AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

サラウンドチャンネル:11.2ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:10系統 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月下旬

  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

162000円 P10%

2012/09/13 20:24(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

昨日、ヨド札幌にて残り1台と書かれてました。

書込番号:15060729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Pulamさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 ブログ 

2012/09/15 22:05(1年以上前)

ぉ、ナイスが付いてるって事は、まだこの機種に興味ある方がいるのかな。

では、9/14時点の情報です。

ヨドバシ秋葉原で展示品のゴールド色が140000円+ポイント10%、
「さらに1万円引き」という札が貼られてました。

3台のうち2台は値札なかったので、もう売れちゃってるかも知れません。

書込番号:15070274

ナイスクチコミ!0


sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/09 17:29(1年以上前)

ヨド札幌に129800円展示品あるとのことを聞きましたよ!

書込番号:15181804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/10/11 20:40(1年以上前)

sinnkaiさんのお知らせ通りまだヨド札幌にありました。箱なし展示品を121500円P10%の提示で3020を考えてましたがこちらに決めました。
ありがとうございました。

書込番号:15191069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

もうそろそろ新機種が国内発売ですか?

2012/07/11 15:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4


1010や3010の取扱店が減少し、このアンプもそろそろ手に入らなくなるのでしょうか。次の機種もS端子が付いていて良いのですが、この機種がもう少し安くならないかな?と思い、決めかねています。
15万円以下で手に入れば……

書込番号:14793325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/11 23:32(1年以上前)

新機種が発表になった時、及び、発売になり出回り始めた時が買い時でしょう。

書込番号:14795268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/12 05:12(1年以上前)

そうですね。在庫が残っていれば。

書込番号:14795972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/12 07:53(1年以上前)

下取り品があればアバックでサマーダイナミックセール2012をやってるので安く買えるのでは?
ヤマハからヤマハへの買い替えなら下取り25000円アップ、他社からヤマハへの買い換えで20000円下取りアップです。

書込番号:14796196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/07/12 09:52(1年以上前)

ヤマハのこのクラス(ミドルクラス以上)は、例年秋にモデルチェンジが
あるようです。
生産調整なのか、在庫調整なのかは存じませんが、昨年の経験では夏頃(8月)
に家電量販店では「取り寄せも終了」と告げられました。
たしか都内のLABIだったと思いますが、お盆の頃に処分特価ですごい価格が
この掲示板(1067か2067か3067のどれかの板)でも報告があがっていたはず。
(ちなみに他のヤマダでは対応もしてくれませんでしたが・・・)

一方、専門店での在庫や取り寄せは、秋以降もOKでした。年末くらいまで
AVACで処分セールをしていた記憶があります。
私はそのタイミングで、2067を9万円を切る価格で購入できました。
(下取り等一切なしの新規購入)
同時期に3067は同店で12万円くらいの価格だったはずですよ。参考まで・・・

書込番号:14796528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/12 10:57(1年以上前)

アバックも暫く見ています。下取りが無いので金券になると思いますが、184000円ではちょっと。

前機種の特価情報はカキコミで確認しました。8月くらいの情報で量販店で値下がりが報告されましたが、その量販店が今、取扱終了になっているのを見るとタイミングが早いのかな?と思っています。


メールや店頭で問い合わせ購入のタイミングを取ろうかと思います。幸い次期機種もS端子が搭載されているので、もし入手失敗しても仕方がないです。
皆さんのご意見、アドバイスありがとうございました。

書込番号:14796724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/12 14:04(1年以上前)

こんにちは。

新機種が発表されましたね。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546236.html

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201207/12/31168.html

 

書込番号:14797331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/12 15:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
値段を見ながら、楽しく検討します。

書込番号:14797598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/13 20:36(1年以上前)

先ほどヤマタ本店で149000でゲットしました。黒はあと一台らしい。いい買い物と思う

書込番号:14802577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/14 00:30(1年以上前)

bond007007さん

良いお値段ですね。本店は無理だけど。

書込番号:14803799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんありがとうございました(#^.^#)

2012/03/19 19:10(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

スレ主 彩未★さん
クチコミ投稿数:11件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5

口耳さん、胃もたれさん、きりおんさん、浜さん、みなさん遅くなりましたがアドバイス頂きありがとうございました(^-^)

レビュー以来の投稿になってしまいましたが、スピーカーを良い物に!や今のシステムについて、中古品について、スピーカーもブルーレイも合わせた細かい値段を出して頂くなどなど…

沢山のお返事本当に参考にさせて頂きましたありがたき幸せを感じています
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

後からですが弟に話たら、口コミ?を見たらしく

確かにとか、納得とかやはり、皆さんの意見の方が凄い事を分かってもらえた様に思います(#^.^#)

まぁ面白いね、参考になるな!とか最後わ偉そうでしたが(^^;;

まぁ俺だったらあの日買わないで中古品買って、BWの方買って、ナントカの電源を買ってたけどとか今になって\(//∇//)\

皆さんのおかげで満足してるのに、スピーカーの恨みわまだ続いています(涙)

電源を買ったらもっと良くなると言ってましたが、2万円もするみたいです(>_<)

良くなるって良い音が出る?って意味みたいです?

そうガラリと変わるのかなぁ?と少し気になるこの頃ですが(⌒-⌒; )

今のままでも私にわ大満足(^-^)/

でも私の新品より安い物、新品をヤフオクで見つけましたよっ(^_^;)

ちょっと悔しいですが、皆さんに良くして頂けましたから今度わ私が誰かに良いお話をと、ご参考になれば嬉しいです(o^^o)

参考になって無かったらすみません(T ^ T)

値段わ電源買えるくらい違かった様な?

電源が良いのかわ私にわ分かりませんが
d(^_^o)

とりあえずお安いし、中古品でわ無くて新品でしたので私と同じ音楽や映画見て過ごす事が好きな方にわ3001わ幸せになれる品物ですよっ(((o(*゚▽゚*)o)))

とお話がズレてしまいましたが皆様本当にありがとうございました(^з^)-☆





書込番号:14314282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/03/20 11:26(1年以上前)

 彩未★さん、今日は。

ご購入、コングラチュレーションです!


 とにかく多機能で取り説を見てもわからない・使い切れない事が多いのです。

 年寄りには「不要」な物も多いのですが、何より基本的な性能が素晴らしい!

 電源やらその他の物は暫くは手元にある物を使い聞き込んでからで大丈夫。

 先ずは「基準の音」をご自分で体感・把握してからで遅くはないですよ。

 疑問や使い方、困ったことが起きたらまたお話ししに来て下さいね。

 


 

書込番号:14317651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最新ファームウエアVer1.08の更新

2011/12/17 11:00(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

11月29日に発表されていたようですが本日気がつき更新しました。

内容が・iPodまたはiPhoneをUSB接続した際の安定性向上・動作安定性向上と言うことで

後者の動作安定性向上のみ私には該当いたしました。

USBからのアップデートを実施しましたが【ネットでダウン→ファイル展開→USBにコピー

→本体へ接続→アドバンスドセットアップ→約5-6分→off→再度ON→完了】

と、かなり面倒な作業でした。

ネット環境に接続が容易ならそちらの方が数段容易に出来そうな感じがします。

http://download.yamaha.com/search/detail/?product_id=1572570&asset_id=51232&site=jp.yamaha.com&language=ja&category_id=16589

書込番号:13903616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/12/17 11:10(1年以上前)

 A-1010の方でもったいない♪さんがipod関連の事を聞かれていたようですが

こちらでも詳細は不明のようです。airplayに関心ある方には不親切なVerup情報です。


   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281674/SortID=13902737/

書込番号:13903647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DTS Neo:X への対応は ?

2011/10/12 17:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

スレ主 かがわさん
クチコミ投稿数:333件

本機は シネマDSP HD3 が特徴ですが
今後のバーションアップで DTS Neo:X に対応するのでしょうか・・・

11.2ch に対応させる為に狙っていますが
フラッグシップ機に相応しく、どちらかが選択できるようになることを
期待します。


書込番号:13616410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/12 22:39(1年以上前)

こんばんは

今後のバーションアップで DTS Neo:X に対応するのでしょうか・・・
11.2ch に対応させる為に狙っています

DTS Neo:Xですと、フロントワイドなので、ヤマハがDTS Neo:Xに対応するとリアプレゼンスを合わせて13.2Chになると思います。
また、アベンタージュは、過去のフラッグシップの型番DSP-○○ではないので、バージョンアップには対応しないと考えています。
DTS Neo:X+シネマDSP対応アンプですと、来年の製品でしょうか!

個人的には、フロントワイドよりもリアプレゼンスのほうが効果がありそうだったので、RX-A3010
購入して、現在調整中です。

ヤマハ主催のアベンタージュ・イベントキャラバンに参加するので、DTS Neo:Xの対応を聞いてみるつもりです。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/aventage/

書込番号:13618024

ナイスクチコミ!1


スレ主 かがわさん
クチコミ投稿数:333件

2011/10/13 09:05(1年以上前)

ゆたんぽ5500さん ありがとうございます。 

>次の時代のハイエンドモデルにふさわしい、5年間の長期保証など、
から1、2年での買替えは避けたいのが本音です。

バージョンアップで、「フロントワイド」「リアプレゼンス」の
選択設定が出来れば理想ですね。(11.2ch)
DTS Neo:X  or  DSP HD3
(Dts規格 or ヤマハオリジナル)

現在使用のV2067(9.2ch)から RX-A3010(DSP HD3 11.2ch)で
どれだけの違いがあるのか気になるところです。
差額ほどのメリットがあれば良いんですが・・・
(リアプレゼンスの追加だけでの追加費用が大きい、躊躇理由)

試聴会いいですね。田舎はチャンスが無いので厳しいです。
新しい情報があればお願いします。

書込番号:13619528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信67

お気に入りに追加

標準

まだ生きておりますよ〜。

2011/10/10 13:52(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

RX-A3010 & BDZ-AX2700T

皆様、ご無沙汰しておりました。
1年以上も音沙汰も無くとっくに棺詰め?にでもなっただろうと・・・・。
3/11の大地震で直接の被害はありませんでしたが、帰宅難民の一人となり30km近くも
歩かされて脚がガタガタになってしまい、いやはや散々な目にあいました。
AV機器にも若干被害が出てしまい、まともなAVライフをすごせない状況でございました。
ポンコツマッキンは片CHがご臨終。倉庫で惰眠をむさぼっていた4344も倒壊した物の
下敷きとなり、キャビネット・バッフルに亀裂が入りユニットも再製不能になった物も。
幸い現用中のモニター・SP・レコーダー等は無傷でしたが・・・。
 
 体調も戻り、再工築の為に新しい機器の購入を決めまして本日届きました。
3090以来のヤマハアンプですが新しいDSPの効果を聞くのが楽しみです。
同時にSONYのBDZX-AX-2700Tもやってきました。
セッティング後は夢のような悪戦苦闘が始まりますが、皆様にご支援・冷やかしを賜りたく
まずはご挨拶かたがたご報告申しあげます。

書込番号:13606788

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に47件の返信があります。


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2011/11/03 23:52(1年以上前)

皆さん。こんばんは。

浜オヤジさん

皆さん、懐かしいやら嬉しいやらでレスのペースが早いですね。
そこへ持ってきてどなたもネタがマニアック(笑)
かなり濃い老人会ですね。

師匠

どんどんシルバンの派生型をご用意されてるんですね。
やはり最後は車屋さんのリスニングルームみたいな感じになっちゃうんでしょうか。

サトちゃん

あっ!
アイコンがいつの間にか植毛されてる!
え?アイコンだけ?
何だ、早く言ってよ。

若い頃から車屋さん

USBセパレート型ケーブルの貴重な優良情報、ありがとうございます。
HD-7Aの修理費用、授業料と考えるには痛恨な出費になっちゃいそうですね。
お気持ちお察し致します。

信号/電源のセパレート型でおそらく一番安価なこれの新古品を仕入れてあるんですが、
まだ一度も使ってなくて放ったらかしてます。
差し込む順番があると知らなかったので私もDACをぶっ飛ばしてたかもしれません。
http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=77

書込番号:13718461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/11/04 09:28(1年以上前)

浜オヤジさん、マルチチャンネルの要点が分かっていらっしゃるようで、さすがです。うちでは、チェックディスクで決めたバランスと、自分の耳で決めたバランスと、映画用のをメモしておき、そのときの気分で設定しようと思ってます。

森ポールだらけにするのは、これが打ちとめです、でないと同居人から・・

Phile_Webからの知識ですが、
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3056/20111103/26408/
「11月6日(日)の14時〜と17時〜の2回、鎌倉のカフェ・サンスーシで演奏会があります。お聴きになりたい方は、0467-23-7223カフェ・サンスーシにご予約をして下さい。サンスーシはJR鎌倉駅から北に15分、清泉小学校前です。」
http://sanssouci.cafe.coocan.jp/
清楚なバロック音楽に耳を傾ける

書込番号:13719480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/04 12:22(1年以上前)

 そしての師匠、おはよう、ってもうお昼ですね。


 「流石!」だなんて、何を仰るウサギさんそれなら山まで駆け比べ・・・・。

お天道様も真上にいらっしゃるのに頭の中はごった煮状態です。

私の場合は決定事項が三つありまして、「一にJBL、二にコンボ、三にアナログ」です。

(一)JBLファンのご他聞にもれず、私もSP-LE8Tに惚れてしまった口です。

  ご存知のようにJBLも21世紀に入ってから音の傾向が変わってきました。

  良くも悪くも「欧州色」が強くなってきていると思います。

  V8-7Lのアメ車が時代とともに変遷、行き着くところはベンツ・BMWあるいは日本車

  に追随せざるをえなくなったのと似てはいますね。

(二)聴く音楽の七割はJAZZなんですが、ビッグバンド物や後期のマイルスバンドの

  様な物はまず聞きません。ピアノトリオあるいはクアルテット+ボーカル

  などのせいぜい5〜6人編成の演奏に限られています。

(三)1950年代のContemporaryや60年代のVerveなどのLPあるいはCDが好きです。

  俗に言う「一発録り」と言うスタジオ録音版やライブ版のナローな音です。

  CD盤の場合でも再発物でもデジタル処理していないアナログ盤が好みです。


 とまあ、以上の三点を満足させると言う目標の低いところが私のオーディオです。

身の程からしても装置には50万以上払わない!(払えない!)とか

中古でもかまわない、メーカーもこだわらない、が選ぶ基準ですからいい加減です。

顔つきで選んだり、色や重さで選んだり叩いてみたりとまるで「甘いスイカ」

を選ぶのと大差ありません。



 AVはほんの「いたずら」ですからそこそこであれば頓着しません。

かつて使用していたスクリーンもプロジェクターもお下がりですから。

アナログ時代のSONYのプロフィールや三菱の37インチモニターのほうが

「綺麗やな〜!」などと思っておりましたから。


 A3010は期待通りというかそれ以上の満足を与えてくれました。

以前の組み合わせ(5300プリ+マッキン)で聴いていたよりもこの部屋、このSPでは

A3010の方がはるかに「クリアー」な感じです。AV以外の再生では「ピュア2ch」モードで

聴いておりますが映像系の切断がこれほど効果のあるものかと?私の耳でも

良くわかります。



 腹が減ってきました。昨日の残りのカレーきしめんはチョッと重いです。

外の空気を吸いがてら、食材の買い物をしてきます。



書込番号:13719956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/05 18:15(1年以上前)

アバド&ルツエルン交響楽団

 こんばんは。真面目にA3010と2700のレポートと試行錯誤です。


昨日はX-90を使ってHDMI端子の違いをあれこれ試しましたが「あまり大差なし!」

X-90と2700の違いは映像に置いてかなりのアドバンテージが1本差しでも

感じられましたが、HDMI1番から7番での差し替えでは各々の差は個体差以上では

無いようにが、ジイ様の感触でありました。


 本日は2700での検証であります。

ご存じのように2700は映像と音声が分離してHDMIで出力できます。

モニター(42Z3500)の入力に映像を直接入力し、A3010には音声だけを入れました。

2700の2本差しはジイ様でもわかるほどに音が違って聞こえます。

それが作られたものなのかSONYの言うように映像系からの悪さが低減するのかは

全く知るべきところではありません。

言えることは「作られた音」だとしてもそれを好意に感じている自分だと言うことです。

端子の差し替えを順にしていくとAV1と言う端子からは離れたAV5番辺りが

「何となく良いかな?」と感じました。

AV1番端子の上にはBD/DVDとか書いてはあるのですが、「此処がお奨め」とは

マニュアルの何処を見ても書いてはありません。

AV1番の端子の左横はHDMI出力端子が2個並んであります。何か関係あるかな?

出力系の端子にはそれなりの信号が来ているわけだからそれが心理的なものも

含めて「悪さの元凶」と感じているのかも?




 NHKBSでエアチェックしたアバドの2010年ルツエルン音楽祭を使ってチェックしてます。

余談ですがアバドは年取りましたねー。って自分も同じですが・・・。

2CHステレオでマーラーの9番が演目です。

音量ですが2CH再生-30db位ですとなんだか「モゴモゴ」とした音でいらいらしました。

どんどん音量を上げて-15db位で金管は金管らしく、打楽器のフォルテもそれらしく

聞こえるようになりました。さらに音量をあげて-0dbまで上げてみました。

さすがに強奏部分ではこの部屋に来て初めて「床」が震え出しました。

コントラバス・打楽器等が出す音圧というかエネルギーはさすがです。

A3010投入前のSONY5300+マッキンでは-20db位からマッキンのノイズが

耳につきはじめ、-0dbなど出せるでしょうけど聞けるものでは無いです。多分?

それ以上にA3010のノイズの無さ、S/Nの良さを感じずにはいられません。

試しにDSPを効かせてみました。クラシックのミュンヘン・ウイーンと聞きました。

DSP独特の「エコーっぽさ」とか違和感のある(安いカラオケのリバーブ)様の

残響はあまり感じません。未だ手元にあるA3090のDSPとは次元が違います。

チップ性能やデジタル伝送技術の進歩も去ることながら、実機の試聴を

かなり念入りにされた製品なのかな?と思うわけです。

私のような無学な年寄りは「データ」を言われても列記されても?の連続です。

道具は所詮が「ヒューマンインターフェース」なのですから。

対応度が増すほど、迷路に追い込まれる。

「聞くは一時の恥」とは言え、「教えて、教えて」ばかりではとも思うし。

悩むことのない事柄まで、ついつい気になるジイ様であります。

書込番号:13725590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/11/05 19:08(1年以上前)

浜オヤジさん、こんばんは。そのお話を読んで驚きました。

「A3010」て、ものすごいドライブ能力を持っている? 
今までのこのクラスのAVアンプでは考えられない


書込番号:13725805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/05 20:31(1年以上前)

 そしての師匠、こんばんは。

そんな風に反応されてもA3010が凄いのか、前の組み合わせがひどいのか?

結局、私の耳がその程度なのか?何ででしょうね。

確かに以前のマッキンは古さもあってか残留ノイズがかなりある個体でした。

プリ使用の5300のノイズとは考えられませんからね。

BDレコのX-90との違いもそのうちのいくらかはあるとは考えられますが。


 今、DVD+Rに焼いた「FUNK BROTHERS」のダビング物を見ています。

画質もSDですし、音質はふつうの2CHデジタルです。

アバドのクラシック物とは180度違うソフトですが、私のもっとも好む

「音楽の熱さ」を十二分に伝えてくれます。

-20db位の音量で聞いていますが、DVDとは思えない絵と音がします。

やはりA3010の力の占める割合はBDレコよりは多いかな?と感じます。

音出しが同じSP(JBLとはいえ二流のシステム)ですからやはりA3010のドライブ力は

かなりの物だと感じますね。

以前からのヤマハのAVアンプに共通する音の傾向とはかなり違ってます。

Z9とかZ11を聞いたことが無いので何とも言えませんが。

A-1から3090、それからSONYだけでしたから。

自分の想像した「今のSPではこんな物だろう?」と言う、諦めというか

「どこのアンプでも同じだろう」風の考えは大きく覆されました。

実際、パイオニアの85にしようかな?とか考えていましたから。

書込番号:13726147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/05 23:34(1年以上前)

追伸。


 5300は友人の息子に就職祝のプレゼント言うことで、オヤジの元を離れました。

A3010を入れるまでは同じSONYの3200で時々音楽と付き合っていました。

いろいろあって気持ちも体もくさくさしていた時、何を思ったのか

今まであげたことの無いレベル、(上限リミット)までボリュームを上げて

CDを聞きました。

その時、普段聞き慣れたレベル(-25dbかせいぜい-20db)とは全く違う音に

聞こえたのです。「豹変」した音だったように思います。

カタログにはオールチャンネル150Wと書いてありますがそれまで私が聞いて居た力は

このアンプの能力の10W位だったのかな?と思わせる音でした。

ただ、大音量と言うのとはちょっとニュアンスが違うのですけど、

何とも表現のしようのない音だったと思います。

都内の実家にいた頃は1階が印刷工場、周囲の家も飲食店やテナントビルが

殆どでしたから、日中でもかなりの音量でしたし、休日は周囲は閉店あるいは休業

ですから平日よりも大音量でした。

アンプは目一杯、SPはボイスコイル焼き切れる寸前とか?

若い頃はARのブックシェルフを思いっきり鳴らしてアンプ飛ばしましたから。

工場と共用の家庭用100Vも一般的なアンペア数では無かったと思います。

ブレーカー飛ぶ前にアンプやツイーターが逝ってしまうなんて一般家庭じゃ

あり得ないことなんですかね。

そんな悪行ばかりの音経験は「オーディオ愛好家」と言うよりか「演奏者」

としての耳、体に感じる音を追っているのかもしれません。

サイドでピアノがグッギャギャーン、後ろからドラムスがズッドッドーン・シャカシャカ、

目の前でベースがアドリブをブインブインブブブととっている。

それに続いて自分のギターの音がアンプから聞こえ、歌は「返し」から・・。

やはり、ピュアーオーディオでもステレオ再生でもないですね。

きれいに纏めるとオーディオ製品を道具として「バーチャルライブ」を演じている自分を

追い求めているのかもしれません。

書込番号:13727191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/11/06 08:10(1年以上前)

なるほど、浜オヤジさんの求めている音はそういう音やったんですか。

私も梅田ビルボードで何回もジャズを聞きに行きましたが、PA装置から出てくる大きな音は部屋の中に充満し、体ごと音響に包まれる経験をしました。

そういう音響が脳内に染み込んでいるのであれば、その山葉の優秀なAVアンプをコントロールセンターに据えて、それをめざして、サラウンド空間(またはステレオ空間)を作っていかれたら良いですね。幸い、良い電源が来ているようなのでスムーズに進みそうですね。


書込番号:13728207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/06 10:23(1年以上前)

Peter Paul & Mary

 おはようございます。

昨夜来の雨が初冬を思わせる空気を連れてきました。



 偉そうな事を言ってしまいました。ついつい、ボケ・突っ込みの一人二役です!

多くのオーディオファン・マニアの方とはやはり間違った方向でしょうね。

同じ道楽でも私のは「邪道」と言われる類でしょうか?


 ギターや歌を「レコード」から学ぶ。と言うと聞こえは良いですが60年代初頭、

外国の音楽をコピーするにはそんな手段しかありませんでした。

今の自分があるきっかけは「P・P・M」と言うフォークソンググループの

ギターと歌をコピーして演奏することが始まりでした。

教則本も無く、ギターを習いに行くにしても「クラシックギター教室」はあっても

フォークギターなど知る人も居ない時代でした。

繰りかえしレコードを聴き、歌詞カードをノートに写しコンサイスで訳しました。

直接ギターを教わったことは一度もありません。(テクを盗むは自習みたいな物)

コードブックだけがギターの教科書、両手の指使い、各種奏法は自分の耳だけが

頼りでした。

二人のギターは弾き方、和音の付け方、スティール弦とナイロン弦の違い等々

似て非なるものでした。

片割れのナイロン弦奏者がブルースフィーリング・JAZZコードの多用などのプレイを

聞き分けられるようになると、その和音の魅力に強烈に引きつけられました。

ブルース・JAZZへの入り口がそこに開いていました。


 この年になって再生音楽を楽しむ根っこにあるのは「レコード教師」の

語る講義を一言一句漏らさず聞き取る姿勢なのかもしれません。

真摯で一途な頃の幻影みたいな物でしょうか?



 今日も「出不精」と言うか「デブ症」の体を持て余しながら、CDやDVD/BD整理を

しながら「煮詰め」ていきたいと思います。

書込番号:13728719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/06 10:30(1年以上前)

浜オヤジさん  皆さん  おはようございます!

浜オヤジさん 絶好調!  
堰を切ったようなレス、アンプ能力、スピーカー耐入力実験etc  お見事(^^)/~~~

-0db ウワ〜〜〜〜 信じられない数字だよ〜〜〜
恐くて出来ない! 昔のアンプと違ってある程度は抑えられてるけど ヤッパこれ恐い!!
でもそう言う音が出せる環境なんですね、羨ましいです。
当マンションは比較的大音量が出せます、しかし-0db 出したらキット・・・・・必至です::::

でもオヤジさん プロのミュージッシャンだから そう言う音になるんですね。
私はプロと言ってもオヤツ程度でしたが やはり当時の音 出したいです。
ステージが終わると 耳がガ〜〜〜〜ン 頭がゴチャゴチャ  エレキ・バンドだったから?
ドラムスのバスドラの音!と言うより体感音? これに結構拘りSWが好きです。 


redちゃん
>アイコンがいつの間にか植毛されてる!

そうなんですよ! 先日アデランスから届いたので早速使ってます・・・・・・
入れ替わりに オヤジさん、師匠が 悲劇になってます^^;

>え?アイコンだけ?
 何だ、早く言ってよ

会えば 一目瞭然 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(爆

  

書込番号:13728745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/06 11:23(1年以上前)

 satoakichanさん、おはようございます。


プロのミュージシャン?食えないで家電の配送やったり酔っぱらい相手のカラオケ替わり

だったりが、本当の姿ですよ!

そんな鬱憤晴らしに仲間とスタジオ借り切ってジャムセッションしたり、年に数回の

プライベートライブを楽しんだくらいでございますよ。


 satoちゃんのマンションは私が居たボロマンションとは比べ物にならない様です。

目の前を「東横線」が走り、その音が廊下に反響して・・・・上の階のおばさんは

夜中の2時でも掃除機かけ倒すし、週末は朝から遊びに来た孫が運動会。

それから比べると此処は天国です。


 音楽へのきっかけが「フォークソング」でしたが、ちょっと横道に入れば

ベンチャーズで「エレキ道」まっしぐらだったかもしれません。

自分的に一番楽しめるのは「モータウン」などのソウルバンド系なんです。

「スライ」とか「アース」の様な派手な衣装でギター弾きながら、歌い、踊る。

そんな仕事をドサ周りで数多く経験しましたが、とっても良い思い出です。

北は三沢、南は沖縄の米軍キャンプを巡ってのツアーは人生の頂点だったか?

遙かむかし、遠ーーい消えそうな思い出です。

書込番号:13728991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/08 20:08(1年以上前)

Jimmy Jazz

 皆さん、こんばんは。

今日も朝からソフト(CD・DVD・BD)の整理をしながら、音出し、画質チェックです。

ステレオ録音物をアンプで9.0CH再生にすると、まー!呆れるくらいに繋いだ8個の

SPから各パートの楽器があちらこちらから聞こえてまいります。

古いライブ盤などではとんでもない方向から話し声、物を落とす音などが。

ピュアオーディオとはどんどんと離れていく気がするのですが・・・。

気分転換にPCでJAZZ・オーディオでググって見ましたらばこんなページが。

大阪の床屋さんらしいのですがかなり著名な方らしくて?

最近のアップは「インフラノイズのGPS-777試聴レポ」でした。

http://art.pepper.jp/


 そしての師匠はご存じでしたか?



 「ご自分の商売の場所でオーディオ趣味を生かす」JAZZ喫茶では当たり前ですが、

床屋さんはさすがに都内でも聞いたことがありませんでした。

マッキンのアンプと4343らしき物が店内に見受けられました。

そんな事をしているうちに今日も暮れてまいりました。

夕飯の支度をしなければならない。独居爺の悲哀ですね。

書込番号:13739881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/11/08 22:19(1年以上前)

浜おやじさん、ジャズコンサートも行きたいですが、PA装置抜きの生100%のが有れば飛んでいきます。

AVアンプ&マルチスピーカは、ピュアオーディオとして決して邪道ではなく、立派な選択肢と思っています。

最近、評論家の村井先生からの情報ですが、こういうのが出ていて、
http://www.ys-epoch.com/news/?p=985
世界唯一のセンター・トゥイータというもので、両スピーカーの間が寂しいときはこれを使うと良く、擬似センターとは段違いに優れているそうです。値段も安くありませんが

書込番号:13740599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/08 23:28(1年以上前)

Victor GB-1

内部構造

 そしての師匠、こんばんは。

これはまた、出来立てのほやほやの情報ですね!。

しかし、おっしゃるように確かに良いお値段ですねー。

大昔、VICTORからGB-1?っだったか球面SPなる物があったように記憶しています。

キャバレーのミラーボールのような形状で天吊りにするSPシステムです。

ググったら写真見つけました。

 ユニットの配置が似ているようにも思います。

「球面体での音放射は点音源になり定位再現には向いている」

などと、その頃の宣伝文句にはあったように思います。



 今年のクリスマス仲間内でのパーティーで「バンド」をやろうとの誘いが有りました。

一身上の都合で此処2年ほどバンド活動は控えていましたのでいささか戸惑いが。

老い先短いのですから老体にむち打ってボイストレイニングなどしなければなどと。



書込番号:13740989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/09 18:52(1年以上前)

皆さん  こんばんは!

冷え込みも11月らしく?なってきました、夕方も直ぐ暗くなってしまいます。
   秋の夜長  如何お過ごしですか?
音楽と共に私はプロ野球も大好き! 放送も5.1サランドを聴ける状況になりました。
普段は60インチで見てますが 偶にスクリーンを降ろし大音量(オヤジさんの-0dbは無理^^)
だけど楽しんでました。残念ながら応援してたG・ヤクルト CSシリーズ敗退。
今年はソフト・バンクを応援します、中日が大嫌いなので(笑)

浜オヤジさん
オヤジさんの昔話
>北は三沢、南は沖縄の米軍キャンプを巡ってのツアーは人生の頂点だったか?

チョモランマ 頂点です、それって! 羨ましいですね、その話はレベルが段違いですよ。
出だしはベンチャーズで「エレキ道」 同じです! その後は 才能の差が如実に^^

私の場合は 当時お決まりのビア・ガーデン出演 新宿にあった小田急百貨店の屋上スタート!
川崎・鎌田・横浜・元町のゴーゴー・ダンスホール それくらいですね。
キャバレー 今で言うクラブも出た。 ここは蝶が一杯飛んでいます、刺激が強すぎた^^
一個だけ思い出にあり嬉しかったのは新宿にあった「ラセーヌ」と言う比較的歴史の古いジャズ喫茶があり
一回だけですが出演した事あります。そしてその時に一緒に出たのが 九重佑三子 
TVで顔を知っていたので自分達もスターになった気分! アホですね(爆)
楽屋で楽しく話ができました、気さくな可愛い子ちゃん! と言っても年上のお姉さんですが。。
その時彼女が言った 「私ベンチャーズ大好き ドライビング・ギター あの曲 最高ね」
その時の表情 本当に可愛いかったです!!

プロと言うのにはあまりにも情けない収入、オヤツ程度が精一杯。
諦めて通常の人生に切り替えました。 もう滅多に行かなくなったクラブ でも飲み会等が有った時
飲んだ勢いで横浜関内のお店に行く事があったけど 生バンド・エレキ いいな〜〜!
お店のマスター 友人の知り合いだから無理言ってそのバンドで2〜3曲 叩かさせて頂く事も!
気分は最高! でも手足が思ったようには動かず・・・・・・

すいませんでした、思わず昔に戻ってしまった! 
オヤジさん 皆さん ごめんなさい!!!   

書込番号:13743793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/09 19:37(1年以上前)

  satoakichanさん、おはようございます(業界風に・・・)。

A3010の話からとんでもない方向に行ってますが、オヤジ同士の「与太話」

皆さんには「スルー・スルー・クイック・クイック」でお許し願いましょう。

 クローゼット利用のソフト・ハード収納場所を整理し始めたら殆どゴミと化した

雑多な物が出るわ出るわ!

当局にはお見せできないような「AV物以上ブルー以下」と言った様な怪しげな物から

何やらわからないCD-R・DVD-R・DVテープetc、etc、etc。

インデックスなり、メモなりその場でつけないズボラですから捨てるを前提に

チェック・チェックです。

その合間に、WOWOWでエアーチェックした「座頭市」を見るのですから。

縁側にも書いていますがそれなりに面白いですね。高画質高音質じゃない映画も

それなりに見せて聞かせてくれる今の機械は大した物です。


 キャンプ巡りの「ドサ廻り」はいわゆる「トラ」で友人の代打でした。

ベトナム戦まっただ中の米軍キャンプ廻りは、ある意味基地全体が殺気立っていましたし

そんな中で帰休兵たちから歓待を受けたりと「生きている」事を実感できた日々でした。


 私も、「ビヤホール」「キャバレー」をはじめ冬は「スキー場」などへも行きました。

そんな「お金稼ぎ」の音楽生活が銀座のクラブで「弾き語り」への道に繋がりました。

仲間内には「落ちぶれたくない」と意識の強いやつも居ましたが、結局は行き詰まり

酒に走り、借金だらけ、夜逃げして音楽どころか人間やめたやつもたくさん居ました。

まあまあ、「ろくでも無いミュージシャン」の典型ですから。

そのうちに昔のバンド写真でも出てきたら恥を承知でアップします。

書込番号:13743980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/11 23:45(1年以上前)

 先日、岐阜の職人のところへ入院したMC-300の病状が報告ありました。

右CHのパワー段TR・ケミコン・その他諸々の部品が逝っていました。

明細は省きますが、殆どが「パーツ取り」用のジャンク品から流用可能との事でした。

裏返して掃除したら小さなビス・ナットなどが数個出てきたそうです。

私に記憶は無いので、前所有者の置きみやげかと思います。

知らないと言うことは恐ろしいことです。最悪、煙りだして走り出したかも?

トレードされてきた当時から通電すると「ジーーーッ」と言うようなシャーシーの

共振音か通電によるノイズ?かはっきりしない音は出ていました。

まあ、大きなパワーアンプは「こんな」ものと多寡をくくっていますから

そのままふつうに使用していましたからね。

異臭ももちろん、発煙などもありませんでしたから逆に片ch「死亡」は

ラッキーだったのかもしれません。

以前のSONY5300は殆ど単独での使用が記憶にないわけで直ぐにMC-300と

繋いでしまいましたから、総合的なS/NもMC-300に影響されていたのでしょう。

A3010の聞いた感じが特にS/Nの良さに最初から驚いていました。

前述の-0db再生の時も無音状態時に聞こえるであろう「サー」とか「シー」とかが

殆ど聞こえないのですから。

まあ「爺の耳」ですから話半分でお願いしますけど。

雨の一日、本日もビバルディなどかけて-10db位までボリューム上げてみました。

やはり、似非JBLの馬脚が「ヴァイオリン」で出てしまいます。

ピュアダイレクトモードの方がより強く「耳に刺さる」ような音になってしまいます。

かえってストレートデコード・あるいは2CHステレオモードの方が高音の棘が和らぐ

印象になりました。

レベルを通常の-30db位までに落とすと、今度はピュアダイレクト・モードの方が

弦楽器全般、チェロやビオラ等の聞き分けも可能な程度に自然に感じます。

自分のオーディオで「クラシック」を音質チェックに使うのは初めてかな?



 高校時代に自作したパイオニアのPIM-16とかコーラルのコアキシャルを聞いていた頃は

かなり、クラシック物もレコードがあったのですが。

イエペスとかジョン・ウイリアムスとかのギター主役でしたけど。

こんな事書いていたら急に思い出しました。

「リチャード・アレン」のモニターゴールドだったかな?大枚はたいて買った

英国製のSPユニットです。

バスレフボックスに入れてあのころはアンプは何だったか?DYNACOだったか

はっきり覚えているのはヤマハのC-2とB-2のセットで聞いていた時代までは

手元にあり、生ギターやTRIO+VOCAL物をよく聞いていた。

お湯割りが効いてきました。またいつもの与太話になってしまいました。

書込番号:13753967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2011/11/12 00:15(1年以上前)

浜オヤジさん、ピュアダイレクトで聴くときつく聴こえるのは、ひとつは電源の性能が良すぎる→電源用絶縁トランスをかましたら収まりますが、そこまでしなくても美音系の電源ケーブルにするとかスピーカーケーブルを美音系にしたら、まろやかになるのでは? うちは、(ユニオン電機のノイズゼロ)絶縁トランスを入れているので柔らかい音になってます(サブウーファはダイレクト電源)。Sato大将のところも同じ。

明日は大阪オーディオセッション&ハイエンドショーへ行ってきます。
http://www.denden-town.or.jp/nasa/session/index.html
といっても、お目当てはイクリプスの球形スピーカTD712zを聴きたい、いまりヘリコン300が潰れたら(潰れることある?)これを買うつもりです。

書込番号:13754111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/12 09:30(1年以上前)

 そしての師匠、おはようございます。そして遅くまでご苦労様です。


何となく、今回のセッティング見直しの時にメインJBLにモンスターのケーブル

(型番不明・ピンク色の平行)を繋ぎましたので、そのせいかな?

とかは考えていたのですけどね。

以前使っていたのはA/Tのメチャ細いやつでしたから。

とにかく、古いマッキンはSP繋ぐのにえらい苦労を強いられますからね。

記憶にある音のイメージを辿れば、昨日書いた「リチャードアレン」などの古い

メカニカルコーンの音が管や弦の音には好ましい音だったような?

現用JBLホーン部分の性能もありますが自分の憶測ではある程度の中高音まで受け持つ

25CMコーンユニットのピークが悪さをしているようにも感じます。

先日チョイ聞きしたS4700ではその音域のミッドホーンが「相当、良いなー」と

思わせる素性の良さを感じさせました。「ポチり虫」が目を覚ましそうです。


 電源+環境が良いのも考え物ですかね。

音の傾向の違うSPが現在手元に無いので比較判断の基準が「記憶」頼みになります。

redさんの足下には及びませんがGOODMANやKEFなどの内向性&根暗(私の判断)

のSPが過去には手元にありましたのでJBLとは正反対の音を聞くことは大事ですね。

トランス・SPケーブルの追加・交換・・・・。「魅惑的な誘惑」ですなー。

「肌も露わな美女が手招きしているようで・・・」デンジャラスな匂いプンプンします。



 ハイエンドショウですか。昨日の雨もあがりましたか?

目の毒をご堪能されついでに「イクリプス」の目玉オヤジにご面会ですか。

あれも小さいのに高い!ユニットですね。初お目見えの時に聞いてその音に驚きました。

小振りなSPで驚いたのは「オーラトーン」の小型モニター以来だったような?

師匠のシステムでは「センターSP」のポジションになるのですか?


 意外なことにかなり潜って来ましたので、Part2を建て増しするつもりです。

皆さん、ご協力ありがとうございました。& Part2もよろしくお引き回しください。

書込番号:13755052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/13 14:24(1年以上前)

DVL-9

皆さん、こんにちは。

先日、レポートしました「バイオリンの高音のきつさ」を違うCDで検証しました。

言い訳がましいですが、先日再生したCD盤は婆さんの持っていた「クラシック全集」

と言う通販物で20枚組9980円みたいな内の片割れでした。

どんなプレスをしたか、はなはだ怪しい代物ですから「録音」云々を言うのはペケです。

はっきりした素性のバイオリン録音物というと、クラシックとは畑違いの

「ステファン・グラッペリ」翁の盤しかありません。

とにかく聞いてみると、バイオリンの音がまるで違います。

ステファン爺が「ストラディバリ」とか「クレモナ」?とかを弾いているとは

思えませんがやはり録音の差が出ているのでしょうか?

耳にトゲトゲするような事は皆無でした。

チェリストの「ヨー・ヨー・マ」との競演盤でもチェロの音も非常に良好です。

チェロの高音部、バイオリンの低音部の音色差が聞き取れますし

何より「優しい」音色がこのボロJBLから出ているとは思えません・・・・。

 

 ポンコツ品整理でパイのDVL-9を持ち出しました。

BD盤の「スターウオーズ」とLD盤のエピソード4/5/6を見比べようかと。

A3010のレポートとはどんどんかけ離れますのでひとまずこちらはお開きにいたします。

たくさんのレス、ありがとうございました。



 「老人会の集い」は「縁側・お暇なら来てよね」の方に移動いたします。

オーディオとはほど遠い話しも気軽にできるかと。

書込番号:13760913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月下旬

AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング