NEX-VG20H のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

NEX-VG20H

AVCHD Ver.2.0に準拠したレンズ交換式デジタルHDビデオカメラレコーダー(レンズキット)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:645g 撮像素子:CMOS 動画有効画素数:1360万画素 NEX-VG20Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※E-18-200mm F3.5-6.3 OSS付

ご利用の前にお読みください

NEX-VG20H の後に発売された製品NEX-VG20HとNEX-VG30Hを比較する

NEX-VG30H

NEX-VG30H

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月14日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:185分 本体重量:650g 撮像素子:CMOS 動画有効画素数:1360万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEX-VG20Hの価格比較
  • NEX-VG20Hのスペック・仕様
  • NEX-VG20Hの純正オプション
  • NEX-VG20Hのレビュー
  • NEX-VG20Hのクチコミ
  • NEX-VG20Hの画像・動画
  • NEX-VG20Hのピックアップリスト
  • NEX-VG20Hのオークション

NEX-VG20HSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • NEX-VG20Hの価格比較
  • NEX-VG20Hのスペック・仕様
  • NEX-VG20Hの純正オプション
  • NEX-VG20Hのレビュー
  • NEX-VG20Hのクチコミ
  • NEX-VG20Hの画像・動画
  • NEX-VG20Hのピックアップリスト
  • NEX-VG20Hのオークション

NEX-VG20H のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEX-VG20H」のクチコミ掲示板に
NEX-VG20Hを新規書き込みNEX-VG20Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Zooma!に来ましたね

2011/10/21 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-VG20H

クチコミ投稿数:5376件   

VG10に比べてだいぶ改良されているようですね。

気になるところはNEX-5Nと同様のクリックですが、さすがにこれは発売までには直してくるでしょうね。

残念なのはクリエイティブスタイルが廃止されてシネマトーンのみ。
しかもコントラスト、シャープネス等のパラメーター設定がない。
ホワイトバランスもマゼンタ---グリーン方向の調整ができない。

絞りやシャッタースピード等を設定できるのは当然として
あとはほとんどフルオート仕様ってことなのでしょうか。

VG20の購買層を考えると、これはさすがにまずいのではないのかなと思います。
NEX-5Nやα77の方が自由度が高くはるかに魅力を感じますが、
形状からもたらされるハンドリング以外に何かアドバンテージはあるのかなと疑問になります。
(マイクは良いらしいですけれど)

発売前とは言え、書き込みも寂しい限りですね(^_^;)。

書込番号:13657178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件

2011/11/05 11:54(1年以上前)

なぜかSDさん、こんにちは。

>コントラスト、シャープネス等のパラメーター設定がない。
>ホワイトバランスもマゼンタ---グリーン方向の調整ができない。

>絞りやシャッタースピード等を設定できるのは当然として
>あとはほとんどフルオート仕様ってことなのでしょうか。

これ知らなかったので、、、ちょっと残念で仕方がないのですが、、、
編集側でなんとできる範囲かもしれないですが、
でもやっぱり不便ですね。ほとんどフルオートというのは。
vg10ではこのあたり調整できたんでしょうか?
いえ、それよりもこれらを調節できるようにファームウェアでアップデートできるといいのですが...

書込番号:13724338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2011/11/05 13:40(1年以上前)

ペンタトニックさん こんにちは。

>編集側でなんとできる範囲かもしれない

大がかりな編集前提とすれば、眠い画で撮影するのが常道かと思いますが、
それすらできないのではと危惧しています。

もちろん細かいことを気にしなければいいんでしょうけれど、
そういうことを気にする方達が買うカメラじゃないのかなぁと思います。

>vg10ではこのあたり調整できたんでしょうか?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100908_392222.html
静止画と同じ「クリエイティブスタイル」が利用できる。
プリセットとして6タイプあるが、それぞれに対してさらにコントラスト、彩度、シャープネスが独自に設定できる

とあります。
なぜ退化させたのか不思議ですね。

もっとも撮れる画はVG10よりもVG20の方が良いと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=196QFHS-SYw

またVimeoにも良いサンプルがあったのですが現在は削除されてしまったようです。
ダウンロードして見てみたのですが、すっきりした嫌みのない画でした。

もうすぐ発売ですので、そうしたらいろいろ情報が出てくると思いますので
画質評価はそれからということでしょうね。

書込番号:13724711

ナイスクチコミ!0


ARTKさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/08 00:54(1年以上前)

色やコントラスト、シャープネスがいじれないのはちょっと残念ですね。
あとメカニカルシャッターは必要なのでしょうか?
その機構付けるくらいなら内蔵NDフィルター付けた方がボケの調整も楽に出来てよっぽど良いかと思うのですが。

書込番号:13737197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2011/11/08 09:04(1年以上前)

>メカニカルシャッターは必要なのでしょうか

一応静止画も重要視しているモデルなのでなくすわけにはいかないのでしょうね。
静止画撮って歪んでたらしゃれになりませんから。

動画重視の人はFS100があるますよってことでしょうが、
あっちもNDフィルター内蔵してませんね(^_^;)。

書込番号:13737908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NEX-VG20H」のクチコミ掲示板に
NEX-VG20Hを新規書き込みNEX-VG20Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEX-VG20H
SONY

NEX-VG20H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

NEX-VG20Hをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング