
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月17日 18:25 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月11日 22:50 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年11月28日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月27日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 08:25 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2011年10月18日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
リモコンで電源オンにしたらBDレコの電源が切れました。
「BD1]の信号が出ているので、すでに3台SONY製BDレコを並べてある私は泣く泣く古い機種のリモコン受光部に黒テープ貼りました。
2台までなら何の問題も無いんですがね・・
1台リモコン使えなくなりましたが、付属リモコンには無い15秒スキップと10秒戻しが使える上
慣れ親しんだスティックで操作できるのでこれはこれで結果オーライという事で。
0点

>「BD1]の信号が出ているので、
BDP-S5000ESでRMT-B002Jのリモコンコード1から3まで
切り替えて試した事が昔ありますが、反応無しでした。
BDプレーヤーにはリモコンコード切り替えがないのが
不満でしたが(ソニー製プレーヤー2台を同じ場所に
置けない)、今はレコーダーと一緒?
なんか手抜きかミスのような気もしますが、日本じゃ
プレーヤーは売れないからですかね。
書込番号:13777356
0点

今後のためにもSONY信者が(笑)困らないようお願いしますよと
SONYには伝えておきましたが。
それにしても付属リモコンでは出来ない15秒スキップと10秒戻しはレスポンスもよく
気持ちいいです。BDレコでのディスク再生ではもたついて使いませんでしたが・・
書込番号:13777568
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
CD、BD、SACDに加えて、USB接続でハンディカムの画像(AVCHD)なども楽しめ、お手軽万能マルチメディアプレーヤーとして愛用しています。
今日、また新しい使い方を発見しました。ウォークマンに入れてあるMP3やWAVファイルの再生です。ちょっと考えれば外付けHDDと同じなのでUSBで接続すれば再生できて当然、なのですが、今日まで思いつきませんでした。
BDP-S380のデジタル出力から、もっと高価なDACにつなげて、ウォークマンを家では高音質で聴く、なんて使い方もできそうですね。
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
NEX-5にて撮影したAVCHD形式の動画ファイルをPMB経由でパソコンに取り込み、それを外付けHDDにコピーして、本機にUSB経由で接続してTVで鑑賞しています。
大体は問題なく再生されるのですが、一部ファイルが「ファイルが壊れているかサポート外です」となり再生できません。PCにて同ファイルを確認すると普通に再生されます。プロパティを見ると、どうやら1GBを大きく超えるファイルが再生されないようです。
試しにPMBでファイルを分割して1GB以下にしたところ、再生されました。。
取扱説明書には特にファイルサイズについての言及はないようです。ファイルサイズ大きくなると再生できなくなることってあるのでしょうかね。ちなみにHDV形式のファイルは1GBを超えていても再生できます。
0点

その後、色々検証してみたり、メーカーのサポート窓口さんに相談していました。
なお、当初言っていたファイルサイズは関係なく、1GBを超えていても再生出来るものもあれば、
1GBなくても再生出来ないものもあります。
結局原因不明ということになりました。
私の所有する NEX-5で撮影したAVCHDファイルには、当プレーヤーで再生出来ないものがたまに出来る。
ー(pcでは再生できます)というのが起きている現象の結論です。
当初の話と少し異なりますので訂正しておきます。
書込番号:13810432
0点

実験者さんに質問です。
NEX-5で1GB以上の撮影をした素材を
1.NEX-5と直接USBケーブルで接続した場合
2.カメラから取り出した撮影したデータが入っているSDカード
などをカードリーダーなどに挿して直接接続した場合
それぞれ再生できるでしょうか。
・素材にまつわる問題
・PMBにまつわる問題
・HDDに書きだした際の問題
のどれに該当するか切り分けた方がいいと思います。
ちなみにHDDに書きだしたデータを再生する際、AVCHDとして
再生しているんですか?
それとも、HDV形式は問題ないと書かれていますが、
.m2tsや.mpgなどデータファイルの単独再生として、
再生させたのでしょうか。
その違いによっても、話が変わってくると思います。
ちなみにHDDのフォーマットは、NTFSでしょうかFATでしょうか。
スマフォなどでのデータファイルの再生で、内部FAT
扱いで4GBまで認識するけど、2GB以上は再生できないという話が
良くあるもので。自分のXperia acroがまさにそれでした。
もしHDDがFATなら、NTFSで試してみるのも手です。
書込番号:13814337
0点

PONSTARさん、どうもありがとうございます。
問題のファイルをPMB経由でSDカードに書き出したものは、NEX−5でも
カードリーダーでも当プレーヤーに接続して再生できます。
また、HDDのフォーマットはNTFSです。
HDDにはm2tsのデータファイルとして再生させています。
なお、その他の確認事項を記載します。
1.当プレーヤーで再生できないm2tsファイル(NEX-5で撮影・PMBで取り込み・1GB以上)
2. 同 ( 同 同 1GB未満)
3.当プレーヤーで再生できるm2tsファイル ( 同 同 同 )
4.1のファイルをPMBで動画編集の空作業(実際にはトリミングしない)をして保存したファイル
5.2のファイルを4と同じ作業したファイル
A.HDDをUSB経由 → 3.4.5のファイルが再生できます。
B.PMBでSDカードに書き戻し、AVCHDフォルダをHDDにコピー → AVCHDファイルとしてすべて再生できます。
書き戻したSDカードの中のMTSファイルをHDDにコピー → 3のみ再生できます。
また前レスのようにファイルサイズと再生の可否に関連はないようです。
書込番号:13818527
0点

難解度が高いですね。(苦笑)
とりあえず、AVCHDとしては、どれも普通に
再生できるみたいですね。
m2ts単独ファイルだと、完璧に全てのファイルを
再生するの難しいですからね。AVCHDみたいに制御用の
infoファイルがあるわけではないから、途中で編集
されていたり、何かストリーム以外の情報が埋め込まれて
いると、それがきっかけでうまく再生できなくなる場合も
あるし。
シンプルで、未編集のシーケンシャルなファイルなら
安定して再生できそうですが。
最初、カメラ側が内部メモリーがFATなので、機械的に
2GBバイトでファイルを切る関係で、infoアリのAVCHDは
OKだけど、m2ts単独が中途半端なファイル端のデータを拾って
はまっているのかと思ったんですが、1GB未満でNGがあると
言うことはファイル分割されないですもんね。
予想が外れました。
問題のあるデータをサポートセンターの方で検証してくれないんですかね。
ソニーのカメラ⇒ソニーのアプリ⇒ソニーのプレーヤーと
1社で閉じているので(HDDは除く)注文は付けやすそうですが。
以前、Xアプリのトラブルで、1ヶ月くらいサポートとやり取り
したことがありますが、丁重に対応してくれました。
書込番号:13822304
0点

PONSTARさん、度々のご教示ありがとうございます。
大変勉強になります。
今後は、また再生不能のデータが新たに出来て、オリジナルのデータがSDカードに残っている状況になった場合
検証してみようと思います。再生不能データの生成箇所が、ある程度特定出来るのではと思っています。
サポートについては、プレーヤー担当者から、カメラ担当への引き継ぎを提案されたのですが、電話でのやりとりが面倒臭くなってきたこともあり、相談自体を一時打ち切りにしています。
問題データの提供も申し出てみたこともありましたが、問題の所在がはっきりしないせいか、やんわりと断られました。
書込番号:13824546
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
本製品の購入を考えております。
他のかたの質問と重複するかもしれませんが詳しいつなぎ方がわからず質問させていただきます。
検討している接続方法
映像:本機→テレビ HDMIケーブルで接続
音声:本機→AVアンプ(HDMI入力未対応)デジタル同軸ケーブルで接続
上記の方法で映画などを再生したいと考えているのですが、テレビにHDMI出力している際、同時にデジタル同軸ケーブルを使って音声をアンプに出力できますか?
0点

出力できますよ。
アンプが対応するフォーマットに合わせて音声出力の設定を行ってください。
書込番号:13683975
0点

>口耳の学さん
安心しました。ありがとうございました!
はじめてのブルーレイ(こどもの成長記録なども考えて)なのでPCへのブルーレイドライブ追加やブルーレイレコーダー、PS3なども視野に入れて悩んでいますがテレビ録画機能はあまり必要ないので本機とPCドライブ追加にしようと思います。
本機に外付けHDDをつないで子どもの動画を見るほうが手間かからないのかな・・・。
書込番号:13684488
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
購入を検討しているのですが、取説を読んでもはっきりしないため質問します。
SACD再生時に、同軸ディジタル音声は出力されるのでしょうか?
アナログ音声出力は使わずに、同軸ディジタル音声出力をアンプ(デノン AVR-770SD)に接続して使うことを考えています。
0点

おならリスさん
>SACD再生時に、同軸ディジタル音声は出力されるのでしょうか?
SACDは同軸デジタルでは出力されません。HDMIか変換されたアナログです。
書込番号:13670186
0点

130theater 2さん、早速のレスをありがとうございます。
そうか、出ないんですね。前モデルのS370はPCMに変換されて出てくるらしいので、これも同様なら便利だったのですが。
アナログ音声出力を別途アンプに接続するか、ヘッドフォンアンプの導入を考えた方が良さそうですね(そういえばこの機器はヘッドフォン端子が無いんだった)。
書込番号:13670989
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380
このプレーヤーにダビング機能はついているのでしょうか?
またダビングしたDVDの画質や音質に問題はないでしょうか?
機械に関して全くの素人ですので、優しい回答お願いします。
0点

プレイヤーと名の付きものに、ディスクへ書き込む能力はありません。
プレイヤーというのは再生専用機のことです。
録画やディスクへの保存をお求めなら、レコーダーを購入してください。
書込番号:13635364
0点

何を「ダビング」したいんですかね?
書込番号:13636896
0点

>機械に関して全くの素人ですので、
念の為の注意ですが、レコーダー買っても市販や
レンタルのDVD・BDソフトはダビング出来ません。
デジタル放送録画のDVDもダビングは無理です。
デジタル放送録画のBDからは移動(ムーブ)出来ます。
アナログ放送録画のDVD・BDはダビング出来ます。
書込番号:13638835
0点

デジタルで外付けHDに録画したものをからのDVDにダビングしたいのですができますかね?
書込番号:13641156
0点

外付けHDDへの録画に対応したテレビの番組をDVDにダビングしたいのでしょうか?
テレビによっては番組をダビングできないこともありますし、対応したレコーダーにしか直接ダビングできないこともあります。
書込番号:13641187
0点

ハイビジョンテレビやブルーレイレコーダーで外付けHDDに録画した番組は、
録画に使用したハイビジョンテレビやブルーレイレコーダーでのみ再生できます。
ディスクへのダビングについてはハイビジョンテレビやブルーレイレコーダーの
カタログやホームページに外付けHDDからDVDやブルーレイディスクへの
ダビングにつて記述があればできますし、無ければあきらめてください。
書込番号:13641193
0点

>デジタルで外付けHDに録画したものをからのDVDにダビングしたいのですができますかね?
詳細が不明ですので、他の方と同様な答えしか出来ません。
明確な回答が得たいなら、録画TV利用ならそのTV板や
同じメーカーのレコーダー板で質問すれば得られます。
書込番号:13642876
0点

東芝のD-BR1という機種と勘違いしているような書き込みですね。BR1は、レグザ録画テレビレグザダビング機能つきテレビと繋げて外付けHDDに録画した番組をディスクに録画ができる機種で、確かに録画機能つきのプレーヤーです。まだ、発売されていません。来年のお正月過ぎの発売という代物です。
新ジャンルのユニークな機械で発売待ちの方も多いかと。
ソニーなんかは造らないカテゴリーの代物というか録画できるブラビア自体にリンクできる仕掛けが無いのでソニー製の同様な機械の造り様がありません。ほかのメーカーも同じかな。
柔軟思考ができた時代のソニー精神があればソニーならやってくれていたかなーとも思えますけどね。面白いことを考る方が東芝にはいるという証です。
書込番号:13645828
0点

録画機能付きのプレーヤーって…それじゃレコーダーでしょう。
D-BR1はライター機能が付いたプレーヤーだと思いますが。
書込番号:13645899
0点

自分はスレ主さんが単純にプレーヤーとレコーダーを間違えただけだと思います。
書込番号:13646056
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
