スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(1304件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンについて

2017/11/06 20:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
VAB(C型)のエアコンに付いて教えてください。

今の時期夜間、外気温が比較的低い目の13〜15℃前後でのお話です。

22℃位の設定の状態でautoで作動させると最初ACも点灯しますが、段々温度を上げてヒーターにしていくとACが消灯するのです。
温めるのに除湿が邪魔になるからだと思ったのですが、今迄乗って来たクルマ達ではこのような事が有りませんでした。

外気温が極端に低い時にエアコンにならない事が有る(JZX100チェイサー)等は有りましたが、それは取説に記載されていた内容でした。

VABのこれは正常なのでしょうか?
気のせいか曇りの取れ方も悪い感じがします。

書込番号:21337493

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/11/06 21:44(1年以上前)

ピュアな音さん

私が乗っているA型S4でも同様にACが消灯します。

具体的には外気温13℃で空調の温度設定を24℃まで上げればACが消灯しました。

このACが消灯した状態でデフロスタースイッチをONにすれば、再びACが点灯します。

という事でピュアな音さんのSTIの空調が異常という事では無さそうです。

書込番号:21337633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2017/11/06 23:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
同様になると言う事をお聞きし安心いたしました。
では、恐らくこういう制御でなされているんでしょうね。
しかし、心持ち曇り除去の性能が悪い様な気もするのですが・・・

今のVABの前にはBRGレガシィに乗っておりましたが、広い車内の割にすぐに曇りが取れたのですが・・・

書込番号:21337972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレス用18インチホイルについて

2017/11/02 21:34(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

先日、D型 typeSを契約し、本体値引き:13万円、DOP値引き:12万円(54万円から)でした。
もっと値引き可能だったのかもしれませんが納得して購入しました。

さて、本題ですが当方、スタッドレスが必須な地域に住んでおり18インチを購入予定です。
そこで伺いたのは、スタッドレス用のホイルなのですが、
ホットスタッフ クロススピード RS-9(8.5J-18 +55)を見つけました。
一応ホームページにはビッグキャリパ対応との記載がありますが、
D型に対応しているのかがわかりません。
ショップからメーカーに問い合わせてもらったのですが、マッチングを試してないとの回答の様です。
皆さんの中で本ホイルを使用されている方、また情報をお持ちの方が居られれば
アドバイス頂きたくお願いいたします。
また、D型に適合する他に安価でスタイリッシュなホイルのお勧めあれば情報をお願いします。

書込番号:21327510

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 22:53(1年以上前)

私はアライモータースポーツのワーク製ホイールM.C.Oコンペティション、と言うホイールを使用しています。
ワークでも同じ物がラインナップされていますがアライモータースポーツ扱いの物は
ハブ径がスバル専用になっているのでハブリングなども不要であることが良いですね。

8.5J インセット+38の18インチで価格も検討中の物と殆ど変わりません。
新井さんの車両に付いているのを見て一目惚れして買いました。

キャリパーへの対応も純正はもちろんですが、新井さんの車両と同じエンドレス製の
370mmローターのモノブロックキャリパーでも余裕で入ります。
タイヤは225/45R18であれば純正サイズよりもかなり安価ですのでお勧めです。
購入もスバルディーラーで取り扱いしていますので入手しやすいですね。

取りあえずご覧になってみては如何でしょう?

書込番号:21332913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/05 16:44(1年以上前)

>りんごjamsさん

書き込みありがとうございます。提案頂いたホイル確認してきました。
あの新井さんプロデュースのホイルだけにカッコいいですね!。
スバルディーラーで取り扱いがあるとの情報ありがとうございます。
とにかく雪が降るまで時間がないので早速確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21334636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/06 08:44(1年以上前)

>555-impさん

初めまして(*´▽`*)
ホイール選びいいですね♪
私の場合は夏タイヤに好きなホイール履かせたいので、純正ホイールにスタッドレス履かせてますよ。
この先夏タイヤのインチアップ等をお考えでしたらどうでしょうか?
因みに今回スタッドレスを新調しましてアイスガード6にしました。
245/40R18なかなかの値段ですよ(;´∀`)

書込番号:21336180

ナイスクチコミ!1


スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/08 00:08(1年以上前)

>hayatepapaさん

ご提案ありがとうございます。
D型 Type Sなので、純正ホイルが19インチなんですよね。。。
だからスタッドレスはインチダウンして少しでも安くと考えました。
理想はhayatepapaさんのおっしゃる通りなんですけど先立つものが。。。。
この度たくさんの諭吉さんが旅立っていかれましたので、
帰還された際には欲しいホイルの検討をしたいと思っています。(笑)

書込番号:21340440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/08 08:15(1年以上前)

>555-impさん

忘れてました、D型は19インチですもんね(;´∀`)
失礼しましたm(__)m
諭吉早く戻ってくるといいですね♪

書込番号:21340886

ナイスクチコミ!1


tdsj10yさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 23:03(1年以上前)

>555-impさん

Type-Sではありませんが、同じくD型の納車待ちでスタッドレス必要地域に住んでます。
うちはコストももちろんですが、扁平率を高くしたくて17インチを探してました。結局同じメーカーの
G-01の17インチにすることにしました。17インチは対象外だったら無視して下さい。

http://www.hotstuff-cp.co.jp/wheel/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89-g-01/

8Jでインセットは+50です。R205ビックキャリパー対応を信じてまずはホイールだけ購入してディーラーで仮あてしてもらい、
大丈夫とのことでした。逃げのほうが不安でしたが、スペーサーは必要なさそうです。一部写真しかないのとタイヤを
組み込んでないので参考になるかどうかわかりませんが。

書込番号:21356115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 01:21(1年以上前)

>555-impさん
情報提供です。私も、D型 タイプSに乗っています。スタッドレスのインチダウンを考えています。よくタイヤを購入しているタイヤガーデン豊中にお願いして、クロススピード ハイパーエディション RS9の18×8.5J インセット55と、Weds Sport RN-55Mの18×8.5J インセット52が装着できるか、メーカーなどに確認してもらいました。その結果、両方とも問題なしとの返事でした。
格好が良かったのと値段が安かったのでRS9にして、アイスガード6の245/40R18を発注しました。12月中旬に装着する予定です。

書込番号:21358768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/15 23:50(1年以上前)

>tdsj10yさん

情報ありがとうございます。目からうろこです。
カタログに”18インチベンチレーテッドディスクブレーキ”と記載があるので17インチホイルは対象外というか想定外でした。
ただ、タッチの差で下記の通り18インチをポチってしまいました。。。。(残念)
でもこの情報は、皆さんにかなり有益なのではないでしょうか。
ありがとうございます。

>おれにゃらさん
実は、先日カーポートマルゼンに問い合わせたところ、クロススピード ハイパーエディションRS-9
が装着可能であることがわかり、ウエブで検索して送料込みで7万円弱で購入ショップを見つけてポチりました。
在庫がなく手元に届くのは先になりますが、楽しみにしています。
同じホイルの同志がいるかと思うと嬉しいです。


情報をくださった皆さん、ありがとうございます。
このような特異な車(少なくても私の周囲では理解されてない)を所有する、同じ嗜好の皆さんと情報交換ができて嬉しく有益でした。
またわからないことがあれば、今後も情報の交換よろしくお願いいたします。

書込番号:21360989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/12/14 06:40(1年以上前)

アルミは安価で4本
で楽天で6ポッド対応、D型
39,800位で買えます(^^)
19インチから冬仕様にしました。
コスパで選んでますが、見た目も悪くないと思います

タイヤは
HIFLY Win-turi 212 245/40R18 97H XL
スタット゛レス
[単価] 10,700
[数量] 4

エーテック シュナイダーSQ27 4本セット ホイール WRX STI【18×8J 5-114 INSET42】VAB A-TECH SCHNEIDER MiD アルミホイール

書込番号:22322958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件 WRX STI 2014年モデルの満足度3

お世話になります。
2016年式、C型のSTIに乗っています。
新車購入時にディーラーの点検パックの申し込みを行い、スタンダードコースに入っています。

指定が有る点検時にオイル交換を行う様になっているのですが、ふと運転席近くに貼られたオイル交換の交換時期等が記載されたシールが目に入り見ると、”5W-30 SN”にチェックが入っていました。

そもそもオイル交換を点検パックは関係無くディーラーへお願いすると約6000円ほどで出来るようなのですが、ハイパワーのターボ車でこのオイルの選択は問題無いでしょうか?

当方、NAのスポーツカーばかり乗ってきまして、ターボ車は今回が初めてです。
以前はホンダ車に乗っていましたが、HONDA純正のウルトラゴールドをオイルは使用していまして、ディーラーで交換してもらっていましたが15000円近くかかっていました。

スバルの純正オイルの”SNは”部分合成油との事で、化学合成油に拘った方が良いのか悩んでおります。
ちなみに、お世話になっている営業担当者、整備の方どちらも細かい指示をなさる方々で、適当に対応しているような雰囲気はありません。

車の乗り方は、シビアコンディションに近く、通勤距離が短いため短距離走行を平日は毎日しており、休日は100前後のロングドライブを下道でしたりします(峠道含む)。
高速道路は付に3〜4回、2時間程度の走行が有りますが、工事が多いせいもありエンジンコンディションを気にするほど回転は上げずに乗っています。

初ターボで初スバル車なので、勝手がよく分かりません。
NAに比べ、半分くらいの距離または時期でオイル交換をした方が良い位は理解しております。
細かい営業担当者が付いているので、このセレクトで間違いないと思うのですが、長く大切に乗れたらと思っているのでエンジン保護の観点から考えると、もう少し高いオイルにした方が良いのか?とも思います。

稚拙な質問で恐縮ですが、ご教授頂けましたら幸いです。
ご回答お待ちしておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21326825

ナイスクチコミ!1


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/11/02 17:02(1年以上前)

取扱説明書に記載されているグレードで問題ありません。ターボ車でもサーキット走行など過酷な走行をしない限り、高性能な高価なオイルは必要ないでしょう。 エステル系などの本当の合成油だと、オイル滲みや漏れ易くなるらしいです。特にスバルの水平対向は漏れやすいようです。

書込番号:21326889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/02 17:37(1年以上前)

>エステル系などの本当の合成油だと、オイル滲みや漏れ易くなるらしいです。特にスバルの水平対向は漏れやすいようです。

外車かぶれの知ったか はいい加減にしてくださいね。エステルだろうが問題ありません。

EJ20のオイル粘度は5W-30が最善なのは確かです。
10w-40も可ですが、やや重たい印象になります。
サーキット連続なら10w-40の方が安心かな。
交換周期は5000km or6か月の早い方を推奨です。
オイルによる性能差が大きいエンジンですので、良いオイルにすれば、フィーリングは良くなります。

書込番号:21326941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/11/02 17:40(1年以上前)

>ちびもふさん

気になるようでしたら、このページ、エンジンオイル紹介(https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/engine_oil/
の「LES PLEIADES ZERO」もしくは「LES PLEIADES 10W-50」でも入れておけば良いのでは。
私は点検パックにオイル交換が付いてるタイプに入っております。
で、一か月、1000Km点検からずっと「LES PLEIADES ZERO」を入れてます。確かにオイル交換が付いていない18か月点検の時に入れたら6000円強でした。オイル交換が付いてる点検月では、差額2000円弱です。
「LES PLEIADES ZERO」が6000円強で入れれるなら、お得なような気もします。

書込番号:21326953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/02 17:41(1年以上前)

>ちびもふさん

初めまして♪
私も点検パック入っています。
オイルに関しては私も気になって一度ディーラーに聞いた事ありましたが、問題ないとの返答でしたので
気にしないで乗っています。
ウチのはVABの初期型で今度の2月に車検を迎えます。
私の場合はサーキット走行などなく基本通勤とたまの遠出ぐらいなので今のところトラブルはありませんよ。
あまり参考になりませんでしたね(;´∀`)

書込番号:21326954

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/11/02 18:35(1年以上前)

晴天の霹靂
誰が外車かぶれでしょう。
バカも休み休み書き込みましょう。
いちいち噛みつくしかない国産車メーカーの使えない技術者さん。

書込番号:21327059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 WRX STI 2014年モデルの満足度3

2017/11/02 18:59(1年以上前)

皆様、大変丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。
何も言わなくても、点検パックに含まれて入れて貰っている純正の”SN”でも問題無しとの事で、安心しました。

>晴天の辟易さん
 >EJ20のオイル粘度は5W-30が最善なのは確かです。
 ↑こちらの情報、大変参考になりました。
   ”SN”が正に5W−30ですから、丁度良いオイルを入れて頂いているという事なのですね。
    なるほどです。

サーキットは、昔の様に走りに行きたい気持はありますが、行けずに年を取っていくのだと思います(悲)
サーキット走行なら、>redswiftさん が勧めて下さった様な性能のオイルも有りとの事ですが、街乗り+αなのでそこまでの性能は求めません。
正直、今入れて貰っているオイルが、100%化学合成油になれば良いのにと思います。

(間違った認識でしたらすみません)WRX STIは、スバルのフラッグシップモデルの一つだと思っていたので、逆に以前に払っていたホンダのオイルよりもお財布に優しいオイルで大丈夫なのか?と心配になってしまったのですが、取り越し苦労だったようですね。
お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。

皆様の回答のお陰で、無事に心配事が解消できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:21327123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 WRX STI 2014年モデルの満足度3

2017/11/02 19:11(1年以上前)

>hayatepapaさん
 実体験を交えて回答をして下さり、参考になりました。
 ディーラーに確認された事が有るのですね。
 同じように疑問を持った方が居て、安心できました。
 >あまり参考になりませんでしたね(;´∀`)
  ↑そんなこと全然ありません、回答ありがとうございました。

回答者皆様へ向けて、一点お詫びがございます。
ベストアンサーを選びこの質問を締める必要が有るようなのですが、皆様全員にベストアンサーを付けたいのが正直な気持です。
ですが、最大3人までしか選ぶことが出来ないシステムなので、誰が付いて誰が付かないというのは個人的に腑に落ちません。
そこで、大変勝手ながら、ベストアンサーは無しで質問を締めさせて頂きます。
お礼しか出来ず本当に申し訳ありませんが、ご了承頂けると幸いです。

貴重なお時間を割いて回答をお寄せ下さい、ありがとうございました。

書込番号:21327157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/11/02 19:21(1年以上前)

>ちびもふさん

エンジンオイルは交換負荷を長時間したりの
競技的使用でなければ
それによりエンジンが傷むとかあまりに有りません

指定通りで大丈夫だと思います

それ以上のグレードや短いスパンでの交換も
お財布にやさしくない以外デメリットも有りませんから
気になる場合は
高グレード乗せるオイルを使ったり
短い距離で交換しても大丈夫


書込番号:21327177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
表題の件について教えてください。

A型ではラフアイドルは聞いた事があり、リプロで対策がされた等と書いているのですが、C型では発生事象の有無、リプロの情報等ご存知の方おられせまんか。
ディーラーでは一応問題ないと言われてはいるのですが、他オーナー様の生のご意見が知りたく質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:21301509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/10/23 21:45(1年以上前)

>ピュアな音さん
こんばんは。
当方今年3月新車購入、現在走行9,000km弱のC型です。
勉強不足ですいませんが、このVABでラフアイドルの話
は初めて聞きました。

今のところ、我が家のC型ではおっしゃるような症状は
出ていません。なおエンジン周りは完全ノーマルです。

何か気になる症状ございましたか??

書込番号:21302117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/23 21:57(1年以上前)

妄想で心配すると体に良くないですよ。
所詮機械です。壊れるときは壊れます。
ディーラーに心配無いって言われてることですし。
ココで素人に聞くよりディーラーを信じましょう。

余談ですが、この手のクルマはミッションの扱いが悪くて壊すパターンが多いです。もちろん、修理は自費です。
ウデが無いと壊れなくても、すぐにガタガタになります。
エンジンオイルも超高級でないと本来の性能出せてないの知ってますか?

心配するとキリがないですよ。
それより、駆動系オイルを毎年替えるとか、実利のある気を使うべきです。

書込番号:21302151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2017/10/23 23:14(1年以上前)

>3MA_SPさん
一定間隔でアイドルが上がったり下がったり不安定になる事があるんです。
A型では結構出ており、リプロで対策された、問題ないから様子見て、などとディーラーでは対応がなされてる様ですが、C型で出たと言うのは聞いた事が無くてお聞きしております。

書込番号:21302426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2017/10/23 23:19(1年以上前)

>晴天の辟易さん
色々ご教授ありがとうございます。
メンテについては千キロで全油脂類交換、エンジンオイルはプレイアードゼロにしております。
扱いは特に下手な扱いをしているとも思えないのですが、ラフアイドルが発生した次第です。
C型のラフアイドルが珍しい事だけでも分かりましたので、とりあえずディーラー頼りでいこうと思います。

書込番号:21302446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/10/24 12:15(1年以上前)

初めましてこんにちは

私のVABはB型ですがラフアイドル偶にですが出ますよ!!

A型乗り方はエアフロの測定値の誤差が原因とか言いますが??

私の愛機は少しスロットルを開けると何故か?元通りに?

あまり気持ちのいいものでは無いので一度Dラーで症状が出ているときにDラーで見てもらうといいかもしれません

症状が出ているきにスマートフォンの動画で撮影してメカニックに見てもらうのも良いかしれませんね

書込番号:21303367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2017/11/03 00:13(1年以上前)

>V100大好きさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
B型も発生している事象なのですね。
エアコンとナビやオーディオを使用し、ギアニュートラルでパワーウインドウスイッチを弄れば発生する頻度が高いと詳しい方よりお聞きしました。
電圧と、ギアポジションによりアイドル回転が変わる制御がトリガーとなっているそうです。

書込番号:21327896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

D型のボディカラー

2017/08/24 17:16(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

正直すごく悩んでます。
しばらくしたら画像くらいに車高を落としたいと思ってるのですがそうするとカラーで見た目も変わりますよね。

明るいカラー(白、青、銀)がいいかなと思うのですが、落とすならダークグレーの方が渋くていいかなと思い始めてます。
暗い色だとインパクトに欠けますかね?

青にするなら大型スポイラー付けたほうがいいですよね?

書込番号:21141841

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/24 17:55(1年以上前)

スバルカラーの青がカッコイイです。

書込番号:21141946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/24 18:21(1年以上前)

>John F. Smithさん
自分も、STIなら青です。
このグレードしか許されない色だと思います。
次に白です。

書込番号:21142010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/08/24 18:38(1年以上前)

ボクサーエンジンはカッコだけで車高を下げ過ぎると
せっかくのウリの低重心とやらが台無しになるから気をつけてね
プローバやSYMSの控えめなバネ高さが理想です

http://www.prova.co.jp/products/loweringsprings/ksg9b60000000ll3.html

http://cs-marche.com/htms/ourp_subaru_WRX_STI_S4.htm

https://www.sti.jp/parts/wrxsti_va/suspension/ST20380VV000/

S4はトランクスポイラーでいいけど、STIは羽が必須でしょう

書込番号:21142055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/08/24 20:26(1年以上前)

>John F. Smithさん

狙いは何処ですか

定番はブルー
RA(競技車)っぽくしたければ白
テストカーやレッキカーっぽくしたければシルバー
ダークグレーで改造するとヤンチャな感じ


書込番号:21142286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイングについて

2017/08/11 09:41(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:12件

この度、現行WRX STIのA型からD型へ乗り換えを検討しております。
A型は青、ベースグレード、大型スポイラー、STYLEパッケージ
の構成でしたが、D型にする際に、妻から
「青は綺麗だし青で良いけど、あのおっきな羽は辞めれないの?」
と、、、
D型は足回り弄る予定ないので、今回はTYPESにしようと思うのですが、妻を後押しするようにTYPESはメーカーオプションなしでもトランクリップ仕様になっております。

前置きが長くなりましたが、どうも青のトランクリップ仕様のイメージが湧きにくいのです。
白や黒は検索でも見かけますが、青は大型スポイラー仕様の方が多いようでなかなか画像も見かけません。

またリップ仕様は白、黒のほうが似合ってるなぁとも正直思ってしまい、青とトランクリップはあまりない組み合わせなのかとも思ったりします。

ここをご覧の方で、画像情報もしくは写真アップをお願い出来ませんでしょうか?

また余談ですが、大型スポイラーやリップスポイラーにした理由など書き込んで貰えますと助かります。
まだ契約前なので、妻はどうであれ、自分自身はまだ悩んでますので、参考に聞かせて貰えれば^^;

いずれSTIのGTウイングを着けても良いかなと思ったりもしますが、それこそNGのようです^^;
それなら大型スポイラーのほうがマシだと。
いかにも、と言うのがダメなようで、女性は苦手なのでしょうか、、、

この車はそんな次元で悩むものでもないのですが、ベースグレードでもTYPESでも外装は最初に弄ったらもう触らないと決めており、なかなか今回は悩みます^^;

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21108591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/08/11 11:39(1年以上前)

じぇーえふさん

↓の愛車紹介で大型スポイラー無しの青のSTIの写真がUPされています。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/wrx-sti/usercar/search.aspx?kw=&pn=1&mg=3.9962

書込番号:21108821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/08/11 16:06(1年以上前)

僕はダウンフォースを必要とする走りをしないなら

基本的に大型ウイングって嫌いです

リップくらいで充分

僕の古いWRXは納車当日リヤスポイラーを外しました

見た目を含め
着けたい方は付ければ良い

僕が買うならスポイラー無しとします


書込番号:21109274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/08/11 18:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
検索したいと思います。

書込番号:21109588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/08/11 20:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
ダウンフォースを期待する走りまでは日常しないので、頂いたご意見参考にさせて頂きますm(_ _)m

書込番号:21109826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/12 05:32(1年以上前)

STI=大型ウイング付ってイメージが私にはあります(他の方も結構同じなのでは?)

メーカーオプションって事は、後付けが基本不可って事ですよね?

中古車を購入する客が大型ウイングが無いと避けられそうな気もするので、査定も下がるのでは?

私が買うのなら、妻には大型ウイングは最初から付いていると誤魔化して絶対に付けます(査定関係無く、大型ウイングが無いとSTIじゃないって感じだからです)。

書込番号:21110601

ナイスクチコミ!7


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/14 22:19(1年以上前)

>じぇーえふさん
お疲れ様です。いやぁ似たような悩みをお持ちで(笑)自分もA型からD型に乗り換え、現在はお色直しのためディーラーからショップへローダーにて運ばれ、仕上がり待ちです。7月末に登録されましたが、納車はされてません(笑)

調子こいてた若い頃はなんでも羽、羽言ってましたが、年とったんですかね…
GVB-C、VAB-Aと黙ってても羽が付いてましたが、今回はオトナのVABを目指して羽無しに(笑)しかし表情のリップでは芸がないので、STIのカーボンリップを奢りました!
価格は意外に高かったんですが^^;

嫁さんには、どうせしばらくしたらまた羽が生えてくるんでしょ?なんて言われる始末です(笑)

書込番号:21117169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


trueSSFPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/14 22:23(1年以上前)

>じぇーえふさん
すいません訂正です。
表情のリップではなく、標準のリップです。

書込番号:21117185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tobotyさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/15 11:10(1年以上前)

こんにちは!

私は、VAB typeSのトランクリップスポイラーです。

大型リヤスポイラーにすると、重さが10kg増加します。
物理的にサーキットで急減速する時には役に立ちますが、
高速道路を含め、一般道では、車体の一番後ろが10kg重たいだけです。
同じ10kg重たくなるなら、レカロシートを付けた方が車のバランス的にマシという理由で、
私はtypeSの標準トランクリップスポイラー+レカロシートにしました。

typeSにするかどうか思案中のようですが、大きな違いはタイヤです。

typeSのタイヤ「ADVANSPORT V105」のLIは89(耐荷重550kg程度)、空気圧前輪2.3、後輪2.2です。
一般道でも、前軸重900kgに対し、5名乗車時(+275kg)の前輪荷重(前一輪あたり約520kg)では余裕があまりありません。

この数字を知っていると、1名乗車でも無意識に穏やかな安全運転をします。
実は、タイヤの柔らかさとビルシュタインの相性が素晴らしく、ゆっくり走って疲れない静かな車になっています。
(どうせならアイサイトのついたもっと静かなS4にすればよかったかなと思えるほどです。)

一方、標準のWRXSTIは18インチです。
1.5tの車重からすると、LI93(耐荷重650kg程度)、18インチタイヤで丁度良いです。
(例えば、ADVANネオバ245/40R18 93W)

余裕が欲しい場合は初めから18インチタイヤが良いですね。


書込番号:21118194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルのオーナーWRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/08/15 16:16(1年以上前)

大型リアスポイラー悪くないですよ

じぇーえふっsん、こんにちは。
私は「羽 」付きにしました。
洗車が面倒くさくなるのと重量アップ、燃費も悪化、価格もアップで、普段使いの用途の自分には、
正直良いところはないですが、唯一見た目と自分のSTIのイメージで決めました。
サーキットでぶん回すのでなければ、自分のイメージするところが一番優先されても良いのでは。
フロント、サイドのアンダースポイラーを装着したときのトータルコーディネートは羽アリがいいと思います。
ターゲットユーザーが40、50代と高齢化が進み、普通に乗れるスポーツカーとして羽なしの要望が多かったのでしょうね。
「羽」は男のロマンみたいなものですから、女性からは意味不明ってことかも知れませんが、じぇーえふさんの心のままに選択されるのがいいです。連れ添った奥様なら許してくださるでしょう。

書込番号:21118795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/20 21:35(1年以上前)

サーキットを走らなくても大型スポイラーは高速などで効いてると思いますよ。
一応ゼロリフトらしいですから、路面にへばりつく訳ではないようです。
付いてると洗車は面倒、でも目立ち度は抜群?
WRX STIに乗るなら是非取り付けてください。

書込番号:21132473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2017/08/21 12:40(1年以上前)

>北に住んでいますさん
お返事遅くなりました。

STI=大型ウイングのイメージはおっしゃる通りで、ついてないとS4やインプレッサセダンのように見えなくもないですね、、、

「中古車を購入する客が大型ウイングが無いと避けられそうな気もするので、査定も下がるのでは?」
との回答が盲点でしたので、確認してみたところ、ない車両の需要も少なからずあるようであまり関係ないですよということでした。

非常に有益な回答を頂けました、ありがとうござました。

書込番号:21133916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/08/21 12:43(1年以上前)

>trueSSFPさん
遅くなりました。

嫁さんのコメント、うちと全く同じです(笑)
ただ、GTウイングにするなら大型スポイラーにしてくれと言われました^^;

リップをSTIカーボンにされたのですね!
あのカタログ写真では雰囲気をつかめないので躊躇しておりました、、、
もしよろしければ、お手すきに上面や斜め上からなど、純正OPリップをの差が知りたいところです^^

書込番号:21133920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/08/21 12:46(1年以上前)

>tobotyさん
遅くなりました。

理路整然とした回答頂き、ありがとうございます。
タイヤの話は、あまり気が回ってなかったため、18インチの良さをスポイルするところでした。

グレード選択の際にまた悩みの種が増えました(笑

ただ、ここはメーカーOPにかかわらず後に対応しやすと思いますので、まずは羽の問題を皆さまの回答を参考に考えたいと思います。

書込番号:21133934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/08/21 13:51(1年以上前)

>☆COBRA☆さん
遅くなりました。
黒に大型ウイングの後ろ姿もこれはこれでいいですね〜!

自分のイメージにあったところとなると、現在乗っているA型のウイング付きのままになるのですが、回答を頂く中でリップレスの有意義さもあり、そのイメージjがはっきりできればと思い画像をと。。。するとあまりないので、どうかな〜といたちごっこに(笑
いい年して悩んでいるところを妻からは呆れられております。。。
ちなみに許しは出ています、どちらでもいいと。。。

書込番号:21134080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/08/21 14:39(1年以上前)

>デカビタさん
遅くなりました。
そうですね、やはりあるものに意味がないわけではないので、そのあたりは性能向上というメリットもありますね!
キャラクターの為に載せてるのは同意です。
皆様の回答を元に決めたいと思います。

書込番号:21134167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/08/21 16:19(1年以上前)

回答頂いた皆様
Goodアンサーは、写真付き、同じ境遇、情報を頂いた、方々から僭越ながら選ばせて頂きました。

現状のA型にはついている羽ですが、ついていない場合はどうなのか実物を見るのが一番という感じに回答をみているとなってきましたので、Sパケのトランクリップ仕様で契約をしたいと思います。

メリット、デメリットを皆さんが書き込んでいただけたので決めることができました。
ありがとうございました。

書込番号:21134323

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/525物件)