スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(3160件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのナビについて教えてください。

2014/09/01 06:21(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

収まりを考えて、パナソニックのビルトインSDナビを購入しました。

そこで質問なのですが、このナビ(周りのスイッチ含む)のイルミネーションは赤色なのでしょうか?

緑色とかなら嫌だなぁと思いまして。

ご存じの方教えてください。

書込番号:17889574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/01 08:52(1年以上前)

そこは、やっぱほら…買う前に聞こうよ。

書込番号:17889816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/01 11:55(1年以上前)

もう買った後なら聞いても無駄では?

色が違うからキャンセルしますとかはナシの方向で。

最悪LED打ち替えで対応できますよ、大体1万もあれば。

書込番号:17890144

ナイスクチコミ!2


スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/01 12:09(1年以上前)

もちろんLEDの打ち換えを考えての質問でした。
量から言っても数百円で済みますね。

ただ、白から赤への打ち換えなら電圧を3vから2vの変換になるため、かなり面倒くさいなぁって思ってました。

白・青以外の色からなら簡単ですので、ベースの色が何色なのかを知りたかったんです。

説明不足でスイマセン。

書込番号:17890163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/01 17:46(1年以上前)

それこそ客相に電話すれば10分もかからず回答貰えるんじゃ…

書込番号:17890818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 16:28(1年以上前)

ビルトインナビ

イルミネーションというのはモニター両脇のスイッチの文字色の事でしょうか?
ならば白ですよ。

書込番号:17964020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/21 23:42(1年以上前)

ありがとうございました。

以外に白色も見やすくていいですね♪

書込番号:17965893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 05:51(1年以上前)

以前乗ってたGRBでは夜間走行中に点灯している物は、ナビ以外は全てが赤く光ってたので、
ナビのスイッチの発光色も赤くしたくなる気持ちも分からなくはないですが、
VABの場合、モニターの数が増えたので赤以外の色が点在してますから、
そんなに車内が真っ赤になってる印象はありません。

ですのでナビのスイッチが白くてもあまり違和感は感じないんじゃないかと思います。

書込番号:17966402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズ

2014/09/11 23:51(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:47件

今週発売の一流車雑誌(笑)にインチダウンの記事があり、タイヤサイズの小さ目への変更はどうなのかと思い質問します。
S4の標準タイヤ225/45R18をSTIに装着しても走行に影響はないでしょうか。
他のスレッドにも書いていますが、最小回転半径をS4並みの5.5mにすることが目的です。
スタッドレスタイヤは17インチにインチダウンできるようなので、サイズ変更しても素人走行(笑)には影響ないかと思いまして。
ただ、標準タイヤからの交換ということで、インチアップと同じく別途タイヤ代がかかってしまうのでしょうね。
こんな奇抜なことを思いつくのも素人ドライバーの私くらいでしょうね(^^;

書込番号:17926008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/12 01:45(1年以上前)

スタッドレスタイヤは17インチにインチダウンできるようなので、サイズ変更しても素人走行(笑)には影響ないかと思いまして。 ただ、標準タイヤからの交換ということで、インチアップと同じく別途タイヤ代がかかってしまうのでしょうね。
こんな奇抜なことを思いつくのも素人ドライバーの私くらいでしょうね(^^;


いえいえ ! 奇抜ではありませんよ 、車で 手軽に ? 改良出来る所がタイヤからです !
それに、扁平率を変えれば! ハンドル操作に影響します 。
特に 、スタッドレスタイヤに履き替えられた時には 、十分な注意を払って、ドライブ願います ! !

と、もう一つ・・・ 最小回転半径をS4並みの5.5mにすることが目的です。
コレ、ホイールベースを変更するの ? それとも ? トレッドか 異形インチ しか 思いつかないなぁ〜
う〜ん 他には ・・・・・ ? ?
・・・ 。





書込番号:17926310

ナイスクチコミ!1


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/09/12 06:13(1年以上前)

玩具の箱 サマも仰ってますように変わらないかと・・・
新車時に装着サイズでセッティングされてますので、簡単に言いますと ホイールベースと舵角を変更しない限り最小回転半径は変わりません。

書込番号:17926484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/09/12 06:42(1年以上前)

on the roadingさん

>こんな奇抜なことを思いつくのも素人ドライバーの私くらいでしょうね(^^;

そんな事はありません。

スタッドレスですが↓のように私も思い浮かびました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281904/SortID=17898844/#17899037

>S4の標準タイヤ225/45R18をSTIに装着しても走行に影響はないでしょうか。

225/45R18に変更すれば外径が10mm弱大きくなるだけです。(タイヤ銘柄で外径は僅かに異なります)

この程度の差なら問題は無いと考えるのが普通でしょう。

ただし、メーカーに問い合わせれば純正サイズ以外はお勧め出来ませんと言われそうですが・・・・。

>他のスレッドにも書いていますが、最小回転半径をS4並みの5.5mにすることが目的です。

STIは245mmというワイドタイヤを履かせている事でインナー等との接触を防ぐ為にタイヤの切れ角が小さくなっているのでしょう。

この事が原因でSTIは最小回転半径が大きくなっているのではと考えられます。

従いまして、タイヤサイズを225幅に変更してもタイヤの切れ角は変わりませんので、最小回転半径も変わらないでしょう。

書込番号:17926514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/12 07:14(1年以上前)

S4と同じ回転半径を5.5mにするには
他に調査も必要だと思います。
S4とSTIとはステアリングの駆動方式が油圧と電動で違いますから
切れ角が一緒かどうかです。
それとホイールのオフセットはS4の純正と同じにする必要があります。
よい面もあります、同じサマータイヤとの比較なら燃費が向上します。

書込番号:17926568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/09/12 12:45(1年以上前)

245/40R18の標準ホイールは8.5インチですが225/45R18の標準リム幅は7.5インチです。
純正ホイールを流用する事は一応可能と思われますがギリギリ広目の適合に成るので乗り心地の悪化や轍に神経質に成るかも。
切れ角増加はナックルストッパー調整で可能かもしれませんがタイヤ実幅はリム幅増加の半分程度広く成るので実質235相当に成るし外径は増加するのでステアリングを切った場合のクリアランス増加は微妙かも。
ロードインデックスは低下するでしょうから車検は通らないかも。

書込番号:17927282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/12 14:40(1年以上前)

そう、そう !
皆さんが 言われる様に 舵角の変更が有りましたねぇ〜 ・・・考えがアナログでした 。・・・
デモ ・・・ そこまで する意味が ・・・・? です !
ラリーか? ジムカーナ 等 で、デモ遊ぶのかなぁ〜?
ヤッパリ、ステアリング関係は いじらない方がよいノデハ! 前出の ストッパー調整 ? カナ !

安全 第一デスよ! DCCD アレ 興味深い !
今、一度 の デカイ道 一周 を ! 完全武装デネ 。
新雪か〜 いいなぁ〜 マイナス35度 ? ん? ソロソロ冬オイル交換か ! !

でした。

書込番号:17927560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/09/12 16:55(1年以上前)

みなさん、さっそくご回答ありがとうございました。
素人に手が出せる領域ではないのですね(^^;
試乗していろんなことを試してみます。
あっ、試乗はおとなしくします(^^;
ちなみに一流車雑誌とはベストカーのことです。
ベストモータリングが続いていれば、テスト&バトルが見れたのに残念です。

書込番号:17927903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2014/09/13 00:30(1年以上前)

STIはブレンボのブレーキなので、S4のホイールは装着無理じゃないですか?
キャリパーに干渉すると思いますよ。

書込番号:17929643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2014/09/13 00:34(1年以上前)

あ、タイヤだけでしたか。
ホイールも装着と勘違いしてました(笑)

8.5jのホイールに225のタイヤは引っ張りすぎだと思いますよ〜。

リムにすぐ傷つけちゃいそうですね。

デメリットのほうが大きいかと。

書込番号:17929648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜEJ?

2014/09/07 02:08(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:4347件

NAエンジンで高出力を狙うならショートストロークによる高回転が有利ですが、近年はモータースポーツでもエアリストリクターで出力を制限される場合が多くショートストロークが有利とは言えない場合が多く成っています。
過給エンジンの場合ボアが大きいと異常燃焼が起こり易いのでブーストを上げ辛いし、燃料気化熱を有効に利用し易い直噴はその点でも有利と言われているのでFA20 DITが登場した時点で将来的にはモータースポーツで使用するエンジンもそちらに移行するものだと思っていました。

しかしSUPER GTでも未だにEJ20を使用している様だし、新型WRX STIにわざわざ搭載した所を見るとラリーその他も当分EJ20を使うつもりなのでしょうか。

皆さんは新型WRX STIにEJ20が搭載された事について、どう思いますか?

書込番号:17909300

ナイスクチコミ!5


返信する
もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/07 05:29(1年以上前)

良いと思いますよ。
熟成されたエンジンだと思います。
スバルとしてはSTIにFA20を載せたかったと思いますが
MTとの相性について開発が間に合わなかったんじゃないでしょうかね
そう遠くない時期にFA20+MTが出てくると思います。
馬力も少しアップされるでしょうね。
またS207も2年後くらいに320馬力で出てくるんじゃないかな。
600万円くらいで。
そういう風に予想しています。

書込番号:17909514

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/07 06:02(1年以上前)

自分もFA20では不完全だからだと思いますよ
なのでEJとしてはC型がねらい目かな
FAはビッグマイナーD型の目玉にすると思います
いくぶんかの熟成はレヴォーグやS4に肩代わりしてもろて、おいしいとこだけ・・アッ?!

書込番号:17909561

Goodアンサーナイスクチコミ!5


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/07 07:55(1年以上前)

それだけEJエンジンが素晴らしくて名機だと思えば良いのでは?
今はまだ、EJを超えるエンジンが出来てないのかも。
いつかは、超えるエンジンが出るのでしょうね。

書込番号:17909738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/07 08:59(1年以上前)

まだ開発が進んでいないという単純な時間的要因でしょうね。
ただ、言い訳として、FAエンジンは重いみたいな事を言っていたのが気になります。
FRならまだしもスバルAWDだとエンジン位置など大して後ろに下げようがなさそうなのでバランス取るために車全体重量もかさみそう。
今時8000まで一応回るターボエンジンも希少だし、軽量、魅力はまだまだ有ると思う。

書込番号:17909871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 WRX STI 2014年モデルの満足度4

2014/09/07 09:00(1年以上前)

EJ20、いいエンジンだと思います。
燃費以外は。
でも、燃費には代えられない楽しさがあります。
FA20は街乗りでは比較的燃費もよく、パワーもある程度出ているとは思いますが、アクセルを踏み込んで走りたくなるエンジンではないと思います。
だからMTを設定していないのかな?と思います。
あくまでも私個人的な思いですが。
あとはEJ20はラリーやレースで長年培ってきた技術や実績でしょうね。
い今も使われているのはそれだけいいエンジンと言うことだと思います。
FA20も時間をかけて進化していけば、 もっといいエンジンになるでしょうね。
スバルの車は年々改良されていますからね。

書込番号:17909873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件

2014/09/07 13:55(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございます。

もめかさん
確かに最近の効率を追求したエンジンはアクセルオフでの回転の落ちが遅い傾向があるので、CVTなら問題なくてもMTだと気になるのかもしれませんね。
FA20の今後の進化にも期待しています。

SIどりゃ〜ぶさん
EJ20は型番は同じでもノーマルタイプよりもシリンダーブロック剛性を高めたりしていますが、FA20だとまだそこまでの完成度は無いかもしれないですね。
SUPER GTのエンジンにFAを使えば完成度が高まるのも早く成るのではと思うのですが。

V-max1200さん
EJ20を超えるエンジンに期待しています。

20-40F2.0さん
確かにFAのカムチェーンはEJのカムベルトより重いだろうし、エンジン前端に在るので運動性の点からも気になる所かもしれません。
実用車としては定期交換が必要なカムベルトは厄介ですがスポーツ用途なら整備は頻繁に行うだろうし、エンジンブロックの外に出ているのでチェックも行い易そうです。
VWは最近ロングライフのカムベルトを採用していますから、またカムベルトが流行るかも?

skyline.Rさん
ワークス系ならあまり問題無くてもプライベーターがラリーやレースでノウハウが無い直噴エンジンに切り替えるのはハードルが高いかもしれないですね。
確かにじっくりと改良して行く姿勢はいかにもスバルらしいと思います。
ラリーでも不利と言われるショートストロークで長年頑張っている訳なので、やっと登場したスクエアタイプに期待する所が大きいのですが現在はワークス活動も控えめなので急いで勝つためのエンジンに力を入れる優先度は低いのかも。

書込番号:17910693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/09/07 14:16(1年以上前)

少々と言うよりかなり古い(初代レガシィの頃?)気がしますし、最新のクルマならエンジンも最新と思うのが人情。

ただ、機械モノは新しいモノや複雑なモノ程故障のリスクが高まり、信頼性が何より重視されるケースに於いては、最新が最良とはならないのが通常。
他に、ノウハウの蓄積やパーツの豊富さ、単純にエンジンの強度の問題もあると思います。

ノウハウが蓄積され、パーツが出揃うまでの繋ぎかもしれませんね。

書込番号:17910740

ナイスクチコミ!3


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 14:55(1年以上前)

新型WRX STI にEJ20が積まれる事は、スバルを良く御存知の方々は願望とかでなく、当たり前のように知っておられたのでは。

そもそも、WRXSTI の前進であるインプレッサという車が開発されたのは、初代レガシィで、ラリーに参戦してたスバルが勝つために小型軽量ボディにEJ20を積むためであり市販は参戦規定を満たすためでもありました。

この車の元々のアイデンティティはレースでの勝利です。競技で耐久性は性能より優先事項です。STi市販もユーザーがパワーUPして使用する事を意識して造ってます。
一口にEJ20といっても現在のEJ207に至るまで、どれほど改良してきた事か。

スバル最強の車にはスバル最強のエンジンを、キチンと積んだ。それだけです。
有り得なかった話ですが黎明期のエンジンをWRX STI に積んでたら失望どころか、ラリー用途などの方は、えらい事に...。

書込番号:17910857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/07 16:42(1年以上前)

モータースポーツでの実績を考えたらSTIモデルはEJ+6MTでもまあ良いと思いますが、S4がFA+CVTのみなのは疑問です。
米国仕様のWRX(非STI)は最初からFA+6MTモデルもあるので。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_623988.html

この米国仕様WRXは値段も$26,295〜となっていて日本円で消費税込でも300万円しないんですよ。
http://www.subaru.com/vehicles/wrx/models-specs.html
アイサイト不要のままで良いので日本でもこの仕様のWRXを発売して欲しいです。

書込番号:17911142

ナイスクチコミ!6


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 17:50(1年以上前)

選択肢が多いのは魅力的ですね。
しかし、生産ラインの効率化、差別化等が進んで国内向けは、絞られて来ましたね。

書込番号:17911335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/07 19:25(1年以上前)

メーカーの方のインタビュー記事を読みました。WRX STIについては、まずモータースポーツに使われることを前提に設計されているそうです。モータースポーツで使うとなれば、最大出力を長時間連続的に安定して出せなければ勝てません。つまり非常に高い耐久性と信頼性が必要だという事です。EJ20は初代レガシイに搭載されましたが、ラリーにデビューした当初はエンジンブローが多かったと記憶しています。日本の名エンジンとされるEJ20も、最初は信頼性を勝ち得るまでにはそれなりの時間を費やした、という事です。設計上の強度は大丈夫であっても、やはり実践の舞台で鍛えなければいけないんですね。富士重はそれを知っているので、当面は競技車両はEJ20を搭載し、その間にFA20の開発を裏で行って見通しがついた時点でFAにバトンタッチするとの事です。WRXという名を名乗る以上は、過去の栄光に恥じない成績を残すことが使命ですから、当面実績のあるEJに頼るのは至極当然だと思います。が、次のFAがどんなパフォーマンスを見せてくれるかも楽しみです。

書込番号:17911678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件

2014/09/07 19:39(1年以上前)

マイペェジさん
結構古いですよね。
F1のコスワースDFVエンジンなどは3L化された初期からターボエンジン時代が本格化するまで競争力を保っていましたから、古いからダメとも言えないですが。
FA20ももちろん開発は続けるでしょうから、明確にEJを上回ってSTIに搭載される日が来る事を期待することにします。

ムク555さん
ラリーなどのカスタマーは海外にも居ますから、やはり切替は簡単ではないですかね。
ラリーと言えばハッチバックボディはどうするんでしょうね?以前もセダンで出てましたが、当時は全長が4350mm程度でしたから結構長くなっちゃいましたよね。レガシィでWRCに出てた頃より長いのでは…

ドラ無カンさん
近頃はモータースポーツでもシーケンシャルシフトかパドルシフトが多いですが、やはりHパターンの伝統的なMTが欲しい人もいますかね。しかし国内市場もそれほど大きくないでしょうからS4とSTIが両方供給させるだけ良いかも?

書込番号:17911729

ナイスクチコミ!0


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/07 21:27(1年以上前)

>ラリーと言えばハッチバックボディはどうするんでしょうね?以前もセダンで出てましたが、当時は全長が4350mm程度でしたから結構長くなっちゃいましたよね

御存知の通り、現在スバルはWRC参戦してません。舞台はニュルに変わりWRC時にドライバーから求められた物を創る必要性はありません。当然、全長も伸び高速安定性などに配慮される方向です。

書込番号:17912149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/07 23:41(1年以上前)

確かに同じEJではあるけど、初代レガシィに載ってたEJとWRX STIのEJほぼ別物ですね。 1リッター100馬力が凄いと言われてたのが、2リッターで300越えですから…

書込番号:17912741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件

2014/09/08 01:47(1年以上前)

アッキュさん
やはりFA20の開発を裏で行って見通しがついた時点でFAにバトンタッチする予定なのですね。楽しみに待ちたいと思います。

ムク555さん
WRCはWRCarによるワークス参戦は現在行われていませんがプライベーターによるプロダクション仕様での参戦やR4仕様キットの提供も行われていますしERCや日本を含む各国内選手権も参戦してますね。
まあ泥んこ遊びはXVに任せるとか、ハッチバックも結構大きく成ってしまったのでBRZの方が良いかもしれませんが。

ベンチュリーさん
EJ20と型番は同じでも大きなものから小さなものまで仕様の違いが沢山あるみたいですね。

書込番号:17913031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2014/09/08 09:24(1年以上前)

スバル側は、CVTとマッチングがいいのは低速からフラットにトルクの出るFA、MTで高回転まで使い切れるエンジンとしてEJにしたと言ってますね。
しかし、海外ではFAにMTの設定もあるので、恐らくスペック重視の日本人向けには308馬力で実績と信頼のあるEJを積んだのではないでしょうか?
カートップの記事で2リッターよりも大きい直噴エンジンターボを開発してるとスバルの方がコメントしてましたので、近い将来2.5DITで350馬力とかあるかも。

書込番号:17913476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/08 10:39(1年以上前)

BRZに積まれてるトヨタより技術提供を受けたD4-S方式の直噴エンジンFA20とはボアxストローク、クランククランクシャフト、ヘッド廻り意外は全くの別物のFA20 DIT直噴エンジン(方式はD4-Sではなくスバル独自の筒内噴射システム)はEGRといった環境デバイスを使用してるので更なる高出力化の際に不可欠かなと思いつつ進化を期待(笑)

書込番号:17913636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/08 12:04(1年以上前)

こんにちは。

海外のFA20 DIT搭載車にはMT仕様もありますが、日本版のFA20 DITより出力が下げられていますね。
この出力を上げると変速機が容量不足になると、どこかの記事で読みました。
変速機の話だけではなく、大出力+MTがまだ開発中と言うことであれば、辻褄が合うかと思います。

逆に、日本のS4にはSTI A-LineやB4の後継車として、海外仕様よりハイスペックで2ペダル(+アイサイト)という要件があったのだと思います。
標準のWRXやS-GT、GTの人気が低く、A-Lineでようやくヒットしたという背景があると、これもどこかの記事で読みました。

もうちょっと手ごろな価格・スペックの製品(要するに旧GT)があってもいい気はしますが、難しいのでしょうね。

書込番号:17913831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件

2014/09/08 23:52(1年以上前)

車大好き野郎さん
実績と信頼はやはりまだEJですかね。

ムク555さん
86/BRZも結構モータースポーツでも活躍してますから、そちらの進化も期待したいですね。
911みたいにターボや4WDが追加されるかも知れないし、もしかするとトヨタWRC復帰にも?

えいていさん
STIの方が出力トルク共に上回っていますから同じ変速機がS4に載せられない事も無いとは思いますが、クラシカルなHパターンMTの需要はSTIで間に合う気もしますし将来進化したFA20が両方に採用されれば同じ変速機を両方に載せる意味もなくなるかも。


皆さん、ご意見ありがとうございました。
全体的にはSTIにはEJ20の方がニーズに合っているという御意見が大半でしたね。

書込番号:17916041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件

2014/09/08 23:59(1年以上前)

それぞれの御意見に優劣は無いと思いますので、まことに勝手ながらGoodアンサーは先着順にさせていただきました。

書込番号:17916066

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

値引き交渉

2014/08/27 19:52(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

STIを近日中に契約しようと思っていますが、どれほどの値引き可能性なのでしょうか?

下取り車の有無、付けたオプションなどの情報も教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17875109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2014/08/27 20:23(1年以上前)

DOP値引きのキャンペーンを行っているようです。

STIスタイルパッケージなら合計約20.7万円から3割引(約6.2万円引き)とか、ビルトインナビ+DSRC+バックカメラのセットなら約10万円引き等のキャンペーンです。

尚、実際には「契約してくれるなら、もう少し値引きします」といったコメントもありました。

書込番号:17875209

ナイスクチコミ!4


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/27 20:33(1年以上前)

車体は54000円引き、あとSTIパッケージが約40000円引き、他DOPが全て1割引でした。

書込番号:17875247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/28 01:37(1年以上前)

車体は値引きなし。DOPで108,000円の値引きでした。

書込番号:17876262

ナイスクチコミ!4


スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/08/28 06:24(1年以上前)

やっぱり車両本体は0〜5万でOPつけたら、+αっつ所ですかね。
9月に入ると、決算なので少しは変わるのかな?

車両本体だけで10万位値引いてくれるとうれしいのですが・・・

書込番号:17876491

ナイスクチコミ!3


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/28 06:39(1年以上前)

計算してみたら、自分の場合は合計で13万程の値引きでした。
DOPのナビをつけたらまだ更に値引きがあります。
私はその値引きがあったとしてもネット買ったほうが他も合わせて
約10万得でした。
STIは車体値引きはあまり期待しない方が良いと思います。
販売台数が少ないのでディーラーは強気ですから。

書込番号:17876510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2014/08/28 09:18(1年以上前)

注文書−1

注文書−2

sena_chanさん

私の新車申し込みです。 あまり良い数字引き出していませんが、交渉の材料にしてください(*^_^*)

値引き交渉頑張ってください。(^_^)v

書込番号:17876819

ナイスクチコミ!3


スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/08/28 12:12(1年以上前)

ちゃびん2さん
詳しい資料ありがとうございます。

すごいオプションですね!

しっかし、500万っう見積もり見るとやっぱり、のけぞってしまいます(笑)

書込番号:17877168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/31 09:24(1年以上前)

sena_chanさん
まだ納車前のDOPの追加などで最終価格は出ていませんが、
兵庫のスバルでは最初の見積り(7月25日)で車両で10万、オプション(ベースキットの一番高いののみ)で10万値引きがいきなり出てきました。
発売前の早期予約割引という事があった様な気がします。
下取りはなしです。

書込番号:17886374

ナイスクチコミ!1


スレ主 sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/08/31 12:14(1年以上前)

BRZ Type Rさん
情報ありがとうございます。

昨日、スバルで見積もりをいただきました。
情報通り、車両から10万円の値引きが出ました。

また、いまキャンペーンで、パナソニックのナビとSTIスタイルセットなどの値引きもあり、
総額24万5000円の値引きでした。

今日の夕方契約に行こうと思っています。

書込番号:17886870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/09/07 08:36(1年以上前)

昨日STIの見積りを貰って来ました!
最初本体値引きは10万でしたが、最終的に本体値引きは15万、OPで9万でした。
たいしたOPは付けてないので、ナビとコーティングの値引きが大きいと思います。
今から決めてこうと思います。

書込番号:17909827

ナイスクチコミ!0


青い昴さん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/07 12:01(1年以上前)

こちらは車両本体が162000円、オプションが147000円の値引きでした
下取りなしです
担当営業マンが店長と長時間交渉してくれました
向こうからはスバルクレジットに入って欲しいと言われましたが断っています

書込番号:17910387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

LEDライナー

2014/08/29 11:56(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:4件

DOPのLEDライナーを付けるか迷い中。
みなさん付けましたか?
ベースキットに組み込まれてるのでほとんどの方が付けてると思いますが、
付けてない方いますか?

できればオプションを装備した実車を見て比べたいのですが、
近くのディーラーには装備した状態の車がないんですよねー…

書込番号:17880271

ナイスクチコミ!2


返信する
もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/29 12:54(1年以上前)

付けたほうが良いですよ。
カバーがクリヤー仕上げとなっていて
質感が向上します。
元のままだと樹脂の素肌のままで
ちょっとしょぼい感じです。
もちろん私は付けました

書込番号:17880405

ナイスクチコミ!2


kyon11さん
クチコミ投稿数:26件

2014/08/30 05:40(1年以上前)

僕は付けませんでしたけど、ラグジュアリー感を出したいなら付けることをお勧めします。

書込番号:17882566

ナイスクチコミ!0


もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/30 23:14(1年以上前)

画像を添付しますので参考にしてください

書込番号:17885449

ナイスクチコミ!4


sena_chanさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/01 06:15(1年以上前)

みなさん
こんにちは。

昨日遂に契約しました(^O^)/

ノーマルのSTIです。
納車は10月中位との事です。

因みにタイプSの納期は11月中との事でした。

書込番号:17889570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信50

お気に入りに追加

標準

新型 WRX STI

2014/07/15 12:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

先日、スバルで、レガシーのオイル交換してる待ち時間に、

「新型 WRX STIって8月発売ですよね 今予約したらレヴォーグみたいに数ヶ月待ちですか?」と尋ねたら

8月25日発表発売後1週間くらいで納車できます。 下取り査定してみますか?

まあまあな数字が出たので、買う予定もなかったのに予約してしまった。(^_^;)

タイプは Type S  


そこで質問ですが、

WRX STI買う際、このOPは絶対付けておいた方が良いという物ありますか?

ナビ タワーバーの付け替え ETCなどは頼みました。 その他は後日と


もう一つ MT車 15年ぶりなんですが、運転できるか? 練習したくても周りにMT車がない。(=_=)
馬鹿な心配ですが、マジ考えてます。

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17734847

ナイスクチコミ!2


返信する
Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2014/07/15 14:12(1年以上前)

もしアイサイトが対応しているなら付けておいて損はないと思います。
現在のアイサイトVer.3だと追随クルーズもかなり使えるみたいですし。


MTはすぐに慣れるので大丈夫です。
特にWRXはトルクも太いと思うので、軽くアクセル踏みながらクラッチを繋げば坂道発進も余裕でしょう。

書込番号:17735077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/15 14:15(1年以上前)

・スバルディーラーにMT車のレンタカーを手配してもらう…
・デミオやフィット等のコンパクトカーのレンタカーを借りて練習。
・最悪、トラックのレンタカー借りて練習。

で、どうでしょうか?

P.S.
担当さんに言って納車前1週間くらいに自車を早く出す名目でMTの代車を借りたらどうですか?
選ばなければ何かMTがあると思うのですが…

書込番号:17735082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/15 14:23(1年以上前)

Ryo Hyugaさん カキコミありがとうございます。m(_ _)m

アイサイトは、オートマ仕様のS4しか付けられないみたいです。
アイサイトVer.2を使っていて良さ分かってるだけに付けたい機能なのですが、今回は諦めです。


≫MTはすぐに慣れるので大丈夫です 

少し安心しました。(^o^)  納車して一般道にスムーズに出られるか? なんて心配も チト恥ずかしいです(^_^;)

書込番号:17735095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/15 14:27(1年以上前)

infiniti Eau Rougeさん カキコミありがとうございますm(_ _)m

レンタカー  この手があったか(^o^)  ありがとうございます。

この手、使ってみます(^_^)v

マニュアルミッション 都内じゃ トラックくらいかな(?_?)

書込番号:17735107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/15 14:37(1年以上前)

今ならコペンの試…(自粛)

書込番号:17735128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/15 15:19(1年以上前)

infiniti Eau Rougeさん

コペン  何のことかなと思いました。 これですね↓ 楽しそうな車ですね(*^_^*)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3

書込番号:17735206

ナイスクチコミ!0


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/15 15:56(1年以上前)

オプションですが、2〜3年で乗り換えなら勧めませが私的にコーティングは絶対です。
極端な話ですがベースキットのフロアマットより重要(笑)! あくまでも自分的に。

撥水とか傷とかでなく、紫外線などからの色あせ防止!
GDBを7年乗ってますが洗車後も、その後も色艶の長持ちに惚れ惚れします。

書込番号:17735299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/15 16:06(1年以上前)

ムク555さん コメントありがとうございます。

ガラスコーティング 頼むようにします。(*^_^*) ご指摘ありがとうございました。

今度は、長く乗りたいと思っています。 

この車、ネットで情報見ていると、ワクワクしてきますね(^_^)v

書込番号:17735317

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2014/07/15 20:37(1年以上前)

>>MT車 15年ぶりなんですが・・・

ハイパワー車は難しい・・・
クラッチミートの感触が出来損ないのメーカーも有る。

案外ゆっくり走らせるより燃費を気にしないで
メリハリを付けると楽です。

書込番号:17736022

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/15 20:40(1年以上前)

事故対策としてドライブレコーダーも必要かも (^0^ゞ

書込番号:17736035

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/15 22:03(1年以上前)

免許取立てでエボ買って納車翌日には箱根に遊びに行った日が良い思い出。

帰りの東名渋滞で左足攣りそうになりましたが(笑

普通車のクラッチと違い重いのは覚悟してください。

どうせヒルスタートアシストとかつくし坂道発進は気にしなくても良いかも?

書込番号:17736381

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/15 23:21(1年以上前)

>MT車 15年ぶり

何年ぶりというより、何年乗ってかの方が重要かもね。ドライバイワイヤのアクセルに多少違和感はあるかもですが、5年、10年乗ってれば大丈夫ですよきっと。以外と身体は覚えているものです。

書込番号:17736738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/16 08:26(1年以上前)

麻呂犬さん コメントありがとうございます。


ここ10年くらい、もう一生マニュアルミッションに乗ることは無いだろうと思っていました。

≫クラッチミートの感触が出来損ないのメーカーも有る。

スバルは大丈夫ですよね (^o^) 

燃費考えず乗るようにしてみます。

書込番号:17737558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/16 08:31(1年以上前)

蝦夷狸さん コメントありがとうございます。

≫事故対策としてドライブレコーダーも必要かも (^0^ゞ

初乗り ガシャン あり得るので有ると良いですね。

どこのメーカーがお勧めですか?

書込番号:17737577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/16 08:37(1年以上前)

CBA-CT9Aさん コメントありがとうございます。

≫免許取立てでエボ買って納車翌日には箱根に遊びに行った日が良い思い出。

凄いなぁ 勇気有りますね(@_@) 自分はたぶん買える力あっても出来ません(^_^;)

≫ヒルスタートアシスト

付くのかなぁ 有ると安心なんですが(^o^)

書込番号:17737589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/16 08:41(1年以上前)

20-40F2.0さん コメントありがとうございます。

20-40F2.0 カメラマンさんですね  脱線しました(^_^;)


一番最近っても15年前頃ですが、パジェロのマニュアルミッションに7年くらい乗っていました。
でももう感覚忘れてます。(^_^;)

イメージトレーニングやってみましたが、不安一杯です(^_^;)

書込番号:17737603

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/16 09:03(1年以上前)

羨ましい限りです。
長年マニュアルに乗り続けてきてWRX STIも候補だったのですが通勤使用もあり燃費面で断念しました。
いまだにコーナー手前でシフトダウンしようとする左手に戸惑います。
私的にはFA20DITにマニュアルの組み合わせだったら即買いなのですが残念ながら国内販売は無いようですね。
EJ20は完成度も高いですしフィールも素晴らしいので楽しんでください。

書込番号:17737662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2014/07/16 11:14(1年以上前)

ちいろさん カキコミありがとうございます。

自分も、今でもたまに左手がシフトレバーに行っていることが度々あります。

でも足は、ブラブラしていてクラッチのこと忘れているようです。(^_^;)

EJ20のエンジンってネットで見るとパンチ力ありそうに書かれていますが、そんなに凄いんですかね(?_?)

WRX STIの足回り、パンチ力。  DITレガシーと相当の違いがあるんでしょうか?  気になります(=_=)


ブログ拝見させて頂きました。 山の写真 良い感じに撮れてますね。 冬山素晴らしいです。

書込番号:17737943

ナイスクチコミ!0


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/16 11:47(1年以上前)

ちゃびん2さん

>カメラマンさんですね 
一応です(笑)、カメラ、車は大好きです。
結構、乱暴、雑な発言もしますが、ちゃんとした方には丁寧にコメントはしているつもりです一応(笑)

最新STI楽しんで下さいませ。

書込番号:17738015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/16 12:34(1年以上前)

ちゃびん2さん こんにちわ

>もう一つ MT車 15年ぶりなんですが、運転できるか?

私も免許をとって 20年ぐらいATばかりでした。
やっぱりMT車乗りたくて、スレ主さんと同様に心配しておりました。

近くの教習所でペーパドライバー講習がありまして、2時間程お世話になりました。
意外と知らなかった、通常の講習では教えていないようなテクニックまで教えて頂きました。

ちょっとだけ自信がつき、納車されて、帰り道でトラックに煽られたりしましたが、すぐに慣れましたよ。

若者たちに囲まれて教習を受けるのも、ちょっと懐かしく面白かったので お勧めします。
2時間もあれば 私は十分でした。

書込番号:17738109

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/521物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/521物件)