BDP-S380 のクチコミ掲示板

2011年 9月17日 発売

BDP-S380

ネット動画が強化されたブルーレイプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月17日

  • BDP-S380の価格比較
  • BDP-S380のスペック・仕様
  • BDP-S380のレビュー
  • BDP-S380のクチコミ
  • BDP-S380の画像・動画
  • BDP-S380のピックアップリスト
  • BDP-S380のオークション

BDP-S380 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について教えてください。

2012/01/12 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

DVDプレーヤーを検討していて、こちらの機種を見つけました。
仕様を見ると、USB外付けHDDにも対応、と
便利そうな機能を見つけたのですが、
動画の再生形式が、MPEG2、WMV、etc となっているのですが、
手持ちのHDDの動画データ形式は、isoファイルなのです。

DVDビデオの連続ドラマを、PCで取り込んで、
VIDEO_TSとAUDIO_TSだったものを、isoファイルに
まとめたものです。
再生ソフトは、SMplayerでした。
元の、VIDEO_TSとAUDIO_TSファイルは削除してありません。

isoファイルのままでは当然だめだと思いますが、
何らかの方法で、この機種で再生できますか?
動画変換でしょうか?
どうすれば再生できるのでしょうか?

動画は、静止画と違ってややこしいのでスキル低いです。

書込番号:14015577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/12 23:59(1年以上前)

補足します。

その後、[13821901]を見つけたのですが、

拡張子を、.isoから、mpegやmpg2に

書き換えるだけで再生できたり

するものなのでしょうか?

ちょっと、信じがたいんですが。。。

書込番号:14015704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/13 07:44(1年以上前)

>拡張子を、.isoから、mpegやmpg2に書き換えるだけで再生
そんなわけないでしょwww

書込番号:14016414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/13 21:04(1年以上前)

shopauさん、

ひょっとして、isoファイルというのを、動画データ形式の一種だと思っていませんか?

isoファイルというのは、簡単に言うと、CDやDVDのイメージファイルですヨ。

書込番号:14018558

ナイスクチコミ!0


スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/13 23:46(1年以上前)

はらっぱ1さん、

ありがとうございます。

そういえば、昔、CDで一度使ったことがありました。


そこで、今回のケースなんですが、

イメージファイルから、MPEG2なり、WMVなり、

なんとかなるものなのでしょうか?

動画変換なら、読み込ませて再エンコードでしょうか?

フリーのソフトと、適した出力形式を教えて頂けると助かります。

字幕とか音声の選択があるので、???が多いです。

書込番号:14019322

ナイスクチコミ!0


ryutitiさん
クチコミ投稿数:1件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/01/14 06:12(1年以上前)

shopauさん、

はらっぱ1さんがおっしゃるように
isoファイルはDVD等のイメージファイルですので
PCでiso->DVDへライティング->DVDソースとして視聴が
一番手っ取り早いような気がしますが…。

書込番号:14019938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/14 07:03(1年以上前)

>イメージファイルから、MPEG2なり、WMVなり、
なんとかなるものなのでしょうか?


なりますよ
HandBrakeならisoからwmvに変換可能ですし
展開ソフトでisoを元のVIDEO_TSの状態にももどせます


DVDディスクに焼いてもいいなら
ryutitiさんが言うようにイメージファイルを読めるソフトで焼いたらいいです
焼きソフトは簡単な操作で可能なImgBurnというソフトがオススメです
DVD-VIDEO形式ならチャプターもメニューもあるでしょうから
一番使いやすいですね

書込番号:14019998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/14 21:58(1年以上前)

ryutitiさん、ありがとうございます。

>DVDソースとして視聴が一番手っ取り早いような気がしますが…。

50枚くらいのセットもので、DVDの入れ替えが煩雑なのと
家族が雑なメディアの扱いをするので、
HDDに取り込んでいましたので、
今さらDVDメディアに戻すのは、気が進まないのです。
すみません。


新規一点さん、ありがとうございます。

>展開ソフトでisoを元のVIDEO_TSの状態にももどせます

展開ソフト探してみます。
ところで、
元のVIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダですが、
AUDIO_TSフォルダは空っぽで、
VIDEO_TSフォルダに一杯ファイルが入っていたと思うのですが、
拡張子は、ifo、bup、vobとかあって、
動画データはvobファイルのようだったのですが、
DVDビデオが本来、MPEG2と聞いていたので、
どうして、mpg2の拡張子のファイルがないのか
不思議なんです。

展開してVIDEO_TSに戻しても、
拡張子が、vobでmpg2でないと
この機種では、再生できないのではないでしょうか?
ここで動画変換が必要になるのでしょうか?
また、MS形式のWMVより、汎用なMPEG2に
できたらしたいのですが。
このまま再生できるのでしたら、
的外れな事を書いてすみません。

書込番号:14023025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 04:00(1年以上前)

isoファイルを展開するところまで話は進んでますね。
展開するとVIDEO_TSフォルダの中に拡張子vobファイルが出てきます。
BDP-S380でvobファイルはUSB接続でそのまま再生出来ます。
拡張子が違ってもmpg2ファイルなので大丈夫です、もちろん拡張子を書き変えなくても読めますよ。
地デジ放送などをPCで録画するとTSファイルになりますよね、それもそのまま読み込めますのでBD-R
などに焼かなくても(エンコ&焼く時間が省ける)見れるのでBDレコーダーいらずです。
HDDのファイルでもリモコンで早送りなど操作出来るので大変便利です。
迷う必要はないですよ。

書込番号:14024074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 10:00(1年以上前)

>DVDビデオの連続ドラマを、PCで取り込んで、
VIDEO_TSとAUDIO_TSだったものを、isoファイルに
まとめたものです。

>50枚くらいのセットもので、DVDの入れ替えが煩雑なのと
家族が雑なメディアの扱いをするので、
HDDに取り込んでいましたので。
今さらDVDメディアに戻すのは、気が進まないのです。

かなりダークな質問内容だと思うのは私だけでしょうか?

これだけのことが自分で出来る人なら、このような誰もが見る掲示板で質問しないほうが良いと思うんですが・・・・・・。


書込番号:14237899

ナイスクチコミ!1


舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 10:30(1年以上前)

スレ主さんへ

PCで外付けHDD(NTFS)に取り込んだisoイメージの映画などを、
pc上でのソフト再生ではなく、TV接続にてAV再生する最も簡単な方法は、
ISO対応のメディア・プレーヤーを別途購入して活用するのが簡単だと思います。

私の場合は、ハンファの製品(Hanwha Xtreamer Elvira 5千円位)で、
HDD内のISOイメージ再生を実現し楽しんでいます。

たまたまこのスレに行き当たりましたので投稿しましたが、
解決済みの表示もあり、もうすでにご存知かも知れませんが、
追加で、参考になれば幸いです。

書込番号:15454019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの視聴について

2012/10/04 01:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:13件

この機種でDVDを観るとアプコンは機能するんでしょうか?

書込番号:15158421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/04 06:30(1年以上前)

アップスケール可能ですよ。

書込番号:15158781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/04 07:22(1年以上前)

アプコン出来るなら購入しようと思います
返答ありがとうございました

書込番号:15158857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD画質について

2012/08/29 17:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5 http://twitter.com/BD550 

LG BD630から買い替えしてほぼ毎日使用していますが、先日ゲオでカウボーイビバップのDVDを借りて見たのですが、PS3はレコーダー(三菱BZ250)で見るより解像度が低く見えるのです。HDMIの設定も1080Pに設定してますので解像度は上がってるはずなのですが、のっぺりした画質に見えます。S380に有る3種のノイズリダクションも全て最大にしてますが、ノイズリダクションの使い過ぎが悪いのでしょうか?

書込番号:14995426

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/08/29 18:20(1年以上前)

>PS3はレコーダー(三菱BZ250)で見るより解像度が低く見えるのです。

PS3「や」レコーダー(三菱BZ250)で見るより?

>S380に有る3種のノイズリダクションも全て最大にしてますが、
>ノイズリダクションの使い過ぎが悪いのでしょうか?

ノイズリダクションを出荷時設定に戻してみたら、悪さを
しているのかどうかがわかるでしょう。

書込番号:14995485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2012/08/29 23:01(1年以上前)

やはりノイズリダクションを使い過ぎたからボケたのでしょうか?BD630ではこんな事無かったのでとりあえず調整してみます

書込番号:14996842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンミックスPCM

2012/08/21 12:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:74件

質問があります。この機種を買って音声設定を弄っていたのですがDTSとドルビーデジタルの項目でダウンミックスPCMというのが選べますがこれはリニアPCMとはまた違うのでしょうか?
Blu-rayを観るにあたりヤマハのAVアンプのRX-V571を使ってますがDTS-HD MAはDSPが効かない(コアのDTS部分には使える)のでダウンミックスPCMにすれば音声はDTS-HDと同等になりますか?

書込番号:14963093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/21 12:38(1年以上前)

その設定はおそらくS/PDIFで出力するときDolby DigitalやDTS音声を2chPCM出力するための設定でしょう。

ロスレスのマルチチャンネルリニアPCMに変換して出力する設定は別になると思いますよ。

書込番号:14963107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2012/08/21 12:42(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。そうなんですか〜リニアPCMでなくて普通のPCMなんですね〜でもPS3みたいなビットストリームとLPCMの切り替えみたいな項目が見当たらなかったような…

書込番号:14963119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/21 12:52(1年以上前)

HDMI音声出力を自動からPCMに変更でどうでしょう、あるいはBD音声MIX設定を入でもできそうです。

書込番号:14963155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2012/08/21 12:55(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。そうなんですか〜その設定を一度試してみたいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:14963167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットに繋がらない

2012/08/16 22:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 mdnetさん
クチコミ投稿数:9件

明日、カスタマーサポートに問い合わせてみるつもりですが、
ネットワークに繋がりません。
ネット環境は

モデム→スイッチングハブ→S380
            ↓
            →パソコン

となっていて、接続状態を確認すると
有線LAN接続は成功して、IPアドレスも取得しているのに
インターネット接続だけできません。

説明書を見ると接続図にルーターが映っているのですが、
ルーターがないとだめなのでしょうか?
モデムやスイッチングハブがルーターの代わりを果たしていると思っているのですが、
よくわからないです。

余談ですが、1週間前に11000円で購入しましたが、
この1週間でコジマ・ビックカメラで1万切るようになりとても心残りです(泣)

書込番号:14944091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/16 22:24(1年以上前)

mdnetさん,こんばんは。

>有線LAN接続は成功して、IPアドレスも取得しているのに
>インターネット接続だけできません。

スイッチの配下にあるS380、PC共々接続不可という意味ですか?
おそらく、PCから書込されているので、
S380だけだと思いますが。

お使いのモデムが不明ですので、
ごく普通の環境から想像して書きますが、

PC、S380の取得しているアドレスが
192.168.○.xx(末尾だけそれぞれ独自の数)
192.168.○まで一致していればいいのですが、
どれか一つアドレスの始まりが169.254だとかだと
正常とは言えません。

パソコンが正常なら、
S380の設定でIPアドレス以外に以下の設定が
一致しているか確認してみてください。
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバー

書込番号:14944196

ナイスクチコミ!0


スレ主 mdnetさん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/16 22:42(1年以上前)

周ーじんさんさん、こんばんは。

早速のご回答ありがとうございます。
ご察しのとおり、PCはネットに繋がります。
IPアドレスは以下の通りです。

PC             169.254.126.110
DVD             169.254.25.109
サブネットマスク(DVD側から)255.255.0.0
ゲートウェイ        0.0.0.0
DNS(DVD側から)       0.0.0.0

>どれか一つアドレスの始まりが169.254だとかだと
>正常とは言えません。
これはルーターを持っていないと、DVD側から上手く外部に接続するための
IPアドレスを取得できないということでしょうか??

書込番号:14944317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/16 22:42(1年以上前)

ルータを導入すれば解決しますね。

書込番号:14944320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/16 23:05(1年以上前)

ずるずるむけポンさんの言うとおり、
モデムにルータに相当する機能がないために
それぞれにIPアドレスの割当ができていない様です。

ルータと同等の機能があれば自動割り当てや
手動の固定割り当ても可能ですが・・・


但し、モデムが単なるインターネット接続の機能しかないと
時間だけが無駄にすぎる可能性が高いです。
手動設定を試す、ルータを買うのも、
カスタマーサポートにモデムの機能を確認されてからでも
いいと思います。

早くつながるようになるといいですね。

書込番号:14944456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mdnetさん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/16 23:09(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、周ーじんさんさん
ご返事ありがとうございます。

ルーターが必要でしたか・・・
ご指示のとおり、明日カスタマーサポートに連絡し確認してみます。
これですっきりしました。ありがとうございます!

書込番号:14944478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/17 05:55(1年以上前)

皆さんのレス通り ルーター購入で解決です。
IPアドレスの追加が出来るプロバイダーもありはすが、大半が追加は有料です。

>余談ですが、1週間前に11000円で購入しましたが、この1週間でコジマ・ビックカメラで1万切るようになりとても心残りです(泣)

良くある事です。 北京五輪に合わせて買った40インチTVとBDレコは合計28万円でした。
何だったんでしょうね。(笑)

書込番号:14945273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時操作性について

2012/08/13 15:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

お尋ねします。

@S380 にて 再生時、ソフトの早送り、巻き戻しは当然可能ですね。
 そのときの、早送り(巻き戻し)時の速度はパイオニア機* は X1,X2,X4
 となってますが、本機はどうなってるでしょうか。

Aまた、再生中の一時停止と再スタートは、リモコン上から可能ですか?

 上記@Aはリモコン上で操作できるかが質問の趣旨です。

 *現在の所有パイオニア機は(DVD Player)DV-290 です。

書込番号:14929917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/13 17:28(1年以上前)

S480を使っていますがS380も同様なので回答します。

1 早送り巻き戻しは3段階で可変します、具体的な倍率は不明です。

2 リモコンで操作可能です。

書込番号:14930322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/08/14 08:31(1年以上前)


 口耳の学さん

 早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:14932646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-S380」のクチコミ掲示板に
BDP-S380を新規書き込みBDP-S380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S380
SONY

BDP-S380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

BDP-S380をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る