BDP-S380 のクチコミ掲示板

2011年 9月17日 発売

BDP-S380

ネット動画が強化されたブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月17日

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背面にあるファンの音はどの程度?

2012/08/12 03:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種の性能&デザインが気に入り購入予定なのですが、一つ気になったことがあります。
背面に廃熱の為の小さなファンが付いているようですが、このファンの排気音はどの程度なのでしょうか?
気になるのは下記の2点です。

・映画を観ていて無音のシーンなどで排気音が気になることはあるのか?
・ファンの回転数は可変それとも固定?

BDP-S380を使用した事がある方に答えていただけると幸いです。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:14924194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/12 05:16(1年以上前)

使った事無いけどPS3(初期モデル)よりはうるさく無いんじゃない。

書込番号:14924253

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/08/12 06:52(1年以上前)

自分は、S480ですけど全然気になりません。

書込番号:14924338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 00:11(1年以上前)

使った事無いならレスしなきゃいいのに。

S380を使ってますが、自分も気にした事が無いです。(ファンがある事も忘れてる)
設置場所は寝室です。

書込番号:14927888

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/08/13 00:41(1年以上前)

dijitanさん&ドラ猫ホームズさん、ご回答ありがとうございます。
全然気にならない程度なのですね。
「寝室で使っても気にならない」「ファンがある事も忘れてる」とあるので
自分が心配しすぎだったようでお恥ずかしい限りですw
さっそく購入してきたいと思います。
ナイス回答ありがとうございました!

書込番号:14927997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生機としての性能は・・・

2012/08/04 12:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:403件

ステレオの買い替えを検討中。アンプは薄さでMaranzのAVのAVアンプNR1603。これにBDP-S380をデジタル接続してCDを再生した場合と、3〜4万円の専用CDプレーヤーと同じく3〜4万程度のステレオアンプをアナログ接続した場合、音質的には大きな差はありますでしょうか。

大きな差が無ければ、5.1とか7.1のサラウンドを使わず2チャンネルステレオで使うにしても,AVアンプの方がiPODを直接接続出来たり、ラジオも付いているので、何かと便利だから、良さそうな気がします。

但し、余りにもCDの音質がお粗末なら、専用CDプレーヤーと、ステレオアンプの組合せに戻る他ないのか、と思案中。

どんなもんでしょうか?


書込番号:14894668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/04 17:29(1年以上前)

私はオンキョーのMD/CDコンポ。  娘はパナのMD/CDコンポでどちらも4〜5万円の物ですが
S380をつないで聞いても内蔵のCDプレイヤーとは大差無いように感じました。
私個人と娘の耳では・・・。  私もマニアでは無いので。

書込番号:14895438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/04 17:44(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。

私はAVアンプを使用するのでしたら本機よりPS3をお勧めします。
コストパフォーマンスが高く、注目のDSDが再生出来ます。

ご参考にして下さい。

書込番号:14895511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/04 17:52(1年以上前)

特にこだわらないのであればS380でじゅうぶんじゃないですかね。SACD再生できるし。

またはもう少し値下がるのを待ってS590。

書込番号:14895540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/08/04 19:34(1年以上前)

リモコンのテンキーが使えません。

書込番号:14895904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2012/08/04 19:58(1年以上前)

まぁ、素人には3〜4万円の専用CDプレーヤーも、1万円のブルーレイプレーヤーも、CDの音質の差は判らないという事なら、ブルーレイプレーヤーの方が用途が広くて価格も安いので、DBP-S380にします。

細かい事は判らんですが、多分AVアンプのDACと、CDプレーヤーのDACのどっちが性能が良いかの勝負になるんでしょうね。アナログアンプ部分自体は、多分専用ステレオアナログアンプの方が、AVアンプよりお金がかかっているから、音質は良いのでしょうが、スピーカーの質と聞く部屋の大きさや出せる音量から、あまり差が判らないかも。

従って、ブルーレイプレーヤー+AVアンプの方を選ぶことにします。

みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:14895977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

gracenoteに接続しています?

2012/08/03 18:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度4

市販のBDを再生して停止ボタンを押すとgracenoteに接続していますと表示が出ますが、
これは何なんでしょうか?

書込番号:14891604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/03 18:34(1年以上前)

市販ソフトの情報をネットワークを通じて参照しているのでしょう。
設定で自動と手動を選べるので、停止状態で表示しないようにもできそうです。

書込番号:14891643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度4

2012/08/03 18:50(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。手動にすると表示されなくなりました。

書込番号:14891692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と比較していかがでしょうか

2012/08/01 14:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 CLOCK WORKさん
クチコミ投稿数:29件

普段は4年前に買ったPS3(40GB)をBD、DVDプレーヤーがわりに使っています。
ゲームは全くといってよいほどせず、再生専用・家族で写真を見るといった用途です。
先日故障してしまい、ディスクを認識しなくなってしまいました。
修理しようと思いましたが、最近は再生専用プレーヤーも安価なので、
こういった選択おあるかなと思って相談させていただきます。
私としては、4年も経っているし、画質的にも向上しているのではないか、
使い勝手もPS3よりは当然良いでしょうし、どうなのかな・・・と迷っています。

修理するか、最新安価プレーヤーを購入するか、
どちらが良いと思われますか?

書込番号:14883244

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/01 15:37(1年以上前)

日本ではレコーダー中心ですから、プレイヤーはコスト最優先です。そもそも、たいして売れていませんから、どんどん手を抜いています。使い勝手やレスポンスという点では、PS3には及ばないでしょう。むしろ質は下がっているかもしれません。
まあ、Blu-rayに関しては、元々のデータがきれいですから、それほど差はないでしょう。あったとしても、好みの差ですし、むしろテレビ側の補正に左右されます。
DVDに関しては、もはや終わったメディアです。手間とコストをかけて、高度な画質補正をする余裕は、どのメーカーにもありません。
まあ、テレビにもよりますが、DVD中心であれば、今でもPS3でしょうかね。

書込番号:14883380

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/08/01 15:45(1年以上前)

PS3よりロードが速いです。

書込番号:14883398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/01 16:27(1年以上前)

ディスクローディングはS380の方が速いです。起動も高速起動に設定すればS380はすぐ立ち上がります。
高速起動にすれば消費電力は増えますが、BD/DVD再生時の消費電力はPS3の25%以下なので元はすぐとれるでしょう。

BDの画質は優劣をつけるほどの差は無いですよ。PS3の画質に不満がないなら、S380にも不満はでないと思います。
DVDに関してはアニメはPS3が上、実写は大差ないです。

S380のリモコンには15秒送り10秒戻しのボタンがありません。機能としては15秒送り10秒戻しはあるのですが。

書込番号:14883520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/08/02 08:51(1年以上前)

>使い勝手もPS3よりは当然良いでしょうし、どうなのかな・・・と迷っています。

それはどうでしょうか?
PS3で出来る特殊再生やディスク取り出して再挿入しての
レジューム等はS380にはありません(特殊再生は制限有り)。

書込番号:14886201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/02 10:30(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
エントリークラスのBDPは画質については大きく変わらないです。
PS3で十分でしょう。
購入金額を貯めて良いBDPの購入をお薦めします。

書込番号:14886455

ナイスクチコミ!1


スレ主 CLOCK WORKさん
クチコミ投稿数:29件

2012/08/03 14:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
まとめレスにて失礼いたします。

画質は大差ないようですね・・・・レジュームが無いのは辛いかな。
もともと修理代が1万円強(だと思う)なので、それくらいなら
新しいプレーヤーが買えるな、というのが出発点ですので
それ以上のお金をかけるつもりは無いんです。
壊れたままのPS3を放置するのもなんなので、今回は修理しようかと思います。
アドバイス、大変ありがとうございました。


・・・と、決心して家電量販店に持って行ったら
「PS3は直接お客様がSONYへ送ることになっています」
と言われちゃいました・・・・
面倒だなぁ。

書込番号:14891022

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/08/03 15:20(1年以上前)

PS3の修理代です。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html

書込番号:14891125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD再生について

2012/06/20 21:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力した際は44.1HzのPCMに変換して再生します。。
という仕様で、DSD直接では高音質化は難しいと思い、幸いこのアンプはマルチPCMでは192Hz.24bit対応ということで、こちらでチャレンジしようと思うのですが、


このプレイヤーで
「DSDOutputモード」→「切」の場合どの程度のサンプリング周波数になっているのでしょうか?

SONYに電話で聞いてみたら、資料が無いとのことでした。。??

使用中の方で、もしご存じの方居られましたらよろしくご教授お願いします・。

書込番号:14704953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/21 09:00(1年以上前)

>今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力した際は44.1HzのPCMに変換して再生します。。

DSDを直接入力?
接続は何ですか?
それって出力時にもう44.1HzのPCMに変換されているのでは?
というかDVDでなくCD層がデジタル出力されてるだけでは?

DSDを無劣化でデジタル伝送するにはプレーヤーと受け取るアンプで
対応してる必要があるとの認識でしたが、この機種は無劣化の出力には
非対応なのではなかったでしょうか?
本機の仕様には詳しくないので間違っていたらすみません。

書込番号:14706607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 17:53(1年以上前)

デジタル貧者さん お答えありがとうございます。

今使っているアンプがDSDを直接入力すると、CDと同じ音質44.1HzのPCMになってしまうので、
プレーヤーから、高品質のPCMで出力したいと思っています。

この機種は値段が値段なもので、やはりSACDはおまけ程度と考えて
もうちょっとしっかりした、パイオニアのPD-10あたりを考えて見たいと思います。

書込番号:14708001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 18:15(1年以上前)

SACDマルチをPCM出力すると、PCM2.0CHにダウンミックスされてしまうというのが過去スレにありました。

サンプリング周波数はわからないですけど。

書込番号:14708073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/21 18:25(1年以上前)

確か、この機はDSDのビットストリームに対応してると思いますが。
もちろんHDMIが必須ですけど。

あとはAVアンプのDACがDSD対応なら完全なるDSD再生ですが、
DSDDAC搭載の高級機を除き、大抵はAVアンプがPCMに変換しますね。

まだまだDSDのビットストリーム出来るプレーヤーは少ないので、
1万円程度でDSD再生できる、この機種のコスパは高いと思いますよ。

書込番号:14708106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/21 18:45(1年以上前)

因みにパイPD-10はHDMIを持ちませんので、SACDのDSD信号をプレーヤーでDA変換します。

なのでDSDの音というよりPD-10の音になります。


まぁどちらが良いかは聴き比べないと分かりませんが。

書込番号:14708154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 20:44(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、さんパンマンさん
お答えありがとうございます。

マルチPCMで、192Hz,24bitでHDMIに出力してくれるような安価なプレーヤー
があればと思うのですが難しそうです。。

PD-10はDSDを192Hz,32bitのPCMで出力してくれる、、とあったのですあ、
まさかHDMI出力が無いとは意外でした。

ただHDMI出力だと、HDMIをTVにスルーするアンプだけでは再生できず、
HDMI認証のためにテレビもスイッチを入れる羽目になりそうなので、
考えによっては高品質なアナログ出力のほうが使い勝手がいいのかもしれません。

もうSACDより、ハイレゾダウンロードに向かったほうが、
リーズナブルな気がしてきました、、

書込番号:14708580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:33(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

解決済の所申し訳ありませんm(_ _)m

PCM信号ならBit数までは解らないかも知れませんが、AVアンプの表示窓に入力されたサンプリング周波数って表示されませんか?

DENON AVC-2809・3808A・4310・AVR-4311

SONY TA-DA5500・5600ES・5700ES

YAMAHA DSP-AX1900・3900・RX-V3067・A3010

上記記載の機種ならHDMIパススルーに対応し、DSD信号をDSDのままD/A変換できる機種です。
3D対応HDMIパススルー対応機器だと減りますが…。
間違いがありましたら何方か訂正・修正お願いいたしますm(_ _)m

他のメーカーにもあると思いますが…(^_^;)

中古なら安く買える機種もあると思います。

書込番号:14709131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:38(1年以上前)

度々すみません。

サンプリング周波数についてはスレ主さんが下記のとおり記載されていましたね、失礼しましたm(_ _)m

>今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力>した際は44.1HzのPCMに変換して再生します>。

書込番号:14709161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 22:51(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
はじめまして。

横レス失礼します。

最下級戦士さん。
スレ主さんは現在のアンプでは、DSD信号を直接入力した時に44.1KHzになると言う事ですから、本機種からDSD→PCM変換してHDMI出力でのサンプリング周波数は不明です。

書込番号:14709232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 23:43(1年以上前)

最下級戦士さん、地獄兄弟さん、お答えありがとうございます。
自分の使っているアンプは onkyo さんのBASE-V20HDというシアターセットで、
アンプ部単体では、

SA-205HD
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/sa205hd/index.htm

と言うもので、アンプとしては最低位の部類かと思います、


BDP-S380のような安価なプレーヤーでDSD出力させ、まともなDSD→DACアンプの組み合わせか、

逆にDSDから高品質PCM変換のプレーヤーと、今使用中のSA-205HDのような安価アンプ(PCM 192Hz.24bit可)の組み合わせの方向で行ってみたいと思います。

書込番号:14709519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 23:56(1年以上前)

海外メーカーでよければですが・・・OPPO社のBDP-93か95なんていかがでしょう?

スレ主さんの要望を満たすことは可能です。

書込番号:14709575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/22 11:39(1年以上前)

気になったので、家のリビングにあるS370をアンプに繋いでみました。

S370とS380のSACD再生は殆ど同じだと思います。


S370でPCM変換してみると、サンプリング周波数は176.4とアンプに表示されました。
これは初期型PS3のSACD再生と同じですね。

マルチ・2ch共に176.4です。


ウチでハイブリッドSACD聞き比べた場合、下記の順の評価になりました。
CD層(44.1) < DSD→PCM(176.4) < DSDダイレクト

あくまで個人的な感想です。

書込番号:14710844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/22 18:00(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、さんパンマンさん
度々、ありがとうございます。

予算的な問題で、OPPO社さんのものは難しそうです。
今は身の丈に合わせた中でできるだけ高音質を・・と毎日頭をひねっている感じです。

SONYのサポート方も分からなかったサンプリング周波数を調べていただき
ありがとうございます。
176.4Hzということであれば、自分にとっては十分に高音質です。
自分の低価格アンプでも マルチPCM 176.4kHz に対応しているので
是非チャレンジしてみたいと思います。

余談になってしまうのですが、
安価なonkyo の BASE-V20HDセットですが、付属の左右スピーカーは
高音80kHzまで鳴らせるもので、十分にSACDの高音質を堪能できそうです。

早速注文してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14711892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生機能について教えてください

2012/05/19 15:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:30件

こちらの機種をお持ちの方へお尋ねします。

DVDディスクの再生中に
A-Bリピート(任意の2点間を繰り返し再生)は可能ですか。

どうぞよろしくお願いします。

※メーカーの取扱説明書にはリピートモードの
詳細は明記されていませんでした。

書込番号:14579873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/19 16:42(1年以上前)

>A-Bリピート(任意の2点間を繰り返し再生)は可能ですか。

リピート可能なのはチャプター間かタイトルのみですね。

取説に記載のないことは『出来ない』と思ってもらって結構だと思います。

書込番号:14580076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/05/19 18:14(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

さっそくの返信ありがとうございます。
ご協力に感謝いたします。

書込番号:14580348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S380
SONY

BDP-S380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

BDP-S380をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る