BDP-S380 のクチコミ掲示板

2011年 9月17日 発売

BDP-S380

ネット動画が強化されたブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月17日

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380 のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の明るさについて

2012/03/05 02:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 mini14さん
クチコミ投稿数:6件

DVD・BD共に映像が暗く感じます。

テレビ側もプレーヤー側も設定を変えましたが、あまり変わらず薄暗く感じます。
テレビ側の問題かなと思い、レコーダーを繋げて試しましたがレコーダーでは映像は明るかったです。
これをお使いのみなさんはどうでしょうか?

ちなみにテレビはソニーのCX400です。

書込番号:14242477

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/05 10:04(1年以上前)

最近のTVってHDMI入力ごとに映像の設定が可能なはずです。
S380を接続したHDMI入力で映像の設定を行ったけれど、明るさに変化がないということですか?

書込番号:14243140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/05 10:20(1年以上前)

>テレビ側もプレーヤー側も設定を変えましたが、あまり変わらず薄暗く感じます。

TVの設定(HDMI入力の設定)とプレーヤーの設定を書いて下さい。

>レコーダーを繋げて試しましたがレコーダーでは映像は明るかったです。

プレーヤーもレコーダーも同じHDMI入力に接続したんですか?

書込番号:14243191

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini14さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/05 12:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

テレビの設定は、設定対象が現在入力のみと共通しかなかったので、どちらもためしましたが変化なしでした。

プレーヤーの設定では明るい部屋にしましたが、多少明るくなっただけでテレビの明るさとは全然違います。

書込番号:14243725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini14さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/05 12:58(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

HDMI入力の時にテレビのリモコンのネットチャンネルのとこ押したら、ホーム画面がでて現在の入力で設定が出来ました!

回答してくださったみなさん、ありがとうございました!

書込番号:14243789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンス

2012/03/02 19:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:26件

とっても初歩的な質問ですが、取扱い説明にも記載が見当たらなかったのでご相談・・・

一般的なブルーレイプレイヤーのピックアップレンズはDVDとブルーレイで違うと思いますがこちらの機種も同じでしょうか?エレコムのレンズクリーナーディスクをDVD用とブルーレイ用と所有のため、どちらを使ったらメンテできるのか確認したいです。
トレーを開けて覗き込みましたが見えませんでした・・・

書込番号:14229815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/03/02 19:24(1年以上前)

SONYはレコーダー・プレーヤーのレンズクリーナーの使用を推奨してません。
本器の取説の6ページにも書いてあります。

書込番号:14229869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/03 00:28(1年以上前)

使っているうちにレンズ表面に塵は溜まるし汚れは避けられないことです。完全防塵と謳われている機種は皆無です。

書込番号:14231581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/03 06:11(1年以上前)

単純な話BDドライブ相手にDVD用のクリーナー使っちゃいけません、

我輩の場合仮にメーカーがクリーナーの使用を非公認だとしても再生不具合とかしだしたら湿式
(乾式は長い目で見ると逆効果なので勧めない)かけてそれでもダメなら長期保証使うなりして
BDドライブ交換するか買い換える。

書込番号:14232240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/03/04 23:17(1年以上前)

くろりんくさんのおっしゃるとおり説明書に書いてありました。故障の理由はともかく、使わないほうがいいみたいですね。けどそのうち読み取りエラーになったときは使うやろなぁ。
3歳になろうとしている我が家のちび太郎、一日3時間はカーズやらなんやら観てるので故障も早いやろし。
みなさんありがとうございます。再生不可になったときの緊急措置として使ってみますね。

書込番号:14241807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2012/03/04 17:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:73件

レコーダーを持ってるのですが(SONY BDZ-AT950W)、プレーヤーの方がキレイに再生されたりするんでしょうか?

書込番号:14239792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/03/04 17:40(1年以上前)

>レコーダーを持ってるのですが(SONY BDZ-AT950W)、プレーヤーの方がキレイに再生されたりするんでしょうか?

昔はプレーヤーのほうが画質有利になっていた印象ですが、最近は横並びというというのが正しい表現でしょうか。
今現在でプレーヤーを別に用意する理由としては、レコーダーのピックアップのヘタリを抑えたり
別の部屋に持っていてすぐに再生できる点くらいで、目に見える効果より2次的なものに限られてくるかと思います。

書込番号:14239883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/04 18:50(1年以上前)

このクラスでは特に差は感じられないでしょう。
現状で特に不満がないのであれば、プレーヤーを追加する必要は無いと思いますよ。

書込番号:14240255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーで焼いたBDの表示サイズ

2012/03/03 14:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 mini14さん
クチコミ投稿数:6件

いろいろ調べてわからなかったので質問します。

本日商品が届いて、早速レコーダーで焼いたBDを再生したのですが、何をしても4:3で再生されます。映画を焼いたものはちゃんと16:9で再生されるのですが、アニメだけ4:3になります。
レコーダーで再生すると、ちゃんと16:9で綺麗に再生されるのですが、このプレーヤーではできないのでしょうか?
またサムネイルも表示されませんが、元々そういうものなのでしょうか?

わかりにくい文章ですみませんが、どなたか分かる方教えてください。

書込番号:14234008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/03/03 17:15(1年以上前)

取説20ページからの映像設定を変更すれば良いのでは?

書込番号:14234552

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini14さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/03 17:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

映像設定はプレーヤー側もテレビ側もすべて試しましたが、やはりダメでした。
こうなるのは昔のアニメだけなので諦めます。ありがとうございました。

あとサムネイルですが使っているみなさんは表示されますか?
使っている方は教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:14234683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/03 19:00(1年以上前)

>映像設定はプレーヤー側もテレビ側もすべて試しましたが、やはりダメでした。こうなるのは
昔のアニメだけなので諦めます。ありがとうございました。

TVの型番はなに?、TV次第ではサイズ変更で改善出来無い事も無いはず。

書込番号:14235044

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini14さん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/03 19:19(1年以上前)

テレビはBRAVIA KDL-32CX400でサイズはフルに設定してます。

書込番号:14235124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ載せられますか?

2012/02/04 12:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:152件

こんな使い方したくないのですが薄型
14インチくらいの液晶テレビを載せ
られそうですか?マニュアルはたぶん
できないと書いてあると思いますが・・・

書込番号:14106326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/04 13:21(1年以上前)

S360所有ですがおそらく同じかと・・・
天板はペコペコしてるので止めたほうが良さそうです。

まあ、テレビスタンドの重心にもよるかもですけどね・・・

書込番号:14106463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/02/04 14:45(1年以上前)

大きさ (幅×高さ×奥行) (mm) (最大突起含む) 430X36X199
質量 (kg) 1.7

書込番号:14106722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/04 23:52(1年以上前)

機器は、持ってないですが、昔のVHS感覚だとしたら、

今はBlu-rayなので、やはり重ね置きは控えた方がいいです。

昔のようにがっちりしたものは少ないというかほぼないですので。

ちゃんと棚で固定してその上にTVを置くことを勧めます。

熱や振動は、極力なくすような設置方法をしてください。

書込番号:14109039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/05 14:12(1年以上前)

HDDを置くくらいなら問題無いだろうけどどんなに小さくてもTVは止めといた方が無難
(重量的にせいぜいポータブルプレイヤー程度までが限界)

書込番号:14111103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/06 11:09(1年以上前)

テレビを載せるという想定で設計しているメーカーはないと思います。載せられれば便利という使用環境もあるかと思います。ボディーの強度を上げないといけないのでとてもコスト高になると思います。グリーンハウスの110kの上に荷重を分散させる形で19インチのテレビを載せていますが、割と丈夫らしくなんともありません。

書込番号:14114847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/12 23:19(1年以上前)

私も26クラスのテレビが乗せられないか、実際現物を見てみましたが。
エライ華奢ですね。これはまだマシですが、パナのBDT110-Kなんかもっと
作りが安っぽいです。通販で買う場合も現物を見てみるものですね・・

書込番号:14146051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/03 00:41(1年以上前)

今の機械華奢に見えて購買欲の減退にも繋がるし長く使おうとも思わないものが多いと思います。景気のデフレスパイラルというものでしょうかねぇー。一流メーカーブランドのプレートが無ければどこのメーカーだかわからないと思われるものが実に多いですね。

書込番号:14231643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レイヤーの切り替え

2012/02/16 11:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 00000123さん
クチコミ投稿数:10件

2時間の映画なら再生して1時間ほどたったころに
0.5〜1秒ほど静止状態になります。DVDです。
どのDVDでもなります。レイヤーが1層から2層
にかわるポイントで静止状態になるのかとも思いますが、
私だけではなく、皆さん他の方もそうなりますか?
BDではならないみたいです。パイオニアの再生機も
持ってますが、静止することはないと思うんですが、
S380はそうなるのでしょうか?みなさんはどうですか?

書込番号:14161160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/16 11:57(1年以上前)

このプレーヤーは使っていませんが、DVDのレイヤー切り替え時に一瞬止まる機種は結構多いです。
おそらく仕様だと思いますよ。

書込番号:14161292

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/16 12:20(1年以上前)

>どのDVDでもなります。レイヤーが1層から2層
>にかわるポイントで静止状態になるのかとも思いますが、

その2層DVDは、どうのように作っているのでしょうかね???
ディスクそのものの影響もあるのかもしれませんし、データもあるのかもしれませんし。

私は、この機種ではないですが、格安DVDプレイヤーでもSD-BD2でも、
レコーダ作成ディスクでは、静止状態は見たことはないですね。
PCで作成したものは、あったかもしれません。でも記憶残らないくらいです。

せっかくBlu-rayなので、1層Blu-rayで作成しても、静止するようでは、やはり作成問題やそのデータ?の問題?もしくは、他の要因もあるでしょうね。

通常、問題なく再生できると思いますので、Blu-rayで作成されてはどうでしょうか?

書込番号:14161370

ナイスクチコミ!0


スレ主 00000123さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/16 14:23(1年以上前)

>通常、問題なく再生できると思いますので、Blu-rayで作成されてはどうでしょうか?

作成したディスクではなくて
市販されている通常のDVD映画です。
BDでは問題なかったようですが、
DVDで静止するようでした。

書込番号:14161778

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/16 16:31(1年以上前)

>作成したディスクではなくて
>市販されている通常のDVD映画です。

そうでしたか。失礼しました。

市販ものでしたら、その静止状態の経験は持っているすべての再生機で、経験ないですね。
なので、当然、市販BDも経験なしです。
昔持っていた、格安、DVDプレイヤーでも経験はありませんね。

このプレイヤーも、問題と思いますが、使用者からの回答を待ちましょう。

書込番号:14162078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/16 17:07(1年以上前)

>パイオニアの再生機も持ってますが、静止することはないと思うんですが、

パイオニアのDVDプレーヤーでも一瞬静止する製品はありましたよ。

>S380はそうなるのでしょうか?

S380のユーザーではないのでアレですが、ソニーのプレイヤー、レコーダー
では昔からDVDの1層・2層の切り替え点で一瞬静止します。
DVDだけでBDではありません(市販、録画含めて)。
他社含めてこの切り替え点での瞬停はあるものとないものが存在していました。
現在のDVDソフトの規格統一前のソニー規格DVDでは1層・2層の切り替え点を
メモリー処理して瞬停無しにしていた公開デモが過去にありましたが、現DVD
規格ではそこまでの事をする気はないようです。

S380のユーザーからレスがあれば即納得の解決でしょうから、後はユーザーの
レスをお待ち下さい。

書込番号:14162192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/16 17:15(1年以上前)

以前ソニーとビクターの廉価機を使用していましたが、どちらも市販DVDでレイヤー切り替え時に一瞬止まりましたよ。
こういった現象が起こるのはDVDの仕様であり、これをなるべく目立たないようにするために
わざわざ「レイヤーブレイクポイント」というものが設定されているくらいです。
DVDに「層の切り替え時に一瞬止まることがある」という注意書きがあることも珍しくありません。

切り替えが目立たない位置に設定されているので気付かない人は気付かないでしょうし、
バッファメモリを多く搭載した機種ならほとんど止まらないで再生できる場合もあります。

BDは同じ2層でも構造が異なるので、レイヤーブレイクポイントが不要になりました。
つまり、BDでは切り替え時に止まらないように改良されています。
ですからBDで止まらないのにDVDで止まるというのはいたって正常です。

書込番号:14162228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/17 08:26(1年以上前)

当初は1層・2層の切り替え点は黒画面等の静止しても
わからない部分に設定される事が多かったんですが、
DVDが普及してしまうと、手抜きが始まったと記憶して
います。
その頃からこの質問って見るようになりましたね。

書込番号:14165060

ナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/18 11:53(1年以上前)

初期のDVDはよくある症状で、最近のメディア、プレーヤーでは無いと思ってました。
実際、気になったことは無いです。やはり手抜きが始まったんでしょうかね?

書込番号:14170050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S380
SONY

BDP-S380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

BDP-S380をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る