ウイルスバスター2012 クラウド3年版 のクチコミ掲示板

2011年 9月 2日 発売

ウイルスバスター2012 クラウド3年版

総合セキュリティソフトの2012年版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2012 クラウド3年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の価格比較
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のレビュー
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオークション

ウイルスバスター2012 クラウド3年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 2日

  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の価格比較
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のレビュー
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

ウイルスバスター2012 クラウド3年版 のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2012 クラウド3年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2012 クラウド3年版を新規書き込みウイルスバスター2012 クラウド3年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月極め版とフレッツ光ネクスト版の違い

2012/06/23 14:38(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:1397件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度3

現在月極め版を使用していますが、来月半ばからフレッツ光ネクストに切り替える為、月極めを止めて標準サービスのセキユリティ(ウイルスバスター)を使おうと考えてます。

今と同じなら慣れてるし安定してるので安心なのですが、違いは有るのでしょうか?

ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:14715374

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2012/06/23 15:23(1年以上前)

料金体系以外に差はありませんが。

安心している状況が一番危険です。

書込番号:14715480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度3

2012/06/24 15:32(1年以上前)

フレッツ光ネクストは無料なので簡易的な仕様かと思ってましたが、同じなら安心しました。

書込番号:14719877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスバスター2012 クラウドの評判

2012/03/27 12:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

eo光の月額版ウイルスバスター2012 クラウド を使っております。何年か前まではノートンを使っていたのですが、ウイルスバスターを使い始めてから何かパソコンの立ち上がり、処理速度、回線の速度が遅くなりました。色々と設定はしたのですが変わりません。例えばデスクトップに出しておりますフォルダをクリックすると3秒位ですか一瞬バグッたみたいになり、その後表示されます。環境はeo光200メガ、CPUはCore 2 DuoE8500、メモリは4GB、OSはXPのHOMEです。何年か前のノートンを使っている時はあまり遅いとかは感じなかったのですが、ウイルスバスターは色々と問題があるのでしょうか?ネットではよく悪い事が書かれておりますが・・・。ウイルスバスターに比べてノートンの方が軽いのでしょうか?この質問のご回答を参考にさせて頂きセキュリティーソフトを乗り換えも検討したいと思いますのでどうぞ宜しくご教授下さい。

書込番号:14353789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/27 12:33(1年以上前)

>CPUはCore 2 DuoE8500、メモリは4GB、OSはXPのHOMEです。

PCのシステムディスクのクリーンアップは定期的に行なってますか?

[ディスク クリーンアップ] ・[ディスク デフラグ]・不要復元ポイントの削除 で断片化を解消・Cドライブの読み込みの速度改善しては?

PCは数年使えば復元ポイントも設定内迄増えます。累積した不要なレジストリ等のゴミみたいな物も蓄積するのでCCleanerみたいな素早くHDD内の不要ファイルを掃除するソフトも良いと想う…。

それら行う前にバックアップ(リカバリCD作成)して下さい…。

書込番号:14353903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/27 12:54(1年以上前)

ウイルスバスター2012 クラウドを使用していますが、

Celeron G530
メモリ 8GB
インテル SSD 320 シリーズ 80GB
OS Windows7 64bit SP1

このような環境ですがSSDと言う事もあり、パソコンの立ち上がりは起動も20秒ほどで、他にももたつきのような事はありません。

>>OSはXPのHOMEです。

かなり長く使用しているとOS内にいろいろな不要なゴミがたまり遅くなってきます。
一度、リカバリしてクリーンな状態から使い始めると改善はしますが、いろいろとそうもいかないでしょう。

下記のようなソフトで少しは改善するかもしれません。

無料レジストリ掃除・最適化ソフト
http://freesoft-100.com/pasokon/registry_cleaner.html

書込番号:14353996

ナイスクチコミ!1


popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 レストハウス軽井沢 

2012/03/27 13:02(1年以上前)

ウィルスバスターやノートンに限ったことではないですが
誤作動や使用ソフトとの干渉など少なからずあると思います。

ウィルスバスターへ変更後、遅くなったのであれば
一旦アンインストールしてみてはいかがでしょう。

それでも変わらなければsatorumatuさんのおっしゃるとおり
HDDやシステムなどの不具合を疑うのがいいと思います。
その場合はとりあえず、あらたにHDDなどを用意し
新規でOSをクリーンインストールするのが手っ取り早いです。
現システムのバックアップにもなりますしね。

有料版ではキヤノンのESETが私の周りでは作動が軽いと評価が高いです。
http://canon-its.jp/product/eset/

あとはフリーのソフトを試してみるのも良いと思います。
・Microsoft Security Essentials
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/secessential.html

・アバスト!
http://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
わたしはこの2つを使っています。
アバスト!は非常に軽いですが、オンラインゲームなどには相性が最近良くないようです。

ほかにも探せばあると思います。

書込番号:14354031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/03/29 11:58(1年以上前)

みなさん色々と有難うございます。システムの不具合によりリカバリして1か月程です。
PCのシステムディスクのクリーンアップは定期的にやっております。
ディスク クリーンアップ・ディスク デフラグ、速度改善ソフトはNetTuneを使っております。
ツールのボリュームエラーチェックもしました。
不要なレジストリ等のゴミはEasyCleanerとCCleanerを使っております。DEL DUST 1.26bもリカバリ以前は使用していたのですが
リカバリ後なぜかエラーが出て使えません。
[ メモリ ] を最適化する - Windows XP 高速化.comも試したのですが効果が出ているのかわかりません。→http://speedup-xp.com/07-01.htm

HDDからは変な音などはしません。
やはり popongaさん が言われますとおり新たにHDDなどを用意し
新規でOSをクリーンインストールするかウイルス対策ソフトを変えた方が良いのでしょうか?

書込番号:14363011

ナイスクチコミ!0


popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 レストハウス軽井沢 

2012/03/29 12:58(1年以上前)

いろいろ試されているようで同情します。
経緯からさっするに
まずは、ウィルスバスターをアンインストールすることをオススメします。
それでも改善しない場合はクリーンインストールをしてソフト面での不具合かどうかを
判断します。
それでも改善しない場合は
たまたまウィルスバスターを入れた時期にハードに不具合が出たかもしれませんので
ハードを疑うわけですが、特定するのは少々手間かもしれません。
あとは、ご使用のコンセントを別のところからとってみるとかかなぁ。

書込番号:14363253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/29 15:55(1年以上前)

CPU Core 2 DuoE8500、メモリ=4GB、Windows XP Home Editionでソフトウエアによる改善要素は低いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000068342/ U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

http://kakaku.com/item/K0000251015/ AGT3-25SAT3-60G

上記2商品でSATA 6Gb/sのSSD化するか

http://kakaku.com/item/K0000184911/ SP064GBSSDE20S25

上記商品でSATA SSD化するかが簡易で効果大と思います。

書込番号:14363780

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/29 23:29(1年以上前)

ウイルスバスター2012ですか、どちらかと言えばあまり評判は良くないですね。
あり得ないほどの悪評を集めたウイルスバスター2011よりは良くなったのですが、まだ完全に良くなったとまでは言えないようです。
回線速度への影響はよく言われますね。相性の良いマシンでないと言うほど軽くはならないようですし。
ウイルスバスターを使い始めてから重くなったのでしたら、ウイルスバスターを疑うのは妥当だと思います。ましてや評判の良くないウイルスバスターですし。

ひとまずウイルスバスターをアンインストールして、ノートンの試用版をご利用になってみてはいかがでしょうか。ノートンは数年前よりは軽くなり、今では軽さでも評判の良いソフトの筆頭です。それで軽ければノートンへの切り替えをご検討になれば良いでしょう。
ESETも良いのですが、アンインストールが失敗しやすいので、試用版を気軽に使うという感じではないかも。最悪の場合はリカバリーと割り切って試されれば良いかと思います。

書込番号:14365785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/30 06:44(1年以上前)

追記及び補足させていただきます…。

PCの定期的メンテナンスを行なってらっしゃる momotanAさん なら答えは出てると想います…。

PCはハード上にOS及び各種アプリケーションで作業しそれをWeb上の脅威から保護する為にセキュリティーソフトは在るのは当然各自知る事ですが…。

以前の状態に戻すなら Grome Jamさん 提案のセキュリティーソフトの選択変更で済む。
自分(今書いてる私のピラミッドの如く構築されたPC環境底上げ)提案はシステムの定期改修みたいな事です…。

ウイルスバスター2012 クラウドの商品想定より劣るシステムで運用すれば不満出る恐れは当然在ると推測します…。

何をどうするかは momotanAさん のお好きに選択してください…。

書込番号:14366722

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/04 00:16(1年以上前)

皆様色々と有難う御座います。結局ウイルスバスター2012をアンインストールしノートンの30日体験版をインストール致しました。ウイルスバスター2012よりは かなりマシになっと思います。これまでずっとウイルスバスター月額版でしたが本気でノートンに乗り換えようかと思っております。皆様色々とご意見ありがとう御座いました。<(_ _)>

書込番号:14389386

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/07 00:15(1年以上前)

皆様色々とアドバイスを頂き有難う御座いました。今のところノートンで安定しております。

書込番号:14402192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度1

2012/04/22 10:05(1年以上前)

Grome Jamさんの意見に賛同します。
2011はあり得ないほどひどく、2010をそのまま延長して使っていました。
2012は多少改善されていますが、2010に比べれば相当見劣りします。
メーカーには2010の延長サポートを提案しましたが、あえなく却下。
業界のトレンドに乗り遅れたくないということでしょうが、インターネット回線に
いたずらに負担をかけるクラウドはすなわち回線速度頼みで、オール電化など電気に
頼りすぎて弱点を露呈した昨年の震災時の教訓に学ぶべきで、クラウドに肩入れ過ぎです。
ユーザーPCへのインストール主体のソフトに戻すべきだと思います。
特にパソコンのハードディスク容量も増加の一途ですから、特にユーザー側の環境は
問題にはならないと思いますし、パターン更新もユーザーの意識次第ですから、
2010までの形で問題ないと思っています。
とりあえず、ノートンにされているようで賢明だと思いますよ。
私は、モバイルもあるので、3年契約の切れた後には、カスペルスキーにしようと
計画しています。

書込番号:14469305

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/22 10:48(1年以上前)

一応・・・
うちの環境ではウイルスバスター2012は問題なく動いてます。
ウイルスバスター2011→ウイルスバスター2012にバージョンアップの時にOSが落ちる不具合がありましたが、ウイルスバスター2011を完全にアンインストールして新規に入れなおしてから、問題なくなりました。
バージョンアップの時に3台のうち1台は何かいつもトラブルはありますね(解決はしますけど)

書込番号:14469487

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/22 12:09(1年以上前)

みなさん有難うございます。うしくん0605さん 当方ノートンの2012 30日お試し版も試してみましたがノートンも前に比べればかなり重くなったと思います。結局ウイルスバスター2010をインストールしまして現在使っております。やはりすごく軽いですね、回線速度もパソコンの動きも正常に戻りました。サクサク動きます。次のウィルスバスター2013に期待しようと思います。

書込番号:14469825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バスターの更新について

2012/02/28 20:11(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:94件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度4

今までバスター2010を使用し、先日ショップで2012を購入(必用なのはシリアス番号だけですが)2010の更新を3年間しました。なぜ2011、2012ではクラウドとなりファイヤーウォールがなくなったからです、別に2010でも困っていないので2010のままで更新しないと不都合な事がありますか?もちろん2010のサポートが終わるときは更新しますけど。

書込番号:14216439

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/28 21:19(1年以上前)

こちらを参考にして下さい。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/lifecycle/old-versions/index.html

書込番号:14216820

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/29 02:57(1年以上前)

ウイルスバスター2010は、既にサポート期間が終わっています。
まだウイルス定義が配信されているかも知れませんが、どれだけ続くかは不明です。
一応使えているけれど、使うべきではないバージョンです。

OSによりますが、Vista以上のWindowsなら標準のファイアウォールを使えば良く、ウイルスバスター2012に乗り換えても問題ないでしょう。
XPだと、標準のファイアウォールで乗り切るのは不安ですが…それでも期限切れの2010よりはマシでしょうかね…。
知識があるなら、フリーのファイアウォールで乗り切る手もあります。知識がないとザルになりやすいのでかなり要注意ですが。
もしルータをご利用なら、パソコン側のパーソナルファイアウォールにはある程度妥協しても良いとは思います。


http://is702.jp/special/1029/
旧バージョンの危険性については、ここも分かりやすいです。

http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vb/end_support/
ウイルスバスターのサポート期間の一覧表です。

書込番号:14218297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2012/02/29 05:35(1年以上前)

小生も,Windowsファイヤーウォール + ウイルスバスター2012 をお薦めします。

書込番号:14218427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度4

2012/02/29 19:31(1年以上前)

早速2012にアップしました・・ファイヤーウォールは自動的にwin7で有効になっていました。皆様、返信ありがとう・・

書込番号:14220798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

imgburn が疑わしいプログラム?!

2012/01/17 21:51(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:144件

脅威 PE_SALITY.USAV0109 

で、ウイルスバスター2012で勝手に削除されました!

このライティングソフト使わないほうがいいの?

書込番号:14034772

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/17 22:02(1年以上前)

ImgBurnの製作者はウイルスバスターの誤検出だと言ってます。

http://forum.imgburn.com/index.php?showtopic=19441

書込番号:14034830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/01/17 22:34(1年以上前)

フレッツウィルスクリアでも同様!!
でも、今まで問題なく使ってたのに突然・・・。
不便だ。。。

書込番号:14035028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/01/18 00:05(1年以上前)

他のウイルスソフトでも検出されたんですね。
それも同時期に…
少し様子をみたほうが良いかもしれませんね。
また、情報あればお願いします。

書込番号:14035477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/01 20:51(1年以上前)

フレッツウイルスクリア=ウイルスバスター
と数年前から認識しています。

当方、フレッツ光に加入しているのでPC1台分はフレッツウイルスクリアの
無料使用できますが使ってません。

バスター十数年のユーザーより

書込番号:14096180

ナイスクチコミ!0


9freedmanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/03 03:41(1年以上前)

たぶん中国共産党税
著作権の管理ソフトがバスターの
個人情報阻止とし動いたと思う。

書込番号:14385207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WB2010はまだ使える?

2012/01/05 20:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:133件

WB2010(ウイルスバスター2010)を現在も使用中です。使用期限は
2012-01-05迄、本来ならソフトを更新するべきですが、OSがXPであり、
2011以降はファイアーウォールなし(OS標準のまま)のため、そのまま
使用し続けていました。
・・・3年版を購入したので、こちらに投稿させていただきました。

 たしか2011年末にてアップデートできなくなるはず・・・と思ってまし
たが、現在のところアップデートできています。???
 Noton に乗り換えるべくソフトを購入しているのですが、いつまでアップ
デートできるか興味があり、乗り換えができていません。

 ネット環境が貧弱(低速のADSL)のため、クラウドタイプのソフトは
避けたいと思っています。Noton や WB よりお薦めのソフトがあれば、
提案していただけると助かります。現在は Noton に乗り換え予定。

 デスクトップPCは3台(XPpro_32bit),ノートPCは1台(7pro_64bit)
ほとんどデスクトップの1台を使用。他のPCは緊急時のみ使用で、ネット
にはセキュリティーソフトのアップデート時に接続する程度。

書込番号:13983651

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/06 14:41(1年以上前)

ウイルスバスター2008の場合ですが、
当時、年末サポート終了後も契約の切れる半年後まで、セキュリティ更新は続いてましたよ。
おそらくですが年末終了は、サポートについてだと思います。
分かりにくいですよね。

(自分はウイルスバスター2010の3年版を未使用で置いてます。
使用開始期限はないそうですの、トレンドマイクロが潰れてなければXP以降にキーを使う予定。)

書込番号:13986832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2012/01/06 18:11(1年以上前)

 ydr0500さん、カキコミありがとうございます。送信後に気がついたのですが
使用期限は 2013-05-31 でした。2012-01-05 は前回のアップデートの日付を
間違えて記入してしまいました。

 今月中に、セキュリティーソフトを(3台分は)乗り換えるつもりです。

 たぶん私も Noton? に乗り換えても、権利は放棄せず温存させるつもり。
環境も年内に"光"に変わる可能性が大ですし、WB2013 の評価が上がりましたら、
戻すかもしれませんし。

書込番号:13987568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2011/12/31 14:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

スレ主 ZORRO11さん
クチコミ投稿数:8件

セキュリティソフトをウイルスバスターにしました。
ツールの「個人情報の保護」を設定してからというもの、
かなり頻繁に電話番号やクレカ番号を保護した、という
メッセージが表示されるようになりました。
特に問題なさそうなyahooを開いてもこのメッセージが出ることがよくあります。

普通の挙動?スパイウェア?
なんだかよくわからなくて不安になってきました。

この状況をどう解釈ていいのか、また、何か対処が必要なのか、
どなたかご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:13963016

ナイスクチコミ!0


返信する
Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/12/31 15:38(1年以上前)

その機能に誤判定が多いという話は聞きますね。
そのメッセージは、必ずブラウザで新しいページを開こうとしたタイミングで表示されますか?
Yahooだと、リンク先になっているURLに保護したい番号が偶然含まれていた可能性もあります。

書込番号:13963224

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZORRO11さん
クチコミ投稿数:8件

2011/12/31 16:23(1年以上前)

Grome Jamさん、回答ありがとうございました。
誤判定が多いということでだいぶ安心できました。

メッセージの表示は、新しいページを開くときだけとは限りません。
また、何かりましたらご教示いただけるとたいへん助かります。

書込番号:13963392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 11:27(1年以上前)

ウイルスバスターから乗り換えることをお勧めします。
ウイルスバスターはいい評判を聞きませんし、職場で使っていますが最悪です。
(トレンドマイクロ自体が信用できない。)

有料ならカスペルスキーかノートンが良いでしょう。
(防御力重視で特に情報漏えいに強いのがカスペルスキー、一般的なのがノートンでしょう。ただしカスペルスキーのほうが値がはります。双方とも特に不具合は聞きません。)ただしパソコンを使う人なら出せない金額ではないと思います。(飲み会一回くらい。)

逆に値段を惜しむならフリー(無料)で割り切ったほうが良いと思います。
Microsoft Security Essentialsは初心者むき(一般的)で安心できますし、AVIRAのようにフリーですが相当な防御力をもつものもあります。(ウイルスバスターより相当上です。)

セキュリティソフトは有料である程度お金を出すか、ただを入れるかどちらかの世界です。中途半端な有料(ウイルスバスターが典型)が一番良くない選択です。

書込番号:13973241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZORRO11さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 15:38(1年以上前)

エストラーダXさん,
情報ありがとうございました。
次回更新までによく考えて結論を出したいと思います。

書込番号:13973999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ウイルスバスター2012 クラウド3年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2012 クラウド3年版を新規書き込みウイルスバスター2012 クラウド3年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2012 クラウド3年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2012 クラウド3年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 2日

ウイルスバスター2012 クラウド3年版をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング