ウイルスバスター2012 クラウド3年版 のクチコミ掲示板

2011年 9月 2日 発売

ウイルスバスター2012 クラウド3年版

総合セキュリティソフトの2012年版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2012 クラウド3年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の価格比較
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のレビュー
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオークション

ウイルスバスター2012 クラウド3年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 2日

  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の価格比較
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のレビュー
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2012 クラウド3年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

ウイルスバスター2012 クラウド3年版 のクチコミ掲示板

(176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2012 クラウド3年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2012 クラウド3年版を新規書き込みウイルスバスター2012 クラウド3年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天ダウンロード

2012/06/03 08:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

スレ主 ちあojiさん
クチコミ投稿数:70件

6/4 1:59までの限定ですが、
楽天ブックスでダウンロード3年版が、
5900円(税込)で購入できます。

http://dl.rakuten.co.jp/prod/801058915.html

僕もアマゾンでポチったところでしたが、
急きょキャンセルして、こちらで購入しました。

書込番号:14635670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有効期限延長の案内

2012/05/19 11:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:4件

2012年4月23日にビックカメラ.COMで、ウイルスバスター 2012 クラウド 3年版(3台)を¥9,980で購入。ビックカメラのHPで、4月中に当ソフトをインストールすれば、3台とも2カ月延長になるとあり。又ヨドバシカメラ梅田で、メーカートレンドマイクロのメーカ説明員にも確認し、今だけ2カ月延長になるのでお買い得の説明がありました。PCにインストールし、2カ月延長になると思いましたが、延長ならず、メーカートレンドマイクロにメール照会したが、上手くいかず、ビックカメラ.COMに確認。回答⇒2ヶ月無料延長キャンペーン対象にて、
3月1日から4月30日までに、対象商品を購入と、
「ユーザー登録」をされたお客様へキャンペーン終了後、
5月末までに対象者全員に期間延長が完了したお客さまには、
メールにてお知らせするという内容となっておりました。

ユーザー登録がお済みの場合には、弊社にて確認が出来かねますので、
下記のお問い合わせ先までご相談頂きますようお願い申し上げます。

【トレンドマイクロサポートWeb】
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vb/2012/index.html

<キャンペーン詳細>
http://www.trendmicro.co.jp/HARUTOKU/

⇒本日5月19日:ウイルスバスター2012クラウドのメイン画面のお客様情報の有効期限2015/06/30に延長になっていました。5/17トレンドマイクロからのお詫びメール<<お知らせ>>
弊社内にて確認を行いましたところ、一部のお客さまにおいて現在ご利用中のウイルスバスターの有効期限が下記の期間、
正しく表示されていないことが確認されましたのでご連絡させていただきます。

2012年5月4日から2012年5月17日

現在は正しい有効期限が反映されております。お客さま側での作業は必要ございません。
ウイルスバスターの有効期限については、下記の方法にてご確認をいただくことが可能です。

ウイルスバスターライセンス契約の有効期間ご確認方法はこちら


 

書込番号:14579132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/05/19 12:20(1年以上前)

これを使えば通常30日間無料体験のところ、誰でも2ヶ月延長です(笑)
https://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/index_MST_MSTmulti02.html

書込番号:14579300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:14件

2011年6月17日に、刑法第168条の2「不正指令電磁的記録に関する罪」改正刑法が成立し、同年7月中旬に施行された。これによると「ポップアップ表示」等により、「使用者の意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」を作成し提供した者は刑法違反として罰せられることとなりました。

また、プログラムの使用に際し、「同意書に同意している」との同社主張においても
消費者契約法第10条
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は、消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
により、本同意は消費者の利益を一方的に害する物で、無効となります。

■以上、ウルスバスター・ポップアップの配信は国内法に抵触の可能性があります。

書込番号:14576391

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/05/18 18:07(1年以上前)

「訴えてまで使いたいか?」あたりから考えたいソフトではあります。

書込番号:14576396

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/05/18 19:33(1年以上前)

>ボンボンドケイさん

現在バスターを使ってないので解りませんが、
以前、広告POPを表示させないという設定が2012より追加されたという
書き込みがありましたが、それが機能してるのなら問題ないと思うのですが、
実際どうなんでしょうか?

書込番号:14576650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/05/19 11:23(1年以上前)


2012からの変更点は

・「広告POP」をユーザ選択可能     →変更  
・「継続契約通知POP」が90日前より表示→変更なし
・「バージョンアップPOP」表示     →変更なし

サポート窓口回答「広告以外のPOPはユーザー様に必要なため今後も変更しません」

となっていますね。



書込番号:14579128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCもスマホも両方バスターですが?

2012/05/01 17:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

スレ主 77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件

何故!?PCの方は名前や住所の入力が要るのか…不思議だ!スマホ版の方は要らないのに…何故だろう??!解る方居ますか?

書込番号:14507530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 17:54(1年以上前)

スマホは、インストールしたら自動で相手を特定できる。
スマホ版は無償なら、金払っていない人をリストにしても意味ないと思っているのかも。

書込番号:14507548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件

2012/05/01 18:11(1年以上前)

キリコさんスレありがとうございます<(_ _)>なる程そうゆう考え方何ですね!!しかし集めたリストを何に使っているのカナ?少し気味が悪いですね……スマホの方でも有料と無料では出来る出来ない事もあるみたいだしね…auでスマートパスやらでも出してるみたいだし…ある意味アクドイですよね!?長くなりましたすいません…失礼します<(_ _)>

書込番号:14507596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows Defender停止したら凄く軽い軽い!

2012/04/08 07:15(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:1397件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度3

Windows7のアクションセンターを開くとスパイウエアと不要なソフトウエアの対策がWindows Defenderとウイルスバスター2012両方作動していました。

トレンドマイクロのQ&Aでは本来ウイルスバスターをインストールすると自動でWindows Defenderは停止するようですが、私の場合は作動していました。Q&Aで停止方法を検索して試しましたが停止出来ませんでした。

下記サイトを参考にするとうまく作動停止ができてウイルスバスターのみが作動できました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1253diswdf/diswdf.html

2重併用で動きが重いとか不具合が出てる方は確認した方が良いと思います。

書込番号:14407719

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスバスター2012 クラウドの評判

2012/03/27 12:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

eo光の月額版ウイルスバスター2012 クラウド を使っております。何年か前まではノートンを使っていたのですが、ウイルスバスターを使い始めてから何かパソコンの立ち上がり、処理速度、回線の速度が遅くなりました。色々と設定はしたのですが変わりません。例えばデスクトップに出しておりますフォルダをクリックすると3秒位ですか一瞬バグッたみたいになり、その後表示されます。環境はeo光200メガ、CPUはCore 2 DuoE8500、メモリは4GB、OSはXPのHOMEです。何年か前のノートンを使っている時はあまり遅いとかは感じなかったのですが、ウイルスバスターは色々と問題があるのでしょうか?ネットではよく悪い事が書かれておりますが・・・。ウイルスバスターに比べてノートンの方が軽いのでしょうか?この質問のご回答を参考にさせて頂きセキュリティーソフトを乗り換えも検討したいと思いますのでどうぞ宜しくご教授下さい。

書込番号:14353789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/27 12:33(1年以上前)

>CPUはCore 2 DuoE8500、メモリは4GB、OSはXPのHOMEです。

PCのシステムディスクのクリーンアップは定期的に行なってますか?

[ディスク クリーンアップ] ・[ディスク デフラグ]・不要復元ポイントの削除 で断片化を解消・Cドライブの読み込みの速度改善しては?

PCは数年使えば復元ポイントも設定内迄増えます。累積した不要なレジストリ等のゴミみたいな物も蓄積するのでCCleanerみたいな素早くHDD内の不要ファイルを掃除するソフトも良いと想う…。

それら行う前にバックアップ(リカバリCD作成)して下さい…。

書込番号:14353903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/27 12:54(1年以上前)

ウイルスバスター2012 クラウドを使用していますが、

Celeron G530
メモリ 8GB
インテル SSD 320 シリーズ 80GB
OS Windows7 64bit SP1

このような環境ですがSSDと言う事もあり、パソコンの立ち上がりは起動も20秒ほどで、他にももたつきのような事はありません。

>>OSはXPのHOMEです。

かなり長く使用しているとOS内にいろいろな不要なゴミがたまり遅くなってきます。
一度、リカバリしてクリーンな状態から使い始めると改善はしますが、いろいろとそうもいかないでしょう。

下記のようなソフトで少しは改善するかもしれません。

無料レジストリ掃除・最適化ソフト
http://freesoft-100.com/pasokon/registry_cleaner.html

書込番号:14353996

ナイスクチコミ!1


popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 レストハウス軽井沢 

2012/03/27 13:02(1年以上前)

ウィルスバスターやノートンに限ったことではないですが
誤作動や使用ソフトとの干渉など少なからずあると思います。

ウィルスバスターへ変更後、遅くなったのであれば
一旦アンインストールしてみてはいかがでしょう。

それでも変わらなければsatorumatuさんのおっしゃるとおり
HDDやシステムなどの不具合を疑うのがいいと思います。
その場合はとりあえず、あらたにHDDなどを用意し
新規でOSをクリーンインストールするのが手っ取り早いです。
現システムのバックアップにもなりますしね。

有料版ではキヤノンのESETが私の周りでは作動が軽いと評価が高いです。
http://canon-its.jp/product/eset/

あとはフリーのソフトを試してみるのも良いと思います。
・Microsoft Security Essentials
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/secessential.html

・アバスト!
http://www.avast.co.jp/registration-free-antivirus.php
わたしはこの2つを使っています。
アバスト!は非常に軽いですが、オンラインゲームなどには相性が最近良くないようです。

ほかにも探せばあると思います。

書込番号:14354031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/03/29 11:58(1年以上前)

みなさん色々と有難うございます。システムの不具合によりリカバリして1か月程です。
PCのシステムディスクのクリーンアップは定期的にやっております。
ディスク クリーンアップ・ディスク デフラグ、速度改善ソフトはNetTuneを使っております。
ツールのボリュームエラーチェックもしました。
不要なレジストリ等のゴミはEasyCleanerとCCleanerを使っております。DEL DUST 1.26bもリカバリ以前は使用していたのですが
リカバリ後なぜかエラーが出て使えません。
[ メモリ ] を最適化する - Windows XP 高速化.comも試したのですが効果が出ているのかわかりません。→http://speedup-xp.com/07-01.htm

HDDからは変な音などはしません。
やはり popongaさん が言われますとおり新たにHDDなどを用意し
新規でOSをクリーンインストールするかウイルス対策ソフトを変えた方が良いのでしょうか?

書込番号:14363011

ナイスクチコミ!0


popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 レストハウス軽井沢 

2012/03/29 12:58(1年以上前)

いろいろ試されているようで同情します。
経緯からさっするに
まずは、ウィルスバスターをアンインストールすることをオススメします。
それでも改善しない場合はクリーンインストールをしてソフト面での不具合かどうかを
判断します。
それでも改善しない場合は
たまたまウィルスバスターを入れた時期にハードに不具合が出たかもしれませんので
ハードを疑うわけですが、特定するのは少々手間かもしれません。
あとは、ご使用のコンセントを別のところからとってみるとかかなぁ。

書込番号:14363253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/29 15:55(1年以上前)

CPU Core 2 DuoE8500、メモリ=4GB、Windows XP Home Editionでソフトウエアによる改善要素は低いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000068342/ U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

http://kakaku.com/item/K0000251015/ AGT3-25SAT3-60G

上記2商品でSATA 6Gb/sのSSD化するか

http://kakaku.com/item/K0000184911/ SP064GBSSDE20S25

上記商品でSATA SSD化するかが簡易で効果大と思います。

書込番号:14363780

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/29 23:29(1年以上前)

ウイルスバスター2012ですか、どちらかと言えばあまり評判は良くないですね。
あり得ないほどの悪評を集めたウイルスバスター2011よりは良くなったのですが、まだ完全に良くなったとまでは言えないようです。
回線速度への影響はよく言われますね。相性の良いマシンでないと言うほど軽くはならないようですし。
ウイルスバスターを使い始めてから重くなったのでしたら、ウイルスバスターを疑うのは妥当だと思います。ましてや評判の良くないウイルスバスターですし。

ひとまずウイルスバスターをアンインストールして、ノートンの試用版をご利用になってみてはいかがでしょうか。ノートンは数年前よりは軽くなり、今では軽さでも評判の良いソフトの筆頭です。それで軽ければノートンへの切り替えをご検討になれば良いでしょう。
ESETも良いのですが、アンインストールが失敗しやすいので、試用版を気軽に使うという感じではないかも。最悪の場合はリカバリーと割り切って試されれば良いかと思います。

書込番号:14365785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/30 06:44(1年以上前)

追記及び補足させていただきます…。

PCの定期的メンテナンスを行なってらっしゃる momotanAさん なら答えは出てると想います…。

PCはハード上にOS及び各種アプリケーションで作業しそれをWeb上の脅威から保護する為にセキュリティーソフトは在るのは当然各自知る事ですが…。

以前の状態に戻すなら Grome Jamさん 提案のセキュリティーソフトの選択変更で済む。
自分(今書いてる私のピラミッドの如く構築されたPC環境底上げ)提案はシステムの定期改修みたいな事です…。

ウイルスバスター2012 クラウドの商品想定より劣るシステムで運用すれば不満出る恐れは当然在ると推測します…。

何をどうするかは momotanAさん のお好きに選択してください…。

書込番号:14366722

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/04 00:16(1年以上前)

皆様色々と有難う御座います。結局ウイルスバスター2012をアンインストールしノートンの30日体験版をインストール致しました。ウイルスバスター2012よりは かなりマシになっと思います。これまでずっとウイルスバスター月額版でしたが本気でノートンに乗り換えようかと思っております。皆様色々とご意見ありがとう御座いました。<(_ _)>

書込番号:14389386

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/07 00:15(1年以上前)

皆様色々とアドバイスを頂き有難う御座いました。今のところノートンで安定しております。

書込番号:14402192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 ウイルスバスター2012 クラウド3年版の満足度1

2012/04/22 10:05(1年以上前)

Grome Jamさんの意見に賛同します。
2011はあり得ないほどひどく、2010をそのまま延長して使っていました。
2012は多少改善されていますが、2010に比べれば相当見劣りします。
メーカーには2010の延長サポートを提案しましたが、あえなく却下。
業界のトレンドに乗り遅れたくないということでしょうが、インターネット回線に
いたずらに負担をかけるクラウドはすなわち回線速度頼みで、オール電化など電気に
頼りすぎて弱点を露呈した昨年の震災時の教訓に学ぶべきで、クラウドに肩入れ過ぎです。
ユーザーPCへのインストール主体のソフトに戻すべきだと思います。
特にパソコンのハードディスク容量も増加の一途ですから、特にユーザー側の環境は
問題にはならないと思いますし、パターン更新もユーザーの意識次第ですから、
2010までの形で問題ないと思っています。
とりあえず、ノートンにされているようで賢明だと思いますよ。
私は、モバイルもあるので、3年契約の切れた後には、カスペルスキーにしようと
計画しています。

書込番号:14469305

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/22 10:48(1年以上前)

一応・・・
うちの環境ではウイルスバスター2012は問題なく動いてます。
ウイルスバスター2011→ウイルスバスター2012にバージョンアップの時にOSが落ちる不具合がありましたが、ウイルスバスター2011を完全にアンインストールして新規に入れなおしてから、問題なくなりました。
バージョンアップの時に3台のうち1台は何かいつもトラブルはありますね(解決はしますけど)

書込番号:14469487

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/04/22 12:09(1年以上前)

みなさん有難うございます。うしくん0605さん 当方ノートンの2012 30日お試し版も試してみましたがノートンも前に比べればかなり重くなったと思います。結局ウイルスバスター2010をインストールしまして現在使っております。やはりすごく軽いですね、回線速度もパソコンの動きも正常に戻りました。サクサク動きます。次のウィルスバスター2013に期待しようと思います。

書込番号:14469825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2012 クラウド3年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2012 クラウド3年版を新規書き込みウイルスバスター2012 クラウド3年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2012 クラウド3年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2012 クラウド3年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 2日

ウイルスバスター2012 クラウド3年版をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング