スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(3160件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

WRX STI 車検

2017/09/27 08:30(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

マフラー交換等で車検気になる方へ 

マフラー ガナドール フルサイズ(センター付)  HKSのメタルキャタライザー  IMPREZA-NET特別仕様版FlashEditor
に交換してあるWRX STIをディーラーで車検通しました。

マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。 

気になる方参考にしてください。

書込番号:21232246

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/09/27 08:58(1年以上前)

>マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。 

本当は通ると通ったは違う
(見逃しもある)

見た目が大事
外観が派手に買えていなければ
色々見つからない場合も多い

参考にはなりますが


書込番号:21232308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 10:30(1年以上前)

gda_hisashiさん

≫本当は通ると通ったは違う
(見逃しもある)

マフラーは一応メーカー曰く車検対応品 メタキャラは排ガス試験証明書付 
メタキャラをマフラー交換後取り付けたら、マフラー音量が大きく感じたのでこれは不味いかなと思っていました。

なんとも言えませんが見逃しもあったかもしれません。(^^;)

書込番号:21232491

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2017/09/27 12:22(1年以上前)

触媒交換をしていても排ガスの基準(CO、HC)が問題なく、排ガス試験証明書が添付され、マフラーには加速走行騒音規制刻印(JQRマークなど)があり、なおかつ近接排気騒音が基準内ならディーラーでも車検は通ります。
ディーラー車検は基準が厳しいので全てチェックしてると思いますよ。

書込番号:21232718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/27 13:17(1年以上前)

今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?
検査官は、疑問があればすぐに確認してますし。
見解の相違はあるかもしれませんが。

書込番号:21232885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/27 14:19(1年以上前)

こんにちは。

車検通過良かったですね。

車検の報告書等に、近接排気騒音の記載はありませんか?

記載があれば参考に教えてください。

車検とおっているので、96dBは超えていないはずですが。

同仕様にしたいのですが、ガナのマフラーとFEだけで結構五月蝿いので、メタキャタ導入をためらっています。

書込番号:21232981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 15:08(1年以上前)

kmfs8824さん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫ディーラー車検は基準が厳しい  

私は、顧客なので多少の手加減があるのかと勝手に想像してました。 通って良かった。(^^;)



困った熊ったさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?

ですよね 手加減したことがバレたら、民間車検場の許可取り消しされますね。

書込番号:21233061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 15:16(1年以上前)

かめかね0507さん  こんにちは(^o^)

≫車検通過良かったですね。

有り難うございますm(_ _)m

車検証の証書は後ほどディーラーから郵送されてくるらしく、今手元にないので確認できません。
後日届きましたら確認し書き込みます。

≫メタキャタ導入

導入してみてください。  間違いなく走りの違い体感できます。  私は目が点になりました(^_^)v

書込番号:21233076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/27 21:17(1年以上前)

車種違いますがメタキャタ導入2回目の車検で次回危ないかも報告がありました。
せめて3回目パスして欲しいです。

書込番号:21233901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/27 22:04(1年以上前)

お久しぶりです。
車検は出すところの解釈次第です。
私のはマフラー、メタルキャタライザ、FE、剥き出しエアクリでしたが、私の買ったディーラーからは車検前に何も注意は受けませんでした。
そのまま車検に出すつもりでしたが、とある事情で手放すことになりました。
多分、ディーラーはエアクリを純正に戻して車検を通した後に、中古車で売るつもりだと思います。

書込番号:21234081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/09/28 07:17(1年以上前)

>ちゃびん2さん
自分も同じ仕様です^^;
最近、車検前無料診断無事に通って年末に車検出す予定にしております。
音量ギリギリみたいですね(^o^;

書込番号:21234863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/28 07:47(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫2回目の車検で次回危ないかも報告

排ガス それとも 音ですか? どちらにしても10年くらい保たせてもらいたいですね。



885ソニックさん  こんにちは(*^_^*)

手放したんですか。 こんどの車両は? 気になるなぁ(^_-)


G_R_Fさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

同じ仕様で車検クリア(^_^)v 良かった!(^^)! !(^^)! !(^^)!

私も感じましたが、マフラー音 ギリかなぁと不安でした。 ≫音量ギリギリ でしょうねぇ(^_^;)

書込番号:21234901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/28 23:25(1年以上前)

私の場合はガスっぽいです。

12月車検でどうなるか、新しいキャタ用意するか悩みどころ。

書込番号:21236976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/29 08:48(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさん お早うございます(*^_^*)

排ガスですかぁ  交換するにしても金かかりますね(>_<)

一度メタキャラ使っちゃうと純正に戻れないです。(^^;)

書込番号:21237598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/29 16:59(1年以上前)

>ちゃびん2さん
こんにちは。
次の車はS208です。


なんちゃってです。
800万円は無理です。
他書き込みに書きましたが、D型に買い換えました。
納車は11月です。
今の車の車検が切れたら、納車まで代車です。
今度こそしばらくはノーマルのつもりです。

書込番号:21238432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/30 08:11(1年以上前)

885ソニックさん  お早うございます(*^_^*)

D型いきましたか いやいや思い切りましたね。 おめでとうございますm(_ _)m

ノーマル 我慢できますか(^_-)

S208 抽選だけ参加するかなぁ(^_^;) 

書込番号:21239932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/10/05 10:33(1年以上前)

車検証 一部切り抜き画像

かめかね0507さん こんにちは(*^_^*)

車検証が届きましたので画像UPします。

書込番号:21253007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/05 11:01(1年以上前)

ちゃびん2さん。
画像UPありがとうございます。
ただ、実測値ではなく、
近接排気騒音規制値 96dB以下
で、OKですとの証明ですね。
んー、実測値が知りたいですね。

書込番号:21253062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/10/05 13:09(1年以上前)

かめかね0507さん

≫実測値が知りたいですね

ディーラー 実測値教えてくれますかねぇ? 無理ぽいですが、こんど行ったときでも聞いてみます。

書込番号:21253374

ナイスクチコミ!0


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/12/26 07:06(1年以上前)

>ちゃびん2さん
22日にVAB預けて無事に車検通りました(^^)/
音量はギリギリとは思いますが^^;
リコールも同時で諭吉さん5枚返金の印してきました(^^ゞ

書込番号:21460768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/12/26 08:44(1年以上前)

G_R_Fさん お早うございます(*^_^*)

おめでとうございます。!(^^)! !(^^)! !(^^)!

自分はダメな確率60%と思っていたのでドキドキ ハラハラでした。

良かった 良かった(*^_^*)

書込番号:21460914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/12 23:45(1年以上前)

排ガス検査表は必ずチェックすることではないでしょうか?
触媒付きですが書類がなくて心配です、、

書込番号:23103753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2019/12/13 07:27(1年以上前)

>8888888888888さん
HKSメタキャタですか?これは書類いるはずです。
自分は来週2回目の車検です。車検前点検で95.9dbと言われました(笑)このまま受けますけどね&#128513;

書込番号:23104029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

WRX STI RA NBR

2017/06/20 10:59(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:170件

こんな記事か出てましたね。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=65406/

4月にBRZRAracing納車(これはサーキット走行用)
来週は普段使いのXV納車と最近納車が続いていますが、こちらも購入しようかと考えてます。

もしかしたらEJエンジンの集大成かも知れないので、納車の暁には永久保存版として雨の日は乗らず大切に乗ろうかと思います。
熱対策だけはしてたまにサーキット走行なんかも。

書込番号:20981763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/06/20 20:56(1年以上前)

日本では発売されないですよ^^;

書込番号:20982841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/20 21:23(1年以上前)

北米のみでは?

国内で買うなら、次期S208でしょう。

書込番号:20982951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2017/06/20 21:37(1年以上前)

>ネシーエンゥさん
>G_R_Fさん

そうなの。。。
S208待ちですね。
出たら即買い

とりあえずは来週のXV納車を楽しみに待ちます。

書込番号:20983000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

&#8558;型のカタログを見て。

2017/06/05 23:11(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:49件

トランクリップスポイラー(¥59400)ってSには標準装備ですよね。
で、オプションの大型リアスポイラー(¥54000)を付ける場合リップスポイラーは共着出来ません。
で、で、どうして価格の高い標準のパーツから価格の低いパーツに変更して追い金がいるのか納得できませんが・・

書込番号:20944726

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/06/06 03:12(1年以上前)

実際の資料を見ていませんので憶測ですが、レスオプションで元の現物が手元に残らないのであればおっしゃる通りですが、元の現物が手元に残る(あまりいいチョイスでは無い)のであれば已む無しという状況ではないかと思います。

書込番号:20945063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件

2017/06/06 05:41(1年以上前)

>河内の健さん
大型スポイラーの価格設定が安いと思います。
通常この手の形は10万以上するのでは。
よって差額分ではないかと。。
自分の推測ですが。

書込番号:20945126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2017/06/06 11:41(1年以上前)

>河内の健さん

大型リアスポイラーはメーカーオプションだと思ったのですが。
それに対してトランクリップスポイラーはディーラーオプションだと思います。

メーカーオプションは車の製造工程で同時に組み込むので、それ以外の費用は一切発生しません。
ですが、ディーラーオプションは部品単体での発注になります。

つまり、注文した際にくるのはスポイラーのみです。
(塗装済みだとは思いますが)
ですから、そのスポイラーを車に取り付けるのはディーラーのメカニックになると思います。
そして脱着した大型リアスポイラーが手元に残る形になります。

その分の作業工賃が含まれた価格がカタログには記載されていると思うのですが。
自分も手元にカタログがないので、恐らくとしか言えないのですが。

書込番号:20945710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/06/06 12:32(1年以上前)

あかビー・ケロさんが仰ってる通り、普通に考えて大型スポイラーの値段からトランクリップスポイラーの値段を差し引いてその額で変更できますよってだけなのでは?

書込番号:20945809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2017/06/06 23:39(1年以上前)

皆さんこんばんは。
早速のご返答ありがとうございます。
で、Sの場合トランクリップスポイラーは標準装備でディーラーオプションではないです。
メーカーオプションでリアスポイラーとの変更になります。
皆さんがおっしゃる通りリアスポイラーはかなりのお値打ちの価格だと私も思います。
だとしても、何か釈然としないなぁ〜って。

STIにはリアスポイラーはバッチリお似合いは百も承知ですが、S標準のトランクリップスポイラーも気負いなく良いかななんて思います。
ボディーカラーにしても定石のブルーにも憧れるし、シルバーもスパルタンな雰囲気で迷うとこです。
他にも足回りの18インチか19インチも。
インチアップによる性能アップ・・それに見合うだけの後々のランニングコスト?
どうでしょうね?

またご意見お聞かせください。
よろしく。

書込番号:20947395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

D型かな

2017/05/19 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:8件

WRX STIのD型のカタログは出回ってるみたいですね

書込番号:20903672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ずいすさん
クチコミ投稿数:22件

2017/05/19 23:39(1年以上前)

そうだね、プロテインだね!

書込番号:20904386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ141

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 D型について

2017/05/12 00:43(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

はじめまして。
現在先代のWRX STIに乗っているのですが、D型に乗り換えを検討している者です。
ただD型で気になるところがいくつか・・・

DCCDが新型になるとのことですが、電子制御一本になるとのことでこれはコストダウン?

アメリカ仕様の写真を見るとノーマルのWRX(日本のS4)はフォグランプがありますが、STIはただのカバーになっています。
雪国なのでフォグランプは必須なので、日本のSTIも最近流行りのフォグランプレス仕様になる可能性が高いのかな・・・

あとは19インチ化&6ポッド化でお値段も高くなる可能性が高いのかな?

このあたりが気になります。
発表は5月末のようですが、今からドキドキです。
うーん、C型より前のモデルを買っておいた方が良かったのかな・・・

以上ただのボヤキです。

書込番号:20885452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/12 04:43(1年以上前)

こんばんわ。
私もD型購入検討してるものですが、同じく値段が気になります。
他スレにもありますがTYPE Sには19インチ化&6ポッド標準らしいので
20万程度はあがるのかなぁ?と予想してます。待ち乗りメインならいらないですからねぇ。
逆にベースグレードはそれほどの値上げはないと思うけど、ビル脚は欲しいし・・・
悩みどころですね。
正式な発表が待ち遠しいです。

書込番号:20885606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/12 04:56(1年以上前)

6ポッドの難点はキャリパが18インチでスタットレスの実用インチダウンが不可なことですね。

書込番号:20885611

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2017/05/12 11:28(1年以上前)

>パプテマスシロッコさん
アメリカでは価格が出ていましたが、従来のモデルよりだいたい30万円ぐらいのアップのようです。
おそらくタイプSなどになるともう少し値上がり幅が上がりそうですね。

http://jp.autoblog.com/2017/04/22/2018-subaru-wrx-27855-price-sti-36955/

現在が乗り出し価格450万円ぐらいですから、マイチェン後は500万ぐらいにはなりそうな気がします。
ちょっと手が出ないかな・・・

>スピードアートさん
同感です。
6ポッドは見た目はいいですがスタッドレスタイヤも高くなりそうですし、ホイールもいろいろ制限が出そうです。

書込番号:20886079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/12 12:45(1年以上前)

>孤独のスバリストさん

DCCDが電子制御のみになるのはコストダウンではなく
回頭性の向上の為です。

詳しくはこちらを
http://autoc-one.jp/subaru/wrx/report-3150828/

これを見る限り新型の方が良さそうですよ。
最新のSUBARUが最良のSUBARU?

書込番号:20886206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/05/12 12:58(1年以上前)

>melon.amosさん
ありがとうございます。

そうなのですね、ただこの点は新型ということで実績が無いということで不安なのと、
機械式LSDが無くなることで従来の機械式+電子制御のタイプより締結力が弱くなって
従来のラリーよりの車からターマック向きの車になるのでは?と思っています。
個人的にSTI=ラリーというイメージがあるもので・・・ごめんなさい。

ただどちらにしても街乗り程度では分かる差でも無さそうなので深く考えなくてもよさそうですね。

書込番号:20886231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 21:53(1年以上前)

>孤独のスバリストさん
こんばんわ
フロントバンパーのデザインですが、先日のオートサロンで展示されていた「WRX S4のSTI Sportコンセプトモデル」
のフロントバンパーにD型のものを使用しているようです。(ヘッドライトはC型のようです)

https://www.subaru.jp/tas2017/lineup/detail_5.html

開口部を塗装するかしないかで、かなりイメージが変わります。
こちらは、フォグが付いていますから、標準装備ならこんなイメージになるでしょう。
ディーラーで確認した時には、フォグについての記載が無かったので、自分としては従来通り
標準装備になると思っていました。
オプションにならないでほしいです。

TypeSについては、19インチ化や6Pot化で確実に高くなるでしょう。
あまり高くならないでほしいですね。

まあ、あと2週間程で日本での発表ですから、今から楽しみです。

書込番号:20887225

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/05/12 22:23(1年以上前)

>メサイア・ヴァルキリーさん
こんばんは。

このサイトに詳細が書かれていますね。
https://www.google.co.jp/amp/iwakki.exblog.jp/amp/26793740/

ここによればフォグランプレス仕様になる可能性が高そうですね。

ちなみに他のサイトによればバンパーの樹脂部分は未塗装のようですね。そのうち社外品からピアノブラックに塗装したパーツが出そうですね。

書込番号:20887321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/13 00:26(1年以上前)

>孤独のスバリストさん

> ここによればフォグランプレス仕様になる可能性が高そうですね。

物理的には容易にアドオンできそうではありますが。。。
いずれにしても、正確には蓋が開いてからですね。(笑

書込番号:20887676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 07:11(1年以上前)

>孤独のスバリストさん
乗り出し500万・・・私も手が出ません(;´∀`)
値引きも最初は渋いでしょうし。
ベースグレードに脚だけビルシュタインって
グレードが出れば万々歳なんですけどねぇ。
正直フロントデザインは現行のほうが好みなんで、中古も考えてます。

やっぱスペックCはこのモデルでは出ないのかな?

書込番号:20888104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/05/13 09:40(1年以上前)

>スピードアートさん
おっしゃるとおりすぐにでもフォグランプを取り付けできそうな穴がありますね。
もしかするとディーラーオプションになるかもしれませんね。

>パプテマスシロッコさん
同感です。
バンパーの樹脂部分は個人的にイマイチです。
(実車はかっこいいかもと一縷の望みはありますが 笑)
スペックCのように装備はシンプルながら走りに特化したモデルを私も切望します・・・

書込番号:20888386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


PP203さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/16 23:13(1年以上前)

投稿させて頂きます。
D型購入検討中の者です。
本日ディーラーから連絡を頂き、価格は下位グレードで7万up、上位グレードは据え置きとの連絡を受けました。聞き違いでないかと不安ではありますが。

正式発表は5/24らしいです。
ご参考まで。

書込番号:20897503

ナイスクチコミ!6


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/16 23:42(1年以上前)

お疲れ様です。
私自身もこの秋、車検を迎えるA型を所有しております。一旦この手の車からは離れ、もう少し楽に車生活を送ろと考え、時期愛車にXVを検討しておりましたが、なかなか踏ん切りがつかず…ここ最近はD型の話題に尻尾を振る始末で、時期愛車探しは振り出しに戻りそうな気配です(笑)

書込番号:20897564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/17 05:31(1年以上前)

>PP203さん
価格情報ありがとうございます。
私も何か分かったら連絡してと頼んであるけど何もないわ(;´∀`)
ベースグレードは単純に装備変更・充実分のアップって感じですかね。
上位グレードが価格据え置きがホントなら、噂の19インチ&6ポットはオプションなのか?
それともBRZ GTのような新グレードが出来るのかな?


>trueSSFPさん
私は現在レヴォーグB型に乗ってるのですが、その前はGVBに乗っていて
普通の車に長く乗るつもりでレヴォーグ買ったのですが、2年でまた戻りたくなってしまいました。
この手の車は一度乗ると、離れれなくなりますよ(;^ω^)

書込番号:20897828

ナイスクチコミ!5


XD600さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/17 06:08(1年以上前)

最近のマイナーチェンジでは価格が上がる事が多いですが、ほぼ据え置き・・・ということは装備関係はあまり変更なし、もしくはオプションでという可能性が高いですね。

もしくはDCCDの簡略化、BBSホイールを装備しない分、6podと19インチに回したような感じでしょうかね?

書込番号:20897857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


PP203さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/17 09:23(1年以上前)

おはようございます。
昨日、聞いたお話ではブレーキはどちらも6POTらしいです。
レカロはオプション、上位グレードではリアスポイラーはリップにも可能で、その場合は-5万との話でした。
私は下位グレードの値段だけ気にしていたので、7万upでほっとしてます。
情報に聞き違いがないことを祈るばかりです。

書込番号:20898161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XD600さん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/17 13:38(1年以上前)

>PP203さん
おお、有益な情報ありがとうございます。

6pod、ベースグレードでも装備されるのですね。驚きです。
6podだと18インチには入らなさそうですが、ホイールもそれ用のタイプになるのでしょうかね?
発表が楽しみです。

書込番号:20898596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/17 15:26(1年以上前)

>XD600さん

> 6podだと18インチには入らなさそうですが、ホイールもそれ用のタイプになるのでしょうかね?

6ポはロータ18インチ、ブレンボではそのインチでもアルミサイズ微妙に注意な場合アリかと?

書込番号:20898773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/21 21:58(1年以上前)

DCCDコストダウンですかね?
回頭性能は良くなるみたいですがAWDとしての走破性能は落ちるのでしょうか?
HI-LO一体型LEDヘッドライトになるみたいですが暗くならないですかね?
良い部分はありますが、今ある機能に対して劣化になりうる改良はやめてもらいたいですね。
あと、クルコンは搭載されないのですかね。

書込番号:20908930

ナイスクチコミ!3


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/22 00:07(1年以上前)

お疲れ様です。
今秋、A型の車検を控え、色々な選択肢に対し悩んでました。が、ウジウジしてても結論なんか出そうにないので、思い切ってD型イキます!このモデルでVABの後半戦、楽しみたいと思います!

書込番号:20909341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まるGTIさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/22 13:18(1年以上前)

>孤独のスバリストさん
こんにちは。昨日ディーラーの担当さんから
フルカタログ頂きました。
パワー&エンジンはEJ20据え置き、typeSは19インチホイールのみで標準は18インチ、BBSホイールは廃止です。ブレーキは6ポッドのブレンボ製、大型ウイングは全車OPTです。純正シートデザインに似た感じのレカロシートがOPT設定されてます。メーター、マルチファンクションメーターも若干意匠変更されてます。安全装備を選ぶとステアリング連動ヘッドライトが付きます。フォグランプは廃止されてましたが、フロントマスクは精悍な感じを受けます。細かい価格表はまだみたいですがお値段据え置きみたいです。お店に行くとカタログ貰えると思いますよ。是非ご検討を。

書込番号:20910273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/23 12:04(1年以上前)

ブレーキのピストン数はpotです。podではありません。

書込番号:20912418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/25 06:34(1年以上前)

D型、どんだけ気合い入ってるんですか?
C型悩んだ挙げ句買わなかったのは正解。本当。

スバルのサイトをチェックしましたが、前からよく出ていた話題でタイプSのデカッ羽が無しにも対応してるし、イエローブレンボやらOPですがレカロも選択出来る辺りあれもこれも変わってますね。

ステアリング連動ヘッドが付いたのでフォグは廃止?
フロントバンパーだけはC型がいいですね。
D型はアンバランスかな。でも見慣れるとスパルタンでよく見えるんでしょうね。

これがEJ最後のSTIなら欲しいと思う今日この頃です。
まぁ〜てっぺんのS208は買えないから、ファイナルエディション的なのを待つとします。
速攻、乗れる方(決断出来る方)が羨ましいですね。

余談失敬しました。

書込番号:20916648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/05/25 06:50(1年以上前)

WRX STI プロモーションムービー
(https://youtu.be/u1ybTwTQ3IM)
出てましたけど、カッコイイですね。
ターボ車はあんまり好きじゃないですけど、死ぬまでに一度は乗らなあかんクルマリストに入れました。

書込番号:20916666

ナイスクチコミ!2


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/25 15:22(1年以上前)

お疲れ様です。
悩み抜いた挙句、先程D型にサインしてきました!これで通算7台目のWRXシリーズです!本当に病気です(笑)

書込番号:20917512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/05/25 16:37(1年以上前)

>trueSSFPさん

今日は。
おめでとうございます。
結局XVは止めてWRXにいったのですね!漢すね〜。
又納車されたらレポ楽しみにしております。

話変わってふと気付いたのですが、新装備に「ステアリング連動ヘッドランプ」ってありますけど、先のプロモーションビデオの最後の方で逆ハンきって走り終えるのですがヘッドライトはあっち方向照らしますよね。
オフにできるのかな?(笑)

書込番号:20917646

ナイスクチコミ!3


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/25 18:00(1年以上前)

>redswiftさん
その節はありがとうございました!
あれから色々な選択肢に対して、これだ!っていう結論が出ないままでしたが、カタログを見て完落ちしました(笑)担当のセールスの方もクビを覚悟の上で、MAXな条件を提示してくれましたので、一発サインです!

書込番号:20917775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/27 06:58(1年以上前)

>trueSSFPさん

ご契約おめでとううございます。私も来週末あたり見積もりもらってこようかな
と思ってますが・・・値引きは渋いだろうなぁ(;´∀`)

ちなみにグレードは何にしました?レカロが欲しかったら強制的に
タイプ Sになってしまいますが、ベースグレードと約20万の価格差ですので
タイプ Sのお買い得感は感じます。
ただ19インチ&ビル脚なんで乗り心地が気になりますねぇ。
まぁこればっかりは試乗してみないと分からないですが。
あとはタイヤ代などの維持費でしょうか。
早く試乗してみたいです。

書込番号:20921061

ナイスクチコミ!2


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/27 20:11(1年以上前)

>パプテマスシロッコさん
お疲れ様です。
自分はtypeS一択でした!
オプションコードで言うと、FXCとなります。本革シートの組み合わせですね。

書込番号:20922531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

スバルお客様感謝ディ

2017/04/23 02:08(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:802件

WRX固有の話では有りませんが、「スバルお客様感謝ディ」は全国共通で無い事を最近知りました。
県によって受けられるサービスが異なるとはちょっと残念です。
また販売店を統合した地域では、統合後に売り上げが上がって余裕が無くなっている様に感じました。

<https://www.subaru.co.jp/ir/management/message/>
社名が変わった事は余り気にしていませんでしたが、サービス低下に繋がるのは釈然としないのでその他にして投稿してみました。

まあ、個人のボヤキ程度に見て下さい。

書込番号:20838527

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/23 14:19(1年以上前)

スレ主さん
こんにちわ

スバルのお客様感謝ディは、各地域の販売会社が主体となっておこなっています。
全国共通での開催ではないので、日時もバラバラです。
各地の販売会社が行う 『売り出しセール』 みたいな物ですかね。

さて、当方も4月の感謝ディを当てにしてDOPを追加予定でしたが、今回は行わないそうです。
リコール対応が忙しくて、サービスの方が点検・オイル交換等に対応出来ないのが原因だそうです。

タカタ製エアバックのリコールで、交換できればいいのですが、部品が間に合わず作動停止の作業を
行っているためだそうです。
部品の供給も遅く、ディーラーも困っていました。

当方の地域は、DOP20%OFF・STI部品15%OFF(工賃別)で行っています。
これも、各地域でバラバラな様です。

夏の復活を期待して待っております。

書込番号:20839618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/23 18:18(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

↑リンクゴミ入りでNot Foundとなるため、再記述。
https://www.subaru.co.jp/ir/management/message/

感謝デイの条件が都道府県等で違うのは、少なくとも私の知る10年とかそれより以前からで、アクセサリー等の購入は良い条件の方へ越境するのがセオリーではあります。
念のため、キヤノンの『ヤ』同様、感謝デイのイも大きい『イ』と記述するのが正解です。(笑
(手で書くとわかり難いですが。。。)

> 販売店を統合した地域では、統合後に売り上げが上がって余裕が無くなっている

おっしゃっている意味がイマイチわからず、勘違いがあるかもしれませんが、雑談として。。。

個人的な身の回りではいわゆる『老害』を感じますね。
近年の『家電不況』、ソニー、パナソニック、シャープ、東芝も実はそういったことから来ているんじゃないかと思います。
『現場がダメだと悲鳴を上げているのに、ボードメンバーが実質を理解できずに最悪の事態を招く』みたいな?
タカタの件とて、実は初期の段階から末端で声が上がっていたとか?
9条の平和ボケしているうちに、領土は奪われ、ミサイルが飛んで来るが、諸外国レベルのシェルタは無しみたいな?
SUBARUで言うと提携の大元の要因にある様な?
アイサイトが10年早ければ行け行けで今では無かった様な気もしますが。。。

書込番号:20840078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:802件

2017/04/23 21:47(1年以上前)

ボヤキにレス頂き有難う御座います。

tecc kojima 様

> 夏の復活を期待して待っております。
私も早期の再開を期待しています。

スピードアート 様

リンクは上手く出来なかったので、タイトルルートを載せます。
「企業理念とSUBARUのビジョン」
「HOME > 企業情報 > 企業理念とSUBARUのビジョン」

> 感謝デイの条件が都道府県等で違うのは、少なくとも私の知る10年とかそれより以前からで、
> アクセサリー等の購入は良い条件の方へ越境するのがセオリーではあります。
凄いですね。機会が有ればやってみたいと思います。

<http://www.kanagawa-subaru.com/news/thanksday/>
「デイ」は逆に覚えてしまっていたようです。

>> 販売店を統合した地域では、統合後に売り上げが上がって余裕が無くなっている
> おっしゃっている意味がイマイチわからず、勘違いがあるかもしれませんが、雑談として。。。
バブルが弾けた後、Car Dealershipの統合が進んでしまい、
最近は平日や土曜の午前に行っても混んでいて、待ち時間も長くなっています。
要は上からの締め付けが厳しくて回っていないと言うイメージです。
スタッフも定型の出迎えや自動ドアの先行開け等は徹底されて来ている様ですが、
逆に余裕がなくなり辟易している様に感じました。

私見ですが、「企業理念とSUBARUのビジョン」を見て、「開発」、「製造」迄は良いのですが、「販売」が密になっていない様な気がしました。

返信&ボヤキの続きでした。

書込番号:20840637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/23 22:56(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

込み具合は地域によるところが大きいと思います。
私の場合、客であって客で無い、風の様な存在で、最もディーラが暇な時を尋ねて合わせて行く様にしていることもあり、加えては行き付け的にはおっしゃるほど混んでいない状況ですので、あまり感じません。
恐らく、そもそもは雪国で売れる傾向が強かったところ、アイサイトで売れ出した都市部で手薄になっているのではないかと言う気がします。

おっしゃる不満が出るのはむしろ、キャリアのショップとか金融機関です。
金融機関はそれほどでも無いとして、実質的に用件によらず、キャリアショップとか1時間とかそれ以上の待ちがあって、それだけ待たせていながら、待ちの発券機の前にほぼ発券の交通整理だけに大筋ぼ〜っと突っ立ている人が複数いて当たり前。
「いったい何を考えているのか?」ですよ。
お客にどう見られているのかを全く考えていないのでしょう。
上も上、給料払ってほぼ何もしていない人を置いていて気付かないのですから、おめでたいとしか言い様がありません。
押しなべて「補助的に先行して本処理を進めておこう」とは思わない方ばかりです。
これを指摘してもキョトンとして問題意識が無いですから、日本は終わってると思いますが。。。
これでベアアップなどおかしいです。

あと、お客からメーカへのフォードバックがそれほど無いのはもちろん、ディーラからメーカへのフィードバックも、よほどか大きな問題でも起こらない限りほぼ無いのもディーラの士気の低下に繋がっていると思います。
「言っても無駄ですよ」みたいな?
基本的に第一線がそういう意識ですから、いざ問題があっても率先してメーカに伝えようとしない傾向がありますね。
これがリコールの遅れに繋がっている?
よほどか永年のお付き合いがああるお客がおかしいと訴えて初めて伝わる感じ?
アイサイトで入門した新規のお客が問題を申告してもスルーなことが多いのではないかと思うことはありますね。。。

書込番号:20840843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/524物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/524物件)