
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年10月4日 07:22 |
![]() |
5 | 5 | 2012年10月5日 00:59 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月29日 23:01 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年8月21日 12:55 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月17日 05:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月14日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
これは、AVCRECは再生できませんが、私はまだBDレコーダーを持っていないんですけど、
DVDにAVCRECで録画すると何分ぐらい入るのでしょうか?
1時間ぐらいしか入らないのでしたら、その分、枚数は増えて かさばるでしょうし、
BDは値段が高そうですが(今は安くなっているのでしょうか?)、たくさん入りそうですし、
コストは安い方がいいんですけど、これからは AVCRECは いらないのでしょうか?
0点

AVCRECは終わりました。
BD-RはPanasonicなどの国内ブランドでも、1枚100円程度から買えます。DVD-Rなら1枚50円程度ですが、容量は1/5です。
BD-Rなら、画質にそんなにこだわらないなら、1枚で数時間以上はいります。同じ画質なら、DVDはその1/5になりますから、わざわざDVDを使う理由はありません。
書込番号:15082951
0点

>DVDにAVCRECで録画すると何分ぐらい入るのでしょうか?
録画モードによりますが、そこそこの画質で1時間程度(1層のDVD-R)。
>BDは値段が高そうですが(今は安くなっているのでしょうか?)、たくさん入りそうですし
BD-R1層25Gで\100程度。
三菱のBD-Rで\78とかもあります。
買う量、ブランド次第。
容量はDVD-R1層4,7Gに対し5倍です。
上記のAVCREC1時間の録画モードで6時間
入ります(パナのカタログの比較表より)。
>これからは AVCRECは いらないのでしょうか?
もういらなくなっていますね。
AVCRECの総本山パナソニックのユーザーでもAVCREC
は使っていないとの声は2〜3年前から出ていました。
書込番号:15083127
0点

DVDの互換性という点では再生できる機種が限定されてしうので、ACCRECで記録したDVDを有するディスクユーザーだけが苦労してしまいます。
書込番号:15098214
0点

>ACCRECで記録したDVDを有するディスクユーザーだけが苦労してしまいます。
HD RECで記録したDVDを有するユーザーの方が何倍も苦労しています。
まあ、AVCRECなんぞ使わない方が良いです、BDに録画すれば無問題。
書込番号:15099991
5点

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
別の所にも スレを立てていて こちらに返信をしていないのをすっかり忘れていました。
みなさん、教えていただきまして、ありがとうございました。
今、BDは、DVDよりも安くなっているのですね。嬉しいです。
書込番号:15162534
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
LG BD630から買い替えしてほぼ毎日使用していますが、先日ゲオでカウボーイビバップのDVDを借りて見たのですが、PS3はレコーダー(三菱BZ250)で見るより解像度が低く見えるのです。HDMIの設定も1080Pに設定してますので解像度は上がってるはずなのですが、のっぺりした画質に見えます。S380に有る3種のノイズリダクションも全て最大にしてますが、ノイズリダクションの使い過ぎが悪いのでしょうか?
0点

>PS3はレコーダー(三菱BZ250)で見るより解像度が低く見えるのです。
PS3「や」レコーダー(三菱BZ250)で見るより?
>S380に有る3種のノイズリダクションも全て最大にしてますが、
>ノイズリダクションの使い過ぎが悪いのでしょうか?
ノイズリダクションを出荷時設定に戻してみたら、悪さを
しているのかどうかがわかるでしょう。
書込番号:14995485
2点

やはりノイズリダクションを使い過ぎたからボケたのでしょうか?BD630ではこんな事無かったのでとりあえず調整してみます
書込番号:14996842
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
質問があります。この機種を買って音声設定を弄っていたのですがDTSとドルビーデジタルの項目でダウンミックスPCMというのが選べますがこれはリニアPCMとはまた違うのでしょうか?
Blu-rayを観るにあたりヤマハのAVアンプのRX-V571を使ってますがDTS-HD MAはDSPが効かない(コアのDTS部分には使える)のでダウンミックスPCMにすれば音声はDTS-HDと同等になりますか?
0点

その設定はおそらくS/PDIFで出力するときDolby DigitalやDTS音声を2chPCM出力するための設定でしょう。
ロスレスのマルチチャンネルリニアPCMに変換して出力する設定は別になると思いますよ。
書込番号:14963107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口耳の学さんありがとうございます。そうなんですか〜リニアPCMでなくて普通のPCMなんですね〜でもPS3みたいなビットストリームとLPCMの切り替えみたいな項目が見当たらなかったような…
書込番号:14963119
1点

HDMI音声出力を自動からPCMに変更でどうでしょう、あるいはBD音声MIX設定を入でもできそうです。
書込番号:14963155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口耳の学さんありがとうございます。そうなんですか〜その設定を一度試してみたいとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:14963167
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
明日、カスタマーサポートに問い合わせてみるつもりですが、
ネットワークに繋がりません。
ネット環境は
モデム→スイッチングハブ→S380
↓
→パソコン
となっていて、接続状態を確認すると
有線LAN接続は成功して、IPアドレスも取得しているのに
インターネット接続だけできません。
説明書を見ると接続図にルーターが映っているのですが、
ルーターがないとだめなのでしょうか?
モデムやスイッチングハブがルーターの代わりを果たしていると思っているのですが、
よくわからないです。
余談ですが、1週間前に11000円で購入しましたが、
この1週間でコジマ・ビックカメラで1万切るようになりとても心残りです(泣)
0点

mdnetさん,こんばんは。
>有線LAN接続は成功して、IPアドレスも取得しているのに
>インターネット接続だけできません。
スイッチの配下にあるS380、PC共々接続不可という意味ですか?
おそらく、PCから書込されているので、
S380だけだと思いますが。
お使いのモデムが不明ですので、
ごく普通の環境から想像して書きますが、
PC、S380の取得しているアドレスが
192.168.○.xx(末尾だけそれぞれ独自の数)
192.168.○まで一致していればいいのですが、
どれか一つアドレスの始まりが169.254だとかだと
正常とは言えません。
パソコンが正常なら、
S380の設定でIPアドレス以外に以下の設定が
一致しているか確認してみてください。
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバー
書込番号:14944196
0点

周ーじんさんさん、こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。
ご察しのとおり、PCはネットに繋がります。
IPアドレスは以下の通りです。
PC 169.254.126.110
DVD 169.254.25.109
サブネットマスク(DVD側から)255.255.0.0
ゲートウェイ 0.0.0.0
DNS(DVD側から) 0.0.0.0
>どれか一つアドレスの始まりが169.254だとかだと
>正常とは言えません。
これはルーターを持っていないと、DVD側から上手く外部に接続するための
IPアドレスを取得できないということでしょうか??
書込番号:14944317
0点

ずるずるむけポンさんの言うとおり、
モデムにルータに相当する機能がないために
それぞれにIPアドレスの割当ができていない様です。
ルータと同等の機能があれば自動割り当てや
手動の固定割り当ても可能ですが・・・
但し、モデムが単なるインターネット接続の機能しかないと
時間だけが無駄にすぎる可能性が高いです。
手動設定を試す、ルータを買うのも、
カスタマーサポートにモデムの機能を確認されてからでも
いいと思います。
早くつながるようになるといいですね。
書込番号:14944456
0点

ずるずるむけポンさん、周ーじんさんさん
ご返事ありがとうございます。
ルーターが必要でしたか・・・
ご指示のとおり、明日カスタマーサポートに連絡し確認してみます。
これですっきりしました。ありがとうございます!
書込番号:14944478
0点

皆さんのレス通り ルーター購入で解決です。
IPアドレスの追加が出来るプロバイダーもありはすが、大半が追加は有料です。
>余談ですが、1週間前に11000円で購入しましたが、この1週間でコジマ・ビックカメラで1万切るようになりとても心残りです(泣)
良くある事です。 北京五輪に合わせて買った40インチTVとBDレコは合計28万円でした。
何だったんでしょうね。(笑)
書込番号:14945273
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
お尋ねします。
@S380 にて 再生時、ソフトの早送り、巻き戻しは当然可能ですね。
そのときの、早送り(巻き戻し)時の速度はパイオニア機* は X1,X2,X4
となってますが、本機はどうなってるでしょうか。
Aまた、再生中の一時停止と再スタートは、リモコン上から可能ですか?
上記@Aはリモコン上で操作できるかが質問の趣旨です。
*現在の所有パイオニア機は(DVD Player)DV-290 です。
0点

S480を使っていますがS380も同様なので回答します。
1 早送り巻き戻しは3段階で可変します、具体的な倍率は不明です。
2 リモコンで操作可能です。
書込番号:14930322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
