AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]
「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ(ゴールド)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]
YAMAHAより新型AVアンプが発表されましたが、この機種はZ11の後継機種と見て良いのでしょうか。現状Z11を使用しており、特段の不満があるわけではないのですが、Z11も生産中止となりましたので、そろそろ後継機種が出て来ても良い時期なのかと思っているのですが、なかなかその声が聞こえて来ません。(私が知らないだけかも知れませんが)
現在の経済状況等を勘案するとこれ以上の高額AVアンプを出すのはメーカーとしても無理なのかも知れませんね。
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472662.html
この記事読むとZ11と同じDACとDSPと書いてあるので後継とは言えなさそうですね。
まぁようやく下位機種が追いついたってことで後継がいよいよ出るという気配がしてきてましたね。
ちなみに、ヤマハは来年に新型DSPを投入してくるはずなので
それにあわせて真の後継と言える製品が出ると個人的に予想してます。
書込番号:13419927
0点

モモンガパパその2さん、こんばんは。
わたしもZ11の後継機だとは思いませんね。
FLACやiPod USBなどの新ネットワークに対応したことは、新しい(羨ましい)ですが、やはり後継機には役不足と感じます。
もっとも9.2chプリアウトのFRONT2chに30万円〜50万円程度のプリメインアンプをアサインするなどの楽しみはありそうです。自分の使用法(音楽2ch再生8:映画再生2)を考えると、ある意味、理にかなっているような気もしますが・・・?。
書込番号:13422487
0点

こんばんは、お二人とも、ご教授ありがとうございます。
>FLACやiPod USBなどの新ネットワークに対応したことは、新しい(羨ましい)ですが、やはり後継機には役不足と感じます。
やはりそうですよね。価格的なことではなくとも、「格」がなにか違うような気がします…
>ヤマハは来年に新型DSPを投入してくるはずなので
そうなんですか、知りませんでした。楽しみですね(喜)どんなものになるのでしょうね。価格的にはやはり50万クラスでしょうか。
パイオニア、オンキョーに負けない内容、機能にして欲しいものです。
書込番号:13422616
0点

今日は、私は、長年8万円程度の8年前のAVアンプ利用者ですが、
PC所有台数が、MAC BookPRO、LINUX、Windows用と3台の利用を前提にしていますが、KVMのTVモニター切替器の利用が面倒で、将来ファームウェアのVerUPが出来ない機種を購入してしまい不便な状態です。
Z11後継のAVアンプが来年出るのでしたら、
音質だけの、ハイクォリティUPだけで無く、
最近配線が面倒くさくてしかたないPCを何とかするべく。
MACのAirPlayへの対応。
INTELのWidi+@DHCP(著作権保護対応)+DLNA+DTCP(Digital Transmission Content Protection)対応、フレッツ光TVのNGNプロトコル対応、Youtube、USTREAM対応、ブラウザ搭載、GoogleEarth、Skype対応等も出来れば、実装して欲しいなと。
Google検索WORD:
AirPlay Mac
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1920&bih=898&q=AirPlay+Mac&oq=AirPlay+Mac&aq=f&aqi=g10&aql=1&gs_sm=si&gs_upl=1749l1749l0l4463l1l1l0l0l0l0l119l119l0.1l1l0
書込番号:13446347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





