AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ(ゴールド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

サラウンドチャンネル:11.2ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:10系統 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオークション

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月下旬

  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの設定

2012/01/02 12:16(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:119件

当初は出来ていたのですが、オプションでセリフ位置修正を選ぶと---と表示され変更出来ません。

ファームウエアを更新した為なのか分かりませんがファームウエアは最新の1.08になっています。

それとも何かが設定されている箇所があり変更出来なくなっているのか分かりません。

イニシャライズも行いましたが、セリフ位置修正を選ぶと---と表示されたままです。

ご存知の方がおられましたら、お願いします。

書込番号:13969730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/01/02 15:03(1年以上前)

 初めまして、浜オヤジと申します。

同じくA3010を使っています。verも先日1.08にいたしました。

BSのエアチェック映画・市販のBD・DVDの映画で字幕を出してチェックしました。

全てのソ−スで同じようにセリフ位置調整の項目は出ますがブランクのままでした。

ver-upする前に私はセリフ位置を調整することはしなかったので、

ver-upに依って出来なくなったのかはわかりません。

やはりサービスが営業開始してから確認するしか無いようですね。

書込番号:13970194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2012/01/02 15:54(1年以上前)

浜オヤジさん、ありがとうございます。

購入当初は、セリフ位置を変更していたのですが、最近この項目を確認しようと
オプションからセリフ位置調整を見てみたら---で表示され、変更出来なくなっていました。
ファームウェア更新はUSBで行って、エラーもなく更新は終了したのに何でだろう?

書込番号:13970335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2012/01/02 20:58(1年以上前)

解決しました。

当初は5.1chでしたが、その時はセリフ位置調整が出来ていました、リヤSPを増設し7.1chにして、増設したSPを構成にてサラウンドバックに設定していましたが、それをリヤプレゼンスに変更したら、オプションのセリフ位置調整画面を開いたら−−−から0と数字が表示される様になりました。

何故、サラウンドバックだと設定出来なくなるかは不明ですが。

書込番号:13971139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/01/02 23:03(1年以上前)

オオッ!そんなことが原因でしたか。

私は購入して直ぐ8.0CHに設定していますし、セリフ位置を移動する事も

全く考えませんでしたので、「こんな機能もあるのか!」ていどの認識でした。

リアSPの設定をサラウンドバックかプレゼンスかでまたちがうのでしょうか?

メーカーの技術者の思惑とは違う使い方を私たちは思いつきますからね。

「これをやると、あれが出来ない。」と言う「制約」と言うか想定外の事象が

最近のアンプ・レコーダー・テレビには多すぎますね。

多機能を無理に使おうとすると不具合が起きるような気がします。

書込番号:13971673

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/03 12:03(1年以上前)

ベクタロウさん

私は3067なので機種が違うのですが・・
(セリフ位置調整)は以下の機能との記述があります。(94ページ)
「フロントプレゼンススピーカー使用時に中央に定位する音の高さを調節します」
あくまで、「フロントプレゼンス」使用時の機能の様に思えるのですが
ベクタロウさんの言う「セリフ位置修正」とは別の機能になるのですか?

私には、当初フロントプレゼンス扱いのSPが設定されていたので(セリフ位置調整)は使用出来たが、それが無くなったので設定出来なくなったと理解出来るのですが・・

書込番号:13973371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/01/03 12:19(1年以上前)

こんにちは。

Meg_Nさんのご指摘を見て取り説を見ていたら私は勘違いに気がつきました。

「セリフ位置調整」(センターに定位するセリフの音声)

を私は「セリフ」=「字幕」と思っていました。

私の場合はセンターSPを当初から接続していないので最初から項目はブランク。

と言うようなお粗末でした。

書込番号:13973417

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/03 12:44(1年以上前)

>浜オヤジさん
こんにちは!

センターSPが無いと「セリフ位置調整」は出来ないのですか?
素人考えでは、その場合の方がさらに調整が必要に思えるのですがダメなんですね・・
それにしても、このクラスのアンプは機能が多過ぎるので、取説読んで理解するのが大変ですね^^;

書込番号:13973484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2012/01/03 22:41(1年以上前)

Meg_Nさんのご指摘どおり、構成でフロントプレゼンスを接続なしの設定の場合は、セリフ位置調整の項目は---と表示され設定出来ませんでした。

接続するSPによって、設定出来る項目と出来なくなる項目がある事が分かりました。

Meg_Nさん、浜おやじさんありがとうございました。

書込番号:13975762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/01/03 22:46(1年以上前)

 オヤジの道具

 Meg_N さん、今晩は。

以前はテレビ台にセンターSPを置いては居たのですがどうにも下すぎましてね。

メインのSPとモニター、部屋の狭さで苦労したあげくにセンター無し(ファントム)

での再生環境です。

その分SPを内振りにして映画のセリフを真ん中にする設置位置です。

アンプの機能で調整するやり方は簡単ですが、その前にSPの微調整・テレビとの位置

などお金のかからない方法も結構ありますね。

「セリフ位置調整」はアンプ設置時に一応見ては居たのですが、その段階で

自分には用なしの機能になりました。

A3010の持っている機能の半分も使っていないの現状です。

使っても居ない機能をあれこれ言うことは出来ませんが、基本性能の高さには

今までのYAMAHA-AVアンプを顧みてもこのアンプは「ベスト!」と思っています。

書込番号:13975794

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 00:20(1年以上前)

かなり遅レスですが「浜オヤジさん」の書き込みに気になった部分があったので・・

>「セリフ位置調整」(センターに定位するセリフの音声)
>以前はテレビ台にセンターSPを置いては居たのですがどうにも下すぎましてね。

すいません、上げ足を取るつもりはないのですが、(セリフ位置調整)機能は左右のセリフ位置を調整する機能では無く、上下のセリフ位置を調節する機能だと思うのですが?
ですから、センターファントムだとこの機能が必須だと思います。
また、センターSPを画面下部に置いてあり「セリフの聞こえる位置が下過ぎる」と言う時にも、上下の調整が可能だと思います。

「浜オヤジさん」の言われる「その分SPを内振りにして映画のセリフを真ん中にする」は、(セリフ位置調整機能)の代わりにはならないのではないですか?(左右の調整ですので)

書込番号:14127468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後方SPはどっちが良いでしょうか?

2011/09/22 14:38(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5

現在本機種購入し9CH化したいと検討中です。
後方SPをサラウンドバックかリアプレゼンスどちらで使用するのが良いのでしょうか?
両方設置してソースによって切り替えるのが一番良いのでしょが、
当方の環境では後方に2組SP設置できないためどちらかの選択を検討しています。
リアプレゼンスの方がシネマDSP HD3の効果がよりいっそう高まりそうな気がしますが、
BDなどの7chソース再生時はサラウンドバック信号を使いたい気もするし・・・・
今のところ7chソース再生頻度があまり高くないのと、本機種の売りであるHD3をフルに生かせるリアプレゼンスの方が良いのかと考えていますが、皆様ならどちらを選択されますか?

書込番号:13533292

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/23 23:45(1年以上前)

 こんばんは。

 仰るように7.1ch収録のソフトは少ないのですが、本機のストレート再生の良さが気に入られた場合は、シネマDSPの響きを付加したくなくなります。2chから5.1chまでのソフトも、サラウンドバックを鳴らして、響きのない擬似7.1ch再生の方がいいと感じるかも知れません。確かに本機はシネマDSP<HDキュービック>が売りですので、やはり前後プレゼンス設置こそメーカー推奨だと思います。リアプレゼンスとサラウンドバックは位置的に遠くなく、とりあえず仮設置しながら両方聴き比べられてはいかがでしょうか。折衷案として中間的な場所に設置して、アンプ側スピーカー端子を繋ぎ換えて、しばらく楽しんでから決める手もあります。

書込番号:13539534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5

2011/09/26 00:20(1年以上前)

MUSTANG-D さん アドバイスありがとうございます。

2chから5.1chまでのソフト時は結局リアスピーカの違いは
PLUx vs DSP HD3となると思うので
本機購入時はやはりHD3が生かせるリアプレゼンスを優先したいと考えています。
(A2010を購入するならサラウンドバックにしようかと・・・)
最終的には購入できたら、自分の耳で聞き比べて決めたいと思います。

書込番号:13548573

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 22:48(1年以上前)

kiss39さん、こんばんは。

昔のYAMAHA AVアンプは7chアンプで、サラウンドバックとフロントプレゼンス排他使用可能なものがありました。

ソースが6.1chならサラウンドバック端子に繋いだスピーカーが鳴り、6.1chソース以外でシネマDSPでフロントプレゼンスの鳴るモードを選ぶとフロントプレゼンス端子に繋いだスピーカーが鳴りました。

このアンプのスピーカー仕様、7ch7端子、4ch4端子となっており、排他使用となっているようですが、よくわかりません。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/aventage/rx-a3010__j/?mode=model

取説見ようとしたのですが、うまくダウンロードできません・・・?
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/result.php
見られるようなら見てみてはいかがですか?

7,1chソースはサラウンドバックが、7,1chソース以外のシネマDSPはリアプレゼンスが鳴ると理想的かと思います。

書込番号:13563837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5

2011/09/30 23:05(1年以上前)

cazlabさん アドバイスありがとうございます。
>7,1chソースはサラウンドバックが、7,1chソース以外のシネマDSPはリアプレゼンスが鳴ると理想的かと思います。

私もサラウンドバックとリアプレゼンス両方設置し、ソースごとに切り替えるのが一番の理想です。残念ながら当方環境化では両方スピーカ設置が難しく、またアンプ設置位置の関係でスピーカ端子のつなぎ替えも結構手間が掛かり、むずかしいのでリアプレゼンス、どちらか一方に決める予定です。(まだAMP自体が購入できていませんが・・・)現時点は本機の売りであるHD3優先してリアプレゼンスにしようかと思っています。

書込番号:13567725

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/02 07:57(1年以上前)

kiss39さん、おはようございます。

了解しました。
最近のYAMAHAはVPS(バーチャル・プレゼンス・スピーカー)を搭載して、プレゼンススピーカー無しでもフロントプレゼンスが可能なようですが、リアには対応していないようですね。

サラウンドスピーカーでバーチャルリアプレゼンススピーカーに対応してくれるといいですね。

書込番号:13572698

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5

2011/11/19 23:34(1年以上前)

自己スレです。本機種購入したものの、なかなか時間無く設置ができなかったのですが、
本日リアプレゼンスの9.1chに設置完了して音を聞きました。まだ聞き始めたばかりですが、第一印象として以前のV565+7.1chと比較して低音の出方と音の奥深さに大きな違いを感じます。今後サラウンドバックにつなぎ変えたりしながら、いろいろ試してみたらまた報告します。

書込番号:13788046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]
ヤマハ

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月下旬

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング