スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(1304件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeでみました!!

2015/12/31 20:58(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:230件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

YouTube WRX STIで検索すると 外国の車レポートですがハイパーブルーの実車インプレッションVABが登場します

 ないそうも現行の赤ステッチの内装ではなく ブラックにブルーステッチ系で統一さています
 
 あれは次期C型なのか?限定車なのか? 不明謎です・・・・・・

 ご存知かたいらっしゃいますか?

書込番号:19449967

ナイスクチコミ!2


返信する
kenWRXSTIさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2015/12/31 22:58(1年以上前)

あれはアメリカでの限定仕様車だったはずです。

書込番号:19450266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/01/01 01:45(1年以上前)

>YouTube WRX STIで検索すると 外国の車レポートですがハイパーブルーの実車インプレッションVABが登場します
https://www.youtube.com/watch?v=ptllOLw28JQ
これですかね?
 <「左ハンドルでkm/h表示」って...?
  「若葉マーク」が映っていたり...(^_^;
  「音」が「直管!?」って思っちゃいました(^_^;

なぜ、リンクを貼ってくれないのかが..._| ̄|○


「HyperBlue」=「水色」って感じが...(^_^;


>ないそうも現行の赤ステッチの内装ではなく ブラックにブルーステッチ系で統一さています
レヴォーグが「ブルーステッチ」ですよね?
それを「STi(WRX)」でも採用したのかも...
 <あの「ピンク(赤)」のステッチが不評なのかも...(^_^;

「ブルーステッチ」だけど、「エアコン」や「Siドライブ」の操作ダイヤルが「赤リング」なのは..._| ̄|○
 <「エンジンスタートボタン」も赤...

書込番号:19450592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/01 19:18(1年以上前)

こんにちは。

確か、夏ごろにニュースに載ったと思います。

BRZと共にアメリカで販売でした。

ハイパーブルー、とてもいい色だと思います。

↓リンクです。
http://response.jp/article/2015/07/17/255913.html

http://www.excite.co.jp/News/car/20150704/Autoblog_2016-subaru-brz-and-sti-get-hyper-blue-for-new-limited-special-e.html

書込番号:19451935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/01/01 20:45(1年以上前)

皆様迅速なご返答ありがとうございます。

 謎が解明しました・・・・・北米限定車だったんですね・・・・月末にB型が納車なのでちょっとホットしました

 本当にありがとうございます

 

書込番号:19452087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動シートからの軋み音について。

2015/11/30 06:23(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

モデル、2014年 WRX STI typeS
運転席側の電動シートから軋むような音がするようになりました。
音は出たり出なかったりで、原因が分からず、ディーラーに持ち込み
確認してもらった所、座面リフターのフレーム稼働部分より音がする
との事でした。座面を一番下にした所音はしなくなりましたが、シートを
交換することになりました。新車保障での交換です。
他にも同じような事例があるのか気になり質問致します。

書込番号:19363463

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/11/30 06:41(1年以上前)

黒いB4さん

私のWRXは2015年1月に納車されたA型のS4 G-Sですが、今のところ電動シートから異音は発生していません。

書込番号:19363478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2015/11/30 06:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
知人のVABも同じ症状が出たのでもしかして
固有の症状なのかと思いまして、質問した次第です。

当たりハズレで言う所のハズレを引いたみたいですね。

書込番号:19363486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/11/30 10:00(1年以上前)

スバル乗りのかたの、ハズレ報告多いイメージです。掲示板に書き込む層がスバル乗りに多い??

書込番号:19363820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2015/11/30 12:28(1年以上前)

当たり、ハズレと言う表現で不快に
感じられた方にはお詫びします。

スバルをけなすつもりは毛頭無く、
ディーラーも親身に対応してくれて
感謝しています。

WRXは大切に乗って行きたいと思います。

書込番号:19364128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/15 18:11(1年以上前)

WRX ではないですが、レヴォーグA型に乗ってます。
私も電動シートですが、最近軋み音が気になるようになってきました。走行距離は2万キロ位です。
座った状態で体を揺らしてみると、軋み音がする状態です。
最近は段差を通過した時に、ボディか内装かはわかりませんが、ガタガタと音がしてます。
私も一度、ディーラーに相談してみようと思います。

書込番号:19406926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2015/12/15 19:19(1年以上前)

>はるよろさん

情報提供ありがとうございます。
自分の場合は、走行中に座面のフレームから軋み音がしてました。知り合いの場合も同じ症状です。
結局、座面部分を交換してもらい、症状は収まりました。
一度ディーラーに見てもらった方が良いですね。

書込番号:19407101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームLED化について

2015/11/04 13:27(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:71件

ハイビームについて、純正がハロゲンの為、LEDA LA02を使用してのLED化を考えています。

ちなみにフォグランプは、Dラーオプションで、PIAA製LED(6000K)に変更しています。

悩んでいる内容としては、下記の通り、色温度についてです。

LEDA LA02が5000Kと6500Kがあり、どちらが良いか悩んでいます。

@純正ロービームのLED(色温度)は、5000Kと6500Kで、どちらに近いのか?
(調べても、人によって意見が分かれているので、WRXで入れている方の意見がお聞きしたいです)

A6500Kだと、相当青白くなると思いますが、逆に暗く感じないか?

B6500Kは、車検に通るのか?
(これについても、検査員によるものが大きいと思いますが)

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:19287190

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/11/04 19:04(1年以上前)

左側ハイビームのみLEDA LA02 5000K

フォグ ハイビーム4灯全てLEDA LA02 5000K

かめかね0507さん

写真では表現が難しいですが2枚アップします。

左側の写真は運転席側のハイビームのみLEDA LA02 5000Kで、残り3灯は純正のハロゲンバルブです。

右側の写真は4灯全てLEDA LA02 5000Kに交換しています。

写真ではフォグとハイビームでの色合いが異なりますが、全て5000Kなのです。

フォグの色ならLEDロービームと同じような色合いになっていますね。

ただ、前述の通り、写真では色合いの表現が難しいですが、5000Kで純正ロービームと色合いは概ね合っているのではと思います。

書込番号:19287831

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2015/11/05 07:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

写真までUPしていただきありがとうございます。

写真だと、同じ5000kでも、使用部位で見え方が結構違いますね。

写真では分かりにくいですが「概ね合っている」と感じていらっしゃるとのご意見、参考になります。

気持ちが5000kに傾いていますが、もう少し悩んでみます。ありがとうございます。

書込番号:19289410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2015/11/06 16:17(1年以上前)

運転席側

助手席側

S4ですが、先日、フォグとハイビームをLEDA、LA02に交換しました。

フォグは5000K、ハイビームは6500K、ロービームは純正のままです。

上の写真の撮影角度では、分かりにくいかもしれませんが、

車の外から見た場合、ハイは、純正ローより、少しだけ青く見えます。

運転席から見ると、純正ローより白く感じますが、外から見るより青味はないです。

フォグは、純正ローとほぼ同等か、ほんの少しケルビン数が低く感じます。

これは、ローとフォグの仕様(構造や取付位置など)の違いによるのかな?

なので、私の感覚としては、

@ 純正ロービームは、5000Kに近い。(5000〜6000Kの間?)

A 晴れや曇りの日の夜は、純正ハロゲンに比べて白く明るく感じます。

   ただし、雨や霧の時ははっきり言って使えません。

B 12か月点検の後に取り換えたので、車検に通るかは分かりません。

   だめそうなら、すぐに交換できるのでハロゲンに戻します。

書込番号:19293019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/11/07 16:44(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
写真添付までありがとうございます。

スーパーアルテッツァさんが5000k、柴犬の武蔵さんが6500kで大変参考になります。

6500kの写真ですと確かに、少し青白く見えますね。

車検については検査員次第でしょうから、確かに事前に確認して、ダメならハロゲンに交換すればいいですね。

青白い方が、見た目がいい気がしますが、対向車が来たらハイビームはオフだから対向車からは見られない。

んーそうすると、少しでも明るさを確保できそうな5000kか、また悩んでしまいました。

もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:19296216

ナイスクチコミ!2


shin1969さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/09 18:39(1年以上前)

LEDALA2 5000kです。

ノーマルのハロゲンです

解決済みになっていましたが、参考までに 見ていただければ。

書込番号:19302753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インセットについて

2015/10/03 20:55(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

ホイールのインセットが55で奥まっているそうですが、ツラまで何mmありますか?

書込番号:19196470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/03 21:05(1年以上前)

車高によるのでは?

書込番号:19196510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/03 21:07(1年以上前)

主語が無い日本語で意味がイマイチ分かりませんが
車高によりますね

書込番号:19196514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/10/03 21:13(1年以上前)

ベルナンブカーノさん

私のS4のノーマルのタイヤ&ホイール(225/45R18&7.5Jインセット55)はフェンダーからフロント28mm、リア31mm程度引っ込んでいます。

STIのホイールなら私のS4のタイヤ&ホイールより10mm外に出るからフロント18mm、リア21mm程度引っ込むと予想出来ます。

書込番号:19196538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/10/04 14:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。知りたかった情報ありがとございました。

書込番号:19198525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2点質問があります

2015/09/03 01:04(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

フロントグリルの奥のもの

お世話になります。

投稿の画像から2点質問があります。

@画像のフロントグリルの奥に見える赤いパーツは何でしょうか?
ASUBARUエンブレム(下地カーボンの赤星)こちらシールのように見えますがこれはどこで販売されていますか?

お分かりになられる方教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19106036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/03 02:14(1年以上前)

グリル内の赤いものはホーンに見えますけど…。
スバルエンブレムはよく分かりませんが、自分で市販されているカーボンシートを切って貼ったものでは?
エアが入ったというか、一部フィットしなくて皺が寄っている部分もありますし、ね。
また、みんカラなどで探してみるのも一考かと…。

書込番号:19106132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2015/09/03 06:25(1年以上前)

マーチャンダイジングさん

グリルの奥の部品は、↓のようにホーンです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2165602/car/1668090/6099465/parts.aspx

エンブレムは↓のようにメッキ部分を赤に塗装して、シートを貼り付けたのかもしれませんね。

↓の整備手帳が参考になるかもしれません。

http://minkara.carview.co.jp/userid/184897/car/1203045/2147946/note.aspx

書込番号:19106261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/03 22:58(1年以上前)

>ウイングバーさん

早速のご回答ありがとうございます。

ホーンにしては大きいなと思い質問させて頂きました。
エンブレムはエンブレムを覆うかたちでシールが貼られているように見え、
こんなに簡単に色を変えられるのはいいなと思い質問させて頂きました。
みんカラでも探してみたいと思います。


>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございました。

まさにリンク先のホーンと一緒ですね。早速購入を試みましたが残念ながらレッドが在庫切れでした。
エンブレムですが、施工過程を見ましたが結構大変なんですね。
エンブレムを全部多い隠すタイプのシールだと楽なのですが・・・

書込番号:19108591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HKS Flash Editor (フラッシュエディター)

2015/07/08 08:29(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

WRX STI (VAB)に乗ってます。下記製品気になっています。

HKS Flash Editor (フラッシュエディター)又は Flash Editor インプレッサネット特別仕様版をお使いになっている方いますか?

http://www.impreza.gr.jp/masa/vab_lab/vab_lab_hksfe_index.html

使っている方又は使ったことある方、使用感をお聞かせ下さい。m(_ _)m

書込番号:18946765

ナイスクチコミ!2


返信する
果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/11 00:48(1年以上前)

フェーズ1のみの物を使っています。
この場合マフラー、エアクリーナー程度のライトチューンが対象になっていますので正直馬力アップ等はほとんどありません。

人によってはノーマルとの差が体感出来ると言う人もいますが、私には全く差がわかりません。
目的がリミッターカットならこれもありかなと思います。

フェーズ2付きの物はまだHKSからは出てないと思うのでこちらのデーターは各チューナーしだいかと思います。

それとstiはまだりプロは出てないと思いますがもしりプロが行われCPUのIDが変わると書き込みできなくなるそうなのでサポートのしっかりしたお店で買うことをお勧めします。

書込番号:18954801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/07/11 01:01(1年以上前)

HKSからVAGのフェーズ2対応のメタルキャタライザーが出てますよ。
加速がスムーズになりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/650426/blog/36028205/
私もフェーズ1はあまり体感できませんでした。

書込番号:18954828

ナイスクチコミ!5


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/11 01:04(1年以上前)

それともう一つ、フェーズ1のデーターを書き込んだCPUのままデーラーに出しもしりプロされてしまった場合フェーズ1のデーターは上書きされてしまい消えてしまいます。

その場合HKSでは保証対象外だそうなので注意が必要です。

書込番号:18954832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2015/07/13 08:29(1年以上前)

果汁99%さん お早うございます(*^_^*)

返信ありがとうございます。m(_ _)m

>正直馬力アップ等はほとんどありません

>私には全く差がわかりません。

>デーラーに出しもしりプロされてしまった場合フェーズ1のデーターは上書きされてしまい消えてしまいます。


この点が、非常に気になっていました。 お金掛けて、たいして効果がない。また書き換えてからの問題点。

果汁99%さんの経験談聞かせて頂いて、やりたい気持ちが収まりました。当分現状のまま乗ってみようと
思います。

ありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:18961632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2015/07/13 08:35(1年以上前)

まかとパパさん  お早うございます(*^_^*)

返信ありがとうございます。

フェーズ1では、体感できなかったですか(=_=) メタルキャタライザー交換してフェーズ2にしなければ
体感できない。 

うーん 考えてしまいますね(-_-)  ありがとうございました。少し冷静に考えてみます。

書込番号:18961646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 01:10(1年以上前)

ちゃびん2さん
私はインプレッサネット版を使用しておりますが、ネット購入ではなくAB熊谷店で実際に話しを聞いて購入しました。
※初めて使った時に使い方のミスでフラッシュエディタエディターのデータを消してしまった事がありましたが、先方のご好意で無償で再設定してもらいました。

吊しのフラッシュエディターは使用していないので比較にならないと思いますが、HKSハイブリッドフィルターと柿本Reg06Rのマフラーとの組み合わせでフェーズ1で使用しておりますが、車が軽くなったと感じるくらい変わりました。
エンジンも抵抗なく一気に回りますし、S#にすると怖いくらい加速しますよ。(ノーマル比)
※燃費はむしろ良くなった気がします。(気のせいかも?)

ディーラー点検時もECU書き換えてるからと言うと、そこは何も手をつけないので個人的には問題無いと思います。

剥き出しエアクリ(HKSは開発中)とEVC6の組み合わせでパワーライター仕様を早く書き換えたいです。
私的にインプレッサネット版を買ってとても満足しております。

個人の感想ですが、ご参考までに(*^^*)

書込番号:18982055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2015/07/21 08:09(1年以上前)

ケロロ軍曹っぽい人さん コメントありがとうございます。

インプレッサネット版を使用されている方のお話も聞きたかったので、ありがとうございました。

インプレッサネット版やはり凄そうですね(@_@)

≫車が軽くなったと感じるくらい変わりました。
エンジンも抵抗なく一気に回りますし、S#にすると怖いくらい加速しますよ。(ノーマル比)
※燃費はむしろ良くなった気がします。(気のせいかも?)

悪魔の囁きに 聞こえてきました(^_^;)  やりたくなっちゃうな(^o^)

マジ、検討してみます。貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18985643

ナイスクチコミ!4


vab-aさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 12:39(1年以上前)

はじめまして!
フラッシュエディターのインプレッサネット仕様の記事でしたので、気になって覗かせて頂きました。
先日、そのフラッシュエディターのパワーライターデータをインストールしましたので、僭越ながらインプレッションを。

車の仕様はvab型のa型で、hksのマフラースペックL、メタルキャタライザー、レーシングリローデッド、evc6と、コトスポーツの強化ブローオフバルブ、hks関西のカーボンエアダクトです。

レーシングリローデッドを入れてあったので、今回フラッシュエディターのパワーライターデータをインストールしました!

早速エンジンかけると、しばらくクランキングが続いてから始動。10分くらいアイドリングさせてから実走でECU学習スタートしました。始めからありがちなギクシャク感はなく、スムーズそのものでしたよ!

その後、フルブーストをかけてみたところ、
凄まじい加速!
排気音もそうですが、迫力がこれまでと段違いでした。

僕もディーラーにECUリプロされることとか不安でしたが、インプレッサネットの方に質問したところ、ディーラーにECUをリプロする際は声かけてくれるように話しておけばとアドバイス頂きました。
このインプレッサネットは質問とかかなり親切ち対応してくれることでも評判みたいですよ!

個人的にはオススメです!

書込番号:18988884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2015/07/22 13:39(1年以上前)

vab-aさん

貴重なコメントありがとうございます。m(_ _)m

またまた 悪魔の囁きだぁ(>_<) もう我慢できなくなってきています ヤバイです(^_^;)

HKSのサスペンション ハイパーマックス マックスIV SPを履かせていますが、高速の繋ぎ目でばたつきが酷く
我慢出来なくなって、昨日オーリンズDFVを注文、財布はスカスカ(>_<)

インプレッサネット版 今すぐ逝きたいが 1−2ヶ月先になりそうです。 (=_=)

書込番号:18989010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/22 14:49(1年以上前)

vab-aさん

はじめまして
1つ確認なのですが、レーシングサクションリローデッドはVAB用としては開発中ですが、どの品番を使われておりますでしょうか。
前モデルの流用などで完全無加工ポン付けでいけるのでしょうか。
それとメタキャタ効果は絶大でしょうか。
お忙しいとは存じますが宜しくお願い致します。

書込番号:18989129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vab-aさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 20:20(1年以上前)

ケロロ軍曹っぽい人さん
レーシングリローデッドですが、確かにまだvab用は出ていません。

ただ、gvbとvabでエンジンルームはほとんど同じで、物理的には問題なく取付けできると思い、実際に取り付けたら大丈夫でした。

まだvab用としてラインナップされていないのは、恐らくですが、vab型になって電スロの設定が変わって加速感が増す設定になったのはご存知かと思います。その他に燃調も変更されていたとしたら、必要な吸入空気量も微妙に変わるはずなので、その辺をhksさんは検証しているのかなーと。
具体的には、レーシングリローデッドのフィルターの目の荒さを微調整するのか、パイプ部の形状を設計変更して吸入空気の状況を調整するのかなと想像します。

僕の場合は根拠はないですが、その辺も何とかなるだろうと思っていたのでgvb用のレーシングリローデッドをつけました。
実際、エンジンランプが点灯するわけでもなく、不具合はでませんでした。
自己満ですが、音も満足してます。

これでフラッシュエディターのパワーライターデータも今のところ問題出てません。
そういえば、インプレッサネットさんはどうやってvabのパワーライターデータ作成したんですかね?僕と同じでgvb用のレーシングリローデッドでセッティングしたんでしょうか。

まあ、hksで正式にラインナップしたものじゃないので、取付後の色々は申し訳ないですけど自己責任になってしまいますが。。。
待てるのであれば、hksで正式にラインナップされたあとに装着されたほうが良いかと。
まぁ、ラインナップ後に品番がgvb型と変わらない可能性もありますが 笑

補足ですが、vab用のキャタライザーはgvb用と品番一緒でした。排ガス証明はgvbとgrb分しか付属されてなかったんですが、問い合わせたら試験事態は通っているので2週間後に届けてくれるそうです。

キャタライザー使用感に関しては、やっぱり凄いですね。僕の場合は音も若干厚みを増したというか、迫力が出たと思います。
車検も多分大丈夫と思ってます。
オートバックスの人も多分いけるかなと。
まあ、10年後20年後に触媒が劣化して音量
大きくなったときはわかりませんが、その頃は多分乗り換えちゃってるかもですし、一応純正のキャタライザーを持ち帰りしてますので、いざとなったら交換します。
案外純正キャタライザーは小さくて場所とらないので、嫁にも何も言われてません^_^

加速していった時の吹け上がり、
排気音、パワー、最高だと思います!
wrxではやっぱりキャタライザーで抜けが段違いに良くなるってゆうのは本当でした。

僕はオートバックスでhksのスバルフェアで購入しました。たぶん工賃込みでかなりお得ですよ!そうゆうときはhks担当者もいるので、不安なことも相談できるのでオススメです。

以上、長文失礼しました。

書込番号:18989767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vab-aさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 21:13(1年以上前)

ちゃびん2さん

オーリンズですか!
凄いですね!羨ましいです。
僕は変更しないという条件で嫁から純正のビル足許可を得ましたので、もう車高調は無理です…
stiのローダウンスプリングが気になってますが、アライメントを取るのが面倒なので今のところ予定してません…

インプレッサネット版フラッシュエディターは決して安いわけではありませんが、サブコンだったり、他社製のECU書き換え、現車合わせなどの費用に比べれば半値以下なので、僕はそう考えるようにして貯金をはたいて購入しました!笑

色々なご意見があると思いますが、リスクとメリットを天秤にかけて考えたときに、僕はメリットの方を取りました!

以上、ご参考となれば幸いです^_^

書込番号:18989943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2015/07/23 10:19(1年以上前)

vab-aさん

なるべく早くインプレッサネット版フラッシュエディターを買いたいと思います。

毒キノコ、メタルキャタライザー、プラグ等も変えたくなりました。 また札が舞いそうです(^_^;)

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。m(_ _)m 

書込番号:18991331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/23 16:55(1年以上前)

vab-aさん
詳しい説明本当にありがとうございます。
GVBと物理的に同じなのですね
AB熊谷店でも同じ質問をさせて頂いたところ前モデル(GVB)のレーシングサクションリローデッドでセッティングしたと仰っておりました。
なのでインプレッサネット版フラッシュエディターのパワーライターはGVB用レーシングサクションリローデッドでセッティングされているようですね。

メタキャタ効果ですが、やはりすごそうですね!
私も心がグラついてきました。

HKSのスバルフェアも行ければ良いのですが、仕事の関係でなかなか予定が合わなく行けない事ばかりです。

地元であった時はなるべく予定合わせて行けるにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:18992217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/25 09:59(1年以上前)

ちゃびん2さん

おひさしぶりです。
物欲モード全開のようですね(笑)
私も、先日ようやく発売になったSTIのリアラテを装着して、一段落です。

ご存知とは思いますが、ひとつだけ。
フラッシュエディターでプログラム変更後に、エンジンや電気系統にトラブルが発生して、Dらーに持ち込む時は、必ずノーマルに戻してから持ち込んで下さい。
でないと保証修理ができない場合があります。

私の友人でGC8でサーキット走行されてた方は、コンピューター自体を換えてましたが、何かのトラブルが発生する度に、ノーマルコンピューターに戻して持ち込んでましたから(笑)

勿論、サーキット等で負荷をかけて走らなければ、トラブルが発生する可能性は低いですが、念のためご注意ください。

書込番号:18996985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2015/07/27 08:22(1年以上前)

装甲猟兵さん お早うございます(*^_^*)

≫物欲全快

いやいやお恥ずかしい(^_^;) 腕がないので物でなんとかと思ってサスペンションは変更3回目です(^_-)

純正を変更するとディラーに持って行ったときの対処が面倒ですよね。 自分、超めんどくさがり屋なので
そこら辺が引っかかり今まで躊躇してました。エアクリもその一つです。

財布が暖まるまで、考えるつもりで居ます。 

ありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:19002595

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)