WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 80〜1202 万円 (523物件) WRX STIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX STI 2014年モデル | 1702件 | |
| WRX STI 4door 2010年モデル | 35件 | |
| WRX STI(モデル指定なし) | 1423件 |
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 6 | 2013年7月22日 12:16 | |
| 2 | 4 | 2013年8月2日 22:30 | |
| 3 | 4 | 2013年6月21日 17:28 | |
| 2 | 4 | 2013年6月11日 22:05 | |
| 6 | 7 | 2013年8月12日 23:10 | |
| 2 | 6 | 2013年3月22日 20:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
念願のgvbオーナーになったものです。
見た目、走りどれも満足なのですが、
ただ一つ、マフラーだけがきにいりません。
そこでstiスポーツマフラーに交換しようと
思うのですが、自宅での始動時に
近所迷惑にならないか心配です。
実際、交換されている方どうなのでしょうか?
書込番号:16379531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↓のパーツレビューのように、音量は純正+α程度とのご意見が多いようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_wrx_sti/partsreview/?bi=11&ci=124&kw=sti%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84%e3%83%9e%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%bc&
書込番号:16379583
1点
音量が少なからず上がりますよね。
ご自身は我慢の範疇と思っていても他人にとっては騒音以外の何者でもありません。
近所迷惑のお考えが思い浮かばれるのであればおやめになるのがいいでしょう。
書込番号:16380066
5点
>音量が少なからず上がりますよね。
>ご自身は我慢の範疇と思っていても他人にとっては騒音以外の何者でもありません。
論理的におかしいと思います。
音量が少なからず上がったとしても、他人にとっても我慢の範疇かも知れない。
要するに、ここでは分からないはず。
チョットでもエンジン音が聞こえれば騒音だぁ!
俺が騒音と言えば騒音なんだよ!
・・・なんて言いだしたら、EVカーや自転車に乗るしか無くなっちゃう。
客観的に騒音かどうかを判断するために法規制(騒音規制)がある訳だから、それが基準だと思います。
現行車は騒音規制が厳しいから、STIマフラーに交換しても一昔前のクルマよりも静かかもよ。
※特に定用域の3000回転以下が特に静かになっている
現行WRX ならSTIマフラーを付けても、近接騒音で 85db くらいじゃないでしょうか?
GDBインプの純正マフラーで 85db だから、目くじら立てる程でもないと思うけどね。
ウチのNA型ロードスターなんて純正マフラーで 90db もあるし。
そうは言っても、
排気音なんて他人様にとっては静かなのに越したことは無いので、
ご近所の目が気になるようなら、マフラーカッターでも付けてお茶を濁した方がイイかもね。
書込番号:16381952
2点
>論理的におかしいと思います。
そうか?
どこに論理矛盾あるのかな?
何に交換しても始動直後は五月蝿いけどな。
書込番号:16386097
2点
音量自体純正並ですが音質は変わります。
そうですね・・・音の粒が大きくなり低音がより強調された感じになります。
同じ音量でも、人間の耳には低音はより耳障りに聴こえるモノ。
深夜や早朝には気を遣う事にはなりそうです。
マフラーは経年やチューニング度合で音が「成長」しますから、消耗品だと思って下さい。
書込番号:16386181
1点
>どこに論理矛盾あるのかな?
>何に交換しても始動直後は五月蝿いけどな。
物理的な音量は高くなる。
しかし、
我慢の範疇かどうかは、この場では分からないはずなのに、
我慢の範疇を超えている前提になっている。
書込番号:16391873
1点
こんばんわ。WRX STI A-LINEを検討しています。
車両本体、プレミアムパーケージ、ナビ、ETC、STI前後スポイラー付きで、
総額440万 値引き20万の回答が来ました。
オーナー皆さんは、どうでしたでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
和泉ナンバーUさん
オーナーではありませんが・・・。
WRX STIなら車両本体値引き28〜30万円、DOP2割引程度が値引き目標額になるかなと思われます。
尚、絶対的なライバル車種であるランエボと競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいですよ。
書込番号:16317413
1点
ランエボ・・競合したいんですけどね〜
メーカーイメージが悪すぎて行けないんですよね、ディーラーに・・
マークXG'sと競合できないかなあ
トヨタディーラーの方でシカトされるかな
E型にはプレミアムパッケージがあるんですか?
書込番号:16318093
0点
おはようございます。
早速お返事ありがとうございます。
ランエボは価格差もありますが、競合に出してみます。
プレミアムパッケ−ジは、サンルーフ・シート・アルミホイールが
セットのオプション設定のものです。シートは標準でいいのですが?
もう少し悩んでみます。
書込番号:16318922
0点
こんばんわ、以前値引きの件で口コミをした和泉ナンバーUです。
おかげさまで、契約しました。
値引き 412、0000と下取り44、0000 計456、000です。
やはりランエボを競合に出すとかなり反応しますね。
納期は9月中ごろの予定です。
いろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました。
9月が待ち遠しいです。
書込番号:16430229
1点
購入検討中です。
gvbの現在の値引きはどれくらいでしょうか?
オプションはベースキットなどの
最低限度だけでナビは持ち込み予定です。
ちなみに都市部ではありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:16246463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車両本体値引き28〜30万円程度を目標に交渉されれば良いと思います。
それとスバルディーラーの場合、車両本体値引きの少なさをDOP値引きでカバーする事例も時々見られます。
従いまして、ベースキットだけの最低限のDOPなら、思ったような値引き額を引き出せない事もあり得るかもしれません。
書込番号:16246493
0点
スーパーアルテッツァ様>>
回答ありがとうございます。
車両価格から25万の値引きを頂けたのですが
これが限界と言われてしまいました。
これ以上は無理でしょうか?
書込番号:16248771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gvnbrさん
初回交渉ですよね?
今の時期に初回交渉からイキナリ限界値引き額を提示する営業マンは少ないでしょう。
相手もプロですから、少しでも高く売ろうとしてくる訳です。
という事で目標値引き額に到達出来るかどうかは分かりませんが、値引きの上乗せは可能と考えます。
書込番号:16248830
0点
スバル車を購入する場合は、メーカー資本有りのディーラー(東京スバルと神奈川スバル)と、それ以外では値引き額に相当の差が出ますから、これらを同列には比較は出来ません。 昨年の8月に東京スバルで GVB Spec-Cを購入しましたが、値引き額は38万でした。 当時は約1ヶ月前に新規追加された車種でオプションはバイザーのみ、という条件です。 なお、私の紹介で友人も同じ条件で同車種を購入しています。 因みに私はGDA→GRBとインプレッサを乗り継いでおり、その際はランエボ10を検討していましたが、3時間程度の交渉で、上記の条件でした。 もし、東京、神奈川の近郊にお住まいでしたら越境してでも、これらのディーラーから買う事をお勧めします。
書込番号:16279347
1点
wrx stiの新型を考えていたのですが
なかなか発売されず現行を考えています。
自分は燃費<パワーなのですが
現行のがいいでしょうか?
また現在の値引き、納期はどれくらいでしょうか?
4ドア MTです。
書込番号:16235758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
STIならそんなに値落ちもしないから現行買って様子見で良いんじゃない?
新型待ってて新型は好かんとなった場合に、現行(旧型)の良い玉が入手出来るか判らんから
ただ現行買ってお金掛けてしまうと買い替えの予算が厳しいかな?。
書込番号:16235833
0点
少しでもお金貯めて 新型が出るのを待ったら? いつかは出ますよ・・(笑)
私は ハイブリッド FFで アイサイトがつかないかな・・・と心待ちにしています・・・(笑)
書込番号:16237070
0点
全く回答になっていませんが・・・
この時期は最後の年改が行われます。
せっかくでしたら、300台限定のtsを狙われてはいかがでしょう。
書込番号:16237430
0点
私はスペcレカロ付き4ドアをオーダー入れ納期は7月初旬です。次期モデルは1.6リッターで、2リッターは未定、時代はオートシフトの流れです。例え新型が2リッターミッションで出ても、初期型買わず2ー3年の年次改良型再度購入するのがベストでしょう。買うなら今でしょう、良く出来過ぎの車は面白くない。
書込番号:16241720
0点
自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル
こんばんは。BH所有しているものです。
購入して14年たちますが、走行距離は7万Km弱です。見た感じはすごくきれいです。
延命処置はしていますが、ぼちぼち買い替え時かなと考えています。
現行のレガシィは、大きすぎで魅力がなく、次のモデルも大きくなるようです。
インプレッサを検討しています。
WRXもダウンサイジングで7月ごろ発表の情報もあり、秋ごろに考えようと思っていましたが、
今日スバルの営業マンから連絡があり、WRXの新型は1年延期になると教えてくれました。
その代り現行モデルのマイナーチェンジが7月ごろにあります。
それまで待てないので現行モデルを考えていますが、教えてほしいのですが、
燃費(高速、市街地)はどれくらいかを教えてください。
冬にはスタッドレスが必要ですが、サイズは夏用たいやと一緒のサイズですか?
冬用タイヤを購入するのが初めてなのでよろしくお願いいたします。
0点
オーナーではないですが、試乗に数日借りてたことがあります。
>燃費(高速、市街地)はどれくらいかを教えてください。
市街地:最大6km/L、高速:最大9km/L
>冬にはスタッドレスが必要ですが、サイズは夏用たいやと一緒のサイズですか?
普通に考えれば同じサイズを買うのでは?
インチダウンを考慮するなら外形が近いタイヤを選択すればいいだけです。
http://22048.main.jp/tyre/size2.htm
リアスポはA-Lineには標準で付きませんが、発注時にMTのトランク+リアスポを購入すれば
装着した状態で納車してくれます。
リアスポだけ購入してトランク穴あけ・補強・取付は嫌がります。
書込番号:16119950
0点
和泉ナンバーUさん、はじめまして。
2000年式BE5を175,000q走破して昨年BM9レガシィに乗り替えました。
その際最後まで悩んだのがSTI4doorでした。
何度か試乗し情報も集め通勤をメインに日常使用を考慮した結果、私にゃとても維持出来ないとの結論に至りました。
毎朝の渋滞通勤では恐らく6q/Lが限界、たまのドライブでも自分の性格からエコ運転は絶対無理、そしてなりより常に「臨戦態勢」のハンドリング&乗り心地でこの先10年以上付き合ってゆくにはチト無理そうで、泣く泣く初めてAT車へのと乗り換えとなりました。
MTへのコダワリと燃料費を気にしない環境ならここは思い切ってイッちゃうのも有りだと思いますよ。
私はBM9に乗り替えて性格が「まるく」なりました。
書込番号:16121023
2点
CBA-CT9Aさん、ちいろさん、早速ありがとうございます。
あまりBHと変わらないですね。
所有しているBHは、市内で悪い時は5km/L台、高速は10Km/Lに近い9Km/Lの燃費です。
走りに関しては、満足していますが、もう少しだけ伸びてくれればなあと思っています。
おっさん(自覚はないですが?)になってきたので、運転を助けてくれるアイサイト付のG4やスポーツも、
魅力的ですが、まだそこまで決心はついていなません。
もう1回走る車に乗りたい願望があります。
秋ごろに考えているので、悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:16121450
0点
ブレンボなしのモデルです。
>燃費(高速、市街地)はどれくらいかを教えてください。
長野県の田舎での通勤燃費または長距離移動になります。
一般道路:平均8km/L、最大9km/L
高速道路:平均9km/L、最大10km/L
>冬にはスタッドレス
スバル純正17インチ、235/45を使っています。
ホイール&タイヤセットをオークションで入手しました。
このサイズは、車のドア部分にも書いてあるサイズです。
「気持ち」ですが、17インチ235/45の方が燃費が伸びます。
リアウイングはA-Line Type Sに装着されるようです。
STIを選ぶ時点で、燃費はあまり気にしない方が良いと思います。
自分は燃費は気にしない、と割り切りました。
でも、まぁ・・・。
一般道で8〜9km/Lも走れば、スポーツセダンの中では十分だと思います。
燃費が気になるなら、別のメーカーの車が良いと思います。
ハイオク、300馬力のターボエンジン、4WD、と趣味の世界の車です。
この車が好きじゃないと、長くは乗れないと思います。
でも好きなら、とても良い車だと思いますし、オススメします。
以上、GVF所有3年目のオーナーからでした。
ありゃ、今年は車検だ・・・。
書込番号:16349529
1点
MB Machinesさん
返事が遅くなり,申し訳ございません。
燃費の件、ありがとうございます。
BHとあまり変わりないですね。
趣味の世界に、向きかけています。
書込番号:16361759
0点
もう、お決めになられましたか。
震災後納車された
走行距離16000kmほどの2011年モデルですが、
燃費はメリハリがきいています。
個体差もあるでしょうが、
都下市街地で6〜7km/L、
高速道路のみなら(概ね200〜300km単位、区間の燃費で)
100km/h巡航で12km/L台
80km/h巡航で14km/L台くらいですね。(最高は冬場で15km/L)
燃費を目指すクルマではありませんが高速だけなら十分エコですよ。
スキーが趣味の私はレガシイのターボワゴンを乗り継いできました。
今回はBM/BRの2.5ターボと乗り比べWRX STIを買いました。
がっしりしたシャシー、正確なハンリング、固めながらしなやかな乗り味、
自在な加速、コンパクトで取り回しのよい車体サイズ、カッコいいブリスター
インパネ、アームレスト、ドアパネルの質感、容量小さく使い勝手悪い
トランクルームなど、欠点もありますが
オプション込みトータル400万超えでしたが個人的に満足度は十分高いです。
書込番号:16460722
1点
Bianchi3さん
こんばんわ。返事が遅くなりました。
おかげさまで、契約しました。
45万強の値引きで、400万を切った価格でした。
燃費については、BHより進歩しているのではないかと思い期待していました。
通勤等に使わないので、いいかなと思っています。
モデル末期とBHより室内が狭くなるので、かなり悩みましたが、形も気に入っていたので思い切りました。
内装については、質感はこのクラスならこの程度と思っています。
納期はまだわかっていません。9月中ごろ。
フォグのバルブも交換予定していて、カーショップに通っています。
納車が待ち遠しいです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16463712
2点
先日RESPONSEで2013年にSTIの特別仕様車が発売されるとの記載を見てどういったものか興味があるのですがどなたかご存じないでしょうか。
実は先日愛車のレガシィが事故に会い自走可能ですがすでに18万km以上乗ってきたのでそろそろ買い換えようかと考えていました。
WRX STI 6MT 4Drレカロつきで見積もりを取ったところ車両本体から5万円しか値引きできないといわれました。この決算期にものすごく強気な商売だと思いました。
標準モデルでこの値引きしかないのであれば、予算などの問題もありますが特別仕様車であれば値引き無しでも自分としては納得できます。発売時期やどのような仕様の車として販売されるか情報あればお願いします。
0点
セダンの新型Stiがもうすぐ発売されると、雑誌に載ってました。
特別仕様車は確かに魅力的ですが、現行はモデル末期なんですよねぇ。。
書込番号:15882371
2点
レガシィをお買いになったお店で、でしょうか? ならば足元をみられていますね。
まずは常套手段の競合車種を引き合いに出されてはどうでしょうか? 近年国産車はスポーツタイプの車種が激減していますので輸入車を引き合いに出すのも手です。
書込番号:15882586
0点
JTB48さん、実はエボX(5MT)とアルファロメオのジュリエッタクワドリフォリオヴェルデ(MT)を競合でぶつけたのですがこの結果でした。ちなみに両者ともスバルの数倍の値引き提示がありました。多分私の付き合っている営業マンは私が浮気しないと確信しているのかもしれません。
がく。さん、新しいSTiはまだまだ雑誌でも今年秋とか来年とかワゴンボディーだとかリニアトロニックだとか不確定な部分が多く、そちらの販売を待つのがいいのか正直迷っています。MT車をリリースされなければ私としては待つ甲斐もないのです。
であれば特別仕様車は通例自分でカスタマイズするよりもお得感たっぷりですし、リセールヴァリューも高いと思うんです。
どなたか詳細情報知りませんか。
書込番号:15892363
0点
オレンジ色の特別仕様車が計画中らしいです。S207らしいですが、グレード名は不明。NBRレース後の発表発売が可能性が高いです。
書込番号:15921625
0点
三子天使さん
大阪オートメッセ2013で展示されたWRX STI RAコンセプトの市販バージョンのことですよね。
やはりその可能性が大ですかね?色的には私の趣味とはちょっと...500万円以下のプライスになりそうとのことなので仕様によっては買いたいかも。販売時期は6月頃になりますかね。
ニューヨークモーターショーで時期WRX STIの発表もあるようなのですが、きっと販売は来年なんでしょうね。
悩みます。
書込番号:15924168
0点
オレンジ色のWRX STI RAの発売時期は2013年のニュル24時間レース終了後らしいです。3連覇達成していたらと開発者のコメントが雑誌にありました。3連覇達成出来なくても記念車両として発売するでしょう。
書込番号:15924446
0点
WRXSTIの中古車 (全2モデル/523物件)
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 439.5万円
- 車両価格
- 434.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 133.8万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜890万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 380.0万円
- 車両価格
- 368.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 439.5万円
- 車両価格
- 434.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 133.8万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 12.0万円















