このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年9月14日 06:43 | |
| 0 | 0 | 2012年1月23日 15:39 | |
| 10 | 9 | 2012年7月6日 00:50 | |
| 6 | 4 | 2013年5月18日 20:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
ダイヤモンドクリーン用の替えブラシを今までの機種でも使っている人も多いようですが、一部の書き込みで替えブラシだけ変えても本体をダイヤモンドクリーンでなければ、効果は、半減するというものがありました。機能的にこの機種は、今までのものと比べて違いがあるのでしょうか?
0点
ほっほートミーさん こんにちは。
HX9333では、新しくホワイトモードが搭載されました。
各モデルと比べて動き方の違いはそれぐらいですから、効果に関して、その事を指しているのではないでしょうか?
しかし、基本的モードであるクリーンモードで全ての磨きをカバー出来ると言うことなので、
その点は杞憂に終わると思います。
他の機能的な違いに関しては、以下URLで比較されると良いでしょう。
http://www.sonicare.jp/products/comparison/
書込番号:14730708
![]()
1点
本体側の違いで磨き効果の大きな違いは出ないでしょう。
強いて言えば、歯ブラシの振幅に波打つ様なモードの有無で違いがあるかどうかですが、使用した感じでは
大きな違いがある様には感じません。
私が使用している旧機種のフレックスケアでも振幅が波打つ様なモードがあるので、既に使用できる本体が
あるのなら、わざわざダイヤモンドクリーンの本体に変えなくても良いと思いますよ。
替えブラシ部分についてはダイヤモンドクリーンの方がブラシの密度が高くなっているので、歯の平面部分
は良く磨ける様になっていると思いますが、深い溝の様な部分は歯へのブラシの当て方によっては磨き難く
なっている様に思います。
この様な電動歯ブラシでは(電動では無い普通の歯ブラシでも同様ですが)、どの様な歯ブラシの使い方で
あってもキレイに磨けるのでは無く、ブラシの使い方次第で磨き効果は変わってきます。
その点は注意しておきましょう。
書込番号:14730773
1点
http://www.sonicare.jp/products/brushheads/brush_type.html
※ダイヤモンドクリーンブラシヘッドは他の機種でも利用できますが、HX9333と同様のブラッシング効果は得られません
書込番号:15062599
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
昨年12月 池袋ヤマダ本店で購入いたしました。
1月14日に突然動かなくなり、微小な震動はあるのですがダウンの状態です。
約1ケ月でトラブルとは高価な商品だけに大変残念です。勿論補償期間中ですので修理は依頼中ですが、本品は多機能すぎるのがトラブルの要因なのでしょうか。
0点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
メーカーに聞けばいいことですが、ご存知の方教えてください。
カタログを見ると、
イージースタート→最初の14回まではブラッシングパワーが低めに設定
スマートタイマー→2分間のオートストップ機能
とあります。
前者について、既に電動歯ブラシには慣れているので、最初からフルパワーで動作してほしいのですが、
この機能をOFFにすることはできるのでしょうか?
後者について、普段電動歯ブラシで磨いていて、とても2分では全体を磨けないのですが、
2分経つと勝手に切れてしまうのでしょうか。この機能をOFFにすることはできますか?
切れたらまたONにすればいいじゃないかという気もしますが…気になるので教えてください。
2点
bellwetherさん
>既に電動歯ブラシには慣れているので、最初からフルパワーで動作してほしいのですが、
>この機能をOFFにすることはできるのでしょうか?
出来ないと思います。そもそも操作スイッチが電源ボタンしかない為、設定とかはありません。
使う前に何度かON−OFFすれば良いと思いますが、そもそも最初からそれほど非力なパワーではないので気にされないのが一番かと思います。
>後者について、普段電動歯ブラシで磨いていて、とても2分では全体を磨けないのですが、
>2分経つと勝手に切れてしまうのでしょうか。この機能をOFFにすることはできますか?
>切れたらまたONにすればいいじゃないかという気もしますが…気になるので教えてください
30秒ごとに一瞬停止し、2分後には勝手に切れます。続けたい場合は再度ONするしかないようです。
書込番号:13821705
1点
>前者について、既に電動歯ブラシには慣れているので、最初からフルパワーで動作してほしいのですが、
この機能をOFFにすることはできるのでしょうか?
最初からフルパワー状態に切り替えることはできますよ。
切り替え方は、通電した充電台に置いたまま電源ボタンの長押しで切り替わります。
また、同じ操作でイージースタートを有効にすることもできます。
>2分経つと勝手に切れてしまうのでしょうか。この機能をOFFにすることはできますか?
こちらは残念ながらその機能は無効にはできない様です。
書込番号:13821936
![]()
3点
いぐいぐらぶたさん、nehさん、どうもありがとうございます。
2分で切れちゃう方はちょっと要検討ですね…
左右の歯は上下に対して歯の上・外側・内側を、上下前歯は表裏を個別に磨くとして、
3×4+2×2=16カ所磨くことになるわけですが、1箇所10秒でやっても2分半以上。
既に使っておられる方は2分で足りますか?
2分という時間は米国歯科医師の推奨とのことですが、私は磨き過ぎなんですかねぇ
書込番号:13822180
0点
>nehさん
訂正ありがとうございます。よく確認せずに書き込んでしまったようです。bellwetherさん すみません。
2分の件ですが、私としては普段はちょうどいいくらいかと思っています。まぁ私の磨き方が大雑把なのかもしれないですが。。休日には念入りに磨くようにしていますがその際は確かに2分では終わりません。3分以上はかけていると思います。あまり磨きすぎて逆に弊害が出てもいやなので普段は2分です。
書込番号:13822414
1点
どうもありがとうございます。
行きつけの歯医者でソニッケアー勧められて調べてたのですが、今度歯医者さんに聞いてみ
ます。
書込番号:13822668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日歯医者で聞いてみました。
やはり2分で切れるのは若干短いと思うが、再度ONにすればいいので不便はない、
2分以上磨いても特に磨きすぎということはない、
とのことでした。
書込番号:13889315
0点
ガムケアモードで3分ですね。タイマーの設定そのものはできないようです。
書込番号:14769232
2点
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
特価情報かはわかりませんが…
ダイヤモンドクリーンHX9382/02 ブラシ2本付
上記の物がHX9333/04と付属品が違うだけで13000円程で買えました。
付属品の違いは
HX9382/02
・ハンドル1本
・Diamond Clean専用替えブラシ
(スタンダード:1本、ミニ:1本)
・携帯用ブラシヘッドキャップ:2個
・充電器台
HX9333/04
付属品
・ハンドル1本
・Diamond Clean専用替えブラシ
(スタンダード:2本、ミニ:1本)
・充電器台
・充電器用グラス
・充電機能付トラベルケース
・携帯用ブラシヘッドキャップ:3個
・USBケーブル
・USB電源アダプター
HX9382でも家庭で使う分には十分だと思います。
差額で替えブラシが8本くらい買えますねー
明日あたり届くので楽しみです。
3点
このメーカーは 交換ブラシの値段が高いのが欠点なんです
もうすこし 改善してくれれば嬉しいんだけど
書込番号:13782095
1点
02って歯医者さんで売る用のモデルなんですね。
自分にはこっちの方が断然お得だと思うんですけど、普通に電気屋さんで売ってるモデルの替えブラシがそのまま使えるんでしょうか?(ハンドルは同じものなのでしょうか)
02用替えブラシ4本セットっていうのをアマゾンで売ってたので、もしかして02専用のものしか使えないのかと心配になって購入を躊躇っています。
書込番号:13829310
1点
本体は同じで付属品が違うだけですよ。
替えブラシもソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04と同じものが使え電気屋やネットでかえます。
書込番号:13879532
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






