WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 80〜1202 万円 (522物件) WRX STIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX STI 2014年モデル | 1702件 | |
| WRX STI 4door 2010年モデル | 35件 | |
| WRX STI(モデル指定なし) | 1423件 |
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 8 | 2017年8月12日 22:31 | |
| 151 | 26 | 2017年12月4日 15:36 | |
| 293 | 28 | 2017年6月28日 01:10 | |
| 47 | 14 | 2017年8月3日 23:13 | |
| 48 | 12 | 2017年7月25日 19:45 | |
| 35 | 7 | 2017年5月7日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
初めまして。ブレーキローターの傷(レコード傷)に関してご質問があります。
VABのC型(sti typeS)に2016年11月から乗っています。
ブレーキローターの傷に関してですが、ある特定の条件の時にレコード傷が
発生します。この状態がよくあることなのか、異常なのか知りたくみなさんの
ご意見を聞かせていただきたいです。
1.ブレーキローターに水や雨がかかった日。
2.かつ、乾いて錆のようにまっ茶色に色が変わっている状態。
3.上記の状態で走行すると、たまにレコード傷が発生します。
特に最近で酷かったのは、朝通勤で乗って会社の駐車場に止めて置いて(この時点では傷もなく、外は快晴)夕立で
雨に濡れて、乾いてしまい錆のようにまっ茶色になりました。その日帰宅するために乗ったあと添付している写真
のようにレコード傷が大量に出来てしまいました。(つい2日ほどまえのことです)
今回発生したのは左前輪ですが、2週間ほど前に左後輪にも2本ほどレコード傷が出ました(こちらは洗車で濡れた後に発生)。
春先にも右後輪で発生して新品のローターに交換してもらい、ブレーキパッドも研磨してもらいました。
春先に交換したときは、ディーラからは普通はこんな傷は早々発生しないとおっしゃっていました。
ちょうど本日からディーラは夏季休暇に入ってしまったので、来週の週末に見てもらおうと思ってます。
一応ですが、基本的に無理な運転もしないですし、ブレーキも強く踏むことはほとんどないです。
(むしろ、ソフトタッチな感じで踏むのが悪い影響を及ぼしてるとかはありますでしょうか?)
この状態が異常なのか?よくあることなのか?対策はあるのか、ご知見ありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
5点
全然問題ないと思いますよ
気にしすぎなんです
ブレーキローターが濡れたらすぐに錆びるのは当然のことです
細かなブレーキカスなどですぐに錆びますが
ブレーキ踏めばすぐ消えますし
ローターにあるのは傷ではなくブレーキパッドの当たっているところと
当たっていないところの差ですね傷のように見えるのが当たっていないところですね
ですから少し強めにブレーキを踏めばすぐに消えると思います
ブレーキの利きが悪いわけでもない
異音がするわけでもない
気になったら気になりだしますよね
問題ないです、交換してもらったそうですが必要ない交換かもしれませんが
書込番号:21105896
![]()
16点
>2.かつ、乾いて錆のようにまっ茶色に色が変わっている状態
錆のように でなく錆だから。
普通に考えて錆が出たあと少ししか走行してないから錆が取りきれてないんでしょう、多分。
だから特定の条件で傷が発生、ではなく錆びが残ってる状態。
ローターのギザギザが酷いから錆びが残りやすい、ってのはあるかもしれないけどあまり考えられないな。それにこの画像ではそんなのわからない。
どちらにしても錆びが取りきれるまでの過程で画像のような状態の時点はどんな車両でもある。
書込番号:21105942 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
昔の車やバイクはこんな感じで傷も錆も出てたので異常ではないです
ローターの材質が鋼の成分が多いかステンレスの成分が多いかでは。
普通のファミリーカーは効きとかフィーリングよりは錆びないとか耐久性を重視しています。
WRXはスポーツカーとしてのブレーキ性能やフィーリングを大事にしているのでローターやパッドの成分が違うのは当然ですが、ただ、ローターの成分がロット違いで絶対同じとは言い切れません。
どうしても気になるならステンレス成分(クローム、ニッケル)の多いローターを探して交換するとか
書込番号:21105958 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
あと、通常の車は安価な鋳造アルミホイールなのでここまでローターが見えないですね(笑)
高価な鍛造ホイールならではの悩みかも
書込番号:21105960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>津田美智子が好きですさん
>XJSさん
>アークトゥルスさん
>@家電貧乏さん
みなさん早々に回答ありがとうございます。
あんまり気にする事ではないのですね。
初めてのマイカーで、乗りたかった車なので色々神経質になっている面もあるかもしれないです。
一応、写真が見にくいので補足しておくと、傷のように見えている部分ですが、手で触るとローターの深さ方向に凹んでいるので傷なのかなと思ってます。(指で触ってもわかりますし、爪も引っかかるくらいに深さがあります)
傷になって凹んでる奥が錆びている感じです。
分かりにくい説明と写真で、受け取った印象が違っていたら申し訳ないです。
春先にローターを交換したときもですが、1月頃に発生して最初は錆が残っているだけかと思ってました。1か月、2か月と経つと少しずつ深くなっていったので明らかに傷がついてるなぁ、ということでディーラーに相談したところ交換に至った次第です。
キズとして痕が残ってしまうところがずっと気になっていました。
書込番号:21107432
2点
傷も普通に付きますよ
ローターとパッドの間はブレーキをかけない時は隙間がありますから砂埃が入ります。砂埃の中には石英という水晶と同じ硬度のものがあり、砂鉄もあります。これらはパッドより硬くパッドに喰いこみ、ローターを削ります
書込番号:21107982 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>アークトゥルスさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
傷はつかないと思い込んでたので、慣れないといけませんねぇ・・・
しばらくは気になりますけど、そういうモノだと思えるように考えるようにします。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:21112594
1点
現在D型の購入にあたってディーラーと交渉しているところなんですが、
D型を契約された方で値引きの方はどのくらい引かれたでしょうか?
私の交渉内容ですが、
選択したのはベースグレードの大型リヤスポイラー付きで、
ディーラーOPはベースキットのみ(102、600円)です。
車両本体からは一律5万円までしか引けないと言われ、
最初はベースキットまで削って支払い額を抑えようと思いましたが、
ベースキットまでは削るのは難しいと言われ、
一応ベースキットから5万円値引き、
車両本体から65、189円値引きしてトータル430万円ジャストでどうでしょうか?と提案されました。
本当はナビとかETCとかボディコーティングを付けてくれればそこからサービスできると言われたんですけど、
一番最初に提示された見積もりでディーラーOP合計が482,046円(ナビ、ETC、リヤカメラ、ベースキット、グラスコーティング他)、
そこからの値引きが14万円との事でした。
今ボーナス商戦で今月中に決めてくれれば頑張りますとの事でしたが、
完全に予算オーバーな為にディーラーOPはベースキットを残して全部カットです。
私もこういう交渉事は苦手なのであまり強気には言えないのですが、
D型の購入を決められた方の値引きなどがどうだったのか、
参考までに教えていただけたら幸いです。
ちなみに私は今交渉しているディーラーでは21年の付き合いがあり、
車も二台購入しています。
担当セールスは昨年新たに担当になったばかりで、
この人から買う(事になるのは)初めてです。
以上よろしくお願いいたします。
11点
後からプロのレスが付くと思うけど
発売当月だよ、値引きなんて期待しちゃだめだよ
あとね、新人の営業は代えてもらいましょう、早いうちに
できればサービス上がりの営業さんに・・あなたもわかるでしょ。古参スバラーなら
後からの交代は失礼だし
ボーナス商戦、ハァ?でしょ・・まだ、梅雨明けてないよって
来年の1月頃がねらい目です
今年製造の売れ残りを狙うという手もありますよ
スバル車も在庫は作らないようなカキコミがありましたが
WRXは売れないから、早めに作った在庫車が存在すると思います
書込番号:20992902
10点
公務員のボーナス支給日が6/30なので、ボーナス商戦中で全然おかしくないと思いますよ。
また新人の営業にあたったなんてどこにも書いてありませんよ?
スレ主さんの担当が新しくなって、その人から初めて購入すると書いてあるだけです。
自分も贔屓のディーラーとは10年来の付き合いで、親父、弟と共通の担当から購入しているので、10年で合計15台以上購入しています。今ではその担当者は店長になったので、出たばかりの車でも店長決済で値引きしてもらえます。
書込番号:20992978
![]()
19点
9月の半年決算期とかん違いしてましたよ
>担当セールスは昨年新たに担当になったばかりで、
この人から買う(事になるのは)初めてです。
>新人の営業にあたったなんてどこにも書いてありませんよ?
今までの担当者の後釜なんだろうけれど、先入観もよくないけれど
自身、スバルの営業担当及びフロントに不信感をもっているので
スバル車大好きな新人さんであることを祈ります
書込番号:20993032
7点
>SIどりゃ〜ぶさん
プロのレスってだーれ?w
書込番号:20993035
4点
プロというか、玄人はだしのスーパーなアルテツさんでんがな
書込番号:20993047
4点
>SIどりゃ〜ぶさん
コメントありがとうございます。
私の担当セールスは新人ではなくて、
以前の担当が辞めてしまったために新たに私の担当になった方です。
当然ながらまだ担当になって日が浅いし、
お互いに相手の事をまだよく理解できていないところがあります。
そういうのもあって私も強く押すことができず、
半分セールスのペースにはまってしまっている次第です。
ただ今回のWRX STIは、
私から欲しくてディーラーに行ったわけではなくて、
セールスから売り込みにきた次第です。
元々はGDBのインプレッサに乗っていて、
これを買い換える気など全くなかったんですけど、
セールスの強力なプッシュと、
GDBの買取りが予想以上に値がつきそうなので買い替えをかんがえているという次第です。
だから条件に合わなきゃ無利にでも買う必要がないんですが、
車検も今度の11月に控えていますし、
もし乗り換えるなら今がチャンスかなと思って交渉してます。
でも車体の値引きが少ないのはわかるけど、
ベースキットはサービスで付けて欲しいなと思ってます。
書込番号:20993055
1点
WRX STIの在庫車ってあるんですね。
無いことは証明できないですが、あるとも断言出来ないですね。エビデンスを出していただけると幸です。キャンセル品じゃ無くて、計画生産枠で。
年明けに在庫処分に困るのは輸入車。BMWなんかは殆ど中古車価格。売る時に激安になりますが。
911ですら、驚くべき値引きがあります。でも、180°Vエンジンの911は在庫が無いそうです。残念ながら。LOL
スレ主さん、
ベースキット完全カットでイケると思います。
私が買うときはメーカー問わず、無駄なものは全部ナシです。オーダー車も含めて。
要らないものは要らない、条件が整わないと買わない という姿勢が大事です。
売り手が出す代案は売り手に有利なだけです。
ベースキットなしでナビ付けてそこから引く提案はいかがでしょう。
DOPナビにすると3年保証ですが、市販は1年ですのでメリット大です。
単なるカンですが、粘れば20近く行けるような気がします。国内は意外とキビシイのでディーラも注文が欲しいハズ。
じっくりやってください。
書込番号:20993076 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>エメマルさん
コメントありがとうございます。
エメマルさんの所はディーラーと10年来の付き合いで、
担当が支店長まで出世なんて一番いいパターンじゃないですか。
私の担当セールスは他店に移動するか辞めてしまうかでこれまで6人変わってきました。
一応今のセールスさんとは仲良くしようとあまり無理は言っていませんが、
初めての購入なんだからもうちょっと頑張ってほしいなぁ、というのが本音です。
書込番号:20993138
2点
>上石神井商店街さん
コメントありがとうございます。
WRXの在庫車って今はC型があるのかな?
D型はこれから生産が軌道に乗って在庫が出てくるんですかね?
上石神井商店街さんもいらない余計な物は付けないていうタイプなんですね。
ベースキットは一度完全カットで見積もりは作ってもらったんですが、
フロアカーペットもないのはちょっと・・・と担当が言い、
本来会社からは本体にベースキットとガラスコーティングはセットで売るようにと言われているらしいので、
それでベースキットが含まれることになりました。
ナビセットは確かに頑張れば20万円までいきそうですね。
実際には付属品では14万+10万引きまで言ってきたので、
もう一言押せばいけたかなとも感じました。
ただ私、
ディーラーOPのナビにはあまり興味がないので、
市販のオーディオでも十分なんですが、
とりあえず次回行った時にもう一度ナビ付きでどこまで頑張れるか聞いてみます。
書込番号:20993218
3点
21年の付き合いだから値引が期待できるということはありません。ビジネスはボランティアではありません。逆にディーラーは、21年の付き合いだから、他社に浮気はしないだろうと、大きな値引はしないかもしれません。
何事も市場の原理です。競合があるかないかです。
書込番号:20993447 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
21年で2台しか買ってないなら普通のお客様対応で、
要は「古い車乗ってんな、乗り換え薦めとくか」って所でしょう。
ボーナス商戦といってもメーカから奨励金は期待できないし
ディーラーが商戦と広告してるだけの客寄せです。
せめて半期決算まで待つべきでしょうね。
書込番号:20993626
7点
私は商談して諦めました。
つる@九十九里人さんのGDBは11月に車検と言うことで、納期3ヶ月と言われているVAB-D型を車検前までに納車されるには7月までに契約しないといけませんね。
9月まで待てとか、1月まで待てとかアドバイスがありますが、車検通したら買替熱も冷めると思われます。
一見さんの私ですら車体から10万円を引き出せましたから、もう5万くらいは行けそうな気がします。
頑張って下さいm(_ _"m)
書込番号:20993977
![]()
5点
>つる@九十九里人さん
雑誌月刊自家用車毎月26日発売に最新の各自動車値引き情報、交渉術、リセールバリューが掲載されていますので、新車購入時役立ちます、
購読されてみては。
書込番号:20994045
1点
強力なプッシュって?
買い替えをオススメします!
値引きは出来ませんけど。(^^)
ってこと?
そもそも
予算オーバーも何も、無理して買い替える必要はないと思いますよ。
書込番号:20994500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんわ。
私はタイプSで車体から13.5万、ディーラーオプション45万ほどつけて
そこから14万(ナビパック割引込み)下取りが当初より5万アップでした。
3年ごとで乗り換えて今度が3台目です。
この条件がどうなのかは分からないですけど。
ちなみに地方ですので、都会ならもっといけるのかな?
スバルは車体からはなかなか引いてくれなくて、オプションで引く傾向があるので
ベースキットとナビパック付けて交渉すれば、まだいけると思いますよ。
あと住んでる地域でも、差があるみたいです。
頑張ってください。
書込番号:20994788
3点
なかなか来ないね、玄人肌師は・・
VABはやっぱ作り置きはないかな
自車のS4はリヤウィンドウの雨粒がいっぱいでオマケに○○○みの跡まであったから
スバル自体、北米向けのレガシイの製造が手一杯でレヴォーグラインの片手間で作っているのかな
というイメージがあったから
>強力なプッシュって?
お返しにハリアーターボの撒き餌でもして2ヶ月引っ張って釣りあげてやりますか?
書込番号:20994838
4点
大してオプションを付けるわけでもないのに値引き値引きってどうかと思いますが・・・。
私もD型を5月末に契約させていただきましたが、フルオプションで600万程しました。
値引きなんて言葉は出さずとも満足できる値引きをしていただきましたよ。
hirame202さんが仰ってる通りビジネスはボランティアではありません。商売ですから。営業ってそんなものかと思いますが。
書込番号:20996256
5点
皆さん、
沢山のコメントありがとうございます。
車の方なんですが、
一応仮契約という形まではいったんですが、
私の思い違いにより結局本契約は出来ずに購入は諦めました。
値引きうんぬんよりもその前の段階で購入は無理だったということです。
残念ですけど、
今回は見送ることにいたしました、
書込番号:21001706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちわ。
今月契約しましたが、車両5万OP26万
で合計31万値引きでした。下取り車ありです。
書込番号:21002125
5点
お初でございます。
6月末に契約してきました。
ほぼフルOPで(アドバンスドセイフティーパッケージなし)
車両\135175 OP\219320
545万で契約完了です。
書込番号:21040477
10点
WRX STIのマイナーチェンジ後モデルと今年の夏発表予定のシビックタイプRで迷っています。
値段もよく似通った感じになりそうですし、悩ましいです。
この2台で迷われている方っていらっしゃいますか?
もしくは「こっちに決めた!」という方がいらっしゃれば決め手は何でしたでしょうか?
書込番号:20984244 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>WRX STIのマイナーチェンジ後モデルと今年の夏発表予定のシビックタイプRで迷っています。
この2台で迷われている方っていらっしゃいますか?
値段が同等でどちらと言われればWRXです。理由は後輪が駆動してないクルマは好きじゃないからです。シビックだけに限りませんがどう見ても海外優先の車種を国内向けに販売する車両は使い勝手が悪いところがあります。私のクルマもそうですけど趣味性の高いクルマでメーターの配置とかサイドブレーキの位置は非常に気になりますよ(笑)。
書込番号:20984269
![]()
19点
双方ともにパワーのある其々のフィールドでのレースベースカーと言えそうなモデルですが、WRXはラリー、シビックはサーキット。
そして其々がスバルファン、ホンダファンが買うような車だから比較も迷いも無いのが一般的。
迷う段階で双方ともに長続きしないような癖の強い車種となります。
書込番号:20984272 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
自分は今フォレスター、ターボ5速です。スバルの前はホンダ一筋でした。そんなうちの奥方はフィット3です。ホンダDの営業さんにはお世話になっているので、タイプRを選択しようとしていましたが、どうもあのデザインに魅力を感じず、FFより四駆かな…と思い、WRX STIを契約しました。
自分の場合サーキットなどは走りません。実際コーナーはタイプRの方が速いでしょうね。両方スポーツタイプの車ですがAWDでシンプルなデザイン、白の羽なしWRXを選択しました。
書込番号:20984296 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
新タイプRの元さんの評価が出てから決めるがよろし。
書込番号:20984326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ミスター・マントルさん
求めることを明確にして試乗すれば、ほぼ迷い様が無いのではないでしょうか?
たとえば、積雪地域の毎日の足であれば駆動用件でAWD一択とか。。。
それは無くて『軽快さ』であればタイプRとか。。。
書込番号:20984352
2点
>JTB48さん
なるほど。確かにFFとAWDの違いは大きいですね。
タイプRはイギリス生産で逆輸入とのこと、日本市場はおまけですね。
>Re=UL/νさん
>迷う段階で双方ともに長続きしないような癖の強い車種となります。
意味不明。日本語を書いて下さいw
>みぃちゃーんさん
たしかにタイプRはデザインが独特ですね。
>20-40F2.0さん
今回は限定車ではないですからそれも手ですね。
書込番号:20984397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スピードアートさん
なるほど、まさに「似て非なるもの」ですな。
書込番号:20984406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分
運転が楽なのはWRXSTI
楽しいのはシビックタイプR
かな
長く乗るならスバルの方が初来の互換部品やメンテは楽そう
ノーマルでゆっくり(普通に)乗るならどちらでも良いのでは
雨や雪では間違いなくAWD有利です
ドライではFFの方が良いかも
書込番号:20984408
11点
>gda_hisashiさん
なるほど!そういう見方もありますね。
やはりいいライバル関係になりそうですね。
書込番号:20984415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一般的な運転(性能を出し切ることが出来る環境などレース場以外どこにもありませんので…)ならば、スリリングで「操っている」感を感じやすいのはTypeRの方でしょう。安定した挙動で比較的安全に速く走るなら、WRX stiが良いかと。
元ホンダファン(FF3車を計23年保有)の私は、常時四駆の安定感を知ってしまった今となってはTypeRは選びません。
書込番号:20984423
![]()
17点
自分もSTIのがいいな。
タイプRの出来はかなり良いみたいですが、EJターボ末期で今後は直噴FAベースとなると現行STIが欲しくなる。
それと玄人好みであるのと、AWDの安定感も捨てがたいです。
ただ目立ち度は完全にタイプRでしょうね。
センター3本出しマフラーはインパクト大ですね。
但し、デザインが少々子供っぽいです。
どちらも注文するなら早い方がいいと思いますよ。
納期に時間を要するでしょうから。
書込番号:20984563 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
物が出てからが勝負ですが、気分としてはTYPE Rが一押しです。
と、言うか私が欲しいです。
STIなら巷に溢れてる?ポイので目に止まらないです。
書込番号:20984927 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ミスター・マントルさん
駆動方式もボディ形状も違いますからね・・・。
新型タイプRかな。セダンなら他の車種にします。
番外編でルノーのアルピーヌA110なんてどうですか?自分はアルピーヌA110が欲しいです。
書込番号:20985068
10点
今もう決めちゃうの?w
出てから悩めば?
今決めるなら駆動方法で選ぶかデザインで選ぶくらいしかできない。
書込番号:20985290 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>待ジャパンさん
〉今決めるなら駆動方法で選ぶかデザインで選ぶくらいしかできない。
意味不明w
分からんから聞いてるんやけど?
知らんのなら答えんでよろし。
書込番号:20985323 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
双方共に条件次第で世界最速のクルマ。悩める事自体良いなぁと思うワケです。
有り体で言えば、300馬力を超える出力をFFで扱えるのか?その点に可笑しさを感じます。
大雑把に1輪当たり125馬力が限度とされます。
FFは基本トラクション性能が劣ります。このクラスなら4駆が有って当然ではないでしょうか?
書込番号:20985351
2点
>待ジャパンさん
同意見ですね。
キチンとした比較をするなら現車を見る・乗るだと思います。
実際に見たり乗ったりする事でしか分からないことがあるからね。
ここでの意見はスペックや画像・映像とか試乗記等でイメージを膨らませてでしか語ることが出来ません。(今はね。)
書込番号:20985457 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
次期メガーヌRSが良いです。フランス車のストロークする足回りがいいですね。
書込番号:20985469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前(書込番号:20727561)スバルの売り方うんぬんで質問させて頂いた者ですが
あれから悶絶する事3ヶ月とちょっと、この度D型を契約するに至りました。
Type-Sを選びましたが、下取り価格含めて満足の行く金額でした。
まだ各書類を揃えてる最中なのですが、お店からは
「納車はだいたい9月頭を見ておいていただければ…」と言われています。
6月いっぱいはまだC型を工場で生産しているようで
7月からD型生産開始、お盆を挟んで9月頭に納車?というのは早い部類なのでしょうか?
GVBを買った時は3ヶ月半ほど待った記憶があります。
今の時期に他のD型契約した方々も、
それくらいの納車スケジュールを伝えられているものなのでしょうか?
ちょっと興味があって質問させていただきました。
今から車が来るのが楽しみです。
3点
早い方か遅い方か聞いてどうするの?
どうせ、早い方ですよとか言ってもらって安心したいだけでしょ?
早かれ遅かれ予定は9月頭くらいなんだから大人しく待ってれば?
書込番号:20975715 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
お疲れ様です。
当方、発表の2日後の契約でしたが、納車時期なんかは伝えられておりません。気がつけば間もなく1ヶ月…ホントに自分は車買ったのか⁈ってな感じです(笑)
書込番号:20975772 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
> 7月からD型生産開始、お盆を挟んで9月頭に納車?というのは早い部類なのでしょうか?
未だ6月ですよ。
早いとか遅いとかの問題では無い様な気がします。
最近のスバルは殿様商売過ぎるのでは無いでしょうか。
書込番号:20975822
7点
こんばんわ。契約おめでとうございます。
私も本日契約してまいりました。最低限のオプションつけただけですが
まずまずの条件だしてくれたので、決断しました。
私の納車は10月くらいになるようなこと言われました。
先は長いですが楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:20975856
![]()
3点
タイプS契約しました。納期は9月頭〜中頃になるそうです。
書込番号:20976057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>待ジャパンさん
今まで車を買う時に今回のように現車も見ずに、しかもマイナーチェンジとはいえ
まだ生産してないのに契約なんて私は過去した事ありませんでしたので
単純に同じようなケースで待っている方々は、お店から納車時期をどんな感じで聞いているのかを
聞いてみたかっただけなのです。地域で差があるのか、先着順なのかなとか…
私の質問で不快にさせてしまったようで申し訳ありません。
書込番号:20976727
1点
ちなみに昨日お店から電話があり、納車時期は9月末になりそうとの事だそうです。
書込番号:20976732
0点
alpha1397さん
お疲れ様です。
納車したら
マイカーの写真撮影したり、
コーナリングの安定感を確認したり、
マルチインフォメーションディスプレイの操作を確認したり、
液体ワイパー塗布したり、
タイヤワックス塗ったり、
慣らし運転しているとライバル車に後ろ張り付かれたり、
家族をリアに乗せて『乗り心地良いですね』と感想戴いたり、
楽しみは満載ですね(^o^)!!!
私は同僚をリアに乗せたら『リムジンっ!!!』
って言われましたよ。
笑いのある世界って良いですよね(^o^)!!!
書込番号:20976988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5月末に注文しましたが、8月末納車と言われました。
現車の車検には間に合いそうなので、気長に待つことにします。
書込番号:20977272
![]()
2点
発表の約1ヵ月前に予約して、発表の5日前に正式な契約で7月末に登録されて8月上旬納車予定です。
先週、購入を迷ってる友人を連れてディーラーに行ったら「今、契約すると10月以降です。」と言われました。
京都です。
書込番号:20997159
1点
はじめまして
私の場合、6月末に契約して
登録がお盆すぎ
納車は9月初旬と言われました。
書込番号:21053597
1点
はじめまして!
お疲れ様です。5月下旬に発注し、7月中旬に登録、7月末に納車されました。
全国でも8月からそろそろ納車されはじめるのではないでしょうか?
3000回転以下の慣らし運転中です。
毎日高速道路に乗っていますと、日々エンジンの吹き上がりが良くなっていきます。
静かでトルクのある良いエンジンですね。
それでは!納車をお楽しみに!
書込番号:21087010
4点
お疲れ様です。
当方の車は現在、ディラーの立体駐車場で納車待ちです。パーツ類の移設を終えて、間もなくテイクオフの予定です!
書込番号:21088973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして
WRX STIを購入検討している者ですが、WRX STIにお乗りの方教えて下さい。
今回のマイナーチェンジにてブレーキが強化された様ですが、A〜C型ではブレーキに不安が有ったのでしょうか?
私が試乗した時の印象は悪くなかったのですが・・・
D型になって、性能UP、しかし価格据え置き と、不満はありませんが、今後のスバルの思惑が気になります。
今回のブレーキが強化が、単なる弱点克服だったのか、E型以降でのエンジン出力UPへの準備なのか?
ご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
8点
不安のあるような車はないでしょう。また、WRXのブレーキ性能を限界迄引き出す走りは、公道かつ素人には難しく、普通は何ら問題ないレベルと思います。
プロドライバーでない限り、心配は不要と思います。
書込番号:20942610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
購買欲を刺激する為の単なる微変ですね。
書込番号:20942746 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
サーキットを走るのであれば「わかるひとにはわかる」レベルだと思います。
書込番号:20942862
6点
アイサイトのないSTIとなると、フェイスが変わっただけでは製品鮮度維持のためのインパクトとして弱いので、19インチホイールと6ポッドキャリパーなんでしょう。
バキバキの戦闘マシンですから、フェイスリフトだけで戦闘力に関してキャリーオーバーでは寂しいですからね。
キャリパーは次期型に採用するためのデータ収集も兼ねているかも。
出力向上はS208の仕事ですが、順当にいけば後1回マイチェンしたら新型なので、EJ20のラストを飾るにふさわしいファイナルエディション的な限定車は出てくる可能性あります。
しかし、パッド交換だけで10万超えそうな代物。。。
でもカッチョエエなぁ…
やっぱ、ブレーキに気合い入っているとオーラ出る!
キャリパーの色もいい。
でも掃除は地獄。ダストも凄いだろうから、絶対大変(^^;)
頑張って手入れしてください。
書込番号:20947128 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ラリラリタさん
常に進化するのがスバルの良い所です。
おそらく次期モデルへ向けた市場テストも兼ねているのでは無いですかね?
今までも多々ありました。
目立つところではS401でのシングルターボ化⇨BLBPレガシィでのシングルターボ導入。
書込番号:20956305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ラリラリタさん
今日は。
もう試乗車乗られましたか?
昨日、今乗ってるクルマの点検でディーラー行った時、試乗車ありました。
ドリルドローターと黄色のSTIキャリパーが目立ってましたよ。
レーシングしてみましたが、純正マフラーは拍子抜けするほど静かです。
書込番号:21051789
2点
>redswiftさん こんにちは。
写真付き投稿有難うございます。 確かにいい感じで目立ってますね〜。
さらに、D型試乗されたのですね。うらやましい限りです。
自分の地域では、未だに試乗車配置の話が無く?(担当から試乗の連絡が来ない)現車の確認が出来ずにいます。
もし面倒でなければ、ハンドリング、コーナーフィーリング、ブレーキフィーリング等の感想も教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21052536
1点
>ラリラリタさん
今乗ってるXVの18か月点検でディーラー行ったら、たまたま有ったので写真撮りました。
で、申し訳ない試乗の予約一杯で、ちょっとだけシートに座って空ぶかししただけです。
私の担当の営業マンも「平日なら試乗して頂けるのですが、スタッフ一杯一杯で手が回りません」と慌ただしく動き回っていました。
昨日は閉店まで、ビッシリ試乗の予約入っていたみたいです。
無知だったのですが、MTなのにSIのモード切替があるのですね。
近くにいた営業マンに「MTなのにSIモード切替あるんやね」って言ったら、そばにいた試乗してきたばかりの方が「かなり変わりますよ!」って目キラキラさせて言ってました(笑)
書込番号:21052626
3点
>redswiftさん
返信ありがとうございます。
文面から、勝手に試乗したと判断してしまい、申し訳ありませんでした。
でも、試乗できなかったにせよ、現車を確認出来るだけでも羨ましいです。
試乗できた人はもっと「うらやましい」けど・・・。
自分の地域に試乗車が来るのは、いつになる事やら? ですが、焦らずに待とうと思います。
雪が積もる前に試乗できたらいいな?
書込番号:21052716
1点
>ラリラリタさん
>>でも、試乗できなかったにせよ、現車を確認出来るだけでも羨ましいです。
いやいや、WRXのオーナーになれるラリラリタ さんの方が羨ましいです。(当たり前)
早く、ラリラリタ さんの地域にも試乗車が配車される事を祈っております。
書込番号:21052812
3点
>ラリラリタさん
スバルスターズ オフィシャルブロブで、「SUBARU オリジナル スマートフォンスタンド」
(https://stat.ameba.jp/user_images/20170722/12/subarustars/fa/c8/j/o0480036013987921563.jpg?caw=800)
ってこんな販促品が有ること知って、早速ディーラーの営業にメールしたら人気で早々に無くなったみたいです、残念。
ラリラリタ さんとこの試乗車がまだのようなディーラーなら、有るかもですよ。
書込番号:21069717
0点
>redswiftさん
情報有難うございます。
担当からは何の連絡もあいませんが、近いうちにディーラーに行ってみようと思います。
運が良ければもらえるかも?
軽く期待しながら行ってみます。
書込番号:21070580
0点
お疲れ様です。
VAB-A型にお乗りの方は今秋、一回目の車検を迎える運びになるのではないでしょうか?
私もそのうちの一人で、車検を通すか、噂では大掛かりなビックマイナーを行うであろうD型に乗り換えるか…頭を悩ませております。SGPシャシーになったフルモデルチェンジはまだ当分先の予定でしょうから、ここでD型に乗り換え、次の車検前にまた乗り換えるか、基本同じシャシーであることから、コストは掛けずにその分、次回の購入費用にあてるか、現在所有の車に少しばかりのカスタマイズを加えてフルモデルチェンジを待つか、一旦このシリーズからは離れ、SGPシャシーのXVあたりを所有してみようかな?などと、フラフラ彷徨っている現状です。
A型所有の皆様はどのようにされますか?
書込番号:20872203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
当方c型でfa20搭載の新モデルまで我慢しようと思ってましたが、まだまだ先のようですね。オリンピックイヤーあたりでしょうかね。
下取り価格のことも考えて初回車検までに乗り換えたいのですが、モデルチェンジまで持たなそうな気がします。
思い切って、d型に乗り換え検討しているところです。ちなみにベースグレードのホワイトです。ブルーがいいと思うようになってきました。それもわずか一年での乗り換え検討のりゆうです。。
書込番号:20872309
6点
3ヵ月後の8月に車検を迎える者です
D型はビッグマイナーゆえ、価格が気になります
現在の情報ではレカロはオプションだろうと思いますが
19インチと6ポッドフロントブレーキは標準装備みたいな感じですので
単純に考えても20万程度は値上がりするのではと思っています
それより2019年発売予定の新型が気になりますので
8月の車検は受ける予定です
書込番号:20872468
2点
>snow22さん
凄い!
CからDの検討ですか(笑)
羽振りいいですなー!羨ましい限りです…
書込番号:20872495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>もめかさん
私自身もほんの少しだけ、車検通す寄りなんですけどね…
ビックマイナーの実車みたらブレるかもしれませんが…
書込番号:20872507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在レヴォーグ1.6に乗っていて、stiD型に乗り換え考えてるのですが
やはり価格が気になります。19インチに6ポッドって・・・なんやかんや500万近くなりそう(;´∀`)
現行ベースグレードに脚だけビルみたいなのプラス10万ぐらいででないかなぁ?
買い換える皆さんの中古も考えてます。
書込番号:20873269
3点
年末目安にD型の購入を考えているものです。
先日、ディーラーにて確認してきたのですが、
6Potの黄色いキャリパーと19インチはTypeSに標準になるとのことです。
標準車は、従来通り18インチになります。
TypeSのリアスポですが、大型のリアスポだけでなく、トランクリッドスポイラーを選べるようになります。
レカロシートは、オプションになり、シートベルトも赤色になります。
あと、レヴォーグ・S4と共通になる変更点が、ステアリング連動ヘッドライトの採用とそれに伴うフロントバンパーの意匠変更、
MFDの大型化、インプレッサと同じ8インチナビの採用に伴うセンタコンソールの変更、バックカメラの標準装備、
ファブリックシートのシートヒーター採用、フロントビューカメラのオプションなどがありました。
レヴォーグ・S4のみですが、アイサイトに後退誤発信抑制機能が付くそうです。
バージョンが上がるかは、ディーラーにはまだ連絡が無いそうです。
(社外秘と言うことで、写真に撮ることも出来ませんでしたの、覚えている限りのものです。)
まだ価格は分からないそうです。標準型・TypeS共に、価格は上がるでしょうね。
発表は5月24日、販売が6月20日とのことでした。
そろそろレヴォーグの方が、発表になるのでは無いでしょうか?
書込番号:20874129
4点
メサイア・ヴァルキリーさん
情報ありがとうございます。
私が聞いたときはバンパー形状が変わる事しか教えてくれなかったんで
参考になります。
タイプSは装備考えたら430万前後にはなりそうですね。
逆に標準車は値上げあまりしないことを祈りたいです。
標準車にビル脚つけた中間グレードでないかなぁ。
あとスペックCはやっぱ出そうになさそうですねぇ
書込番号:20875634
2点
WRXSTIの中古車 (全2モデル/522物件)
-
インプレッサ WRX STI Aライン 4WD ターボ エアロ ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC クルコン 純正18インチアルミ オートエアコン CD パドルシフト
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 586.9万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜890万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜1493万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサ WRX STI Aライン 4WD ターボ エアロ ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC クルコン 純正18インチアルミ オートエアコン CD パドルシフト
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 586.9万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円























