
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年8月22日 14:30 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月18日 09:07 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月11日 22:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

>AVCREC非対応意外が完ぺきなプレーヤーだと思>>います。
SONYは対応する気が無いようですね。
私はS350から360、370と買い換えて来ましたが、このS380は
低価格で、まあまあの性能です。
ほんと、SONYのBDプレーヤーは良くなりましたね。 私は大満足です。
書込番号:14945288
1点

私は先月購入です。
BDP−4110からの買い換えです。 レーザーディスク以来、光学系なら「パイオニア」
と思ってきた私の思いを打ち砕いた機種でした。 今は娘が使ってますが。。。
このS380、値段のわりにいい製品です。 思わず「よっしゃー!」
書込番号:14945308
2点

やはりソニーはAVCRECに対応する気無いのでしょうか?対応したらますますソニーのプレーヤーの売れ行きが良くなると思うのですが。
後、BDP-4110からの買い替えした方もいましたね。そんなに4110って評判悪いのでしょうか?やはりフナイOEMだからですかね?ちなみに自分はBDP-S380が店に無ければBDP-3110か姉妹機DBP-S100を買う所でした
書込番号:14945578
0点

BDP-S480ユーザーです。
radikoも非対応なんですが、これまたSONYは対応する気が無いようですね。
パナは、プレーヤー、レコーダー、TV、その他色々とradiko対応なので、
ラジオ好きとしては、SONYも対応してほしいですわ。
書込番号:14948252
1点

先ほどレビューしました。是非ご覧下さい。
ちなみに前使用してたBD630はセカンドストリートにて売りに行きましたら、2000円の買取でした。プレーヤー類はこんな位の金額にしか成らないそうです。
書込番号:14967354
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
全機種のBDプレイヤーを母親に譲ってこのBDP-S380を購入。
ただ、ちょっと残念だったのが、15秒早送り・10秒戻し のリモコン操作がなかったこと。
「??」と思いS-370のリモコンを持ち出し、試用してみたところ、ちゃんと機能しました。
なら、リモコンにもちゃんと「ボタン」を付けてほしかった。
起動時間は、さすがに早い。電源入れて、5秒もかからないうちに、トレイが開く。
これは、ストレスを全く感じないで使える。
同時にAT-750Wも所有しているのだが、全く同じ設定なのにこちらの方が明るく、はっきり映る。
どうしてなんだろうね。
再生に関しては、「メリハリ」のついた画面が好みの方はレコーダーではなくプレイヤーでの再生がいいかもしれません。
全機種に比べて奥行きが少し小さくなったのだが、まあ、ほとんど関係なし。
製造国は全機種同様「マレーシア産」でした。
難点を言えば、本体での「ディスク取り出しボタン」などが非常に小さく、また、黒いボディに薄墨色の表示なので、明るいところでなければ全く見えない。
これは全機種同様なので、次期モデルでは是非とも改善してほしい。
2点

>なら、リモコンにもちゃんと「ボタン」を付けてほしかった。
今更のレスですけど、世代が変わるたびにリモコンのボタンが
減っていくようですね?
S5000ESやS350にはあったTV音量調節ボタンやチャンネル切り替え
ボタンもS360世代でなくなったようですし。
BDレコーダーでも初代機種のリモコンで動作するコマンドはまだ本体に
残されていたりもしますが、リモコンではボタンが削除されてからもう
数世代経てもいまだ復活しません。
書込番号:14694909
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
CD、BD、SACDに加えて、USB接続でハンディカムの画像(AVCHD)なども楽しめ、お手軽万能マルチメディアプレーヤーとして愛用しています。
今日、また新しい使い方を発見しました。ウォークマンに入れてあるMP3やWAVファイルの再生です。ちょっと考えれば外付けHDDと同じなのでUSBで接続すれば再生できて当然、なのですが、今日まで思いつきませんでした。
BDP-S380のデジタル出力から、もっと高価なDACにつなげて、ウォークマンを家では高音質で聴く、なんて使い方もできそうですね。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
