AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

「シネマDSP HD3」を搭載した9.2chのAVアンプ(ゴールド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

サラウンドチャンネル:11.2ch HDMI端子入力:8系統 オーディオ入力:10系統 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオークション

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月下旬

  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の価格比較
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のレビュー
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド] のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイファイオーディオ撤退?

2012/07/28 01:18(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

最近、サラウンドが気になり始めて、おけるスペースと場所が限られているので現在のYAMAHA A-S2000を売却してしまい、こちらの機種に変更を考えています。
 こちらの音質は定価が20万円ぐらいなのでハイファイオーディオでいえば10万円ぐらいの音になるということでしょうか?(AVアンプはプリメインの半分の音理論)
 2CHはソアボ−1を使用しております、それ以外はてきとうに安いスピーカーをヤフオクで購入を考えております。
大変答えにくい質問ですがご教授くださると幸です。

書込番号:14865553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/28 09:18(1年以上前)

使用しているプレーヤー等が不明なので今一解りかねますが、A-S2000からRX-A3010に変更されたらステレオの音質はRX-A3010をバイアンプで使用しても下がるでしょう。

サラウンドをしたく設置場所も確保が難しくA-S2000を売却なされるならある程度ステレオの音質が低下するのは覚悟しておいた方が良いのでは?

書込番号:14866319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/07/28 12:05(1年以上前)

 今日は。

A3010とJBLで8.0CHを組んでAVと2CHを楽しんでいます。

BDレコ・SACDPなどを繋げて居ますが、最近はアナログレコードやオープンリール

テープの音をピュア2CHで楽しんでいます。

「ピュア・ダイレクト」という回路で2CH再生時には映像・DSPデコーダー等の

サラウンド部分を完全にシャットオフ出来ます。

その音質差は誰が聞いてもわかるほどですから!

 
 私はAVアンプの性能はプリメインの1/2程度とか1/3程度という風評には懐疑的ですが

こと、このアンプの場合は全く気にせず2CHの音を楽しめると思います。

A-S2000と同等か?は私にはわかりませんが、部屋の環境・SP・再生機器等々を

考えると、それが解り得るのはスレ主さんだけですから。


 A-S2000発売が5年前ですね。

その当時のAVアンプなら音質低下が多くあるのは私もわかりますが、4年の間に

格段の進歩をしていると私は思います。

A3010の前はSONYのTA-DA3200・TA-DA5300と使っていましたがメーカー差以上に

音質は良くなっていると思います。

A-S2000をすでに売ってしまわれたのが残念ですね。


 マイナーチェンジ版が発売になりましたが、時期を見て試聴されることを

お奨めします。

Soavoとならお店に言えば繋いで聞かせてくれるかもしれません。

ご自身の愛聴盤CDを持参されて音を確かめるのが最良の方法かと?

書込番号:14866946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/28 13:44(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

A-S2000はまだ売却されてないのですよね?

RX-A3010を視聴されてからA-S2000を手放すか考えてみては?

しかし、サラウンドがしたいスペースが無いなら…音質云々以前にもう結論がでているような(^_^;)

書込番号:14867259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/28 13:49(1年以上前)

確かに最下級戦士さんの仰る用に音質が仮に多少低下してもRX-A3010に買い換えるという結論がスレ主さんの文脈から出ている気がします。

書込番号:14867272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/07/28 21:24(1年以上前)

オラオラオラ無駄無駄無駄さん
浜オヤジさん
最下級戦士さん
ご教授ありがとうございます。
A-s2000売る事を考えましたが、少し妥協しました。2CHはこのままで使用してまだ展示機があるというパイオニアの921を3万円で購入しようかなと思います。
やはり音質が落ちるのがどうしてもひっかかってしまってね。
この選択はどうでしょうか?

書込番号:14868738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/07/28 21:42(1年以上前)

 今晩は。

確かに新しいモデルではありますがA3010と比べる品物では無いと思います。

2CH用に「プリメイン」は維持されるのですからひとまず「音質」がどうこう?

と言うよりは「サラウンド再生」を体験する事が良いでしょうね。

AVアンプだけで「2CHとサラウンド」の両立で迷われるのとは一寸違います。

ご自宅のシステムを鳴らしてご自分の耳で確かめるしか「答」は出ないですね。

書込番号:14868799

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/07/28 21:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

何度か771を購入して、サラウンドしたんですが、やはり騒音問題が気になって、771を売却してしまいました。
なのでまた購入という感じです。
一度サラウンドを体験してしまうと、やはりだめですね。
導入しないとな〜

書込番号:14868826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/28 22:58(1年以上前)

RX-A1010の展示品とか買えませんか?
設置場所がなんとか確保できれば、RX-A1010のフロントchプリアウト→A-S2000のメインイン(パワーアンプとして使用)に接続するという方法もありますよ。

http://shop.avac.co.jp/used/products/list.php?category_id=17

書込番号:14869133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/07/29 17:53(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います。

先ほど予約しましたが、改めてみるとプリアウトがないじゃないですか?
マランツのNR1402にしようかなと思っております。

ただ、やはり1010にしたほうがよろしいかなぁ
金額的にもカツカツになってしまいますが・・・・・・

どんなもんでしょうか?
よろしく御願いします。

書込番号:14872111

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/07/29 20:01(1年以上前)

現状もっているプレイヤーのLX71を売却すれば1010を買えそうです。

さきほどテンポにて聞いたら59800円であるそうです

なのでブルーレイ再生機はパナソニックのディーガの安いレコーダーしか無い状態になりますが?
この選択はどうでしょうか?

それかデノンの1912Kを購入する選択肢もあります。

どうでしょうか?

よろしく御願いします。

書込番号:14872518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/29 21:19(1年以上前)

こんばんは。

別スレも拝見させていただきました。

私がスレ主さんと同じ状況で、サラウンドはあくまでステレオ重視にくらべ2の次3の次の用途であり、BDP-LX71を売却しなくてはA1010が購入出来ないのであれば、マランツのNR1402を購入しBDP-LX71は売却しないで使用します。
BDP-LX71はPioneer純正のBDドライブですし残して置きたいところです。

DENONのAVR-1912はサブウーファー用のプリアウトしかありませんが、別途サラウンド用のスピーカーを購入予定ですか?

あと、NR1402+A-S2000でのバイアンプよりNR1402プリアウト→A-S2000単体でのバイワイヤリング接続の方が良さげな気もしますが…、NR1402を購入すれば比べられますからスレ主さんの好みの方法で良いとは思いますが…。

NR1402を購入し、暫く使いもっと上を目指したくなればその時に貯まっているであろうお金で中〜上級のAVアンプを購入してみては?

良いプリメインアンプをお持ちですから、将来的にCD・SACDプレーヤーも検討されると良いかも。

多分に個人的意見ですが…。

書込番号:14872868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/08/01 17:34(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

まだまだ学生の身分のため色々と厳しい所がありますが、あと1週間考えます。

書込番号:14883712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

airplayについて

2012/07/13 16:33(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

スレ主 bond007007さん
クチコミ投稿数:8件

本日ヤマハのホームページで新機種の3020発売予定が発表されています。3010と比べるとairplayが追加されただけの違いのようです。 3010はairplay対応されていないでしょうか? ホームページで見るとapp中iphoneからの端末内音楽を再生することができるみたいが、airplayとどこが違うでしょうか? 使い方はどこが違うでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14801792

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/13 18:04(1年以上前)

V1067ですが、以前iPod touchの音声をワイヤレス再生したことあります。
そのときはDRM保護されたファイルの再生はできなかったです。

現在はiTunesで購入する音楽ファイルは保護されていないのですが、メーカーサイトのFAQによるとiTunesで購入したファイルの再生はできないとなっているので、保護されていなくても再生できないのかもしれません。

書込番号:14802089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/07/18 20:33(1年以上前)

コントロールアプリから鳴らすのとほぼ変わらんですね。

私のとこではAppleTVを介してAirplayできますけど、
あまりiPhone、iPadの音楽を鳴らそうとは思わないですね。
直結したPCで鳴らせばいいだけなので。

書込番号:14824767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

SW設定について

2012/07/13 15:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

スレ主 bond007007さん
クチコミ投稿数:8件

10数年ぶりにシステムを見直し検討しています。現在使っているDSP-A1が調子がおかしくなり、
この機種を検討しています。 現在のシステムはメインスピーカーがJBLS3500 のため、サブウーファー使用しなくでも十分の低音が出ています。 DSP-A1はスピーカー設定でSWをメインスピーカーで利用することができるが、RX-A3010の説明書見ても同様の設定が見当たらないので、既存のメインスピーカーをSWの代替使用は不可能でしょうか?

書込番号:14801551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/13 15:10(1年以上前)

特に説明書に記載がなくても、サブウーファーを取り付けずに自動スピーカー設定したり手動でサブウーファー無しに設定すれば、5.0chや7.0chになるはずですよ。

書込番号:14801566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bond007007さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/13 15:18(1年以上前)

そうですか?全部自動認識になりましたね。勉強になります。安心して買えるようになります。ありがとうございました。

書込番号:14801590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/13 20:08(1年以上前)

JBL S3500!私と同じです。もしご購入されたのであれば、ぜひレビューをお願いします。でも経験上、SWはあった方が臨場感は増すと思いますが・・・。

書込番号:14802492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/07/13 22:20(1年以上前)

 今晩は。

A3010をJBLのVSA-2100と言うSPで8.0CHで聞いています。

 すでにレスが付いているようにSPを接続した段階でアンプが基本設定を自動でします。

S3500をメインでフロント左右、サラウンドSPやその他のSPをどうされるかが不明

ですが、現在の状態のままアンプを繋ぎ替えればひとまずは基本設定が出来ます。

S/W無しの「ファントム・モード」も自動で認識しますのでテレビ画面にでる

手順通りに行うだけです。

S-3500ならば自動設定でフロントSPを「ラージSP」と判断しますので低域成分は

左右に振り分けられると言うわけです。

勿論手動での設定も可能ですからYPAO(自動設定)後の調整が出来ます。

それぞれの設定パターンを記憶できますので便利です。


 ご存じかと思いますがDSP-A1と違ってHDMIで接続したときに最高の状態を出す

様になっていますから周辺機器への接続にはご注意を。

その他不明・疑問点があれば何なりと。わかる範囲ですが。

書込番号:14803133

ナイスクチコミ!1


スレ主 bond007007さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/14 21:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。昨日仕事の帰りヤマダ電機に立ち寄りましたら、かなり値下がりしていた。店員さんに交渉し、149000で決まり、即決しました。HDMIケーブルもオマケしてくれた。夜嫁に報告したら、怒って、今まで耳を貸してくれない。仕方が無い。明後日は商品を届く予定、待つのはつらいな、色々また報告します。

書込番号:14807457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/07/14 22:13(1年以上前)

 ご購入&お安くで良かったですね。

奥様の「ご機嫌」もA3010で良い音楽を聞かせてあげれば直りますよ、きっと。

連休中に到着ならセッティングで音出しまでいけるでしょうか?

音のレポートなど楽しみにお待ちします。

書込番号:14807683

ナイスクチコミ!0


スレ主 bond007007さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/17 12:50(1年以上前)

昨日無事にアンプが届き、セッティングし、とりあえず音がなることにしました。 さすが10数年の買い替えのため(DSP-A1から)、ケーブル数も劇的に少なくなり、自動設定でほとんど完了できました。楽になります。 音もかなり変わりになり、また詳細設定の時間がないため、ベストの音が出せていないが、進化の素晴らしさ感心しました。 DSP-A1は長い間ご苦労様でした。嫁もアイフォンからの操作、音楽が聴けることで納得しているようです。一安心です。 これから音の調整をしていくつもりです。 ただひとつだけが苦戦しているのはリモコンの設定の仕方が昔いより難しいくなった?(使えこなせていないかもしれませんが)。これから追い込むしかありません。今度テレビも65インチがほしくなりますね。また嫁の顔を窺ってタイミングを見図るです(笑)

書込番号:14819341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/07/17 15:01(1年以上前)

REGZA+JBL SVA-2100

 アンプ到着・設置・音出しおめでとう御座います。

SPの配置をどうされているかわかりませんが?私は古いDSP-3090を利用して

メインのJBLSPを「バイアンプ」駆動にしました。

私のSPも同じ25cmx2とホーンのユニットを使っていますが、かなりの好結果を

出しています。

AVアンプなのに最近はレコードと古いオープンリールのテープを聞く事が

多くなりましてもっぱら「「ピュア・ダイレクト」での2CH再生ばかりです。

書込番号:14819743

ナイスクチコミ!0


スレ主 bond007007さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/17 15:13(1年以上前)

SVA2100ですね、当時すごくほしかったが、その時では余裕が無くって(泣)。友たちが持っていて、羨ましかった。  今は写真のような感じです。 3010も十分引き出せると思いますが、パワーアンプがあれば、なおベターと思います。 システムが変わって、A1の際センターは2chあり、小さいスピーカーが二本を使っていたが、3010は今度1chになり、ちょっとセンターが貧弱になりました。JBLのセンターSPに変更したいが、テレビ台下のスペースは500mm幅しかなく、S3500と相性のいい他のメーカーのセンターSPは紹介できますか? ちなみに小生はほとんど5.1chで駆動していて、2chはあんまり使わないけど。好みが違うかもしれません。

書込番号:14819777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/07/17 16:12(1年以上前)

JBL センターSP

bond007007さん、綺麗なお部屋で羨ましいです。

 現在メインのSVA2100も実は長い間、「サラウンド用」として使っておりました。

実家を引っ越すときに今の借家では当時のメイン4344が入れられなくなりました。

知人宅に預けて置いたのですが、昨年の大地震で壊れてしまいパーツに分割して

手離しました。

4344はSONYの5300をプリとしてマッキンの300、サラウンドは同2205でドライブ

していました。

手狭な借家住まいのためパワーも片や下取り、片やジャンクとなりました。


 手持ちで写真のセンターがあるのですがもう殆ど使っていません。

同じようにテレビ下に置くには大きすぎますし、CONTROL-1Xを置いたりしたのですが

結局は現状のセンター無し「ファントム」モードでの環境です。


bond007007さんのセッティングではフロントが殆ど平行に置かれているように

見えますが、SPの向きを「内振り」に設置すれば「ファントム」モードでも中抜けが

改善できるようにも感じます。

目安としてはリスニングポジションで耳の方向にホーンが向くような感じ。


すでにお試しだったら「スルー」願います。

書込番号:14819960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

もうそろそろ新機種が国内発売ですか?

2012/07/11 15:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4


1010や3010の取扱店が減少し、このアンプもそろそろ手に入らなくなるのでしょうか。次の機種もS端子が付いていて良いのですが、この機種がもう少し安くならないかな?と思い、決めかねています。
15万円以下で手に入れば……

書込番号:14793325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/11 23:32(1年以上前)

新機種が発表になった時、及び、発売になり出回り始めた時が買い時でしょう。

書込番号:14795268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/12 05:12(1年以上前)

そうですね。在庫が残っていれば。

書込番号:14795972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/12 07:53(1年以上前)

下取り品があればアバックでサマーダイナミックセール2012をやってるので安く買えるのでは?
ヤマハからヤマハへの買い替えなら下取り25000円アップ、他社からヤマハへの買い換えで20000円下取りアップです。

書込番号:14796196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2012/07/12 09:52(1年以上前)

ヤマハのこのクラス(ミドルクラス以上)は、例年秋にモデルチェンジが
あるようです。
生産調整なのか、在庫調整なのかは存じませんが、昨年の経験では夏頃(8月)
に家電量販店では「取り寄せも終了」と告げられました。
たしか都内のLABIだったと思いますが、お盆の頃に処分特価ですごい価格が
この掲示板(1067か2067か3067のどれかの板)でも報告があがっていたはず。
(ちなみに他のヤマダでは対応もしてくれませんでしたが・・・)

一方、専門店での在庫や取り寄せは、秋以降もOKでした。年末くらいまで
AVACで処分セールをしていた記憶があります。
私はそのタイミングで、2067を9万円を切る価格で購入できました。
(下取り等一切なしの新規購入)
同時期に3067は同店で12万円くらいの価格だったはずですよ。参考まで・・・

書込番号:14796528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/12 10:57(1年以上前)

アバックも暫く見ています。下取りが無いので金券になると思いますが、184000円ではちょっと。

前機種の特価情報はカキコミで確認しました。8月くらいの情報で量販店で値下がりが報告されましたが、その量販店が今、取扱終了になっているのを見るとタイミングが早いのかな?と思っています。


メールや店頭で問い合わせ購入のタイミングを取ろうかと思います。幸い次期機種もS端子が搭載されているので、もし入手失敗しても仕方がないです。
皆さんのご意見、アドバイスありがとうございました。

書込番号:14796724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/12 14:04(1年以上前)

こんにちは。

新機種が発表されましたね。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546236.html

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201207/12/31168.html

 

書込番号:14797331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/12 15:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
値段を見ながら、楽しく検討します。

書込番号:14797598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/13 20:36(1年以上前)

先ほどヤマタ本店で149000でゲットしました。黒はあと一台らしい。いい買い物と思う

書込番号:14802577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件 AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]の満足度4

2012/07/14 00:30(1年以上前)

bond007007さん

良いお値段ですね。本店は無理だけど。

書込番号:14803799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの配置、増設について

2012/05/23 11:19(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。
このたびRX-A3010を購入しましたので、
スピーカの配置や増設についていくつかの質問をさせてください。

なお現状の仕様は
AVアンプ YAMAHA RX-A3010
フロント YAMAHA NS-F210
サブウーファ YAMAHA NS-SW210
センター YAMAHA NS-C210
サラウンド YAMAHA NS-B210
サラウンドバック ONKYO D-109M
の7.1ch構成です。

利用状況は 映像(映画、ゲーム等): 音楽が7:3程度です。

AVアンプとスピーカの構成(価格差)に疑問を感じられるかもしれませんが
オーディオに関しては完全に素人なのでよろしくお願いします。

背景を説明しますと
最初はRX-V373とNS-210シリーズで5.1chを組もうと思っていたのですが、
NS-B210だけ購入できず(価格と即納の兼ね合いで)、5.1chをはやく組みたいという理由で
ONKYO D-109Mを購入しました。
その後NS-B210も購入しております。

RX-V373では5.1chしか組めないのですが、自宅にはスピーカが7本あるということで
買ってすぐにも関わらず、AVアンプの買い替えを考えはじめました。
(わりと歯止めが効かない性格なのが難点です)

7chを鳴らすならRX-V573にしておけばよかったのですがまだ未発売であること、
RX-V571、771を購入しても即型落ちになるという精神的な影響もあり、
上位に目を向けることにしました。RX-A1010、RX-A2010と見ていくうちに
どうせ最終的には11ch組みたくなるんじゃないの?という妄想からRX-A3010を購入するに至りました。
上記構成での7.1chははじめて聞いた自分としては非常に満足したのですが・・・。

では、長くなりましたが本題に入ります。
もはやRX-3010を買ってしまったので、このまま11chまでスピーカを増設しようと考えています。
現在ないのはフロントプレゼンスとリアプレゼンスなのですが、
現状あるスピーカは最大限に活かすことを考えて、

(1)現状のスピーカをどのポジションに配置するべきか。(例:NS-B210→フロントプレゼンス)
(2)外部パワーアンプにRX-V373を利用できるか(するべきか)。
(3)(2)で不可の場合はどのようなアンプを選択するべきか。
(4)足りない4本を新規に購入するが、現状にマッチさせるのと、将来の拡張性(現状のスピーカを置き換えたときに対応)
と下記の予算を考慮してどのようなスピーカがいいか。

以上が主要な質問となります。
なお、予算はスピーカ4本(必要ならアンプ込み)で10万円程度を考えています。
また素人ゆえに多種多様なメーカを考慮できずYAMAHAを中心に構成を考えてしまいますが、
絶対YAMAHAでなければならないということはないです。

上記の件について皆様のお考えをお聞かせ願えないでしょうか。

また、以下はオプショナルな(スレ違いかもしれない)質問ですが、
(5)サブウーファをx.2chにするときは、機種を揃えたほうがいいのか、別でもかまわないのか。
(6)NS-SW210 ×2 本と 上位のもの1本という構成はどちらがいいか。
(7)フロントのバイアンプ化にも興味があるが、その場合の構成はどうするべきか。

長くなりましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:14595508

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/23 11:36(1年以上前)

スピーカーの配置は現状のままでいいのではないでしょうか?プレゼンスを追加するならNS-B210を持ってきてリヤ周りは109Mで固めるのもいいでしょう。

追加アンプやV373は使わなくてもいいです。

スピーカーの更新は不満が出てからでいいと思いますよ、更新するならフロントスピーカーですが、そうするとセンターも合わせたくなりますしね。

書込番号:14595542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/23 12:41(1年以上前)

>口耳の学さま
さっそくのご返信ありがとうございます。

>スピーカーの配置は現状のままでいいのではないでしょうか?プレゼンスを追加するならNS-B210を持ってきてリヤ周りは109Mで固めるのもいいでしょう。
>追加アンプやV373は使わなくてもいいです。

追加アンプを使わないということは、A3010のみ9ch構成ということになりますでしょうか。
A2010でなくA3010にしたのは外部アンプを用いた11chが可能であることでしたので
できれば11chにしてみたいです(本当に9chと11chの違いが自分の耳でわかるかは不確かですが)。

配置に関しましては
リア周り(サラウンドバック、サラウンド?、リアプレゼンス?)を109Mで固める。
フロントプレゼンスにはNS-B210を持ってくる
という解釈でよろしいでしょうか?
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

>スピーカーの更新は不満が出てからでいいと思いますよ、更新するならフロントスピーカーですが、そうするとセンターも合わせたくなりますしね。

欲望が出てくるとキリがない世界ですよね。また様々なご意見を聞かせていただけると幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:14595721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/23 18:28(1年以上前)

11chまで拡張するなら外部アンプが必要ですね、V373を使ってもいいのですがアナログマルチチャンネル入力はないのでステレオアンプとして利用することになります。
A3010で9ch分使うのでステレオでも問題ないのですが。
それとエントリークラスのアンプですからもしかしたらA3010と音質のギャップを感じるかもしれません、リヤプレゼンスにでも利用するなら分からないレベルに収まるとは思いますが。

書込番号:14596563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/23 22:08(1年以上前)

>口耳の学さま

前回に引き続き、ご返信ありがとうございます。

V373はステレオアンプとして利用可なのですね。
もしリアプレゼンス用のステレオアンプとして利用する場合、
(8)A3010の「プリアウト(リアプレゼンス)」→ V373の「Audio1 (or 2)」 の端子に接続すればいいのでしょうか?
(9)リアプレゼンス用のスピーカは、V373のどのスピーカの出力端子に接続すればいいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

追記:恥ずかしながら、ONKYOのスピーカ名を間違っていました。
D-109M→D-108Mでした。D-109Mはまだ未発売でしたね^^;;

書込番号:14597424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/24 06:44(1年以上前)

>A3010の「プリアウト(リアプレゼンス)」→ V373の「Audio1 (or 2)」 の端子に接続すればいいのでしょうか?

その方法になります、スピーカーはV373のフロント端子に接続です。
V373はサラウンドモードにはしないでステレオモードで再生します、ストレートでコードモードならステレオ再生してくれると思いますよ。

書込番号:14598613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/24 18:16(1年以上前)

>口耳の学さま

ありがとうございました。
一度V373で試してみて、
不満がでるようでしたらまた考えてみます。

書込番号:14600139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 22:14(1年以上前)

V373を外部アンプに利用した11.1chやってみました。

DSPの効果を楽しみにしていたのですが・・・
9ch Stereoでしか11本同時に鳴らせないのですね(^^;
どうも他のDSPではサラウンドバックが有効にならないようです。
(本体全面のモニタでSBLとSBRが点灯せず)

熱も電気代もバカにならないので、結局外部アンプはやめて
A3010の単独運用に変更しました。

いろいろご教授頂いた、口耳の学さま、
本当にありがとうございました。

書込番号:14641821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新築を建てるにあたって・・・・

2012/05/02 19:18(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]

スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

今、オンキョウのホームシアターセット5.1CH使用しています。

新築でのリビングが2.7M×6.4Mの長方形になりました。

狭い2.7Mの方にTVを置きます。

質問です。ヤマハAVアンプA3010、スピーカー700シリーズ購入したいと思っています。

この部屋に9.1CHは無謀でしょうか?ヤマハなのでフロントハイとリアバックの9.1CH

にしたいとおもっています。初心者なので先輩方の意見をお聞きしたいのですが・・・

この部屋に9.1CHってどうなんでしょうか?

よろしくおねがいしますm(__)m

書込番号:14512281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/02 20:04(1年以上前)

無謀とは思いませんが、細長い部屋で左右の間隔が狭いのでサラウンド再生での臨場感は少し犠牲になるかもです。
フロントハイはいいとして、サラウンドバックはやめてその分スピーカーのグレードを上げるのもいいかもしれません。

書込番号:14512430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/05/02 20:52(1年以上前)

無謀ってことはありませんが、要するにスピーカーの間隔が狭くなると、間のスピーカーの必要性が薄くなるだけ・・って感じですね。。

横方向が2.7mだとリアとサラウンドバックの4つのスピーカー間隔が狭くなりますからね。。

ただ、設置をリアをできるだけ横方向に・・サラウンドバックを更に後方に・・って感じにしていけば、個人的には全く問題はないと思います。
横に並べるしかない・・なら、ちょっと微妙ですけどね。

後は、実際9.1CHとフロントハイトのみの7.1CHと比べてのご自身の判断になりそうです。

とりあえずいきなり9.1CHではなく7.1CH分のスピーカーを購入してみて、フロントハイトの7.1CHとサラウンドバックの7.1CHを比較してみてはどうでしょうか?

それでフロントハイトの必要性とサラウンドバックの必要性を比較検討できますので、ご自身の印象で両方必要だと思えば更にスピーカー追加で9.1CHに・・・どちらかだけでよさそうなら、そのまま好みの7.1CHで使用すればよいかと思います。

これによってアンプ選びが変わってくる・・ってことなら、そういう訳にもいきませんけど・・・
将来的にでも9.1CH以上の可能性があるなら3010にしておいた方が良いですし、音質的にも予算があるならハイエンドを購入しておいて損はないと思いますよ。。

書込番号:14512638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/02 22:04(1年以上前)

口耳の学様返信ありがとうございます。

細長い部屋にサラウンドバックはもったいないですかね。

ドルビー社推薦がサラウンドバックだったもので・・・

この空間でじゅうぶん性能発揮してくれれば、付けてみたかったのですが・・・

スピーカーのグレードですか?

池袋某家電屋でヤマハ、ソアボとは聞き比べました。ソアボの音質のほうが

私には好みでした。が妥協して700シリーズへと・・・

グレード上げるのもいいですね。なかなか替えかえる物でもないですし。

大変参考になります。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14513010

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/02 22:25(1年以上前)

クリスタルサイバー様返信ありがとうございます。

新築予定なのでスピーカーケーブルだけでも壁の中に通し、おっしゃるとおり

リアを耳より少し後ろへ サラウンドバックを真後ろぐらいにケーブルを通して

おけばいいですかね。スピーカーも7.1CH分購入し聞き比べして・・・

AVアンプ ハイエンドモデル、視聴したことありません。今度聞き比べしたいです。

たくさんの情報ありがとうございます。楽しみが増えました。

また宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:14513124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/05/02 22:39(1年以上前)

F/SP+F/P-SPとテレビの図

 今晩は。

A3010とJBL-SPで8.0CHで楽しんでおります。

変形7畳間+W/Cの洋間ですが書斎兼オーディオ用の部屋です。

新築される部屋にどれだけの調度品が入るかを考えてからSPは決めた方が良いです。

オーディオ専用室ならばスルー願います。


 部屋に9.1CHが合うかどうか?はご本人次第です。

F/PにしてもR/Bにしても壁付けか天吊りかの工事が必要になります。

一気呵成に最初からオールセット揃えられるのも先ずは5.1位から始めるのも

予算とご自身の気持ち次第ではないでしょうか?


 皆さんの仰るように部屋の縦方向への設置は音場的には不利な点も多いですが

サラウンド感が大きく損なわれることはないと思います。

S/BかR/Pかの違いも再生するソフトによって変わりますし、9.1CHにしたからと言って

総てのSPが何時でもなるわけでは無いですから。

そうそう買い換えることの少ないフロントSPにある程度のものを購入することを

お奨めします。

その為にはご自分が良く聞かれる音楽ソフトや見られる映画ソフトに合った

SPを先ずは絞られると良いかと思います。

書込番号:14513187

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/03 19:55(1年以上前)

浜オヤジ様、貴重なご意見ありがとうございます。

フロントスピーカーは重要なのですね・・・。

妥協したくないので、SP選びヤマハ以外も視野にいれて

いきたいと思います。

熱意はあるのでがんばります。

これからも宜しくお願いしますm(__)m





書込番号:14517060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/05/03 21:10(1年以上前)

今晩は。

あくまでA3010を使っての個人的な感想ですが、買い換える前のSONYDA5300+マッキン

を使用していたときより倍以上の時間「音楽」を聞くようになりました。

20年近くも遠のいていた「アナログレコード」を聞きたいが為にプレイヤーを

新調したほどです。

「しょせんがAVアンプ」と一笑に伏される方も多いですが、A3010の

「ピュアードライブ」での音楽再生は十分に満足行くものです。

A3010をお買いになるなら余計に「良いSP」を購入されることが

サラウンド環境を良い音で仕上げるための「早道」になると思います。


書込番号:14517370

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/04 19:06(1年以上前)

浜オヤジ様御意見ありがとうございます。

「良いスピーカー」選び、怖くて聞き比べしませんでした。

価格が違いすぎるので(^_^;)

予算もありますが、妥協せず楽しみながらスピーカー選び

したいと思います。

(予算 AVアンプ、スピーカー、ケーブルで100万以内でした)

昨日、スクリーンの100インチ映像体験しまして・・・・。

予算内に収まりそうにないです。

御意見ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14521169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 AVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE RX-A3010(B) [ブラック]の満足度5 浜オヤジの黄昏日記 

2012/05/04 21:51(1年以上前)

 今晩は。

100吋!見てしまいましたかー。

大きくなったとは言えやはりテレビとは違う世界になってしまいますよね。

5年前までは私も自宅で120吋とPJで映画を見ていましたが、引っ越ししてからは

ずーっと42吋液晶のままです。

AVとピュアー両方を併走は色々無理が重なりますのでどちらかに「シフト」した

システムアップも有りかと思います。

120吋から42吋へのサイズダウンは当初は不満もありましたが今は逆にベストサイズ!

3Dに対応していなくても5年落ちの古い液晶でも特に不満はありません。

時代の流れにあまり影響されない「SP」を決めるのは家の土台をしっかり作るのと

似ているように感じます。

プランはいろいろと膨らみますが、それもまた趣味の楽しみですからね。

焦らずゆっくりと構えていれば「これは!」と言う物に出会ったりするかもです。

書込番号:14521872

ナイスクチコミ!1


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 21:08(1年以上前)

取り付け直後、無調整で明るい部屋でぼけてますが・・

>yyhmyさん

もう「解決済」になって大分立ってますが・・
総予算が100万もあるならぜひ100インチの世界へお越し下さい!
個人差はあると思いますが、7.1chや9.1chで音の世界が広がって包み込まれる様な世界が広がると
やはり40インチでは違和感が出てきてしまいます。(写真の様にかなり違いが・・)
もし、すぐにはやれないなら、ここは3010中心の最小構成で組んでおいて、CD菅を通して将来の9.1chに備え、プロジェクター天吊り位置は補強を入れておいて貰ったらどうでしょう?
ま〜100万円なら十分満足のいくシアターが出来てしまいそうですが・・

書込番号:14573258

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/19 21:08(1年以上前)

浜オヤジ様、返信遅くてすみません^_^;

御意見を観て色々と考えていたので・・・。

フロントSP決めかねています。

映像(現在シャープLC−46GX2W)なので、今より大きいサイズがいいかな〜と。

映画好きなので。

自分に合ったSP検討中です。










書込番号:14580967

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyhmyさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/19 22:39(1年以上前)

Meg Nさん、ご意見ありがとうございます。

100インチスクリーン導入羨ましいです。

今、スクリーン100インチ、液晶80インチ、プラズマ65インチ

検討しています。

映像、音、悩みます^_^;。

できれば、プラズマ60インチとスクリーン(プロジェクター)のセットが

理想ですが・・・。明日、電機屋さん行ってきます。

アドバイス、有難うございます。m(__)m



 

書込番号:14581442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]を新規書き込みAVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]
ヤマハ

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月下旬

AVENTAGE RX-A3010(N) [ゴールド]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング