


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
10月の中旬に設置し、それから3カ月程度経過しましたが、
残像が残るようになってしまいました。
BDレコーダーのメニュー画面が残っています。
暗い映像の時には全くわかりませんが、白に近い映像になった際には
はっきりわかります。
原因として思いつくのは、BDレコーダーに録画した番組を見ながら寝てしまって
再生終了時にメニュー画面に切り替わったまま眼が覚めるまでそのまま放置、
というのが何度かありました。
パナの相談窓口に電話したところ、
残像か焼き付き(焼き付きの方がひどい状況)かによって状況は変わってきます。
残像であれば動画を長時間映すことで状況が改善することがあります。
と言われたので、長時間とはどのくらいか質問したところ、
半日とか一日程度ですと言われました。
既にそれ以上は使用しているので、その旨伝えたところ、
修理相談窓口に依頼して、現物の状況を見ての判断になるが、
修理か交換になる可能性もあるというようなことを言われました。
有償か無償かというところは聞いていません。
設置以来とても満足して使用していただけにショックです。
まさかあの程度の状況で残像が残ってしまうとは・・・。
同じような経験をした方がいれば、
その時の症状やメーカーとのやり取りの状況を教えていただきたいです。
自分が悪いと諦めて有償修理するかその状況で使用し続けるか
メーカーが無償で対応すべきなのか
そこのところが分からず困っています。皆さんの意見を聞きたです。
他のユーザーが同じ失敗をしないようにとの思いも込めて書き込みました。
書込番号:14083788
4点

こんばんみ
あらら(^_^;)
固定パターン静止画を表示したままの寝落ち合計が何時間かですね(^_^;)
使用初期期間は残像、焼き付きが発生し易いから要注意かと思います。
個体差もありますので、回復までの目安も一口には言えないですね。
取り敢えず、寝落ち対策として、テレビ側で無操作電源オフを設定するのは必須ですよ。
書込番号:14083893
2点

どの程度深く残像が残ってるかによりますが、白っぽい映像の時にわかる程度の残像なら、残像のもとになった映像を出来るだけ避けて、全画面の普通の番組を見ていれば、そのうち消える可能性が高いと思われます。
本当に焼付くと白っぽい画面じゃなくても色合いなどが変わったりしますからね。
ちなみにレコなどのメニュー画面なんて2時間も表示してれば、薄いながらも残像は残りますので気を付けた方が良いです。
パナは2時間以上の固定表示を避け・・・って注意書きがされてたと思います。
今後の対策として・・・
レコ側にスクリーンセイバー機能がある場合は設定しておきましょう。
テレビも無操作電源オフは設定しておいた方が良いですし、メニューなど放置して寝てしまう恐れのある場合はオフタイマーを有効に利用した方が良いですよ。。
>自分が悪いと諦めて有償修理するかその状況で使用し続けるか
メーカーが無償で対応すべきなのか
レコのメニュー画面やゲームの映像などは外的な要因での焼き付きになるので保証はされないでしょうね。
テレビ番組の時刻表示なら保証される可能性がありますが・・・
とりあえず交渉はしてみてもよさそうですが、無償が不可ならしばらく様子を見た方が良いですね。。
もしくは、パナは白パターンがなかったと思うので、PCで全白画面を作ってSDカード経由でたまに表示させると、普通にならすより比較的早く残像が薄くなることが多いので試してみても良いですが、全白は高輝度でやりすぎると全体的な劣化につながるのでやりすぎには気を付けてください。
個人印象では・・
白っぽい映像で見られる程度なら消える可能性が高いですし、普通に見ていて大きく問題あるレベルではないと思います。
昨年の春の震災時にはテロップや津波警報が常に表示されて、我が家のプラズマも残像がはっきり残りました。
確か2〜3週間程度は消えなかったのを確認しましたが、その後あまり気にせずにいましたら・・・いつの間にか消えてましたよ。
まあ、同じように消えるとは断言できませんが、ちょっと気長に待ってみても良いかもしれませんね。。
書込番号:14084185
3点

Strike Rougeさん
書き込みありがとうございます。
>使用初期期間は残像、焼き付きが発生し易いから要注意かと思います。
液晶テレビからの買い替えで、液晶テレビでは同様の使用で
問題なかったので、今回も焼き付きのことは頭にありませんでした。
良い勉強になりました。
>取り敢えず、寝落ち対策として、テレビ側で無操作電源オフを設定するのは必須ですよ。
これが設定されていなかったので、いまさらですが設定しておきました。
書込番号:14085950
0点

クリスタルサイバーさん
書き込みありがとうございます。
消える可能性が高いとの書き込みで、希望が持てました。
>パナは2時間以上の固定表示を避け・・・って注意書きがされてたと思います。
説明書を読み返しましたが、「固定表示を避け」とか、具体的に何時間程度で
注意が必要とかは記載がありません。
「静止画を長時間表示した場合は残像が発生します」と記載されています。
業務用に使用してるような毎日9時間とか静止画を表示させるような
ものでなければ大丈夫と勝手に思いこんでしまいました。
>レコ側にスクリーンセイバー機能がある場合は設定しておきましょう。
レコはSONYのX95を使用してますが、スクリーンセイバー機能はありません。
(相談窓口に電話で確認しました)
とりあえず一か月程度様子を見て、それからどうするか考えようと思います。
私の個人的な思いは、
せっかくの高画質が台無しです。高画質を求めて買ったものでなければ
そんなものかな・・で済ませると思います。
有償にしろ無償にしろ、今の状況が改善しなければ修理する方向で
今のところは考えています。
丁寧な書き込みにあらためて感謝いたします。
また状況の変化がありましたら書き込みします。
書込番号:14086125
0点

こんにちはヒロ@大阪さん
初めて書き込みします。
自分は42VT3ですが、うっすらと時刻の残像が残っています。
使い始めて3ヶ月位で画面左上に時刻がうっすらと映っていてビックリ!
朝のテレビ番組の時刻で、一時間も見ていないのに!
ここのクチコミでしばらくすれば消えるはず、と書いてありましたが、1ヶ月以上たっても消えてくれません。それからは最初は画面をズームにしてそれでも固定表示が残っている場合は、設定で画面から追い出して見ていました。
でもこれだと画質が悪くなるので、スタンダードモードで明るさオフで今は見ています。(朝の番組だけ)
時刻の残像はうっすらなので、このまま使うか販売店に相談してみるか、悩んでいます。
ヒロ@大阪さんのこれからの報告を待っています。
書込番号:14088742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このまま使うか販売店に相談してみるか、悩んでいます。
焼き付きは個体差もあるので、時刻表示などで簡単に焼付いたのであれば、早めに販売店かサポートに相談してみた方が良いと思いますよ。
時刻表示を避ければそのまま使用して消える可能性は十分ありますが、焼き付きやすい個体を使い続けても・・って思いますからね。。
その残像が利用状態から考えても不自然な場合は対応してくれると思いますよ。。
ダメなら慣らしていくしかありませんけどね。
書込番号:14088870
0点

クリスタルサイバーさんアドバイスありがとうございます。
去年の夏からこの価格.comのテレビのサイトを見始めて色々なクチコミを見てきましたが、クリスタルサイバーさんの冷静で適正、適格なアドバイスにはいつも感心しています。
そうですね、やっぱり販売店に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14090155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キープアップスピリッちゅさん
書き込みありがとうございます。
見つけた時はびっくりですよね。
私も最初は違和感があったものの、
再生しているデーターに何かが紛れ込んでいるのかな程度で
一週間くらい何となく過ごしてました。
しばらくして、テレビ番組を生で見ても同様の違和感があったので
じっくり考えてみると、残像でした!!
(テレビ番組を生で見るのは1〜2割程度、それ以外は録画してる番組)
残像はレコーダのメニュー画面だということははっきりわかりました。
テレビ放送には、時刻表示、右上の放送局のロゴ、4:3の映像の両端
等々残像の残り易いものがありますので要注意ですね。
お互いよい解決ができるといいですね。
書込番号:14090439
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)