


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
VT3+SC-HTX900+DMR-BWT510の組み合わせで使っているのですが、DMR-BWT510に録ったテレビを見るためにはまず、VT3を立ち上げます。するとDMR-BWT510は自動で立ち上がるのですがSC-HTX900は立ち上がらないので手動で電源を入れます。DMR-BWT510の録った内容の選択や予約はDMR-BWT510なので、机の上に常に3個リモコンをおいてなくてはなりません。VT3、SC-HTX900、DMR-BWT510のどれかに白いリモコンも入っていたのですが、何か役に立つのでしょうか?どなたか、1台のリモコンですべてまかなう方法をご存知の方いませんか?
書込番号:14595191
0点

私もここの掲示板で教えてもらったのですが、、、
SONY RM-PLZ530D この学習リモコンはなかなか優秀でした。
はじめに少し赤外線を覚えさせますが、そのあとは快適です。
TV、HDD、その他、窓のリモコンやプロジェクター、ロールスクリーンをすべて覚えさせました。
ほとんどの赤外線リモコンがこれ一つですみますよ。
SC-HTX900はもっていないのでわかりませんが、多分使えると思います。
書込番号:14595215
0点

VT3のビエラリンク設定で、
「電源オン時の音声出力」はシアターにしてますか?
書込番号:14595289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃなくて、
「電源オン時の音声出力」。
SC-HTX900の取説P.20の通りに設定されてて、接続もちゃんとされてれば、
テレビの電源を入れたらシアターも電源連動するはずです。
もしかして、HDMI 接続じゃない?
書込番号:14595873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jrjfjkfld さん
アメリカンルディ さんの書かれている通りHDMIで接続し、
「電源オン時の音声出力」をシアターに設定すれば連動するはずです。
それと、
>DMR-BWT510の録った内容の選択や予約
これは、リモコンの「ビエラリンクボタン」を押し、「ディーガの操作一覧」を選択すれば、
BWT510のスタートメニューが表示されるので、十字キーで使う機能を選び、決定ボタンで選択するだけです。
シアターの音量の上げ下げも連動するので、細かい作業が無ければリモコン一台で賄えますが・・・?
これからは取説やリモコンを良く確認した方が良いと思います。
書込番号:14596835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)