


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

>beaconさん
NEX - 6ユーザーです。
良い情報有難うございます。
書込番号:20572541
1点

beaconさん
私はα6000購入時にこのレンズと30mmマクロを同時購入し、今でもこのレンズは愛用しています。
24mmF1.8は去年の夏に中古で買いましたが、今はこのレンズとともに主力の単焦点レンズとして撮影を楽しんでいます。
この50mmレンズは手振れ補正が付いているので、初心者でも安心して撮ることができる事に加えて写りもしっかりしていますから、これからもずっと愛用して使っていければと思います。
書込番号:20572897
11点

>準特急Tr.さん
掲載されたお写真のようにF1.8でのボケも素晴らしいですし、絞った時の解像度も良いですね。 ぼかすときは24Fも50FもF1.8ですが、シャープに撮りたいときは24FはF4.0, 50FはF8-F11あたりで撮ってます。 荷物になるのがいやで、私はレンズは持ち歩かないので、出かけるときにSEL24F18ZかSEL50F18にするか悩むところです。 両方のレンズ共に、写真を撮って帰って見てみると何かしらの驚きがあるので楽しいですね。
書込番号:20573357
7点

>beaconさん
こんにちは。
私も同感です。
ただ、α6000の「全画素超解像」の2.0倍で撮って、等倍で見ると愕然。
「全画素超解像」の1.4倍程度に収めた方が良さそうでした。
書込番号:20595288
3点

>α今昔さん
超解像よりFE 85mm F1.8の方が良さそう。
当たり前かw
単焦点だから得られる高性能ですね
24-50-85と揃うとズームだけど1018があれば鬼に金棒かw
135mmも期待しましょうw
書込番号:20761122
1点

>mastermさん
NEX-7に16mm、
α6000に135mmSTF(予備に50mm)で撮り歩いたことがあります。
この組み合わせを実践して、なんとなく私の撮影スタイルが整理できた(割り切れた)感じです。
たまに行く家族旅行ですと、
NEX-7に16mm、
α6000に55-210mmにもなります。
16mm単焦点レンズは孫撮りなどで撮りなれたので、贔屓レンズです。
書込番号:20761228
2点

>α今昔さん
16mmはウルトラワイドコンバーターが付きっぱなしで、16mmになったことがありません
ウルトラワイドは30M35にも付けて24mm風景用としても利用してます
望遠はSTF100がもうちょいと安いと良いのですが
135STFは本体にOSS付いてないと辛いモノがありますね。α6500向き?
だからSTF携行の場合はα77を肩に掛けてます
安くても単焦点にハマるとズーム使うヒトの気持ちが解りませんw
実はいまだに50F1.8は買えません。昔手に入れたContax45GのいかにもPlaner的写りが手放せない理由
MFの茫洋から鋭い解像までのモワっとしたピントの合い方がSTFに通じるモノがあって
これは蝕感レンズです
書込番号:20762397
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





