AVENTAGE RX-A1010(B) [ブラック]
シネマDSP再生に対応する7.1chのAVアンプ(ブラック)



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1010(B) [ブラック]
初投稿です。
この機種とRX-V2067と悩んでおります。
用途は映画鑑賞と音楽JPOP(主に女性VO)です。最近やっと念願のブルーレイと3Dテレビを購入したのと、現在使用しているアンプがHDMIに対応していないので購入を検討してます。
私が住んでいる所はpioneerVSA-921とonkyoの609ぐらいしか置いていない超田舎なので、試聴する事が出来ません。一応、2つを聞いた時はpioneerが良いと感じました。
価格コムを拝見していて羨ましく思います。何故ヤマハのアンプにしようと思ったのは、誰かが書かれていたピュアサウンドと言う言葉と使用しているpioneerから他のメーカーを聴いてみたいと思いヤマハにしました。皆様方ならどちらがお勧めでしょうか??素人ながら、長々と意味不明な事を書いたと思いますが、宜しくお願いいたします。
書込番号:13646083
0点

たいしたアドバイスになっていませんが。
迷ったら上位機を選んだ方が後悔しないと思いますよ。
書込番号:13646800
1点

口耳の学さんお返事大変ありがとうございます。
この2つで上位機種というのは2067の方が良いということでしょうか??
書込番号:13646876
0点

確かA1010や771,571等の最近の機種はIPODなどのUSB接続はデジタル接続ですが、1067まではアナログだったと思います。
どの程度の差が出るかは微妙ですが、機能性的にはA1010にした方がよさそうです。
肝心の音質ですが、まだ実際聞いてませんが2067との差ならそれほど大きくも無い気がします。。
これをこだわりたいならご自身で聴き比べるしかないですし、それをされないなら新型のA1010にしておいてよろしいかと・・
書込番号:13647278
0点

クリスタルサイバーさん
お返事大変ありがとうございます。
音質的にさほど変わらないという気がするとのことですが、音量を大きく出した場合も変わりはないでしょうか??
仕様では出力W数値が違っていたので・・。
(私的に音量は大きくして聴く事があるものですから。)
書込番号:13647342
0点

どちらも100W以上なので、普通のご家庭のリビングや小型のシアタールーム程度であれば数十ワット使うかどうかですので、それほどの違いは出ないと思いますよ。。
この二台で考えるならその辺はアンプよりスピーカーの方の問題が大きいと思います。
ちなみに、50W程度でもライブとかでも使用できる程度の音量ですよ。。
もちろん単純にワット数だけではない部分もありますが・・・
一般的な家庭ではそこまでの音量すら出せないと思います。
書込番号:13647370
0点

クリスタルサイバーさん
たびたびお返事ありがとうございます。
てっきり大きいワット数の方が力強い音が出るものだと思いました!!
スピーカーですが、現在使用しているのがパイオニアのS−A5なのですが、アンプを購入して同メーカーのスピーカーを購入しようと思っています。
ただ、種類が沢山あってスピーカーも悩んではいます。
もし、A1010を購入した場合に付けるなら750,700,500シリーズのどれがマッチするのでしょうか??
書込番号:13647530
0点

>てっきり大きいワット数の方が力強い音が出るものだと思いました!!
力強いというか、出力が大きい方が潜在能力があるので、同じ音量でも余裕のある音になることはありますが・・・
この辺はスピーカーの能率とかスペックにも関係しますし、単純にアンプの出力だけで決める必要はない・・・ってことです。
特に110と130程度ですし、出力以外の違いでも大いに音質は変わりますので、そこをこだわるなら聞き比べて良い方を・・・っていう事で、仕様表を比べての判断にあまり意味がないと思います。
スピーカーに関してですが別にメーカーを合わせる必要性は全くないので、とりあえずお持ちのスピーカーで聞いてみてからで良いのではないでしょうか?
ヤマハ以外でもヤマハアンプにあうスピーカーはありますからね。。
個人的にはモニターオーディオとかオーディオプロとか・・
デノンスピーカーとの組み合わせも好きですね。。
まあ、これはもう好みの問題なのでどのメーカーでもよろしいですが、折角良いスピーカーをお持ちなのですから、それを聞いて不満要素があればそれを改善できるスピーカーを選んでゆく方が楽しいと思いますよ。
書込番号:13647588
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





