MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
手ブレ補正機構「OS」を搭載した大口径中望遠マクロレンズ
<お知らせ>
ニコン用交換レンズについて、株式会社ニコン製デジタル一眼レフカメラ「D5300」との組み合わせにおいて、手ブレ補正OS機構やオートフォーカスが正常に作動しない事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):¥57,318
(前週比:±0 )
発売日:2011年 9月 9日



レンズ > シグマ > MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
シグマアポ105mmF2.8を新品で購入したいと思っています。「カミソリマクロ」と評判だったレンズの真価を見てみたいです。発売から10年以上経っていますし、今、新品で購入する価値はありますか?シグマアポレンズは、他のレンズをかつて使っていたこともあり、印象はよいです。
書込番号:23976462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIM.TAKOの夫さん
「カミソリマクロ」の元祖は、
「MACRO 70mm F2.8 EX DG」で、
「70mm F2.8 DG MACRO | Art」が現行で、
ニコン用はありません。
書込番号:23976506
2点

KIM.TAKOの夫さん こんばんは
>「カミソリマクロ」と評判だったレンズ
参考になるか分かりませんが カミソリマクロの事書かれたサイト有りましたので 貼っておきます
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/476%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B6%99%E3%81%90%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%80%8Esigma-art-70mm-f2-8-dg-macro%E3%80%8F/
書込番号:23976535
0点

>KIM.TAKOの夫さん
カミソリマクロは言われたのはMACRO70of2.8 EXDGですね。
後継レンズが70of2.8 DG MACRO Artですが、Fマウント用は発売されてません。
105of2.8 DG DN MACRO Artが出ましたが、EマウントとLマウントしか出てません。
カミソリマクロが欲しいなら中古の70oマクロを探すしかないです。
105oも発売から年数は経ちますが、当時はシャープな描写と言われてましたね。
Fマウントだと純正105oVR、シグマ105o、タムロン90o(F017)かトキナー100oマクロ。
個人的には最新のシフトブレにも対応したタムロンがベストだと思いますがプラス2万ですね。
KIM.TAKOの夫さんがシグマの印象が悪くないので新品購入しても良いと思います。
新品、中古は人それぞれなので中古でも良いと思う方もいれば新品じゃなきゃ嫌だと思う方もいます。
コスパだとトキナーがオンラインショップで5万切ってますね。
https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000005772?category_page_id=ct1611
書込番号:23976709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この焦点域のマクロを使いたいから買うのではなく、写りを確認したいから買うんでしょうか。
マクロで撮ると被写界深度が極端に浅くなるので、1〜3段絞って使うことが多いと思います。そうすれば、分解能は最高レベルまで上がります。
それとも、マクロではなく、通常の距離範囲で使うのでしょうか。最高レベルではなくても、絞り開放から分解能は高いレンズです。
価格からすれば、コスパの高いレンズだとは思いますが、あとは、本当に望むところは何なのかと言うところです。
書込番号:23976800
2点

新品で買う価値が有るかどうかは
そんなものに答えは有りません
自分は発売だいぶ経った
中古Aクラスを買います
25年前から
タムロンばっかし
151E
G005E
272E
F004
タムロンは
高倍率ズームとマクロレンズは定評有りますね
1979年以来、マクロレンズの流れを変えた
創始者ですから
超広角ズームなら
シグマが定評有ります
これも創始者
書込番号:23976933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カメラど初心者
数年前の古いの引っ張り出したと思えば数ヶ月前の引っ張り出して登場かよ。
書き込みするなら最低限のルール守れよ、イルゴ。
書込番号:23977266 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ガラスの割れる音を聞くと入れ替えるんだよ。
きのう 夜11時、あなたは どこにいましたか?
書込番号:23977276
2点

>発売から10年以上経っていますし、今、新品で購入する価値はありますか?
6.7年以上使われた個体を買う場合は故障リスクも一応あるので、長く使うご予定なら消去法で新品購入もありでしょう。
光学性能は、以前他マウント版を所有していましたが実用上は何ら問題ないものでした。しかし凄く好みというわけでもなく長くて嵩張るため、後にタムロン90mmマクロに買い替えています。マクロに限らずタムロンは接写に強いメーカーで、また105mmより少し被写界深度を取れるためとくにシグマに拘ることもないかと思います。もしミラーレスで使用ともなれば、アダプターの長さが加わり余計使いにくくなります。
書込番号:23977346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「カミソリマクロ」は、70mmだったのですか。勘違いしていて、申し訳ありません。105mmの画角でよく撮影しているので、かつて使っていたシグマアポレンズで唯一残っているこのレンズに興味がありました。接写用と普段のスナップ撮影を兼用で考えていました。やはり、評価が高いタムロンの90mmマクロを購入する方がよいかもしれませんね。
書込番号:23978676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000281900.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





