α NEX-7 ボディ のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

使ってますか?

2016/04/13 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

こんな絵が簡単に撮れます

地面すれすれでも簡単に

見慣れた風景が

15mmではこんな感じ

デジタルカメラは1,2年で新製品が出てきて、今使っているカメラが旧商品になる時代。
このNEX-7は2012年1月に出て、後続機が中々出てきませんね。
CE-6300が出ましたが、何故かしっくり来ないので買い換えていません。
この形でフルサイズが出るのではないかと、使い続けてます。
サブカメラとして使用することが殆んどで、15mmに魚眼コンバーターを付けて撮ることが多いです。
このカメラをお持ちの方は、どんな使い方、買い替えなどを検討してますか。
私はこの形でフルサイズが出たら買い換える予定です。

書込番号:19784813

ナイスクチコミ!9


返信する
α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/14 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まさに「使ってますか?」と問いかけたくなるほど、このカメラへの書き込みがなかったので、嬉しくなりました。

先月下旬から、shuu2さんと同じく、16mmレンズを使っています(50mmレンズをつけたα6000との2台体制です。)。

α6300も、新しいレンズも、あまりにも私には高嶺の花です。メーカーは高値どまりが戦略のようなので、買い替え・買い増しは諦めています。

書込番号:19786660

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/15 07:38(1年以上前)

当機種
当機種

16mmに魚眼コンバーターを付けて撮ってきました。

縦構図でどう写るか試しました。

書込番号:19789523

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/04/15 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ネモヒラ、ワイドな感じで

ほぼ平坦な花壇ですが

下から見上げると

16mmでは

>α今昔さん こんばんは

縦の構図は結構難しいですね。
16mmは小さくて軽くて良いんですが、コンバーターは重いですよね。

このカメラは発売の時、工場が洪水で発売日が送れた事があり、待たされた記憶があります。
やっと手にしたときは結構撮っていましたが、年々連れ出す事が少なくなって来ました。
でも特殊な(16mm+魚眼コンバーター)撮り方の時はこのカメラを使うことが多いです。
ワイドコンバーターも持ってますが、使ったことはありません。
フルサイズの対角魚眼もありますが、手軽に撮るにはこれは良いカメラだと思います。
今日は国営武蔵丘陵森林公園(初めて行きました)に行き、このカメラで撮って来ました。

前の書き込みで15mmとか書いてますが16mmの誤りでした。

書込番号:19790931

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/18 19:00(1年以上前)

当機種
当機種

今日も16mmで撮ってきました。

軽いので、今日もカメラジャケットのポケットの中に入れています。

書込番号:19799245

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/30 19:51(1年以上前)

当機種

16mmです

久しぶりの出番でした。

書込番号:19833665

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/05/01 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

君子欄撮って見ました

最近の写真

4月の昭和記念公園で

大井松田の河津桜

>α今昔さん おはようございます

購入したては結構持ち歩いていましたが、この頃は中々出番はありません。
でもメインカメラにはなっていないだけで、何処かに出掛かる時は結構持ち出しているか。
今月本栖湖の芝桜に行こうと思っているので、その時は持参予定です。

書込番号:19835277

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/01 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

近寄り過ぎ?

これも撮っていました。

この頃、気温が高くなってきて、カメラジャケットを着られないです。
首からぶら下げて散歩すると肩が凝るし、結局、ショルダーバッグに収納してしまい、肩こりから逃げられず、です。

書込番号:19836122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2016/05/10 08:12(1年以上前)

機種不明

嬉しい投稿です!
私もNEX-7を利用したい!しかし、どういう風に使うのが一番いいか?で悩み続けてきています。
メインはα900。で、鞄につっこんだままにしてお散歩カメラにするつもりだったのが、NEX-7。
んが、NEX-7用にレンズを投資していいものかどうかで悩み続けてきました。
携帯性を損なわないようにしながら、レンズを増やしたいということで、
SEL35F18、SEL1018、SIGMA 60mm/f2.8を購入。
そしたら、キットレンズをつけていたときは全く違うワクワク感を味わえるようになって、撮りまくり状態になってしまいました。

すっかりα7シリーズと6300と真新しいところに話が言っている世の中ですが、道具は長く使うことで手になじんで意に沿うようになってくれるものだと、壊れるまで使い続けるつもりです。

書込番号:19862153

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/10 10:09(1年以上前)

機種不明

トナカイ男さん こんにちは。

 数年前の、撮影を趣味にすると決めた頃には、何も判らず、16mmから210mmの焦点距離をカバーする各レンズを買いまして、それなりに便利でしたが、今年になってからは単焦点レンズの面白さも感じ始めています。

書込番号:19862366

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/12 07:55(1年以上前)

当機種
当機種

昨日、所用先へ向かう途中でこの2枚を撮りましたが、緑色の合焦サインを確認していたのにピンボケでした。狙った被写体のピントが合わなかったので、残念。ほとんど無風だったのに…。

書込番号:19867992

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/05/12 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

空を入れてもつぶれません

逆光ぎみでも綺麗に写ります

トリミングしても結構いけます

このカメラ形が好きです

>α今昔さん おはようございます

写真後ピンになってますね。
今のカメラはタッチセンサー等で狙った場所にピントが合う便利な機能も付いてますね。
便利になると綺麗な写真は誰でも撮れる時代。
そんなことで今日フイルムカメラで散歩して来ましたが、お供はNEX-7ではなくRX100Vでした。
NEX-7よりもっと小さくポシェットに入るのが便利で、こちらの方の出番のが多くなってます。
今回はNEX-7の写真ではなかったですが、次回は持ち出してみます。

書込番号:19868265

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/14 10:35(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
とくに黄色いバラが印象的でした。


あまり明るくない店内で、さらに暗くして撮りました。

書込番号:19873827

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/05/14 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ピンこのミニバラ

ピンがずれていたのでシャープをかけました

黄色いヘンリーフォンダ

お借りして明るくしました

>α今昔さん こんにちは

α今昔さんから返信があったので、今日庭に咲いているバラを撮ってみました。
このレンズは殆んど使用していないのですが、キットの18mm-55mmです。
今使うとすれば同じ焦点のパワーズームを使うことが多いです。(小さい為)

写真さらに暗くして撮ったようですが、何故ですか?
もう少し明るいほうがいいのでは。
失礼とは思いましたがお借りして明るくしてみました。
良いのか悪いのか、今の時代写真の加工はどうにでもなりますからね。
失敗するのが難しい位ですね。(シャッターチャンスは別かな)
でもNikon D500のようなカメラの出ましたので、チャンスも物に出来るようになりましたね。

書込番号:19874186

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/14 15:53(1年以上前)

当機種

こちらは白飛び

>shuu2さん
恐縮です。

壁のポスターを見えなくするのが目的でしたが、やりすぎたようです。

書込番号:19874504

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/15 16:25(1年以上前)

当機種
当機種

今日も暗めの写真です。

書込番号:19877468

ナイスクチコミ!0


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/16 12:31(1年以上前)

当機種

到着バス停での一コマです。撮影の最中に雨が降り始めたので、すぐ移動。

書込番号:19879596

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/05/16 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm+魚眼コンバーター

黄色バラを魚眼コンバーターで

トリミングしてます

16mmで撮りました

>α今昔さん こんばんは

ジグザグの上に乗っているのは人のようですね。
何のオブジェなのでしょうか?
私は今日京成バラ園に行って来ましたが、雨等は降ってきませんでした。
東京は明日が雨のようです。
少し曇り空でしたが、本当の満開でとても見応えがありました。
暗めの写真はリンドウやカラーの花のようですが、撮影場所はご自宅ですか?

書込番号:19881133

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/20 07:57(1年以上前)

別機種
別機種

先週、shuu2さんの「RX100V」でのお写真を拝見しまして…。

2ヶ月近くα58での撮影をしていなかったと反省。
カミさんが気に入っている、カラーという花を撮影してみました。

次回は、どうしようかなあ…

書込番号:19889945

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/05/20 12:40(1年以上前)

別機種

もう1回だけ、と思って撮りましたが、こちらも白トビしてしまいました。α58でした。
白色を忠実に表現するのも、私には難しい課題です。

書込番号:19890437

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/05/20 12:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm+魚眼コンバーター

周りまでピンクに染めてます

ハートが良いですね

黄色い壁です

>α今昔さん こんにちは

カラー、暗めの写真にもありましたね。
花なら次は紫陽花か、水仙ですかね。
紫陽花なら鎌倉、水仙なら水郷あたりがいいですよ。
今年は鎌倉かな!

書込番号:19890452

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

サトカメでサンキュッパ!

2015/12/24 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

本日サトカメのFacebookページに39、800円(税別)で出ていました。
アウトレットらしいのですが、これは新品とは異なるのでしょうか?

書込番号:19431061

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/12/24 17:05(1年以上前)

アウトレットは、箱にキズやヘコミが有ったり、開封未使用品などです。

このカメラが\39,800だと、アウトレットにしてもかなり安いので、もしかしたら展示機かも?

検討されているのでしたら、お店に直接聞いてみるのが良いと思います。

書込番号:19431112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/12/24 17:24(1年以上前)

ありがとうございます。

>ありが〜とさん
わかりづらい書き方で申し訳ありません。
宇都宮のサトーカメラです。

>逃げろレオン2さん

確かに安すぎますよね。お店に確認してみます。

書込番号:19431139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/24 17:45(1年以上前)

了解しました。  /(・。・)

書込番号:19431178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

水準器の働きがおかしくなっています

2015/09/23 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件 α NEX-7 ボディの満足度4
当機種

このところ、水準器の機能がおかしくなっていまして、昨日もファインダー内の水準器に従うと明らかに傾くので、目視で垂直になるようにして撮りました。

リセットで治るものなのか分かりませんが、一緒に携帯しているα6000ではもともと水準器はなく目視で対応していますから、このまま使おうかとも考えています。

書込番号:19165054

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/09/23 12:07(1年以上前)

この不具合ソニーも認めてたはずです
サポートに相談されてみれば

書込番号:19165766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件 α NEX-7 ボディの満足度4

2015/09/23 12:14(1年以上前)

>infomaxさん 初めまして。コメントくださりありがとうございました。

連休明けに、メーカーに相談いたします。

ご親切に感謝申し上げます。

書込番号:19165790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

今買うならα6000?nex-7?

2014/03/18 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 けつげさん
クチコミ投稿数:2件

今ミラーレスの購入を考えています。今買うならα6000?nex-7?どちらのほうがいいでしょうか?

書込番号:17315703

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/18 05:20(1年以上前)

私的には、最新機のα6000に一票!(=゚ω゚)ノ

高感度画質も良くなってるみたいだし♪

書込番号:17315707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2014/03/18 06:24(1年以上前)

NEX-7はちょっと古さを感じるのでα6000に一票!

書込番号:17315770

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/03/18 06:26(1年以上前)

α6000
迷う事なんてあるの?

書込番号:17315776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/18 07:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_K0000434047_K0000281273

今買うなら安くなっているNEX-6だと思います。NEX-7は古いし、α6000はまだ高いので
買うのなら、あと2〜3ケ月待ったほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:17315823

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/18 07:34(1年以上前)

仕様からは、迷う要素が見つからないので、NEX7のどこにこだわっておられるのか知りたいです。

書込番号:17315869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/18 07:44(1年以上前)

性能と画質ではα6000
格上の機械としての質感ではNEX−7
お買い得感なNEX−6

ってとこでしょうね
それぞれ魅力的なのでどこを重視するかでしょう

個人的にはNEX−7かなあ
AFはNEX−5でも不満ないし…

唯一、旧ミノルタの不の遺産である専用ホットシューだけど
Aマウント機も買ってしまったしあまり気にしない(笑)

書込番号:17315894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/18 07:52(1年以上前)

私も、α6000をお勧めします。
削られた機能も有りますが、充実した機能も多々有ります。

1.ISO感度を細かく設定可能。
2.AFの高速化。
3.高感度に若干強くなった。
4.ISOの上限下限が設定可能になった。

上記が、買って良かったと思える点かな・・・・
評価は分かれると思いますが、操作性も良くなってるように思います。

書込番号:17315913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度4

2014/03/18 07:57(1年以上前)

NEX-7と、α6000と、操作性は異なりますが、シャッター音を含めて、どちらも好感しています。

α6000には水準器が省かれていますし、NEX-7とくらべて剛性を云々する人も居ます。こだわる方には購入見送りの材料でしょうね。

NEX-7購入時、軽量のフルサイズ・ミラーレスカメラが出現するとは予想出来なかったので、やむなくNEX-7を購入しましたが、けつげさんのようにこれから購入する立場で、かつ、予算措置可能なら、次の順位で検討するでしょう。

1.α7(またはR)ボディとFEズームレンズまたは単焦点レンズ
2.α6000ボディとFEズームレンズまたは単焦点レンズ
3.α6000ボディと「E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE」または単焦点レンズ

α6000ボディについては、「http://www.sony.jp/msc/owner/recommend/a6000/thankyoulp/?s_tc=msc_msmail_20140300001_Dp_followa6000_0004」もご参考になるかも知れません。

繰り返しますが、私は両機とも好感しています。資金が貯まればFEマウントレンズを買い増しします。また、さらには、α7(またはR)の後継機種登場を待ちたいと思っています。

書込番号:17315923

ナイスクチコミ!2


スレ主 けつげさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/18 14:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
α6000の購入を検討していきたいと思います。
ボディはα6000を考えているのですが
レンズはさっぱりなので何買えばいいかわかりません(笑)
おすすめなどあれば教えていただけると幸いです。

書込番号:17317093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2014/03/18 17:38(1年以上前)

被写体が何かによって、皆さんのオススメレンズは変わってくると思いますよ。

書込番号:17317512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/03/18 23:43(1年以上前)

何を買えばいいのか分からないのなら、とりあえずダブルレンズキットのα6000Yで良いのでは?

書込番号:17319110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/22 17:55(1年以上前)

皆さんの意見と反対にNEX7を買いました。
NEX6も持ってます。

求めたのは質感かなぁ、

新しいのは機能、性能共に良いけどコンデジみたいでオヤジが持つなら7かなぁ

ソニーだから多少古くてもトップグレードだったわけだから綺麗に写るでしょ?

書込番号:17332609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2014/03/22 18:55(1年以上前)

オメデトウございます、NEX6も御持ちなら、お互いを補いながら、写真撮影たのしめそうですね。

書込番号:17332813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/22 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。6にはWi-Fiがあるので家内に持って行かれそう

書込番号:17332861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/22 19:10(1年以上前)

実はソニーレンズは持ってません。キットのパワーズームは下取りに出してシグマのDNレンズ三兄弟を揃えました。シルバーなどはなかなか見た目も良く、写りは純正より良いかもしれません。後はアダプターを使ってライツのレンズを使ってます。

書込番号:17332871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2014/03/22 19:48(1年以上前)

そうですか、NEX-6は奥様に・・・ですが、ご夫婦で同じ趣味を楽しめるのは何よりですね、純正は純正の良さが有りますが、シグマのDNシリーズは純正には無い良さが有ると感じてます、30mmしか持っていませんが写りは満足しています、それと恥ずかしながらライツレンズを今まで知りませんでした、なのでサラッとネットを見て来ました、何やら価値有るレンズで趣味を楽しんでいて、羨ましいです。

書込番号:17332983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/22 20:56(1年以上前)

マウントアダプターもこだわらなければAmazonで1500円位から購入出来ます。ライツ
、ライカレンズはエルマーなら比較的安く購入出来ますし、フォクトレンダーもなかなか味のある描写を楽しめます。また、M42マウントならツァイスレンズも楽しめます。実はキヤノン、オリンパス、フジと持っていますが純正レンズを持っていません。ほとんどマニュアルフォーカスで楽しんでます。唯一オートフォーカスカメラはDP3メリルです。

書込番号:17333226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2014/03/22 22:49(1年以上前)

M42マウントアダプターでスーパーTAKUMAの50mm f1.4?なら有るので、ヤフオクで、そのアダプターに合うレンズを探してるんですが、なかなか落札出来ないで居ます、それも楽しいんですけどね( ・∀`)/

書込番号:17333714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 06:27(1年以上前)

これで良いですよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G3UBKE6/ref=mp_s_a_1_8?qid=1395523550&sr=8-8&pi=AC_SX110_SY165_QL70

書込番号:17334495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 09:01(1年以上前)

使ってみました。質感、操作感、テンポともに6や6000にはないものを持っていますね。さすがにトップモデルを称していただけはありますね。画質もオートフォーカスも気になるほどの差はありません。高感度も3200くらいまでしか使わないし、それ以上は所詮記録程度にしかならないのでこれで良しです。他の方のキャンセル品でしたので思いの外安くしていただきましたので充分良い買い物でした。

書込番号:17334854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100さんたちと比べたら…

2015/07/04 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

NEX7+SEL1855で、ちまちま撮ってきました。α900のサブカメラという扱いでした。
主に風景写真です。

よりよいレンズがほしいなと思って色々と考え続けているうちに、α7シリーズが出てきたわけですが、操作性にどうしても納得がいかず、手を出すつもりはなくなり、では、いよいよNEX7に付けっぱなしにできるレンズを!と思いいたりました。

さて、機動性を重視した場合、ズームレンズより、広角単焦点かなと思ったところで、「ん?レンズを交換しないのなら、NEX7にこだわる必要はあるのか?」となったわけです。

そこで気になり始めたのがRX100さんたちです。RX1はあまりに高くて…、さすがに手をだせません。
センサーサイズが違うのは重々承知なのですが、さて、この二つの画質を比べたとき、やっぱりAPS-Cセンサーに軍配はあがるのでしょうか?

撮った写真は、A3サイズにプリントアウトする場合があります。そういうニーズがあったので、高級コンパクトデジカメからNEXシリーズに飛びついたのですが、大きさがやはりネックになってしまって。
やはり、NEX7の方がいいとなれば、シグマの広角単焦点やSEL28F20、SEL1018などが視野に入ってくるかなぁと思っています。
が、もし、RX100さんたちをA3にプリントしても、画質に問題なしとなれば…。

どなたか、よろしくご教示のほどお願いします。

書込番号:18935871

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/04 20:22(1年以上前)

画素数から判断してA3でプリントするには問題無いと思います。
僕も5D2で、気になりここで相談しましたが、全紙でも全く問題と思います。
壁にかけている場所まで1メートル程度での観賞です。

A3はプリントした事はありませんが、全紙ではそれなりにトリミングする必要がありますが、
それでも十分だと感じています。
ちなみに被写体は裏紅葉と紅葉の中のお寺です。

書込番号:18935939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/07/04 20:38(1年以上前)

自分は差を感じますね。
気に入ったレンズの時は特にです。
しかし、自分も太陽光下で現像しないならばあまり気になりませんが、気になるかは本人次第です。

書込番号:18936006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2015/07/04 20:45(1年以上前)

トナカイ男さん こんばんは

自分の知り合いが写真展のとき 初代RX100でA3位にプリントして展示しましたが 大丈夫でしたよ。

でも 小さめのセンサー特有の シャープネス高めの仕様の為 少し固めのプリントになっていました。

書込番号:18936034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/04 20:46(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
変わらないと変わると真っ二つのご意見…。
まぁ、そういうことになるかなぁって正直思っていたりもしました。

さて、コージ@流唯のパパさん
RX100を間違いなく凌駕する広角レンズとなると、どのあたりでしょう?
可能な限り、広角で明るいものが希望なのですが…。
シグマのちいさい3兄弟とかだとどうでしょう?

書込番号:18936036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/04 20:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん

シャープ高めという話ですと、ボケのある写真はあまりーってことになりますか?
えっと、グラデーションの細かい霧の中の風景とかは・・

書込番号:18936044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2015/07/04 21:32(1年以上前)

トナカイ男さん 返信ありがとうございます

>シャープ高めという話ですと、ボケのある写真はあまりーってことになりますか?

その時の写真が 街角のスナップでしたので 諧調自体は判断し難くい被写体で 遠目の風景でしたのでほとんどパンフォーカス状態でしたので ボケの柔らかさは解らなかったです。

でもフラットな壁の部分綺麗に出ているのですが 固めの描写でシャープが強い分 諧調が犠牲になっている感じがしました。

書込番号:18936222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/04 21:43(1年以上前)

>「ん?レンズを交換しないのなら、NEX7にこだわる必要はあるのか?」となったわけです。

レンズ交換しないといっても、その撮影の時は交換しないというだけで
撮影対象が変わればレンズ交換できるというメリットはあると思います。

また、RX100はあまりレンズ性能は良くありません。
その為、NEX7+単焦点と比べたらRX100では厳しいものがあると思います。
RX100はコンデジの中では画質はいいほうですが、ミラーレスや一眼レフまで含めると
あくまでも小型軽量で画質も悪くないというカメラだとおもいます。

そのため、A3でのプリントで考えるのでしたら、可能な限り画質に有利なシステムにしておいたほうがいいと思います。

ちなみに、ボケの量に関していえば、撮像素子の大きいNEXの方が有利だと思います。

書込番号:18936274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/07/04 23:16(1年以上前)

トナカイ男さん


自分は解像とボケが綺麗なレンズが好きなので、EマウントのAPS-Cなら、やっぱりSEL24F18Zになっちゃうんじゃないですかね。
自分は広角好きと言うこもあって、フルサイズに移行しちゃいました。
シグマの3本はEと4/3版ありますが、3本の中で19mmは一番出来の悪いレンズですよ(笑)
何気に、16mm+ワイコンが、安くてよいと思いますが解像が足りてないかな。
zeiss touit 2.8/12は、試せてませんが一番広角で明るいですね(笑)
暗くてよいなら、SEL1018ですね。

RX1安くなってるんで逝きませんか、持ってますがよいですよ(笑)

書込番号:18936637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/05 06:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

フェニックスの一輝さん
>そのため、A3でのプリントで考えるのでしたら、可能な限り画質に有利なシステムにしておいたほうがいいと思います。

そういうこうとですよね、やっぱり。
思い起こせば、そもそも、そういうことだと思って高級コンデジから、NEXへと移行したんですもの…。

コージ@流唯のパパさん
>自分は解像とボケが綺麗なレンズが好きなので、EマウントのAPS-Cなら、やっぱりSEL24F18Zになっちゃうんじゃないですかね。
>自分は広角好きと言うこもあって、フルサイズに移行しちゃいました。
>シグマの3本はEと4/3版ありますが、3本の中で19mmは一番出来の悪いレンズですよ(笑)
具体的なお話、ありがとうございます。
シグマ 19mmは、だめですか!なるほど、安いんで、いっちゃおうかなぁって思ってたんです。

>何気に、16mm+ワイコンが、安くてよいと思いますが解像が足りてないかな。
はい。どうも…。うーんという撮影結果で、完全に使わなくなってます。あ、ワイコン無しでですけど。

>zeiss touit 2.8/12は、試せてませんが一番広角で明るいですね(笑)
レンズが大きいですよね?

>暗くてよいなら、SEL1018ですね。
暗いのは避けたいのです。

>RX1安くなってるんで逝きませんか、持ってますがよいですよ(笑)
あぁ、悪魔のささやきですね…。難しいだろうなぁ。

どうも、やはり、NEX7と仲良くやっていくのが得策と言うことのようですね。

ところで、SEL28F20やSEL20F28とかはどうなんでしょう?
SEL28F20は大きいかなぁとかおもったりしてますけど。

機動性を可能な限り損なわせず、それでいて、明るい広角レンズ、んで、値段はそこそこ。

…そんなもん、ないですか…、やはり。

書込番号:18937187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 11:59(1年以上前)

RX100を使ってもすが、ワイド四つ切りや半切なら問題ないと思っています。

書込番号:18937992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/05 13:16(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラにNEX7を持って行って、色々レンズを付けてみました。

現在、付けっぱなしのSEL1855より大きくないのがいいなぁと思ってみてみると、

SEL28F20
SEL20F28
SEL24F18Z

あたりってことになりますね。35mmは画角的に難しいかなぁって。SEL1018は画角はいいんですけど、暗いかなぁということで。

で、これらとRX100さんたちだと、やはり、NEX7が上っていう判断が一般的と思っていいものでしょうか?
それとも、いやいや、RX100のほうが…って話になりますでしょうか。
ま、SEL20F28以外の2本は、まぁ、間違いないってことになりますでしょうから、
SEL20F28+NEX7 VS RX100さんたち ということになるのかと。
どんなもんでしょう?

書込番号:18938179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/05 13:20(1年以上前)

あ、それと、全然別件ですが…
NEX7とα7ってそんなに大きさは変わらないんですね…。重さは違うみたいですけど…。
ちょっとショックでした…。
α7+ちいさなレンズというのもありってことなのでしょうか…。
その場合は、aマウントレンズを使えるようにということになって、α7Uってことになりますね。
なんだかもう、わけわからなくなってしまいました・・・。

書込番号:18938188

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/07/05 14:20(1年以上前)

 うーん、RX100、大きさや重さを考慮すれば、別に画質、悪くないですよ。NEX-5Nですが、標準ズームで対決させれば、ほぼ同等。α7と比べても、負けているとは思えません。高感度は完敗ですけれど。
 さすがに、単焦点レンズを付けたNEXとかと比較されれば、かなり苦しいでしょうけれど。

 シグマ19mmも、30mmや60mmと比べれば、という話です。別に悪いレンズじゃないんじゃないかと。例えばDxOMarkのスコアだと、19mmF2.8が18に対して、20mmF2.8は17。24mmF1.8は22ですから、さすがに上を行きますけれど。

書込番号:18938336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/05 14:51(1年以上前)

月歌さん

コメントありがとうございます。

比較って、同じものを(ほぼ)同じ条件で撮ってみないと比較できないものですよねぇ。
でも、
>さすがに、単焦点レンズを付けたNEXとかと比較されれば、かなり苦しいでしょうけれど。
ということは、やはり単純に画質はどっち?となれば、NEXってことになるのでしょうか。

>19mmF2.8が18に対して、20mmF2.8は17。24mmF1.8は22
ありゃりゃ、SEL20F28はそういうことなのですね…。どうりであまり評価されてないなぁと。

でも、考えようによっては、NEX7+単焦点でなければ、RX100と大差ないということになるのでしょうか?

書込番号:18938415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/07/16 20:14(1年以上前)


スレ主さん

ちょっと遅くなりましたが、

>何気に、16mm+ワイコンが、安くてよいと思いますが解像が足りてないかな。
はい。どうも…。うーんという撮影結果で、完全に使わなくなってます。あ、ワイコン無しでけど。

16mmは、ワイコン付けた方が画質良いと言う、わけわからないセットです(笑)
自分的には、味があって小さいので、よく使ってました。


それとRX100シリーズに逝かないなら、RX1かα7II+SEL28F20がお薦めです。
画質はフルサイズ➡APS-C ➡4/3➡1と同条件(同世代含む)なら基本揺るがないはずですよ(笑)
しかし、コストパフォーマンスはAPS-Cだと思います。
そしてこの中で一番悪いのがフルサイズ。
差はきゅ微々たるものです(笑)
それこそiPhoneで良いくらい。
まあ、こんな人はレンズ交換式に手を出しませんけどね(笑)

画質が気になるなら、多少のこと(お金や大きさ)に目を瞑って、とりあえずフルサイズまで逝きましょうよ(笑)
最近、645Zが欲かったんですが、使いたいレンズが見当たら無くて助かった自分が言うのもなんですが(笑)
α7RIIや5DsR辺りとだと、考えちゃいますね。

書込番号:18972161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 α NEX-7 ボディの満足度5

2015/07/16 21:18(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん

>16mmは、ワイコン付けた方が画質良いと言う、わけわからないセットです(笑)
>自分的には、味があって小さいので、よく使ってました。
よく聞く話なのですが、へぇーとかおもっているうちに、買い損なってしまったんです。
手に入りにくいみたいですね…。

>それとRX100シリーズに逝かないなら、RX1かα7II+SEL28F20がお薦めです。
まったく耳の毒な話を…こまったもんです…。
α7Uって思っていたより大きいけど、でもNEX7とそーんなに大きさ変わらないんですね…。
RX1…これまた…。いや、いかんせん、お値段が…。
NEX7とSEL28F20あたりにしようかなぁって思っているところです。

どうも色々とありがとうございました。

書込番号:18972406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件 α NEX-7 ボディの満足度4

α6000にも、「本体ソフトウェアアップデートのお知らせ」が発表されました。

私も、「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011847/SortID=18877156/#18883057」のとおり、アップデートしました。

そこで、NEX-7の起動時間が気になり、先ほど試しました。
すると、
 レンズ(SEL50F18)のキャップを付けたままで電源オン後、液晶画面が表示されるまで、7拍でした(電池抜差し後も同じ)。
 キャップを外した状態では、電源オン後、液晶画面が表示されるまで、3拍でした(電池抜差し後も同じ)。

なので、実際の撮影開始時(キャップを外した状態で)の起動時間は、α6000とほぼ同じようだと感じました。

NEX-7にも、「本体ソフトウェアアップデート」(1.03→2.00?)していただくと、もっと早くなるかも…

書込番号:18887199

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/19 20:04(1年以上前)

私のα580はアップデートというものが一度もありませんでした(^_^;)

書込番号:18887649

ナイスクチコミ!1


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2015/06/19 23:31(1年以上前)

僕もNEX-7を使用しています。
もはや古いですが、質感とデザインで気に入っています。
質感とデザインがなければ、α6000に移りたいです。

ソニーさんは古い機種を持つユーザーの事は考えられないのでしょうか!?

書込番号:18888562

ナイスクチコミ!3


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件 α NEX-7 ボディの満足度4

2015/06/20 06:41(1年以上前)

☆ 静的陰解法さん
☆ 弘之神さん

ご返信くださり、感謝申し上げます。

連写することは滅多にない私にとって、NEX-7は優秀なカメラだと評価しています。
水準器機能はあてにならなくなりましたから、表示できないようにしています。
常時携帯(レンズは18-55mm)し、オヤっと感じた被写体はその都度撮影しています。

それではこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。

書込番号:18889157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/06/20 21:37(1年以上前)

すでにスレを閉じられたようですが、私もずっと同じことを思っておりましたので、書き込ませていただきます。

A6000という実質の後継機は出ておりますが、名実共に後継機となるものが出ていない以上、新ファームの提供、継続したフォローは欲しいと思います。あまりに切り捨て時期が早すぎます。発売開始後3年半ほど、この間にもっとファームアップがあってしかるべきだったと思います。素晴らしく完成されているならば不要ですが、そうではないのですから。
カスタマーサービスにも後継機含む他機への要望として同機の問題点を報告しており、他機ではそれらの点が改善されて発売されておりますが、同機へのフォローはありませんでした。放送用機器では信頼を得ていながら、スチルカメラにおいてはいまだ家電屋扱いされるのは、そうした部分の問題もあると思います。
サイクルの早いデジカメでフィルムカメラ時代のように同一機種を長く使い続けることは難しくなっておりますが、それにしてもあまりにもフォローがなさ過ぎます。
今からでも新ファームを出してくれれば嬉しいのですが。
2万円、3万円の記念写真カメラではなく、一応はミラーレスのフラッグシップとして10万越えで登場したカメラなのですから。
売った後のことは考えない、商品として以上には自社製品を考えていないようで、非常に残念な姿勢に思います。
職人ではない、一企業にそんなことを期待する方がおかしいとは理解しておりますが、カメラを使用して仕事をする人は職人ですから、『職人は職人を知る』といったことを考えてしまいます。プロサービスはそういった部分をフォローするためのものだと思いますが、それも実際は・・・。

乱文、失礼致しました。
思い入れがありますもので、つい。

ファームの更新を期待しつつ、失礼致します。

書込番号:18891598

ナイスクチコミ!5


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件 α NEX-7 ボディの満足度4

2015/06/22 14:59(1年以上前)

☆ ゴロファスさん

ご返信いただきありがとうございます。

多分、関係部署に要望を伝えるということで終わるでしょうけど、近いうちに、SONYに要望しようと考えています。

書込番号:18897180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/25 21:32(1年以上前)

カメラではありませんが、ファームウェアアップデートがある製品に関わっていたことがあります。

まずファームウェアのソースコードがコモンコードの場合には新機種の機能を旧機種に提供しやすいのはおわかりだと思います。兄弟機なんかだとビルドのオプションでそれぞれのバイナリを作れたりします。

コモンコードでなくてもベースコードの世代が同じだとポータビリティーは良いです。

開発チームが複数ある場合、それをまたがってコードを共通化は難しいです。リリース時期が違うと他チームのアップデートコードがサイドエフェクトをもたらすなんてことになると最悪です。

また不具合対応は保守費用・保守チームが対応しますが、機能拡張は一応ミニプロジェクトになります。つまりもとの開発チームが残っているとリフレッシュやコストリダクションと言う名目でファームウェアにも手を加えるチャンスが作れます。

チームが解散したり他の重要プロジェクトにチームごと駆り出されたりすると、ファームウェアアップデートなんてミニプロジェクトは受けられないことが多いです。

機能拡張のためのファームウェアアップデートはコストの割に儲からなくかなりハードルが高いと思います。オリなどはよくやるな、と感心しています。m4/3 はコアチップやデバイスの種類が少なくマイクロコードに共通化できる部分が多いのかもしれませんね。

書込番号:18907856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件 α NEX-7 ボディの満足度4

2015/06/26 05:26(1年以上前)

☆ ぎたお3さん

コメントを下さり、ありがとうございます。

「チームが解散したり他の重要プロジェクトにチームごと駆り出されたりすると、ファームウェアアップデートなんてミニプロジェクトは受けられないことが多いです。」

そうでしょうね。

私なら、CS(Customer Satisfaction)部門の管轄事項として体制を作らせますが、そんな物心両面での余裕があるのかないのか存じません。

過日、ファームウェアアップデートをメーカーに申請しましたが、予想通り、関係部署へ伝達してくださるそうです。

書込番号:18908827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/06/26 08:43(1年以上前)

masamunex7 さん

技術的な面よりはコストを何の名目で捻出するかだと思いますので、CS部門管轄と言うのも案としてはありですよね。(実際にはなかなかCSでお金をかけられる会社は多くないようにも思いますが、、、)

そう言う意味ではオリの昨今の動きにはかなり興味があります。いくらオブジェクト志向だコモンコードだと言ってもテストしたりリリースしたり、WEBにあげたりコストかかりますよね。

裏で外部仕様に影響しない設計変更(不具合または基盤コスト削減策)でもしていれば、ありかなとも考えています。

書込番号:18909133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング