Smarbo VC-RB100(L) [プラチナブルー]
室内の通過したルートを記憶しながら自動で掃除する家庭用自走式クリーナー

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > Smarbo VC-RB100(L) [プラチナブルー]
珍しく2週連続で買い物に行った、コスト川崎店に、先週は無かった
10月1日に発売されたばかりの東芝のロボット掃除機「スマーボ (Smarbo VC-RB100)」が
\69,800-で販売されてました。
拙宅のiRobotの『ルンバ』初号機も、そろそろ限界だったので、年末に向けて、
ルンバ最新機か東芝スマーボの購入を検討していました。
日本メーカーが販売するのを買いたかったのですが、実勢価格が9万円と聞いていたので、
ルンバに傾いていたのですが、コストコでスマーボに即決してしまいました。
本日、色々と試してみて、ルンバより気に入ってしまったので、みなさんにもご紹介まで。
気に入った点
-音が静かな点。うちの猫が全く嫌がらないのには驚き。
-動きがアジア人的まじめさを感じる点
-ゴミのたまり具合がスケルトンで見える点
-たまったゴミの処理が、手を汚さずに出来る点
-取り残したところの箇所の仕上げの掃除は手動がお薦め。手動はラジコンカーで遊んでいる感覚
-近未来的デザインと機能が豊富な点
-日本メーカーが販売している信頼性
更に詳細は、http://doinakasanae.jugem.jp/?eid=1551 に記載しました。
2点

-日本メーカーが販売している信頼性
確かに、日本メーカーが販売してますが、中身は日本メーカーじゃありません。
信頼性は、ルンバの方が断然上で、比較にならないと思います。
書込番号:13765429
12点

>日本メーカーが販売している信頼性
確かに「販売担当」は日本メーカー。
しかし、
下のほうの書き込みで
散々、サムスン製と書かれているのに・・・
なにか意図があるとしか思えませんね。
書込番号:13767668
6点

<ぼそ>
製造販売とも日本製って製品がどれだけあるのら(純国産製品って電気で動くものに限って言うと、僕が知る限りお目にかかったことありませんw)
販売者が老舗日本法人で日本向け製品なら、企業としてプライドかけてジャパニーズクオリティを確保すると思いますけどね(母国で支持されないってのは論外でしょうから)
まぁ、それが出来ないのなら日本向けに売ってほしくないって意味もありますけどね
</ぼそ>
書込番号:13849621
0点

> 販売者が老舗日本法人で日本向け製品なら、企業としてプライドかけてジャパニーズクオリティを確保すると思いますけどね
最近の東芝にこれが当てはまるとは思えませんけどね。
自社製品の品質すら・・・(以下自粛)
書込番号:13857454
0点

サムスンとの協同開発だけれど、韓国版と日本版はちょっと違うらしいですよ^^
例えばサイドブラシが畳に優しい材質だとか、充電器に自分で戻ることとか。
(…と某家電販売店で教えてもらえました^^)
書込番号:13925559
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





