BDP-S380 のクチコミ掲示板

2011年 9月17日 発売

BDP-S380

ネット動画が強化されたブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月17日

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380 のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディア再生

2012/01/23 19:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 fuji.dreamさん
クチコミ投稿数:30件

このブルーレイプレーヤーはUSB端子ついてますか?

書込番号:14059188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/01/23 19:54(1年以上前)

USB端子 2 (前面1、背面1) 付いています。
念の為 仕様表
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S380/spec.html

書込番号:14059246

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji.dreamさん
クチコミ投稿数:30件

2012/01/23 20:21(1年以上前)

回答ありがとうございます! サイトを見て思ったこと。 

BDP-S380ってスマートフォンに入ってる動画や画像も見れるんですかね〜?

USBケーブルを繋ぎスマートフォンに入ってる動画や画像を見る感じ。(テレビで)

動画や画像は主にネットから拾ってきたもの。
画像・キャプチャー画像。
動画はTubeMateでダウロードしたYouTubeの動画。

あとUSBハブなどを使い端子を増やして使うこともできますか?

書込番号:14059356

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji.dreamさん
クチコミ投稿数:30件

2012/01/23 20:22(1年以上前)

回答ありがとうございます! サイトを見て思ったこと。 

BDP-S380ってスマートフォンに入ってる動画や画像も見れるんですかね〜?

BDP-S380とスマートフォンをUSBケーブルで繋ぎスマートフォンに入ってる動画や画像を見る感じ。(テレビで)

動画や画像は主にネットから拾ってきたもの。
画像・キャプチャー画像。
動画はTubeMateでダウロードしたYouTubeの動画。

あとUSBハブなどを使い端子を増やして使うこともできますか?

書込番号:14059365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/01/23 22:20(1年以上前)

こんばんは
所有していませんので、今回も情報だけで申し訳ないのですが、
下記URLが参考になると思いますので、PCにてご覧下さい。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S380/feature_6.html#L1_170

あとは、所有者か詳しい方の回答をお待ちになるか、
メーカーに問合せてみてはいかがでしょう。
相談窓口
[0120-777-886] 繋がったら音声案内中に、[103 #] を押すと、
ブルーレイプレーヤーの担当に、直接繋がります。

ご参考まで

書込番号:14059978

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji.dreamさん
クチコミ投稿数:30件

2012/01/24 10:04(1年以上前)

いろいろと回答ありがとうございます!

メディア再生でJPEGの画像が見れるのが凄い嬉しい! ただMP4が説明に載ってない・・・・・


え〜と、そなたはこのBDP-S380をお持ちなんだすか???

書込番号:14061590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

audioformat not supported

2012/01/17 19:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

はじめまして。初めて質問させていただきます。

PCの動画をテレビTH-L19X3で見たいと思い、BDP-S380を購入しましたが、
USBにダウンロードしたWMVのファイルを再生したら、題名のとおり「audioformat not supported」と表示され
音声が出ません。と言うより出ないファイルがあります。
映像は映ります。

ファイルが壊れているのかと思いましたが、PCでは音声も再生されます。
メーカーに問い合わせましたが、いまいちよく解りません。

どうしたら音声も再生されるのでしょうか?

書込番号:14034115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 19:25(1年以上前)

いろいろ調べました。

結果としてRealPlayer Converterで wmvファイルをwmvに変換したら
BDP-S380でも音声が出ました。
一部キャンセルになったファイルが出ましたが・・・。

しかし、58ファイル(計1.17G)変換に4時間以上かかりました。

もっとサクサクとやってくれるソフトがあるといいんだけどなあ・・・!

書込番号:14042057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの設定変更

2012/01/17 07:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:184件

パナソニックの古めの液晶テレビ(TH-19LX)につないで利用しています。
リモコンのテレビ操作部分をこのテレビ用に変更したいのですが、やり方がまずいのかマニュアル通りにやっても設定変更がうまく行きません。試しに別テレビ(東芝レグザ)でもやってみましたが、こちらでも変更が上手く行かず…。

「TV電源を押しながらメーカー番号を順に押せばよい」と思うのですが、きちんと設定するにはどうすればよいのでしょう?何かコツが要るのでしょうか?一般的なリモコンですと変更後は「ピッ」と音が鳴ったりするのですが、そういう反応もなく困っています。

皆様は他社製テレビへの設定変更は簡単にできているのでしょうか??

書込番号:14032448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/17 11:33(1年以上前)

この機種を持ってないのになんですが。

『テレビ電源ボタン』を左手で押したまま、仮に『17』なら右手で『1』をワンタッチしてから『7』をワンタッチし最後に『テレビ電源ボタン』を放すんじゃないですか?

それでだめならお持ちのテレビが、プレーヤー側で設定できるリモコンコードに対応してないのかもしれません。

書込番号:14032952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/01/22 16:58(1年以上前)

お返事遅くなり申し訳ありません。
そのとおりやっているつもりなのですが上手くいかずに…。(涙)
何がよくないのか、間違いなのか分からないのです。

悩むより多機能リモコンでも買ってしまったほうがよいのかなぁ。

書込番号:14054586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/22 18:05(1年以上前)

自分には、そのテレビのメーカーコードがプリセットされていないのかリモコンが不良品なのか判断できません。

一応サービスか購入店に問い合わせたほうが良いです。

電気屋さんに持って行って現行のパナテレビで動作するなら、やはり古くて対応外なのかもしれません。電気屋さんに事情を話して試させてもらうのも良いかもです。

書込番号:14054896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/01/27 22:04(1年以上前)

ありがとうございました。
販売店にいちど聞いてきます。

書込番号:14075782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SACDの再生について

2012/01/14 22:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:3件

BDP-S380の購入を検討しています。SACDの再生に対応している低価格機であることが選定理由です。

このBDP-S380をマランツのアンプ(SR5003)に接続して、映像ソフトおよびSACDを再生するのに最適な接続方法(SACDをマルチチャンネル、かつ、できるだけ高いスペックで再生できる接続方法)をご教示いただければありがたいです。

また、保有しているdvdプレイヤー、パイオニアDV-696AVも同時に使用することを予定しています。

※DV-696AVはHDMI対応ながら、マニュアルではSACD、DVDオーディオのどちらともデジタル出力できないと書いてあるのですが・・・

BDP-S380とDV-696AVをHDMI(入力)でSR5003に接続して、HDMI(出力)でテレビに映像のみを出すという方法かな、とは思っていますが、何かしら課題があるようにも思っています。
※DV-696AVについてはマニュアルどおりであればHDMI接続だと音がでないのでアナログ接続しないとだめか? など。

ケーブルの調達についても無駄な購入をしたくないもので、SACDについて詳しい方のお力を拝借できればと思い、投稿しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14023288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/15 21:00(1年以上前)

 お察しの通りDV-696AVではSACDはアナログのみです。この製品が出た頃はHDMIのSACD音声のデジタル再生の規格(Ver1.2)が出来たばかりなので、対応するアンプもプレイヤーもごくわずかの製品しかありませんでした。DVD-AUDIOは対応(Ver1.1)してたはずだが・・・。

書込番号:14027095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/15 23:15(1年以上前)

Kやんver2さん、早速ご教示いただき、ありがとうございました。


DV-696AVでは、SACDのマルチ出力がアナログのみ、となると音声用にピンケーブル5本でアンプと接続し、画像と音声はテレビにhdmiでつなぐ方法になりそうですね。

しかし、このつなぎ方でSACDがスペックどおりの音でちゃんとなるのか不安です。本来の音じゃなく、なにか間引きされたものになるのではないかと。

※SACDやDVDオーディオについて、技術仕様ではなく、実際どう接続・設定すればいいか、ビギナー向けに解説しているウエブがあるといいのですが。

書込番号:14027795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/21 09:40(1年以上前)

 SACDはマルチチャンネルに力をいれているディスク自体少数ですので、聴ければ良いくらいに考えていいかと。SACDの良さを感じたいなら、2chで最低50万は欲しいです。オーディオの世界は少しでも良い音質を求めようとすると上限がありません。あまりいい音を知らないほうが財布に優しいですよ。それでもというなら、スピーカー・プリメインアンプ・CDプレイヤーのクチコミで相談してみてください。

>※SACDやDVDオーディオについて、技術仕様ではなく、実際どう接続・設定すればいいか、ビギナー向けに解説しているウエブがあるといいのですが。

こんなとこかなぁ?
http://www.sa-cdlab.com/about/about_index.html

書込番号:14048296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 09:51(1年以上前)

Kやんver2さん

再度のお返事、ありがとうございました!

書込番号:14048334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/21 09:54(1年以上前)

 あとマルチチャンネル聴くならBDというテもあります。
2Lというレーベルが面白いの出しています。BDとSACDの聴き比べが出来ます。
http://blog.sa-cdlab.com/?eid=810711

書込番号:14048344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について教えてください。

2012/01/12 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

DVDプレーヤーを検討していて、こちらの機種を見つけました。
仕様を見ると、USB外付けHDDにも対応、と
便利そうな機能を見つけたのですが、
動画の再生形式が、MPEG2、WMV、etc となっているのですが、
手持ちのHDDの動画データ形式は、isoファイルなのです。

DVDビデオの連続ドラマを、PCで取り込んで、
VIDEO_TSとAUDIO_TSだったものを、isoファイルに
まとめたものです。
再生ソフトは、SMplayerでした。
元の、VIDEO_TSとAUDIO_TSファイルは削除してありません。

isoファイルのままでは当然だめだと思いますが、
何らかの方法で、この機種で再生できますか?
動画変換でしょうか?
どうすれば再生できるのでしょうか?

動画は、静止画と違ってややこしいのでスキル低いです。

書込番号:14015577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/12 23:59(1年以上前)

補足します。

その後、[13821901]を見つけたのですが、

拡張子を、.isoから、mpegやmpg2に

書き換えるだけで再生できたり

するものなのでしょうか?

ちょっと、信じがたいんですが。。。

書込番号:14015704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/13 07:44(1年以上前)

>拡張子を、.isoから、mpegやmpg2に書き換えるだけで再生
そんなわけないでしょwww

書込番号:14016414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/13 21:04(1年以上前)

shopauさん、

ひょっとして、isoファイルというのを、動画データ形式の一種だと思っていませんか?

isoファイルというのは、簡単に言うと、CDやDVDのイメージファイルですヨ。

書込番号:14018558

ナイスクチコミ!0


スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/13 23:46(1年以上前)

はらっぱ1さん、

ありがとうございます。

そういえば、昔、CDで一度使ったことがありました。


そこで、今回のケースなんですが、

イメージファイルから、MPEG2なり、WMVなり、

なんとかなるものなのでしょうか?

動画変換なら、読み込ませて再エンコードでしょうか?

フリーのソフトと、適した出力形式を教えて頂けると助かります。

字幕とか音声の選択があるので、???が多いです。

書込番号:14019322

ナイスクチコミ!0


ryutitiさん
クチコミ投稿数:1件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/01/14 06:12(1年以上前)

shopauさん、

はらっぱ1さんがおっしゃるように
isoファイルはDVD等のイメージファイルですので
PCでiso->DVDへライティング->DVDソースとして視聴が
一番手っ取り早いような気がしますが…。

書込番号:14019938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/14 07:03(1年以上前)

>イメージファイルから、MPEG2なり、WMVなり、
なんとかなるものなのでしょうか?


なりますよ
HandBrakeならisoからwmvに変換可能ですし
展開ソフトでisoを元のVIDEO_TSの状態にももどせます


DVDディスクに焼いてもいいなら
ryutitiさんが言うようにイメージファイルを読めるソフトで焼いたらいいです
焼きソフトは簡単な操作で可能なImgBurnというソフトがオススメです
DVD-VIDEO形式ならチャプターもメニューもあるでしょうから
一番使いやすいですね

書込番号:14019998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/14 21:58(1年以上前)

ryutitiさん、ありがとうございます。

>DVDソースとして視聴が一番手っ取り早いような気がしますが…。

50枚くらいのセットもので、DVDの入れ替えが煩雑なのと
家族が雑なメディアの扱いをするので、
HDDに取り込んでいましたので、
今さらDVDメディアに戻すのは、気が進まないのです。
すみません。


新規一点さん、ありがとうございます。

>展開ソフトでisoを元のVIDEO_TSの状態にももどせます

展開ソフト探してみます。
ところで、
元のVIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダですが、
AUDIO_TSフォルダは空っぽで、
VIDEO_TSフォルダに一杯ファイルが入っていたと思うのですが、
拡張子は、ifo、bup、vobとかあって、
動画データはvobファイルのようだったのですが、
DVDビデオが本来、MPEG2と聞いていたので、
どうして、mpg2の拡張子のファイルがないのか
不思議なんです。

展開してVIDEO_TSに戻しても、
拡張子が、vobでmpg2でないと
この機種では、再生できないのではないでしょうか?
ここで動画変換が必要になるのでしょうか?
また、MS形式のWMVより、汎用なMPEG2に
できたらしたいのですが。
このまま再生できるのでしたら、
的外れな事を書いてすみません。

書込番号:14023025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 04:00(1年以上前)

isoファイルを展開するところまで話は進んでますね。
展開するとVIDEO_TSフォルダの中に拡張子vobファイルが出てきます。
BDP-S380でvobファイルはUSB接続でそのまま再生出来ます。
拡張子が違ってもmpg2ファイルなので大丈夫です、もちろん拡張子を書き変えなくても読めますよ。
地デジ放送などをPCで録画するとTSファイルになりますよね、それもそのまま読み込めますのでBD-R
などに焼かなくても(エンコ&焼く時間が省ける)見れるのでBDレコーダーいらずです。
HDDのファイルでもリモコンで早送りなど操作出来るので大変便利です。
迷う必要はないですよ。

書込番号:14024074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 10:00(1年以上前)

>DVDビデオの連続ドラマを、PCで取り込んで、
VIDEO_TSとAUDIO_TSだったものを、isoファイルに
まとめたものです。

>50枚くらいのセットもので、DVDの入れ替えが煩雑なのと
家族が雑なメディアの扱いをするので、
HDDに取り込んでいましたので。
今さらDVDメディアに戻すのは、気が進まないのです。

かなりダークな質問内容だと思うのは私だけでしょうか?

これだけのことが自分で出来る人なら、このような誰もが見る掲示板で質問しないほうが良いと思うんですが・・・・・・。


書込番号:14237899

ナイスクチコミ!1


舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 10:30(1年以上前)

スレ主さんへ

PCで外付けHDD(NTFS)に取り込んだisoイメージの映画などを、
pc上でのソフト再生ではなく、TV接続にてAV再生する最も簡単な方法は、
ISO対応のメディア・プレーヤーを別途購入して活用するのが簡単だと思います。

私の場合は、ハンファの製品(Hanwha Xtreamer Elvira 5千円位)で、
HDD内のISOイメージ再生を実現し楽しんでいます。

たまたまこのスレに行き当たりましたので投稿しましたが、
解決済みの表示もあり、もうすでにご存知かも知れませんが、
追加で、参考になれば幸いです。

書込番号:15454019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後の無音

2012/01/11 13:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

バージョンアップを行ってから録画Blu-rayディスクの音声が録画番組の開始直後、CMカットの直後に10秒位無音に時々なります。サポートは同様の不具合の報告はないのでリセットで対応して下さいとの回答でした。同様の不具合が生じて解決された方がおられれば方法を御教授下さい。

書込番号:14009319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sakiyacさん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/19 01:44(1年以上前)

私もほぼ同じ症状が出たので、12月上旬にソニーに連絡をしました。電話の向こうの方の丁寧な指示に従って、いろいろやってみた結果、うまくいかなかったので、修理に出すようにと言われました。12月下旬に修理から戻ってきましたが、結局、症状は改善されず、先日、再度、修理に出しました。近日中に、何らかの回答が得られると思います。その際は、ご報告したいと思います。

書込番号:14039732

ナイスクチコミ!0


sakiyacさん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/23 15:02(1年以上前)

ソニーから回答が得られました。
実際に、ディスクの特定タイトルが正常に再生できない状態を確認したそうです。
そこで、
1.原因を突き止めるため、録画した機種・メーカー・録画モードを知らせて欲しい。
 (ちなみに、パナソニックのDIGA DMR-BZT700で、DRモードで録画したものです)
2.他のディスクでの動作はどうだったか報告して欲しい。
とのことでした。また、以前の機種では正常に再生できたそうです。
そして、録画したディスクの解析をしたいので、2ヶ月ほど預からせて欲しい。
とのことでした。
そこで、「長期預かり」ということにしました。参考になれば、幸いです。

書込番号:14058421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/23 18:59(1年以上前)

了解しました。
私の問い合わせは11月下旬ぐらいだったのでそちらの問い合わせより先だったのかも。私の機種はシャープのBDHDW43です。HDDへ録画後にBDへダビングしています。地上デジタルも衛星放送も時々ですが開始直後かCMカット後に10秒程度の無音が発生します。巻き戻しで再度同じ所を再生するとちゃんと音声を聞くことが出来ます。
BDのメーカーは台湾製の三菱化学や日本製のTDK、海外製の廉価BDと色々使用していますが、どれでもこの症状が起きるためメディアの問題ではないと感じています。

ソニーからの回答があったらお知らせください。

書込番号:14059059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/01 14:14(1年以上前)

当方はBDP-S480ですが、同様の症状が出てます。
1月に購入、すぐにバージョンアップをしたので、アップ前はどうだったのか判りません
録画はDIGAのDMR-BWT3100ですが、録画モードに関わらず無音になります。

色々試してみると、無音が1〜2秒の場合もあれば10秒位の場合もあります。
DRモードの場合は短く、長時間モードになるほど長くなります。
ただ、長時間モードでも全く発症しない番組もあれば、
同じディスクの別番組では発症します。
記録状態が関係しているのかもしれません。

無音中は、音声レートが止まっている事も判りました。
HDMIをTVに直に繋いだ場合も、AVアンプに繋いだ場合も無音になります。
また、同軸デジタル音声も無音になります。

VHSのトラッキングを思い出しますね、BDでも自己録再が基本という事でしょうか。
次のバージョンアップで治るといいですね。

書込番号:14095009

ナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/12 23:13(1年以上前)

うーん、私もパナのレコーダーBW830を使っていますが、この商品と同クラスのプレーヤーを検討しています。こんな症状があると、同じメーカー製しか買えなくなってしまいますね。

書込番号:14146005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/03/10 06:55(1年以上前)

私も同様の障害が発生しています。1枚のブルーレイディスクに録画したすべての番組で、再生を開始してからしばらくすると、10秒程度(正確には7〜8秒)の無音が発生します。また、再生開始以外にも1時間位から1時間半位経過したときに、同様の無音がすべての録画番組を確認したわけではではありませんが発生しました。ブルーレイディスクはPanasonic 50GB LM-BE50J3 です。購入してからすぐバージョンアップしましたので、バージョンアップ前に同様の障害が発生していたのかは不明です。サポセンには2月中旬に連絡し、後日担当部署から回等する旨の連絡がすぐありましたが、今のところ担当部署からの連絡はありません。

書込番号:14266186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/10 14:30(1年以上前)

レコは、SONYとパナを使っているんですが、SONY機で録画したBDでは発症しません。

SONY(BDZ-V7)は古い機種で、AVCには非対応なのでDRのみでの確認です。
パナ(DMR-BWT3100)ではDR・AVC共に発症しますが、
長時間モードほど無音が長くなります。

SONYで録画したモノをパナでAVC変換した場合も発症しません。
互換性の関係からか、音声がドルビーの2ch(384kbps)に変換されるのですが
全く発症しません。

他社との互換性(特にAAC音声)に問題があるのかもしれませんね。
サポセンには連絡済です、早く治して欲しいですね。

書込番号:14267789

ナイスクチコミ!1


sakiyacさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/17 17:07(1年以上前)

 2回目の修理依頼をして、2ヶ月半ほどたつので、先ほど、ソニーへ問い合わせをしましたところ、「5月下旬にファームウェアの更新にて、対応する予定です。」とのことでした。(非常に丁寧な対応でした。)
 最初に修理に出したのが、12月上旬ですから...。でも、私と同様の症状で悩んでいる皆さん、もう少しの辛抱です。

書込番号:14448689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/04/17 21:46(1年以上前)

ようやく不具合が解消されるようでうれしい限りです。ソニーも半年近くも解決にかかったのは苦労したのでしょう。しかし、何のためのファームウェアバージョンアップだったのでしょうか?忘れてしまいましたが。
サポートへの働きかけありがとうございました。

書込番号:14449895

ナイスクチコミ!0


sakiyacさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/23 01:29(1年以上前)

 18日に、ソニーのホームページにソフトウェアのバージョンアップが掲載されていますね。そして、ソニーのサービスステーションから、お店を通じて、昨日、連絡がありました。近日中に修理終了した製品を私の方へ送るとのことです。

書込番号:14594601

ナイスクチコミ!1


sakiyacさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 23:27(1年以上前)

先日、修理に出していたプレイヤーが戻ってきました。ディスクを再生してみましたが、正しく音声も再生できました。長い時間がかかりましたが、修理できて良かったです。

書込番号:14627701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S380
SONY

BDP-S380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

BDP-S380をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る