WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 80〜1202 万円 (524物件) WRX STIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX STI 2014年モデル | 1702件 | |
| WRX STI 4door 2010年モデル | 35件 | |
| WRX STI(モデル指定なし) | 1423件 |
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2015年7月27日 20:42 | |
| 2 | 0 | 2015年7月12日 15:05 | |
| 6 | 5 | 2014年11月22日 18:51 | |
| 6 | 15 | 2012年3月11日 01:20 | |
| 1 | 5 | 2011年10月22日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
こんにちは!
よろしければAmazonのどちらのお店で購入されたか教えていただけないでしょうか?
レビューを見てみますとお店によっては写真と違うものを送ってくるところもあるようなので。。。
よろしくお願いいたします!
書込番号:19002746
0点
問い合わせありがとうございます
アマゾンでのショップは「SHOP TEN」です。
送料無料でメール便での配達です。
ノブの握りが太くなり
握りやすくなりました。
書込番号:19004067
0点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
本日、試乗してきました。
Type Sの方でしたが
初めてビル足の試乗をしました。
自分のノーマル時のKYB製より硬めに思いました。
でも、なかなか良い足だなと感じました。
あと、A型との装備の違いはMOPのASPの追加はご存知の方も多いと思いますが
同じMOPで運転席10WAYパワーシートも追加になっていました。
A型では本皮シート時のみでしたがB型ではアルカンターラにも設定されていました。
また、DOPのステアリングリモコンもデザイン変更となっていて
スイッチの数が増えてます。
ナビ地図の拡大・縮小もステアリングリモコンで行えるみたいです。
2点
注文してから約2ヶ月半、長かった〜
1年半前まではランエボIXに乗っていたのですが、以前のようには操れませんでした。
出だしが難しく、アクセルを開け過ぎてしまいます。
お世辞にも乗り心地は良くないですが、自分にはそれが逆に良いです。
カーナビはKENWOODのワイドタイプを付けてもらいました。
初めはワイドタイプは付かないと言われ、ディラーオプションのパナソニックにしたのですが、こちらの書き込みに付けている人がいて参考にさせていただきました。
ランエボに乗っていた時はライバル視していましたが、今のランエボはエクステリアがどうしても受け入れられずにいたところ、WRXの新型に一目で心を奪われてしまいました。
WRXの性能も素晴らしく、スバルを侮っていました。
ただのスポーツカー好きのおっさんなので乗りこなす事は出来ませんが、この車を運転出来ることを楽しみたいと思います。
4点
おめでとうございます〜自分はまだエボ\で頑張ってますがクラッチ滑りだしてきたのと11万Kmオーバーの為、ラストの]とSti悩んでます、クラッチは両車とも納期に時間かかるためにOHしましたが。10月上旬に試乗させてもらいSti欲しい病発症してしまいました(笑)
書込番号:18175983
1点
ツンデレおじさんさんありがとうございます。
ランエボXのスペックは魅力的だと思います。
自分はエクステリアが受け入れられませんでしたが、好きな人を否定しているわけではありません。
どちらも良い車だと思いますよ。まだ120km位しか走っていませんが、少しずつ馴染んでいるのが実感しています。
お互い自分のカーライフを楽しみましょう。
書込番号:18179136
1点
納車おめでとうございます。!(^^)!
自分も、出だし まだ慣れないです。 アクセルちょっと踏んでも回転が上がるので
よく出だしギクシャクします(^_^;)
インテリジェントモードで発信すると少しは良くなる感じですが、この車 やっぱりガツンと行きたいですよね(^o^)
書込番号:18179776
0点
ちゃびん2さん
ありがとうございます。
自分もインテリジェントモードが扱い易い気がしてよく設定しています。
でも、エンジン切る度にスポーツモードに戻ってしまうんですよね。
スポーツシャープモードを早く体験してみたいですが、慣らしを終えるまでは封印です。
運転が上手いわけではないので全開走行は無理ですが、気持ち良く走らせてみたいです。
書込番号:18181891
0点
WRX STI A-Line typeS 4ドア契約しました。
値引きは、17万円
値引きは限度かな?
値引きより、諸経費カット
用品を色々サービスでゲット
希望ナンバーはプレゼントしてもらいました。
12月〜1月はキャンペーンをしているので
STI 用品は15%引、subaru用品は20%引なんで利用して購入しました。
ただし、ナビキャンペーンは古いタイプだしオススメしません。
値引きの限界が見えたら用品を貰うか安く購入した方が良いかな。
後は、下取り額を当初より上げてもらいました。
なお、納車は4週間+1週間の計5週間です。
意外と早いね。
このコメントは5ドアの方に記載していましたが、4ドア購入のために転載しました。
0点
年末に乗っていたB4が激しく追突され、
リア大破フロント中破となり
修理見積もりの結果額が今現在の車体の価値を上回ったため
残念ながら全損扱いとし、
現在A-Line 4Door typeSを商談中です。
相手の保険で多少は出ると思いますが、新車へ乗換えとなると
前車の価値分程度しか出ないようなのでやはり手出しも多いワケでして…。
ここの情報を参考にしつつも更なる値引きを頑張ってみようと思います。
あぁ…首と腰が痛いorz
書込番号:13950452
1点
TABL5さん>
年の瀬に大変でしたね。
自分も納車日に現在の車を引き渡すので安全運転の最中です。
地域やディーラーによって値引きは変わると思いますが、相当渋いです。
「typeS」じゃなかったら、値引きはまだ行くと思いますが微妙です。
年内のSUBARUの営業は今日までなので見積もりだけでも行った方が
年明けの勝負は早いと思いますよ。
ちなみに同じ地区のディーラーを回るのは微妙です。
ディーラーの端末に見積もり時の名前を入れると
オンラインで同地区の他のディーラーにバレバレです。
他の営業所では、もっと値引きが多いと言ってもバレるんです。
行くなら県外のディーラーにした方が無難です。
書込番号:13950484
0点
自分も先日、契約しました。
営業の話によると、来年秋までにはFMCするそうです。
特別仕様車Type-S も言わば、在庫一掃車なので
値引きは緩いはずですよ?
>らーめん大好きぶぅーさん
自分のは1月中に納車できるようです。
お互い楽しみですね。
書込番号:13950610
1点
LASE3Pさん>
エボ3の時は3ヶ月半(発表前に予約したから)
レガシーe-tuneは2ヶ月半
エボ7は2ヶ月半
ステップワゴンは2ケ月
今回は、年末年始休暇を挟んで、1ヶ月ちょっとなので楽勝です。
雪が降るか終わりか微妙な時期の納車ですが、BBS(スタッドレス付)を
格安で譲ってもらい一安心なんですが、納車日は晴天が良いなぁと思います。
過去の納車で雨や雪の確率が高いんですよ。
書込番号:13951133
0点
A-Line 4Door typeS契約しました。
メーカーオプションに関しては
レカロは自分の腰に合わなかったので却下し、
ブレンボも鳴きやブレーキダストが多めな上に
消耗時の部品代なども高いのでお勧めできないと言われたので
オプション無しのいわゆるオプションコード「61C」です。
「新車注文書」の車両本体価格部分にの数字を見たところに関しては…
って、どこが実質の値引き額なのでしょうか?よく分かりませんね。
車両本体 + リ法関連費用 + Dオプション + 諸経費 = 総支払額として見ると
初商談(車両本体値引は10万のみ、メーカーオプション選択内容が多少違う)比で、
総支払額ベースだと…▲25〜30万くらいでしょうか?
も少し攻められるかな?と思いましたが、
時間や体調などの問題もあり、セールスさんもなかなかの悲鳴気味(演技?)だったので
私はそのくらいでサインしました。
正確な総支払額は今は明言しないでおきます。
キャンペーンのHDDナビは、年明けと共に現行品に変更されたので
それをチョイスしました。お値段据え置きとのことでした。
LASE3Pさん>
ウチのところのディーラーさんは
WRX STI系は現行継続&受注生産に近い状態で作っていて、
更にtype-Sは特別仕様車なので厳しいです。などと言っておられました。
商談には時期・情報・駆け引き・言い訳・妥協などなど…がつきものなので
地域・営業マンによっていろいろ違いますよね〜。
書込番号:14006142
0点
>TABL5さん
ご契約おめでとうございます。
色は何色ですかぁ?自分は黒にしました。
自分の場合、商談を長引かせるのは嫌なので
支払額をこれだけにしてくれたら即決するって
提言し、2回目で契約しました。
書込番号:14013881
0点
LASE3Pさん>
色はプラズマブルーシリカ(紺)にしました。
世間では白と黒が人気だそうですがここは敢えて…という感じです。
と、言いますか個人的にはスバルのイメージは青系
(WRC参戦当時のワークス車両は青でしたし、メーカーの六連星エンブレムも基本紺ですし。)
なのですが、でもWRブルーマイカだとちょっと若いかな?と思ったわけでして。
でも最大の原因はディーラーの駐車場で
4Door A-Lineの試乗車(プラズマブルーシリカ)と
私の壊れたB4(リーガルブルーパール=紺)が
たまたま丁度横に並べての駐車となった時があり、
それを見て「あぁ。同系統の色だとまるで後継車種だね〜!」と
変な『勘違い』をしたからでしょう…。
結構しっくり来たのよ…許してください(ぇ
書込番号:14016669
0点
TABL5さん
私もプラズマブルーシリカと迷ったのですが
ここ何台かは、ずっと黒だったので今回も黒にしました。
ほんとはソリッドだったら良かったのですが・・・。
実は初代レガシィGTに乗っていました。
インディゴブルーってゆう紺色でしたね。
デビュー当初はパッとしなかったレガシィでしたが
GTグレードが発売されて爆発的に売れましたね。
EJ20もAT仕様で200psでしたが、十分速かったです。
20年以上の昔話ですみません。
書込番号:14018541
0点
みなさん、こんばんは!
自分は、「WRブルーマイカ」にしましたよぉーー!
WRCが好きなので最初から決めていました。
エボに乗ってた時から、WRXに乗る事があったら選ぼうと思ってたんですよ。
でも、街中で見て「サテンホワイトパール」も良いなって思ったんですけどね。
メーカー側は「オプシディアンブラックパール」を勧めてきましたけど
現在のところ買った営業所では1台も出ていないとのことでした。
どこも同じですが、メーカー一押しの色がカタログに載るそうです。
余談ですが、typeSはハンドル左側にオーディオスイッチがないので
付けようと手配中です。
右にはオートクルーズのボタンがあるので、ちょうどバランスが良いと思ったんです。
ナビ、ETC、バックモニターカメラは持込で付けて貰う予定です。
納車時に雪が降らないように願う、今日この頃です。
書込番号:14018635
0点
ディーラーさんからの現段階の情報では
納車予定は3月上旬とか言っていました。
まだ確定納期ではないので、長めに言っているとは思いますが
2ヶ月弱だとは聞いていないわよ…。
LASE3Pさん>
私のクルマ遍歴も…
1台目 :BC5 初代レガシィセダンGT (白)
2台目 :BE5 レガシィB4 RSK (銀)
3台目 :BL5 レガシィB4 2.0GT spec-B (紺)
と、いうわけで私も初代レガシィセダンGTに乗っていました。
というか、その後全てレガシィセダンのターボモデルという見事な偏りっぷりですが
結果として初代は見事なまでに私をスバル一筋にしてくれたのよね…。
燃費以外はステキなクルマでした。
そして今回ついにレガシィと決別し
「車種」的には格下のインプレッサがベースのWRX STI…
当然ながら性能面では凌駕していますが、
これだけレガシィ馴れしていた私にとっては内装が結構残念ですね…。
らーめん大好きぶぅーさん>
WRブルーマイカにする勇気が私にはありませんでした。
結局2台連続で紺色…。
レガシィ時代は毎回違う色だったので
違う色にしておけば良かったかも…と
今更思う今日この頃です。
まぁ乗ってしまえば馴れますので
今更気にすることはないですね〜。と、自己解決。
書込番号:14052291
3点
納車されました!
てか、取りに行ったんだけど。
MTからの乗り換えなので、運転は楽チンですが・・・
今や貴重なボクサーサウンドがヴォッヴォッヴォッヴォッ いいなぁ
純正なのにアイドリング音、大きすぎやしませんかぁ?
STIマフラー検討してるんだけど近所迷惑かも。
>らーめん大好きぶぅーさん
>TABL5さん
もう少しの辛抱ですヨ!
書込番号:14063368
0点
17日に納車されました。
乗ってみて第一印象は・・・
ルームミラーが低過ぎる!
ミラー1個分、上にないと上り下り時の左カーブが見難いですね。
でも、全般は大満足です。
格安で買ったBBSのホイールにスタッドレスで乗り始めです。
書込番号:14181352
0点
今日が納車予定日だったので
事前から連休をもらい、
既に通販で多少のパーツを買い込み
準備万端でしたが…
雨で順延Zzz
無駄な連休を過ごすこととなりました。
しかしまぁ納車まで結構時間がかかりましたねぇ。8週間です。
ハナシによると新型のGJ/GP型が大好評(納車3ヶ月待ち)+BRZも好評(納車6ヶ月待ち)
…などでスバルさんの工場はいろいろと大忙しだそうですねぇ。
その影響もあったとか。
書込番号:14244016
0点
私もこのスレ参考にさせてもらいまして本日契約してきました。
といっても普通のA-LINEですけど(^-^;
私は羽根がない方がすっきりしていて好みでしたので・・・
まぁ予算の関係もありますが(^-^;
当方静岡ですが値引きは渋く、本体値引きは10万が限度でそれプラス
キャッシュバック5万とナビキャンペーン約3万の値引きのみでした。
でも下取りを当初より13万アップしてもらったので、それも値引きにいれれば
まぁまぁかなってとこです。
納車は早ければ4月後半、遅いと5月中旬だそうです。
やはり売れ筋の新型インプやBR-Zで忙しいですかね?
楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:14270792
0点
新たに4door追加されたのですね。
エボ]とよく比較したけど、試乗できたWRX STIにしました。
結構ハンドリングがクイックですね。
納車されたばかりであまり乗ってませんが、
楽しい車です。
今後ともよろしく!
1点
やっぱり新車っていいですよね〜〜^^
私も6月に新車になりました。
年甲斐もなく、ワクワクしながら乗ってます。
書込番号:13479252
0点
tunpamaさんこんばんは
>ワクワクしながら乗ってます
私は、両手でしっかりハンドルにぎって・・
ワクワクしながら乗ってます
MTも久しぶりだし・・
何か気が引き締まります
>年甲斐もなく
私も同じですヨ
年甲斐もなく楽しんでます→楽しみましょ
書込番号:13479549
0点
納車おめでとうございます!
黒かっこいいですね!
私は先日ナビ兼主に子供用にポータブルナビ取り付けました
コンソールに電源プラグあるのですっきりつけられました。
おかげでしばらくはじっとしてます・・
書込番号:13663750
0点
WRXSTIの中古車 (全2モデル/524物件)
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜890万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.2万円


























