


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
昨夏65VT2の新型に備え居間をリニュ−アルして待つこと1年 やっと発表のVT3のスペックはガッカリさせました でもプラズマ信仰者の私は購入の決心をせねばなりません 富士カメラさんの5分毎の1円ダウンも終わって市場も静かになってしまいました シャ−プ70型の発売日25日以降にVT3価格に変化が有るとお考えですか エキスパ−トの皆さんに購入時期のご指導をお願いします
書込番号:13534343
0点

今後の流れは、プラズマは大型に特化して、液晶は他社製も混ぜて大型サイズも発売へ
さらには液晶&プラズマは新開発の凍結、工場を海外移転して資産を軽くすると発表されています。
VT2のような劇的なアップグレードは今後は望めないと思われます。
この機種の値下がりは、間もなく生産国が変わることもありその段階で価格の下落もあると思います。
さらには年末も控えていますし。
私はパナソニック最後の日本製65型FullHDプラズマテレビと意識して本日購入しました。
書込番号:13535464
1点

日本製と中国製の違いを教えてください。
故障や劣化が早くくるかも?
映り自体は同じなんですよね?
都市伝説?
書込番号:13535542
0点

製造国は精神的なものが大きいと思います。
ただ、売れ残りでないのに価格が安くなるということは、一般的に製造コストなどを下げて対応しています。
全く同じ品物でも細かな部品レベルで変えてメーカーも価格に対応しているようです。
書込番号:13535624
0点

プラズマは新開発の凍結ではなく、新規投資の凍結です。
新規投資の凍結ですから開発は続けます。
パナソニックが出願している特許を見ると、
信号処理による色割れの低減や効率的なディザリングアルゴリズムによる消費電力の低下など、
コストをかけずに画質や省エネ化を進めているようです。
また来月発売されるVX300では1/2剰のパルスを送ることができる新駆動回路で1万2千階調を実現しています。
開発スピードは鈍化するかもしれませんが、プラズマはまだまだ進化し続けると思います。
書込番号:13535637
2点

ソニープロフィールプロ32インチから買い換えで、今月中に購入予定です。
都内では、いくらなら買いでしょうか?
書込番号:13537727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)