONYストロボはありません。あれば、教えてください m(__)m

Nikon・Canonとも使用カメラが「中級機」であって、ワイヤレスTTL調光可能で、連続撮影にも同期します。

現行品で等倍以上の撮影用レンズがCanonのMP-Eしかない、これが一番の問題ですが・・

書込番号:15496771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

NEX-7を欲しいのですが、なかなか値下げされなくて購入に踏み出せません。

5~6万程であればいいのですが、地方なので家電量販店では9万や10万で販売されてます。

ですので、何か別のデジタル一眼でオススメなのはありますでしょうか。


ちなみに、
今は、リコーのCX-4を利用しています。

冬休みや春休みに旅行にいくので、風景や人物をキレイに撮りたいと思い、デジカメのステップアップとしてデジイチを検討しております。

NEX-7には、コンパクトさ、デザイン、有効画素数の面でとても興味があります。

ご回答・アドバイスのほど宜しくお願い致します。

書込番号:15459280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 11:46(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎
とりあえず…

マウントは決まっているようですので(笑)
破格値のNEXーC3で待つ、(あるいは練習、意外と満足?)とかは…ダメですか?

NEX7の画素数は…高いレンズも要求されますよ〜(笑)

…本当はC3の画素数も高いレンズを要求してますが(;^_^A

書込番号:15459339

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 12:02(1年以上前)

こんにちは。

時間もないので予算内で ya-ya7 さんが優先する性能のカメラを再検討するしかないと思います。

ミラーレスか一眼レフか拘りはありますか?
カメラの性能で何を最優先されますか?

書込番号:15459382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:41(1年以上前)

ほら男爵 さま


コメントありがとうございます。
カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはリスキーに思えてきました。

しかしお気に入りの一台を長く使いたい という気持ちもございます。
ですので、レンズが高額な点に関しては問題視しておりません。

ご提示いただいたNEX C-3を調べてみようと思います!

書込番号:15459524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


856-07502さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/10 12:47(1年以上前)

NEX-5Nはどうですか?

価格コムでレンズキットなら4万円台です。

書込番号:15459547

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:49(1年以上前)

Green。 さま

相談にのってくださりありがとうございます。

ミラーレスを検討しており、
コンパクト性、有効画素数、デザインの3つから優先順位をつけるとすると、
1- コンパクト性
2- 有効画素数
3- デザイン
です。持ち運びに苦労したくないけど、キレイな写真を撮りたいと考えております。

わがままな考えで申し訳ありません。
どうぞご返信お願い致します。

書込番号:15459558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 12:51(1年以上前)

× カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはリスキーに思えてきました。

○ カメラのことは詳しくないですし、初心者で学生の自分にはW高額なNEX-7はWリスキーに思えてきました。

申し訳ありません。一部抜けがありました。

書込番号:15459568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/10 13:29(1年以上前)

う〜ん(;^_^A

よほど大きく印刷しないならあまり画素数は気にしなくて良いですよ

まぁ…逆も言えますが(笑)

画素数が高い=綺麗は…
吾輩が高校生の頃は…ある意味真実でしたが(^皿^)

書込番号:15459690

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/10 13:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

NEX-5NKはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000001548/

書込番号:15459694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/12/10 14:04(1年以上前)

当機種

私は長く使うなら無理してでも最上機種をと思っています^^

以前、価格で妥協して購入した機種がありましたが結果的に買い替えました^^;

という事で今はNEXは7を所持しています。
マウントアダプタでの使用で格安に明るいMFレンズが使えてセンサーはα77と同等。

と、背中を押させて頂きます^^

書込番号:15459785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 15:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434047_K0000281273

その内、NEX-6が安くなるかも?

書込番号:15460037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/10 18:05(1年以上前)

そうですね、長く使うのは理想なんですけどね。
デジタルカメラ、特にミラーレス系は現在も進化中で、日進月歩の世界です。

長く使うつもりで高級機に大金をつぎ込んでも、すぐに陳腐化する可能性があります。
ある程度のボディにしておいて、レンズに投資するほうが良いのかもしれませんね。
良いレンズというのはそんなに陳腐化しませんから。

なお、有効画素数と画質とは何の関係もありません。むしろ、機能や操作性がご自分に合うかどうかを良く検討することをお勧めします。

書込番号:15460413

ナイスクチコミ!1


B.B.Qさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/10 18:07(1年以上前)

私もNEX-5Nがオススメだと思います。
さすがに7よりも性能は劣るものの、表現力はNEX-7の系譜ですし、デザインは同型ですので問題はないかと。
事実、発表当初はNEXの最上位機種でした。コストパフォーマンスは高いです。

ただ、5Nをオススメする一番の理由は、スレ主さんが学生だという点。

経験がないとか、お金が無いとかを言っているのではありません。
我々のように「1年待って、安くなったら」なんて言ってる間に学生生活は終わってしまいます。
NEXは製品のサイクルも早く、5Nは旧モデルと呼ぶには可哀想なほどの機能を備えています。
バシバシと撮っている間に、初心者なんて脱却してしまうのでは?

若いうちのシャッターチャンスはプライスレスですから、あまり値下がりだけを待つのも考えものですね。

書込番号:15460416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/10 18:34(1年以上前)


私もNEX-7で背中を押させていただきます。

1のコンパクトですが、APS-C素子を使用し、ファインダー・フラッシュまで装備して、これほどコンパクトな機種は兄弟機のNEX-6を除いて私は知りません。

2の有効画素数ではNEX-7がAPS-Cで最高の2400万画素です。

3のデザインは個人個人の好みでしょうが、私はNEX-7のエッジを効かせたデザインが大好きです。NEX-6が最新機種で操作性・機能等進化していますが、モードダイアルを外に出した(操作性は良くなっています)ことで私はデザインが陳腐化しているとしか見えません。

私は現在6台のデジカメを持っています。K5・GF1・GX1・GH2・NEX-7・DP1Merrillです。それぞれ長所もあれば短所もありますが、現在一番持ち出すのはNEX-7です。
NEX-7は手にする喜びがあります。そんなカメラなのであばたもえくぼです。^^







書込番号:15460496

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/10 18:51(1年以上前)

他の人も言ってますが有効画素数を機種選択の要素に挙げるのは時代遅れですよ。
下手をすれば過剰な高画素は画質低下に結びつくこともありますし、パソコンのスペックや、
保存メディアの大容量化も要求されます。
A4くらいまでなら1000万画素でもおつりがきますので、画素数は無視したほうがいいです。

書込番号:15460557

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/10 19:59(1年以上前)

作品を作ってA0で出力するには24Mでも足りない。
記録画像を撮る自分の価値観を押し付け流のはどうでしょう

書込番号:15460821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/10 20:08(1年以上前)

7がいいと思われたのなら、他で妥協しないで中古を探してみてはいかがですか?

私も以前は1000万画素で十分派だったのですが、衝動買いしたRX100の2000万画素に驚嘆し、
7にたどりつきました。結果、高画素化大歓迎派に変わりました。

買って使い込まないとわからないと思いますが、しみじみと良いカメラだと思います。

キタムラなら近くの店舗に取り寄せて現物確認してから購入判断できます。
http://search.net-chuko.com/?path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=NEX-7&limit=30&o=0&x=77&y=22

http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=USED&gid=AW00000000&keyword=NEX-7&GO_L.x=48&GO_L.y=12

書込番号:15460867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/10 22:43(1年以上前)

infomaxさん

> 作品を作ってA0で出力するには24Mでも足りない。

いやいやいや、A0プリントのほうが、99%の人がやらない(出来ない)っしょ。。
それこそまさに「自分の価値観を押し付け」じゃね。

AE84さんの、「A4くらいまでなら1000万画素でもおつりがくる」
っていうほうがまだコンデジだけしか使ったことのないスレ主さんの
現状を踏まえた一般論としては適してるし、「A4くらいまでなら」って
条件も提示してるんだから、自分の価値観の押しつけでもないと思うね。


ついでにいうと地下街広告だろうが、ビルの壁面広告だろうが、
「A4で 350dpiプリントできるくらいの画素数」(1200万画素くらいらしい)が
あれば充分だって、うちの会社のデザイナーが言ってたよ。

「プリントサイズがでかくなるほど、見て何が写ってるか判別できる距離も大きくなる」から
「けっきょく必要な解像度も頭打ちになる」んだってさ。


あと、俺もNEX-5Nに一票。

書込番号:15461720

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/11 05:38(1年以上前)

別機種

α57でCX5をパチリ(笑)

リコーCX機は最高1000万画素程度なので
この画素数で何か困った事ありましたか??

すでに言われてますが
「高画素=高画質」って訳ではないので
よっぽどの拘りがない限り、有効画素数はカメラを選ぶ基準にはならないかな^^;



コンパクトで高画素で高画質なデジカメなら「RX100」って選択肢は如何かしら?(笑)

http://kakaku.com/item/K0000386303/


コンデジとしてはお値段が高めだが
1万〜2万円程度のコンデジと比べると描写性能は別次元(´ω`*)

それにNEXのキットレンズ(標準ズーム)も3倍ズーム程度だし(笑)


っていうか、ネット通販でデジカメ購入はダメですか??
未成年でしたら親御さんの許諾が必要な事もあり面倒くさいと思いますが・・・。

私も田舎在住で、
地元では実売価格がかなり高いので、ネット通販でのデジカメ購入がほとんど。。

初期不良に当たった時の保障の心配があると思いますが
「デジカメオンライン」などの知名度の高いネットショップではまず心配ないです♪

やり取りに時間が掛かりますが、誠実に対応してくれます♪


ネットショップを利用する際には
このサイト内の「ショップ評価」はかなり参考になると思いますよ^^v




書込番号:15462778

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 10:52(1年以上前)

こんなにたくさんの方からアドバイスいただけるとは…、大変参考になります。
本当にありがとうございます。


ほら男爵 様
ありがとうございます。
印刷はしないのですが、僕が利用しているデスクトップPCの30インチディスプレイでプレビューを楽しみたいと考えているので画素数が高いほうがいいのではないか、と考えております。
こだわりすぎなのでしょうか…?


Green。 様
ご返信ありがとうございます。
やはり”新しいものこそ良い”というステレオタイプもありますので、NEX-7もしくはNEX5N、NEX5NKで購入を検討したいと思います。しかしNEX5NKの安さに驚きました。
年末は、冬ボーナス商戦ということで価格が平常より高くなると聞いたことがあるのでこちらもとても参考にさせていただきます!


Nikooo 様
ありがとうございます。
Nikoooさんのコメントを見て、やはり私はNEX7購入に際して背中を押してもらいたいだけなのかなと思えてきました。優柔不断な性格なのもあり、皆様から暖かいコメントを多数いただき今とても気持ちが揺れております。


じじかめ 様
ありがとうございます。
NEX-6は比較的新しい機ということもあり、価格が下がることは想定してなかったため全く選択肢の中には入っておりませんでした。コチラも調べてみたいと思います。



みなとまちのおじさん 様
ありがとうございます。
スナップ感覚(?)で「サッと取り出してサッと撮る」というスタイルが理想なので、レンズを使いたいという意識は今のところありません。ですが、みなとまちのおじさん 様のご意見はとても参考になります。新しい機種のリリース頻度やカメラの基本的なことを勉強してみようと思います。

書込番号:15463470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-ya7さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 11:40(1年以上前)

続きになります。



B.B.Q 様
ありがとうございます。
友人と遊びに行ったりする予定は今月は特になく、来月からなので今月中には絶対にカメラを購入したいと思います! あとは”決断力だけ”ですね...。
身近にB.B.Qさんのように声をかけてくださる方がいたら・・・と強く思います。



ピノキッス 様
ありがとうございます。
今利用しているリコーのCX4が1000万画素なので、2400万画素の世界とは一体・・・・?ととても興味があるのです。
またコチラのサイトで見るNEX7で撮影した皆様の作品(画像)を見るとますます自分もこういう写真を撮りたいと思い、ますます買いたい欲が出てしまいます(もちろん技術・センスにも依存しますが)。



AE84 様
ありがとうございます。
利用しているデスクトップPCのディスプレイサイズが30インチで、こちらでレビューを楽しみたいと考えているので画素数が大きいほうがいいと安直に考えていました。もう少し伍して聞いただいた点も含め、画素数に関しても調べてみようと思います。



infomax 様
ありがとうございます。
作品をつくる という行為を考えたこともありませんでした。まだまだ初心者なのでそんなレベルの悩みが私には生まれてこないと思います^^
ですが、とても参考にさせていただきました。基本的な知識が自分には欠けすぎていることを自覚することができました。



tech55 様
ありがとうございます。
僕が市内のビックカメラ,ヤマダ電機,ケーズデンキで価格調査をしたところ、
いずれも10万円以上でしたので、ガックリしていたところです。この値段ならなんとか手が出せそう・・・です。とても助かりました。
ですが、備考欄の記載が気になりますので、まずは書いてある言葉の意味から調べて見ようかと思います。



たけうちたけし 様
ありがとうございます。
大学の研究発表で将来的には、A0サイズに印刷してポスターセッションを行うことがあるかもしれませんが、写真ではなくテキストや図がメインなので確かにその点に関しては心配する必要がないかもしれません。
とても勉強になりました!




葵葛 様
ありがとうございます。
沖縄に旅行に出かけた際CX4で写真を撮り、帰ってきてからPCでレビューを見てたら、画像荒かったのです。CX4の背面ディスプレイではとてもきれいに見れたのですが...。
沖縄とかはなかなか行けるところではないので、残念でした。なので、安直に次 買うとしたら高画素のカメラを買おうと考えて今に至ります。

保障の面でどうしても心配でネット購入にはためらいがあり、
僕は静岡住みなので、激戦区とうわさの新宿・池袋に行って安く買おうと考えておりました。
デジカメオンラインも調べてみます!

書込番号:15463633

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ98

返信29

お気に入りに追加

標準

ファームアップその後

2012/11/03 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

ファームウェアのアップデートが公開されてしばらくたちますが
みなさんアップデートされましたか?
不具合報告とか特にないようですが、問題なく使ってらっしゃいますでしょうか。
自分は万一のことを考えてまだアップデートしていないのですが...

書込番号:15288520

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/03 12:37(1年以上前)

次のファームが出るまで待てば

書込番号:15288540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/03 13:12(1年以上前)

お使いのカメラがSONYで、SONYが信用できない感じに見えますがそんなに不安ですか。
人に、先ず試させて様子をそっと見て、まだ不安で書き込まれましたが、もっと前に出た方が良いですよ。

書込番号:15288656

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/03 19:01(1年以上前)

何も問題はないですがねえ。
ファームアップで問題が出たらそれこそ困りますが。
配布前に不具合が起こらないかどうか検証をするはずですし。

robot2さん、あなたはいろんな方々に注意されてるのに投稿数を稼ぐために質問スレを選び出しては全く参考にもならない適当な答えばかりしていますね。
それってはっきり言って質問者に対する嫌がらせに等しいですよ。

書込番号:15289924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/03 20:12(1年以上前)

全く問題無いです

私は、動画スイッチをoffにしました。

書込番号:15290271

ナイスクチコミ!2


komokeriさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:53件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/03 20:36(1年以上前)

Movieをoffにできるのはよいのですが、測距ポイントが勝手にズレる現象が出るようになりました。その都度直してますが、それ以外はOKです。

書込番号:15290405

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/03 22:40(1年以上前)

動画ボタンなど、
ガムテープドーナツ追加で良いから
ファームアップなし。

書込番号:15291077

ナイスクチコミ!0


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/04 02:49(1年以上前)

もともと、してもしなくてもいいファームアップなので、しなくてもいいとおもいますよ。
僕はしたけど、良くも悪くもな〜んの影響も無いです…
次のファームアップに期待です!

書込番号:15291992

ナイスクチコミ!3


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2012/11/04 18:44(1年以上前)

SONYは残念ながらそんな信用できるメーカーではないですよ。
A700のときファームアップで一部の個体に不具合が出ましたが
何も対応されないままです。

今回のNEX−7のファームアップに関しては撮影後オートレビューが
表示されるまでのレスポンスが良くなっているので
それをつかいたいのですが、不具合の情報もいただきましたので
SONYビルでファームアップ済みの個体をチェックしに行くことにします。
情報を下さったみなさま、ありがとうございます。
>komokeriさん
不具合情報ありがとうございます。

書込番号:15294735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/04 19:24(1年以上前)

信頼できないメーカーのカメラなど使うなと言いたいですね

書込番号:15294920

ナイスクチコミ!9


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/04 19:38(1年以上前)

信用できるメーカーなどないのだよ。

それで価格板がある。

書込番号:15294993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/05 00:05(1年以上前)

ECTLVさんは持論の押し付け書き込みしかしてないようですが。

書込番号:15296616

ナイスクチコミ!10


rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/05 00:56(1年以上前)

人が作った機械なんですから不具合を完璧になくすことなんて不可能、ということを言いたいんじゃないですか?
少なくとも100%の信頼をおけるメーカーは存在しないと言うか…

書込番号:15296810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/11/05 04:01(1年以上前)

信用できるメーカーでないと買わないなら、
何を買ってるか聞きたいもんだ。

書込番号:15297087

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2012/11/09 00:13(1年以上前)

>ECTLVさんは持論の押し付け書き込みしかしてないようですが。

他人の書き込みを全部押し付けと取ってると喧嘩にしかならんよ。

あなたももっと自信もっていいんですよ?

「信用する」「信用しない」の二択から脱却しましょう。

書込番号:15314252

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/09 05:58(1年以上前)

>スレ主さん

バージョンアップはしたくなければしなくて良いし
そのまま初期状態の不都合のあるまま使うのも選択の一つですから
誰も無理強いは出来ません・・・。


ていうか、デジタル電化全般に言える事ですが
今時、バージョンアップして改悪する製品は圧倒的に少ないと思うんですけど(笑)


書込番号:15314775

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 10:24(1年以上前)

>SONYは残念ながらそんな信用できるメーカーではないですよ
こんにちは
そうですか…
私は、自分の持っているカメラのメーカーを、信用できないなんて思った事が無いので失礼致ししました。

書込番号:15315401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/11/09 10:29(1年以上前)

> robot2さん

ソニーは、貴方よりは信用できるかもしれない。

書込番号:15315419

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/09 11:33(1年以上前)

>ソニーは、貴方よりは信用できるかもしれない。
こんにちは
そうですよね、ソニーを信用して上げて下さい。
さんま@目黒さん、仲良くしましょう(^^

書込番号:15315600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/11/09 23:05(1年以上前)

>> さんま@目黒さん、仲良くしましょう(^^

死んだ爺ちゃんから

「友達は選んでつきあえ」

と、しょっちゅう諭されてたので‥‥ (以下自粛)

書込番号:15318176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/11/10 10:00(1年以上前)

録画ボタンOFFは使ってます。
不具合等は感じません。

書込番号:15319740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズ追加かRX1か

2012/10/20 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在NEX-7を使っています。
でもコンパクトで質感もよさそうなRX1にグラッときています。
ただ、NEXのSonnar T* E 24mm F1.8 ZAも画角的には似てますし、
こっちだとRX1を買うと考えたら今後発売されるであろう
10-18mmも 16-50mm power zoomも 35mm F1.8 もまとめて買えちゃいますよね。

そこで、皆さんなら、RX1とNEX-7用のレンズ4本セット、どっちにしますか?

書込番号:15228254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 10:27(1年以上前)

フルサイズが必要であるか
ないかで決めれば良いかと思います!

書込番号:15228277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/10/20 10:40(1年以上前)

私ならRX1買いたいかな。
だってレンス沢山持ってても、使い分けるの面倒くさいし。

書込番号:15228320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2012/10/20 10:41(1年以上前)

どちらかという事であれば、RX1ですかね。
物を所有する喜びの点で満足度が高そうです。

でも、本音はフルサイズNEX待ちです。

書込番号:15228321

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/20 10:41(1年以上前)

こんにちは

せっかくのレンズ交換式カメラですから、先ずはレンズ4本大人買いしちゃいましょう

書込番号:15228324

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2012/10/20 11:08(1年以上前)

よろちくびさん こんにちは

RX1 レンズ交換できないため フルサイズであっても 今までのレンズ交換式のようなレンズ遊びが出来無いので 自分が購入するとすると レンズ交換式が出るまで待ちにすると思いますので 今決めるので有れば レンズ追加か レンズ交換式が出るまで待ちかの2択に成ると思います。

書込番号:15228411

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/20 11:30(1年以上前)

RX−1だけのカメラライフもありだと思います。寂しいような、うれしいような^^

書込番号:15228472

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/20 11:41(1年以上前)

こんにちは
NEX用の超広角がないようなので、
まずは、
RX1でカバーできない領域の超広角を押さえて、
RX1の値下がり待ちという方向で考えてみては。
(自分はRX1値下がり待機組)

フルサイズの35mmF2ならばそこそこぼけも得られやすいですよ。

書込番号:15228506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/20 11:50(1年以上前)

よろちくびさん こんにちは。

貰えるならばRX1 が欲しいです。

フルサイズ35oは私の好きな焦点距離なので、この大きさならばスナップ用に最高だと思います。

書込番号:15228539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/20 12:44(1年以上前)

>そこで、皆さんなら、RX1とNEX-7用のレンズ4本セット、どっちにしますか?

私はNEX-7を持っていませんが、持っているとしたらNEX-7用のレンズ4本セットのほうが欲しいですね。
RX1の35mmは好きな画角ですが、NEX-7はレンズ交換ができますので沢山レンズがあればその分、幅が広がります。
NEX-7でレンズを揃えるほうが楽しめると思います。

書込番号:15228707

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/20 12:45(1年以上前)

話にそのままのってしまいましたが、
NEX用の超広角ズームは具体的にあてのある話でしたかね。
補強してくる可能性は考えられますが。

書込番号:15228713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 13:13(1年以上前)

私はNEX-7とE24ZA F1.8を持ってますが、
RX1が、欲しいです。
画質比較などしなくてもわかります。
APS-Cとフルサイズの画質の差は歴然と
しているはずです。

書込番号:15228817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 13:17(1年以上前)

>写画楽さん
これですね。
http://store.sony.com/p/Sony-Alpha-NEX-Wide-Angle-Lens/en/p/SEL1018

私ならRX1です。

書込番号:15228831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/20 14:24(1年以上前)

RX1ほしいけど買わない。

将来、センサーの機能がアップした時、レンズごと交換しなくちゃならない。

私はケチなので・・・・。

良いカメラだとは思うけど、ほとんど売れないんじゃないかな・・・。
フルサイズ一眼レフに35mmレンズをつけて、他のレンズは使わないと言っているカメラマンは
いるので、わずかな一定数はいるでしょうけど・・・。フジも単焦点コンデジを出しましたが、
その後はズーム付きばかりですね。

書込番号:15229048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2012/10/20 14:24(1年以上前)

>そこで、皆さんなら、RX1とNEX-7用のレンズ4本セット、どっちにしますか?

その選択肢は、年末年始の福袋くらいイケてない。

NEX-7ユーザなら当然E50は持ってるとして、24mm追加ならE35は優先度が下がる。他の2本は写りが相変わらずのようだから格が落ちる。要らない。

E24と組み合わせて買うならツァイスの12mmでしょ。

撮影に出かける場合、他の画角が全く要らないわけじゃないからNEX-7は持っていく。となるとRX1だと重量増しになる。それと12mmが要らないわけじゃないから、やっぱり12mmは買う。

12mmを買うとRX1が買えないならE24を買う。

通勤持ちなら400gはきつい。妥協してRX100を選ぶ。なので選択の理由にはならない。

E24の代わりにRX1を持つというはアリだと思うけど、12mmが優先だろうな。
でE24は今買ってRX1の値が落ちるのを待つ。その頃には予算も増えてるしE24は売ってもいい。

書込番号:15229049

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/20 14:46(1年以上前)

めがねくまさん、こんにちは。
超広角ズーム、確定でしたね。情報ありがとうございました。
SEL1018/10-18mmF4があれば守備範囲が一気に広がりますね。

書込番号:15229107

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/20 15:51(1年以上前)

こんにちは
RX1 は、フルサイズセンサーのコンデジですからね。
でも、狙いは良いと思います。
持つなら両方!

どちらか1つなら、NEX-7用のレンズ4本セットが最良です。

書込番号:15229315

ナイスクチコミ!2


pztffさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/20 16:35(1年以上前)

魔法の笛〜♪さんに1票

ボケのグラデーションが歴然としているはずです。

書込番号:15229451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/20 18:20(1年以上前)

RX1はフルサイズセンサーに35mmプライムレンズを最適化した唯一無二のモデルなのでNEX7+E24ZAとは比較にならないだろうね。
ただしその差にどの程度のバリューを見出すかは個人個人で価値観全く違うからアドバイスしかねるな。

取り敢えずRX1注文は予想以上に入っているようなので、そこにバリュー見出す人は結構いるようだ。
おれは長い間待たされた一眼レフ系フルサイズが先に欲しかったのでまずはα99から行ったが、実機が銀座ソニーか店頭に並んで触ったら多分RX1も買ってしまいそうだ。

書込番号:15229818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 18:29(1年以上前)

貴女が35mmという画角を「どうしようもなく」好きなら、多分、RX1を(未発売だからね)。それ以外ならNEX。ただのレンズオタクなら、どうぞご自由に。

それにしても、素敵なハンドルネームだ。

書込番号:15229863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/21 00:09(1年以上前)

「自分がどれだけNEX-7の画質に不満や納得をしているか」次第かと。

上限を見ればフルサイズだって中判には到底敵わないし、「画質は○○のが上だから」を理由に買っていくなら、上限なんて無いんだよね。だから自分次第。

「何となく標準レンズよりもうちょっとボケが欲しい」と言う程度なら、明るい単焦点で充分だろうし、「画質が根底から気に入らない」というなら、NEX-7でどんなにいいレンズを買っても満足しないだろうから、無駄金使う前にさっさとフルサイズに行った方が幸せだと思う。

ただ、Phil Molyneux氏のインタビューコメントからすると、そんなに遠くない将来、NEXフルサイズが発売される公算が大なので、俺なら、Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAだけを買って「待ち」かな。

NEXのフルサイズがでたとしても、それなりの価格は覚悟しなければならないだろうし、30万のカメラを1年足らずで、またもう一台ってわけにもいかないから、どうせ買うならレンズ交換式を待つ。

書込番号:15231501

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 高性能標準ズーム

2012/10/21 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:321件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

ロードマップにある、高性能標準ズームの発売はどうなってるのでしょう?
うわさが聞こえてこないのですが、情報をお持ちの方、いらっしゃいますか。

なんか最近、NEXのレンズの貧弱さには腹が立ってきました。

ホント、α99、RX1でボディーはもうお腹一杯です。

「もうボディーは要らんから、早く約束どおりレンズ出さんかSONY!ハイアマチュアなめてんじゃねえぞ!」
と優しくお願いしたいものです。

書込番号:15234557

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 20:15(1年以上前)

高性能ズームレンズは来年に延期されていますよ^^

たしかに早急にレンズラインナップを強化してほしいですよね・・・

書込番号:15234584

ナイスクチコミ!4


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/10/22 07:51(1年以上前)

レンズって儲からないのかなぁ。
キット以外のレンズを買うのは全体の1/10ってキヤノンだかニコンだかの人が言ってたとネットで見たけど、アレ本当なんかな。

書込番号:15236461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/22 09:17(1年以上前)

ロードマップを見ると、2013年になっていますね(↓)。
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
「G」のロゴがあるのでちょっとわかりづらいですが、この表記は2013年に発売予定という意味だと思います。

通しF2.8みたいなの出てくれないかな・・・と期待しています!

レンズの構造のこととか詳しくないのでよくわからないのですが、径は49mmよりも大きくなってもかまわないので、全長を抑えていただけるとありがたいです。「高性能」なのであくまで画質を最優先にしてほしいですが。。。

書込番号:15236642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/23 08:05(1年以上前)

今年発売されるはずのレンズもまだまだ時間がかかるようなので
(海外ではもうキットレンズとして売られているらしいのですが)
もともとの予定でも来年早々に出てくるというわけではなさそうですね。
しかも先の発表でレンズ工場を閉鎖、移転すると言ってますから
更なる遅れは必至なんじゃないでしょうか。

書込番号:15240575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2012/10/23 15:09(1年以上前)

レンズ工場畳んでるから、儲からないのかもね。

書込番号:15241750

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/10/23 22:28(1年以上前)

すれ主様は、本当に買う気があるのかどうかは別にして。
ZeissからEマウント用のレンズが予定されています:
  12mm F2.8、
  32mm F1.8、
  50mm F2.8マクロです。

  http://digicame-info.com/2012/09/nexxaf.html

これ以外にも、Zeissの超弩級で160万円のズームが2本あります。

これらは本当にすごいレンズばかりだと思います。
短焦点Zeissは、ソニーのものを含めると
  12mm  24mm  32mm  50mm
と揃いますね。来年が楽しみです。
全部はとても買えそうにないです(お財布が・・・ヒエー)

書込番号:15243427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/10/24 08:44(1年以上前)

Gズームは来年ですか。

がっかりですね。NEX-7のユーザーを大事にしているとは思えません。
腹立たしいですが、今NEX-7以上のミラーレス一眼はありませんしねぇ。

いっそ5D3に行こうかなと思うこともありますが、やっぱり重いし、NEX-7のシャッターフィーリングが秀逸なこともあり、5D3のミラーショックにとても違和感を感じて、その思いは萎えます。

ツアイスですか?
単焦点に関しては、私は35mmが一番好きですし、RX1で決まりだと思っています。

RX1が出た今、NEX-7に一番求められているのは軽量高性能Gズームです!
NEX開発陣もそのことは分かっていると信じたい!

書込番号:15244730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/24 17:32(1年以上前)

私には、「13年までに15本揃える」と読めますが、どうでしょうか??
このロードマップにある全てのレンズが(予定では)今年中に発売されるという事ではないですか?

http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

書込番号:15246264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/10/25 01:39(1年以上前)

予定は未定。

なにせ、リストラで国内のレンズ工場を畳んでいるくらいだから、リスケジュールするのではないでしょうか?

書込番号:15248495

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/10/25 21:36(1年以上前)

NEX-7のシャッターフィーリングが秀逸なこともあり、
5D3のミラーショックにとても違和感を感じて、
その思いは萎えます。




一眼レフなどガサツで比較にならない。

基準はM3だよ。

DSC-R1でもそれに近いが、RX1は超えるはずだ。
函体が金属なので。

書込番号:15251346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2012/10/25 23:31(1年以上前)

M3ですか・・・ま、目標は高いほど良いでしょう。

さて、ふと頭をよぎったのですが、EマウントGズームはもう出ないような気がします。そして既にそのことは社内で決まっているのではないかと。

RX1が出たことによって、NEX-7の立ち位置が微妙(中途半端)になりました。
これまで以上にNEXのターゲットを入門者&女性に絞ってくるでしょう。

EマウントでのNEX-7の後継機はなし。
その代わりに、NEX-9フルサイズを出す。新マウントはスーパーE。

頭に来た挙句、そんなことを考えました。

書込番号:15251956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 クスコに死す 

2012/10/26 04:12(1年以上前)

>頭に来た挙句、そんなことを考えました。

そんなに怒らなくても・・・(汗
Nex-7はヒットした製品なので後継は出るんじゃないですかね?
ソニーはEマウントに力を入れる流れのように見えますけどね。。

レンズが待ち遠しいのは同じくですが、Nikon1とかよりマシですし。
μ4/3ほどのシェアが取れてないから、開発がゆっくりになるのはしょうがない気がします。

でも、私も言います。
「早く、次のレンズ出さんかい!!」


書込番号:15252596

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/10/26 04:25(1年以上前)

そんなに怒らなくとも(呆れ)

すでにNEX7は
APS-C画質最高峰、MFしやすさ全カメラで最高峰、
フォーカルプレーンシャッターの感触デジタル機で最高峰、
と3冠を達しております。

使えるレンズはE50が1本あるだけ。

じつに潔いカメラであります。
他社レンズを使うためのカメラです。

女子供が使うカメラではありません。

書込番号:15252610

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーピースの外し方

2012/10/10 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:6件

ファインダーピースを外したくて
外そうとしたのですが全く外れる気配が
ありません。

説明書には左右を持って引き上げると
あるのですが外れません

これって何かコツとかいるんですかね?

書込番号:15185897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/10 16:55(1年以上前)

こんにちは
少し斜めに、入ったような感じになると余計にキツク成りますので、先ず平行に押し込み→次に真っ直ぐ引きぬいて見て下さい。
外れない場合は、無理をせずサービスセンターにお持ちになる方が良いです。

書込番号:15185956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2012/10/10 17:19(1年以上前)

うんち君さん こんにちは

取扱説明書見ましたが 普通の差込式と違い はめ込み式のようですので 力を入れて外すしか無い様に見えます 
でも 余り力を入れて壊してはいけないと思いますので 上手く行かない場合は 購入店で 教えてもらった方が良いと思いますよ

書込番号:15186029

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 17:24(1年以上前)

上下の爪のみで勘合しているので、左右を指でつまんで
どちらかを手前に引くように斜めにすると割と簡単に外れますよ。

書込番号:15186044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/10 17:30(1年以上前)

>先ず平行に押し込み→次に真っ直ぐ引きぬいて見て下さい。

NEXのアイカップって、上から差し込むスライド方式じゃないよ。  (・-・*)

上か下かお支点として、手前に引き上げるtech55さんのやり方が正解。  (^-^ゝ

書込番号:15186063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/10/10 17:57(1年以上前)

無事外すことが出来ました
ありがとうごさいます

あとちなみに このファインダーピースって
装着していないといけないのですかね?

書込番号:15186153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/10 18:02(1年以上前)

めでたしめでたし。  (V^−°)

メガネっ子さんだと、アイピースがあったほうがメガネにキズが付きにくいとかあるかも。 (・・)>

書込番号:15186167

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45235件Goodアンサー獲得:7621件

2012/10/10 18:21(1年以上前)

うんち君さん 

外れてよかったですね 

>装着していないといけないのですかね 逆光時など 光学ファインダーより 乱反射が多く出るのか解りませんが アイカップ無いとファインダー見難い場合が有りますので 有った方が良いと思いますよ

また 取り付けがハメコミ式のようですので アイカップ引っ掛って落とす可能性ありそうですので 注意が必要に成りそうですね。

書込番号:15186225

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2012/10/10 20:16(1年以上前)

あとちなみに このファインダーピースって
装着していないといけないのですかね?



ださくて、付けたことはない。
逆に、
あんなもの付けてる人がいるのかと驚いたよ。

書込番号:15186691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7 ボディの満足度3

2012/10/15 13:13(1年以上前)

ECTLVさん

私は付けてますよ。

でも外れやすくよく亡くして今3個目です。パーマセルテープで下端を貼っています。

書込番号:15207101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング